10/04/17 20:35:30 2K1ZzaYz0
>>811
資産課税に限らず所得課税や消費課税など、どんな課税方法でも国民の資産が源泉であることに変わらない。
課税方法や歳出先によって、富の再分配効果は異なるけれど。
毎年何十%もの資産課税をしたら拙いけれど、毎年数%の資産課税をしても、問題ない。
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、個人・法人に毎年数%の資産課税を導入するべき。
814:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/17 22:33:16 eOQJP4cE0
>>813
あんた、社会主義国家か共産主義国家に行けよ
利子つけなきゃ、誰も国債なんか買わないだろが。
それを「大資本家への富の移転」とか言うのはお門違いだよ
所得税と消費税は二重課税ではないが、
資産課税は二重課税だ。
それを無視して
「毎年何十%もの資産課税をしたら拙いけれど、毎年数%の資産課税をしても、問題ない」
なんていう言い方するのは、
資本主義の原則をまったく無視している。
だからあんたは
社会主義国家か共産主義国家へ行って、そこで役人をしろよ
そこでならあんたの「富の再分配理論」も受け入れられるだろう。
資本主義社会でそんな屁理屈は通らない
815:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/17 22:57:53 362PHA1fO
資産課税なら貯蓄を奪われるから毎日こつこつと貯めた人が苦しむ。
評価価値の六十分の一の固定資産税でさえかなりの負担で、地方ではタダでも売れないビルやマンションが多いのに。
816:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/18 02:17:10 VVPpL7M30
ここは、素人の妄想スレ・・?
日本の税収に占める資産課税の割合は、OECD諸国平均より高いのですが。
それとも、OECDで最高水準にしろって話かい?w
「資産課税等」 (2006年)
OECD諸国平均 9.7%
日本 14.7%(30か国中5位)(14.3%が資産課税、0.4%が給与労働力課税及びその他の課税)
※平成21年度(2009年度)予算ベースでは、「資産課税等」は16.0%
817:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/18 07:47:30 eDBYrynC0
>>816
とにかく金のあるやつから
何とか理屈をつけて税金という名目で金をふんだくろうとする連中と
そうはさせまいとする連中がうごめいている、そういうスレだよ
818:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/18 07:54:50 eDBYrynC0
あと、数字だすときはソース示してくれないとな
たとえば、
「URLリンク(www.mof.go.jp) より引用」とかさ
819:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/18 18:33:22 ZitDS4OH0
また福井の資産課税厨が湧いてでたのかwww
どうせ貧乏な生活保護なんだろう
820:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/18 19:50:43 r1Ofrots0
私はこの一年間は頑張ってみます。
身の回りの整理も完了しましたし、抑鬱で体が苦しいけど、休養しながらやってみます。
(´・ω・`)
821:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/18 19:55:05 VVPpL7M30
>>818
余計なことすんなよ・・・(´・ω・`)
自分で調べる能力が有るか、確かめようと思ってたのにぃ
822:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/18 20:08:08 mIjPOp0i0
>>814
別に利子は否定していない。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
例えば、消費税だって所得税を払った後の残りから取られる。
資産課税に限らず所得課税や消費課税など、どんな課税方法でも国民の資産が源泉であることに変わらない。
課税方法や歳出先によって、富の再分配効果は異なるけれど。
>>815
資産課税で大資産家から主に回収した税収を社会保障などでばら撒くから、小資産家は稼ぎやすくなり問題ない。
土地や建物などは今までの様に固定資産税で課税して、株や債券や現預金などそれ以外の資産に毎年数%の資産課税をすればよい。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
823:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/18 23:04:29 k6S+cRpx0
>>822
国籍離脱はOKかい?
国民投票で可決して,文句あるやつは
日本から出て行けって方式ならまだ民主的と認めよう。
824:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/18 23:33:00 Bl+8GOJ00
>>822
株や債券も持ってるだけで税金かけるのか?
それじゃ、動けるやつはみんな国外に逃げ出すよ
ところで外人も株買ったら株保有税かけるんだろうな?
それじゃなきゃ、国内投資家が不利になりすぎるから。
あっと言う間に東京株式市場は閑散とするよ
・・なに考えてんのかね、おたくは?
825:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/18 23:37:31 Bl+8GOJ00
資産課税に限らんけどさ、
マネーが国外に逃げ出すような政策ばっかりやってりゃ
日本なんかアッサリ世界の最貧国に転落するっちゅーの。
826:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/19 00:09:16 L0uiZ64g0
あへ
827:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/19 04:45:39 z32ReVhX0
税金掛けるなら堕胎手術税とか作れ。
そうすれば親は子供にしっかり教育するはずだ。
ただしレイプが立証された場合は除く。
年間にしたらかなりの件数が行われてるんだろ。
合理的だろ。
828:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/19 07:31:52 92Iegg//0
アホ政治屋しかいない日本で、合理的なことって不可能じゃね?
並みの混乱ですまないだろう直接民主主義導入したほうが、今の低能政治屋&公務員集団がやることより合理的になるとさえ思えるわ
829:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/26 22:24:38 ZeZzlN5S0
>>827
立証されなくて産む事になる悲劇や
中絶のために彼氏を性犯罪者にでっち上げるのが増加しそう。
>>822
現在の固定資産税ですら負担が重く
タダでも引き取ってもらえないビルやマンションや自動車はゴロゴロしてる。
現金から取られるならまだましだけど、資産はその評価額で売れないよ。
830:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/26 22:28:23 ZeZzlN5S0
学歴だけを考えれば高校受験で早稲田大学本庄高等学院に入り、
政治経済学部経済学科に入るのが最も費用対効果が高い。
お金持ちなら幼稚園・小学校受験で内部進学可能な附属が良い。
ただ、今の日本では学歴の価値は結婚並みに落ちてしまった。
個人的には自由で雰囲気が良い共学に入れるのが良いと思う。
都内だと青山学院や成蹊ぐらいしかないんだけどね。
大学進学を考えている人に言いたいことは一生フリーターの覚悟はあるか
ということ。高卒で公務員になれなければ一生派遣かバイト。
831:名無しさん@お金いっぱい。
10/04/26 23:48:31 ETdTxNDkO
麻生さんを叩いていた奴って、鳩山と同じくらいデタラメいい加減な低能なんだな
832:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/04 20:35:39 QvKW4f+c0
>>824 >>825
課税対象者が保有する海外資産にも毎年数%の資産課税するのだから、資産を海外へ移す理由にならない。
課税対象者が保有する現預金や債券などにも株同様に毎年数%の資産課税をするのだから、株を購入しなくなる理由にならない。
(課税対象外の外国人には資産課税しません。)
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも
現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
833:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/06 11:21:11 gMxejAiv0
資産が多くても現金は少ないから負担に耐えられないと思う(´・ω・`)
現在でも1.7%の固定資産税が払えず、無料でも売れない物件がゴロゴロ。
株も売ろうとすれば暴落するし、他の資産も殆どは額面の価値がない。
物納された土地が評価額の半額にしても買い手が付かない。
834:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/06 11:24:36 gMxejAiv0
私は維持費が重く手放す事さえ出来ない不動産の所有は恐怖です。
海外資産にも課税するとなると必死で脱税するしかなくなりますね。
子供に日本国籍を取らせずに全額贈与という手法もありますね。
私はまだ資産家ではないけど子供は日本人にはしたくありません。
835:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/06 13:50:34 BetfzA2v0
>>832
福井県をしらみつぶしに探すのに資産を使ったら資産税はかからないよな
836:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/07 08:31:22 X/DdPZh10
日本の江戸時代は一部の武士・町人以外にとって地獄でした(´・ω・`)
・・・年を越すと惨状は一段とひどくなった。路上では、飢えのために野たれ死ぬ人間が後を絶たなかった。
村では、死に絶えて空き家になっていく家が5軒6軒と日に日に増えていく。
肉親が死んでも、人々に埋葬する体力もなく、屍骸は草むらなどにそのまま放置されたままだった。
ある貧農の親子4人は、木の葉、草の根を食べていたが、10月になると積雪のためそれすらも出来なくなり、一週間水だけの生活になった。
苦しみ抜いた両親は、二人の子供を川に捨て、自分たちは、非人小屋に行くしかないという結論に達した。決断した両親は、
一人づつ飢えで衰弱した我が子を抱きかかえていき、氷のような川に沈めて殺した。しかし、ついに母親が耐えきれなくなり自分も
引き返して入水してしまった。父親もその後を追って死んだ。
また、ある農村では、10才ほどの女の子を川に突き落とす母親がいた。子供が泣きながら岸に這い上がってくると、
今度はもっと深い所に投げ込んだ。それでも上がってこようとする子供に、その母親は大きな石で打ち殺そうとした。
これを目撃した農民が、駆け寄ってきて子供を抱き上げ、母親に向かって、たとえ餓死するとも、
子と一緒に死のうというのが親の心情ではないのかといさめたところ、その母親は、親兄弟すべて死んでしまった。
我も今日明日中には死ぬであろう。幼子を残して憂き目に合わせるより、先に殺して回向してやる方がまだ幸せだと言って涙を流して語ったという。
837:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/07 19:57:29 BIq/Fbre0
>>833
株の配当や預金の金利など資産運用益が現金で入ってくるから大丈夫。
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
資産課税で回収した税収を国民の為に支出し、国民の誰か(例えば、介護などに支出すれば介護士さん)が収入を得て資産購入などするから問題ないし、
その国民が消費に使用すれば、物・サービスを提供した別の国民がお金を得て、その人が資産購入などするから問題ない。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、個人・法人に毎年数%の資産課税を導入するべき。
838:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/07 20:20:42 hQcVoz0i0
国外に資産移しちゃえば良いじゃない
↓
円売りで経済崩壊とかになんない?
839:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/07 20:43:43 BIq/Fbre0
>>838
課税対象者が海外に所有する資産にも毎年数%の資産課税をするから、資産を海外へ移す理由にならない。
毎年何十%もの資産課税をしたら話は別ですが、
毎年1%の資産課税をしても、資産没収されるリスクをとってまで資産を海外へ移す人はでない。
万一、資産没収されても取り立てる手段がないし。
資産課税の申告をしていない資産には、外交保護権など保護権を行使しないと宣言すればよい。
課税対象者の把握済みの口座に資産売却対価や資産運用益が入金された時点で、資金の出所について説明を求め、説明できない人へは
特別所得税として入金額にがっぽり課税すればよい。
例えば、毎年1%程度の資産課税を行ったとしたら、
密告した人に 対象資産の0.25%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。
840:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/07 21:17:03 hQcVoz0i0
>>839
宝くじが当たっても一生引篭れないつまらない国になるな・・・
841:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/07 23:09:45 ENDvvWO/0
日本は、他と比べて相対的に、資産課税負担の重い国。
個人名義で相当な額の資産が有れば、死亡時に相続税で「がっぽり」持っていかれます。
まあ、「妄執の人」に、何を言っても無駄とはわかってるけど。
842:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/07 23:35:07 cHSCsCBE0
麻生さんのやろうとしていた「日本のソフト(マンガを始めとする海外からニーズが高い分野)の保護と育成」を早急にしてほしい。
実際の外人の声を聞いていると、マジもったいない。
中国や韓国は何年も前から政府が「映画」や「芸能」などに国策を入れているんだ。
それは、単に金を稼ぐだけでなく、国のブランド力となり国力の一部となりえるから。
キム・ヨナに金メダルを取らせることも国をあげてのプロジェクトだった。
ばかばかしいと思うが、実際日本のオバハン、香港・中国・シンガポール・マレーシア・・
韓流スターにどんどん自国のお金を落としている現実。
843:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/10 11:17:27 QYDZCsaS0
資産課税が二重課税だからだめって人に質問
たとうば自動車なんか重量税に消費税にガソリン税の三十税なんだが
あ、料金所もいれたら四重課税か、
そいことがあるのに資産課税だけが不当とする根拠は釈明きぼーん
844:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/14 14:39:06 eEyBnzn/0
>>843
走らず登録せず置いてるだけならかからない税金だろ
資産課税はそうじゃない
845:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/23 09:54:03 Cu1/3fDT0
>>844
資産を所有しているだけで、国による治安維持や外交保護権による恩恵を受けられるのだから、資産課税すればよい。
例えば、消費税だって所得税を払った後の残りから取られる。
資産課税に限らず所得課税や消費課税など、どんな課税方法でも国民の資産が源泉であることに変わらない。
課税方法や歳出先によって、富の再分配効果は異なるけれど。
846:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/23 09:55:38 Cu1/3fDT0
>>845の1行目を訂正致します。
資産を所有しているだけで、国による治安維持や外交保護権による恩恵を受けているのだから、資産課税すればよい。
847:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/23 11:30:03 1pGXdw1h0
>>846
> 国による治安維持や外交保護権による恩恵
今の民主党政権にそれは無い
848:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/23 14:29:04 m55mGIXY0
サラリーマンの平均生涯収入の何倍か以上の
資産をMAX値として、それを超えた分に毎年
課税ってことにしたらどうだろう。
それを世界的にやれれば海外流出も防げそうだが。
849:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/23 14:50:08 ZBV+Vx5G0
123456 jpg
URLリンク(ijichi.skyavy.com)
1230248975 jpg
URLリンク(www19.atpages.jp)
1232441885 jpg
URLリンク(matu.sub.jp)
p1003524617 jpg
URLリンク(blog-imgs-12.fc2.com)
850:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/23 16:08:19 FG0FgU7/0
>>73
年間何億円も納税してる人をニート呼ばわり
851:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/27 22:46:12 72C6i9sQ0
>>141
こういうAAも今となってはむなしいなw
実態を何もわかっていないニートのコピペw
852:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/28 01:52:35 6HZ7davV0
金は経済の血なんだからさ、使わない奴は経済の首を絞めているようなものだ。
強制的に巻き上げないと死んじまう。
853:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/28 21:15:03 rRoEZ6Ro0
政府がお金を直接発行して使えば問題なかったのではないか。
中央銀行がお金を発行してしまうから、政府は借金して増税で返さなければならなくなった。
資本主義は、一定のインフレにしないと成り立たないのに。
854:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/29 11:23:51 eROMcCMT0
>>852
そういう発想で金持ちに対する世界一高い税金を維持してきたから日本はここまでおかしくなったんだよ!
しねよ貧乏人!
855:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/29 13:23:39 QDQGM0s+0
とはいえ政府に金がなくて銀行には国民の貯金がたっぷり金が余ってる状態はおかしいよ
856:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/29 18:23:39 eROMcCMT0
>>855
何がおかしいんだ?
国の物は国の物、国民の物は国の物。
発想が国家社会主義者だぜ!
ヒトラーかよw
857:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/29 18:30:00 RuUfsmRL0
ルピ夫「外に出すお!!絶対外にだすお!!」
みずぽ「そうですぅ~!!外に出してくださいぃ~!!」
ルピ夫「うっ!!」
みずぽ「え!?」
ルピ夫「ごめんちゃい、やっぱ中にしちゃうお」
みずぽ「ダメですぅ~!中は危険ですぅ!外に外に!」
ルピ夫「無理だお!!もう中に決めたよお」
みずぽ「出来ちゃう~!!中にしたら基地出来ちゃう~!!」
ルピ夫「ふぅー」
みずぽ「嘘つきですぅ!!ひどいですぅ~!!」
ルピ夫「早く出て行ってくれないかな」
858:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/29 21:04:48 QDQGM0s+0
>>854
日本における個人金融資産の合計額は
日銀の資金循環統計によると1980年3月現在の332兆円から
現在の約1400兆円にいたるまで、常に増え続けています。
もっと税率高くても問題ないのでは?
>>856
政府には金がないのに個人には金がある
だから国債発行して政府が公共事業によってお金を流してる状態
これがおかしくないと思うのならそうですかとしかいいようがない
859:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/31 10:32:14 LPUEmcRY0
>>858
アホか?
現金の個人金融資産を膨らませたのは政府が借金を膨らましたからだよ。
税金高ければ投資はますます委縮して海外に逃げるだけだ。
アメリカだって未公開株の相続税は無税だぜ。
860:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/31 14:13:27 N2tHVMS/0
日本の国内総貯蓄割合は減り続けている
URLリンク(www.meti.go.jp)
公的債務残高が国内の金融資産に近づきつつある
URLリンク(www.dir.co.jp)
この統計から一番に言えるのは、企業債務が恐ろしい勢いで減少していること。
日本中で金が余っていることが、今の不況の原因でしょう。
やはり大幅な減税(特に法人税)+歳出の増加(社会保障費)が今の日本には必要。
子供手当てにしても、むしろ正しいのでは?
861:名無しさん@お金いっぱい。
10/05/31 20:39:52 PvnV2Gbf0
>>860
政府紙幣発行で行うが正解。
公的債務をこれ以上増やそうとすると
財政再建真理教の狂信的な信者や
財政規律派のDQNが暴れるから。
862:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/01 14:58:00 tBY/VJfy0
現在は世の中にお金がないように見えて、実はかなり余っている。
失われた10年のときに、日本は超低金利政策をしたが、それと同じ処方箋を、現在、全世界がやっているのだ。
バブルがはじけて不況になったから、ヨーロッパやアメリカなどの政府当局は、
市中金利を下げる方向に誘導している。金利を下げるとどうなるか。
市場にマネーが過剰供給されて、それをみんなになんとか貸し付けようとする。
だが、どの企業も業績が悪いから、貸し先がない。
なぜ業績が悪いかといえば、節約志向のために誰も消費をしないからだ。
逆に見れば、不況だから消費をしない。だから企業の業績も悪い。
企業の業績が悪いから、銀行も金を貸せず、銀行に金があぶれているのだ。
では、銀行はその金をどうするのかといえば、ヘッジファンドなどへの投資を行い、
そのヘッジファンドが、今度はいろいろな金融商品に投資をすることになる。
最近の一例でいえば、その金は原油市場に流れた。するとWTIという原油価格の指標が一気に上がって
実体経済に波及。ガソリン代が跳ね上がったという構造だ。
そうすると、当然ますます消費は冷え込んでいく。悪循環になってしまうのだ。
なぜそうしたことが起こるかといえば、彼らはアービトラージャー、つまり差金取りだからだ。
彼らは情報の格差を利用する。早めに投資をして、価格を上げて注目され始めたところで資金を引き上げるのだ。
WTIの場合には、原油の実体の市場よりも何倍ものお金をそこに突っ込む。
そうすると価格が一気に上がっていく。すると、多くの人が原油市場に注目するようになり、
さらに資金が流れ込む。そのときに資金を引き上げるという方法で差金を得るのだ。
彼らはある程度のお金を持っているため、こうした投機マネーは市場を操作できるさまざまな業界に流れる。
言い換えると、法の規制をかいくぐりながら、必ず儲かる方法で行うのだ。
863:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/01 14:59:03 tBY/VJfy0
たとえば、不動産にも投機マネーは必ず流れる。
何百億円を持っていれば、東京の一つの地区の土地の価格を上げるのは、割と簡単なこと。
ドカンとお金を突っ込んで、地価を一気に上げ、みんなが来たところで売却して手仕舞い、という具合だ。
ネットバブルも同じだった。当時、インターネットの企業は少なかったから、そこに巨額の投資をする。
すると銘柄数も流動性も少ないため、株価は一気に上がる。
そこですべてを売却し、みんなが注目しだしたころには、すでに儲かっていて手仕舞いしていたのだ。
では、その儲かった金はどこにいっているかというと、金融機関に戻ってきて、
お先棒を担いだヘッジファンドのマネージャーや、銀行のトップが高級としてもらっているわけだ。
だから、彼らのボーナスが何十億ドルみたいな話になる。そういう構造なのだ。
そうした構造に文句を言ってもしょうがないが、自分たちがお金を使わないで貯め込む事によって
彼らを肥え太らせ、自分たちがより貧乏になってしまっていることを知っておくべきである。
だから、今一番損をするのは、少ないお金を必死で貯めているような人たち。
彼らがお金を使わないでいたら、いつまでたっても負け組のままなのだ。
みんなが節約をしたら、どんどん経済は縮んでき、ますます貧しくなっていく。
そうすると、さらに不安が大きくなるに違いない。
結局、悪循環は続き、負のスパイラルに入り込んでしまうのだ。
だからこそ、一票一票が大事な選挙と一緒で、1人ひとりのお金の使い方が大事なのだ。
864:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/01 19:42:37 74t3bn2j0
>>863
だから資産課税して累進強化を強め、消費税を廃止すれば貧乏人がお金を使いやすくなる。
865:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/02 15:01:11 Db8fhAfD0
財政破綻、まあ財政緊縮でも同じだが、
医療制度なくなるよね。というと、虫垂が100万、肺がん手術が400万円になるんだな。
年金もなくなるよね、高齢者は70歳だろうが働くか、もしくはのたれ死ぬだけ。
失業保険もなくなるよね。ホームレスで食ってけければいいが、ホームレス増えすぎても過当競争で餓死するだけか。
公務員の給料激減するよね、それをあてにしてローン組んでた地方銀行も破綻と。
国債の評価損で銀行は大損するよな、損失拡大して信用収縮して中小企業は全滅かな。大企業以外の労働者はみーんなホームレス→餓死と・・
もしくは国がおかゆくらいは配るのかな。社会保障=米支給 だけにすれば、基本的に死ぬことはないか。
まあそういう社会がもうじき来ると。
866:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/03 22:51:41 WZE7X7JC0
資産課税をしたら税金の支払いのために、値段が折り合わなくても資産の処分
売りが出るようになってデフレを加速させてしまうからやってはいけない。
867:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/06 09:25:31 Hg/IKNAt0
既に、これだけの資産課税がされてるのに、日本に資産課税が無いと勘違いしてる人達、どうにかならんのかね。
相続税・贈与税、登録免許税、印紙税、不動産取得税
固定資産税、都市計画税、事業所税、特別土地保有税 等
868:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/06 20:06:17 RsDrHMrm0
>>866
資産課税で回収した税収を社会保障などでばら撒けば、社会保障従事者の人が所得を得て、直接・間接的に資産購入するから問題ないし、
消費に使用されれば、物・サービスを提供した人がお金を得て、その人が直接・間接的に資産購入するから問題ない。
資産課税によって、富が誰かから誰かへ移転するだけで、お金が消えてなくなるわけじゃない。
>>867
国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資産家から大資産家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
土地や建物は今までの様に固定資産税で課税して、株や債券や現預金などそれ以外の資産に毎年数%の資産課税をすればよい。
小資産家の資産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資産家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要です。
相続税は、相続税は累進緩和されてきたし、抜け道も色々と指摘されているから。
869:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/07 10:04:24 VvmJkypy0
現預金すら否定したら、一般労働者も敵に回すことを理解できないらしい。
870:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/07 15:28:36 99qFNSTr0
「野球の球団の場合、税務上、損金を親会社と通算できるんです。
たとえば30億円の赤字があったとしても、
それは親会社の広告宣伝費として計上していいという、特例が認められています。
サッカーはそれが認められておりません。」
三木谷浩史
(トップスポーツビジネスの最前線2008(講談社)より抜粋)
>宮城・仙台の税理士
プロ野球赤字は節税のため!
>こんな裏技で親会社が潤っていたとは知りませんでした!
>実は、プロ野球の球団がこれまで赤字でも平気だった理由は、次の通達のおかげだったのです!
>実は、税法上は、親会社が子会社の経費を持つというのは「寄付金」か「貸付金」にされることが多いのです。
>つまりは「経費にならない」ということです。
>*「寄付金」となると、会計上は経費でも、税金計算上で(ほとんどが)経費にならなくなります。
>一般の会社では、上のようなケースでは、まず、税務署は親会社の経費性は認めないでしょうね~。
>しかし・・・上の通達のすごいのはこれだけじゃありません。通達を読んでいきますと、
・特に弊害がない場合、親会社が球団の赤字を補填しても親会社で経費とできる
・親会社が球団に対して支出した貸付金も経費にできる
>と書いてあるんです。つまり、補填できるのは広告宣伝費だけではないのです!!!
>いや~~~驚きました。まさか、貸付金まで損金とすることができるとは・・・。
871:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/08 20:00:50 c2CSS2Lb0
>>869
毎年何十%もの資産課税をしたら拙いけれど、毎年数%の資産課税なら問題ない。
資産課税で大資産家から主に回収した税収を社会保障などで支出すれば、
一般労働者は安定した社会保障が受けられる様になるし、社会保障分野での雇用が増えて、稼ぎやすくなる。
インフレになれば、現預金に資産課税されるのと同じなのだから、現預金に毎年数%の資産課税すればよい。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
872:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/09 15:43:18 FYXv/ZUZ0
一般庶民が500万1000万と貯め込んでるのが銀行に金が余ってる元凶なわけ
873:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/09 18:49:05 DlpPSFqe0
愛国者です。
【第二次麻生内閣】実現する為、がんばります。
874:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/09 18:55:46 O/+IvDfJ0
仮に株に資産課税したら大暴落するだろうね。
土地も税金が払えなくて手放したり、タダでも売れない土地ばかりなのに。
1円玉の価値もないビルがゴロゴロ。
875:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/09 20:01:00 dWXPzbKx0
>>872
資産課税で回収した税収を社会保障などで小資産家にばら撒けば、国民は将来不安から過剰に貯蓄する必要が薄れ、消費や投資が増える。
例えば、毎年1%の資産課税するとして、1000万円の課税対象資産を持っている3人家族(子供1人含む)の場合、資産課税額は毎年10万円。
一方、毎年1%の資産課税によって毎年十数兆円の税収が得られ、国民一人当り毎年8万円の社会保障など公共サービスが受けられる。
(3人家族の場合、毎年24万円の公共サービスが受けられる。)
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。
>>874
現預金や債券など株以外の資産にも毎年数%の資産課税をするから、株は暴落しない。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
876:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/09 21:19:28 FYXv/ZUZ0
>>875
タンス預金するだけだから
877:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/09 22:05:16 O/+IvDfJ0
資産課税最大の問題点は固定資産税もそうだけど、
資産があってもお金がないこと。
100億円の資産なんか10億円の現金の価値もない。
社会的性格は性格構造の本質的な中核である。
878:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/10 19:37:23 Jh5etR+i0
>>876
現金は、電子マネーやICタグを埋め込んだ紙幣にして、毎年数%減価させるからタンス預金は増えない。
タンス預金は強盗や火災で失うリスクがあるのだし。
>>877
株の配当や預金の金利など資産運用益が現金で入ってくるから大丈夫。
879:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/20 20:12:32 Lk7rrV6P0
手当てなど公的支出の恩恵を受けた層が溜め込まずに消費に使用してもらうためにも資産課税は必要。
公的部門が支出->民間部門の資産が増加->金回りの速さに関係なく、一定の割合で公的部門へ回収可能。
銀行預金など貯蓄性の高いものに使用されたとしても一定期間内に公的部門へ回収でき、再度公的部門が支出。
880:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/23 16:17:08 5k3Wv+980
現金預金に課税って銀行つぶれて、会社もつぶれて、失業者ふえて・・・。
ぶつぶつ交換の国だな。
当座非課税ならそこに預けるだけ。
881:名無しさん@お金いっぱい。
10/06/23 20:24:45 sRYMGlgZ0
>>880
現金や株や債券など銀行預金以外の資産にも資産課税するから、銀行預金する層は必ずいる。
銀行預金は強盗や火災で失うリスクがないのだし。
882:名無しさん@お金いっぱい。
10/07/04 20:39:08 ZCdxkWdJ0
資産課税によって公的支出の効果が高まるので、財政が改善する。
883:名無しさん@お金いっぱい。
10/07/06 08:38:15 y9rr7mAP0
まだやっているのか福井の変質者はwww
884:名無しさん@お金いっぱい。
10/07/06 14:46:53 qOa9ST0q0
>>881
>銀行預金する層は必ずいる
0ではないだろうけど、少数。
普通預金では破綻したときに保護されるのは1000万までだけど、
当座預金は銀行破たんしても、全額保護されるの。
だから、金持ちは保護される額以上は、当座預金を利用するの。
で、当座預金は利子無いの。
885:名無しさん@お金いっぱい。
10/07/06 19:56:35 4sp6Gmvf0
>>884
株や債券や現金など預金以外の資産で保有しても毎年数%の資産課税されるのだから、銀行預金をする層はいる。
資産課税なら株や外貨建て資産などインフレに比較的強い資産にも、現預金や債券などインフレに比較的弱い資産にも中立的に課税できる。
毎年何十%もの資産課税をしたら拙いけれど、毎年数%の資産課税をしても問題ない。
毎年2%の資産課税で、元本が無くなるまで単率で考えても50年以上かかる。
実際には資産運用益も入ってくるのだし。
大資産家はポートフォリオを組んでリスク分散しているから問題ない。