麻生首相の掲げる資産課税で日本経済崩壊へat MARKET
麻生首相の掲げる資産課税で日本経済崩壊へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 15:08:35 xtMc7/O/P
3年後に大増税が来ると判ってて消費なんかできるかボケ

サラ金から借りて豪遊するのと変わらん

3:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 16:51:34 9yXhe3qa0
駆け込み重要を狙っった、経済対策か、やるな

4:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 17:25:23 ySSHTmxR0
>>3
経団連がいつも言ってること

5:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 17:30:55 LE/MQW4z0
〈2〉資産課税

キタコレ。老害どもから金を巻き上げろ!!

6:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 17:32:13 LE/MQW4z0
>ついにやってくれた。自民党政権を崩壊させなければ土地も、建物も株、債権も、預金でさえも
課税される日本になる。

何これ誰の意見?当たり前だろ。現金化できる資産持ってる奴が
税金払わないとかおかしいだろ

7:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 19:01:27 Az8NQYkZ0
世襲政治家にも課税だな。

地盤代 年間1000万
看板代 年間1000万

8:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 19:26:41 6Zi1Y5Pz0
相続税だけ多くすれば良い
資産税を作ったら 資産を買う奴なんかいなくなるだろう
現金も皆ぱーーーーーっと使って\(^o^)/
貯金する奴だっていなくなるべさ 



9:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 19:28:46 xOrCtCAG0
資産を買うってなんだよ
買うお金があれば資産があるってことじゃないか

10:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 19:35:44 22XlQu+E0
資産に課税?
やればいい
富裕層はシンガポールや香港へ高飛び、
キャピタルフライトが始まるだろうがな。
日本が無能で卑しい貧民だけが残る国になるだけだ




11:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 19:38:26 22XlQu+E0
この経済政策でジミンは資産課税で富裕層の支持を失い、
消費税で貧民どもの支持も失うわけだwww
さすがアホウ
漫画の読みすぎと酒の飲みすぎで脳の萎縮が始まっているのだろう


12:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 19:44:41 j2zIcnR10
固定資産税のように現金預金税を導入すればいいと思う
現金預金等に毎年20%の課税を義務化すれば格差社会の縮小、
介護福祉等の充実、資産家の減少が期待できる

我が国のような製造業中心の国家において現預金は
不労所得を生む悪と考えるべき

13:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 19:54:17 22XlQu+E0
現預金に課税されるなら資産を国外に脱出させるだけだ。
それを防ぐために資産の移転に課税くらいやってくるかもしれないが、
それならば国籍を変えるだけだ。
真の富裕層はあらゆる事態を想定し、それに準備ができている。
そもそも人より知性で勝っているから富裕層になれるのだ。
そうした優秀な人材と資産が海外に流出すれば、後に残るのは日本人の99%を占める
卑しくて能力のない百姓だけ。
日本は乞食国家として卑しい末路を迎えるがいい。





14:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 20:05:40 sAm3Alib0
>>10
キャピタルフライトとかムリムリ
こんだけムチャやっても日本で資産持ってる方が安全なご時世

15:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 20:11:27 j2zIcnR10
>>10
キャピタルフライトを違法と定めればいいだけ
経済的合理性で考えれば労働の対価として資産が形成されることが正常なんだけど
資産家と言われる人たちは労働もせずに楽して資産を増やし続けてる状況を
野放しにすることが危険なことだと気付けないやつは一生無能だと思う

16:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 20:20:22 RGuhDIm40
>>15
それじゃ憲法違反になるからそんなの無理

経済定期合理性で考えてどうして労働の対価として資産が形成されることが正常なわけ?

自分に都合のいいように正常を設定すんなよ。馬鹿。おまえみたいな馬鹿が一番危険。


17:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 20:24:36 Lqd0lJ180
貧乏人が飯も食わずに涎をたらして大騒ぎしてるスレはここですかw

18:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 20:28:39 4b4Mgwsa0
>>15
本当に楽して儲けていると思うんならテメーも不労所得を得てみろよ
楽して儲かるんだろ?
ぜひ実践してみてくれ!

19:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 20:31:38 j2zIcnR10
>>16
日々の努力の積み重ねによる労働力と比例して資産が増加するはずなのに
資産家は労働をせずに資産を形成しようとしている

日本は労働者に厳しく株主に甘い国である
本来受けられるはずの従業員の労働対価が配当と言う形に変え
その資産が株主に垂れ流しにされているのだ!

今こそ資産家を排除し真の製造国家として生まれ変わるべきなのである

20:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 20:39:08 ds//OVNS0
宗教と相続税ならいいんだけどなぁ・・

21:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 20:40:30 22XlQu+E0
卑しい百姓はゼロ金利政策で、金が増えないのが普通だと国に洗脳されているんだよw
だからこそ金利で自然に増える資産すら嫉妬の対象になる。
百姓どもがもらうべきはずだった金利は、無能な銀行や無駄な公共事業を通じて
政治家、官僚の懐に入ったというのに。
まだ気がついていないらしい。





22:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 20:42:36 22XlQu+E0
そもそも不労所得が許せないなら、日本において富裕層の大半を占める高齢者への
課税を強化しろ。
こいつらは働いていないだろうに。
おまえの爺さん婆さんを姨捨山に捨てて来いw
そして預金を剥ぎ取れ。



23:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 20:47:47 ioeGCN3hO
その前に議員年金なんとかしろや

24:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 20:47:52 22XlQu+E0
1部の少しは賢い日本人は本来得られるべきであった高金利が見込める海外へ投資し。
それがアメリカの住宅バブルや、新興国バブルの遠因となった。
海外へ投資されたマネーが、日本逆流している間は円で資産を持っているのがもちろん正解だ。
ただマネーは国内の居心地が悪ければ再度海外へ飛び立つだろう。
人口は減り、金利は低く、製造業は衰え、資産に課税され、レベルの低い政治家、官僚、人を嫉妬するだけの
ウジ虫しかいない国に滞留する意味がない。
次に来る円安は韓国のような国家破産へ直結するものになる。
それまでに逃げ道を作っておけよ百姓どもw


25:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 21:19:27 NHQvujh90
そんなことをどんどんやっていったのが
今のジンバブエじゃ

26:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 21:20:23 NHQvujh90
>>25
>>15のレス


27:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 22:06:08 +ORVVukl0
かけこみ来たね!麻生やるぜ

28:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 22:07:17 +ORVVukl0
資産課税かけるほどお前らないだろwwww
在日が金もってるから資産税どんどんかければいいんだよ!

29:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 22:08:27 +ORVVukl0
資産課税さんせーい!!キャホーーー!!

30:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 22:15:46 Z6HEhnmM0
アヒャヒャwwww

31:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 22:19:40 +ORVVukl0
ユダヤ人のように頭・知識が財産となるのか。それもいいな

32:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 22:25:18 gZZwDjUG0
法人税だけ低めに設定して
企業が出て行かなければ
日本は安泰
個人の金持ちなどはっきし
言ってどうでもいい


資産課税大賛成

33:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 22:26:36 UKTul9fa0
麻生さんが全財産国庫に全額寄付すれば支持率UP
当然公表していない持ち株全部寄付

34:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 22:29:35 UKTul9fa0
資産課税って○査が自宅に資産査定に来るのか??
タンス貯金も持って行かれるのかっ?

35:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/26 22:54:56 zO/jE4GS0
>>15
なあなあ、楽して儲かるのにお前はなんでやらねーの?w

36:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/27 00:03:06 na2pFPTD0
>>32
あなたが資産がないというのはわかった。

37:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/27 00:13:28 aXqj2fv00
資産課税なんてめんどいことしなくても、国債を日銀直受けで財政資金確保
すれば、インフレになって実質資産課税と同影響になるのにな。
まあ、消費税増税するよりは全然マシだが。

38:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/27 07:53:10 K7Mo7Z+/0
消費に税金もってかれるのに
稼ぐのにも税金取られちゃうの?

39:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/27 11:32:22 8gIiCqPZ0
タンス預金無いじいさんとばあさんはどうやって生活するの?


40:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/27 11:45:13 AmhFjbCP0
>>39 老人の窃盗や強盗が増えるだけ

41:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/27 11:49:15 8gIiCqPZ0
>>40
なるほど。
捕まえようとしてショック死でもされたら逆にこっちが捕まるから手出しできないし無敵ですね。

42:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/27 14:36:11 YpWlpqA50
資産課税・・・おそろしい・・・まじで国籍変えること考えるわ
まあたいした資産持ってないけどね
できたら相続税アップにしてほしいよね 
死んだ後の金ならどうなろうと納得いくわ

43:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/28 11:17:20 cRDHL7S+0
利下げ、意味ないとかでやらないらしい
こうした中で、破綻企業が激増。利下げしないことが
実体経済の資金繰りを一層悪化させているのに気づかない麻生内閣。

44:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/28 11:54:40 t3XYmYWO0
資産課税というのは固定資産にかけるだけだろ
まさか、銀行預金なんかに税金かけたら、誰も預金しなくなるだろ
それに、キャツら自身の首をしめることになるではないか

45:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/30 19:13:39 c7wh5Gck0
消費税の大幅上げ明記だってよ。支出削減について何も明記してないのに。
インスタントラーメンを400円にするきだ。この麻生ってジジイ

46:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/30 22:24:00 TKQzvXn+0
無駄遣いをなくしてからの条件だって書いてあったよ。支出削減のことだろ

47:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/30 22:29:10 /dscot6N0
崩壊するのは金融資産1億円以上の人口1%未満の資産だけ

48:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/30 22:30:14 /dscot6N0
民主主義をなめてた罰ですね。さっさと国外逃亡しなかった負け組乙ってことで。

49:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 02:20:04 XyPdt/Fk0
崩壊するのは負け組

50:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 02:57:36 OlbShLxo0
資産課税・・・難しくないか?

51:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 04:25:27 xwVFGfXd0
>>8
つーかそれが狙いなんだろ

52:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 06:54:35 IXBFOacn0
今朝の日経を読んだが資産課税については消えうせていたぞ
麻生自身が資産家だから当たり前ともいえる
やはり卑しい貧乏人をこらしめる消費税が適当だろう

53:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 12:04:31 d2UZR4sn0
流動資産に対する資産課税なんかやったら、暴動起こるぞ、
誰も銀行預金しなくなる。
固定資産税を大幅に増額するだけだと思うよ。

54:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 12:06:57 d2UZR4sn0
誰も銀行預金しなくなれば、経済が破綻する。逆効果だ。

55:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 12:07:45 IXBFOacn0
固定資産税を上げるのは多分最後だよ
家賃の上昇に直結するからな。
それにデフレの間地価の下落が続いているのに
わざわざまた下げることはできない。
固定資産税上げて困るのは世襲政治家だし。




56:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 12:09:37 IXBFOacn0
だからこそBNFも不動産に手を出したのだろう。
財産の国による強奪は頻繁にあるが、土地の強奪はほとんどない。



57:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 17:41:52 d2UZR4sn0
預金封鎖とか、超インフレとかが近い将来、あることを察知して
100億円も不動産に変えたのは良いけれど、
固定資産税を一挙にあげられたら。
政治家はそれまでに売却するでしょうよ

58:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 18:56:34 uNLjWhGJ0
今の年金制度や行政を維持させるために増税とか考えられんわ。
もうね、一回全部リセットしてからにしてくれよ。

59:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 18:58:19 6LWUoPIRO
>>56土地の醤油に税金かければ良いだろう?

60:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 19:00:10 QE5OCWPPO
ワラタ

61:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 19:02:33 I00ysX5Y0
個人資産で土地持っても
3代の相続税で国に召し上げられるからね

62:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 19:08:06 Z/3//GAC0
相続税は3倍にしてもいい
あと、農地は相続不可として国家財産として徴収すべき
国が農家に貸し付ければいい
そうしないと土地成金や使いもしない休耕田が増えるだけ
障害者の優遇税制も排除
ニート税もとれよ、働かないクズに生きる価値はない

63:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 19:16:24 ItPHV6pz0
年収300万以下にも貧民税取るべきだろ
低脳が国家に寄生して人権やら自由やらうざってーぜ
あと65歳以上の参政権を取り上げるべき
俺の半痴呆の婆ちゃんにも参政権があるとかありえなー

64:名無しさん@お金いっぱい。
08/10/31 20:32:25 I00ysX5Y0
じゃあ農家から召し上げた農地で
ニートを無給飯のみで働かせよう

65:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/01 15:06:50 9ZWO5/ir0
個人の金融資産は1500兆円とも言われている

預金に対して毎年20%の課税をすれば預金離れにもつながり
消費拡大が期待できると言えよう

景気対策と税収増が見込まれるがゆえ
景気刺激策として資産税の導入は実に理にかなった政策だと思う

66:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/01 15:11:11 C5NT65mZ0
で。預金から離れて別の資産を買ってもそれにまた課税すると。
…実に理にかなった政策だな、滅び行く国の政策としてみれば。

67:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/01 15:34:31 9ZWO5/ir0
>>66
資産税には金融資産の流動化が期待できる点で評価できると言えよう

眠った預金を活性化し税収増における国家の財政基盤の強化が
最大の目的であると言える

今後期待される国家機関の改革の際に生じるであろう公務員の負担増に伴う
公務員特別手当等の財源として資産税の税収を充てることもできる

今回のサブプライムローン問題等の金融問題で露見した民間のずさんな体制を
改善するべく国家と公務員が先導して経済復興を目指す時代が来たと提案したい

68:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/01 15:55:15 nZqdN2hm0
>今後期待される国家機関の改革の際に生じるであろう公務員の負担増に伴う
>公務員特別手当等の財源として資産税の税収を充てることもできる
・・・・・
どこの官庁の文書丸写ししてる役人様かは知らねえけど、コロスゾてめえ。
ずさんな体制といったらまず社会保険庁の年金管理だろうが。
税収増やすまえに公務員数を半減しろよ。
収支の差額で赤字埋めろ。まず最初にそれをやれ。

69:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/01 16:04:28 EhCqcdKY0
>>67の言い分だと増えた税収は役人の懐に入るってことかよ
・・アホくさくて国民なんかやっとれんな。

70:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/02 09:43:22 hxv/2Vye0
NHKの日曜討論で与謝野が認知症を発症!

国民の民意は緊急なことが起きたときだけに聞けば良くて4年間政治に居座るのが正しい
→実際は2度も自民党が政治を投げ出している

民主党の意見は財源の提示がない
→与謝野は大増税を行った財源提示だけで、無駄遣いの削減ゼロ

民主党は財源を提示したが無責任だ無責任だの一点張り
→与謝野は数字読めなかった

給付金はもらったけれど必要なかったよと言われることは避けなければならない
→誰もそんなことは言っていない。言いたいのは与謝野だけ。
 与謝野以外の人に、要らない人がいるのなら必要な人の分を何故増やさないのと指される

とにかく解散せずに経済政策をするんだと発言
→自民党は財源を示さず、具体的な内容を提示しないから議論が始まらないと言われてしまう

医療保障で4兆円、年金であと2兆円必要と発言。それを薄く広くご負担をいただくと名言
日本の財源はパンクすると名言
→無駄に何故メスを入れないのか。高所得者、大企業対象の減税で7兆円の財源が失われている。
 なぜ高所得者を減税して、消費税だけ増やすのかと突っ込まれる

資産課税をすると名言
→・・・ >>1

非正規雇用の人が切られ始めているのに、雇用保険の積立金を取り崩すのは何故か
年末にかけて雇用保険は必要になる
→プルプルと震え初めて無言。となりに座っている人が喋り始める

以下省略


71:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/04 08:38:23 ELuf3tly0
日銀総裁の談。日本経済はあと10年かかる
麻生首相の談。景気対策はあと3年でいい。

正直、知ったかぶりをするのは裸の王様。

すばらしい経済対策ですね! 
おお、なんてすばらしい経済対策。こんなのみたことない。
(国民:なにをしているのか全然見えないけど、見えないって言ったら馬鹿にされてしまう)

うそだぁ、王様ははだかだよ。何も着てないんだ
(以下略)

72:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/04 11:10:38 PxFPMxaK0
>>1
コムロみたいに全部使えということですね


73:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/04 21:36:15 mwpV0U+o0
たかがニートが数十億のビルを一棟買い、お年寄りが僅かな年金暮らしで悲鳴を上げている今こそ
預金課税やデイトレーダーの大幅増税が必要なんだろうな。今は株安で誰でも簡単に儲かるから
数年間は譲渡益課税80%にしても文句が出ないんじゃないか?

この国のシンボルである終身雇用制度を破壊したのは今の若者たちかもしらないな
努力も知らず今まで日本を支えてきた年配者に敬うこともなく我が物顔で生活を続けている者たちから
もっと税金を課せばいいと思う

74:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/05 00:35:20 Q9FOt1I40
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきたから、
現在、資産を持っている人は資産を築けたはず。
資産課税を導入して、回収しないと駄目。

法人も売上/利益という形で恩恵を受けてきたのだから、
負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。

まず資産課税して資産の偏在を解消するべき。

75:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/05 00:50:08 IqNPpdFQ0
サラリーマンの一生の収入くらいの金額(2億、3億くらい?)をニートレーダーが稼いでも
それはそいつの才能だからそこまで目の敵にする必要もないと思う
ただ何十億って稼いでるのはさすがにとっていいと思う
そこでやめるわけじゃなくさらに増やそうと考えてるやつ多いしね

76:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/05 11:23:52 GXwTguuY0
アメリカ大統領が民主党のオバマ氏になれば
富裕層への所得課税を昔の基準に戻し、低所得者層の減税をして
富の再配分をするそうな。

月給207万1000円の日本の総理、月給151万2000円は
現在の所得税率40%を70%に戻してもいいんじゃないのかな

70%課税してやっと年収745万円。公務員は税金を搾取しすぎだよ

77:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/09 19:38:30 +SLtI+3s0
富裕層から取るということは富裕層の国からの離脱を呼ぶだけだ
残るのは貧乏無能の日本人の典型連中だけである。
卑しい国には卑しい連中がお似合いだから、そのまま自滅しとけや。



78:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/09 19:41:32 +SLtI+3s0
しかしこれだけ国を食いつぶしてなおかつ今度は富裕層にたかろうとしている
貧民のあさましさと恥知らずにはあきれるなw
日本人はしょせん卑しい百姓



79:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/11 16:17:53 P/EnLy6c0
今回の金融危機は言ってみればファイナンシャルテロであり
資産家の強欲が発生原因だと考えられるんだよな
資産課税、預金課税で富裕層から資産を没収して景気対策に
回せば世界中の人々が幸せになれそう

80:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/11 17:34:26 P5V41ZAy0
>>73
80%になったらシンガポールや香港あたりで日本株取引すればいいだけの話。
税収は日本国内に落ちなくなるだけだ。
そもそも株が簡単に儲かると称するのなら、お前もやってみろよ。
簡単に儲けられるんだろ?
>>79
違うよ。昔の日本でも起きた、土地の値上がり期待による過剰貸付に過ぎない。
まずはその浅ましいお前の嫉妬をなんとかしろよ。

81:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/11 17:38:27 4mykcm1XO
解散しろ麻生

82:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/11 17:39:28 +3ankjRI0
海外脱出厨w

83:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/11 18:29:48 D6/iX9d80
金持ちには増税するべき
日本語しか喋れない中途半端な金持ちなんて
どうせ日本から出て行くの無理無理wwwwww

84:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/11 18:36:51 O/9KsoCl0
マイナス金利自体が資産課税だろ

85:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/12 06:28:39 cUv9QGcm0
<麻生首相>「経済うまくいけば、2年後にも消費税上げ」 11月11日 毎日新聞

 麻生太郎首相は11日昼、3年後としている消費税率の引き上げ時期について、
「経済が2年でうまくいったら2年後に(関連法案を)出す。
3年たってうまくいっていなければ、その段階で考える」と述べ、
経済情勢を見極めながら柔軟に検討する考えを示した。

 そのうえで、「行政改革で無駄をなくして、景気対策で経済がよくなり、
経済のパイが大きくならない限りできない」と、
引き上げにあたっては前提条件があることを改めて強調した。【木下訓明】
---------

ウケル。辞任党が2年で出すんだから、3年後には考えないだろ。
道路特定財源だってまだ一般財源化が確定してねーよwww
腐った牛乳とか生卵とかメタミドホスギョーザを麻生に投げる奴が出る予感

86:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/12 11:45:27 m4USjdqZ0
金持ち逝ったぁ嗚呼ああああああああああああああああ!!!

自民党税制調査会は将来の消費増税に合わせ、高所得層の所得税引き上げや相続税強化、低所得層の税負担軽減などの「格差是正税制」の検討に入った。
URLリンク(www.asahi.com)

87:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/12 11:48:08 m4USjdqZ0
しかしアホウは狂っとるなw
回復してもいない景気を当てにして消費税だ所得税だ増税気球ばかりあげている。
自分らの身を削ることは一切せずにな。
人気だけで政治家を選ぶ頭が悪い国民なので何やっても許されるということだ。



88:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/12 18:03:57 sOYgX6Lr0
定額給付金はほんとにバカな政策だな。市町村に丸投げだってさ、
こんなアホな政党に入れる国民はアホだろ?

89:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/14 19:53:52 qffQ41t+0
>>88
今回の定額給付金は定期定額給付金への布石だろうな
富裕層(年収800万以上もしくは金融資産1億円以上)には給付金は配布せず
その他の庶民層が定期で定額給付金を受け取ることで格差社会の是正が可能となる

所得税は500万以上は税率50%でそれ以下なら税額を全額免除などで
更なる格差社会の是正も実現できる。また給付金の配布等で公務員の
業務が増すため公務員給与体制の見直しと特別手当の付与が必要になってくる

90:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/14 20:07:35 kjB0c3U70
>>89
だからさー
なんでおまいは公務員の手当てのことばっかし書くわけ?
まあおまい自身が公務員だからだろーけどさー、そんな自己中でいいと思ってんの?

91:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/14 20:14:25 kjB0c3U70
最大の支出は人件費なんだからさー、公務員減らせばいいのよ
はした金なんか要らないから。
はした金ばら撒くから業務が増えるんで特別手当よこせ、じゃ本末転倒だろ
乞食に一万二千ばら撒いて、公務員の特別手当が二万増だったら笑い話にもならんわ

92:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/14 20:16:26 myrHy98h0
太郎と次郎は南極に置いて来い!

93:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/14 21:14:14 zidYzCP00
太郎が一言
「おじゃまします」
南州太郎です

94:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/14 22:59:18 uNqOG56f0
>>83
認識甘すぎw
富裕層ビジネスを知らないおこちゃまw

95:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/15 07:43:33 Q5GEX++a0
>>89>所得税は500万以上は税率50%でそれ以下なら税額を全額免除~

バカすぎる。
それじゃ年収500の奴より年収300の奴のほうが手取りが増えるじゃんか
誰も働かんわ。

96:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/15 12:07:30 c0GNor2j0
>>89
無能公務員いらねー。
さっさと氏ね

97:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/16 20:03:42 0XaMab1c0
なるほど小泉様を貶めて麻生支持の書き込みをしていた連中は
カルト創価や朝鮮人や秋葉のニートだったのだなw
小泉様引退から株価の大暴落が始まった
愚民支持の政治家が国を滅ぼすいい例になりそうだ




98:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/16 20:08:16 J+nFbLBn0
:||:: \おい、給付金やるから出て来い ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::   ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |     |      | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこいプライドのねー奴
 :||  |___|      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д・ )  \____________
 :||  |___|      |_「 ⌒ ̄  ,|.. |貧乏家  .|.|||::  / 「    \ ::.
 :||  |___|      |_|    ,/  ̄ .  ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄         ̄|    .| :||│     ;,   │||; へ//|  |  |. |
 :||::   :;  ; ,,         :|    :.| ||│       (\/,.へ \|  | ::( .)
 :||::   :;  冫、. .      |   .i  .|:||◎ニニニニ\/  \    |    ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

99:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/17 11:53:20 lf2abRxj0
ここはアキバ系オタが多いから支持高いと思ってたけど、そうでもないのか。

100:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/19 01:06:42 9ijYV9dj0
93 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/10/22(水) 17:15:19 ID:BbwMvhR70
麻生の夕食

30日 ANAインターコンチネンタルホテル東京、日本料理店「雲海」、バー「マンハッタンラウンジ」
1日 紀尾井町のグランドプリンスホテル赤坂、中国料理店「李芳」
2日 六本木の飲食店「馬尻」
3日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
4日 銀座のフランス料理店「ペリニィヨン」
5日 帝国ホテルで食事
6日 皇居着。千賀子夫人とともに天皇、皇后両陛下と夕食
7日 ホテルニューオータニ、日本料理店「藍亭」、「カトーズダイニング&バー」
8日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
9日 帝国ホテル、会員制バー「ゴールデンライオン」
10日 ホテルオークラ、日本料理店「山里」、バー「オーキッドバー」
11日 グランドホテル浜松、日本料理店「聴涛館」、同ホテル内のラウンジ「サムデー」
12日 オークラアクトシティホテル浜松、宴会場「平安の間」
13日 帝国ホテルで食事
14日 六本木の飲食店「馬尻」
15日 元赤坂の明治記念館、日本料理店「花がすみ」、広尾の日本料理店「京寿々」
16日 ANAインターコンチネンタルホテル東京、中国料理店「花梨」、ホテルオークラ、バー「バロンオークラ」
17日 有楽町のフランス料理店「アピシウス」
18日 六本木の飲食店「馬尻」
19日 帝国ホテルで食事、バー「インペリアルラウンジ アクア」
20日 ホテルオークラ、宴会場「メイプルルーム」、バー「ハイランダー」
21日 赤坂のウナギ料理店「重箱」、ANAインターコンチネンタルホテル、フレンチ&イタリアン料理店『イタロプロバンスダイニング』


101:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/19 10:02:58 iuquOyEK0
貧乏人を優遇したら民主党の勢いが増す

102:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/20 01:06:16 m3nRonhR0
<赤字国債>6兆円超の税収不足…6年ぶり年度途中に
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

     : 、z=ニ三三ニヽ、:
    : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ : 
   : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi :: あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
   :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :   
.   :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ : 『おれは予算内でばら撒いたと
    :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :  思ったらいつのまにかお金が足りなくなってた』
     :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' :  
     : Y { r=、__ ` j ハ─     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    おれも何をされたのかわからなかった
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  頭がどうにかなりそうだった…
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    漢字が分からないだとか売国だとか
  /|   ' /)   | \ | \ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
                        
                  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


103:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/20 01:20:51 caGyU79N0

誰か、自民党の常識ある人、アソーの馬鹿の唇にガムテープ張ってくれ。
アソーの馬鹿が、しゃべると自民党の支持率がますます下がってしまうから。
最も大切な、お願いです。

104:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/20 01:24:38 9tZcTTC10
麻生政権で株価をどん底にして、政権交代で一気に爆上げして
売買益を狙うんじゃないかしら。
まだまだ相場下げさせると思うわ 麻生さん

105:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/20 19:29:44 m3nRonhR0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

20日ぶら下がり取材 より一部引用

 --郵政株売却凍結の発言について、2010年の上場以降の売却凍結も凍結するということか。

 「ううん、ぜんぜん、そりゃ、株を知らない人ばっかりだから、そういう話になっちゃうんだね。
株は安いときに売らないの。高いときに売るの。株は国家資産なんだから。今一番安くなっているのに、
なんで売るんだという話をしただけです。それだけ」。

 --事業形態の見直しではない?

 「なに、また国営化したいっていうわけ?」

 --民営化はするとおっしゃっていた。

 「もうかる方法は考えるべき。もうかっていないんだろう? 民間になった会社なんだろう。
新聞社なみにもうかっていないんだろう?」

 --(新聞社は)なんとかやっているところ(会社)もあります。

 「あらそう。だいぶ(新聞社の利益が)減っている所もあるって聞いているよ。
みなさんの生活の将来を考えて…」


106:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/21 07:35:19 J+HJgLQz0
株売却凍結の話って、1年も前に野党が凍結しろって猛反発してたのを与党自民党が
ごり押ししたんじゃなかったっけ?

舞台に上がった麻生とかいう漫談師に投げつけるものを用意しないと駄目なようだな。

107:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/21 07:54:59 qD/WICw40
>>102 IMFに10兆円も出すって言ってるんだから、心配する必要なんて無いよ。

108:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/23 10:36:15 CY/3+MaY0
フランスは資産課税あるな

109:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/23 12:12:54 07jcg+Ug0
固定資産税があるのは日本だけ。
これを外国から見れば日本はもうすでに資産課税をしている、ということ。

110:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/23 12:17:45 AydoqKRE0
【政治】「赤字国債発行せざるを得ない」 税収減で中川財務相…見積よりも6兆円減
スレリンク(newsplus板)l50
    : 、z=ニ三三ニヽ、:
    : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ : 
   : }仆ソ'`´''ーー'''"u`ヾミi :: あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
   :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :   
.   :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ : 『おれは予算内でばら撒いたと
    :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :  思ったらいつのまにかお金が足りなくなってた』
     :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' :  
     : Y { r=、__ ` j ハ─     な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ    おれも何をされたのかわからなかった
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  頭がどうにかなりそうだった…
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    漢字が分からないだとか売国だとか
  /|   ' /)   | \ | \ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
                        
                  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


111:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/23 13:24:08 1VhE6FBR0
上の方に書いてある預貯金税ってのは新しい発想で良いと思う
昨今の格差社会の広がりは金持ちがお金を使わず貯蓄に回しているため
経済の潮流が滞っているんだよな。預貯金に年率30%くらい課税すれば嫌でも景気がよくなるだろw

112:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/23 13:31:15 J/sLmnL30

下々の皆サーーーん、自民党だと馬鹿でも総理になれますよ。
是非是非入党してよね。
僕が言い見本ですよ。漢字読めなくても日本のリーダーですよ。
あはははははは。


113:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/23 13:34:25 SZk41ywU0

●● 無限にお金が増えていく方法を編み出した ●●

日本人も、日本人国籍を貰える。

人殺しの犯罪者、多額の借金持ちが別の人間に生まれ変われる。

   ★★★★ 戸籍も複数持てる ★★★★

①中国・韓国・日本の犯罪者が、お金持ちの子供として戸籍を手に入れる。

②お金持ちの戸籍上の親を殺して資産ゲット。

お金持ちの戸籍上の親を殺すか、相続争いで資産ゲット。

④またお金持ちの親が死んで財産ゲット。振り込め詐欺より簡単。

【資産争奪の無限ループの完成】

一人暮らしのお金持ちの資産家ならその後継者に合法的になれる。

自分の孫や子供や配偶者が人質に取られたら、認知に応じる老人。

何回でも借金が出来る。脱税し放題。

離婚訴訟で奥さんと子供から逃亡可能。男女とも複数同時婚姻も可能。

国際テロ組織・スパイ組織が、日本国籍を複数所持し、国際テロ・国家や企業秘密取り放題。

国内のみならず、海外に大迷惑を掛ける為、テロ支援国家日本誕生。

                     「国政改正法案」

114:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/23 14:17:21 gKZCkoRN0
>>111
たんす預金になるだけ

金持ちだけでなく
今の20代の若者は
貯金ばかりするそうです

将来の年金がもらえるかどうかすら
わからんのに
金なんて使えねえわな

貯金に税課しても
金地金とかになっちゃうよwwwwwwwwww

115:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/26 08:45:35 lO5x7QYE0
首相VS記者団:これまでの姿勢と矛盾?「あ、それは全然矛盾しません」
 ◇2次補正予算案
URLリンク(mainichi.jp)
     : 、z=ニ三三ニヽ、:
    : ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ : 
   : }仆  売国奴  ミi :: 
   :lミ{ u ニ ==u 二: ::::::lミ| :  
.   :{ミ| , =、、  ,.=-、::::ljハ : 
    :{ ‐=・=-  ‐=・=-:: !3l :
     :`!、u, イ_ _ヘ  u ::l‐' :   
     : Y { r=、__ ` j ハ─    
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  企業の資金繰りは満期まで大丈夫だぞ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!   
  /|   ' /)   | \ | \


116:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/29 09:14:23 0hoYuc6P0
あげ

117:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/29 11:27:35 U0ega1BA0

今、色んな危機が噴出してきているけど 12/1 ・ 12/2の参院法務委員会で
【 国籍法 】を阻止しないとやってきたことの意味がなくなる。 これが今、急務
で最大のヤマだと思っていい。 残念ながらまだこっちの形勢の方が不利だ。
一度きりのファックスで状況を見守る人もいるかも知れない。
まだファックスもできていない人もいるかも知れない。

一 軒 で も い い 、 フ ァ ッ ク ス を 送 っ て く れ 。
個人情報が不安な人は番号の前に184をつけるとか、コンビニでファックスもできる。
住んでいる場所も大まかな県だけでもいい。名前だって苗字だけでもいい。

反 対 だ !と 声 を 上 げ て く れ
こうしてスレをのんびり見ていた事を後になって後悔する事になるぜ?!!!
「どうせ俺1人が動かなくても ・ ・ ・ 」と甘い事を言っていられる状況じゃない。
スレリンク(offmatrix板:7-18番)(送付先について)
スレリンク(offmatrix板:1-100番)(今後のスケジュール)
スレリンク(kankon板:401-500番)(父の認知で国籍取得が可能に…)


日本には今失業者が相当います。 その失業者を雇えば人口の問題はありません。

逆に人口が少ないから移民をー、とかやってしまうと、 失業者どころか何百万人単位
の大量の自殺者、犯罪者、被害者がでます。 この法案が通って何処の国の人が来る
かわかる人はこれがいかにヤバイ事かわかるでしょう。その国の中心は中国と韓国です。

韓国はもうすでに崩壊確実です。理由は、日本の数字だけのような借金でなく本物の
借金地獄です。中国も大気、土壌汚染で凄い事になってます。 草を緑に、とか言って
緑の塗料を撒いてます。 宇宙からの衛星写真で中国、 韓国を見てください。 言葉が
出ないと思います。 しかもそいつらが反日教育で仮想敵国(日本)に流れ込んでくるんです。

そんな人達が無審査で大量に日本で、「 日本人 」に簡単になれてしまいます。 中国は
「 2015年に日本はなくなる 」とまで言いました。 今この法案を止めなければ「 今の生活 」
は確実になくなります。 これでもあなたはまだ何もしないのですか?

118:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/29 14:03:35 Lp7IMLAL0
主要各国の年金受給資格期間

日本 25年
アメリカ 10年
イギリス 10年、
韓国 10年
ドイツ 5年
フランス 3か月
ベルギー 最低年数なし


119:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/29 14:06:42 RCHFbLP00
崩壊

120:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/29 14:43:22 Lp7IMLAL0
68 :名無しさん@九周年:2008/11/29(土) 14:18:25 ID:vLmdKGdN0
「ガソリン価格下げたら、環境不熱心な国の烙印」官房長官
(2008年1月19日23時54分 読売新聞)

町村官房長官は19日、千葉県市原市で開かれた自民党衆院議員の会合で講演し、
民主党などが求めている揮発油税の暫定税率廃止について、
「ガソリンの値段を下げたら、日本は『環境問題に不熱心な国』という烙印(らくいん)を押される。
国際的な評価は取り返しがつかないものになる。税収が減れば、国と地方自治体は一段と借金経営の度合いがひどくなる」と述べた。
自民党の古賀誠選挙対策委員長は19日の福岡県大牟田市での講演で「国民に喜んでもらえるところだけを発信し、
政治のあり方をゆがめる論議は許すべきではない」と民主党を批判した。

揮発油税の暫定税率維持を含む租税特別措置法改正案については「年度内に成立させなければならない。
今の生活だけを考えるのか、50年、100年先の街づくりを考えて議論するのかが問われる」と強調した。

URLリンク(jtr.gr.jp)


121:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/29 14:44:08 Lp7IMLAL0
円高傾向で「ガソリンが安くなった」と、首相が利点強調

麻生首相は29日昼、岩手県一関市で街頭演説し、
消費税率の引き上げについて、「目先は景気対策を行い、
景気が良くなって経済のパイが大きくなって財政再建に
手を着けていこうと思っている。その時に消費税(率の引き上げ)
をお願いする。ただし、(使途は)医療、年金、介護等々の
社会福祉に集中する」と述べ、理解を求めた。

 また、円高傾向が続いていることに関連し、
「ガソリンが安くなった」と、利点を強調した。

(2008年11月29日13時52分 読売新聞)


122:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/29 14:48:54 35EZ47KB0
>>120-121
なんと都合のいい解釈ww

123:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/30 11:29:00 RmdiWOcu0
ガソリンが安くなったのって円高のおかげなのか?
原油価格が下がったからじゃないの?

124:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/30 12:30:22 Na2KeCnO0
マイナス金利自体が資産課税だろ

125:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/30 13:04:20 QgONdM4d0
舛添失言
「やっぱり、成蹊だとか学習院なんかの出身が国のトップを担うのは無理が
あるっていうことだ。麻生なんて、漢字も読めないじゃないか」

週刊文春2007年11月1日 P158
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

126:名無しさん@お金いっぱい。
08/11/30 16:34:15 RmdiWOcu0
失言でもなんでもなく正論じゃないか

127:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/01 03:04:44 nsssSmlF0

■ラッファー曲線
経済学の概念。
税率を上げるとある程度まで税収は増えるが税率を上げ過ぎるとその地点から税収は減り始める。
縦軸に税収、横軸に税率を取ると弓形の曲線になる。

128:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/02 19:21:58 k9xLOoJ70
「あんた、ひっかけようと思ってるわけ?」 2日の首相
URLリンク(www.asahi.com)


129:74
08/12/10 23:52:41 4HEMYdYa0
>>874
「国が高回転率で回している時に資産を築く時期だった人」と
現在の若者の様に「国が高回転率で回せなくなっている時に資産を築く時期の人」が
同じ消費税という環境で生活しなければならない方が不公平。

資産を築いた人の才能や努力もあっただろうけど、才能や努力だけで資産を築けたわけではない。
例えば、
公共事業の談合等、努力の賜物とはとてもいえない事に公金が無駄に使われていた。

また、ここ数年の政府・日銀の円安誘導は、輸出企業に公金で利益供与した様なもの。
公金で米国の対日赤字分の米国債を買わされ、価値の毀損なく償還して貰えるか不安視されているから。

さらに、国が借金で国民にお金をばら撒いてきたから多くの家庭に家電や車が行き渡り、
家電メーカーや自動車会社は利益を得、新技術の開発に費やし、国際競争力をつけることが出来た。

最後に、バブル崩壊時に投入した公的資金の一部が回収不能になっていて、誰かの資産になっている。

何も一気に全資産没収と言っているわけでなく、毎年数%ずつ回収しようというもの。

130:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/11 23:26:11 MTWMD47g0
【経済政策】少額の株式投資 総額500万円まで非課税へ…与党税制大綱最終案 [08/12/11]
スレリンク(bizplus板)

131:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/13 23:03:40 liIA2Mwt0
>>124
ここ10年前後は、名目金利は低かったから、受け取る利子は少額だった。
けれど、デフレ下で物・サービスの価格が下がっていくから、所持している現金(預金含む)の価値が上昇していく。
現金(預金含む)には、資産課税されていない。

預金はほぼノーリスクな上、すぐに現金化できるから、現金と同様に考えました。


132:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/13 23:05:05 liIA2Mwt0
下記の様に、毎年数%の資産課税をすればどうでしょうか?
スレリンク(eco板:78番)

現金資産への課税は、有効期限付の貨幣で課税してもいい。

133:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/15 12:21:31 SJC8KPf50
●●●老人まみれで人口動態が崩壊し始めた日本●●●

URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(www.ipss.go.jp)

●●●借金まみれで破たん寸前の日本●●●

日本の公的部門が抱えるGDPの2倍もの債務。
国際的に健全だといわれている基準は、GDPのおよそ60%。
これはヨーロッパの国がユーロに加盟する条件になっている基準だ。
日本の債務残高の対GDP比は、180%。世界最悪の水準である。

世界経済フォーラムが発表した「2005年世界競争力報告」で、
日本は「政府債務」の部門で117カ国、地域のうち、なんと115位と
不名誉な順位に上げられた。報告は「世界最悪の諸国に含まれ、
財政的節度が欠如しており持続性がない。高齢化に伴い財政は
更に悪化し、やがては破綻するであろう。」と指摘している。

「国債保有者が日本人だから大丈夫だ」という説についてはどうだろうか。
個人資産合計は実は829兆円しかない。負債の257兆円を差し引くと、
ネットは何と572兆円である。個人純金融資産を572兆円とすれば、
政府の借金1000兆円には実に400兆円以上も不足する。
もはや個人資産では担保できないのは誰の目にも明らかである。
個人や企業の資産・債権はあくまで個人や企業の所有のもので、
国にその所有権限はなく、公的債務の返済に充てられるものではない。


134:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/16 21:07:43 N26xXn6l0
>>133
>個人や企業の資産・債権はあくまで個人や企業の所有のもので、
>国にその所有権限はなく、公的債務の返済に充てられるものではない。

国が借金で高回転率で回してきたから、個人や企業の資産はそれほどの額になったのですよ。
国が借金で高回転率で回していなかったら、個人や企業の資産額はもっと少ない可能性が高い。

今まで恩恵を受けてきたのだから、資産課税にて公的部門へ回収するべき。

毎年数%の資産課税が必要。

135:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/16 21:10:46 AHbj9iPz0
  r‐-、   ,...,,     、z=ニ三三ニヽ、
  :i!  i!  |: : i!  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   !  i!.  |  ;|   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
    i! ヽ |  |  lミ{   ニ == 二   lミ|
   ゝ  `-!  :|  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  r'"~`ヾ、   i! {t! ィ・=  r・=,  !3l
 ,.ゝ、  r'""`ヽi!  `!、 , イ_ _ヘ    l‐
 !、  `ヽ、ー、  ヽ   Y { r=、__ ` j ハ─ー
  | \ i:"     ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  ヽ `'官僚 ノ/ \  `、ー‐‐rく
   ヽ  命. イ/    \_\_ト、」ヽ!


136:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/17 14:54:53 hOP1GRVF0
100年に一度の状態まず景気対策 今年はなし 3月もなし 年越せるだろ
二次補正必要 一次対策で十分だ 通常国会でいいろ 野党が勝手に出すな会期末だ
給付金 2万 1万2千 制限する 年度内もやらん さもしい人
解散する 俺が決める 解散するつもり したくない
消費税 3年後に 成長が3%になったら 1%で 絶対明記
道路特定財源 一般化する 地方交付税だ いや交付金だ やっぱやめた 600億円だけ社会保障にまわす

ザ・ブレマンの麻生太郎
こいつが資産課税開始することで ザ・ブラマン

137:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/17 15:51:07 IznhYo300
  r‐-、   ,...,,     、z=ニ三三ニヽ、
  :i!  i!  |: : i!  ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
   !  i!.  |  ;|   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
    i! ヽ |  |  lミ{   ニ == 二   lミ|
   ゝ  `-!  :|  {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  r'"~`ヾ、   i! {t! ィ・=  r・=,  !3l  景気対策遅出しで政権延命!
 ,.ゝ、  r'""`ヽi!  `!、 , イ_ _ヘ    l‐ <
 !、  `ヽ、ー、  ヽ   Y { r=、__ ` j ハ─ー  任期満了までやるぜ!
  | \ i:"     ) /へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  ヽ `'官僚 ノ/ \  `、ー‐‐rく
   ヽ  命. イ/    \_\_ト、」ヽ!


138:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/18 17:56:59 1qvbzseb0
            _________ _________
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./
            Y   .......__/       Y   .......__/
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    
    /⌒小泉 /      /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!



●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
   本当ですよ。
   若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
   若者が働き老人がその金を吸収する利権構造が完成しています。
   それなのに負担が少し増えただけで「老人を殺す気か!」と言う方もおり、モンスター老人の様相を呈しています。
   老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
   だから働いてもムダ!


139:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/23 08:52:08 mME5lnl70
資産課税で回収したお金を公的部門が支出するから、資産課税を導入しない場合に比べて 消費と雇用が増える。
公的部門の支出は、次世代産業の育成、社会保障、社会資本の形成などをすればよい。
国の借金が増えることなく、お金を回転させられる
また、資産課税での納税を嫌って、耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用されれば、雇用が増える。
公的部門の支出が社会保障に行われれば、国民の将来不安も和らぎ、内需が増え、雇用が増える。

例えば、毎年1.5%の資産課税を導入したら下記の様になります。
10年後 元本の85%が残価
20年後 元本の70%
30年後 元本の55%
40年後 元本の40%--------->40年前に築いた資産の40%が40年後現在にも残る
50年後 元本の25%
60年後 元本の10%
70年後 元本の0%

90歳になったとしても、60歳時貯蓄(60歳時の資産増加額という意味)の55%、50歳時貯蓄の40%、40歳時貯蓄の25%が残る。

毎年1.5%程度の資産課税を導入しても負担にはならない。


現在の日本経済が苦しいのは、過去に行ってきた莫大な公的部門の支出が、民間部門の資産になっているにも関わらず、
デフレ下で金回りが悪く、公的部門への回収がうまく機能していないからだと思います。

毎年数%の資産課税を導入するべき。


140:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/24 12:25:05 ZF3D/ciw0
勝手にやれば?
富裕層は海外に資産を移転するだけだ
国内には意欲も知性も金もない卑しい百姓だけが残る。
乞食の国をうまく率いるんだな


141:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/27 10:15:01 LaSymZev0
            |   年金 .....::::::::;;;; | |    税金.....::::::::;;;; |
          |    .n ∩:::∩;;;;; | |    .n ∩:::∩;;;;; |
          .|  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |  |  ∩ | |::::| |::;;| |;;;; |
           \ | |_| |_/./_/ /./   \ | |_| |_/./_/ /./  天下り団体への補助金 毎年12兆円
            Y   .......__/       Y   .......__/  公務員の給料もてんこ盛りです毎年年間32兆円
             /ヽ ..::::/          /ヽ ..::::/ 道路(道路工事)もまだまだやります59兆
           ./   /          ./   / 年金は使っちゃってもうありません!
      /⌒ヽ./ /     /⌒ヽ   / /   
     <*`∀´> /     < *`∀´> /    政治に詳しくない方でもわかると思いますが、つ・ま・り・・
    /⌒与謝野 /    /⌒麻生 /   
   / / /つ=      / / /つ=           消  費  税  お  か  わ  り  !!
           ./   /  
      /⌒ヽ./ /    オイッ!麻生ロボット! 
     <*`∀´> /       
    /⌒官 僚 /    官僚のために、愚民どもからゼニ巻きアゲロや!
   / / /つ=     派遣なんか死んでもいいよ!特にオスは子孫を残す必要無し。
             おれたち官僚の暮らしを支える忠実な奴隷として一生暮らせや!
             これからは、一夫多妻で、メスどもは、官僚の所有物だ!

142:名無しさん@お金いっぱい。
08/12/31 23:46:58 Rak1WR220
把握しにくい資産といえば、骨董品、美術品、貴金属だろうけど、
公設もしくは法律で規制した市場での売買を義務付ければ良い。
闇市場ができるだろうけど、闇市場に行った資産は二度と正規市場に流せない。
例えば、毎年1.5%程度の資産課税を行ったとしたら、
密告した人に 対象資産の0.5%×対象年数 程度の報酬を支払えば良い。

また、闇市場に行った資産には盗難保険や火災保険が掛けられないから、リスクが伴う。

海外と入出する骨董品、美術品、貴金属は税関で把握出来る。

143:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/01 08:35:31 1skd5e3m0
旧ソ連のような密告社会主義国家にしたいのか?
だったらさっさと北朝鮮かキューバへいけw
人の資産に群がる寄生虫は資本主義国家にはいらん

144:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/01 21:48:14 lIzKK/sZ0
>>143
「国が高回転率で回している時に資産を築く時期だった人」と
現在の若者の様に「国が高回転率で回せなくなっている時に資産を築く時期の人」が
同じ消費税という環境で生活しなければならない方が不公平。

資産を築いた人の才能や努力もあっただろうけど、才能や努力だけで資産を築けたわけではない。
例えば、
公共事業の談合等、努力の賜物とはとてもいえない事に公金が無駄に使われていた。

また、ここ数年の政府・日銀の円安誘導は、輸出企業に公金で利益供与した様なもの。
公金で米国の対日赤字分の米国債を買わされ、価値の毀損なく償還して貰えるか不安視されているから。

さらに、国が借金で国民にお金をばら撒いてきたから多くの家庭に家電や車が行き渡り、
家電メーカーや自動車会社は利益を得、新技術の開発に費やし、国際競争力をつけることが出来た。

最後に、バブル崩壊時に投入した公的資金の一部が回収不能になっていて、誰かの資産になっている。

何も一気に全資産没収と言っているわけでなく、毎年数%ずつ回収しようというもの。

145:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/02 15:07:35 s4ULGn2i0
まったくだな
市場を荒らすcis派のデイトレニーツには100%課税して
汗を流して働く労働者に分配すべき


146:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/08 22:05:10 p4irTKDV0
資産課税が嫌なら、これからも今までの様に国など公的機関が借金を増やして高い回転率で回していくべき。
財政状態など無視してね。
破綻したら>143さんが持っている資産はいったいどうなるのでしょうかね。
国債デフォルト、預金没収、ハイパーインフレ、貴金属供出、等々。

147:146
09/01/08 22:11:14 p4irTKDV0
申し訳ありません。
146は>>143へのレスです。

国など公的機関が借金して高い回転率で回してきたから、>143さんの資産はそれほどの額になった。
高い回転率で回してなかったら、>143さんの資産額はもっと少ない。

毎年、数%の資産課税を導入するべき。

148:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/09 15:33:45 15JSAtcZ0
まったく貧乏人はさもしくて卑しいなw
日比谷のカスどもみたいな暮らしがジャップにはお似合いだ。
一生卑しく密告しながら生きとけ



149:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/09 15:39:42 15JSAtcZ0
いくら稼いでも資産課税でふっとぶ国に別に無理して住む必要はない。
富裕層の受け入れ先は世界中にある。
そんなに資産課税したけりゃ政治家にでもなって実現しろ。
ここでオナっているだけじゃ君は貧民のままなんだから、早くやったほうがいいよw


150:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/09 19:04:08 dWGeVDiw0
資産課税やっときたか。年間億単位の株式所得あるのに年間税率
10%しか払わなくていいのかとずっと不安に思ってたわ。

株式譲渡益も総合課税にしろよ。かまわないから。

151:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/09 19:06:58 7TulSiqC0
補正通してくれw
まじで
今日もどこか民事再生になってるから

152:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/09 19:10:51 dWGeVDiw0
資産課税されるくらいなら海外にいくっていうヤツはうそだと
おもうよ。うちはシンガポールに会社つくって資金の一部を
投資してるけど、日本に住んでる限りけっきょく税は回避できない。

153:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/09 20:28:34 Eq9ogVdq0
ニートや無知無能の貧民浮浪者に我々富裕層の税金が使われるなんて
反吐が出るな。




154:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/14 19:13:46 rXLuQ3z70
株券電子化も資産課税への前準備か?

155:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/15 17:39:53 NPy/fF05O
議決投票による議会制は民主主義のシンボルなのに反対で罷免
ヒットラー麻生の言論弾圧とさもしい搾取はじまったな

156:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/15 17:48:02 qYr9/WwQ0
>ラッファー曲線
日本のバブルを生んだ遠因となった曲線だぁ。


157:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/18 19:39:22 8zxKlQIn0
国など公的な機関が借金して高回転率で金を回してきた恩恵を法人も売上/利益という形で受け、
有形・無形の資産の一部になっているのだから、法人も負担能力に応じて負担してもらわないと駄目。
今まで恩恵を受けてきたにも関わらず、この負担を嫌って海外移転するような企業は、
国民からのイメージが悪くなり、不利益を受けるだろう。

資産課税を多額・長年納税して貢献してきた企業ほど、
企業存続の危機で公的支援が必要になったときに多額の融資を受けられる様にすればよい。
あくまで例えばだけれど、企業存続の危機で公的支援が必要な場合、過去25年前~過去5年前に支払った資産課税額の合計を上限として、
公的機関が無利子融資または超低利融資すればよい。
上記の融資でも立ち直れなかった企業には破産など清算してもらう。
本社機能だけでも移転する様な企業は、企業存続の危機で公的支援が必要になっても支援せず、破産など清算してもらえば良い。

また、資産課税を納税してきた企業は、公的機関からの融資が約束されているから、仕入先や販売先や銀行からの信用が高まる。
万が一の場合でも公的機関からの融資で債務を返済してもらえばいいからね。
資産課税を納税してこなかった企業は、企業存続の危機になっても公的機関からの融資が受けられないから、
仕入先や販売先や銀行から債務の返済を迫られたり、取引停止されたり、現金決済を要求される。

毎年数%の資産課税を導入するべき。

158:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/20 08:26:36 deX6vikw0
納税者番号制を検討 給付金支給絡み首相表明

麻生太郎首相は19日午後の参院予算委員会で、2008年度第2次
補正予算案に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金に所得制限を設け
なかった理由を、所得把握に時間がかかるためと説明した上で
「納税者番号制度を検討しなければならない。社会保障を充実させる
ためにも大事なことだ」と表明した。

納税者番号は、納税者一人一人に番号を付け、行政側が所得や納税
の実態を把握しやすくする制度。

URLリンク(www.chunichi.co.jp)

159:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/23 17:45:04 Xh3xQY9yO
経済政策はブレブレで税金略奪制度ばかり決定する麻生太郎

ホテルで税金使って酒をのみ公費でゴルフするだけしかない麻生は差別主義者

とんでもない増税と年金支払わない詐欺は麻生を止めないと核爆発的に起こる

160:投資家
09/01/27 14:33:57 3PN5bXu/0
・時価総額が高い
・キャッシュ(現金)が多い
・自己資本比率が高い
・従業員1人当たり営業利益が多い
・配当利回りが高い

任天堂、武田薬品工業、NTTドコモは頭1つ抜けている。
超優良企業と言える。

超優良企業である任天堂の1株当たり配当金は1260円である。
1億円投資すれば年間配当金がいくらになるか計算してみれば良い。
そして10億円投資すれば年間配当金がいくらになるか計算してみれば良い。

任天堂、武田薬品工業、NTTドコモの企業群とトヨタとの大きな違いは生産性(労働効率性)である。
同じ高収益体質の企業でも任天堂、武田薬品工業、NTTドコモの企業群はスマートに収益を上げているが、
トヨタは大量の工員などを投入し人海戦術によって泥臭く収益を上げている。
この違いである。
生産性(労働効率性)は平時はあまり意識されない。
しかし有事の際は生産性(労働効率性)の高い企業が強い。

全ての株が50年前と比べて安くなっているわけでは無い。
そもそも50年前にはまだ存在していない会社もある。
移動平均線を割り込んだとしても長期的に段階的に投資すればその間の配当金は丸儲けだ。

長期投資とは日経平均株価の指数を予測する事では無い。
長期投資とは「優良企業の株式を長期的に保有し配当金を貰い続けそれを再投資し再び配当金を貰い続けるという相互循環作用を繰り返す事」である。
長期投資と配当金の相互循環作用にこそ株式投資の真の旨味がある。

市場流動性は庶民(一般人)が市場に参加する事によって提供すれば良い。
基本的に富豪は頻繁に売買しない。
何故ならば配当金収入及びそれに伴う再投資によって安定的な収入が十分に見込めるからだ。
残念ながら短期投機家(博徒)が世界長者番付1位になった事は無い。

161:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/28 19:43:20 Gcvm3Htf0
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。

162:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/30 12:43:58 ePb+bH7wO
スーパーフリー☆バラマキ★麻生太郎
国民に必要な負担を求めるだって

地方公務員は今年から給与4%前後カットだが国会議員は据え置き
まず麻生より始めろ

163:名無しさん@お金いっぱい。
09/01/31 09:00:28 2PN/GBVc0
ナチス自民党は言葉狩りだけでなくて、戦時下の特効警察みたいな外道
今ここで止めないと、国民のコメントにまで懲罰動議を始めるぜ

資産課税★欲豚太郎

164:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/01 01:38:52 AiyWm++A0
・二世政治家の禁止
 (一部の政治屋による政治の私物化を打破)

・私大付属校の廃止
 (学生の能力と努力に応じ教育を与える大学を整備)

165:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/01 01:47:04 Ak0IZxnrO
民主党よりはよっぽど良いだろ

166:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/01 03:25:56 hMr1hyQU0
小泉で国民生活ぶっ壊しといて今度は社会主義やるつもりか?こいつらぶっ殺されるぞ。必殺仕事人現われよ!

167:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/04 19:35:22 xflpypXh0
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
小資本家より大資本家の方が個人向け国債、銀行預金、保険商品などの保有額も多いから。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。
資産を持っている老人からも回収できる。

景気回復・支出適正化後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(eco板:78番)

168:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/09 20:33:27 8OhqRPC30
消費税には逆進性があり、低所得者ほど不利な税制である。
年寄りより若者の方が消費性向が高いのだから、消費税は若者ほど不利である。
若者より年寄りの方が多くの資産を所有しているのだから、資産課税は若者ほど有利である。

今まで放漫に支出してきた分を現在の若者や将来の世代にまで負担させようとするのはおかしい。
国が借金や年金積立金などで放漫に支出してきた分が、個人や法人の資産の一部になっているのだから資産課税で回収するべきもの。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(eco板)

169:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/15 11:48:47 6vsBRFzj0
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレで良いでしょうが、国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレになり、たまったもんじゃない。

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
<資産課税以外の税収で国債の償還をする場合>
国が将来の国民から税金を集める->国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる(小資本家から大資本家へ富が移転)

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、結果的に大資本家から小資本家への富の移転が行わればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(eco板)

170:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/15 16:00:46 IQ8aPHL/0
マジレスするけど資産課税は絶対にやめた方がいい
タンス預金が激増して市場の流動性が低下してとんでもないことになる
銀行や証券会社や不動産のバランスシートは悪化し最悪の場合再起不能に陥る
いつの時代も現金を得るために市場の事を考えない国家は必ず衰退してきた
老人が金持ってるからとかいう単純な考えは危険すぎる

171:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/15 18:45:21 bMUdDcfE0
>>170
>タンス預金が激増
そんなことにはならない。
現金資産への課税は、有効期限付の貨幣で課税すればいい。

銀行から預金を引き下ろして、どのように所持するの?
まさか、強盗や火災で失う可能性の有るタンス預金じゃないよね。

銀行預金は、ほぼ元本保証だし、強盗や火災で失う可能性もないから、
名目金利-資産税がマイナスになったとしても、資産の安全な保管料として納得し、銀行預金をする層は必ずいる。

資産課税はどの資産に対しても中立的だから、資産課税が理由でほとんど資産の移動は起こらないだろう。

景気回復後も消費税増税ではなく、個人・法人に毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(eco板)

172:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/17 01:16:14 +NO9sxCk0
相続税において貯蓄性金融資産(預貯金やMRF、MMFなど)への課税を重くし、
非金融資産(不動産、骨董品、株式)への課税を軽くすればよい。

173:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/19 09:43:33 KGu5QE++0
他人に集ることしか出来ねえのかよ。
そんなんだから貧乏人になるんだ。

174:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/19 17:47:41 drVMM6RwO
NHKの全国ネットを通じてプルプル震えながら
日本経済はパンクする!といった与謝野が3大臣を兼務してる時点で日本に明日はない

与謝野を3つにばらすぐらいじゃ足りないな
老醜政治は経済を腐敗させる

175:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/19 20:47:55 3/cKhjWh0
>>173
貯め込む金持ちが金使わないから恐慌になる。
金使わないなら没収するに限る。
政府が没収しなければ、ヒャッハーになるだけ。

176:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/19 20:52:04 5QTgJaBa0
>>175
金融を理解していないルサンチマン共産主義者乙w

177:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/19 20:58:28 YOK1Nmm40
武富士会長がオランダに法人を設立し、その会社に会長夫妻が所有する武富士株をその会社に売却します。
そして香港に住んでいる長男にオランダの会社の株を贈与しました。
贈与前後の3年半の間で、約65%を香港で生活しており、国内では26%程度しか(つまり182日以内)いなかったことにより日本の贈与税がかかりません。
もちろん香港では贈与税はありません。

国際化社会の進んだ現在、国際的に税金を話し合う組織、国連みたいな物が必要不可欠だと思います。


178:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/19 21:00:12 YOK1Nmm40
【政治】「国の借金」846兆円に 08年末、1人あたり663万円 財務省
スレリンク(newsplus板)

ケイマン諸島の税金天国には、1万8857の企業があり、そのうちの半分は、米国所有、米国が請求先住所、あるいはそれ以外の米国関連企業です。
ここで米国は、なんと年間1000億ドルの税収を、失っているというリアリティです

スイス移住の意志を明らかにしたルイス・ハミルトン(22歳:イギリス)だが、母国メディアからは「税金逃れ」と不評

多国籍企業が中国において、多額の税金逃れを行っている」などとするニュースが中国メディアで報道されている

アイルランド人コメディアンのグラハム・ノートン(Graham Norton)が、母国アイルランドに税金を納めないU2のボノ(Bono)を非難している。

フランスの国民的ロック・スター、ジョニー・アリデーが、スイスへ移住すると発表。理由は「多くのフランス人と同じく、税金払わせられるのにうんざりしたから」。

税金逃れのために法人を設立 イギリス領ゲイマン諸島にある外資系の企業になっている。調査していくと、
イギリス領ゲイマン諸島には日本法人が三百社ほどあり、一つのメールポストに二十社ほどの名前が列記されている。

相続税、所得税に対する国際的な協調体制を作らないと、世界の資産は世界は数人の金持ちに独占されて昔の
フランス革命時代みたいになる。

179:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/19 21:01:36 YOK1Nmm40
スイスには国税としての相続税がないそうです。
このことがスイスには多くの文化財などがあつまる下地となっているとか・・・。
香港でも、2006年2月から相続税が廃止、米国でも2010年に相続税を廃止することが決まっています。
その他、カナダ、オーストラリア、スウェーデン、イタリア、マレーシアなどは相続税がない。

相続税をなくしたりしていればいずれはその国は1人の大富豪と多数の失業者だらけになりますよ。
人性ゲームを延々と続ければ解るはずです

大恐慌の簡単な解説 メモ

期間1929-第二次世界大戦終了まで

        1933年  2008年10月
ダウ下落率 -88%   -37%
GDP成長率 -8.6%   +2.8%
失業率    25%   6.1%
インフレ   -10%   0.1%

フーバー大統領 
自由放任主義---失敗 
スムート・ホーレー法(保護貿易)---アメリカの貿易が70%減少して失敗。

ルーズベルト大統領
ニューディール政策(大規模公共工事)---回復の兆しが現れるも、財源が先に底をつき失敗!

クーリッジ大統領----1926年に最高所得税率を25%に大幅引き下げ、これが世界恐慌の発生原因とも言われる。


ルーズベルト大統領---第二次世界大戦の戦費調達のため63-92%と最高所得税率を大幅に高めた高累進税制改革を、1933年(昭和8年)採用し
             大戦終了二年後の1948年(昭和23年)には財政再建を完了し、 ヨーロッパを上回る経済成長を達成し続け世界一の超経済大国になった

経済が成長する。もうこれ以上の税収は必要ないからと、
最高税率を引き下げて高所得層のこれまでの負担に報いようとする。 現在45%



180:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/21 17:50:32 7mMR/aoH0
資産課税なんかしたら外国の投資家は円なんかに投資しなくなるし、
外国人も円を買わなくなるから円が大暴落して経済は崩壊しそう。

181:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/21 17:54:42 7mMR/aoH0
>>171
そんなことをしたら世界から日本円は通貨として認められず、
貿易をしようにも外貨も獲得できず、経済は終わります。
評論家は、それを実施して問題が起きても何も責任を感じない。
日本なんか為替のトリックといい、数字のごまかしばかりの国。
税負担の国際比較も保険料を除いてやるから軽く見える。

182:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/21 17:57:35 7mMR/aoH0
日本の問題解決には残酷ですが、
医療費全額自己負担及び医療税課税により平均寿命を下げるしかありません。
また、インフレに誘導して借金を消し、年金負担も減らすこと。
ただし、支配階級はインフレよりデフレを望むから難しいかも。

183:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/21 18:00:20 7mMR/aoH0
そんなことをしたら外国人は日本円を信用せず、
投資も行わず、外貨も獲得できなくなります。
海外旅行や留学をしたくても日本円との両替を拒否されるようになります。
また、どんどん価値が下がるお金なら商売での受け取り拒否も起こります。

184:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/21 18:04:22 7mMR/aoH0
日本国内に存在する日本銀行券は80~90兆円。
銀行預金などの金融資産は1500兆円。
ありもしないお金だから、全員が引き出そうとしたら破綻する。

185:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/21 18:21:17 MDEDgCtE0
銀行預金は株や債券や不動産に化けているから
本当は預金が安全だと思ってはいけないんだよね

186:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/21 18:29:27 uGgKs6wb0
>>182
だから「汚染米」ばら撒いて 平均寿命を短くしたのか。

187:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/21 19:08:39 c7sh2oOE0
僕は鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたようだ。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。


188:名無しさん@お金いっぱい。
09/02/26 23:43:30 88A7QE8i0
というか税なんて集めず、国債を日銀が買いまくればいいだけじゃないのか?
そしたら円安も来て、内需も拡大して、貿易も増える。

189:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/01 19:36:37 bwZVVl/G0
日本などが公金で米国債などを購入してドルや米財政を支えてきたから、米国民が浪費でき、輸出企業の海外での売上・利益に寄与した。
公金から購入したドルや米国債が価値の毀損なく償還して貰えるか不安視されている。
日本などが公金で米国債などを購入してドルや米財政を支えてなかったら、米国民が浪費できず、輸出企業の海外での売上・利益も少なかった可能性が高い。
また、
国が国債で資本家・法人から直接・間接的に借金し、公共事業などで国民にばら撒いてきたから、国民の所得が上昇し、消費され、内需企業の国内での売上・利益に寄与した。
国が借金で高回転率で回してこなかったら、内需企業の国内での売上・利益は少なかった可能性が高い。

景気回復後も消費税増税ではなく、個人・法人に毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(eco板)

190:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/01 19:37:26 V6/b3oc30
どこの会社も応募資格に営業や開発経験を求めます。
優秀でない人間でも転職可能な優良企業はないのでしょうか。
今の会社では元恋人に拒絶されているから辞めたいです。
現在はIT派遣企業に勤めて1年になりますが、
私はどうしたら良いのでしょうか?誰か教えて下さい。

191:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/01 19:40:33 tT4dPya7O
麻生はオタクの敵

192:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/03 21:06:35 Nx9ffyJf0
マイナス金利検討を デフレ対策で日経センター提言
URLリンク(www.nikkei.co.jp)


193:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/06 20:21:16 LJEiILJK0
アフリカのどこかの国の通貨みたいに価値がどんどん下がるから
両替すらしてもらえないお金になりそう。
外貨MMFで日本円を海外通貨に変えた方が良さそうです。
それと預金封鎖もありそうなので準備をしておきましょう。

194:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/06 21:13:50 LJEiILJK0
お金持ちと資産家の区別はつけるべきだと思います。
100億円の現金は1000億円の資産に勝ります。

195:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/12 21:54:54 i3xj43970
2017年には厚生年金保険料は18.3%以上になるらしい(´・ω・`)
2008年から健康保険料は最大9.6%(´・ω・`)
2007年から住民税は10%+均等割4000円(´・ω・`)
2007年から所得税の最高税率は40%(´・ω・`)
現在の固定資産税の標準税率は1.4%(´・ω・`)

196:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/12 21:56:13 edxbom33O
不況太郎

197:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/15 08:01:45 KeINMoBZ0
麻生首相 解散「景気対策の後」 衆院選は消費税が焦点-北海道新聞(政治)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
 麻生太郎首相は十三日、首相官邸で内閣記者会のインタビューに答え、衆院解散の時期について「予算など経済政策が実行に移される
条件が整わないと景気は良くならない。われわれの言う景気対策がきちんと実行できた段階」と述べ、二〇〇九年度予算成立後の経済情勢
などを見ながら判断する考えを表明した。
 また「消費税を含む税制の抜本改革を第一に言わなければならない」と述べ、消費税増税を最大の争点に掲げる考えを強調した。
 与党に指示した追加経済対策を実行するための〇九年度補正予算案編成については「いま具体的に考えているわけではない」と述べるに
とどめ、株価などの経済指標が上向いたかどうかは解散時期を直接左右するものではないとの認識も示した。
 与党内では「景気対策実行後」とした首相発言について、補正予算成立に全力を挙げ、〇九年度予算成立後の今春解散には慎重姿勢を
示したとの受け止めも出ている。
 ただ、安倍晋三元首相は十三日のテレビ番組の収録で「解散は補正予算を国民にみせ、成立させるかどうかも含めて総理は決断する」と
述べるなど、首相サイドには補正予算案を争点に掲げて今春解散の可能性を探る動きもある。七月の東京都議選と同時期の総選挙を避けたい
公明党幹部も「五月二十四日投開票に照準を合わせている」と述べた。
 首相は自民党内の「麻生降ろし」の動向や西松建設の巨額献金事件の捜査状況、民主党の小沢一郎代表の進退などを見極めながら、月内
にも解散時期について一定の方向性を出す見通しだ。
 今春解散を見送り補正成立を目指す場合は、七月の主要国首脳会議(サミット)や東京都議選後の任期満了選挙も視野に入ることになる。


198:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/15 08:56:08 B4A+EGDR0
あたまのいい笹川君が経済対策しないと解散しないだって。

今まで何一つ経済対策せずにホテルで会食、料亭で酒池肉林
税金6億円以上つかってもやってこなかったんだから
さいごまでやるやる詐欺だろうね。

言い訳のために雇用対策も給付金も遅らせてるし、肝心の経済が上向かなくても
関係ないって政権

自民党は日本のガン細胞

199:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/20 17:10:52 SQUx3+z90
事業承継税制の強化は、企業オーナーなど一部富裕層の税金逃れを利するだけ。

自民党は今度の税制改正で事業承継税制の強化を図ろうとしているが、これは未上場株式の
相続税を80%免除しようとするもので、著しく不公平な税制である。
中小企業が節税の手段として蓄積した企業の内部留保には、80%も相続税が免除される
というのでは、不公平もはなはだしい。しかも、近く内部留保課税も廃止される予定である。
これでは、富裕な中小企業主は税金逃れし放題になってしまう。高級車、豪邸等々
全て社有とし、減価償却費、ガソリン代、電気代、固定資産税等々の経費で落とすことができる。
これらの会社資産の80%が相続税の対象から免除されるという馬鹿な話があるだろうか。
財政再建などと一般サラリーマンには様々な増税をしながら、一部の富裕な中小企業主
に対する減税など許せるはずがない。

格差是正のために相続税強化などの資産課税をするとしながら、一方で、国会議員や
豪邸、高級車、別荘を会社名義とするオーナー社長などの富裕層が、相続税を免除に
する制度を事業継承に名を借りて整備する。

これは詐欺に等しい。

200:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/23 18:17:59 28vKy+uT0
AIGと同じく、日本経済を破綻させた自民党麻生政権からボーナスを取り戻せ

株をしんようしないレッテル麻生はクビ

201:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/23 19:49:53 Zy/+D0Mh0
資産課税なんてやられたら俺即死。勘弁してくれよ。

202:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/27 07:51:38 Zi7U4S9x0
麻生の大親友の平田くんが
インサイダー取引と違法献金で辞任

さすが辞任党。悪いことしても一切謝らずに政権を投げ出すだけ

こういうことしてるから資産課税が必要と考えるんだろ

203:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/27 19:36:09 24CDUdvf0
財源不足を国民の資産に求める。笑っちゃう政策だな。
それで消費が増えるかどうか。
完全に逆だよ。
国民が持てるようにしないから消費が増えないんだよ。

204:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/27 19:40:25 tysijFW40
代わりに相続税の廃止を!出来れば資産課税も反対です。

205:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/27 19:42:01 tysijFW40
代わりに相続税の廃止を!出来れば資産課税も反対です。そうすれば\を遣う事が出来ます。

206:名無しさん@お金いっぱい。
09/03/31 10:54:33 sPixUjip0




まず若者を貧乏にする→ 老人の方が金持っているぞ!と言って国民の資産をさらに強奪して財源に充てるwwww






207:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/03 11:47:15 mCKhPgxD0
麻生が今更党首会談を申し込んだらしい

今までなに一つ国民の意見聞かなかった辞任党党首は何を会談したかったんだろうか
贈与税減税で迂回献金出来るとかかな

何度も水かけ論してもなにも生まれない
相続税減税とかアホウなにもこと考えずに資産課税を撤回しろ

208:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/05 20:05:16 F4LOgHlr0
ほら来た

自民党税制調査会、減税議論をスタート。中小企業を対象に損金に算入できる
交際費の範囲と、研究開発費の一定額を法人税から控除できる範囲を、それぞれ拡大する
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


自宅、外車、別荘を事業資産としているような富裕層は、いくらでも脱税できる法整備が進む。
それで資産課税はないだろ。

209:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/08 17:39:59 34OtA6A70
ひょっとこの対策は毎度ポーズィングのみ
個人は増税だし給与を増やせと言う話は立ち消えのまま

上流で規制緩和してるだけでは天下り達が潤うだけ
下流は水枯れ


210:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/10 19:30:13 7MqAOufr0
与謝野が出したものは取り返すと発言し、ついに自民党を選ぶと消費税増税が確定

出したものを無関係の人からムシリ取るの間違いの気がするな
資産課税の強行も近い

211:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/11 08:22:26 mODL9SXm0
>>1
やればいいと思うよ。
お金の糞ヅマリもこれで解決だろう。

キャピタルフライトに関する懸念を書いている香具師がいるが、
もともとキャピタルフライトするような奴は税金なんて納める気は無い。
フライト先の海外政府に何かとインネンつけられて収奪されるのがオチ。
結局日本政府に収奪されるか海外政府に収奪されるかのチガイでしかない。

212:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/11 10:35:35 l9ZzBM/50
事業資産に移してるような国会議員や会社オーナーのような本当の資産家が脱税でき、
不況、雇用政策の打撃を受けた若者の相続に財源を求めるのは間違っている。

213:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/11 13:29:34 CxOZ2by30
>>1
それまでにアメリカに移住しろよ
アメリカは遺産税を7億円まで非課税にする法案が審議に入るところで、
オバマ大統領も賛成している。

日本で成功したらアメリカへ移住する。これからの日本人の生き方。

214:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/11 16:24:27 CxOZ2by30
貧乏人優遇で栄えた国はないからな。
相続税の課税対象を拡大したら多くの家庭は住宅にかかる相続税に備えて貯蓄を強化するだろう。
いよいよ恐慌になるだけ。
むしろ相続税・贈与税とも全廃しバブルを起こしたほうがいい。

215:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/11 16:32:00 n4mOHPuu0
>>214
バブルなんて起きないだろ
相続税、贈与税全廃してバブルが起きた国を教えろ
ないだろそんなの

216:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/12 04:52:03 3jmWfccW0
国の借金ガンガン増やしてるバカ総理


217:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/12 12:41:59 ZqglQ6Ef0
庶民、中間層を根絶やしにして、ひたすら企業や資産家に所得移転をしてゆく
様々な政策が進行中。

さてさて、生活不安の中、国民が資産に狙いを付けられ、金持ちや企業に所得移転する
進む中、果たして消費が拡大するかどうか?

218:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/14 03:39:53 kyzR7W9h0
テレ朝の夕方ニュースで資産課税で消費拡大
円安・株高で日本復活へって特集やってたな

219:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/14 15:45:48 UF8v321W0
卑しい貧乏百姓民族のジャップは品性もなく知能も劣っているので
収奪されるのは当然である。
知的レベルの高い在日様が富裕層なのは当然



220:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/14 15:49:53 BRrbR4ar0
日本人を追い出し外国人と役人だけの国にするつもりか!

221:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/14 16:52:27 +L88dZSN0
>>219
工作乙
もうここで工作してもあまり意味ないよw


222:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/14 19:09:32 OVv7pQRm0
資産課税などやるべきでない贈与税も上限をつけるべきでない相続税を廃止にするべきです。税収は市民税、消費税etc

223:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/14 19:15:13 OVv7pQRm0
それよりも公的資金を大量に注入しすぎっていうか無駄 遣いが多いですヨ~

224:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/14 19:28:22 BRrbR4ar0
>>219
何処かに隔離するか、本国へ強制送還しかないな

225:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/15 20:00:49 DKzyqXWg0
麻生の経済制裁で電化製品の売れ行きがニブっているらしい

迷惑極まりない

226:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/17 07:16:01 QYV5N+Fe0
ドンと来い!大恐慌
URLリンク(www.amazon.co.jp)

崩壊する世界 繁栄する日本
URLリンク(www.amazon.co.jp)

中国経済がダメになる理由
URLリンク(www.amazon.co.jp)


日本よ、今...「闘論!倒論!討論!2009」
◆大恐慌は来るのか?世界経済と日本の行方・第4弾
平成21年3月26日 公開

パネリスト:
 田代秀敏(エコノミスト・ユーラシア21研究所研究員)
 藤井厳喜(国際問題アナリスト)
 三橋貴明(経済評論家・作家)
 宮崎正弘(作家・評論家)
 森木 亮(前白鴎大学客員教授・経済工学研究所所長)←媚米媚中媚韓反日売国奴、もしくは支那か南鮮の工作員
司会:水島総

〈1部〉
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

〈2部〉
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

227:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/17 16:53:58 RV9flRiB0
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-     ,r"ハ))}从三ミ、ヽノノ彡三\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶  ノ//ハ} }ノノノ三≧==≦三三\
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~      ヾ/////ノハハ三三≧==≦三三三ハ
             \iiヽ        ─ | /                |////´´⌒`ト、三三≧≦三三三7j}
━━'/  ヽ━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|/// ー-      __   `ヾ}三/|
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ│|≡      , 、       |//   ー-  ─  -- ‐    |/// |
         :::      |iiiii        ヽ  │|≡_≡=-、___, - -=≡=V{{    ̄  ー--─-   、}}///}
                |iii|     ( о )   | | ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ | ヾ} ´゙゙゙゙''‐    ,.r==ミ、   }}//⌒}
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/  | /・\i   /・\   }/ / /
   》━━《       |iiiii|///;;;;──、ヾ. |   /(      )ヽ      |   ̄ ̄ノ l j'  ̄ ̄ i    / /  
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒        '. ヽ__ ,r '  } ヽ __ /ノ/  }/
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /   ハ  / ` -‐‐ く   /  /}`''‐-  ..__
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/    ヽ { r- ⊥.  ヽ/  / ,}:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:...
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ     \ `ヽ二 > ノ _ / /:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _//  \     /,/   /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.

228:名無しさん@お金いっぱい。
09/04/21 07:33:56 E0Kf3TCd0
株価も麻生人気もアヤ戻し
浮かれて失言したとたん
後ろから続いて

自民党が核保有する発言
北方領土3.5島発言
頼むから車買え発言

麻生の口にバッテンマスクをしてくれ
喋ると経済が沈む

229:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/01 22:16:59 +oHZoAjK0
所得税で偏在した富を再分配することは不可能である。
近年の富裕層減税・庶民増税によって富が偏在しすぎたのだから、資産課税が必要である。

小資本家の財産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資本家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要である。
毎年数%の資産課税を導入するべき。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
スレリンク(market板)
スレリンク(eco板)

230:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/02 15:59:25 j5EyZyNj0
>>229
いくら課税しても
麻生が血税飲み干しますから!残念
年金も破綻が確定した自民党主導の詐欺

231:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/10 06:47:37 Hh7iN5HP0
麻生が今でも4ヶ月後でも変わらないと発言したらしい。

この人にとっては、経済対策も去年の9月も、4ヶ月後も変わらない、ということだ。
だから3年後の増税も今年の増税も変わらない。

麻生太郎の掲げる資産課税で日本経済崩壊へ

232:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/13 07:57:39 JeHvHyhj0
愛人養うのに税金使う自民党
また要人が辞任したが、麻生はなぜしがみつく

233:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/17 10:43:00 td9mOdOH0
>>229
>所得税で偏在した富を再分配することは不可能である。

可能だよ。給与所得税を新設すればね。
これで同一労働同一賃金が実現するわけだ。

雇われなんてのは皆300万程度の手取りでいい

234:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/17 20:04:38 aqkxqBtx0
>>233
>雇われなんてのは皆300万程度の手取りでいい

教育費と家賃は全て無料、交通費(含むガソリン代)は現在の1/5、物価は現在の1/3ならそれでいいぞ。
せめて、電車賃は昔のように初乗り30円、ガソリン代もレギュラー20円、クルマもカローラ50万程度にしてくれ。
ベンツもCクラスで150万が限度だな。
ついでに1ドルも20円、1ユーロも25円程度で。

235:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/18 21:51:12 paMtD4gCO
日本は住宅ローンの負債で苦しむ者が多いからこの負担を軽減すれば景気は回復します。

236:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/20 21:48:25 UTPsY7CS0
与謝野((笑)

237:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/21 22:38:20 ScJwlCdy0
富裕層が海外に逃げるとか言う奴いるけど、
だからって、このまま富裕層ばかり太らせて庶民を苦しめていいわけない。
資産課税が楽しみだ。

238:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/22 14:13:12 uITxpEbkO
だからー日本の資産課税は今でも世界1高いの。
庶民を苦しめるなんてとんでもないんだよ。
世界1の意味わかるか?世界1なんだよ。

239:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/22 16:25:19 /F5HdgVa0
アメリカだってタックスヘブンを規制する世の中だし、
日本でも日本で稼いだ金を国外に持ち出すことを規制すれば足りる。

それに資産を持ってれば誰でも課税するわけではないし。
国内で恩恵を受けたものに応分の負担をしてもらうだけ。

お前らの好きな応分負担だから。

お金なしで行くなら行けば。

240:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/22 21:35:44 JP3kq5l20
日本は貧困率2位だしな。
やっぱり資産課税もっととれ。ダントツの1位でも別にOK。格差だって大きいんだから。

241:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/23 00:55:27 9fvdFKYMO
世界一高くて貧困率2位なら矛盾するw
安い方が貧困が少ないということになる。
なるほど富の循環を妨げるわけだ、資産課税は。
よって世界の流れ同様むしろ大幅軽減すべき。
伊達に世界は税制を決めていないわけだよ。

242:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/23 01:35:44 pZFVRkXU0
日本ほど格差の少ない国はないよな
機会の平等もどの国より一番恵まれてると思う

大体騒いでる派遣とか何もしてこなかった屑だしな

243:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/23 04:22:25 tICsR5ky0
なんで税金を払って貯めた金にまた税金かけるんだ?
あほか?

固定資産税と、相続税、贈与税は二重課税だろ。
今すぐ廃止しろ。

廃止したら親のお金で家が買えるし景気にもいいだろ。

何回税金かけるんだよ。

244:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/28 06:55:35 UE5agVxY0
給料で課税

家買うときにもろもろの課税+消費税

家持ってるときに固定資産税

その家も相続税がかかる

酷すぎるだろ。

245:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/31 11:57:24 vIdYGboJ0
あほう総理は馬鹿だからな

資産課税も得意技のこだわらない発言で撤回すればいいのだが

246:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/31 18:34:46 UjasEmFgO
日本じゃ不動産の維持費用が高いからもたない方が良いよ。

247:名無しさん@お金いっぱい。
09/05/31 18:48:54 wfSxxrDD0
探偵・ヤクザ・その他不審人物から、不可解な依頼、理不尽な命令、
その他イジメや嫌がらせの強要などをされたことはありませんか?
それは某反日宗教団体による集団ストーカーです。あなたはそれに加担させられたのです。

信者による集団ストーカーやほのめかし(本人の前で個人情報を含む会話をする、
行く先々でわざとらしい咳払いを浴びせる、等)には限界があります。
いくら教団の信者が多いといっても日本全体から見れば圧倒的に少数派。
仮に職場や近所に信者が一人か二人位いたとしてもあまり効果はありません。
ですから一般人にも異常行動やほのめかしをさせるのです。

でも実はそういった行為は敵の正体さえ見抜き、ある程度慣れれば耐えられるものなのです。
実際には単純なイジメや嫌がらせ行為などが効いているイジメ殺人なのです。
ですが信者達は輪廻転生を信じているので、たいしたことはさせられません。
ですから悪質なイジメ行為は一般日本人を買収脅迫してやらせるのです。
(彼らは直接やらなければ(宗教的に)罪にならないと真剣に考えています)

彼らの目的は「民族の恨みを晴らす=日本人を(法的、宗教的に)犯罪者にする」ことです。
『自殺=自分を殺す=殺人=地獄に落ちる』
『精神崩壊=前世の報い=前世で悪いことをした罪深い人間であることの証明』
『脅迫されて仕方なく嫌がらせをした日本人を憎み、危害を加えてしまう』

標的の周囲の人間を片っ端から脅迫・買収して集団でイジメ殺させる。
日本人に日本人をイジメ殺させて犯罪者にする。それが集団ストーカーの実情なのです。
こんな事をするのは教団の指導者がイジメやイタズラ好きで反日で金が有り余っているから。

ちなみに集団ストーカーは標的に24時間プレッシャーを与えるため、
救急車、消防車、犬、廃品回収車、その他様々な騒音が異常な頻度で発生します。
もしもそういう現象があったら、近くに集団ストーカーの被害者がいるということです。

※集団ストーカーのサイトには「思考盗聴」「電磁波攻撃」等の被害が紹介されていますが、
これは集団ストーカーの被害を訴える被害者を統合失調症に思わせる為の悪質な宣伝工作。
加害者が被害者のふりをして作っているのです。

248:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/01 17:23:51 UDbn2DPw0
自民の旗を上げるのがよっぽど危ないのか
最近の演説は衆議院議員としか書いてないのがいるな

民主も共産も旗に党名と名前が書いてあるのに
無所属は無所属と書いてあるのに

資産課税で自民党崩壊か

249:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/05 07:09:12 EWxJR/IE0
たくさん問題を起こした杉村自民党議員、
未だに議員辞職してなかったらしい

自民党はトップも末端も責任取らずに居座るらしい

資産課税なんかより居座り議員課税のが日本に必要

250:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/06 20:58:33 Ojvcazcl0
これ以上、妬み税の類は増やすべきではない。日本人の成功者に対する妬みは病的である。
悪平等を推し進めれば、その先にあるのは、経済活動の「死」そのものである。

251:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/07 09:12:31 r+ey090J0
税金は払っても何もメリットがないのが問題のような。

航空会社の上級会員のように、一千万円以上の直接税を払った人は「ジャパンタックス・ゴールドメンバー」として、
例えば免許更新はゴールド以外でも5年間隔、高速道路最高速度180km/h、繁忙期の鉄道・航空・フェリーなどの優先予約権、
繁忙期の高速道路追い越し車線優先使用権を与えれば良い。

一千万円以上の直接税を払った人は「ジャパンタックス・シルバーメンバー」として、高速道路最高速度140km/h、
繁忙期の鉄道・航空・フェリーなどの優先予約権のみ与えるとか。

252:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/07 09:13:20 r+ey090J0
訂正:シルバーは500万以上の直接税納税者

253:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/07 09:35:50 NSUYhrVr0
とバカニートケケ中信者が申しております。

254:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/08 02:31:24 usPzMZJG0
いや、脱税した金を今から申告すれば
税金2割で勘弁してやるから正直に申告しろ。

とかやって欲しい。
どっかの国は実際それをやって凄い
税収があったらしい。

255:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/09 08:15:28 zPzz58DA0
自民党員が職権を乱用して脱税してるから無理だろ

二階の4F事務所費は収入なのに西松に持たせて所得脱税

太田の事務所費は税金から捻出されているが事務所費以外に使い、その中身も公表されず
公金流用、経費区分虚偽申告の脱税


256:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/09 08:18:15 oBxsgcK60
日本の朝鮮化はじまったな

257:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/09 14:19:18 zwhWYfs10
中国とか漢帝国とか、秦王国とかも官僚が力持ちすぎて
好き放題やって崩壊したからなー。

日本もそろそろ自民王国崩壊かな。

天下りで1億貰う為に、意味の無い1000億の建物作っちゃう人たちは
死刑にして欲しいけどな。

天下りように建てた建物何百兆分が無駄だよ。

258:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/09 15:18:19 Z5Rsv6D10
110億の国営マン喫法案を強攻採決するために
55億円注ぎ込んで国会延長する自民党

これじゃ5円の汚染米が200円になったようにカップメンが400円になるのもうなづける罠

マリーアントワネット太郎

259:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/09 22:14:01 zwhWYfs10
箱物はいらん。

結局利益は出せず、存続する為のランニングコストが年間何億も掛かり
天下り役人の受け皿になるだけだ。

それよりもアニメ関連の会社の税金を安くしたり、
アニメ関連の輸出輸入を優遇してくれ。

能力のある民間会社に頑張らせて税金を貰った方がいい。

箱物を今更作るな。

260:名無しさん@お金いっぱい。
09/06/09 22:29:48 f8bo7JTv0
>>251
俺ならその「ジャパンタックス・ゴールドメンバー」には総合病院の優先診察受診権がほしい。
保険料もいっぱい払っているってことで優先してもいいんでない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch