スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part149at KANKON
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part149 - 暇つぶし2ch450:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 21:25:31 kL/Utlc/
>>61
たまには違うメンバーでパーティー組んでやってみたらどうか?
実生活で違う環境はなかなか難しいけれどネトゲの中ならわりと簡単だろう。
違うゲームとかもやってみればいい。

……というようなアドバイス投げて、放置をする。
返事を強く求められたら、ここで俺が相手したら、環境の変化も気分転換にも
ならないだろう、とたしなめる。


451:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 21:44:59 gOR3d8l9
>>368
はじめは興味なかったのに皆測って報告してるのを見たら自分のサイズも調べたくなったw
結果だけど、顎から頭のてっぺんまで23cmだったよ。
顔の大きさは普通だと思う。ちなみに今まででかいとか小さいとか言われたことは一度もない。

452:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 21:56:21 l+jYUTg6
>>451
私は24cmもありました。
男だから気にシネーがなw

453:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 22:30:22 SVtIuU+s
俺(ふひひひひひwww)の両親は俺のせいで家出した姉のことについて
「もうだめだあいつは」「あいつは毒されているとか」姉のいないとこで愚痴をいっているのですが、
これって普通、正直自分も両親に嫌われているんだろうなぁって思うけどwwwwwww

454:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 22:35:53 NJMy28XS
他人が理解できない文章を書く人が増えたねえ

455:すいません。
10/03/28 22:46:10 SVtIuU+s
自分の両親は、自分のせいで家出している姉について、
「もうだめだあいつ(姉のことです)は」「あいつは誰かに毒されている」
「あいつは何も考えていない」と愚痴をいっています。
正直自分も両親にそんなことを言われているのではないかと正直恐怖を感じていますが、
皆さんの両親はどうなのでしょうか?

456:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 22:48:25 gOR3d8l9
ふひひひひひwwwって何

457:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 22:59:33 nt2abPHn
自分もそこが気になる。ふひひひって何...
スイーツ(笑)みたいなもんか?

まぁ多分言われてると思うけど、
出来杉君でもない限り親は結構子供の愚痴は言ってるんで気にしなくてよろし。
そんな事より姉ちゃんの事心配すれ。

458:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 22:59:38 SVtIuU+s
いや、なんとなく入れてみただけです

459:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 23:02:36 SVtIuU+s
>>457
返信ありがとうございます
親についてはそんなもんなのかなぁ。
姉はなんかコスプレ仲間?の人の所に居候させてもらっているらしい・・・
正直、監禁でもされているのではないかと心配しています。
ただ、姉が家に帰ったら帰ったで、自分のことを疎ましく感じているはずだし・・・

460:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 23:54:08 xYNepGc8
何が言いたいのかさっばりだよ。

461:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 23:56:48 SVtIuU+s
ごめんなさい・・・

462:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 00:27:07 sNMoMHZp
姉の悪口を言っている親を見て、自分も実は自分の知らないところで
親に悪口を言われているのか怖くてたまらない。

と言うようなことでしょうかね。
はい、気にしなくてよいです。これは日本人の民族性です。
家族の人を低く言ったり愚痴ったりするのは典型的な特徴。
心の底から言ってるわけじゃない。

「うちの子供はまったく勉強しないしおたくのお子さんみたいに賢くなくて困るわ~」
「うちの子は将来のことなんて本当に考えてないわ。毎日遊び呆けて」

こんなことは仲の良い親たちの間では別に普通に話されてる。
違った意味で逆に自慢しあったり。
こんなことの何が怖いのか分からないけど、こんなことに気をむける暇があるなら
親なんて放置して、自分の将来のために勉強するなり時間を使う方がよほど有意義。
姉が、親が、世間がなどと気にすることが正直しょうもないことだよ。

あなたの人生はあなたしかいない。何かあった時にどうにかするのはあなただけ。
もちろん親はそれを助ける義務などが生じているけど、現実問題何かあったら
自分の身をどうにするのは自分しかいないでしょう。個体としては親と言えど別なんだから。
と言う事だと思いますよ。

463:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 00:34:27 nFNY3XE7
便利屋さんを利用したことがある人、いらっしゃいますか?
結婚式の友人代理や2次会幹事などなど

一度ぐぐって出た会社に問い合わせメールを送ってから返事がこないことがあって
調べたら個人情報を集める架空会社だということがあったので
それからどうしても利用しようという気になれないでいます・・・
が、最近どうにもならない事態が起こり、再度探してみようかと思っています
便利屋さんを利用したことがある方、いましたらご教授ください

464:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 00:53:56 aWwVszVY
>>463
便利屋さんを何社か利用したことがあります。
正直、電話して話してみないとHPのつくりやなんやでは判別つかないと思う。
メールよりも電話で問い合わせていった方がいいと思う。
HPがしょぼい所ほど、個人がやっていてしっかりしていたりする。




465:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 01:00:09 nFNY3XE7
即レスありがとうございます。
電話で、それから直接会ってですね。アドバイスありがとうございました。
明日さっそく電話してアポをとってみます。

466:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 01:06:28 AcNwysc7
>>463
小さいところがほとんどだからHPよりも電話帳で調べたほうがいい。

467:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 02:32:56 JuKxQOOx
新聞が3ヶ月に1回くらい抜かれる。
夕刊も何度か抜かれたので入れる場所を変えてもらったりした。
「パタン」って抜かれる音を今朝も家族が聞いた。

新聞営業所にも相談して、ドアポケットに深く突っ込んでくれる様にしてもらってる。
毎回、配達人もちゃんと入れてるのになあ・・・と。
うちのマンションの階段でここの新聞取ってるのはうちだけとのこと。
うちのドアの前に痰はかれたりゴミを置かれたりっていことがあった。

新聞やめようかって家族とも話してるんだけど
ばあちゃんが「新聞なんか今時盗む奴いるか」って笑いとばすんだよな
たまに抜かれるぐらいで神経質すぎる?

たぶん上の階の人じゃないかな・・・って思ってるんだが確証がないし
自分はほとんど家に帰るのが、夜中1~4時の間で、
もし盗んでる現場と顔合わせたら怖いなってのと、
夜帰ると親がカギ掛け忘れてる事あるから、新聞ドロが入ってきたら怖いなと。

心配しすぎ?たまに抜かれるくらい気にしないべき?
小さい事を大騒ぎして不安を悪戯に煽る人種がいるって
さっき読んだ今市子の怪談漫画で載ってて、自分でよくわかんなくなった。

468:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 02:43:56 Opy5kNvR
>>467
1週間に1日、とかじゃないんだから、我慢汁。
うちも、牛乳1回盗まれたことあるけど、そう
ないんで放置しておいた。一応、牛乳屋に、
「昨日、配達したよね?」と確認はしたけど。
ま、一軒家と集合住宅の場合だと、ちょっと
対応違うだろうけど。
うちは、新聞が郵便受けに、外から見たら
入ってない位に上手く入れられてるんで、
かえって取り出すのがめんどくさい。ちょっと
出てた方が取りやすいんだが・・・。
新聞受け、というか郵便入れが30年モノで
動き硬いのもあるけど。

469:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 02:45:27 eh1NDG+Y
なんらかの対応すりゃいいし、金銭価値が軽微だから
警察沙汰にもならないだろうが、我慢することもねえだろ

470:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 03:02:25 JuKxQOOx
>>468
我慢すべきかー、他所でもあることなんだね。やっぱ大袈裟すぎかな。
ドアポケットだから突っ込んでもチラシが分厚い日は奥までは入らないんだよね。
そういう悪意ある人が、夜中に階段を上がってドアの前に来てるってのが怖いっていうか。

>>469
ドアに新聞盗まないでとか書くと、周囲からうちが変な目で見られるし
警察はもちろん相手にしてくれないだろうし。対応が難しい。

471:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 03:03:38 eh1NDG+Y
その張り紙が一番効果あるんじゃないかなぁ


472:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 06:13:30 npMha9Zm
>>470
ドアの内側の受ける部分取っ払えない?
玄関に直に落ちるようにするの。
新聞目当てってより嫌がらせの方がメインに思えるから、
それで全てが解決するとは思わないけど。

あとは、管理会社に苦情出してみるとか。
被害にあってるのが470のとこだけじゃなければ、有効な対策とって貰えるかも。

473:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 09:19:48 YjaToEP8
>470
マンションの何階?

474:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 11:50:35 /iFXfPZb
マンションの隣の家のドアの開け閉めがうるさい。
いちいちドカーン!!! バターン!!!とやってる。
しかも早朝から。自分でうるさいと思わないのか。
ちなみにマンションとはいってもアパートのような感じだから
音はすごい聞こえてくる。

475:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 13:38:55 fEgt0KPw
電車乗ってたら、隣に座ってたババアにいきなり「汚ねぇ」と言われ
ハァ?と思ったが気を取り直して携帯弄ろうとしたら、マナーモードに
なってなかったので操作してマナーモードにしてたら、その操作の
ボタン音ですら気に入らなかったらしく、「うるせぇよ!さっさとマナーに
しろ!!」と怒鳴られた
寝てたわけでもなし、数秒のボタン音で何ブチキレてんだよこのババア
乗る前にマナーにしてなかった私も悪いかもしれないけどさ…
何分も我慢して耐えかねてってなら分かるが、キレるまで早すぎだろ
てか、知らない人にいきなり汚いと罵られたのなんて初めてだわ…
お出かけ用の綺麗な格好してたのに凹んだ

476:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 14:19:00 iHEQwi+w
>>475
ボタン音onにしてたらマナーモードの意味ないような

477:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 14:27:53 fEgt0KPw
>>476
いや、マナーにしたらボタン音も消えるようにしてる
マナーにする際の操作音で文句つけられたってこと
間違えて違うボタン押しちゃって、無音で切り替えられなかったんだよね

478:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 15:07:02 EpSRzz9U
>>475
ババア更年期でイライラしてたんだよきっと、まあ今度から乗る前マナーにすれば。
電車ってメンヘル規制ないからカオスで仕方ないんだよ、
そういう人がいたらあーはいはいって感じで別の車両に行くようにするといいよ。

人のケータイ覗き込んでメールの内容に「バカか」ってつぶやいてくるオッサンとか
ラッシュでも「お願いです席を譲ってください」って声かけまくってる池沼とか
「さっきバイバイしたばっかりぢゃないですかぁ~」って30分くらい電話してるアバズレとか
電車の中でコンパ3次会して王様ゲームしてる田舎の底辺大学の学生とか
ホームレスみたいな格好したババアが「触らないでよチカン!」って騒いでたりとか
疑いをかけられたオッサンも「金もらっても触るかぁ!」ってブチギレてビンタ応酬になってたりとか

いろいろあるよ。

479:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 16:02:59 6Gd/P6Vj
すごい地域に住んでるんだなあ
478のうち、ひとつも遭遇したことないわ

480:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 16:05:08 eh1NDG+Y
しないに越したことはないんだから別にいいじゃない

481:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 16:05:09 bgRd4fhW
>>478
それらがいっせいに登場したらむしろ車内は楽しい・・・。

482:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 18:07:54 auagmqw/
無職生活長すぎて、体力が落ちてきた。
一日家にいるだけで疲れてくる、もう末期。
精神的にも駄目っぽくなってきた。
これからフルタイムで働くのが自信無くなってきた。
今できるお金のかからない体力作りってある?
食事も食べない期間が長くなって眩暈起こしそうになったりする。
前職は全然休みなくても問題なく働いてたのに・・・
不況で首になったのもあって、人生暗い方暗い方にばかり考えが行く。
コンビニ行ったら、店員さんや昼休み中の会社員とかいて、自分は何なんだろうと思うよ。


483:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 18:13:48 eh1NDG+Y
>>482
*(そんなに遠くなければ)最寄り駅まで徒歩
*何かと理由をつけて(近所のコンビニや自販機で買い物する程度でいい)
外へ出るようにする
*部屋ですぐ寝転がる癖が付いている場合、できるだけイスに座る

この程度でもずいぶん違う。

484:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 18:32:25 HUlWWZNy
>>482
散歩の習慣をつけるとか?

485:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 19:22:46 sNMoMHZp
>>478
俺もどれ1つ出会ったことがないな・・・
対面2・2の4つの席の窓側に追いやられた俺を
上から下まで真っ白装束で、目的地までずっと
念仏みたいなのをぶつぶつ言ってる3人に囲まれたくらいだ。

486:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 19:24:25 sNMoMHZp
>>482
根本的なことを聞くけど身体壊したりはしてないか?
レスを見ると健康ではなさそうなんだが。

487:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 19:53:30 Opy5kNvR
>>486
あんまりクソ元気で、健康な引きこもりって、
いないよ。精神的にもやられるし、
日頃のグータラ生活で太ったり、体にいいこと
一個もない。
>>483
のいうように、とにかく、理由つけて外出るのと、
無理やりにでも人と接触する機会作ることが
大切。人と触れ合う?為にわざと病院行くのも
体にも、精神にもいいかも。
それと、いきなりフルタイムで働くのがキツ
ければ、バイトとかパートで少しずつから
始めるのも体の「慣れ」には必要。部屋の整理、
家の手伝いから始めてもいい。

488:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 20:36:38 sNMoMHZp
>>487
そういう意味じゃなくて、根本的に身体壊してるような気がしたから。
ご飯食べてないとかも書いてるし。
それで眩暈とか栄養失調だとか貧血が有る場合は無理に外に出ると言うか
運動なんかはしない方が良いから。余計に悪化させる。
ちゃんと病院行った方が良いからね。
そうでないなら良いんだけど。

健康と言う前提なら中々歩けない人はサイクリングが良いけどね。


489:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 21:23:06 v6wjUzDG
どうなってねん!!
何で俺に録画させんねん!!
自分で録れよ!! ムカつくわ!!
もうオカン!!許さん!!
また怒られたらやんけ!!
金は無いし、明日から大学やし気分悪い!!
何で世の中は自分の思い通りになれへんねん!!
かめへんやんけ!!
俺はオカンを一生許さん!!
一生依存したる!!

490:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 21:39:41 BhX8qmAJ
>>489
これコピペ?


491:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 22:38:17 6Gd/P6Vj
寄宿舎の人の新ネタじゃない?

492:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 00:07:48 gZjKdgGy
相談です。 野球の試合のチケット取り(2日連続ある)を友人と分担していました。
が、私のPC設定ミスで私の分のチケットは取れませんでした。
慌ててヤフオクでそのチケットを探して、入札後に
友人に「チケット取れなかった。今ヤフオクで探してる」と
連絡した所、「C席で取れたから、ヤフオクは探さなくていいよ」と
返事が来たのでお詫びとお礼を言いました。
ところが今日、始値で入札した2件のオークションから
落札のお知らせが来てしまいました。(他に入札者がいなかった為)
こちらの事情は出品者には関係ないのでひとまず銀行で入金を済ませて、 現在チケットの発送待ちです。
落札した2件は「指定席B」「指定席C」(ただしライト側2階最前列の良席)で
友人が購入してくれたのは普通のC席です。
友人の気持ちを考えると、どうするのが良いでしょうか。

(1)落札した事は言わずに友人が取ってくれたC席で観戦。
(落札チケットは定価でヤフオクに出すか知り合いにあげる)
(2)指定席Bを落札してしまった事を打ち明けて
友人が購入してくれたC席券の代金を払い、C席券4枚を処分。
友人の中で「私のミスでC席になってしまった。 もっと良い席で応援したかった」という気持ちと、「せっかく私に負担をかけないようにヤフオクはいいと言ったのに勝手に落札した+自分のC席が無駄になった」という怒りのどちらが上回るかが分からず悩んでいます。


493:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 00:57:07 S3HtzUrK
>>492
正直に経緯を話して、友人と相談した上で結論を出す

494:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 01:13:20 w32EvHZk
>>492
正直に言えば良いだけじゃないですか。
何か悪いことしてるかな?
席の良し悪しは分からないが、オークションで落とした方が良いものなら
その友人と相談してそっちにし、友人のチケットと余ってるチケットを譲るなり
再度オークションにかけるなりすれば良い。
始値で落ちると思ってなかったんだからそれで良いでしょう。

何を気にしているのかよく分からん。
負担をかけないようにヤフオクで取らないでも良いと言ったのに勝手にしたから怒る???
そんなのが怒る理由になるのか???
野球見るのに少しでも良い席で見れた。万々歳じゃないの?

俺は別に怒ることじゃないし、怒られることでも無い気がするが。
少なくとも始値で入札はしてたんだろ?報告前に。違うのかな?
まぁ別にしてなくて報告後だったとしても気にするようなことないと思うが。
よく分からない関係だな。

495:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 05:46:35 Anp/XS+7
>>492
(1)だな
チケット取り分担した事ある身としては
せっかく取れた席とヤフオクで手軽に落とした分じゃ価値が違う

496:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 07:47:05 ideVIa97
出窓の内側に障子があるんだが・・・
窓は閉めておいて障子を開けてると家の人が慌てたり怒りだしたりするんだがなんで?
明るいじゃん。

497:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 08:35:10 FvtUc7tU
外から見られたくないからじゃないの?

498:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 15:53:35 CdljVO1r
他の人と自分を比べてはよく憂鬱な気分になります。
自分より美人とか、社交的とか、頭がいいとか…。
追いつく努力をすればいいとは思うんですが、
行き詰ると「どうせ私なんて」って思ってやる気を失ってしまいす。
どうしたらいいでしょうか?
努力を続ける方法でも比べずにいられる方法でもいいのでアドバイスください。

499:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 16:18:26 Avf9Nf09
チューブヨーグルトのCMのくまがクマーにしか見えない

500:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 17:48:55 QaAXJ3ys
>>498
日本には1億人男はその半分
何かで1番なんてとってもなれません。

でも逆に最下位1億番にもなかなかなれないよ
料理のうでは87644番目で性格は・・
外見・人付き合い・・・

さぁ そこで問題です。だれが評価し判定するんです?
自分でしてるだけでしょ。
それに勉強で一番なれない。美人美男で一番世の中には無理っぽい、差がつくことあるのも現実

得意なこと頑張る。出来る範囲でがんばるそれでいいじゃないの。


501:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 17:50:33 ugrTjKiG
>>498
それがあなたの性格だから仕方が無い。
比べないでいようと思うだけ無駄でストレスかかってしんどいだけだよ。

どうせ私なんてってなんで思うのか。根本的なところを「どうせ考えるなら」考えた方がいい。

でも正直、俺から言わせればそれも無駄に時間をとるだけ。
人のことを羨むのは(生活だったかな?)この世で一番醜いと
1万円札のおっちゃんが言ってたような気がするけど、それが人間だと思うけどな。

美人だ、頭が良いだと羨むのは自分がそうなりたいと願ってるからでしょう。
興味がなければそれも思わない。

暇なんじゃないの?自分の人生、将来考えてやらないといけないことあるだろ。
自己投資頑張った方が良いと思うけどな。

502:482
10/03/30 19:08:43 mnoG0ROO
アドバイスありがとう。
昨日酷い過呼吸を起こして今日病院行ってきた(体調悪いのはこの症状だったぽい)
内科的には全く異常無し。
気付かないストレスがかなり貯まってるって言われたよ。無職でもストレス貯まるんだね。
運動したりすれば軽減されるみたいだから、軽くウォーキングでもやってみる。
普段人と喋らないから先生やナースとつい話し過ぎてしまったw


503:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 20:34:27 Th8B4RJ+
えー?
無職ほどストレス溜まるものはないぞ。
世の中に取り残された気分ってどんなもん?

504:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 21:01:25 jXemAPLk
10年後くらいに逆転してるか同じくらいだったらそれで充分だと思うけど…
>>498さんが憧れたりする人も、産まれた瞬間からそうだったワケでもないし。
べつに美人でなくても社交的でなくても頭が良くなくても、誠実であれば充分ですよ^^
それさえない人だってのうのうと生きてたりするんだから。

それと、見た目美人なのは50越えたらみんなそれなりにしかならない、
20代の子と比べたら男にとってはヘチマかキュウリかくらい些細なもんです。
それより仕草とかマナーとか字とか、そういうのちょっとでもきれいなほうが歳いっても美人だよ。
何年かかけて磨けば必ず身に付くものだし。

505:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 22:15:59 OGPkgqAZ
ちょっと意見が聞きたいです。
まとめるのが下手で長くなりましたが、どなたかお願いします。

私、A、Bの3人で、4月半ばにC宅へ旅行に行くことになっていました。
1ヵ月以上前から格安チケット等を手配、観光プランも練って、あとは当日を待つだけでした。
そんな中、Aに旅行の件で話があったので、電話をかけました。
するとAが
「あ、ちょうど話したいことがあったんだ。私、行けなくなっちゃったの」
「母が病に倒れ(実家住まい)心配で家を離れられない」
と言い出しました。

私「家のことを優先するのは当然。よかったらGWに延期とかでもいいよ?」
A「母は精神的に病んでいて、もういつ出歩けるかわからないの…」
それほどに深刻なことなら仕方ないので、キャンセル料も自分で支払い、中止となりました。

それから3日後。Aのブログをのぞいたところ
GWはみんな(オタク仲間)で北海道に行こう!幹事はあたしやるね!
それから休日はみんな、遠慮なくうちに泊まりに来て!
あ、夏も即売会(?)参加しますよろしく!
…と、書いてありました…。
正直、腹が立ちました。BとCはこの事は知らないと思います。
こういう事をする割にAは「あなたと出会えたことは奇跡」など常に言ってきます。

実は4月末に私の急な転勤があり、BとCには引越しのことを伝えたいのですが
Aを無視するというのも大人気ないかな…と…。
しかし、今までどおりに接するのも気持ちの上で難しく。疎遠にするかどうか、迷っています。
皆さんはこういう事が起きたら、今後の付き合いはどうしますか?

ちなみに、B、Cは「実はAがね…」みたいな告げ口は嫌がるタイプなので
根回しなどは難しそうです。

506:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 23:01:39 FvtUc7tU
>>505
変にややこしく考えないで、ストレートに自分の思ったことを
それぞれに伝えればいいと思うけど。
A本人には「ブログを見た。残念だがもうあなたの言うことを信用できない」と告げる。
BとCには「今度転勤で引っ越すことになった。あなた達とはできればこれからも
仲よくしたいと思っているので、今後ともよろしく」と言う。
Aは?と聞かれたら「トラブルがあって距離を置くことにした。理由については、
陰口のように思われると心外だから勘弁して」と言う。


507:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 23:53:20 Cicil9O7
ほぼ>>506が言ってくれた
でも俺はAと疎遠にしたい理由をBとCにもやんわり伝えるけど
事実なんだし>>505に過失はないんだから
それを聞いてB、Cがどういう態度をとるかはその人らの判断だし

508:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 00:25:52 PlMDqw1F
ここでの質問で大丈夫なのか不明ですが、質問させていただきます。

離婚経験のある方にお聞きしたいのですが、
離婚を決めた瞬間って、いつですか?
自分がまだ、迷いがある場合は、離婚はしない方がよろしいですか?

509:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 01:14:41 CzhCw/mT
>>508
直接質問には関係ありませんが、お節介で1つ。

離婚は計画的にね。
衝動的にやると手痛いしっぺ返しを食らうので。
離婚とは契約を解消することを指し、それには相応の理由が必要になる。
分かりやすい例では相手方の浮気やDV。モラハラも充分理由にはなるが
浮気やDV以上に証拠固めをしっかりと。
契約解消には慰謝料と言う名のペナルティや、子供がいれば親権、監護権の問題も出てくる。

迷いがある場合云々はその状況で違うと思うけど、証拠固めはしっかりやること。
1年は証拠固めをしつつ弁護士に相談したり計画を練りたいところだ。

離婚を決めるかどうか、それは自分の人生の未来を見ることです。
好きだ嫌いだだけでは生活の維持はできません。

510:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 01:38:49 TmQ8vGU9
498です。
レス下さった方ありがとうございます。

自分なりの長所や得意分野が見つかればいいのですがなかなか見つからず…。
しばらくは誠実さを心がけてぐだぐだ悩む時間を少しでも努力に当てたいと思います。
五分でもやらないよりはましだし。

511:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 07:09:51 3zRSrqrR
事務所の電気は点ける(早朝に来るんだが、別に明るいから省エネってことで俺は点けない)
そこを使ってるにも拘らず食堂の電気は点けない(後から来た俺か他の誰かが点ける)
外部からの電話に勝手に出る(電話の応対はしなくていい役職がある)
持ち帰ってはいけないはずのロッカーのカギを持ち帰るどころか私物化している。

この同時期に入ってきた同僚何なの?頭の中どうなってるの?


512:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 07:11:12 3zRSrqrR
持ち帰ってはいけないはずのロッカーのカギを持ち帰るどころか私物化している。
(ロッカーを直進して目の前にある張り紙にロッカーの使い方が赤字で書いてある)

513:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 08:44:54 ftdZj+xO
>>511
どれもちょこっとひとこと言えば改善しそうな話だと思うんだが。
文章からは511の対人スキルが低そうということしか分からん。

514:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 08:51:23 WRji5/bC
>511
         _ , ,- -v- - 、 _
        /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      .(::(:::(::::/      \::::::):::)::)     
      (::(:::(:::)/・\  /・\(:::):::)::)
      .(::(:::(:::)  ̄ ̄    ̄ ̄ (:::):::)::)
      (::(:::(:::)   (||||人||||)  .(:::):::)::)             
     .(::(:::(;;;)    \   |  .(;;;):::)::) 
      (::(:::(::::\    \_| /::::):::)::) ちっ、うるせーな
      (::/ ̄| ̄|\ ||||||| /| ̄| ̄\::)
      |    .〉 |人\_/入| 〈   |          反省してまーす
      |  | .|  |  ヽ_/.  |  | |  |                   
      |  | .|  |  .|__/.  |  | |  |


515:169
10/03/31 12:28:38 gY5CcXIB
悩みです
一昨日から左耳が痛い。 自分はアレルギー性鼻炎を患っており、昼夜逆転の生活(4年前の夏から)、大音量で音楽を聴いていた、運動もほとんどしていない、ストレス
も左耳が痛いのと関係あるのでしょうか?

516:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 12:48:44 1ruAMhCt
>>511
電話とロッカー以外はともかく、電気は必要な人が付ければいいじゃん。小姑かよ。

517:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 13:49:13 gQLW0m4q
>>508
私は離婚を思いとどまった立場ですが、参考になれば。
最終的には、「自分のしたいように」が一番です。
親とか友達とか、いろんな意見があるけれども。

それでも敢えてアドバイスするなら、「迷ってるうちは決断しないように」です。
上でも書いて下さっていますが、かなり法的に考えておくこともあるので、まず色々その辺を調べていきましょう。
お金も貯めましょう。弁護士費用とか、お金はあればあっただけ心強いです。
そうこうしてるうちに、落ち着きを取り戻してくるかもしれません。

自分の親には相談してもいいけど、相手の親には何も言わないほうがいいよ。
所詮他人、必要以上に憎しみ合います。
詳細がわからないけど、どんな原因でも、結局はこんなところかな、と思います。

離婚板に「離婚して後悔した人スレ」もあったような気がします。参考までに。

518:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 13:52:43 TNybhTAO
>>515
お医者さんじゃないから分からないです
病院行きましょう

519:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 15:36:38 4pZMm8JQ
>>515
マルチすんな

520:508
10/03/31 21:30:54 k6WOJc/Z
508です。
>>509さん、>>517さん、ありがとうございます。
結婚という契約を結んだのだから
やはり、迷いがあるうちは安易に離婚という道を選ぶべきではないですよね。

今は自分がどうしたいのかすら、わからなくて、
日々変化する気持ちと向き合うことが辛くて、
いっそ離婚したほうがスッキリするのでは、と思っていたのですが、
もう少し考えてみることにします。

本当にありがとうございました。

521:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 21:34:00 6CwywTiW
相談させてください
職場の男性の後輩への対応で悩んでいます

彼は入社して3年目になります
自分は女で9年目になります
女性の方が多い職場で役職がついているのも全員女性です
彼は上司や先輩にもタメ口が多く態度はあまりよくないのですが
わりと器用で仕事面では使えなくはありませんし
外見がイケメンでノリの軽さから女性の受けはいいようです
悪くいうとチャラチャラした感じです
周りの女性に甘えますし甘えられた方も甘やかしています
私は知り合って間もない頃に一度注意したら
それからすごく無愛想な態度をとられてやりにくさを感じています
事務的に仕事を頼むとため息をつかれたりしますし
ちょっと下手に出てみると増長します
こういうタイプにはどう接したらいいのでしょうか

522:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 21:43:36 XEJtIO7F
離婚て難しいよな。
長い目で見て良かった場合もあれば、なぜあの時決断しなかったのか
と後悔する場合もある。

まあ、離婚と再婚を経験した今だから言えるけど。

523:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 21:59:06 TNybhTAO
>>521
自分だったら無愛想なだけで仕事上の問題がないなら放置する
あからさまに態度が悪いならそれは注意する
ただし事前に上司を味方につけておく

524:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 22:59:15 6CwywTiW
>>523
ありがとうございます
することはしてくれるので
叱り所が微妙なんですよね…

こちらは指示を出す側なのですが
無言だったり「ハイハイ…」って言いながらする事はします

私「これをお願いします」
彼「こっちが終わってからでいっすか?」
私「これを先にして下さい」
彼「…(舌打ち)」

それが他の先輩とだと
先輩「これお願いしまーす」
彼「あ~こっちが終わってからでいい?」
先輩「え~こっち先にして~?」
彼「了解っ(笑顔)」

という感じです
書いててわかってきましたが
私も扱い方が下手&なめられてるんですね…
ただ彼は鼻が効くというか
敵に回すと怖そうな人には媚びるので
私はますますうんざりして悪循環です
まあそれでも業務自体が進んでいればいいですよね
頑張って割り切るようにします


525:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 23:21:44 TNybhTAO
明らかに態度悪いんじゃないか
なんで注意しないの?
9年もいる人がそんな下のになめられてるのはさすがに問題あるよ
もうそういう手合いは犬と同じだと思え
悪い事をしたらすぐ叱る、上下関係を分からせる、たまに褒めて懐かせる、それが大事

526:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 23:23:41 jQMpuB31
>>524
ワロタw
無愛想なんてかわいいもんじゃないじゃん。
仕事頼まれて舌打ちとかありえんし、気を揉んだりせずにひたすらドライに接した方が良さそう。
上手に扱ってる他の人も、よっぽどバカじゃなければちゃんと気付いてると思うよ。

527:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 23:36:21 WPOziVoc
>>524
周りもそのうち気づく、に一票。
確かに女性多数に対し彼が男性一人だから、それなりにちやほやもされるだろう。
ただし友達同士や学生のサークルじゃないんだから、仕事がまず優先。
逆に真っ向から勝負しよう、正そうとするより、周囲が問題視するまでドライにあしらっては?

528:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 23:41:01 SOaLUEn4
>>524
そいつもっと若くてイケメンで使える男社員入ってきたらおしまいだなw
相手にしないで業務を回すしかない。

529:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 23:51:04 6CwywTiW
>>525>>526
私が産休&育休でいない間に彼が入ってきて
復帰したら何このチャラ男?という感じでした…
彼にしてみたら仕事も一通りできるようになって
今や後輩に指導もする立場だし
自分の方が戦力になってるという自負があるのかもしれません
定時に帰るオバサン(子供が小さいので残業免除されてます)なんかに
とやかく言われたくないのでしょう
私以外とは概ねうまくやれてるようなので
ビジネスライクに接していきます
ありがとうございました


530:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 23:58:57 ZoUXH202
>>529
嫌われたくない気持ちもわかるけど、注意するのも上の仕事だよ。
舌打ちされたら「何で今舌打ちしたの?」と言えばいい。
嫌な仕事だけど、誰かがやらないといけない。

531:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 00:27:18 MyvNC1VV
何もかもが上手く行かない時は何をすればいいだろう?
普通に生きるのが難しい
ここ何年か趣味に熱中していて人生楽しかった
今は急に醒めてしまって他のことも駄目すぎて
今何をすれば良いかわからない

532:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 00:30:39 zK6bHrG6
メシ食って寝れば、人生の9割は救われる。

533:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 02:15:12 bYnGaivz
【相談者の年齢・性別・職業】 19歳 女性 女子大生
【相手の年齢・性別・職業】 26歳 男性 大学生
【2人の関係】元恋人同士
彼に浮気をされました。 浮気相手の女とは今も連絡を取り合っているようです。
このことが原因で彼と私が別れることになりました。 が、その1週間後に妊娠が分かり彼に認知してもらうため連絡を取りました。
彼は私との復縁を望んでおり、子供も育てたいと言っています。 しかし私は彼との復縁は望んでおらず浮気をされたショックで鬱状態、
子供をおろすにせよ考える時間があまりなく来週には結論をださないといけない状況です。
出来れば子供は産みたいです。しかしそのことが頭から離れなくストレスで毎晩泣いてしまいます。
そのため頭痛もひどいです。話はそれてしまいましたが、彼を信じることができません。
このまま彼と結婚して子供を産んでも彼は浮気すると思うのでとても悲しいです。
また彼を信じることが出来ない自分に腹が立ちます。赤ちゃんは産みたいです、ですが結婚したくはありません。
しかし結婚しないとのちのち子供が大人になったときかわいそうな思いをさせたくありません。
結婚しないで産むか、今回は命を葬るのか、相手を信じて結婚出産同居するのか?
混乱しています。時間がありません。少しでも多くの意見が欲しいです。
長文・乱文お許し下さい。回答よろしくお願いします。

534:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 02:38:56 Ox9z2aDp
叔父の浮気でずっと泣かされてる叔母がいるんだけど
一時的に浮気された!別れたい!て感情的に言うんだけど、冷静に考えると
離婚しても一人で子供を養う自信がない、浮気する男だけど子供には優しい
とりあえず寄りかかっていたいつって、結局ズルズル離婚しないで
何度も何度も浮気されて、ずっと泣かされ続けてる

浮気がバレても相手の女と連絡を取り続ける男が、今後浮気をしないわけがないので
これからも縁を持ち続ける方向でいくなら、そこのところ割り切るしかないから
それができるかどうか、まずは自問してみたらどうですか
家族には相談したのかな?

535:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 03:10:17 itnqzu8Y
堕ろせよ
産んでも不幸な子供が一人増えるだけだ
つーか、元カレの子供が産みたいって事はまだ未練があるんだろ
復縁しても子供と一緒に一生泣いて暮らす生活になると思うがな
未練がないのに産みたいのなら、それはただの腹いせで
やっぱり子供が不幸になる


536:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 03:37:34 FjFvx3y3
いらんテンプレから察するに、>>533は恋愛サロンからのコピペかマルチじゃないの?

537:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 05:50:19 n+BJgEqc
大量に商品を俺のそばに置いてる。
それを黙々と陳列してる。
しかも脚立使って。

こんなのが「レジ係です」って感じに見える?
少なくとも商品の陳列を本格的にやってるのがレジに入ってる人なんかコンビニでしか見たことないぜ?

538:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 07:34:55 LocZfyvo
>>533
1 浮気は一度すること覚えたら治らない病気ですよ
それだけは多くの実例見て聞いて確信出来ます。
2 認知しても実際かれが養育費はらえる経済力ありますか
3 大学生同士で結婚してもお金ありますか
4 子供は猫ではありません。責任持って育てられないならそれは虐待・かわいそうですよ
5 辛いでしょうがあなたも書かれているとおり子供の立場から考えてあげてください

539:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 12:26:59 QGgQhy1S
>>533
両親が離婚したのは、僕が2才になる前でした。
ずっと後に知ったことですが、父は責任感が薄く、女癖も悪かったそうです。
当時27だった母は、赤ん坊の僕を実家に連れ帰り、祖母が経営する会社で働きながら僕を育ててくれました。
幸い僕は、祖父母と叔父が父親代わりをしてくれた御蔭で、父親がいないことを辛いとか寂しいと感じたことが殆どありませんでした。
実感させられるのは、小学生時代に友達と喧嘩した時だけ。
「父親がいないくせに」
と言われるのは悔しかった。
でも、それだけ、その瞬間だけのことでした。
しかし、母は、僕に不憫な想いをさせたと気にしていたようですし、相当辛い想いもしたと思います。
相当、いろいろなことを諦めたと思います。
その母も、僕が成人後、長年付き合っていた男性と結婚し、幸せに暮らしています。

物心ついた時、既に父親がいない以上、そのことを実感するのは他人と比較した時だけです。
貴女が十分な愛情を子供に注いでいれば、そんなものは些細なこと。
今の貴女が子供の立場に立って考えるのは不可能だし、間違いじゃないでしょうか。
親がそれなりに幸せな生活をしていれば、子供はそれを感じて幸せに育ちます。
貴女が今考えるべきは、子供に十分な愛情を注げるかどうかじゃないでしょうか。
これから先、同級生には当たり前のことでも、貴女は諦めないといけないことが日常的に起こるでしょう。
その時に、子供を生んだことを後悔するかどうか。

19才の貴女が子供を育てるには、御両親の協力が欠かせないのではないでしょうか?
御両親と相談しましたか?
まだなら、協力してくれそうですか?

結局、子供の幸せは、親の幸せ次第だと思います。
貴女は、貴女が幸せになれると信じる道を選ぶべきじゃないでしょうか。
当然、十分な話し合いが必要だと思いますが。


540:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 12:27:33 xAcj8xb2
腹の子は猫以下か。簡単に殺していいの?

541:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 12:46:35 moROR10a
経済的、精神的に十分な余裕がない親の元に産まれるくらいなら産まれないほうが幸せだよ。
特に、今の日本はねえ。

542:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 12:50:11 28V3/tpN
>>540
いいですよ。
家庭的金銭的年齢的に育てること無理なのわかっていればね
当然本人の決断で傷つくのも本人だし

あとは荒れるのみえてるから
ここ議論スレじゃない相談スレで迷惑になるから
アンケスレか議論スレで続けたければどうぞ

後、書かれている文面読むと子供は猫みたいに育てるの簡単じゃないと読めますけどねw


543:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 12:54:35 yK7QjbjY
しかもコピペだしね・・・コピペにマジレスってこともないよ

544:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 12:56:23 RzWS0HZn
>>540
じゃあお前が育てろよ。
メアド出せ

545:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 12:58:14 0MhMTJDH
それはダメな言い方だなぁ
映画評論家に「だったらお前がやれ」とキレる映画監督と同じ

546:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 13:07:15 FjFvx3y3
やっぱマルチでした
しかも一箇所じゃなかったw

人生相談板
スレリンク(jinsei板:117番)
恋愛サロン板
スレリンク(lovesaloon板:949番)

547:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 13:08:00 xAcj8xb2
殺人に抵抗の無いような連中のある場で、そんな危なっかしいこと出来るかよ。

548:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 13:10:30 RzWS0HZn
言うだけならなんとでも言えるの典型だな

549:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 13:15:07 pGUGb5Q/
ま、他人事だから一銭も使わなくていいし。
自分の稼いだ金でちゃんと生活してたら
自分の生活や子供の将来真剣に考えられるけど、
机上の空論でしか物事考えられないやつに何を言っても
きれいごとしか帰って来ないよ。

550:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 13:22:40 RzWS0HZn
>>545
映画の監督には才能と諸条件が必要だけど、
子ども育てるのにはそれないからw

551:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 13:30:30 QGgQhy1S
机上の空論なのは、どっちもどっちだよ。
人間、価値観や倫理感はまちまち。
育て方や教育方針だって千差万別。
片親だからとか、貧しいこと全てが不幸で無責任なわけじゃない。
いない方がいい父親だっているし、裕福な家庭からだって犯罪者は生まれる。
だいたい、堕胎すべきと主張するのだって無責任だろ。
彼女を何も知らないんだし、身体を傷めることもないんだから。


552:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 14:08:10 dThO1zK+
えーっと
ここは堕胎の是非を議論するスレ?
スレタイも読めない人間が、命の重み(笑)
笑わせる

553:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 17:50:41 jlIW/KOm
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ
糞ビッチAV女優レイプされて殺されろよ

554:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 18:39:45 4hm6IUX7
>>552
逆にその程度の、
スレタイに書いてある程度の愚痴悩みということ

555:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 19:16:54 EltXZPSC
>>546
マルチがダメはわかるけど、この場合、本気で多くの意見がほしいんじゃないのかな
産むことと育てることの助言を求める場合、生活板にも書き込みたいだろうことは理解できる

556:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 19:41:55 kgwYadiy
同じ部屋で仕事をしている同い年の同僚。
とても落ち着きがあって頼れる感じで優しいし,すごくすごくいい人なのに
食事のときにやたらとくっちゃくっちゃ音がする……
同じ部屋で仕出し弁当を食べることが多いのだが
毎日ちょっと気になっている。
どこにもいう場所がないのでここに書きに来た。

557:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 23:45:30 dPFpuwqo
仕事中に店長とよく2人になるけど、その店長の話が苦手で困るって愚痴。
特に異性に関する話が多くてこれが嫌で、こっちも真面目に困っていて疲れてるってのに
仕事場でまでそんな話(しかも上から目線で)されたくないし
終いには恋愛講座とか言い始めて話をするし……
そりゃまあ、ためになる話がないわけではないけどいつも話長い(多い)し
ほぼ一方的に自信満々で持論を唱えてくるからついていけない&疲れる。
あと、遠回しに断ってるのにアダルトDVD貸そうとしてしつこい。
仕事の話題と異性の話題以外を振ってくれよって愚痴。
別に嫌な人ではないんだけども、気が強いせいか、ただの会話でさえ圧力がかかってて話難い…

DVDは素直に借りておくとしといて、こういうのって耐えるしかないんですかね?

558:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 00:53:02 YMXatilQ
>>557
あなたは女で店長は男?

559:557
10/04/02 01:30:52 Qr048kXx
>>558
自分は男(大学2年)で店長も男です。
別にセクハラ的なことではないです。

560:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 02:25:36 sbEKKsvh
自分に非があるな、と思うことがあったので親に謝罪のメールを送った。

返信が来ないままそれは終わったけど、ある日実家に帰ると母親に
「あんたのこの前のごめんなさいっていうメールお兄ちゃんと一緒に音読したら凄い笑えたわー。言っとくけどそういうメールが来る度に笑ってるからね、もう鉄板だよ。あはは」

もう二度と謝りたくない
むなしい

561:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 02:56:48 GiV3AR1b
>>524
昨日来たばかりのヤツでもデキるヤツはデキるし、10年居ようと無能なまま居るだけのヤツも少なくない。
おまぃは、その利く鼻で、無駄な9年の出来ない先輩というふうにみられているのだろう。
仕事を頼まれたら、優先順位を確認するのは当然。今かかえてる仕事があれば、それが先か、追い越して先に
やるかは当然確認するだろう。
で、問題は、優先順位の低い人から頼まれた、優先順位の高いと主張される仕事だ。舌打ち・ため息は、
おまぃの優先順位が低いことに他ならない。
敵に回すと怖いから媚びるんではない、そんなことしか考えられないから、若造にバカにされる。
デキる人間の言うことは聞くし、ダメなヤツはコケにする。男はそういうものだぞ。

562:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 05:25:14 IWVvZH9Q
>>デキる人間の言うことは聞くし、ダメなヤツはコケにする。男はそういうものだぞ。

なに知ったかぶってんだよ、阿呆がwwwんなわけねーだろwwwww

563:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 06:52:59 T80K307y
マイミクシィのところの、「シークレットバトンの質問内容が知りたい時はコメントしてください」って書いてあるし、知りたいから請求してるのに貰えないのはこれで2人目。
似たようなバトンをやってる別の人へ請求してもスルーされるから結局自力で検索する。
もしかして俺嫌われてるの?(・ω・)

564:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 06:53:46 T80K307y
ところの、→ところに、

565:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 08:15:30 NJDdMPL+
>>557
耐えなさい。
この程度で愚痴を言ってるようでは、一般社会での生活はもっと辛いものになる。

あんた、先輩なんかとの付き合いとかないのかい?

566:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 09:59:42 Og4C6CPW
愚痴
前にも書いたけど、前の職場の後任の人の質問メールにムカつく…。

引き継ぎ書を10ページ位渡してるけど、すべてのことがそこに書いてある
それだけで満たそうと思うみたいで、箇条書きしてる部分に
「***としか書かれいません。詳しい流れを説明してください」とかメール来る。
基本は教えてるから、それの業務にあった本(Q&Aや書き方見本)を見ればいいのに。

引き継ぎ書に不備があるみたいにメールして聞いてくんな!
あとそっちから聞いてるんだから、こちらが返信したら御礼とか返信メールしろ!
メールに「一緒に説明会いったよね?」とか皮肉を書きたい。
読み返して皮肉は消してるけど刺々しいだろうな。。
6年前の入社当時から散々言われてたのに、この業務から逃げてた報いだ。

567:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 10:49:22 GiV3AR1b
>>566
辞めた会社のことなんだから、メール来てもほっとけばいいでしょうに。


568:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 11:43:16 WtNcA7r6
566がつけあがらせてるから次々と質問が来るんだろうに。

569:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 13:18:22 AeyDFJJV
>>560
どんまい。人が真剣なのにその気持ちを踏みにじる
最低な人っているよ。
もうそういうメール送るのやめなよ。

570:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 13:19:47 GGARZKx5
不遇な社会に不満がある皆さん 今こそ秘密結社を作って世の中の人々に存在を示しましょう。
秘密裏に事を進め世間が気づいた時には圧倒的な力で世界を蹂躙するのです いや 暴力ではありません。合法的なビジネスです
詳細は後々話すとして 随時入社希望者募集してます
sin.sea.@apne.jp

571:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 13:42:34 h860ak+f
>>560
親の人格(性格?)はまずさておき。
>>560が本気で謝る気持ちがあるなら、相手の目を見てちゃんと自分の口と言葉で謝るのが筋。
悪いことをしてメールで謝るなど、誠意のかけらもないと思われてもしょうがない。

572:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 14:20:09 GGARZKx5
不遇な社会に不満がある皆さん 今こそ秘密結社を作って世の中の人々に存在を示しましょう。
秘密裏に事を進め世間が気づいた時には圧倒的な力で世界を蹂躙するのです いや 暴力ではありません。合法的なビジネスです
詳細は後々話すとして 随時入社希望者募集してます
simj.j@xxne.jp こちらに連絡ください

573:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 16:22:06 J6l6xLEF
すみません、PCのエクセルが突然使えなくなりました。(ワードは普通に使えます)
今までは「プログラム」の中のエクセルをクリックすればすぐ開いていたのが
マイクロソフトXP office pesonalのCDをインストールしろとか言われます。
今のPCには最初からエクセルが入っていたのでCDなんてありません。
どうすればいいんでしょう?
PC板ではどのスレで聞けばいいのかわからずこちらへ来ました。
すみませんが、わかる方いらっしゃいましたらご教授もしくは誘導お願いします。

574:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 16:24:51 juN17KUR
>>573
買った店に電話して聞け

575:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 16:52:47 Qr048kXx
>>565
先輩との付き合いは高校の時は部活であったのですが
大学では学校と家が遠いのもあってバイトと同級生との付き合いで精一杯です。

やっぱ耐えるものなんですね・・・・。

576:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 16:54:26 r730/YJV
>>573
PCに最初から正規のofficeがインストールされてたなら、
再インストール用のCDが付属されていると思います。
CDが付属されてなくても、ソフトにはシリアルナンバーが必要なので、
officeに関する書類が付属しているのが通常だと思います。

もし見つからなければ、システムの復元をしてみてはどうでしょうか?
(データに関して保障はしませんが)
手順はネットで調べれば分かります。

心配ならマイクロソフトのサポートに聞くのが一番です。
マイクロソフトのHPから、電話番号を調べてください。

577:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 18:38:05 IWVvZH9Q
メールのごめんなさいは、言われたので取りあえず書いた反省文と同じくらい
信用できないんだが、今はメールの謝罪で許せるのが当たり前なのかな?

578:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 18:57:56 juN17KUR
>>577
気が済まなきゃ許さなくておk。
「目の前で自分の口でその台詞を吐けよバカ野朗」と返しても自由だよ。

579:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 19:38:22 sGgvH1p7
>>573
ずっと前にも同じ質問を見掛けたような・・・

580:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 19:46:46 juN17KUR
>>577
どうした?しこりが残るが赦して立場を保ちたいのかな?
オレなら赦さないこともあるが、穏便に済ましたいんダロ?
それもおk。
同情が欲しいだけだろだろ?赦してやれよw
これでどうだ?お?

581:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 20:19:35 IWVvZH9Q
>>578>>580
いや、>>571のレスを見て、俺も誠意の欠片もないと思うタイプなので
多くの人はメールの謝罪で許せるのかなという疑問だ

582:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 20:24:55 T80K307y
少なくともネット上でのことだと復縁不可能。
聞く耳もってくれない。

ソースは俺。

583:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 20:36:22 juN17KUR
>>581
だからおめーは赦さなきゃええ。
オレは赦すけどな。
それは個性だから、オレも怒ったら赦さないタイプなんだろうけど、損得勘定で多分赦す自分を演じるよ。

584:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 21:17:21 IWVvZH9Q
>>583
だから俺が許す許さないは関係ねーんだってw

俺が許せないのは帽子を被ったまま食事をする奴だ
ファミレスの見ず知らずの他人でも、テレビの中の芸能人でも見る度にイライラする
ハゲなの?髪の毛薄々なの?と罵倒したくなる

585:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 21:34:59 qZEsvrrO
>>584
「でもてめーの質問はメールごときで赦せるか?」じゃないの?
だからけーすbyケースで赦せない場合もあるが、オレなら赦す事を演じるよと。
「メールで謝れば済む事かよ?お?」「直接謝りに来い!バカ野朗と!」と言ってもそれはおめーの自由。
バカらしくて怒ってられねーってのがオレ。これは個人差だな。

586:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 21:50:04 qZEsvrrO
>>584
どうしたよ?考え中か?へへっ!悩め若者よw

587:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 21:55:58 qZEsvrrO
>>584
怒りや物欲・性欲も3日我慢すると本物かどうか見極められる。
オレ様の親父が良く言ってた。
喧嘩早かったからなオレもw

588:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 23:31:21 UWryWzZw
いくつになっても、怒るときはちゃんと怒らなきゃ、もちろん暴力抜きでさ
物分かりが良すぎるんだよ、日本人は
もっと怒ろうよ、いろんなことに
じゃないと日本は変わらないよ
全然、別次元の話だけどさ

589:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 23:46:12 WzdZCRgr
>>588
労力に対しての効果が少なすぎる。
まぁこれも怒る人間が少ないからだけどねw

590:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 00:37:11 BX1+Wxwz
この度結婚することになり、結納をすることになったのですが
結納についての相談です。

式をやらないので、うちの両親がケジメの意味もこめて
結納をやってほしいと言いました。
で、色々話を進めるにあたって、結納返しの話になったのですが
私の両親の時代は結納返しなどなかったらしく(地域柄かもしれません)
両親の兄妹の結納のときも結納返しなどなかったので
そんなのする必要あるのか?となりました。
ただ、彼氏の親的には結納返しは当たり前ということだったので、
うちの親が引く形で結納返しをすることにしました。
検索すると、時計などで返す場合が多いとのことでしたが、
彼氏が、時計いらない~というので2人で話し合って
新居の家電などをそろえることで、結納返しすることにしました。

それに対して、彼氏の母親が「それは花嫁道具だろ!」と激怒しているらしく・・・
明日彼の母親に会うのですが、相手の意思に従って
相手が望む結納返しをしたほうがいいのでしょうか?

また、結納の内容についてですが、うちの両親が
「スルメとかおく堅苦しいものじゃなくていい」と言っているので、
このような形でやろうか、とやったのですが
URLリンク(www.yuinou.com)
相手の母親が「これは私の知ってる結納じゃない!
しかも結納って花嫁側が用意するんでしょ!!」と・・・。

検索すると、結納するしないは花嫁側が決めるとのことで、
結納品?も両家で用意したりするようなのですが、
相手の母親に従ったほうがいいのでしょうか。

因みに、ホテルのレストランの個室で両家の親の顔合わせをかねての結納です。

591:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 00:54:28 E/+Qu4SK
>>590
ここでどんな回答が出ようと
相手の親が納得しなければ後々面倒なことになりそうな・・・

592:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 01:04:30 qNiO3OsN
>>590
新郎が出すのが結納。
返しは半額程度でええそうな。
貰ってからその半額程度の品で返すのが通り。
相手の母親はバカ

593:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 01:08:45 BX1+Wxwz
>>591
そうですよね・・・結納自体は花嫁側が主導権もってやっても
良いみたいなのですが、やっぱり嫁にいく立場なので・・・。
彼と彼父はこちら側のやり方で良いという感じなのですが
彼母が自分の中での常識を持ってる人みたいで
グイグイと意見を言ってきて困っています。
しかも、彼も「金かかるし面倒だから結納なくてもいい」と
言い出す始末で頼りになりません。

>>592
私自身、結納の知識がなかったので色々検索したのですが
新郎側が用意するのが普通と出たので、私も彼母が
何をいってるのかよくわかりません。
ただ、嫁に行く立場なのでおとなしくハイハイいっておけばいいものか
それとも、やはり私の両親の立場もあるので
こちらの意見を通すべきか悩んでいます。

594:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 01:12:25 wXlUEchV
>>593
両家で話しあって決めてください。以上。

595:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 01:15:00 qNiO3OsN
>>593
嫁を貰う代償が結納なんだけどねw
その怒りっぽい母親とは上手くいかないので破談にw

596:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 01:32:25 CRRK6uV7
なんか本でも買って両家ともそれに従ってやればどうかな?
彼のお母さんはその本に則って彼に説得してもらう。
ここで説得できない彼ならば、正直この結婚止めた方が良いよ。

597:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 02:16:45 8smW13Vm
結婚までこぎ着けたとしてもその母親じゃ…。
そしてそれを「面倒だ」と逃げてすべて解決な彼氏(夫)じゃ…。
結納以前に考えるべき問題が山積してると思うが。

598:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 04:09:50 hV42ecn0
愚痴です。
職場の後輩が電話をとらない。目の前の電話が鳴っていてもとらない。
この1年間、何人もの人が注意してきた。注意されたらすぐ謝るが、
電話をとるのは長くても注意されてから数時間。すぐにとらなくなる。
電話をとらない理由は、「面倒だったから」。
何言っても無駄で、最近は放置してる。

599:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 04:18:49 dHOJ0TIj
俺なら辞めさせても良い覚悟で取る習慣が身につくまでガミガミ言うわ
それ以外に直す方法ないだろ


600:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 09:29:45 qXncQMOr
精神病の病歴を隠さない知人。病気なんだ、仕方ないだろ!とまでは言っていないし、普段はいいやつ。
愚痴りたいのかな、まぁそもそも薬の種類とか話してくれないと前後がわからんし、とは思っていた。
ただ他人の投薬云々を聞かされても困る時があった。
他の人間が愚痴を言うと「は?その程度?」という態度が見え隠れする時もあったし。

何よりこっちも病歴あり。程度の差こそあれ、似たような経験の持ち主も知り合いに多い。
正直精神病にかかったことがあるのはお前だけじゃない!いい加減病気の話はひかえろ!と言いたい時も。
だけどこれを言っても周囲がむしろ反応に困るだろうし、話したいとは思わない。
かと言ってこっちが伏せていることをペラペラ話す知人に、不快感を持っていることも事実。

まぁ愚痴です。ただ何か上手い解決法あったら知りたい。

601:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 12:55:29 wXlUEchV
>>598
放置したらごねたら済むと思われるよ。今後他の仕事でもそうなるよ。
なぜ電話をとらせるかをよく言い聞かせて、根気強く注意するしかない。

>>600
こちらへどうぞ

メンヘラ(自称含む)に言えない事を言うスレ7
スレリンク(kankon板)

602:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 14:02:39 4l96VhNk
紙袋の臭いが気持ち悪くて辛い
茶色いクラフト紙?再生紙?
なんだか分からんけどあの紙の臭いが苦手で我慢出来ない
本当に吐き気をもよおすんだけど他人に伝えると仮病のような扱いを受ける
でも本当に辛いんだよ

603:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 14:17:57 TU71n5RP
何かのアレルギーかも知れないね。

604:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 22:57:34 TKSWv3no
今日は久しぶりの一日通しで休みで、昼過ぎに起きた。
起きたら激しい頭痛が。
おまけに食べ物が貰った冷凍肉しかなくて、食べたら消化が悪かったのか
戻す羽目に。
結局バファリンを飲んだら治ったけど、びっくりしたわ。
寝すぎで頭痛ってよくあることらしいけど、クモ膜下出血の前兆だったら
ヤダなー

605:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 22:58:55 oXtNsPdf
愚痴
俺は死なへんし、出ていけへんぞ!! 苦しめてやる!!
離婚したあんたを許さへん!!
俺は納得出来ない!俺は死なへんし、出ていけへんぞ!! 母親を苦しめてやる!!
離婚した一生あんたを許さへん!!

606:590
10/04/04 00:40:46 pZEalevy
亀レスですみません。
本日(4/3)彼の実家に行き、彼のご両親と色々話してきました。
彼母も、今日はそれほど怒ってるわけでもなく普通で、
結納の話もスムーズに進めることができました。
一式で新郎側が買って、その中の受書セットだけ新婦側がもつ
ということで丸くおさまりそうです。
昨日アドバイスくれた方たち、ありがとうございました。
彼にも、頼りなさ過ぎることを今日指摘して、話し合ってきたので
この調子でそのつど話し合って結婚までいけたらと思います。
本当にありがとうございました。

607:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 00:57:04 re0g5ZwJ
相談です
自分の生き方、考えを友人に話すと
中二病だと言われました

話した内容は、私は清く正しく生きていたいので
間違った人とはつきあわないと決めています
それから私と同じように、間違った人とは
絶対に関わらないという人しかつきあいません

いくらその人が正しい生き方をしていても
間違った人間と関わるようでは信念がなく、
結局その人も間違った人間と同じだと思うからです

汚く生きている人、または汚い人を受け入れる人とは
一切関わらないようにするのが本当の清さだと思うのですが、
友人には中二病だと馬鹿にされました

これって中二病なんですか?
自分の信念を貫くことは全て中二病といわれてしまうんですか?

608:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 01:14:32 L+QVj6TV
>>607
あなたが社会人ならそう言われても仕方が無い。

609:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 01:41:38 mzcB5VM7
愚痴というか、ちょっと意見を聞きたい
飯おごる時って特別親しくない奴が居た場合ってそいつのぶんもおごるべき?
例えば親しい奴、そいつ、自分の三人の時とか。
俺はおごるタイプなんだけど、どうなんだろう?

今日あからさまに俺には自分で出してよ、とか言われてなんか不快だった。
ただ俺におごる理由もないから正論なんだが、そういうのは俺の居ない時にって思ったんだけど。
俺がおかしいのかな?




610:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 01:58:03 wAaTz695
>>607
中二病が何なのかわからないけど、要するに世間知らずってことなのかな。
信念を貫いて生きていくことは間違いなく素晴らしいと思うよ。
それを否定する人間はおそらくいないだろう。
だけど、君のその信念は、君を凄く狭い世界に閉じ込めることになるんじゃないかな。
倫理感や価値観というものは万人に共通したものじゃないからね。
君にとって正しいことでも、他人には正しくない場合があるよね?
当然、逆の場合もある。
それでも君が信念を貫こうとすると、他人の倫理感や価値観を否定し、場合によっては友人に君の価値観を押し付けることにならないかな?
もし、世界中のキリスト教徒が
「異教徒とは付き合わない、また異教徒と付き合いがある友人とも付き合わない」
って言ったら、社会は成り立たないよね?
その信念を貫くためには、社会との繋がりを絶たないと不可能だよね?

おそらく、君は曲がったことが嫌いな凄く真面目な人なんだろう。
清く正しく生きることが凄く難しい現代社会で、君のような人の存在は貴重で素晴らしいと思う。
だからこそ、友人に対しては寛容になってみたらどうだろう?
君自身に関しては、自分の倫理感を信じて貫いていいと思うよ。
それが君を守ることもあるだろうからね。
だけど、けっしてそれが、今後君が出会うであろう友人関係や世界を狭めるものであってはならないと思う。


611:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 06:30:07 0MApmlo2
>>607
全てにおいてあなたと同じ考えの人間なんてそうそういないはず
例えば私の場合あなたのそういう考えこそ間違っていると思います

また絶対に間違っていない人間というのもまずいないと思います
自分では正しいつもりでも知らずに誰かを傷つけていたりするものです

自分の考えや行動が常に正しいと思うのは思い上がりです
自分の基準に照らして全てが気に入る人としか付き合わないというのは、清い人ではなくただの偏屈な人ではないでしょうか

でもあなたにとって「清くある」事がとても重要で、そのために必要ならそれでいいのではないですか?
俗世との関わりを断って聖人を目指して下さい

612:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 06:43:15 0MApmlo2
>>609
自分なら奢りたい人に「○○の分は奢る」とだけ言う事はあるかな
そもそも理由がないと奢らないから
その場に居るというだけで理由がない人に一緒に奢ってあげたりはしない
自分がそうされても疑問に思わないよ

ただ、わざわざ「あなたは自分で払って」とも言わないかなー
言われたら不愉快だし
たかろうとする人間って思われてるのか?と少し不安になる

613:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 10:16:48 xWaCv/Xx
>>609
同席した全員におごるか、割り勘のどちらかだよね。
1人におごる場合は、なんかしらの理由があって、
今日はこの人にご馳走するんだと前置きするかね。
例えば親しい後輩だとか、何かの借りがあってご馳走するとかね。

614:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 12:09:33 4EHoBv9L
ものすごく男運の悪い女子です。前置き長いですがきいてください

今まで有り得ないくらい男運悪くなかなか好きな人ができませんでした
5年付き合って別れた彼は学歴職歴恋愛のすべてにおいて嘘をついていて
虚言癖&無職(フリーター)で信用出来なくなり別れ、
最近2年程関係があった人はモラハラパワハラ浮気性で(浮気…というかセクハラで一度訴えられてます)
目の前で彼が、彼の親友の好きな女性に手を出してるのを見て注意したところ、(彼の親友も同席してるので)
暴言をうけもう終わりにしたいと考えています
相手はわたしを舐めてるので今でも普通に電話してきますが…。
ちなみに彼には「手放したくないけど彼女にはしない」等のことを言われてるので付き合ってはないです
ただ束縛されているので他にいくにはハッキリやめてほしいと伝えないといけません

そこで質問ですが、最近かなり久しぶりに一目惚れに近く好きなタイプの人に出会いました
彼は彼女はいないけど×1だそうです

こんなに男運悪いわたしには×1はハードル高いでしょうか
×1ときいたイメージを良くも悪くも知りたいです。
前置き長くすみませんでした。

恋愛スポットでせっかく買った御守りのストラップも先日切れました…
何かついてるんでしょうか…
今月で28になるアラサーなので未来が怖いです(´;ω;`)

615:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 12:15:17 b+PKXQOz
>>607
はい。私も清清しいまでに中二的だと思いました。


616:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 12:21:38 WnN/eE4t
>>614
なんでもウンウンと頷いて、相手に合わせる癖ない?
我が儘とか言わないでしょ?

617:614
10/04/04 12:27:58 4EHoBv9L
>>616
わりと自分の考えはハッキリ言うほうなのでイエスマンではないですが
我儘は言いません…
でも気はつよいほうなんですけどね

ダメンズウォーカーどころかメーカーですかね(´;ω;`

618:614
10/04/04 12:31:17 4EHoBv9L
>>616
あ、ちなみに目の前で他のコニカ手を出された時は
トイレ前で注意したら「うざい面倒くさい帰れば?」といわれて思わず平手打ちしました\(^O^)/
でも謝っちゃいました\(^O^)/

619:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 12:54:59 lmsK963P
>>607は別に厨二病じゃないだろ
要は自分の嫌いな人間とは付き合いたくないって事でしょ
全然普通じゃねーか

このスレで愚痴る奴の多くはなんでそんなんと付き合ってんの?というような人が多くて
友達だけど嫌い、彼氏だけど嫌みたいな矛盾した相談をするんだよね
俺から見たら、そういう連中の方がよっぽどおかしいわ
嫌ならさっさと関係切れよ

620:609
10/04/04 13:33:46 mzcB5VM7
>>612
むしろそっちが聞きたい意見だった。わざわざ自分で出せとか言わないよなあ、普通。
というか、おごるとかの前に俺に対する配慮が多少あっていい状況だったんで
その程度にしか見られてないってのがよくわかった。

俺の場合多人数の飲み会なんかは別だけど、同じ状況の時とかやっぱ出すかな。
親しくない奴本人も疎外感かんじないだろうし、その後の雰囲気もよくなると思う。

621:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 17:03:30 4EHoBv9L
>>614に誰か反応していただけたら幸いです
図々しくすみません

622:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 17:33:19 u3CBedtc
>>621
男運が悪いんじゃない、見る目がない。
なんでそういうクズ男にばっかり出会うんだ?合コン?

623:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 17:44:21 U7TdDcN2
622に同意。
そんだけ見る目がないのに未だに「ひとめぼれ」などと
言っていられるのが不思議。
しかもクズみたいな男とまだきっぱり切れてもいないのに。

624:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 17:52:13 mxpuBG1L
>>614
前置き長すぎて何に反応しろっていうのかわからなかったが、
×1には、逃げられ×1と逃げ×1がいるけど、
622と623が言う通り見る目のない614には区別がつかないだろうから
ハードルは高いんじゃない?

前に付き合っていた男の話から、嘘の見分け方くらい学べば良いのに・・・
おまじないにすがるのも悪くないけど、
人と接するスキルを身に着けたほうがいいんじゃない。

625:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 18:21:22 NA/BZE2i
>614
男運が悪い・男を見る目がない人間が一目惚れに近く人を好きになったということは、
その相手は高確率で問題のある人間だということになりはしないか。

どうも恋愛してないとダメ(人としてか女としてか年齢的にかは知らんが)と思ってるようなので、
そこはちょっと改めないとずるい男にとってのカモから抜け出せないよ。

626:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 18:49:28 0MApmlo2
んだんだ
結婚したいならいっそ見合いでもしる
行きずりのクズ掴むよりマシだ

627:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 19:16:15 4EHoBv9L
>>622
合コンはいったことないです
前者の彼は友達の友人でたまたま話す機会があり、付き合いました
上京して出会った友人にも嘘をついていたので分かりませんでした
後者の人は職場の人で相手からのアプローチではじまりました
確かに見る目がないんです

>>623
この状況ではいけないと思い好きな人、気になる人をつくりたい気持ちがあったので
久々にいいなと思える人が出来て舞い上がってしまいました

>>624
確かに。見る目ないんだと思います。
ハードル高いですね。
コミュニケーションスキルってどうすればつくのでしょう
友達は多いのですが……。

でも参考になりました。
今は彼氏ではなく独り立ち出来るように頑張ろうと思います
クズと離れます ありがとうございました

628:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 20:08:44 4sUt9EWS
夫が嫌だ。監視されているみたいで、気持ち悪い。
URLリンク(people.zozo.jp)

629:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 23:01:06 JVgH8tcq
お客様に呼ばれた直後の「分るかなぁ・・・?」と、お連れ様が「やめておきなよ」的なことを耳打ちしたりして立ち去られるのはどうしても我慢できない。
追っかけまわしてぶん殴りたい。

630:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 23:21:31 U3WkZVR1
こんな頭の悪い店員ならそう言う気持ちはよく分かる

631:おさかなくわえた名無しさん
10/04/04 23:28:20 4EHoBv9L
>>625>>626
ありがとうございます
断ち切るのが辛いから次の恋を探してしまいました
でも相手にも失礼ですもんね
何だか頑張る気力が湧いてきました
とりあえずダメンズに終わりだけ告げてあとは自分ひとりで生きていけるよう
素敵な人にいつか出会えるよう頑張ります
繰り返さないように頑張ります

本当にありがとうございました

632:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 11:25:03 OvyR1vNP
>>631はいい奴だろうが、面倒くさそう

633:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 12:41:52 3VZxUO6s
愚痴
住んでる住宅街から山を下りて国道まで出るのに道が二股に分かれてて
少し先で合流するところが3カ所ある。
どこも距離が短い方が出口に一時停止があり、少し長いほうにはない。
朝のラッシュ時にそこを走ると全ての二輪が短いほうを選び
必ず一旦停止を無視して突っ込んできて危ない。
だから合流地点へ近づくと減速して二輪が飛び出して来ないかと様子見するんだけど、なんかアホらしい。
ほんとに危ないから何度か警察に電話して取り締まりをお願いしたが、してるとこ見たことない。
もし接触でもしたら対二輪なのでこっちが悪くなりそうで嫌だ。

634:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 14:33:15 gR8v/2cF
ドライブレコーダーだっけ?
タクシーが着けてる、強い衝撃を感知すると前後数秒を録画する機械。
あれを着けて、あくまで交通ルールに則った運転したら?


635:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 21:45:45 exq3kZp3
>>633
アホらしくなんかないよ、あなたの運転の仕方が大正解じゃん。
減速したって遅れる時間なんかほんの数秒、
事故を起こしたり貰ったりするより、ずっとマシだよ。

もっとも、事故った場合、
一時停止から出てきたほうが4輪だろうが2輪だろうが
一般的には過失割合は高くなるよ。

636:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 22:20:44 YhvhrMzb
自分の接客スタイルが店のカラーに合わないということで、
バイト先(居酒屋系)の店長から肩たたきされました。
ですが、自分だけならそういう理由も納得できるけど、いてもいなくても店が回るということで
裏方の古参パートさんも切ると言われたとき、本当の理由はスタッフの年齢を下げたいだけなんだろうなと思いました。

そのパートさんに知らせたいけど、知らせたところでどうなるものでもないしと躊躇してしまいます(
店長が「そんなこと言ってない」と言ったらこちらの信用問題にもなりますしね)。
あくまでサイドビジネスだったから潮時と考えて辞めるのもいいけれど、おとなしく辞めたくない・・・w



637:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 22:36:17 qhGbL6KO
>>636
赤字だろうが気に入らなかろうが理由なんて関係ないの
簡単に」切れるのがバイトなの それが現実



638:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 23:05:27 70JfNulx
なあ、一年あまり付き合ってる彼女から
「(略)今日、いつ寝る?謝りたい事がある」とかメールが来たんだけど
何のことかね?誕生日にあげたものを無くしたか、
週末が会えなくなったとか・・

まさか、別れの電話じゃないよな・・同じメールの文中にハートマークもあるし
おととい昨日と会ってて一応、仲良くしてたし

おまいら、何だと思う?
俺、若干びびってるんだけど

639:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 23:11:15 gZWkFRaN
>>638
実は年齢をごまかしていたとか
整形でしたとか
実家で何かあって、帰らなければならなくなりましたとか

がんばって考えたから、報告してよ

640:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 23:13:14 BgHKndkP
誕生日にあげたものを無くしたか、
週末が会えなくなったとか・・

で済む事を祈る。
これ以上は言えん。

641:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 23:14:01 70JfNulx
>>639
>>640
ありがとうございます・・
了解しました、報告しますね

本当に何なんだろう
別れを切り出す前のメールでハートマークなんて入れないと思うんだけど・・

642:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 23:18:53 70JfNulx
電話くるかも どきどき

643:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 23:26:16 70JfNulx
電話こないな・・
何か悩んでるとか・・w

644:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 23:28:19 SBfhTYgb
>>643
オマイから電話しなよ。
私も寝られんじゃまいか!

645:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 23:28:30 r44EDJKb
実はあなたの口座からお金を勝手におろして
欲しかったバッグを買っちゃった(*´ω`*)エヘ。

646:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 23:29:25 r44EDJKb
>>643
俺が電話しても良いよ~w

647:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 23:52:56 70JfNulx
>>644
>>646
電話終わりましたw
やっぱり、プレゼントの関係でした
ネックレスが切れてしまったとのことです・・
修理に出したようです
安心しました。。

皆さん、ありがとうございました!

648:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 23:56:26 gZWkFRaN
思わせぶりな彼女だなー
我々は結局のろけられたのだな…

649:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 00:03:54 FXDyEfYT
>>648
いや・・のろけるつもりは全く・・
けど、助かりました

650:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 00:45:33 PSZGYNAx
なんかうざい女だな

651:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 02:28:56 PO8PFycL
ウザイのは気にしすぎの>>649の方だろう
気にしぃな性格が災いして結局近いうちに別れるんじゃないか?

652:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 08:14:21 st+7wY24
gooがどんどん使いにくくなっていく・・・
gooメールをサブメールアドレスのうちのメインアドレスにしてたのに。

653:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 13:32:52 k9CRhCeL

愚痴。

私が『言ってあげた』『やってあげた』と思ってる事が
そもそもの間違いなんだとは、わかってるんだけど。

私にいろいろ聞いて来る後輩がいて、いつもアドバイスしてあげてた。
彼女が失敗したときはカバーしたし、忙しいときには休日も代わってあげたりした。
彼女が居心地がイイように、周囲の人間関係もフォローもして来た。
ら、彼女の株があがって、けっこう大きなプロジェクトのメンバーに抜擢された。
私も嬉しかったし、素直に「おめでとう」って思ってた。

でも彼女の話を聞いていると、全部『自分で考えて自分で行動した結果』だと。
私のフォローを知っている数人が「◯◯さんのおかげだね」って言ってくれたんだけど
「は? 確かに◯◯さんにも言われた事ですけど、言われる前からやってましたし」と
私の努力は無かった事にされた。

まあ、自分の後輩のフォローなんで、感謝されなくても当然なことなんだけど
あそこまで「自分の力です!」って断言されちゃうと、なんか力が抜けるっつーか・・・
そう言えば、今までも感謝される事も無かったな。
仕事なんで、感謝するもんでも無いんだろうけど。

彼女、ツメが甘いから たぶん今回も今までと同じ失敗をすると思う。
今までは、コトが大きくなる前にその失敗の後始末をしてきたけど、もう止めようと思った。

こんなこと誰にも言えない。
私は心の狭い人間だ。
ココで吐き出させてください。
ごめんなさい、ありがとう。


654:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 13:40:22 ajaMCWeF
>>653
あるある。感謝して頭を下げてほしいわけではないけど、こっちの気遣いを無かったことにして欲しくないというか。
休日まで代わったなら尚更。

ただ彼女がそういう人間なんだとわかったら、彼女がやりたいようにさせたら?
一度それで現実を見るもの彼女のためだし、逆にあなたがわざわざ手助けしてまた嫌な気持ちになる必要もないと思う。
正直今回のことはよくある気持ちのすれ違いだなーって感じだけど、すれ違いがあるとわかってまで世話を焼かなくてもいいのでは。

655:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 16:00:21 sO4dGzQo
だからこれからはそうすると653に書いてあるような・・・

656:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 16:29:04 kQXffBCm
>>655
ありがとう。すっきりした。

657:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 17:31:03 /UNMfgyI
愚痴・・・なんだけどとても微妙。

今朝は早くから地域の清掃活動があって(俺今日お休み)
参加してゴミ拾いと雑草毟って近所の子供を学校に見送って
しかもちょっと満開の桜の小道をデジカメ片手に散歩してさ
鶯が鳴いてて、とても心地良い清々しい1日の幕開けだったわけです。

ところがさ、ちょっと気になってたメニューがあったので
散歩の後に某ファーストフードへ寄ったわけです。
(こないだテレビで特集されたしメジャーだけど、マクドナルドではありません)
セットを頼んで席で待つこと5分くらいで全部が揃い、本を片手にポテトを食べようとしたら
ポテトに虫が。何の虫か分からなかったけどハエではなかったな。

この時点でちょっと嫌な感じではあったけど、とりあえず店員さん呼んで
さすがにこれはちょっと困るからと言って変えて貰い、一応謝っても貰ったんだけど
下げる時と再度持ってくる時に。
でもそれだけなんだよ・・・食べ終わってゴミ捨てて、トレー置いて店出ようとしたら
ありがとございました~と。

ここでもう1回先ほどはすみませんでしたとかないものだろうか。
どうも、体裁だけ繕った感じがぬけず。
以前働いてた店とか某ファーストフード店ではちゃんと最後にあったんだけどね。
まぁもうあの店には行かないけど、朝の気持ちが一転して
自分の器の小ささにも嫌になり('A`)

でもさっき交差点で1~2歳の子と信号待ちで目があって
興味深々でこっちみてたから、にらめっこしかけたらニコニコ笑ってて
あんまり男の人に懐かないのにってお母さんの一言とその子に救われた。

と言う愚痴半分な話。長くなってすまない。
なんかどっかで吐いとかないと多分少し引きづる気がしたもので。

658:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 17:34:21 dn/AsxnR
客の質も店員の質も、維持するのって大変だよな。

659:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 19:34:03 st+7wY24
同僚が知人と通路のど真ん中でずっとお喋りをしている

と報告できなかったorz
流石にあれはねーよって思ったんだ。

660:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 19:50:07 Q2popJwQ
>>657
自分ならその場での謝罪がちゃんとしてたならそれでいいじゃんと思ってしまう
追い縋って謝られてもうざったくない?
たかだかファーストフードで

661:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 20:02:13 2ikIsowK
>>660
ドウイ
ファーストフードの良さって他人との接点が最小限なとこでは?
最初にさっと謝られてさっと取り替えてくれたら合格じゃんね。

662:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 22:30:37 PSZGYNAx
ファストフードの時給じゃその場で謝って取り替えるまでだな。
それ以上はそうとう親切。時給以上の働き。

663:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 23:05:16 QOCHi3Ns
公道(私道とか私有地ではない)の路上駐車って、
その駐車そのものが特に通報者の迷惑でも何でもない場合でも通報したら取り締まってくれますか?
目の前の公園の横の公道に路上駐車して、
ずっと公園内で酒盛りして大声を出したり大騒ぎしてる連中がいるんですが、
多分路上駐車の取締りを受けたらどっか移動してくれそうそうなんで…

なお、路上駐車そのものは特に公園の出入り口等を塞いだり、
車の行きかいを妨げるレベルでもなく、
昼間ちょっとトイレ行くのに駐車ぐらいなら全然問題ない場所です。

664:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 23:18:52 FUDbPOqW
敬語からタメ口にスムーズに変える時のテクニックってある?
趣味とかで知り合って長い友人がいるんだけど、何年もお互い敬語
会社じゃないから、お互いタメ口で話したいんだけど、タイミングが掴め無い
ちなみに年は自分が少し上


665:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 23:24:47 QOCHi3Ns
貴方が年上なら、
『仕事とかじゃないんだし、年上とか気にせず普通に話してくれて良いよ』
見たいな感じでまずは相手の敬語解除を提案してみたらどうだろう。

もしくはお酒の力をかりてさらっと敬語じゃなくしちゃう。

もしくはその二つの複合技。

666:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 23:34:24 Ly6B82aL
>>663
公道でも駐車していい場所があるから、そこがもしOKの場所なら意味ないと思う。
それより素直に騒音とか怖い人がいるとか言った方がいい。
あと酒盛りしてるんなら車は動かせないんじゃない?警察が来たら余計。

667:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 00:00:21 xTwIhQBW
>>666
駐車OKの場所ではないです。
(よく昼間とか駐禁切られてます)
騒音程度で通報っていいんですか…?
ありがとうございます。
日付が変わってもうるさいようなら通報します。

668:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 04:17:24 3Irm4M+j
>>660-662
別に追いすがってまでしてくれとはさすがに思わないけど。
ただゴミ捨てしてトレイ回収台において目の前で作業して自動ドア開ける時に
ありがとうございましたとにこやかに言われてもなんとなく違和感があったのと
嫌な気分が増したって話です。感情の問題なんでどうにも。
だから自分の器の小ささにも更に嫌気がさしまして。俺の人間性の問題です。すまない。

>>667
お花見かな?
> 騒音程度で通報っていいんですか・・・?

問題ないですよ。あと公園内なら公園の管理者への通報もあり。
直接どうこうせずに警察に相談になることもあるから
2重に苦情を訴えることになるから。
 もし 奇声を発してたりしたら 怖いですからね。

669:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 04:43:51 1PSFO35Y
本当に器小さいなw
ストレスたまって大変だろ

670:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 05:30:13 k8Oy8auG
>>669
大当たりw

671:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 05:30:47 k8Oy8auG
ごめ、ID変わってた。>>668=670

672:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 05:44:18 jnR1jesU
最初の謝罪が納得出来ないような物だったからではなくて?
そうでないなら本当に器小さいわ

673:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 05:59:50 k8Oy8auG
>>672
それ言い出すと限ないから。。。
朝の爽快さとのギャップが余計に働いてたのもそうだったと思うし、
だからそれなりの謝罪でしたよ。
それでも個人的な感情は嫌な気分だったわけで。
そして何度も言われてる通り器の小ささも理解してるから。
誰に言えるわけでもなかったからここで吐露したわけです。
あまり続けるのもスレとしてなんだし、更に嫌になるからこの辺で止めますねw

674:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 17:49:37 Ma12Vae7
>>657は自分もサービス業に従事してるんじゃないの?
そんで自分の職業倫理に照らし合わせると許せないとか。私はなんとなく657の気持ちわかるなー。

675:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 20:04:01 qtQ7kycd
そうなのかな?
なんか、自分の思ったように事が運べば苛立つこともなかったのに
そうならなかったのでモヤモヤが残ってしまった。
けど誰も悪くないからこのモヤモヤをどうすれば良いか分からん。
って感じだと思ったけどな。
「急いでいたのにずっと赤信号で、ちょっと遅刻してしまってムカついた」
みたいなのと同じような気がする。
まあ、何かが思うようにいかなかった後で
あの時あの人がこうしたらスムーズにいったのにな~とか
人のせいにしたくなることあるよね。

676:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 20:09:32 sKJLCLb1
普通だとそういう話は家族にしたり友達にしたりして昇華するんだろう。
その場合、657のことも知っているから「大変だったねー」とかで終わる。
でも、不特定多数の知らない人に話すということは、それだけ色んな事を
言われてしまうってことだよ。

677:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 20:46:01 vm3y/YYl
嫁の母親がクソウザイ、毎日くんじゃねぇよクソババァ!お前いたらゆっくりできねえんだよ!こっちは仕事で疲れてんだよ!一々偉そうに物事言ってくんじゃねえよ!玄関勢いよく閉めんじゃねえよ!響くだろがカス!
育ち悪いのが見え見えですよ!あー死ねばいいのに

678:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 21:13:53 5xMp8hBF
>>677
それ、嫁への不満も一緒に転嫁してるとしか思えない。
嫁と話し合うべきでは。
なんで毎日来させるのか、自分だけじゃ不足なのか、等。

嫁も677への不安がつもってるから愚痴を母親に聞いて
もらってるか、677がいやがるのを分かってて毎日の
訪問を容認してるのかも。

679:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 22:04:55 psQ0iQ0W
テレビのことで質問があります。

三菱のHDD内臓のテレビを
買おうかと思ったんですけど
うちの家はまだデジタル放送
のアンテナじゃなくアナログ
なんですけどアナログ放送の
ままじゃテレビの録画が出来ない
電機のセ●ドで言われたんですけど
今のシリーズでアナログ放送じゃ
本当に録画出来ないでしょうか?

言いたいことが上手く伝わらなかったらすみません。



680:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 22:19:16 fmF/m9To
両対応の機種を買えばええ。
殆どそうだろう?まだアナログ放送してるんだしな。
電気屋に聞いてくれ

681:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 22:20:13 Ma12Vae7
>>677
これはお嫁さんに
「毎日来たらゆっくりできない。やめさせて」とちゃんと言うべきでは?
振る舞いがムカつくとかは一切言わず、もうあんまり来させないで。
そっちの親だから任せたからね、宜しく。とだけ
きっぱり冷静に穏やかに言ったほうがいいかも。

682:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 22:20:56 psQ0iQ0W
>>980
すみません。わかりました。

683:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 22:37:06 /XDRvHvC
自分の性格がキツいです
気が強くて短気だからすぐ言い合いになったりもする
言わなくていいことまで言ったりして後から自己嫌悪
もっと人に優しくなりたいけど(せめて人並みには)すぐに勝ち負けで考えてしまい
言われっぱなしだと負けた気分になってしまいます

自分でもわかってるいるのですが、なかなか我慢できません
何かこのダメな性格を直す方法はないでしょうか

684:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 22:45:51 d/6M4946
>>683
負けるが勝ちです
何事も勝ち過ぎないように
勝ち10、負け0はだめですよ
せめて勝ち6、負け4くらいで

685:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 22:47:51 fmF/m9To
>>683
時間が解決するだろうが、今すぐ直したいのなら原因を教えてやろうw
子供だからだ。相手と同じステージにいるんだよ。
悩めよ若者w 
次のステージに昇格すると相手が子供に見えて怒れない。
つーか、成長不足を哀れむ心持にもなるもんだ。頑張れ!

686:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 22:50:40 fmF/m9To
>>683
そうすると不思議と突っかかって来る相手も減るもんだ。
詰まらなくなるけど、それが成長なので受け入れないとね。そゆことだ。

687:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 22:53:05 VZzFYeLk
日頃、自ら「私は負けず嫌いで短気なのが悪い癖なんですよ~」
と周囲に振れ回っておく。
短所を暴露する事で自制心が働く。

688:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 22:56:04 fmF/m9To
>>684
それは違うなw 兵法の極意で負け戦はしない。
敵を知り己を知れば100戦危うからず。
でもオレも負けるケースを防げないので修業が足りないと思ってるよ。
戦わずして勝つ術を磨くのが人生だ。

689:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 23:21:36 vm3y/YYl
677だけどレスありがとう、嫌だけど嫁と話しないとね…、聞いてくれてサンクス

690:おさかなくわえた名無しさん
10/04/07 23:32:10 Ma12Vae7
>>689
知り合いは放置してたら最終的に嫁母同居までもつれ込んで落ち込んでたよ。
早めに対処すべし。

691:169
10/04/08 02:04:50 mvPhNHqE
悩み
嫉妬をなくすにはどうすればいいのでしょうか?

692:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 03:03:44 YDlwTP9D
>>691
宗教に入って本気の信者になる

693:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 03:45:23 Rw+u6bCz
>>691
人に嫉妬する暇がないぐらいに努力する。


694:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 06:36:58 eUIIUe7P
愚痴、悩みですけど
パソコンって難しいですよね
使いこなせればすごく便利で楽しいですし、色々やってみたいんですが
説明書とかないので自分で調べなきゃいけないし、また調べてる途中で知らない用語がでてきたりして、また調べての繰り返しですし
専門書とか買ってみるにも何を買えばいいかわからないし
ホントに難しい

695:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 07:50:32 rUvAP4YQ
>694
超初心者向けの本からスタートして
徐々にステップアップしてけばいいんじゃね?

696:683
10/04/08 09:06:34 JYO9lwYP
色々とアドバイスありがとうございます
ここまで持ってきちゃった性格だからすぐにどうこうはできないかもだけど
皆さんにもらった言葉を思い出して
少しずつ優しい人になれるよう精進するよ!

697:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 09:21:49 E0tMrTXN
>>674-676
レスを貰ったので、ちょっとだけお返ししときます。言えば両方共です。
過去似た仕事で、最初の接客を教えていたこと、他店でもその接客を受けたこと。
その中で想定外の行動と、朝とのギャップでモヤモヤと言う感じだったと思います。
いろいろレスを貰って、捉え方もいろいろあるなと勉強になりました。ありがとう。

>>683
それで良いんじゃないか?根本はそのままで。

心理学関係の本を読んでみては?
勝ち負けで考えるのは勝気な証拠。
683さんには負けず嫌いな面があるんだろう。
ケンカしたりはマイナスでしかなく好ましくない。
でも、その勝気・強気な面を良い方向へ動かすことを考えるのは大事じゃない?
他の人が言ってるように抑えることも大事、自分が言ってるように我慢も大事だが
それだけではせっかく持ってる良い面も潰れてしまう。
勝気だったり強気だったりする気持ちは、勝負事には大事なスピリッツだ。

スポーツや格闘技など興味のあることはないかな?
もちろん頭に血が上ったままでは勝負事でも視野が狭くなって負けてしまう。
だから強気であり負けるものかと思う強い気持ちに+クレバーな頭が必要になってくる。
スポーツや、特に格闘技は闘ってる時ほどこのバランスが大事になってくるから
それを覚えることが出来るんじゃないかとも思うけど。

そう言えば、冒頭の683さんの言い合いだけど、これも相手を言い負かすには
頭に血が上って視野が狭いと結局、言葉の扱いを失敗して負けてしまうのではないか?
自己嫌悪に陥ると言うのはそういうことじゃないかなと思ったけど、どう?
相手はあなたに負けたと思ってないかもよ。
引くことが相手を負かすことであるのは>>684さんと被ってしまうかもしれないけど。
能ある鷹は爪を隠すとも言うし、勝負事はタイミングが大事じゃないかなぁ。

698:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 09:24:27 Lzp27e1K
うっ……うぜぇ……!

699:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 10:18:15 qn94AzqM
なんか今通勤電車に乗ってたら、ずっと横にいたお兄さんに「すみません」て声かけられた。
韓国人辺りに乗り換えとか聞かれるのかと思い、イヤホンを外して対応しようとしたら
「びっくりさせて申し訳ありません。僕モデルのエージェントをやっているのですが…
あ、モデルのエージェントってご存知ですか??」……
驚愕してしまい、無言のまま目をかっぴらいて「なんだこいつ」みたいな顔していたら
「すみませんでした、大丈夫です、何でもないです」と言って去っていった………。
自分は美人や可愛いわけではないので、キャッチやら金をだまし取る系の事務所のスカウトなのは明白だが
電車でやらなくたっていいだろうよ……
電車内で他人が他人に話し掛けるって結構異様なことで、「すいません」の一言で
周囲はババッと反応してこっちを見る。本当にきれいな人、かわいい人はそんな声をかけられないことを知っているし、
自分は自分のルックスを弁えているつもりなので、余計惨めになった。


700:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 10:31:19 Wn19ct4m
>>694
自分が興味あることからやっていけば良い。
ネットに繋がってるんだから分からない用語は検索すればすぐ分かる。
○○とは
これで検索すれば良い。

>>697
俺もそう思う。無理に我慢しようとしても反発するだけだからな。
上手くコントロールする術を身につけてプラス面を伸ばす方が現実的かつ効率的。

>>699
電車内でやるからこそキャッチでは無い気がするな。
何かは分からんけど。

701:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 12:13:19 m5TpcxEt
長くなるかもですが聞いてください。

私の親友が誕生日を迎えました。
彼女は今年から社会人で、「就職おめでとう+今まで友達でいてくれてありがとう」の気持ちを込めようと思い、
少し奮発して海外ブランドの(2万くらい)小物を買いました。
毎年5千~1万くらいの物をやり取りしているので、そんなにビックリされるわけではないと思います。
特別な年の感じがあっていいかなと思い選びました。

誕生日間近になったらその友達と会う約束をしていたので
そこで渡すつもりだったのですが、
その子の大学の友達も交えて飲み会となりました。私は他の子とは初対面です。

飲み会を始めたら、みんな良い子でとても盛り上がり、アドレス交換もしました。
そしたら友達の誕生日の話になったのでちょうど良いと思って
プレゼントを渡しました。
友達は凄く喜んでくれて、「欲しかったんだ!」「知ってたし。」「まじで!?凄く嬉しい~」と、
その場は終わったと思ったのです。

そしたらやたら絡んでくる子がいました。「私も来月誕生日なんだぁ~」と。
「そうなんだ、おめでとう!」と返したらスッゴク不機嫌に。
後から聞いたら「あの人感じ悪い。友達に差をつけるなんてサイテー!」と
ご立腹だったとか。へ?友達…?私はピンと来なかったんだけど、
どうやら彼女の中では私は既に友達になっていたらしい。
友達なのに私にはお祝いもないわけ!?ありえなーい!!らしい。

私も金持ちじゃないからブランドばんばんあげてるわけじゃないつぅの。
辛いときに愚痴を聞いてくれたり、孤立した私に声をかけてくれた
恩があってこその 毎年のプレゼントなんだよ
なんで数時間前に会ったばかりの人にプレゼントねだれるのかワカラン!


702:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 12:42:16 Rw+u6bCz
>>701
そういう異常者、怖いねえ
セコケチ/たかり根性がおかしいことだと分かってない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch