08/07/01 11:44:24
彼に幻滅されるかも知れない。
全国放送なので、ロムラーのみなさんにもドン引きされるかも知れない。
でも、誤解されたままも苦しい。
私、ちょっと変人なんだ、一般社会との乖離が激しいというか(汗)。。
特定されない程度に話したいけど、わかる人にはわかるかも。。
まずは一例から。
実は、独白の“某王子様”が全く判らなくて、悩みまくった。
私の頭の中。
「王子様。。ハンカチ王子とか、なんとか王子って流行ってるよなぁ。。」
(ひたすら、思いつく限りの語録を思い出すが、世事に疎くて、さっぱり判らない。)
↓
「各国に王室があるよなぁ。。どっかの王子が名言いったっけ?」
(と、考えつつも、世界の王室事情に詳しくなくて、特に発展途上国が解らず苦しむ。)
↓
「堂本なんとかと。。及川ミッチーと。。アルフィーの高見沢って王子だっけ!?」
(ここまでで、長考数時間。)
↓
完全に挫折し、家族(まだ10代)に訊いて、絶叫とともに呆れられる。
↓
…真剣に人間を辞めたくなる。上記の家族に必死に励まされるが、立ち直り切れず。
↓
つくづくアホだと悩む現在。。
いや、傷ついたっていうより、自己嫌悪。
私、小説を全く読まないの。
っていうか、本を全く読まない。
読むのは、専門書だけ。
前にも書いたが、マンガも雑誌も読まない。
読むのも理解も早いけど、面白いと思えない。
テレビも見ない。ドラマなんか、数年に1本見ればいい方。
映画は好き嫌いが激しい。
…というか、五感の全てが好き嫌いがはっきりしすぎていて、ダメなものが全く受け付けられない。
但し、感情だけは少し変わっていて、瞬間的には過剰に感じて表現するが、全くあとを引かない。
ただ、「好感」と「嫌悪感」はあって、好感のある人とは長く続くし、
嫌悪感を持ったら、距離を取って近づかない。
記憶は、しっかりと残るが、感情は残らない。
でも、「愛情」などの「情」は深い。
例えば、紆余曲折はあっても、無条件に好きな友人や親族は結構存在して、
無防備に笑ったり甘えたり、ちょっと頼られたりするのが、人生で一番幸せ。
人を励ますのも好きだけど、こっちは、人好き、ボランティア好きから来てると思う。
うまく説明できてない気がする。。
わかってもらえるかしら。。
彼が、私を笑顔で楽しんでくれる人だといいな。。
一般社会との乖離について、つれづれなるままに、続く。。と思う。
眠いので、しばらく後かも。