10/05/10 23:14:53 rNE2LVNt
20年以上前ってさ、一般家庭や庶民的な外食で普通に食べられるパスタって
スパゲティとマカロニくらいだったじゃん。
宇宙船サジタリウスってアニメにラザニアが出てきても、
お茶の間の子供達はどこ行けばラザニア食べられるのか見当もつかなかったじゃん。
バブル期にイタメシブームが来てから、日本で入手しやすいパスタの種類が一気に増えたと思う。
だから総称してパスタでいいじゃん。
0.2~3ミリ太さが変わっただけで呼び分けるのめどいし
URLリンク(ja.wikipedia.org)
でも>>1はロングパスタ全てをスパゲティ、
ショートパスタ全てをマカロニと呼んで笑いものになってればいいと思うよ!
918:おさかなくわえた名無しさん
10/05/10 23:19:47 6hhdeqVR
イタ飯ってのも、いま実際いってるやついたら相当恥ずかしいな
919:おさかなくわえた名無しさん
10/05/10 23:38:42 Ya8WLBiK
>>906
使い分けてあるのが分からないか。。。
語学センスがアレなんだよ
だからスパゲッティとパスタの差が分からないんだね
920:おさかなくわえた名無しさん
10/05/10 23:46:26 EY1HjUW3
>>916
餃子なら似たものが既にあるだろ。ラビオリとか。
うどんはないけどそば粉を使ったパスタならピッツォッケリってのがあるぞ。
921:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 06:39:58 YOQKgnu6
>>914
>>うどんや餃子を使った創作イタリア料理があったら、パスタと言っちゃうのかな?
詰め物をしたパスタがラビオリだし、うどんも餃子もパスタ(日本のパスタ)と
呼ぶしかないでしょう。
春雨ビーフンそばだって、すいとんや白玉とか餅も(料理の仕方にもよるだろうが)
イタリア人はパスタの範疇に入れる可能性が高い。
だってニョッキもパスタだし。
あとどうでも良い事だけど
>>竹輪を蒲鉾と呼び
現在竹輪と呼ばれているのが本来の蒲鉾だよね。
922:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 09:02:41 wZO8DEbz
>>919
使い分けでない奴がいるから、このスレがここまで伸びてるんだろうがwww
>>921
イタリア人ならパスタと言っても問題ないけど日本人なら日本の名前で言うだろ
バカ丸出しじゃんwwwwwwお前ら、頭悪すぎるぞwwwwwwwww
923:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 09:03:22 wZO8DEbz
ごめんなさい
>>919はバカな人じゃありませんでした
924:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 18:58:05 8L2ocZZN
>>919
おっしゃってる意味が全く分かりませんがw
>>895は「明らかにスパゲティのことを指してるのにパスタっていう人」を見たことない
と言ったから例示したんですが?
925:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 19:10:54 /axJ1Kca
オサレなのがパスタ、ダサいのがスパゲティ
おいしいのは断然スパゲティ!
926:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 19:30:50 CNMCKzX5
>>925
君とは友達になれそうだ
927:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 19:54:03 IphJwWaw
なんでこんなに>>1の言いたいことがわからない奴が多いんだ?
928:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 20:19:26 do8RSsk0
>>927
賛成しないと理解した事にならないのか?
929:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 20:24:25 IphJwWaw
>>928
呼び方なんてどうでもいいと思ってるけど>>1の言いたいことはわかるよ
930:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 20:43:22 ge+SgtAS
>>1様のご意見に賛同しない奴はクズ。
931:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 20:47:21 5rBkY29v
例えばガストのメニューでパスタって書いてあるところにはスパゲティしか載っていない
パスタ?(笑) 「スパゲティ」でいいじゃんwお洒落なつもりなのか?
ってのが>>1が言いたいことだと思ってる
粉物って書いてあってうどんしかなかったら変だろ
932:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 20:50:28 NaFaK2hk
>>859
このスレでもそうだけど、かなりの人が「カペッリーニ」を「カッペリーニ」とご都合表記&発音してるよね。
近所のイタリア「風」洋食屋のメニュー
ペンネ アラビアータ
●●風ファルファッレ
△△のパスタ <これはスパゲッティのこと。
■■のパスタ <これはスパゲッティのこと。
リングイネ カルボナーラ風
こんな風に表記している。
ちなみに看板には「ITARIA料理」って書いてある。オサレとかスイーツ以前の問題…。
知ったかで、やたらパスタ表記したがる奴は馬鹿だ、と思うようになった。
仕方ないんだ、ITARIA料理だから。
933:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 21:01:44 5rBkY29v
URLリンク(www.pizzahut.jp)
934:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 21:12:40 ge+SgtAS
>>932
ITARIAww
看板うpしてくれ。
935:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 21:14:10 NaFaK2hk
>>934
いずれ。
936:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 21:35:31 bk8UfZTl
パスタ≠イタリア麺
ラザニアは麺じゃないな、パスタだが
937:おさかなくわえた名無しさん
10/05/11 21:40:38 8L2ocZZN
>>927
2ちゃんだから。
実は分かっててもとりあえず1に反論するというアマノジャク文化が2ちゃんにはあります。