10/05/21 10:30:05 JsbdgV8q
さっき、某牛丼屋さんに入った。
私は店内で食べるのは初めてなので、出入り口に近いレジで注文をした。
店員さんに「お持ち帰りですか?」(もしかしたら、「お弁当ですか?」かもしれない)ときかれたので、
「食べていきます」と告げた。(小さな声ではなく、割とハッキリと言った)
すると、中の人に「お弁当オーダー入りました」と言ったので、慌てて訂正。
店員さんに促されてテーブルに座って少し待って、丼が出てくると
「次回からは、店内でお召し上がりの時は、テーブルに座ってから注文してくださいねー」と言われた。
私も、「そうか、あのレジはお弁当専用なのか」と納得して「はい」と答えた。
そこまでは、普通の流れ。
ところがこの店員さんは、満面の笑顔とよく通る明るく大きな声で、
「私が間違ったのは、あのレジで立ったままオーダーされたからで、お客様が先にテーブルに座ってオーダーしたら間違がわなかった」
というような事を、丁寧な言葉で何度も何度も(口へ運んでモグモグするくらいのペース)繰り返し言われた。
他にもお客はいたし、居心地が悪かった。
確かにしきたりを知らなくて、ミスをさせてしまったのは悪かったと思うけれど、気に障った。
(私はミスとは思わないけど…)