スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part153at KANKON
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part153 - 暇つぶし2ch382:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 19:00:29 V0/2jR56
>>381
自分は特に食事の好き嫌いはなく、またどこに行っても楽しめるタイプなので
それは無いと思います。相手にどう取られているかは分かりませんが…。

とは言え現に同行者を苛立たせているのは事実なので、
優柔不断である事以外にも私に非があるのかもしれません。
もし誰かの意見に沿う場合は、自分で意識している以上に楽しそうにしようと思います。

383:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 21:12:05 zZPGYmAD
その主体性のなさがイライラさせる要因なのでは。
自分では「気を遣ってる、相手のため」と思っていても、相手は
「顔色を伺っている」「面倒な話し合いを避けて保身している」
としか見えない場合もあるわけで。
(正直、一連のレスを見ると「お供します」「楽しそうにしようと」とか
他人事なのに軽くイラっとくる)

384:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 21:50:03 l2Dlzm3X
そうはいっても好きでお付き合いしてる彼氏がいるんだから魅力はあるんだよ。
まずは「はっきり意見を伝える」ことが難しい理由を「はっきり伝える」のがいいんでない。
ここでの愚痴のようにさ。
無理して口先だけでハキハキした性格を演じても自分を偽ってることになるからね。
「気を遣って消極的にしてた所「はっきりしろ」と言われたら今度はハキハキしなきゃと気を遣ってしまう」と。禅問答みたいだけどw
内をさらけ出すことで相談し対策練るといい。自分を大切に思ってくれる人なら一緒に考えてくれるでしょ。

385:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 22:31:37 udLeJalX
>>382
私も383と同じくイラっとするw
気を使ってるつもりで、自分のことしか考えてない感じ

肉が食べたかったときもあったんでしょ?
言わないから決定権渡されてるんだと思う
相手は嫌なら嫌だって言うんでしょ
嫌じゃないからそこでいいやってなるんだろうし
あなたは嫌でも言えなさそうだから、両方の意見で店決めるには、まずあなたに決めさせて
それでいいかどうか相手が決めるようになっちゃったんじゃないかなあ

386:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 22:45:13 D/px2q74
>>382
「どこに行っても楽しめる」って自覚して言う人は、
相手に「私のことを楽しませてご覧なさい」って言ってるのと同じ。


387:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 23:34:10 FPntcT6A
ここ何年か毎晩飲んでたんだけど
昨日今日とお酒を控えてみました
何か体の調子が良いです
やっぱり、毎晩晩酌ってのは飲みすぎなんでしょうか?

388:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 00:02:42 kOzN2jqq
失業保険受給中の求職活動で、求人誌見て電話で問い合わせしただけでも一回に数えられますか?

389:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 00:04:38 2MHVKodm
重複のことじゅうふくって読むのが嫌いすぎてしょうがない
じゅうふくで変換してみろよ、とかバカじゃねえの
じゅうふくでも合ってる、とか…でもって何だよ
どちらかと言えばちょうふくの方が合ってるの分かってて言ってんのか?タチ悪いな
誤用まみれから妥協されて正解にされた読み方を好んで恥ずかしくないの?
何で「ちょうふくがの方が正しかったんだ。じゃあ僕も私もちょうふくって読むぞ」ってならないの?
頭が悪いとかじゃなくて向上心の欠片もないのだろうかと思ってしまう

390:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 00:22:54 /Gr8WhUz
>>387
量にもよる。
続けてみては如何か。

>>388
場所にもよるだろうが
うちの管轄の職安ではカウントされる。

>>389
個人的にはちょうふくの方が好ましくはあるんだが
そう言い慣れてる人なら「間違ってない」とわかれば安心して使い続けるもんだろう。

391:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 00:47:15 ji9rl+UB
>>387
どんなお酒をどのくらい飲んでたの?
日頃から肝機能検査を受け、数値を把握していないのですか?
週に1日はアルコールを抜く休肝日を作ることをオススメします。それだけで随分違いますよ。

392:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 00:55:50 kOzN2jqq
>>390
ありがとうございます
地域によって違うぽいですね

393:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 02:09:27 H901PzN/
相談です。

自分は話し方もおかしく(妹にはキモいといわれます。)、感覚もズレているらしいのです。
同期会や珍しく誘われた飲み会では「キャラが強烈」「面白い」「マシンガントーク」と言われますが、それは
要するにおしゃべりで会話が一方通行で成り立たないということだと反省し、治そうとしている
最中です。
しかし人と話すとき沈黙が怖くてついべらべら自分の話をしたり、相手のことを根掘り葉堀りするような
質問や話をしてしまうのです。
普通の会話をして、普通に人と打ち解けたい。
ただその普通がわからない。
誰かアドバイス下さい。

394:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 03:04:20 1Tsto+f3
通学の時の話なんだけど遅刻しそうだったので駅のエスカレーターの右からあるっていった。
すると真ん中に陣取ってたっている派手な婆さんいたので、すみませんといいつつ右からいこうとしたらガードされ、右からはいかせないよといわれました。
まぁ東京が右とかローカルルールというかマナーみたいなもんだろうけど、納得はしてるが、言い方にかなりイラットした。
愚痴スマン 吐き出したかった

395:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 08:17:12 aHbc3vfr
>>393
本当に直したいの?

落語の噺を10個覚えてみな!
覚え終わる頃には君は変わってるはずだ

396:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 08:50:09 57sDc+Uk
「ちょっと調子が悪いから○○行ってくるね><;」
って報告しただけなのに「駅前にあったでしょ」「行きなさいよ」とか小言言われてんの?

397:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 08:51:00 57sDc+Uk
レスの確認ぐらいさせろバーロー><;

398:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 10:54:44 L4ZVZMp5
>>389
今は「じゅうふく」と読むのも正解になってしまったらしいよ
この間TVでやってた

ちなみに「宿命」も「しゅくめい」は元々間違った読み方で正解は「しゅくみょう」らしい
そんな漢字いっぱいあるみたいだよ

399:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 12:27:54 LuPuRDa1
>>398
許されるかどうかじゃなくて、嫌だっていう愚痴話なんだからどうしようもない

俺は、じゅうふくも嫌だし、そうきゅう(早急)も、よめい(余命)も嫌だ


400:389
10/07/05 13:41:26 TUcjnRIg
>>398
>誤用まみれから妥協されて正解にされた読み方を好んで恥ずかしくないの?
の部分が一番言いたいことなんだけど、今は正解だろうと自分は嫌だって愚痴です
なんかみっともないなあって思う

401:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 14:07:48 4qkcR7Ka
宿命、漢字の試験で元々のしゅくみょうと書くか、一般的なしゅくめいと書くか迷って
しゅくみょうと書いてバツされたなあ・・・

ちなみに今気づいたけど、一発で変換できない>しゅくみょう


402:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 14:26:00 KRTbxH+Z
ばつにされて先生に言いに行かなかったの?
納得のいく答えって聞きに行くってあんましないのかな

しゅくみょうは仏語に近そう

403:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 14:31:28 KRTbxH+Z
マンコ臭さそうな女ばっか

404:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 14:48:49 1XX0Gn9t
性欲が止らない。どうすればいいですか。やる気だけは人の4,5倍はあって
面倒なことなんて今んところ私的には存在しないことになってる。
そんな俺が性欲を最優先に行動するもんで、2日に一回は抜かないと製作も仕事も
捗らず途端にニートヲタに。
こういうことをチャットで相談したんですが10代ばかりだったんで「キモイ」とか「氏ねw」言われちった

405:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 14:51:24 qUDW6seg
母が、昔和歌山の旅館に泊まった時に夕食で出してもらったと言って
グリーンピースを茹でて塩かけただけのものを客人にも出すのが嫌で仕方がない

こんなの料理じゃない、客人に出すのは失礼じゃない?って言ったら
旅館で出たものなのだから良いに決まってる、客人に出しても満足してもらえる料理よ
と言って、よく用意してくれるんだけど…はぁ。

406:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 15:03:37 SPSyjaox
>>405
小鉢とかでサブとして出すなら別にいいんじゃないの?
箸休めになるしシンプルで美味しいよ。
「旅館で出たものなんだから客人に~」ってのは
ちょっと言い過ぎじゃないかなと思うけど。

407:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 18:32:19 iUlPgjFJ
>>404
二日で一回のオナニーで済む人が「性欲が止まらない」だったら、
一日2,3回オナってて起きてる間ほとんどエロいこと考えてる私はどうなるんだw

408:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 18:56:23 06BMQqj5
>>405
それが料理じゃなかったら、塩茹で枝豆とか簡単なのも全部
料理じゃなくなっちゃうよw

>>406の言うとおり、端休めとか前菜的な出し方なら別に構わないかと。
でもそれをメインにされるとちょっとキツイが。


409:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 19:09:38 1XX0Gn9t
>>407上にあ上がいたんですね。うおおなんだか熱くなってきたぜ

410:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 22:37:14 YuN5mgGO
同じ大学の同じ学科にいる1年前好きだった女を何回か遊びに誘ったりして
向うからも誘われるようになってなんかフラグっぽくなったんだけど
段々タイミング合わなくなって遊べる機会が無くなった
最後は向うから誘われて、遊んだんだけど
向うから色々気を使って話しかけてはくれたんだけど
まったく弾まなくて、俺も楽しめてなかったので適当に流してるだけで盛り上がりませんでした
その後メールが来たけど無視したら、話しかけてくれなくなり
こっちの誘いも断られるようになった


最近友達が、その女と話した時にその女から
同じ学科にいる痛い知り合いから一時期狙われてたんだよって話を聞いたとか言ってた
狙ってたのが俺だけじゃないのは想定していたが
そうやって人に言ってまわってたってことは
俺のこともバラされてるんでしょうか?

やっぱキモいとか言われてるんでしょうか?
恐くて大学にいけません

411:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 22:55:17 HDuZiuye
大学でぼっちなんですが、
夏休み明けいきなり既にできてるグループに話しかけるのはやめといたほうがいいですかね?
夏休み中に化粧やら服装やら会話スキルとかいろいろ上げようと思うんですが、
気持ち悪がられたりとかするんでしょうか・・?


412:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 23:23:26 ypQ9wBeQ
>>410
自分の態度がそっけなくて相手も見切りをつけたというのに
今更相手が自分をどう評価して言い回ってるのかを気にする理由が
分からん。
「やっぱキモいとか言われてる」と思う根拠も分からない。
少なくとも410に書かれてる中にはキモい要素はないと思うが。

ざっと読んだ感じでは相手の女性が410がそっけなくて
メールも無視してきた腹いせに410のことを「狙ってきた
痛い知り合い」として言いふらしてるんじゃないかという
印象を受けたが、自分のことだとは思えない確固たる理由でも
あるんだろうか。イタい奴という要素はあるように思うんだがw

413:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 23:31:55 YuN5mgGO
>>412
ああ、分かりにくかったかな
痛い知り合いってのは誰だか俺は知ってるんだ
そいつの事をAとすると
友人から

○○さんが昔Aから狙われたって話してたよ

みたいな事を言ってて
そうやって狙われたって言いふらすんだから俺のこともそういう風に言われてるんだろうかと


414:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 00:51:22 JuFFmBxX
ていうか…
さんざん皆のアドバイス無視した結果ここでもキモがられてた、二度目のデートバイト先の子もいるもんねの人だよね?w

しばらく見なくて平和だったのに

415:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 00:59:25 YO4ph6Fm
>>414
そうかあれから1年かと思いつつ読んでた。w
本当にいろんな人がいるよね。マジレススレで最近ID真っ赤にしてる仕事ができない人とか
男性を苛つかせてしまう人とか(多分同じ人)オレ様とか理不尽ですの人とか。
バラエティに富んでるわ。w

416:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 01:25:30 ZkXI1vOh
相談と言うか愚痴と言うか…どっちかと言えば愚痴ですかね。長くてすみません。


メールって無視していい物なんでしょうか?毎日数人の人とメールしてるんですが(長文だったり短文だったり仲良しだったり
悪くは無いけど良いまでも行って無かったり、と人に依ってまちまちです)内容の一部をシカトする人が何人かいます。勿論ちゃんと汲み取ってくれる人の方が俄然多いです。

んな難しい質問してません、「何色が好き?」とか「昨日何食った?」とか簡単な内容ばかりです。しかしそれを丸ごとスルーすんです。
その上会話を掘り下げると言う作業もする気が無さそうです。

例:「バラエティー好きでさー」→「へえどんな番組?」 「ちょw仕事寝坊したww」→「おまw」と言うのがあんま見受けられません。
新しい話題にサッサと行ってしまいます。 バラエティー嫌いな人にバラエティー話振った、学生だから仕事の話興味無い、とかで無くちゃんとその人向けの会話を振ってます。

ヌルーされたらそれ以上話を押す訳にも行かないんでそこで終了し、結果どんどん会話が無くなって「話す事無いねー」「ねー」とどんどんどんどん短文になります。
じゃああの時突っ込んでくれば良かったろうが!!!と心の中でいつも突っ込んでます。

返信自体はちゃんと来ます。私との会話がつまんなければそれでいいです。つまんないんですよねきっとw 世の中無頓着な人無数にいます。
逆に内容をきちんと返してくれる人の方が多いです。でも………会話する気が無いって………。こっちも段々新しい話題振るの止めました。私もそのシカトする人達と会話する気かなり無くなって来ました(’A`)

417:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 01:29:12 qd41+fFN
鬱陶しい釣りだな

418:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 01:35:13 SIc4qluR
>>411
うーん、「夏休み中にイメチェンしてデビューしました」みたいな感じで痛い気がする。
実は私の友達にも、ちょこちょこ話し方変わったり、
飲みに行ったりすると妙にテンション高くなったりする人Aがいて、
他の友達Bと私は「ひょっとしたら高校時代あんまり友達いなくて、どういう風に振る舞えばいいか分からないのかもね」
って解釈してる。実際あんまり友達いなかったような話してたから。
2年の時はAとBと私でよく一緒に行動してたけど、3年になった今、私もBも何となくAと距離置いてる。
やっぱり、変に取り繕おうとしても、ばれちゃうんじゃないかなぁ・・・って思う。

でもそれでもぼっちから脱却したいんだろうから、
後期の最初の授業で、「あ、この授業取ってるんだ!ここ座っても良い?」といった感じで話しかけてみて。
ただし、「毎回必死にグループを探す」「必死に話題に入ろうとする」「妙に親切にする」等の
金魚の糞状態になると、ある日突然、みんなでコソコソして避けられたり、ハブかれたりする可能性があるので
会話スキルあげて頑張って。
まぁ私は無理してグループにはいるより、ぼっちで世渡り上手になるのを目指した方が有意義だと思うけどね。

419:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 01:36:34 boFT6a2D
うわ、めんどくさい人

420:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 01:37:55 boFT6a2D
あっちゃ、ごめん>>416

421:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 02:26:24 umAOrbJX
>>416なら俺と長文会話しようぜw飽きるころには短文会話も良いと感じられるようになってるハズ

422:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 02:35:20 U/QvMoeF
>>416
日常会話で済むことを一々メールで送るなんて無駄の極み。素直に直接会った時に聞くとか、電話しとけよ
って話。とマジレス。

423:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 03:06:48 iFkpHAmi
3年前と比べて女の比率が多くなった
それ自体はいいのだが、女特有のウザさや気持ち悪さがスレ全体に蔓延してる
昔もそうだが、今はさらに酷くなってる
まあ俺がいたときから既に下降していってたがな

424:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 03:29:10 KyWRx9VL
>>416
何歳ですか? 失礼ながらメール依存の中高生のように思いました。

425:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 07:31:26 6oXgMAbh
>>416
何故そんなに必死にメールするのかがわからん。
話すことないならメール終了でいいだろうと思うのだが。

426:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 07:56:48 GvfOr1AS
>>423
場所は違うだろうけど、女子率あがるとなんであんな風になっちゃうんだろうねって思う

ネットでは中の人の性別は関係ないって言うし彼女たちも必死で男性装うんだけど
なんか気持ち悪くなって居心地が悪くなるのはなんでだろうね

427:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 08:01:54 +DiPMI2z
相談させてください。

地元(東京)の友人にさくらんぼを送りました。
友人の仕事は18時上がりなので、配達は20~21時を指定し
その旨はさくらんぼを送った直後にメールで連絡しています。

到着予定日の翌日に「届いた~?」と聞くと、
「昨日は帰るのが遅くて受け取れなかった!でも再配達頼んだから」と返ってきたので安心していたのですが、
それから2日経っても何も連絡が来ないので荷物の配達状況を検索してみたところ
配達されていないどころか再配達の手続きすらされていませんでした。

さくらんぼは賞味期限が短いので「クール便で送ったとは言えもう痛み始めてるかも…」と考えると、
なんとも言えない気持ちが込み上げてきます。

私は友人にどう対応したらいいのでしょうか?

428:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 08:19:03 mNrq9ALi
対応って?
もうなにもする事ないよね

429:427
10/07/06 08:29:15 +DiPMI2z
>>428
対応、というのはおかしいですね。すみません。

やっぱり何もしないでおくのがベストなのでしょうか。
今後、友人と顔を合わせる度にお互い気まずくなりそうです…orz

430:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 08:33:40 boFT6a2D
>>429
もしかしてゆうパックで?
ちょうど今朝の遅配のニュースではさくらんぼ発送の画面だった

431:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 08:40:21 mNrq9ALi
まさかこれだけニュースでやってるのに
「実はゆうパックです」なんて馬鹿はいないだろw

432:427
10/07/06 08:48:15 +DiPMI2z
>>430
クロネコヤマトです。
配達記録を見る限り、遅延や事故の可能性はなさそうです。

433:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 09:18:40 G5KYGkV/
吐き出させて下さい
ホステスやってます
今日フリーの観光客の席について、私がついたお客さんは優しかったんですが
胸の話になり(お恥ずかしいですがAカップなんで)むかいに座っていたお客さんが
「お前の胸はアクシデントのAだ!(Bカップの子を見て)お前はBADだ!」とからかわれたので
「いやだな~エンジェルのAですよ^^Bはビューティフルです」と返すと「いいやBADだBAD」と言ってきたので
「wwじゃあお客様のサイズはAですかBですか?」と言うといきなり
「あ?バカかお前。なんもウケねーんだよ。お前もうどっか行け」
と言われ「30分したら勝手にどっか行きますので」→「うるせえ今すぐどっか行け」
精一杯出来る反抗はこの場に居続ける事と思い私がついたお客さんに「いたらダメ?」と言い30分キッチリ席にいました。
ですが先輩と1日体験の子がついた客は最悪でずっとオセロをしたりとかしてて先輩が去る時に「この店終わってんな」と…

正直、何でそんなに怒らせたのかわからないし、酒の席でそんな冗談通じないとかキモイなと思いました!!
しかもコミコミの格安で入ってきてチェンジも何もないだろう。ずうずうしいんだよ豚が
お前の存在はaccidentでbadでcrazyでdangerousだよ!!!!!!

外出ろやって言って殴りたい勢いだったけど仕事なので我慢しました

434:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 09:21:07 G5KYGkV/
あ、その30分は自分がついたお客さんと一切しゃべらないと言うのを貫きました。
3人にマンツーでついてるんから私が嫌なら自分についてる女と喋れや!

435:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 09:25:02 mNrq9ALi
ホステスの分際でどうしてそんなに偉そうなの?
しかも自分でエンジェルとかキモいし。
「そうですねアクシデントなんですよー」と言っておけ

436:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 09:36:53 qd41+fFN
そりゃ巨乳好きの人に貧乳のホステスが付いたら面白くないだろう。
そのうえ反抗するわそんじゃお前のモノのサイズはどうなんだよみたいな返しはするわ
本当にもてなす気があるんだかわからん。

ホステスの仕事って大変なんだろうからあまり偉そうな事も言えないけど
その会話への受け答えに関してだけ言えば、
ド素人の自分ですらもうちょっとマシな対応出来たんじゃないかと思うレベル。

437:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 09:40:47 V/sO/G19
嫌な客も居るだろうけど、酒の席での接客業で「言い返して(言い負かして)」どうするw

438:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 09:55:14 6j0I/2Td
>>416
「話すことないねー」って遠まわしに「チャットメールは止めない?」って言われてるって気づこうよw

439:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 10:09:19 ef90tT/p
>>433
色々あるだろうが、まあ我慢だなぁ。
酒の入った客をもてなす仕事は、究極の接客業。
失礼な言動、理不尽なこと、猥褻な客、頭にくることのオンパレードだね。
俺は、以前運転代行のバイトをしていたけど、
運転代行の客ってのは100%酔っ払いだから、こういう客の接客がどれだけ難しいか、
どれだけ嫌な思いをするか、痛いほど分かる。
ましてや、女のあんたが受ける仕打ちは、俺なんざ比べ物にならないだろうけどね。

でも、これも仕事。
嫌な客は、顔を福沢諭吉だと思って我慢我慢。

440:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 10:15:46 M9wwSjw/
>>433
フルボッコを呈していて可愛そうなんだが、みんなの言ってる事は当たっていると思うよ。
お金をもらっている以上は接客のプロに徹するべきであって、観光客の一見さんかもしれないけど
お客の機嫌を損ねた時点でアウト。
嫌なことを言われようが、オセロを黙々としてようがその状況を楽しませるのがプロかと。
それができないならお金を自腹で返した上で文句を言うべき。

特に最近のキャバクラのホステスで酷いのになるとお客が自分たちを楽しませるのを求めてるやつもいるからなぁ。


441:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 11:03:48 WzHpsyHi
ちょっと、かわいそうなんで援護。
世の中には、とんでもない自分勝手はいる。
気に入らないと機嫌が悪くなる、
相手が自分の思った通りに動かないとキレる、
自分の思った通りに相手が言葉を返さないとキレる奴もいる。
実は、俺の職場にいる上司の事なんだが、
確かに、言い返すともっとキレる、
だから、周りと協力してうまくあしらう様にしている。
あなたは、そのあしらい方を失敗したんだね。
周りの同僚にそういう対応にたけた人がいたら、
ちらっと相談すればいいさ。
人間どんな仕事だって失敗はするよ。

442:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 12:12:30 pAelaryf
世間では優良企業とされる会社で採用担当やってますが、
契約社員の募集をかけたらこのご時世履歴書が毎日のように送られてきます。
中には自分の親に近い年齢の人も応募してきて、顔写真みたら
いかにもリストラの憂き目に遭った雰囲気を醸し出す人ばかり。
まっ昼間の公園のベンチに座って前だけ虚ろに見ているような。
それを見るたびに自分も仲間入りしそうで書類自体をまともに見れないときがあります。
これは自分の考えすぎなのか、ただ疲れているだけなのかわからなくなります。

443:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 12:23:35 RBDmZFa5
>>442
あんた、良い人だよ。

444:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 13:15:00 aMxI2J6r
ホステス以前に、沸点低い人は接客業やらないほうがいいよ・・・。

>正直、何でそんなに怒らせたのかわからないし、酒の席でそんな冗談通じないとかキモイなと思いました!!
本気で分からないなら小学校からやり直したほうがいい

445:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 13:42:16 S+vrRS/C
>>433
そういう人だったと思って忘れちゃった方がいい。
そいつのがアクシデントのAで恥ずかしがり屋さんだったから
そっちの話に触れられたくなかったんだよw


446:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 17:11:13 55Qgb8B3
・高校で初めてつき合った彼氏と長く続いただけなのに
大学で初めて彼氏が出来て以来何人も彼氏が変わっているTに
「一人としかつき合ったことがないから」と私の前だけでなくいない所でも言い触らされる
その彼氏と別れても続き、新しい彼氏が出来たらなくなった
・私が彼氏と旅行することになったと伝えたらTが前から行きたかった場所らしく
私が行く1週間前に先にTと彼氏が行って、面白かったからオススメとメールが来る
・私の結婚が決まってTもおめでとうと言ってくれた
次に会った時にはTも彼氏に結婚をねだったようで、正式なプロポーズはされてないものの
時期は大体決まったからお互い幸せになろうね!と言われた

普段Tはリア充で私は逆なので気付きにくいけど
私が上の立場になるのが嫌なのかと思えてきた
思い過ごしだといい

447:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 17:29:38 YO4ph6Fm
>>446
子供の人数・学校と何から何まで張り合ってきそう。
いっそ縁を切った方が気楽になるね。

448:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 18:15:55 JBuPHh33
一人暮らしの私の家には、よく色々な友人が泊まりに来るのだけど(複数で来る事は無い)、
その友人達の枕の使い方が気になります。
・友人A…風呂に入る前でシャンプーもクレンジングもしてないのに、着替えもせずベッドに入る。
・友人B…枕をベッドから取って、クッション代わりにする。
・友人C…ベッドを彼女に貸して私が床で寝ようと思って、枕の代わりにクッションに
       タオルを敷いて使おうと思ったら、そのタオル巻きクッションを素足で踏む。
・友人D…抱き枕が大好きなので、枕を敷かず抱いて寝る。(これは構わない)
        翌朝枕を抱いて起きてきて、抱いたまま化粧を始める。案の定化粧品を付ける。

綺麗に使われても、どうせ誰かが使った枕カバーやシーツは客が帰った後すぐに洗います。
それに頻繁に来るなら兎も角、それぞれ1~2年に1回の一泊程度なら、
注意しない方がお互い楽かなと思って、いつも何も言いません。
あと友人ABの使用法は結構あるみたいなので、私がおかしいのか分かりません。
しかし上記の使われ方をされてると内心苛々するのと、
中止しても汚されなくても「使用済み枕カバーを洗う」という結果は変わらないし、
年に一度位しか会えないのに小うるさい事言いたくないし…とジレンマでぐるぐるしてしまいます。
こんなデモデモダッテな私に渇を入れてください。

449:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 19:00:10 jiuLPVa0
>>448
使い方が気になるなら、友達専用枕を用意すればいいと思う。
自分の枕を貸さなければ、そんなにイライラしないんじゃない?


450:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 19:52:41 WzHpsyHi
446
そんな奴は切った方がいい。
自然にフェードアウトで疎遠に。
そのあなたに対する性格はこれからも変わらんと思う、
別の人が言った通り、何から何までだろうし、
多分、自分が全てあなたより上と思っていて、
本心は、あなたをバカにしている。
不愉快だし、面倒くさいし、あなたにはどう考えても不必要な人なので
縁切りが正解だよ。

451:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 20:07:07 2M1WuH01
15年来の男友達の家(一人暮らし)に女ひとりで遊びに行くのはまずい?
お互いに恋愛感情はないのはわかってます。相手は彼女持ち。
普段から大人数で宅飲みしたりキャンプに行ったりする仲間。

452:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 20:27:15 YqcrbNnF
まじで仕事ができない50代前半のおばさん

仕事が出来ないというより覚える気が全くない
誰かがやってくれる、誰かが対処してくれると思ってるらしい
仕事出来ないくせに仕事のミスを見つけまくって報告してきたりとか古い参考書類の更新を求めてくる
普通新人は古い書類でも
やりずらいな…と思いながらもあえて言わない
なのにそいつは「新しいのに変えてほしいなー」とタメ口で変える権限のない20代の方に言ってた図々しさMAXで聞き方がまじでうざい
上司に言えよ!

常に人任せでイライラする「〇〇になってるんですけど、どうすればいいですか?直すにはどこにいけばいいですか?」ではなく
「〇〇になってるんですけどお。」 で終わり。

だからなんだ?
お前が見つけたミスならお前が直せよ
なんでこっちがしないといけないの?
お前は客か?言われたことしか出来ないのか?
仕事増やされるだけ。労力が減るだけ。

自分がミスして準備物が欠けてて苦情がきてるのに
注意されると「えー…?」「なんでかなあ…?」と首をかしげ疑い深い顔で私はやってないと言わんばかりの表情。
あげく「△△さんとやってたんですけどお」と人のせい。
「なんでかなあ?」と首をかしげてる時点でどっちがミスしたか分かってないし、自分が準備してないなら胸張って「私はさわってません」と言えるだろ
なーんにも考えずに適当にやってんだなこいつと思った
毎回ぶりっこ言葉でキモすぎだし
仕事なめてんのにも程がある
こういう人ってどう対応すればいいの?

453:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 20:34:34 okx+vYS9
>>452
若い人でもいるよ「マニュアルを作って貰えないと対処できません」
と言う人とか。
酷い人になると「私のせいじゃないもん!私悪くないもん」
(あきらかにあなたのせいなんですが)という人。

454:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 20:37:17 p8c1XrVG
前も見たな

455:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 20:41:12 okx+vYS9
>>454
私のことですか?初めて書いたんですけど。

456:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 21:33:04 1tyUFFhL
>>455
その手のドッペルゲンガーはたくさんいるから気にするな

457:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 21:38:57 p8c1XrVG
>>455
相談者の方です。
よくある話なのかな。

458:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 21:47:29 tNXQwtsX
以前あった「あなたの周りにいる仕事が出来ない人」スレで
よくそういう話を聞いた。

459:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 21:54:02 qd41+fFN
>>451
彼女が居ない時期にならいいと思うけど、そういうのは人によりけりなので、自分なら
自分の彼氏が幼馴染だからと女性一人を部屋に招いたとしたらどうだろうと考えてから行動する。


460:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 22:12:02 lFvCjy8X
友達は浴衣着てるとたくさん食べれないから着ないらしいので
大人数の中で私だけ浴衣着ていくことになった。
浮くし、歩くの遅くなりそうで迷惑だから私も私服にするべきかな。
しょうもない悩みですみません。

461:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 22:25:37 xCZFqFAk
>>460
そうだね、浴衣だと万が一ほどけたり、あとは足を踏まれると痛かったりするから
一人だけならやめたほうが無難かも。
ただ、行くメンバーの中に好きな人とかいるなら、頑張ってもいいかも・・・

462:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 22:39:17 izXP1/8g
>>442
このご時世どの企業にいても安心できないからね。
そう考えたら当然の感情かも、あまり気にしないのが吉だとおもう。

463:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 23:10:52 V83Id6l6
今までなら、集荷してきた荷物の送り状に〒番号やTEL番号が書かれてない不備があったら
こっちで調べて書き込んでなんとか支障なく業務を遂行してきたのに、
お客様の伝票に勝手に書き込みできなくなったし、従来多少不備があっても
感覚的に届きそうと判断出来たらドンドン流していた集配物を停めて排除したりするからさ。
どんどん溜まってくるんだヨ~!

排除した奴は送り主に戻すか、発送するかお偉いさんが2人以上でチェックして決めるんだと!

こんなのいつになったら届くんだよ

某宅配ドライバー


464:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 23:42:48 wTeDPcIu
数年ぶりに帰省したら色んなカルト団体が増えててワロタ
愛県心は全く無いから、県民がどうなろうと知ったこっちゃ無いけど、
家族をこんなトコに置いておくのがなぁ…、
もうちょっと収入あればこんなトコから引っぱれるのに…。

465:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 00:33:32 MMsTeO0U
愚痴失敬
沸点が低くて感情の起伏が意味不明な友人。


この前外でパスタの店入った時、パスタが運ばれて来たから
「こっちのも食べてみて~」と自分のを進めたら
「うん、いい(いらない)」と言われた。

外でご飯食べる時、だいたいお互いの注文したものを
交換して味見し合ってたから、皿が遠くて遠慮したのかと思って、
お皿を動かしつつ「美味しいよ~、食べて食べて~」と言ったら

「え、なんでなの?(多分何で食わそうとするの?って意味?)」
と凄くトゲのある言い方で拒否られて、一瞬ポカーンとなってしまった

「なんで?」って、意味なんかあるかw
挨拶みたいなもんじゃないかよ一口どうぞ、とかってw
毒でも盛ってると思ってんのかよ

で私が「いや、嫌なんだったら別に良いんだけど…」と言ったら
そのままスーパー無言タイム。

絶対に自分から折れないし口を開かない。

それまでフツーに世間話で笑って話し合ってたのに
本当に意味わからんわー

結局はこっちからまた世間話振ったら普通に話し出すんだが。
すっごい小さい事だけど塵積でこっちが我慢出来なくなってきてるw

466:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 00:40:54 QG0EileK
>>465
友人の嫌いな物がパスタに入っていたとしか考えられない。
私の知り合いも人によって 乳製品・トマト・ニンニク いろいろあるからね~
誰がどれだったか間違ってたら困るし、薦めたことはない。

467:465
10/07/07 00:48:58 MMsTeO0U
幼馴染なので昔からよくご飯を一緒に食べていたから
嫌いなものや食べれない物は割とお互い把握している上に
パスタを選ぶ時私が頼んだものと自分が頼んだもの二択で迷っていたから
嫌いな物が入ってたってことは多分無いと思うんだ。

しかもその子の性格上、嫌いな物が入っていた場合の方が
「○○食べれないからいいや~」ってやんわり断ってくる感じ。

だから本当に意味が解からない。解からない事に振り回されて疲れるw
ちなみにその子の嫌いな食べ物は柿だ。

468:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 00:54:16 QHuYHoOR
仮に嫌いなものや食べられないものが入ってても
その反応はないわな

469:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 01:01:14 FNAhjINh
>>467
そこまで親しい間柄なら何でその態度なんだって言える。
自分は幼馴染に文句を言って解決した。

470:465
10/07/07 01:13:51 MMsTeO0U
一度、どうにもこうにも納得いかなかったから
こっちだってそんな態度取られると気分悪くなるんだよって事を話した事はあるんだけど

喉元過ぎれば、なのか開き直りなのか直らないな~。
私の事をなめきっているんだと思う。
ぞんざいな態度でも許されるだろうとw

もう一度話して見るよー。
それで解ってもらえなかったら距離置こうと思うw

愚痴らせてもらえてちょっとスッキリした!
聞いてくれてありがとう。レスくれた人もありがとう。

471:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 01:40:34 nbO8f+0+
誕生日の時だけ連絡取ってきて「なんか欲しいものある?」って聞かれたから
「ない。ご飯だけでいい」って言ってるのに「何で?」と連呼するだけの父親
「何でって言われてもないものはない」「何で?」こんなんばっか
やっぱ母子家庭で育ったから母親の味方でいたいってのもあるんだけど人間的にもうっとうしい
もうあっちは再婚して小さな男の子2人いるらしいし、もうそっちに集中すりゃいいのに
なんなの?哀れみ?

ここ数年は忙しいって理由で数ヶ月ずらされて、誕生日と全く関係ない時期に会うことも多い
そこまでして会わなくてもいいから
そう言っても「何で?」「何で?」「何で?」
うがーーーー

472:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 02:07:53 uiC1eYrS
姉の彼氏が私の夫と仕事関係で知り合いで、彼氏から聞いた夫の裏情報をいちいち私に話してくる。内容はキャバクラで「結婚してない」と話してた口説いてたとか、風俗の店行ったとか出張先でコンパニオン呼べとうるさかったとか、とにかく女の事。
結婚して10年以上経つし、一応家庭は大事にしてる夫だし、外で遊んでも深刻な事でなければ、「知りさえしなければ」いいやと思ってた。でも聞けばそりゃいい気分はしない。
先日も言ってきたから腹にすえかねていたのが爆発してメールで文句言ったら「考えないで言ったから気にしてたらごめんね~」「あんたの気にしすぎ」「生理前?」「喧嘩売らないで」って、最後はまるで私のせいにしてしらばっくれてたけど
どう考えても意地悪で言ってるよね?
姉妹だけど付き合ってく自信ないわ…


473:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 02:13:04 75Mifdsw
>>472
うーん悪いけど、姉だけが悪いとは思えないよ。
472に伝える姉も
関係知った上で彼女に伝える姉彼氏も
姉彼氏の存在知ってるのに女遊びの口止めもしない、控えない旦那も。

旦那のことには目をつぶっていたいから
姉だけに恨みが向かうんだろうけどさ、あなたの旦那もどうかと思うわ。

474:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 02:29:12 2DFV7M18
バイトの仕事がいつまでたってもできない。
やめようかなという気持ちと怒られたくないという気持ちと、
皆のためにテキパキがんばらなきゃという気持ちが入り混じってる。
仕事のことを考えると眠れない。どうしたらいいですか?

475:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 02:29:32 uiC1eYrS
>>473
レスありがとう。
多分二人で夫の話をして面白がってるんでしょうね…。
夫がやらなければ一番いいんだろうけど、たぶん直らないし、私も愛情というより打算でいるような部分もあるので、知りさえしなければいいって感じなんです。
姉の彼氏は夫の仕事仲間から聞くようです。
姉の彼氏に直接言ってみようかな…

476:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 02:42:39 Wiezn1+L
>>474
私も最初の方はかなりミス多くて、かつミスると慌てて大声出すようなしょうもない奴だった。
今でもうっかりミスとか、忘れてました系のミス多い。
それでも2年以上続けて、今ではそれなりに信頼してもらってるし、
新人への教え方や接客の仕方はかなり褒めて貰えるようになったよ。
周りの風当たりが強いわけではないのなら、長く続けることで得られるものたくさんあると思う。
辛く当たられたり悪口言われたりするようなら辞めても良いと思うけど・・・。

ちなみにうちのバイト先で嫌われるタイプの人は
「返事できない」「ミスしても謝らない」「すぐに改善しようという努力が感じられない」
「言い訳ばかり」な人かな。
やっぱりミスした後にどういう行動するかが、ミス自体よりも重要だと思う。
私も何度も辞めようと思ったけど、続けて良かったと心から思う。
ある日突然開花したように仕事できるようになる人もいるから(私の後輩がそう)
もうちょっと続けてみたら??

477:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 02:48:23 2DFV7M18
>>476
ありがとう。
ただ、もうバイト前になると吐きそうになるんです。。

寝ます

478:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 02:55:06 Bk9lDLz3
ホストみたいなチャラい髪型してるのに、チャラいと言われるのを嫌がっているやつって何なんでしょうか?
あとDQNはなぜ一般市民にいちゃもんを付けたがるのですか?


479:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 03:01:07 oo/3eJdG
>>474
バイト始めて何ヵ月かい?
全部メモを取ってますか?
自分は飲食店でバイトしていた時、いくら頑張ってもスピードについていけず、不眠症になって辞めた。
でもその後、ものつくり系の仕事に就いたら合っていたのか長く続いた。
安易に辞めるのはナンだけど、向き不向きを見極めて辞めるのもアリ。

480:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 03:30:18 Wiezn1+L
>>477
あー・・・せめて「愚痴です」とか「眠れないことについてレス下さい」とか書いて欲しかったわ。
仕事のアドバイス要らなかったね。

481:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 08:14:17 kc1ZX/pW
>>475
あまり近い関係じゃないなら、忠告というか軽く釘刺してるんじゃない?
はっきり「わかって許可出してるんだから」って言うと、今度は夫が調子に乗るし
姉にだけうまく夫には知らないふりしてるけど、全部把握してるからいいとかいっとけば?
姉に情報が届いても自分に届かなきゃいいんでしょ

482:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 09:02:03 oEyt/4+n
確かに、これは真夜中に親身になって長文書いた>>476が救われない

483:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 09:16:58 uiC1eYrS
>>481
以前も「そういう話はしなくていいから」とはっきり言ってるんだけど、忘れた頃にちょいちょい言ってくるんですよね。
普段から依存心の強い姉で、無理な要求してきて拒否すると逆切れする人。夫の事も笑いながら面白可笑しく話すので忠告のような親切心とは思えないんです。
今回私が強く文句を言ったら何日も連絡はありません。
両親も早くに亡くなり姉妹で助け合ってきたつもりだけど、不信感が拭えません…。


484:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 10:26:33 FNAhjINh
>>483
「他からこんなに悪い噂ばかり聞くよ」ってよく旦那さんに文句言わずに黙っていられる。
姉も余計な事を言うとは思うけど、不信感持つなら旦那の方だよ。
今まで一度もそういう噂に関して文句言ったこと無いの?

485:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 11:05:14 Pu2rf6Z4
>>484
本人が言ってるように打算もあって一緒にいるみたいなとこがあるみたいだから
旦那に文句言って変な波風は立てたくないって感じなんじゃないの?
まぁ世の中相談者の都合通りにはなかなかいかないよね

486:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 11:19:12 2DFV7M18
>>476
>>479
昨日は本当にすみません!今後気をつけます・・・
私の場合、早く動こうと思っているのですが、まったく早く動けないのです・・・
この気持ちのままバイトをしても回りの人たちの迷惑になってしまいそうです

とりあえず寝ます。ありがとうございました

487:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 11:51:13 l9cU5juq
長年の友達だった友人A。しかし、段々嫌な態度をとるようになっていった。

同じアパートに住んでた上、どうしても二人でする仕事がたくさんあった。
別の友達BCDE(私とAと一緒によく遊ぶ人たち)も困らせてしまっていたし、自分自身もやもやするので思いきって話し合いをしたら、最近の私の態度のせいだと言われた。

その頃、仕事で疲れきっていた私は、精神がまいっていた。
友達と会う時は相手にストレスを与えないように注意してたんだけど、ふとした表情やしぐさでAを嫌な気分にさせてしまっていたらしかった。

私のせいだったということは気づけて良かったと思えたし、ちゃんとそれを指摘してくれたAに感謝した。
そして、これから直していくことになった。


が、別件で出したメールの言葉がひっかかったらしく(事情を知ってる友達にも自分のメールを確認してもらったが、何が原因かは不明)、翌日あっという間に切られた。

共通の友達もたくさんいるし、共通の仕事もあるし、顔を合わせなきゃならないことがたくさんあるのに…。
これからどうやって接してゆけばいいんだろう。


人間なんて、価値観も感じかたも皆違うんだから、嫌な部分があれば話し合いして、お互いの許せる範囲まで歩み寄っていくものだと思ってた。
もちろん、自分も今までそうやって生きてきた。

今回、にこにこしながら本心を隠し、ストレスが満タンになったら、いきなり罵詈雑言を浴びせる人が居るということを知って、人間関係のこわさに気づいた。

もう人を信じることが出来ない。
どうやって生きていけばいいのか解らなくなってしまいました。

488:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 12:11:01 sMrPeV/n
>>487
仕事してるような年齢なら、もうちょっと大人になったら?
友情の捉え方なんて人によって違う。
プライベートと仕事はきっちり分けるのは当たり前。

逆の面から言えば、彼女は長年の友誼に免じて
最後に487の欠点を指摘して去っていたともとれる。
まあ単に腹の中ぶちまけたら冷静になって、
無理して続ける関係じゃないと気づいたんだろうけど。

>共通の友達もたくさんいるし、共通の仕事もあるし、顔を合わせなきゃならないことがたくさんあるのに…。
>今回、にこにこしながら本心を隠し、ストレスが満タンになったら、いきなり罵詈雑言を浴びせる人が居るということを知って、人間関係のこわさに気づいた。
彼女が悪いと思ってるようだけど、長年続いた関係の責任は半々だよ。
ひょっとしたら487が空気読めなかった部分もあったんじゃない
そういう人に「最近態度悪いよ?なんでよ?話し合おうよ?」と言われたら
「ああ、もういいわ」と思うのもわかる。

489:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 13:10:53 uiC1eYrS
>>484私が直接疑った時に詰問した事は以前何度もありますが、姉から聞いた事を夫に話した事はありません。
理由は>>485さんのレスの通り、夫に対して止めてという情熱もなく波風を立てたくない事と、私が誰から聞いたかすぐわかるという事、姉の彼氏は夫から仕事を貰っている立場なのでそれがわかれば多分、大騒ぎになり仕事を回す事もしなくなるからです。
私が言わないのをいい事に色々吹き込んでいたのでしょう。



490:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 13:15:58 NT7oySSG
>>471
中2心が刺激されました。

491:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 13:16:50 l9cU5juq
>488
レスありがとうございました。
自分が気付いていないことも書いてあって、ハッとさせられました。
確かに、精神はまだ子供なのかもしれないです…。


彼女とは、仕事を始める前からの友達でした。
それで、仕事と友達の間をすっぱり切り替えることが出来なかったのかもしれません。


しかし、私が嫌いになったなら、それを告げるだけでよかったと思うんです。
それで友達をやめることになっても、それは仕方ないことだと思ってますし。

仕事関係の話も無視されるので、最近は仕方なく自分一人でやっている状態です。

492:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 13:23:19 J7cexmph
友達から
今日は学校休んで自宅警備頑張るわ
ってメール来たんだが
何か面白い返事を考えてくれまいかorz

493:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 13:37:17 tV8gzPbs
>>491
話し合いなんてするべきじゃなかったと思う。
話し合いを提案した時点で、友人はあなたからの不満をはっきりした形で
ぶつけられた状態になった。
友人はなんとかあいまいな感じにしてやり過ごそうとしてたのに。
嫌いなんて伝えたらそれこそお終いだからね。

仕事だけの関係でも「ギクシャクしてるから話し合おう」で、表面上良くなる
のは上司が部下に話し合いを提案した場合だと思う。
対等の立場でそれやるのは縁切れる覚悟でやることじゃないかな。



494:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 14:41:48 l9cU5juq
>493
話し合いと表現しましたが、二人で夕飯に行った時に彼女から話を聞いただけです。
私の不満は彼女の態度だけだったので、言っていません。(私が改善すればどうにかなると思ったし)

後出しになってしまってすいませんが…。
私の友達(ABCDE)は特殊だと思うんですが、以前BとCでいざこざがあった時の教訓を生かし、「不満はためずに言う」ということになってるんです。
小さな不満も、ためすぎると爆発してしまうのは解っているので。

数人は仕事上の関係もあるので、サバサバ円滑に付き合いたいという考えもあります。


あいまいな感じでやり過ごしたとしても、友達はほとんど被ってるので、その後も結構な確率で一緒になりますよね?
あからさまにおかしな態度の私たちが居たら、友達も困ってしまうと思います。

「嫌い」とはっきり言うんじゃなくても、一旦距離を置くことが可能だったと思うんです。


ウーン…。「私は悪くない!Aが悪い!」って言いたいわけじゃないんですが、私視点だとどうもうまく表現できませんね。

ちょっと頭冷やしてきます。
相談にのって下さった方々、ありがとうございました。

495:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 14:46:47 Pu2rf6Z4
>>492

ちんこいじりすぎて警備員クビになるなよ

496:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 16:13:56 oo/3eJdG
30代40代になっても構ってちゃんな女性が数人いて扱いに困ってるんですが、
みなさんの周りにはそういう人はいますか?
上手な扱い方を知りたいです。
口を開けば愚痴ばかり、他の友達が慰めながらアドバイスしても「でもでもだって」の繰り返し、自分の非を認めないから成長しない、
自分の知らない話題だと不機嫌になる、立てなきゃ不機嫌になる、などで周囲から浮いてます。

20代前半までならまだしょうがないと思えるけど、30代40代になってもそんなだと周りも困るし、本人も周りとの差に焦ってますます構ってちゃんになる悪循環に陥っていて、心配になります。

年上の友人なので私からはっきり注意するわけにもいかず、もやもやします。

497:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 16:31:04 2O/nZNjb
>>489
ねーちゃんの彼氏があなたの女遊びを面白おかしく吹聴してるって言えばいいじゃない
アホカップルは痛い目見ないと気づかないんじゃない

498:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 17:40:58 pGq/3SpB
来月引っ越すんですが、
引越し先の家のすぐ近くに府営住宅団地(県営住宅みたいのです)と、
UR賃貸住宅の団地があります。
その敷地内に児童公園があるのですが、
これって住人しか利用してはいけないのでしょうか?
(特にオートロック敷地内とかではなく道路に面しています)

499:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 18:08:08 CRO7yCsz
>>498
公園にたいてい看板あるはずですが
ここではどちらといえません
公共の公園設置して高さ制限緩和してるばあいもあれば、私有公園の場合もあります
2chでなく看板見るかご近所さんにきいてください 

500:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 18:15:50 y20/LNLY
>>496
このスレにあるような感じ?

人間関係の距離感がわからない人25【対策】
スレリンク(kankon板)


501:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 19:18:55 AaX5iQjN
内容:
相談です。
今日、たまたま席をはずしていた時に上司に来客があって、私がいなかったため
隣の課の先輩に頼んでお茶を出してもらったという出来事がありました。
あとで上司から「君がいなかったから彼女にお願いしたけど、迷惑かけたんだから
ちゃんと君からも謝っておきなさい」との指示が。

でも、たまたま「私」がいなかっただけで、若い男性社員やアルバイトの男の子が
何人も課内に残っていたのですが・・・。
女がいなかったからって、隣の課(かなり遠い)まで走ったんですか?
オブラートに包んで言えそうになかったので、黙っていましたが。

前にも同じようなことがあって(別フロアの倉庫の整理中に、お茶出しのため
呼び戻された)またか~と思ってしまったんですが、こういうことってはっきり
言ってもいいもんでしょうか。
上司は三十代半ばで悪い人じゃないけど、自分の奥さん(専業主婦)が働くのは
許さないとか普通に公言してる人です。

502:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 19:26:48 eXd+OM9o
>>501
会社の風習・しきたりは会社ごとに違います。
残念ながら変えていくには自分が変えられるだけの立場になるしかありません。

503:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 19:35:49 a+p7THa9
>>501
上司ではなく職場全体の方針はどうなの?
「女性社員は受付・接客も兼ねる」が社内の常識なら言うべきじゃない。
それが職場のルールだから、納得できないなら転職を勧める。

社内にそういうムードはなく、「お茶だしは性別問わずやる、
件の上司のみ女性社員にやらせようとする」なら言ってもいいと思うよ。
まあ、まず改善されないし睨まれるだけだろうけど。

そこまで考えてる?
周りの女性社員もかばってくれないと思うよ。
みんなそういう会社と納得して勤めているから。
501が図太くいけるなら断固突っぱねていいと思う。
その手のオッサンて弱い立場の人間には強気だけど、
権威気にしない相手にはどうしていいかわかんなくて脆いから
毅然とした態度とったらそのうち大人しくなる。

504:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 19:50:37 93NYXdsC
>>501
会社のことは2chでなく同僚先輩上司に相談、これ原則

そのようなこといえる職場なのかは2chの他人にはわかりません。
過去に言っていじめられる、聞いてもらえる、など職場で相談してください。

505:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 19:54:01 LTWT9/yF
相談です。

バイト先に韓流大好き(ドラマ映画音楽(40代くらいの女性がいます。

その人からよく韓流を進められますが私はいいと思わないし興味がありません…。

今までは「へぇ、そうなんですか」と流していましたが最近DVDを渡してきたり(「これ見てみて!面白いからー」)MDに韓流アイドルを入れてきたりとしつこいのでやんわりと興味ないと伝えようと思います。
「興味がないので」はあまりにも失礼かなと思うので不快なならない良いいい方を教えて下さい。

506:496
10/07/07 20:06:14 1PIA8oUX
>>500
有難うございます。
読んでみましたがここまではひどくないというか・・・。
基本的にはいい人たちなので、扱いに困った半分心配半分というかんじです。
ただ女子中学生の仲良しクラブみたいなノリが子供っぽくて困るなあって。

本人が気づいて改めないかぎりは周りはどうにもできなさそうです。
有難うございました。



507:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 20:07:17 JFlnS/7o
>>505
むしろその先輩にジャニーズをプッシュして対抗してはどうか

508:501
10/07/07 20:08:39 AaX5iQjN
ありがとうございました。
会社というよりは「課」の文化って感じです。
他の課では(少なくとも私がいたところ)お茶出しは新人の仕事だったので、
新人なら男性でもお茶をいれていたので、何でここは!!とむかついてましたが、
でもだったら、人事異動で別文化のとこに行けることもあるかな。
突っ張ってにらまれるより、そっちを待ちます。ありがとうございました。

509:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 20:14:14 64dYX/Em
>>505
あなたの年齢、今後その職場にいる期間学生主婦など何もないのでなんですがに、XXに向けて勉強中なので時間が無いのでごめんなさいではどうでしょう

受験・資格取得・など

510:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 20:21:58 LTWT9/yF
>>507
>>509
ありがとうございます。
私は大学2年で向こうは結婚していてパートです。
一度試験なので・・・とお断りしましたが効き目なく暇な時でいいから!と押されました。

511:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 20:54:25 jqxCFjxE
実は佐藤たける(例)のファンで、たけるん以外目に入らないんです!
一緒に携帯ブログ見ますか??と怒涛の如く押しまくり
たけるんステキ!たけるんのCM見ました??とおばさんが嫌がるまでやる。

512:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 21:03:44 yetCvp5C
>>497
旦那様に逆らいたくないのでイヤだってさ

513:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 21:13:19 ebaugssg
相談。
今日、私は学校帰りバスに乗っていました。
そしたら私の悪口を言いはじめました(同じ中学の人)
携帯のカメラで写真も撮られました…。

↑犯罪なんですか?

514:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 21:26:20 e9a/rDxi
迷惑防止条例違反
侮辱罪

ってとこじゃないの?

515:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 21:36:55 ItfOXF/N
悪口を言いはじめ、携帯のカメラで写真も撮られました…。

・これからイタズラをしようと企んでるのでは?

警察に相談しましょう・・・

516:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 21:38:12 ebaugssg
ありがとうございますm(._.)m

517:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 21:41:14 lVu1yAX0
自分は高校生なんですけど、今オナ禁をしています
オナ禁の効果って科学的根拠や医学的根拠とかないですけど本当にあるんでしょうか
それ系のスレを見ても、オナ禁体験者の意見がテンプレート化しててなんだが逆に信ぴょう性がないです
顔のむくみがとれるとかいってますが、実際に写真で検証したりしてるサイトがあったりしますか?
まだ三日目だけど、正直ムラムラがとまりません 唯一体感できる効果は寝起きがすっきりってだけです

518:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 21:46:36 ItfOXF/N
>>717
健康なら毎日バンバンやった方がいーぜ!
ちなみに俺のポリシーは、最低2回抜く事だったな・・・・

スポーツクラブとかでウエートトレーニングやると、疲れてやる気が低下する。

我慢するのは良くないよ!

学校などで生徒にマラソンとかさせるのは
村々を解消させ、事件を起こさせない為でも有る!特に若いうちは出さないと毒だよ

519:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 21:47:28 ItfOXF/N
>>717訂正 >>517

520:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 22:42:02 inxUFw/p
今ニュースにもなってる、ゆうパックの遅れ問題
うちの会社で使う資料も、例外なく遅れているようだった。
今日の午前中には届くはずだったのに、昼休みになっても来ない。
仕方がないので配送センターにいつ来ますかね?と電話したら、
「ドライバーに電話かけてから折り返し連絡いたします」と一言。
こっちはそれを待ちつつ他の業務を続けたんだが、ついに就業時間までに電話は来なかった。
遅れても良いからちゃんと言ったことは守ってほしかった。まぁ忙しいんだろうけどさ、信用落ちるぞ

521:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 23:29:32 r+1E4RsS
>>518
昨日まで激しいスポーツテニス3日連続でやったけど、両立できないんだよね。俺の場合2日に1回は
抜かないと気が済まないし、顔とか筋力に関係あるかワカランが、まず欲求を優先したいぜ

522:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 01:29:17 yWsYjjpd
愚痴です。
私はバイトに週2~3回入っていて、多い人だと週4くらい入っている人もいます。
私は、土曜に入った後、次のシフトは来週の木曜・・みたいに約一週間くらい空くときがあります。
すると、その間にちょっとしたルールが変わっていることがあります。
一応業務連絡用ノートはあって、大事な連絡はそこに書かれますが、
ちょっとしたことだと書かれません。
そのちょっとした変更は、仕事中に話しながらスタッフ同士で確認しあえばいいと思うのですが、
あるスタッフAがいちいち「え?結構前からそうなってるけど・・・」っていうふうに言ってくるのがうざい。
そいつは週4位入ってるから、そいつとしては変更されてから既に2回くらいシフトが入ってたりするのでしょうけど、
こっちはそんなに入っていないし、1週間以内くらいだったら知らない奴がいてもおかしくないだろ。
ノートに書かれてるわけでもないんだし。
私のバイト先は割とみんな雑談しながら働いていて、明らかにすぐにやった方が良い仕事でも、
「○○しなきゃね~」と確認しつつやってる。
だから同じようにAにも「今○○した方が良いよね?」と聞いたりするのだが、
「え、うん・・そりゃあそういう状態なら今やるしかないと思うけど・・・」といちいち
先回りした感じで言ってくる。
一言確認したいだけのとき(「うん」とだけ言ってくれれば済む質問)なのに
「そうだけど・・・(それが何か?)」といった感じで返ってくる。
そのくせ、説明がちゃんと欲しい仕事の質問があると、ものすごく端折って説明してくる。
「これくらい言わなくても分かるでしょ?」って感じで。1から順番に教えてくれればそれでいい話だと思うのだが・・・。

さらに、特に忙しくないときでも、言動と言動が直線で最短で結ばれていないと気が済まないみたい。
作業をしてるときに、ちょっとでも迷ったり、手元がぶれたりすると「・・大丈夫?(笑)」といった感じで
聞いてくる。心配していると言うより、揚げ足取りたがってる感じ。

こいつと被るとほんと疲れる。

523:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 01:37:47 iD2+ZGA4
>>522
嫌いなんだろうね、お互いに。

524:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 02:06:06 bt9EbCJn
某アニメのブルーレイが約4万円もするらしい。
欲しいんだけど買ったら人生詰みそうな気がするし、年金とか入ってくる口座(それで補聴器とか買いたい)からお金を引き出すのもちょっとプライド的な物が・・・

どうしよう(´・ω・`)

525:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 03:09:01 vNptjgQW
>>524
何のアニメなの?物によっては安く買える手段もあるよ。

526:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 06:55:07 bt9EbCJn
(´・ω・)っh URLリンク(www.haruhi.tv)

527:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 07:42:05 REERRtsy
久しぶりに大学時代のある友人に会うと必ず、「〇〇と遊んでえ、△△行ってえ◇◇してきた」と言ってくる
しかも意味不明なタイミングで。
大体は会って一番最初。
こっちはなるべく友達の話題をだしたくないので
違う話題ふってんのにいきなりかぶせて言ってくる
これってなんなの?

しかも〇〇というのは私の親友。友人は学生の頃から明らかにわざと親友と親友の友達ばかり誘ってた
私も仲良いんだから誘ってくれたらいいのにってずっと思ってたし嫉妬してた

だからそんな報告いらない。
言われたって「そうなんだ」と愛想笑いするしかなくないですか?
自慢なの?
ネタがあるならいいけど
ただ、誰々と遊びに行ったことなんていちいち言わなくていいと思う。
タイミングもおかしいし。
これってどう思いますか?毎回だからすごく嫌な気分になる
はぶられてるみたいで。

親友も親友でよく、誰とどこ行くとか誰と何したとかきいてもないのにいきなり言ってくる
正直、みんな共通の友達なのに誘われてないわけで
そんな報告されても「へー」しか言えないんだけど。
むなしくなるだけじゃん

自慢?

皆さんはどう思いますか?平気ですか?

528:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 08:43:32 W08q7Bg3
>>527
ほかの友達にも「527と遊んで、~いってきた」って報告してるんだろうから一人でヤキモキしなくてもいいんじゃない?
積極的に輪に加わりたいわけでも、527が大勢誘うことがあって
ほかの人が誘うときも呼ばれるって関係ともちょっと違うよね
「呼ばれてない」って思うなら、言えばいいと思う
その友人みたいな人は大してもの考えてないよ
まあ、その友人が嫌いなんだろうけどさ・・・
呼ばれたかったら呼んでって言えばいいし、共通の友人のほうからも呼ばれてないんでしょ
何も言わずにこっそりされてるほうが寂しくない?

529:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 08:45:22 j8Ns1iHM
ワンルームマンションのカップルの生活音や騒ぎ、それに音楽があまりに毎日うるさいんで
先月口頭でやさしく注意しました。出てきたのは女性の方で「気をつけます」と言っていました。
ところがその晩に男性が帰宅してしばらくして壁を思い切り蹴られ、その翌日も毎日深夜に
やられます。私に対する罵声のようなものもベランダから聞こえたので多分注意したことに腹立っている様子で
前より酷い状況になりました。規約で同居は禁止なのですが静かにしてくれるならと黙認してましたが
とんでもなく、いつまで迷惑かけるのかと憤慨しています。大家に直で連絡するべきなのか、再度本人達に強く抗議すべきなのか
どちらがいいでしょうか?自分は優しく見られがちで、要はなめられてる感が強いです。

530:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 08:48:42 W08q7Bg3
>>529
どうせ既に逆恨みされてるんだし大家に連絡したほうがいいよ
一度目は女性に言ってあるんだし、再び接触したら何されるか分からない

531:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 08:52:01 id4diRbo
>>527
「そうなんだ」とか「へー」じゃなくて
「今度は私も誘ってね」て言えばすむ事じゃない?
友人にも親友にも。
それでも誘われないようなら 意地悪でやってる って事だから
モヤモヤしてないで 無視するなり切るなりすれば良い。

532:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 08:56:08 i+10HoGW
>>527が嫉妬心駄々漏れの性格してるから
後で文句言われないように会ったとたん報告してんじゃないの?

そりゃ自分の一番仲良い人が頻繁に別の人と遊んでたら良い気はしないけど
>>527の調子でギスギスしすぎてるのもあまり普通ではないと思う
そんなだと親友も逃げちゃうよ

533:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 09:40:55 YXtgeNgE
4月に大学に入学し、グループ内で遊ぶ計画を立てました。誰の家からも平等な遠さの所を選びましたが、一人に自分の地元まで来ないと許さんと強い口調で言われました。理由はバイトもしてない癖に金欠だからだそうです。大学生になってもおこづかいもビックリしましたが、
人から引かれる程のヲタだったり、色々と価値観が違いすぎます。別の友達見つけた方が賢明ですか?

534:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 10:29:36 Xh5qOxBv
うん

535:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 12:22:35 2XEdFMo8
相談。
友人が飲み会や、○○したいねと言ってきたらいつも自分が仕切ってた。各人に連絡や店予約など。
それが最近疲れたので、毎回色々イベント提案をしてくる友人に仕切ってもらいたいんだけど
何て言ったらいいか悩んでる。向こうはまた自分が決めてくれると思ってるはずだろうけど・・・
「じゃ、○○(友人)に幹事任せた!」のストレートな感じでいいかな?

536:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 13:17:39 nlVYhV+J
言えるならストレートでいいんだけど相手のタイプによっては訳の分からない逆恨みされるかも
心配なら、嘘でも最近仕事とか家庭の事情が変わって忙しいーと理由を説明するか
他でも同じように幹事役やっちゃうからたまに疲れるんだーと悩み事として伝えると角が立たない
面倒でないなら最初は店決めと連絡を分担しようと申し出て相手に慣れさせるのも

537:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 15:39:01 2XEdFMo8
>>536
各人連絡は友人、店予約は自分と提案メールしてみるわ。ありがとう。

538:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 18:39:55 s5aXa62/
>>529って前々から何度か書き込んでるような気がするんだが・・・

539:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 20:53:00 klYgYRvW
>>529
専門スレのほうがいいんじゃない?

【マンション】隣人のバカを何とかしたい【生活】
スレリンク(kankon板)
【ドンドン】マンションの騒音Part28【ギャオス】
スレリンク(kankon板)

540:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 21:47:17 hxLymsGM
愚痴&相談です。

駅の駐輪場に停めておいた自転車(ブランド)の、ライトと部品が盗まれました。
部品はサドルの留め具なんだけど、
「自転車本体を盗もうとして盗めなかった腹いせ」でやったとしか思えない。

近くに偏差値が低い高校があって、以前もテスト期間中の早帰りの時期に
そこの生徒が駐輪場の自転車を物色してたのを見かけたから、
そこの生徒の可能性が高い。(↑各自転車の鍵がかかってるかをチェックしてた)

目撃者がいないかどうか、その高校に電話してみてもいいでしょうか?




541:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 22:20:48 lbgK6mts
目撃証言があって電話するなら問題なかろうが
目撃者がいないかどうかを電話するのは如何なものか。

証拠無しで敵地に攻め入っても返り討ちでしょう、と。

542:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 22:23:09 wCDH292l
いや、「怪しい人を目撃した人が居ないか、聞いてもらえませんか?」だから、電話してみてもいいんじゃね


543:540
10/07/08 22:34:45 hxLymsGM
>>541
やっぱり電話は無謀ですよね。。。
それに、先生からそういう伝達が生徒にあった時点で、
逆恨みで更に何かされるかもしれないですもんね。
(目立つ自転車なので、犯人の印象に残ってるはずだし、特定するのも容易です。)

今後は、ライトは取り外すようにして鍵も増やすことにします。
ハラワタ煮えくり返っていたけど、愚痴を聞いていただけて、少し心が落ち着きました。
ありがとうございます。




544:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 01:51:11 njJ3mAEC
職場で、省エネとか言って薄闇ん中を移動・・・
家ではもっと暗い中を移動・・・

職場は仕方ないとして、家では「災害とかあったら危ない」と豆電球くらいは点いてたのに最近ではずっと何も点いてない。
気が狂いそう。なんとかしろ。

545:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 02:04:38 ixUGXzSN
遅くなりましたが>>472です。夫に言わない事もやはりおかしいようなので先程はっきり言いました。まぁしらばっくれてたけど。内心動揺してたと思います。
姉の彼氏がどうなってももういいや。
色々すっきりしました。相談にのってくれた方、ありがとうございました。

546:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 05:44:20 FKSvX96c
自分はサービス業なんだが、お客様にある損害を与えてしまった。
幸いにも損害の賠償等の諸対応は、末端の従業員である私に代わり、
店長やさらに上層部(本部)の方で責任をとり
必要なことは一通りきちんと行ってくれて事なきを得たように見えた。

がしかし、どうやら相手方は不満なようで、
私の住所を教えろと電話をしてくるらしい。
会社側から一通り賠償をしても、個人的に私への恨みが消えないのだと思う。

きっと私に直接文句を言いたいのだと思うのだが、
店舗に文句を言いに来ても、他の従業員やお客さんの目があるから、
私の自宅に直接押しかけて文句言ったりなんやかんやするつもりなのだと思う。
自分はアパートで一人暮らしなんでガクブルだ。

相手方は20代前半くらいの男性。
自分は三十路ブサ女なんで、たとえ家に押しかけられても
性的暴行の類はまずないとは思うのだが…

でも本部の方でも、個人情報なんでもちろん教えはしないが、
一度断っても執拗に電話してくるらしい。
もともとはこちらが損害を与えてしまったのが発端なのであまり強気には出られないし、
具体的に何か起こったわけではないから、警察にも動いてはもらえないだろう。

しかし本部が教えなくとも、自分の家は店舗から近いので、
そのうち嗅ぎつけられるかもしれない。

ちなみに店長が賠償の手続き等のために相手方と直接会った時には、
身なりも汚らしくて、鬱かなんかの精神病っぽい感じがしたらしい。
本当にそのうち家に来られそうで怖い。

どうしたらいいんだろう。もう仕事辞めたい。

547:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 06:07:06 xiOYD4lP
自分が被害にあう心配ばっかりする前に謝ってみたら?
損害を与えた犯人が謝れば気が済むかもしれないじゃん。

548:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 06:31:51 tgyKV9TN
謝ってもさらに難癖つけて要求がエスカレートする一方の
クレーマー気質の客はたくさんいるよ。

549:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 06:42:59 xiOYD4lP
その人がそうだとは限らないと思うけど。

二人きりでなくても、店長に同席してもらうなり電話するなり誠心誠意
謝ってみて、それでも住所どうこう絡んでくるようなら、何らかの対策を
考えるというのではダメなのかね。
本部がちゃんとやったから解決したでしょ的な態度では許せないって人も
いるんじゃないの。損害の質や額にもよりけりだろうけど。

550:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 07:32:18 Oew7atJB
自分がお客さん側だとして、たとえば飲食店のようなところで
>>546に、持ち物にコーヒーでもこぼしてダメにされたとする。

店側が、一定の基準にしたがって損害賠償をしてくれたとしても、
その種の賠償は結局、「最初から壊されなかった場合」に比べれば
かなり損な形になることが多いし、
第一、自分がそうやって、賠償がどうの承諾がどうのというごたごたに
引き回されてる間に、当の従業員が、自分では謝りに来る訳でもなく
しれっと同じ店で働いてたら、ムッとするのも分からないではないなあ。

だからといって、普通は、即「住所を教えろ」とはならないと思うけど、
その人は、店長さんにももう信用が置けない、そういう「上の人」を
挟まない状況でちゃんと謝ってほしいと思ってるんじゃないだろうか。

551:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 08:43:17 h/Ccz176
職場に先輩だけど仲良くなった人がいる
実家住みだからお金に余裕があるのか度々遊びに誘ってくれる
嬉しいことだけど一人暮らしでカツカツだからお金がキツイ時ははっきり断ってる
でも友人はさらに先輩たちを誘って遊びに誘ってくる…
その時の私の拒否権はなし「〇日に行くから」と報告のみ
普通「〇日あいてる?」とか聞きません?
毎月、拒否権はなしで行く前提で言われるので金銭的にきついです
人間関係的にも断りずらくてなるべく行くようにしています
やっぱり断ったりしたらノリ悪いとかケチとか思われるのでしょうか?
毎月貯金もしてるから遊べるお金が1万くらいしか残らないのにこっちで遊ぶとお金がなくて他の友人たちとは遊べなくなる…

552:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 08:48:17 q1cyDbJr
お客に損害を与えた事実があったら、いくら会社が交渉するとは言っても
それとは関係なく謝りたいと思うもんじゃないの?
三十路ブサだから性的暴行の心配は大丈夫、とか考える前に、どうすれば
そのエスカレートした怒りがおさまるか考えた方がよさそうだけど。

交通事故にあった時、その日のうちに相手の保険会社が間に入ってあれこれ
言ってきたけど本人からの謝罪が一切なくて、すごく気分が悪かったのを
思い出した。
青信号で横断歩道を歩いてた人間をひいたのに謝罪なしかよ!と思ったら、
いくら「当人同士は話がややこしくなる」と保険会社に止められたとしても
電話一本の謝罪ぐらいできるだろうにと思ってムカついた。

553:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 08:59:24 B3q5yNlv
>>546からは、もともと普通の客なのか
それともクレーマー寄りのおかしい客なのかがいまいち読み取れないが、
それだけガクブルしてるってことは、おそらく後者じゃないだろうか?

自分もサービス業なんで経験で書くけれど、
普通の客相手なら>>549>>550の言うようにするのが筋だ。

しかしクレーマー寄りの客だと、そのように筋を通してもなお粘着してくる。
ちょっとおかしい客だった場合、当の従業員と客が顔を合わせると、
何されるか分からない(暴力振るわれたり刺されたり)ので、
むしろその従業員は客に会わせないようにして、あとは上の方で対処する。

そういう場合、要は上の人間が、お客様を尊重する姿勢を見せつつ、
従業員が負傷したり刺されたりするリスクも未然に防ぎながら対処するってこと。

554:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 09:09:23 NgNT20bA
>>551
他の一人暮らししている先輩に軽く相談してみたら?
実家住みには一人暮らしの苦労なんてわからないだろうし。

555:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 09:09:28 jRVcqK1N
>>546
まあどんな客にせよ、くれぐれも放火はするなよw

556:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 09:35:51 xZKO2jGE
>>555
あったねえ 車に放火した奴

557:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 09:45:13 rEmAaRcY
電車に乗ると、あいてる席はドア横の優先席だけという状況だった。4人は座れるとりあえずドア付近に立った。
しばらくすると隣に立っていたカップルの男が「座っていいですか?」と聞いてきたので譲ると彼女を座らせた。しばらくして彼女に促され男も座った。
それを見た私の彼氏は私に「座れば?」と言ってきた
私は優先席は本来、注意書きにあるような条件の方に譲るべき席であって、健康な人でも座ることはできる。だからといって、健康な私が座るのはなんだか気が引けるし譲るのは面倒なことを説明したが
彼氏は座ればと繰り返す。
結局座ったけどなんだかなあ

558:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 10:15:35 2Vy+DBLR
557を2回読んだ。
結局話が理解できなかったけどなんだかなぁ

559:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 10:48:07 P/A12cpW
高校のときエアガンで狙撃されたことを時々思い出します。
自分は勇気がなく、相手が複数だったということもあり何もできませんでしたが
あれから十数年がたち、いろいろあって自分も思っていたよりずいぶん悲惨な人生になりました。
相変わらず臆病な性格は直っていませんが、いまなら何かができそうな気がしています。
というわけでどの程度の意趣返しなら、相応といえるでしょうかご教示ください。
自分のとれるリスクとしては、最悪禁錮3ヶ月、罰金刑なら15万円程度までです。


560:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 10:49:50 n4FQL88r
>>557
結局557も非常識な悪人と言う事が判った

561:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 11:02:09 n6w2DDi8
>>559
この書き込み内容により逮捕されることはありませんが、
犯罪抑止のため念のためログを記録として残すため通報しておきました。


警視庁匿名通報フォーム
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)

562:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 14:02:14 h/Ccz176
>>551です

皆実家住みとかで相談出来る人がいないんです

よく友人が400円くらいだし、とか2000円くらいだし、とかいうんですが
じゃあお前が出してよ!と思います。
100円でも使いたくない節約したいこっちの気持ち分かってない
先輩なのにおごってくれないし…拒否権ないし…
はあ…………

563:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 14:31:16 2Vy+DBLR
>>562
拒否権無いって・・・
予定がある日に誘われたら
先約キャンセルして先輩の方に行ってるって事?

564:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 14:48:25 q1cyDbJr
>>562
そんなにウダウダ言うなら「一人暮らしで生活キツくてそんなに遊べない、
奢ってくれるというなら行くけど」って言うしかないでしょ。
>お金がキツイ時ははっきり断ってる
にも関わらず言ってくるなら「あれー?こないだお金ないから無理だって
言いませんでしたっけ?勘違いかな?どっちにしろ無理なんですみません」
ってアホのふりして言ってみたらどうだろう。
どうしても行くなら、お財布に10円くらいしか入れずに行ってみるとか。
とにかく拒否権がないなんてことはありえない、刑務所じゃあるまいしw

565:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 15:03:41 sUMjhjaS
回転寿司で食いたいものが回ってないと注文するじゃない。
店内は混んでてガヤガヤしてるし、職人が大声で叫んでたりする中で
俺の声は低くて通らないから結構大きめに声を出さないといけない。

コンプレックスなんだよね、声が低いの。
普通に喋ると何度も聞き返されるし、大きめに喋ると「怒ってる?」とか言われるし。
寿司は好きだけど行くたびにストレスを感じる。

ただのグチでした。

566:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 15:42:46 HoS//EJn
家族の誕生日が今日なので、ネットで美味しそうなケーキを注文しました。
注文日は7/2で、今日を指定にしています。
まず発送の連絡がこなくて、宅配の問い合わせ番号を知らせないストアなのか?と
さっきお店にメールしたら”昨日発送しています”とのこと。
でもステイタスを確認すると、引き受けが16時頃でびっくりしたのと
(発送ストアは四国、当方関東です)
配達業者は指定できないとわかっていたものの、こんな時期にゆうパックで発送してる!
問い合わせ番号から郵便局で荷物を探してもらいましたが、見つからず輸送途中なんだろう
とのことで、今日のお祝いには間に合いそうにありません・・

今日間に合わなかったら、注文したお店にみなさんなら文句を言いますか?
それともゆうパックは今大変だからと我慢しますか?

567:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 16:04:46 S458u5iI
くだらない相談ですいませんがどなたか聞いてください
先日学校で友達にいろいろあってワックスを髪に付けられそうになり以下のようなことがありました
私「それ以上近寄るようならシャーペンで刺すよ?」
友「いいじゃんwwwべつにワックスぐらいwwww」
2回威嚇のために目前でシャーペンを振ってやりました
しばらく様子を見ていましたが友人が髪を狙って腕を突き出して来たので「こいつ刺すっていうのは嘘だと思ってるな」と思い、腕にシャーペンを刺してやりました
その後数回威嚇でシャーペンを振ってやったらそのまま逃げていきました
そして今日友人が「月曜にワックス持ってくるからつけてやるよwww」とご丁寧に宣言してくださったのでどう撃退したものかと困っています
ベストはお互い何事もなく終わらせることなのですが会話でどうこうできるとも思えません、どうすればいいでしょうか?

568:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 16:29:14 Oew7atJB
反応が大袈裟すぎるから、却って、冗談の応酬だと思われているんだろう。
本気で嫌なら、変に騒いだり脅したりするのではなく、
真面目に「冗談ではなく本当にやめてほしい、何故なら○○だから」と
理由つきで話した方がいいと思う。
正直、何がそんなに嫌なのかよく分からないけど。

569:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 16:35:33 KuLlli6I
>>567
別にいいじゃん…ワックスくらい

570:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 17:39:26 7GjtU7Lk
相談
僕は、ゲームやネットを封印した生活をしたいですが、いつも挫折してしまいます。
どうすれば、ゲームやネットを封印した生活を、挫折せずに続けることができますか?

571:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 17:48:05 S458u5iI
>>568-569
そういう風に説明したいんだけども根拠無く凄く嫌なのでどう言えばいいのかわからない
何でそんなに嫌なの?って聞かれたから根拠無く嫌だって言ったあとに宣言された

572:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 18:15:29 HDwIm90g
寝不足だからすっごく眠いのにお腹空いて眠れない。ダイエット中だから眠る前に食べるのは怖い。

しかもお昼にマックなんか食べちゃったしね。

あー早く寝ろやブタ。

573:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 18:26:35 EJrzeBdy
愚痴というかなんというか

就活の関係で部活の合宿行けないので定期演奏会も出ないことになった
合宿の途中参加も可能っちゃあ可能なのだが俺は免許取ってから二年間全く運転してないので怖すぎる
ということを個人的にレッスンに通っている先生に説明して今まで練習してた曲を打ち切ったわけだが
なんか先生すげえ不機嫌になった気がする
ごめんなさいごめんなさい……

574:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 18:35:31 7GjtU7Lk
愚痴
僕の通っている学校で、僕がモタモタしているせいでいただきます出来ないなんて何なの!?
僕を待っていても時間の無駄だと思うので、さっさといただきますをして下さい!

575:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 18:38:13 7GjtU7Lk
愚痴
僕の通っている学校で、僕が座っただけで木のイスが壊れてしまったのですが、
おい木工科!木工科の実力はそんなもんか!?もっと壊れにくいように設計しろ!

576:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 19:45:42 lnh9K3Yj
サンプルを送ってもらった化粧品会社から「使ってみましたか?どうでしたか?」としょっちゅう電話がかかってくる。
「今使っているのがあるので・・・。」と言っても「5日分だけですので間に挟んで使ってみてください。」と言われる。(私は買うつもりは無い。)
また1週間後にかかってくることになっているのだが、もうかけてこないだほしい。
どうやって断ったらいいのか・・。



577:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 20:10:56 yny0ZTsO
>>576
そのまま「催促は迷惑なのでやめてください」じゃダメなのか
使用感がよかったとしてもそんなしつこくセールスされたんじゃ買いたくなくなるわ
自分ならしつこくされるとプレッシャーになるんで、とか
その気になったら自分から購入手続きしますので、とかいろいろ言っちゃうな

578:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 20:10:57 2Vy+DBLR
>>576
「急に友人が泊る事になって その時に全部あげてしまった」とか何とか言えば?
何故買うつもりもないのにわざわざサンプルを送ってもらったのか解らないけど
「ただでサンプル頂戴。でもセールスはしないでね」 ってつもりだったら
ちょっと図々しいと思う。

579:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 20:38:47 qn7SopZj
>>576
アンケート用紙をメールか郵送してもらう
または使う時期を見て電話を指定するか、さっさと使って返答する
実際、そんなにセールス来るとこってあんまり無いなぁ
さっさと迷惑だって断っても良いし、もちろん無理に買うこともない
お試しや興味でサンプル請求したって構わないんだし、良ければ自分で注文するしね

580:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 20:44:54 1TROW1ZH
イマイチだったので買いません
ていうか催促電話が一番イヤだったわ

でいいじゃん

581:559
10/07/09 20:52:37 P/A12cpW
通報は自由ですが、スルーしないで教えてください。


582:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 20:59:18 CMcM5raQ
父親が冷蔵庫のドアをバタン!と閉めるのがイラつく

583:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 21:02:58 qn7SopZj
>>581
15万あったら資格とるなり勉強するなりできるじゃない
犯罪のリスクって罰金とか刑とかだけじゃないよ
あなたが社会的に成功する以外、復讐に相応のものなんてないんじゃないかな
まだ30前後なんでしょ?しょうもないこと言ってんじゃないよ

584:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 21:11:09 P/A12cpW
社会的成功がほぼ不可能なのです。
世間の目とはどういうものかということも、充分、というかおそらく大抵の
人より熟知しております。

585:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 21:30:51 eg8pOLRG
>>573
就職の方が大事だから気にする事無い。

586:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 22:43:56 Oew7atJB
>>573
レッスン自体にもう通わないわけじゃないんだよね?
演奏会に出ない=その曲が必要なくなったから怒ったんじゃなくて、
まだちゃんと演奏できないまま、その曲を打ち切ったことに怒ったんじゃないの?
「本番に出ないからこの曲はもういいんです」じゃなく、
一度取り組みかけた課題として、その曲はちゃんと仕上げるのが
先生に対する礼儀なんじゃないかと思う。

587:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 22:59:57 n4FQL88r
>>559
インドの山奥に、ダイバダッタと言う凄い人が居るので

まずは彼を探して修行すると良い! 15万で印度へ行くのじゃ!

588:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 23:46:12 nUEktLU8
寝てて、起きたら横にいた友達が驚いた顔してた。
どした?って聞いたら
「死んでるかと思った…」って真顔で言われた。
でも、普通寝てても呼吸してるからお腹動くし、今まで「死んだように寝るね」なんて言われた事ないし…

私が思うに、私授業中おならでもしたのかなと…orz
過敏性だし可能性はあるだろうな…orz
なんかその後少し気まずかったような気もするしなーって悩んでます。

もし友達が授業中寝ながらおならしたら、この子気持ち悪いなーって思いますか?
あと、寝てる時におならする人って普通にいますよね…?orz
くだらなすぎて本当にすみません…

589:おさかなくわえた名無しさん
10/07/10 01:04:22 k6fuI3OH
私自身痩せてるわけでもなく、可愛く綺麗なわけでもないのに、
太っている人や痩せすぎている人、顔が整っていない人を見ると、
「デブだなぁ」「ガリガリだなぁ」「そんなに可愛く(綺麗)じゃないなぁ」と思ってしまいます。
全く知らない人だけでなく、友人にもそんなに可愛くはないなぁと思ってしまいます。
でもそういうことで対応は変わらないし、友達だと思ってますし、尊敬もしています。

やっぱりおかしいですか?普通はそんなの(デブだとか)思いませんよね?
どうしたらそんな悪い考えを思わないようになれますか?
人を見下している自分が嫌なんです

590:おさかなくわえた名無しさん
10/07/10 01:21:10 v+jXe2fv
なんで同世代の人たちは笑いながらあんなに楽しそうなのに
自分の人生こんなにつまんなくなっちゃったんだろう

中学は登校拒否でこれが人生で一番辛い時期だと思ってたのに大学入ってからの方が最悪だった
結局退学して奨学金返さないとダメで、何の取り柄もないのに借金だけは一人前にあって
なんでこんなにも社会生活に向いてないんだろうと思う

フリーターだけどまだ若いうちに仕事を探さなきゃって焦りばっかあって
でもどこか就職できたとしても、なんだか今まで通りのつまらない毎日が繰り返される気がして
それってすっごい退屈で、これから何十年もそんな感じだと思うと心細くてゾッとした

591:おさかなくわえた名無しさん
10/07/10 01:24:30 pwxjI965
「デブだなぁ」「ガリガリだなあ」は普通に客観的な感想だと思うけど、
最終一行があるってことは、
態度に出さないだけで、相手を見た目だけで侮ったりしてるってことなんだよね?

他人を評価するための自分的基準が整ってないからじゃないの?
自分の頭で物を判断する習慣がないから、テレビなんかで簡単に
見られるような、分かりやすい基準に拠ってしまう。

592:おさかなくわえた名無しさん
10/07/10 01:29:35 zNpqyX9L
愚痴です。。
私の先輩が静岡に旅行に行って、私に新茶をおみやげで買ってきてくれました。
私が「お茶好きなんですよ~!買ってきてください!」って言ったら本当に買ってくれて、嬉しかった。
私がお茶が好きなことはたまに言っていて、「最近アミノ酸添加のお茶があって、すごくまずい」って言ったことがあった。
そうしたら先輩はわざわざお店の人に「アミノ酸入ってませんよね?」と確認して買ってくれたらしい。
それで旅行から帰ってきた先輩からそういうお店でのやりとりを聞いて、その直後に「ぐり茶って言うらしいよ」って言われた。
私はアミノ酸のお茶の話だと思って「質が悪い(からアミノ酸を添加する)ってことですか?」って聞いた。
そうしたら先輩が「あ・・いやお茶の種類らしい」と言った。
そしてしばらくしておみやげのお茶の包装を開けてみたら、「ぐり茶」って書いてあって・・・・
ぐり茶はおみやげの話だった・・・質が悪いとか言っちゃった・・・

申し訳ない気持ちで一杯だ。いちいちマイナスなことを言うからこういうことになるんだよねぇ・・。
気をつけなきゃ。

593:589
10/07/10 01:33:13 E4UMk93a
>>591
すみません、そう言われてよく考えたら、見た目だけで侮っているわけではなかったです。
見下している、の使い方を誤りました。申し訳ないです。

例えば凄く綺麗な人がそう思っているんなら、
「自分に自信があるんだなぁ」とこちらも思うんですけど、
自分は容姿も普通なのに、「デブだ、ガリガリだ」とか思っているのが、何だか嫌なんです。
どう言えば伝わるか分からないんですけど、…何なんですかねw

とにかく、人の内面関係無しに容姿を悪く言う自分が嫌です。

594:おさかなくわえた名無しさん
10/07/10 01:39:05 pwxjI965
>>593
それは、「そう思ってる自分が嫌だ」って方が差別っぽくないか?
「デブで醜い」「ガリガリでみっともない」ならともかく、デブだガリだと認識してるだけなら、
犬を見て「犬だなあ」、蝶を見て「蝶だなあ」ってのと大差ないと思うけど。

595:おさかなくわえた名無しさん
10/07/10 01:43:12 iMQUgr6G
自分は、土日は彼氏と会える限り会う事が前提で、彼氏と会えない日のみ
他の人(女友達)と遊ぶ約束を入れるという偏った交遊をしています。
土日は彼氏に会いたい、一緒にゆっくりしたい、というのもあるけど、
土日は二人で会うのが当たり前になり過ぎて、体調や仕事以外の理由で
会わないのが変な感じがするというのも理由です。
その変な感じがきっかけですれ違ったりするかもしれないのが嫌なので、
土日に限っては、彼氏が(出張等で)明らかに空いてないと分かる日以外は予定は入れません。(家族だけ例外)
ただ、大事な友達がいて、その子は旦那さんが割と休日もあちこちに出かけるので、土日でも前もって約束すれば遊べる状況です。
久しぶりに会った時に「もっと土曜とか遊びたいね」と
言われて「私、土曜日けっこう暇だけど、当日にならないと暇か分からないんだ」と答えました。
友達は少し悲しそうな残念そうな顔をしました。

596:589
10/07/10 01:45:04 E4UMk93a
>>594
そうなんでしょうか?
口に出さないだけで思うのは普通なんでしょうか…

597:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:01:31 574UFJF5
愚痴
僕の通っている学校の寄宿舎で、
ミーティングの時にうるさくしただけでミーティングを始めからやり直す先生って何なの!?
はっきり言ってブチ切れそうになりました!はっきり言ってふざけているのにもほどがあります!
それでもブチ切れない他の生徒が凄すぎます!

598:おじさん
10/07/10 06:14:55 piGcEX/V
>>597
僕の世代の先生だったら、そんな騒いだ男の子をビンタしたよ。
それくらいでぶち切れたら、放校されたがなー。
実業高校で、生徒が気に入らないと他の生徒校内で叩いて、けがをさせたら、速攻の退学処分でした。
悪い噂がでたら、就職に差し支えるからね。

君、栄養が偏っていない? 毎日30種類の食材を摂りなさい。

599:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:17:18 574UFJF5
愚痴
僕の通っている学校で、Tシャツを毎日取り替えないだけで、白い目でみてくる他の生徒って何なの!?
こっちは、服やズボンやTシャツは、毎日取り替える必要は無いと親に言われるのに、
この価値観の違いはふざけています!

600:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 06:51:54 574UFJF5
二つ愚痴ります


僕の通っている学校で、調理実習がありましたが、
出来上がって食べている時に、他のクラスのかき氷が気になって、欲しいと言ったら、
太っているからダメ!と言う先生って何なの!?
他の人は食べているのに、太っている僕を冷遇するなんて、はっきり言ってふざけています!
その後僕は、ダダをごねたり、靴を蹴り飛ばしたり、
挙げ句の果てには窓から飛び降りてそのまま寝ました。


僕の通っている学校の寄宿舎で、
食事の放送が鳴って僕がノートを書いていて、洗濯物を取り込んだ後に食堂に行ったら、
二人の先生が待ちかまえていて、どうして日課を守らないのだ!と怒られましたが、
その会話に、ご飯を食べずにおやつを食べるのは許さない。と言う先生って何なの!?
はっきり言ってふざけています!

601:595
10/07/10 07:13:07 /JhMDdxI
続き)
「この土曜日は友達と遊ぶ」と決めればいいだけなのに、それができません。
今の「会うのが当たり前、仕事以外では相手が最優先」という関係が「お互いに色々予定を入れて、会いたい時だけ会おう」という関係に
なるのが怖いからです。
それはもう動かし難いのですが、それでも、せっかく会いたいと
言ってくれる友達に時間を割かない自分に罪悪感があります。というか、寂しいなと思わせている事が悲しいです。
その子は「あの子全然予定空けないんだよ」とか「別に他の子と遊ぶから
もういいや」と悪口や不満を
誰かに言う人ではなく、ただ「寂しいな。もっと会えたらいいのにな」と純粋に思ってくれたんだろうなと思うと、どうしてこんな簡単な事も
できない(しない)んだろうと考えます。
こういう事で悩んだ経験のある人いますか?



602:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:36:06 SC75xDP6
>>596
思うだけなら大抵の人は思ってるでしょ。気にすんな。
口に出したらDQNだが。

603:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:39:54 v+l0Wh7t
>>596が美人ならまあ仕方ないけど
同じブスだったりデブだったりしてそれを貶される痛みを知っているのに
それでも自分以外の他人に対してそういう評価をして
更にpgrする気持ちがあるとしたら、相当性格は悪いと思う

604:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:41:43 v+l0Wh7t
補足
「あの人と比べたら自分はマシだ」と比較してしまうのは仕方ないと思う
それは自分の痛みに根ざした気持ちだから
でも、純粋に上から目線でpgrは痛みを知らない人しかできない事だからって意味ね

605:596
10/07/10 13:35:48 4GliHWxb
>>602
そうか…
ありがとう。そう言ってもらえて少し安心しました。

>>603
いや、別に笑ったりはしてません。
「ブスだなwきめぇwww」ではなく、「あんまり可愛くないな」的な…
一歩間違えたら相当性格は悪いんですね、気を付けます。

皆様、ありがとうございました。

606:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:33:39 la6m2bK4
相談
僕はよく雨の日に風邪気味になります。
どうしたら雨の日でも風邪気味になりませんか?

607:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:38:06 7BdL+l55
>>601
友人とはランチ、彼氏とはその後に会えばいい

>>605
その手の感覚は全くない方が不用意な発言で友達を傷つけかねないし、いいんじゃないの
何か変えたいなら、まつ毛が長いとか歯が白いとか肌や髪や爪がきれいとかいいなと思うところを見るようにすれば

608:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:40:56 la6m2bK4
僕の通っている高等養護学校の持久走のコース上のアリの愚痴

なんか朝頃、巨人がものすごい数でこっちに来るんですけど・・・
こっちは、巨人が来る度に踏みつぶされないかビクビクしているのですよ・・・
幸い雨の日には、あの巨人が来ないのでほっとします。
はぁ、今日も巨人に踏み潰されないように、物を運ぶ作業が始まるよ・・・

609:605
10/07/10 15:48:37 E4UMk93a
何度もID変わって申し訳ないです、いくつかシベリア郵便局に配達してもらっていました。

>>607
全くなかったら、逆に傷つけてしまうんですね。
私は自分のこともネガティブに考えるので、そうなれるように頑張ってみます!
本当に参考になりました、ありがとうございました!

610:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:03:13 Ae+XQr6t
2ch内で
「けいおんのグッズで貰ったの
もし欲しいものだったら連絡下さい
以下メアド→○○@」

と、レスを投げ掛けられたんだけど、それを当たり触りなく
断るにはどうしたら良いかな?
本当はほしいんだけど、ネットの住人に住所等を知られたくないというか。。
ちなみにその人とはネット内ではかなり親密な関係なんだけど。

611:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:08:12 emerBWhl
郵便局留めで送ってもらえば

612:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:08:53 j3NbcH+K
親密なら普通に住所はちょっとアレなんでやっぱいいわって言えよ

613:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:10:59 2un3KK1K
>>610
つ メルアド宅配便

614:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:11:18 Ae+XQr6t
>>611
そんな事出来るんですか?
>>612
いや、スレ内の他の住人は住人同士同じような事をしているのに、
俺だけ断るのは気が引けると言うか

615:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:15:08 Ae+XQr6t
>>613
メルアド宅配便だと住所等は漏れないのでしょうか?

616:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:22:11 J2x9NK/a
スレリンク(yume板:110番)

617:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:24:02 emerBWhl
>>614
ぐぐりもせずに聞いてんの?

618:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:02:30 Ae+XQr6t
>>617
調べました><
アドバイス本当にありがとうございます

619:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:13:51 g34b6Mak
中学生の妹にオナニー見られた。
妹にどう対応したらいいのか誰か教えてくれ…。


620:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:10:19 Bz19QZ6e
>>619
放置

とりあえずいけないことだっていうことと気持ち悪さぐらいは中学生にも伝わるだろうし
疑問に思ったらお前じゃなくて親に聞くと思う
お前が何歳でどっちの性別か分からんがお前が説明することじゃない

…と一人っ子が言ってみる

621:619
10/07/10 19:21:03 g34b6Mak
>>620
教えてくれて、ありがと

622:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 19:39:23 Bz19QZ6e
>>621
ごめん、いけないことだって言ったけどよく考えたらいけないことでもないや
保健体育で学ぶとはいえそれが中学生に伝わるかは分かんないけど
次からは気をつけろよw

623:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:17:25 9Kz4lJue
相談です
台所・トイレ・シャワーが共同利用のゲストハウスという所に住んでます

その共同利用の冷蔵庫に入れておいた食べ物が身に覚えがないほどなくなっていたので
いいかげん我慢できなく、少し前に
人の物を勝手に取るのは困ってしまいます。共同生活とはいえ疑心暗鬼にならず気持ちよく生活したいので
やめてくださいと、テーブルの上に匿名の書きおきをしました
そして似たような被害を受けている人がいるとわかって、被害を報告し合いました

そうしたら先ほど別な部屋の住人から話があると呼び出されて(40近い女)
これを書いたのはあなたでしょ、こういう陰湿なマネはやめろといわれた
こういうところではあたりまえなんだからいちいち目くじらをたてるな。
住人を犯人扱いするな
ものをとられるのが嫌なら出ていけ!とも・・・

自分としては取られても(お前が悪いと決めつけるわけでもなく)ことを大ごとにしたくないから
書きおきをしたのですが、その人にとっては匿名なのが陰湿らしく

なんで直接1部屋1部屋まわって尋ね糾弾しないの?と言われた
私は卑怯なのが嫌いだから呼び出したんのよ・・・って

話を聞かされて納得いかなかったのは
なんでモノをとる奴より、とるのはやめてほしいといった自分を叩くのだろう
そういうことを言うことすら許されないのか
しかも出ていく出ていかないは自分で決めることなのに出て行けと言われなきゃいけないのか

もはやモノをとられたことよりも、面倒くさい人がいるんだな・・・って気持ちが大きい
こういう人とはどうやって付き合っていけばいいんだろう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch