耳栓スレ 10at KANKON
耳栓スレ 10 - 暇つぶし2ch504:おさかなくわえた名無しさん
10/05/19 15:26:44 2xEezVTn
>>486
隣が幼稚園なので、外で遊ぶ時間が来ると、子供たちの金切り声がすごいんです・・・
今は耳栓だけしてるんですが、うるさい時間帯は1時間程度が2回だけなので、
その時間だけはイヤーマフもつけてみようかと

>>498
URLリンク(www.amazon.co.jp)
アマゾンに出店してる業者が安かったのでここで買いました
この値段なら失敗しても、まだ我慢できる・・・

505:おさかなくわえた名無しさん
10/05/19 20:58:17 MKUEWpM7
>>504
隣が幼稚園なら、色々仕方ない部分があるなw
耳栓+イヤーマフで気にならなくなる程度までなると重うよ。
ただ寝るのは難しい。

506:おさかなくわえた名無しさん
10/05/19 23:17:20 bscFktiw
尼で買うなら、角度変えられるやつが良いと思うよ
遮音性はほどほどだけど、寝ながらも着けられる。窮屈だし、横向きには寝れないけど

507:おさかなくわえた名無しさん
10/05/20 22:05:17 tmCUNURx
331000.netの
> お手数ですが、選択されない耳栓も個数”0”をご入力ください。
は、めんどいね。

------ の行を削除するとか、
0 に selected をつけるとかすべき。

508:おさかなくわえた名無しさん
10/05/21 02:18:36 X64V0GIV
耳栓入れる時に、麺棒とか言われるような耳垢を奥に押し込んでしまうことは起きない?
かなり細くして入れないと普通に起きてそうでこわい

509:おさかなくわえた名無しさん
10/05/21 02:31:30 ySOrok05
耳掃除しろよwww

510:おさかなくわえた名無しさん
10/05/21 22:00:25 5jS/++fN
子供たちの無邪気な声ならまだ許せる。程度にもよるが
DQN男女の騒音はまじ害悪

511:おさかなくわえた名無しさん
10/05/22 02:05:27 LwwcHKhW


512:おさかなくわえた名無しさん
10/05/22 10:42:23 MOvIgrY/
Camoに出会えてなかったら胃に穴が空いていただろうな

513:おさかなくわえた名無しさん
10/05/22 13:53:42 +xWNWY7P
色々試してMAX LITE MOLDEX Spark camo GOIN GREEに落ち着いた。
耳栓に少しづつ汚れが付着してるので、
最近は耳穴がキレイになってるwww

514:おさかなくわえた名無しさん
10/05/22 14:38:23 JsH/I32a
EARのSoftとSoft Blastsの違いってなんだろう? デザインだけ?
Softには自動調節泡があるってのはなしで。

515:おさかなくわえた名無しさん
10/05/22 15:49:18 0Cxor/4P
ふぃれ

516:おさかなくわえた名無しさん
10/05/22 23:52:33 3GZuS0fa
耳栓ないと生活出来なくなってしまった。
つけたまま買い物とか出掛けてしまうし、もう耳から何か出てる人 として生きていく。

517:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 00:42:24 94qLrgoE
そして1年後。健常者なのに手話をマスターした>>516の姿があった。

518:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 02:02:08 13al5zgK
流石に耳栓したまま外出歩くのは怖くね
camoあたりを奥までしっかり入れると
大抵の音聞こえないと思う

519:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 02:57:59 srpTwUjC
外で耳栓とか精神的に病んでるな。

520:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 05:45:37 QW6rH+oj
なんくるないさー

521:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 06:45:36 OygAJuaO
耳栓しだすと逆に音に敏感になるしね。。。

522:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 11:44:05 5L0ATQe5
外出時ははずしたほうが聴覚過敏にならなくていいよ?
付けはずし繰り返しても一ヶ月は持つのがMAX。
できればこれの底が広がってないタイプがほしいんだけどな。

523:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 14:27:21 UYp7zldO
裾切っちゃえば?

524:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 16:37:02 MZqrKKI/
>>485,>>504です。
イヤーマフを買ったのはいいのですが、遮音性はそこまで高くないですね・・・
窓ガラス一枚にも劣る気がします

しょうがないので、耳栓の方の改善を試みようと、耳栓屋の15種セットを注文してみました

525:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 18:28:56 rSjozV4X
>>518
camo付けて外出してるけど音はかなり聞こえるよ。
歩き、チャリだと問題ない。目視確認しっかり。
買い物でレジに持っていくときに外してる。

526:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 19:00:31 Y0uDlNeE
チャリはやめれ
車と事故起こしたら相手が可哀想だ

527:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 19:20:50 rSjozV4X
>>526
耳栓で遮断できる音量はたかだか40db以下にすぎない。
窓を閉めて運転する車よりよほどうるさい。
当たり前だが車の運転は聴覚で危険を確認したりしない。
耳栓は車のエンジン音さえ遮断できないよ。
もし交通事故起こすようならそれは耳栓のせいじゃないよ。

camoや耳栓の性能を神格化しすぎ。

528:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 19:43:15 Y0uDlNeE
車運転してる場合とは通る場所違うとして
耳栓してなくても低速では走る音があまりでない車とか自転車や歩行者相手とか
事故が起きる要因が増えるのは確かだ
注意してれば大丈夫かもしれないが追い越しや不測の事態を考えるとどうかなあ

529:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 20:14:54 rSjozV4X
>>528
それはある。相手の不注意をこちらのせいにされる可能性はある。
不慮の事故は聴覚で察知することも大事だしね。

正直自分も外で付けるまでは、耳栓を付けた事で事故るんじゃないかと不安だった。
でもそれで事故る理由というのは目視確認ができていないから(安全確認がいい加減)で
事故った時のいいわけとして耳栓のせいにしているだけだと気づいた。

人間は自分の責任で不都合が起きると外的要因に責任をなすりつける性質があるようで
ようするに「自分のせいで事故ったんじゃない。耳栓のせいなんだ」と口実にしたいわけ。
それは違うぞと。耳栓が悪いんじゃなくてお前(俺)が悪いんだぞと。

そう思い立ち実際耳栓を付けてみると、そんな不安を理屈で解決しなきゃならんほど
音が聞こえないということは全然なかった。言われるほど耳栓の性能はよくない事を理解した。
これは家の中でという、遮断された音の中で耳栓付けるから神格化されちゃうんだな。

530:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 21:39:11 srpTwUjC
外で耳栓するのを正当化する言い訳にしか聞こえんなあ。
誰もまったく聞こえなくなるなんて思っちゃいないけど
耳栓無しの時より音に対する判断力が低下するのは確実なんだから。

531:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 21:43:30 qai12v/s
まさか耳栓浅く挿してるんじゃないだろうな
今ものすごい強風が流れてるがSpark入れたら全く聞こえなくなったぞ
そんなことより耳栓して外に出たら足音が気になってつけてられんわ

532:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 21:44:14 ikLl1YJL
耳栓してたから事故起こしました(テヘッ
じゃあ済まないわなw

人それぞれだけど、外に出るときまで耳栓つけなくてもいいと思うな。
自然の音を楽しもうよキリッ

533:おさかなくわえた名無しさん
10/05/23 22:55:28 94qLrgoE
人工の音を消したいんです><

534:おさかなくわえた名無しさん
10/05/24 22:07:22 WeP2xLa/
>>531
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!

535:おさかなくわえた名無しさん
10/05/25 07:21:48 uuFkRnjR
>>326
>ダイソー緑は若干耐久性が弱そう

そんなことないよ
半年くらい続けて使ってもヘタらなかったし


536:おさかなくわえた名無しさん
10/05/25 07:43:54 VXHkShBK
触った感触でそういうイメージ持つんだろうな
Soft Blastsはぷくぷくした触感でダイソー緑はふにふにっぽい触感だから

537:おさかなくわえた名無しさん
10/05/26 12:42:50 wjiPCavJ
耳かゆいー

対策ないの?
一応毎日かいてるんだけど
やっぱり痒くなってしまいまする

538:おさかなくわえた名無しさん
10/05/26 16:19:48 Y2tuhw2s
MOLDEXのGOIN' GREENとSPARK PLUGSって色違いなだけ?
スペックシート見ても、実物を見比べても、色以外に違うところが見つからないんだけど。

>>537
入れる前に手と耳栓を清潔にして乾かして、それからあんまり長時間入れないようにするくらいじゃないかな?

539:538
10/05/26 16:41:30 Y2tuhw2s
まさかCAMOも同じ・・・?
公式サイトの説明文を見ても色以外の違いがわからない・・・

540:おさかなくわえた名無しさん
10/05/26 16:56:33 h85lxvrW
遮音性能がまったく同じやつは同じじゃない?
そもそも違う材質や作り方ならピッタリ同じになる訳ないし。
微妙に違う気がするのは個体差のレベル
同じcamo同士でも固さ違ったりする。

541:538
10/05/26 17:43:43 Y2tuhw2s
気になってモルデックスジャパンに問い合わせてみたら、言葉を濁しつつ「基本的に同じ」と言われた。
camoは拳銃防音とかミリタリー業界向けのパッケージ、GOIN' GREENは自動車業界向けのパッケージ、
SPARKPLUGSはスタンダードなパッケージってことなのかな・・・?
ショップとかユーザーはそれぞれ比較すると違うと書いているところが多いけど、
単純にテストしたものの個体差なんだろうね。

542:おさかなくわえた名無しさん
10/05/26 17:52:38 HnSOMkGe
ゴイングリンとスパーク同じなのか。
なんでパッケージ違うんだろうね。

でもCamoは明らかに違うと思うよ。
いろいろ試したけどCamoは合わなくてすぐに炎症起こした。

543:おさかなくわえた名無しさん
10/05/26 18:48:49 Sz+cMEGn
耳栓つけて寝ると、寝過ごしちゃったりしそうなんですが・・・
目覚ましつけても耳栓してるから起きられませんよね?皆さんどうしてますか?

544:543
10/05/26 18:50:09 Sz+cMEGn
ごめんなさい、既出でした・・・逝きます

545:おさかなくわえた名無しさん
10/05/26 18:51:15 h85lxvrW
>>542
camoだけ混ぜる塗料が多いんじゃないか?

546:おさかなくわえた名無しさん
10/05/26 19:18:14 dvOt7hy2
>>541
たいした行動力だなw
ってか、モルデックスジャパンなんて会社があったことに驚き。
本国並みに商売してくれたら、転売屋も個人輸入もいらないのにな。

547:おさかなくわえた名無しさん
10/05/26 20:03:39 fsETrdes
そもそも耳が痒くなるのも耳栓に金かけなきゃいけないのも装着がめんどいのも
全部糞犬のせいなんだよ

まじ死んでくれ犬

548:おさかなくわえた名無しさん
10/05/26 21:23:42 z4k/812I
CamoとSparkは殆ど違いが分からないけど、
Goin'Greenは発砲具合がかなり違うよ

549:おさかなくわえた名無しさん
10/05/26 22:09:45 q07YBrnI
長期間Sparkを放ったらかしておいたら黄色い模様が滲み出してGoinみたいな色になったでござるの巻

550:おさかなくわえた名無しさん
10/05/26 23:16:33 2MX4KFLd
CamoとGoin'Greenは違うと思うな。
装着感が全然違うもの。

551:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 00:00:51 Y2tuhw2s
うちの3種を比べるとcamoは発泡が汚い部分が多い
>>545の言うように塗料の問題かなーと思うけど、単純にロットの違いかもしれない

552:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 00:34:56 fYy5Zh/7
静かだ

553:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 01:35:29 u1pMGcSS
Goin'greenはサクサクしてて
Sparkはもちもちしてて
camoはゴロゴロしてる。

554:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 02:03:45 0uY1VBCc
耳垢はパサパサしている。

555:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 03:46:15 jyv1KWuo
>>549
そうなんだよ結構変色するんだよね。

556:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 14:40:43 KMfGCPT2
Camoの塗料?は個体によって濃すぎるのがあって指でこするとベトベトする。

557:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 15:25:45 UcKOrG2Z
あんまり耳栓使ってると、耳の穴が大きくなったりしませんか?

558:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 17:11:06 0uY1VBCc
最近、耳毛がロン毛になってきた・・・。

559:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 17:35:35 F16qrrNh
モルデックスに替えてから耳の中がかぶれて痛いわ痒いわ、でも止められないわで、、、
イヤーウィスパーやサイレンシアを使っていた頃はこんなこと無かったのに

560:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 18:55:58 +Az+L3Vj
>>559
原因は、虫だ。
航空便で、穀物と同じ便だと結構虫がつくぞ。

561:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 19:04:34 F16qrrNh
うわあ・・・・蟲かよ
もう止めた、使わない、まとめ買いして二十数ペアあるけど捨てる
1ペアごとに個別包装されててもやっぱりダメなのか・・・

562:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 19:26:50 RY291Itd
ちょ、虫なんていないでしょ・・・

563:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 19:32:56 +Az+L3Vj
>>562
いるよ。本についているような虫が。
虫除けのアロマオイルとかで、除去できるので、捨てなくてもいいが。

564:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 19:37:05 g3nfRkoU
単純に合わないだけじゃないの?
ちゃんと試そうよ。

565:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 20:04:34 KMfGCPT2
航空便で送られてくる際に消毒液かなんか付着されてるんじゃないか。
CAMOは紙でパッケージされてくるから浸透するぞ。

566:おさかなくわえた名無しさん
10/05/27 23:11:21 uMdd4zqC
宮崎で買ったんじゃないか?

567:おさかなくわえた名無しさん
10/05/28 01:20:58 EJPO3RSe
調子に乗って奥まで突っ込みすぎて蒸れたんじゃ……
モルデックスの、上手くやれば鼓膜近くまで届く長さが好き

568:おさかなくわえた名無しさん
10/05/28 03:01:11 +sCzmAM4
ほんとに虫ついてるかどうかじっくり見てみたら?

569:おさかなくわえた名無しさん
10/05/28 14:33:37 MaDfHWC4
沿道なので寝る前二時間ほどイヤホンで大音量で音楽を流し込む。
耳栓つけて寝るとジーと耳鳴りはするがしばらく無音。
ずっとこの生活なので聴力が半分落ちてうるさいバイクの音が
遠くに聞こえるようになりました。でも人の声は聞こえるから
それなりに快適。

570:おさかなくわえた名無しさん
10/05/28 14:34:24 wO2fxcLs
耳悪くするよ・・・

571:おさかなくわえた名無しさん
10/05/28 15:11:59 irUOUvDA
一度耳の細胞がやられると再生しないらしいから今すぐ止めたほうがいいと思うが

572:おさかなくわえた名無しさん
10/05/28 16:33:45 M9VjNxbS
それはいくらなんでも難聴になってるんじゃねーの
耳鼻科行っとけ

573:おさかなくわえた名無しさん
10/05/28 20:46:29 8/0D9WQD
>>569
難聴になるぞ、すぐにやめたほうがいいぞ。

574:おさかなくわえた名無しさん
10/05/28 20:55:19 1t6txgh3
ゴム製のクリスマスツリーみたいな耳栓買ってみたが使えねーw
耳にちゃんと入らないwモルデックス?なんだこれw

575:おさかなくわえた名無しさん
10/05/28 21:14:53 Ifp6rU+Y
>>574
あれ使えるわけないだろw
形がいびつすぎて どう考えても防いでくれない

576:おさかなくわえた名無しさん
10/05/28 21:49:09 VTXxwh0l
三段キノコは主に水泳とか水回りで使うもの

577:おさかなくわえた名無しさん
10/05/29 17:57:43 jvEkjkvw
知らんかったばいwサイレンシアが神に見える^p^ww

578:おさかなくわえた名無しさん
10/05/30 23:41:34 Whb49br9
レオパレスに住み始めたんだけれど
やっぱ隣の人のTVの音が気になる。
(寝るときだけ)

このスレ参考にさせてもらって
耳栓買おうと思う。


579:おさかなくわえた名無しさん
10/05/31 03:04:12 LEwqOypc
レオパレスの極薄壁、隣のイビキすらハッキリ聞こえるからねぇ

580:おさかなくわえた名無しさん
10/05/31 03:38:36 hGd6sCIu
どこのレオパレスも薄壁だからねぇ。
窓のガラスも薄いから音が遠慮無く入ってくるし台風とかにも気を付けた方が良いよ。

581:おさかなくわえた名無しさん
10/05/31 16:58:05 XafXihYd
Sparkってへたりにくいんですよね?
サイレンシアは、すぐへたりやがる

582:おさかなくわえた名無しさん
10/05/31 17:32:21 hGd6sCIu
>>581
サイレンシアよりはへたりにくいけどMOLDEX系ではへたりが早い方。
一番タフなのはcamoかな。

583:おさかなくわえた名無しさん
10/05/31 17:44:22 RPLtBms6
camo大きくてきつくない?

584:おさかなくわえた名無しさん
10/05/31 21:10:48 DKRgzjzC
きもちいいいお^^

585:おさかなくわえた名無しさん
10/06/01 00:13:59 GuqTUDVy
camoを安く安く買いたいお・・・
海外送料高杉だお・・・

586:おさかなくわえた名無しさん
10/06/01 07:04:38 /raczT/s
>>583
camoね

587:おさかなくわえた名無しさん
10/06/01 08:25:24 GZG+Yk5i
>>583
キツい。外耳道が圧迫されて、次第に痛くなってくる。短時間ならいいんだけど。
デカ太いチンポでも、短時間ならいいのかねぇ。

588:おさかなくわえた名無しさん
10/06/01 11:35:11 YNjTS2w3
いいわけないじゃん
いたいだけだよ

589:おさかなくわえた名無しさん
10/06/01 15:15:38 8YrD4j83
MOLDEX スパークプラグ使うと、自分の心音が気になって眠れない。
他にオススメありますか?

590:おさかなくわえた名無しさん
10/06/01 17:24:04 IDgBKw2V
心音が気にならない耳栓は存在しないと思う

591:おさかなくわえた名無しさん
10/06/01 19:37:39 MKyOpsna
女性のハイヒール(表現古い?)の歩く時のコツコツ音って何Hzぐらいだと思う?

592:おさかなくわえた名無しさん
10/06/01 20:18:54 Z7qF+td1
録音してPCで解析すれば?

593:おさかなくわえた名無しさん
10/06/01 20:20:31 dvWzvmhx
>>591
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)

594:おさかなくわえた名無しさん
10/06/01 23:13:54 MKyOpsna
>>592>>593
レスありがとう

595:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 01:55:35 m/D4kWm7
camoは奥まで突っ込むとほんと防音効果凄いよなぁ、耳痛くなるから使ってないけど

596:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 02:45:28 uYbf+I9D
テス

597:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 08:13:28 xufiRXAa
耳栓を抜く時はゆっくり引き抜こう
素早く抜くと耳が痛くなる
忘れるな俺

598:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 13:41:28 C7CPyn9A
きもちいいいお^^

599:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 15:03:02 vEpQ+zWy
上階のヤクザのいびきがうるさくて耳栓して寝ている。

途中で耳がキツくなって投げ捨ててるはずなのに
朝起きると枕元に揃ってる。
なんでだ?

600:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 15:39:35 ktz4v3bi
耳栓付けると、鼓動の音よりもシャーって音の方が気になる

601:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 18:07:58 ZlH6FO2w
体内の残留雑音です><

602:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 19:16:34 xLSjnju1
まじ日本でも箱売りしてくれたらいいのになあ
転売屋から一個ずつ買うのって、
なんかチョコボールの中身一個ずつ買ってるみたいでアホらしいよん(○´ω`○)
ちゃんとふつうに買いたいよ・・・

603:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 19:39:36 8EoZwfvF
お前が買って原価割れで売れよ。

604:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 20:45:12 2LRgUxH8
EAR PLUG SUPERSTOREから一週間前に頼んだTrialPACK届いた。
29種類あるとさすがにどれから使えばよいのかわからん。
耳栓初心者はどれから使えばよい?

使用歴:ダイソー耳栓のみ。



605:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 20:55:35 RRvjV4IN
大きくて硬い奴からじゃない?

606:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 21:35:28 z1rYPJ12
どれからって…どうせ全部試すだろ?

607:おさかなくわえた名無しさん
10/06/02 22:02:54 cWyRSUW0
Softies、なかなかいいかもしれん。goin' greenと大差ない気もするが。

608:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 02:05:51 aKKWm/am
友達に最初はタダであげる

病み付きになる

「お願いお金なら払うから!」

( ゚Д゚)ウマー


こうして耳栓廃人が量産され、単純所持が違法になるのだ

609:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 02:21:18 0PayygsN
なんてそれシャレになんない。w
自分はシャー芯買いに文具店

なんとなく手にとった耳栓(約500円/2個)

病み付き

お願いだから責任とってmoldexjapanがんばってくれよ。。。

610:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 08:39:23 nbq9d6eX
港北のハンズのスパーク、ケースなくていいから安くしてくれよ・・。
MAXは290円だったからそっち買ってる。

611:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 12:25:07 AKnKnYiA
ハンズって耳栓売ってるのか。耳寄り情報だな。

612:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 15:06:44 Lz3zVFVY
ハンズの耳栓高いぞ
スパーク2ペアケースありで598円だったりするからな
MAXは2ペアケースなし290円、10ペアで1000円くらい

613:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 15:27:11 HPlWfASK
海外よりもちょっとだけ高いけど
耳栓屋で買ったほうが まだ店頭で買うよりも安いよね

614:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 16:04:45 ih+d4+Pm
港北のハンズ?

615:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 16:24:34 nbq9d6eX
港北ららぽーとのこと。
MAXは後ろを切ると遮音性が落ちる・・・。

616:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 16:50:40 0c0F2aQu
>>613
海外のサイトでカードの番号を入力するのが不安な人にはアリかもね。
ただ耳栓屋の話題は荒れるからな。

617:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 19:05:19 t8m6PjfP
店頭なら1ペア100円が妥当かな
稀にDIY屋で安く売ってる事もあるけど

618:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 21:38:12 VOH9rrcv
ダイソーのオレンジと黄色を買って使ってみたけど、
やっぱTVの声とかは突き抜けるもんなんだね、耳栓って


619:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 22:47:37 ER7MKpiI

耳栓とカナル式イヤホンが混ざったような
耳栓イヤホンないの?

完全防音したいんだが

620:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 23:05:14 aKKWm/am
末端価格100円
これじゃヤクザの資金源にはならないな('A`)

621:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 23:25:09 1ZcJi4X6
最初は安く配って止められなくなったところで・・・
おそろしい・・・

622:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 23:34:52 xqEIltxA
>>619
Etymotic ResearchとかSHUREのイヤホンが遮音性がいいと聞きますが

623:おさかなくわえた名無しさん
10/06/03 23:58:42 t8m6PjfP
BA式でスポンジタイプか三段キノコのパッドがあればいい感じ
カナルでも音の調節のために背面に穴開いてるタイプは遮音性と漏れが落ちる

624:おさかなくわえた名無しさん
10/06/04 10:53:45 eQOl8RqW
>>622
遮音性がいいっつってもイヤホンとしてはだからな
俺はCamo改造してイヤーチップにしてる

625:おさかなくわえた名無しさん
10/06/04 11:57:00 62hvpJCf
>>619
スポンジ製のカナルイヤホンなら新聞でよく宣伝されてる。
俺もスパークをイヤホンに改造しようとして失敗したタイプ。

626:おさかなくわえた名無しさん
10/06/04 11:59:29 62hvpJCf
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

ちなみにこれがスポンジカナル。

627:おさかなくわえた名無しさん
10/06/04 12:05:14 62hvpJCf
URLリンク(www.ksdenkiweb.com)
ks電気でも通販してる。

628:おさかなくわえた名無しさん
10/06/04 14:15:52 ykrHsDUg
>>624
改造の方法をkwsk
穴をあけるのが難しすぎる

629:おさかなくわえた名無しさん
10/06/04 15:29:37 M4NAOiT4
縦方向に潰して円盤状にしてからポンチ

630:おさかなくわえた名無しさん
10/06/04 17:28:04 2cY80ZAg
ダイソーで2ペヤ入りまとめ買いしてきた
ソフトなフィット感がイヤーホリデイよりいい感じ

631:おさかなくわえた名無しさん
10/06/04 22:42:43 5iSCHYzf
>>612
あのケースは高級防音ケースだからな!

632:おさかなくわえた名無しさん
10/06/05 00:03:29 j8kGvvTf
そこ防音にしてどうするねーん

633:おさかなくわえた名無しさん
10/06/05 00:45:06 JZjzR5Im
工場原価\30ってトコか?

634:おさかなくわえた名無しさん
10/06/05 01:48:04 1EgGk7U+
米国小売価格⑩円だろ

635:おさかなくわえた名無しさん
10/06/05 06:37:47 pt52IMI5
原価3円だな

636:おさかなくわえた名無しさん
10/06/06 10:45:13 5k09mmS0
>>629
628じゃないけどありがとう。さっそくcamoで試した。ちなみにイヤフォンはShureのE4C。
そのままじゃ音がこもった感じに変わったので、切って長さを半分にしたらいい具合になったよ。


637:おさかなくわえた名無しさん
10/06/06 20:33:47 jNtF61yO
左の耳穴はすんなり奥まで入るんだが
右の耳穴がなかなか奥まで入らない

638:おさかなくわえた名無しさん
10/06/06 20:44:08 oYHzMp3p
近所のDSにも高級防音ケース入りスパーク売ってた
高いけど自分が持ってる個包装ものよりマーブルが綺麗だった気がした

639:おさかなくわえた名無しさん
10/06/07 00:43:09 WNOm6qOC
>>637
うわぁ、俺もだわ。
右だけ奥まで入らずにボコッと耳の外に耳栓が出てるから
効果も半減だし寝てるうちに取れないかと気になって寝れない。

640:おさかなくわえた名無しさん
10/06/07 00:48:08 dPmxlvfo
はみ出してる部分は切ってる
奥まで入れると耳が痛くなる

641:おさかなくわえた名無しさん
10/06/07 01:53:21 VG5oa8x/
>>637
俺も同じ。
右の方はなんか穴が曲がってる感じ。

642:おさかなくわえた名無しさん
10/06/07 06:18:22 v5Au0tYD
練習すれば入るようになる

643:おさかなくわえた名無しさん
10/06/07 09:32:40 0Npinp9t
俺は右は奥まですんなり入るけど
左はなんか押し出されてはみ出やすい

644:おさかなくわえた名無しさん
10/06/07 13:34:15 lsvtSsvB
耳栓(ウレタン)の管理どうしてる?
してない時はティッシュに包んで机に置いてる。
やっぱり密封しておいたり、乾燥材と一緒に容器に入れておいたりした方がいいのかな?

645:おさかなくわえた名無しさん
10/06/07 14:49:09 3w980oby
漏れは、両手で同時にロールさせると右手側の方が細くなるけど、外字道は
左の方が細いので、左右取り替えて装着すると丁度いい

646:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 03:22:20 lLgSe2Kt
すいません、ドアをおもいきり開ける音ガラッ!や閉める音バンッ!って音に悩まされてる者なのですが・・
それらの音を遮断できるおすすめの耳栓はありますでしょうか?
ちなみにヘッドフォンをしていてもその音ははっきりと聞こえてきます・・ なるべく価格は高すぎない程度でお願いいたします。。

647:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 05:46:11 DfR04aur
耳栓では音を遮断することは出来ません
音を減らすだけです

moldex社の耳栓は評価が高いですが合わない人もいます
人それぞれしっくりくる耳栓が違うので色々試すしかないですね

ちなみにフォームタイプの耳栓は一度丸めると性能が落ちてしまい
再利用しても満足な性能は得られません
価格はどこで買うかで大きく変わるのでなんともいえません

耳栓探しってちょっと手間がかかります
まずはテンプレートからどうぞ

648:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 12:51:03 q7aIE+nv
たしかに丸めちゃうと性能落ちる
俺は10回ぐらいの装着が性能的に限度だなー

649:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 13:44:22 xYxmRHRw
遮音性の高いイヤホンに一票。SHUREとかね。

消せない音は別の音で消すという感じかと

650:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 16:58:47 YVrranL0
遮音性に定評のあるヘッドホンと言えばQZ99
イヤーマフをヘッドホンに改造したようなやつだからとりあえず遮音性は高い
まぁでかい上に音も装着感もよくないんだけどね

651:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 19:26:21 iyufOQcm
耳穴が小さいから、一週間くらい無理して使ってクタってきた頃がちょうどいい

652:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 19:28:03 C82FbO0L
>>650
音質とか性能自体は高くないけどボリューム調整も付いてるし
自分でイヤーマフ改造できない人にはそこそこ良いかもな

653:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 20:25:32 7umymRVI
Monotaroのgoingreen10セット ケース付き500¥
国内で買える耳栓としては 結構割安かと
なんかのついでに買うといいかも


654:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 21:04:44 lUh6YM/s
上の階の家族は耳栓なんか買った事もないんだろうな
ああ出来ることなら入れ替わりたい
毎日毎夜騒音で寝れなくしてやるのに
一家を揃ってメンヘラにしてやるのに
シンバルを買ってきて床にガシャンガシャンしてやるのに
竹馬の先端に鉄を付けて飛び回ってやるのに
鉄アレイ買ってきて10分置きに落としてやるのに

655:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 21:10:29 lUh6YM/s
殺したい冗談抜きで

656:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 21:37:57 lUh6YM/s
荒らしてすみませんでした
頑張って引っ越ししたい

657:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 21:49:26 DjmGHJK/
わかるよ
このスレの住人は、おまいの気持ちが理解できる人が多いはず

658:おさかなくわえた名無しさん
10/06/08 23:38:19 NkS6XQeX
音に敏感な人は最上階に住むしかないね

659:おさかなくわえた名無しさん
10/06/09 00:06:33 QzxTiaNI
実際、最上階のスミにばっかり住んでたわ

660:おさかなくわえた名無しさん
10/06/09 07:42:25 4+Qim6Dr
>>655
いいんじゃないか。こういう事件が増えると色々マンションとか建てるときの壁の厚さとかが
改正されそう

661:おさかなくわえた名無しさん
10/06/09 14:01:34 i0v3EaDz
646
射撃用のイヤーマフってどうなの?
NRR21でもノーマルNRR30と比べて

662:おさかなくわえた名無しさん
10/06/09 15:07:54 lcgZOhs/
特に射撃用でも中身は変わらなかったと思うが

663:おさかなくわえた名無しさん
10/06/09 17:03:11 D7NWT0/O
サイレンシアが一番フィットするんだけど、ドラッグストア以外ではどこで購入できますか?

664:おさかなくわえた名無しさん
10/06/09 20:04:12 CfFg50So
すいません、スレ見てサイレンシア買ったのですが。。これって1セットの回数とかどれくらいのものなのでしょうか?
また、そろそろくたびれてきたな・・と見分ける方法とかはありますか?

665:おさかなくわえた名無しさん
10/06/09 20:43:09 lcgZOhs/
本来はほぼ使い捨てがいいと思うけど
潰しても早く戻ってしまって入れにくかったり、耳垢がついて不衛生になったり、
それ以外でも性能が落ちたなと感じたら変え時かと
高いしもったいないと感じたら海外やオークションからまとめ買いの方がおすすめ

666:おさかなくわえた名無しさん
10/06/09 23:29:28 kCvyk/u4
>>663
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

もっと安く大量に買いたいなら>>5

667:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 00:34:16 XnqX+UhI
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)
これなんか繭に見えるなw
つか240ペアで即決240円って単なる綿じゃないのか?

668:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 02:18:36 kyiomcZ6
なんかここぐらいでも良くね?
遠いけど送料タダだし
URLリンク(331000.net)

669:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 02:33:30 +UmaoHXZ
>>667
梱包材じゃねーの?w

670:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 02:56:39 PARZu87V
俺は平均一週間に2ペア使う
大量買いする人は1日1ペアとか使うのだろうか

671:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 03:38:00 nHnKDeu3
俺もこういう感じの梱包材で荷物が送られてきたことあるけど
硬くて耳に入れられるレベルじゃなかったよ

本当に耳栓なのかw

672:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 04:14:17 Hjx/WJrs
マシュマロかとおもった。

673:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 06:15:03 UELFP41Q
久々に見たら名前やら住所やらようやく晒してたか。
しかしCopy Right Creative Style Shopとはこれいかに?
情報や説明を他からパクって始めた転売屋なのにねw


674:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 06:29:44 Hjx/WJrs
サイトがパワーアップしてるね。
大したもんだ。

675:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 12:53:49 D9KnZ3Ok
特商表示にセキュリティマークまである。
やる気満々だなw

676:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 13:07:33 XBE+xh+8
テンプレには永久に乗らんだろうがな

677:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 13:48:31 7MxVow9u
スレで異常なしつこさの宣伝をしなければ嫌われなかったのにね。


678:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 14:58:08 D9KnZ3Ok
>>5で200ペア買って100ペアだけ安く転売すれば、
実質ただで100ペア手に入るんだもんな。
目当ての耳栓が決まったら、俺もそうするわw

679:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 16:15:56 CCp9aSKO
実際やるとなるとハゲ税やらライバルとの値引き合戦やらリスク満載だと思うけどがんばってね

680:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 22:07:58 7MxVow9u
オクで転売するだけでリスクも糞もないだろw
商売でやる訳じゃないなら売れなくても別に困らんし。
必死になるのは最初から金儲け目当てでやる奴だけだ。

681:おさかなくわえた名無しさん
10/06/10 23:37:37 JdrwUcAk
>>668
直リンするのは本人。いい加減に2chで宣伝するのやめろ
他の業者みたいに、グーグルやYAHOOに広告費払って、宣伝しろ

682:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 00:30:27 0BRVNAy4
なあ、このセキュリティマークってダミーじゃね?

683:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 03:18:08 3V4loP/k
200ペア使い切った方が満足度が高い

684:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 04:09:28 VG5/JJfz
最近ドラッグストアで売ってるマーブル模様の耳栓っていい?

685:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 04:19:46 eRu2ah7r
俺お前の近所のドラッグストアとかチェックしてないんだよね。

686:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 04:41:46 Hv+NHUbd
マーブル模様ってCamoなのかも。

687:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 08:10:34 fn+DLBgf
>>668
安いな
オレここでいいや

688:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 08:49:53 Vh1ynGJw
>>684
いいか悪いかと言えばボッタ

689:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 09:26:08 kzHiFf5l
>>684
白地に蛍光色のマーブルが入ってるやつならいいけど
もっと安く買える場所を知ってるとボッタ感満点

690:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 09:37:17 f7nJ/4Gd
薬局でも売ってるマーブル模様の耳栓って言ったらSparkあたりじゃねーの
大体500円前後だからボッタクリ

691:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 10:36:21 tzqn3+FT
>>687

URLリンク(331000.net)

692:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 18:14:35 72LMnO20
消音器改造車の騒音に役立つ耳栓やイヤーマフで効果が高いのはどれでしょうか?

693:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 18:35:32 Vh1ynGJw
低音だし振動で伝わるので単体では難しいかもしれない
イヤーマフ+耳栓か、イヤーマフ+イヤホンか、ヘッドホン+耳栓か
音が合えばノイズキャンセルヘッドホンでも消せるかもしれない

694:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 18:41:46 Vca5Tcid
NoiseSoftとサイレンシアは同じなんですか?

695:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 21:06:50 72LMnO20
>>693
その場合の商品名とか参考にできるような物はないでしょうか?

696:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 21:14:39 Hv+NHUbd
>>695
俺ペルターのH10AとCamoを併用してるが
ヘリや航空機、エンジン系と子供の金切り声はあんまり効果無しだな。

697:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 21:30:17 Vh1ynGJw
>>694 >>6参照
>>695 耳栓はmoldex社やhowerd leight社の物が有名だけど柔らかさとか好き嫌いがあるのでスレを参照
イヤーマフはbilsom社かpeltor社が有名。20ドルくらいまでだが国内では何倍もの値段で売っていることが良くあるので注意
URLリンク(earplugstore.stores.yahoo.net) 主に海外で生産されているので海外サイトを見れば大体空気がわかるかと
ヘッドホンなら密閉型、イヤホンなら好みさえ合えばカナル式がおすすめ

698:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 21:31:20 uCPiyJVJ
そりゃ、地を這うとか、腹に響く重低音には無理でしょ

699:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 21:41:25 72LMnO20
>>696
>>697

低音なのと部屋が揺れるほど距離が近いのでどれくらい効果があるかわかりませんが、
購入を検討してみます、ありがとうございました。


700:おさかなくわえた名無しさん
10/06/11 23:05:13 Dd6rkg8G
脳に直接響いてくるかのような音ってあるよね
耳をいくら塞いでも効果なし

701:おさかなくわえた名無しさん
10/06/12 00:58:55 2PmHnaba
脳に直接響くっていうか頭がい骨に振動が伝わってるんでは?

702:おさかなくわえた名無しさん
10/06/12 01:25:03 kh04Dg1m
振動系の騒音がくると、宙に浮かびたくなる。

703:おさかなくわえた名無しさん
10/06/12 03:01:46 3zHtaMKG
松本智津夫???

704:おさかなくわえた名無しさん
10/06/12 11:32:33 YeJoJBrY
車の騒音に関しては耳栓とかで塞ぐよりノイズキャンセルのような打ち消すやつのほうが効果があるんじゃないか

705:おさかなくわえた名無しさん
10/06/12 14:06:58 DsvAxlnK
URLリンク(zakkichou.seesaa.net)

NoiseSoft、いいみたいだね
このスレでの評価は、どうなんでしょうか?

私はヤフオクのお試しセットで15種類の耳栓を試したんだけど、SparkやBlastsでも耳が痛くなりました

706:おさかなくわえた名無しさん
10/06/12 16:51:43 KTnnYcl2
ふにゃっとしてて装着しにくい

707:おさかなくわえた名無しさん
10/06/12 18:28:58 3zHtaMKG
耳が痛いって、深く入れ過ぎな悪寒…

708:おさかなくわえた名無しさん
10/06/12 19:24:06 k7+/4jLA
>>705
このスレだとmoldex camoとかが評価高いけど、どうなんだろうね
車の騒音に対してはどっちが上かなあ

709:おさかなくわえた名無しさん
10/06/12 23:03:25 kh04Dg1m
NoiseSoftってなんだと調べまくったら、>>6に答えが書いてあった。
E.A.RのYellow Neonか。だったら使ったな。
俺の意見は>>476に。

710:おさかなくわえた名無しさん
10/06/13 04:29:38 mxqAtGbX BE:75367692-PLT(13333)
もう耳栓にはあんまり期待してなかったんだけど
MoldexのMeteor、なかなかいい。今日はよく眠れるといいな・・・

711:おさかなくわえた名無しさん
10/06/13 09:54:51 JXtaoUKO
goin' green、二つある耳栓のうち、片方がやたら硬く、もう一方が嫌に柔らかかった。
商品の品質チェックが甘いのかね。

712:おさかなくわえた名無しさん
10/06/13 21:36:32 2MMILRyF
camoとBilsom L3でどれくらいこの糞五月蝿いバイクの音が消えてくれるだろうか・・・
最後の願いをかけて通販購入

713:おさかなくわえた名無しさん
10/06/13 21:56:08 2D6ojIDV
併用すれば遮音効果は上がるよ。
でも、少しは聞こえてくる。
怖いのは、外したらさっきまで聞こえていた騒音が聞こえなくなること。

つまり、耳栓やイヤマフの上から聞こえていた騒音は
実は脳内で発生していた幻聴だったという・・・。

714:おさかなくわえた名無しさん
10/06/13 22:33:25 D+0ly1pq
×幻聴
○体内の残留雑音

715:おさかなくわえた名無しさん
10/06/13 23:40:14 RfUExfPo
セリアで子供用の耳栓見かけたよ。すんごいちっちゃかった。

716:おさかなくわえた名無しさん
10/06/13 23:57:22 Y0oepJj7
>>715
見た見た!思わず「細っ!ちっちゃ!」と呟いてしまったw
需要あるのかな

717:おさかなくわえた名無しさん
10/06/14 00:22:04 zCTEg3PA
ブブゼラのせいで、南アフリカで耳栓が売れてるとか

718:おさかなくわえた名無しさん
10/06/14 00:32:36 T+ZpDpIW
【海外】 ケープタウンで耳栓売り切れ チェーンソーが100デシベルなのに対し、ブブゼラは最大130デシベル・・・南アフリカ
スレリンク(newsplus板)

719:おさかなくわえた名無しさん
10/06/14 02:29:01 ayhjzt0c
>>714
ちがうよ、全然ちがうよ。犬の鳴き声は体内から聞こえてこないよ。

720:おさかなくわえた名無しさん
10/06/14 08:52:40 wnqU8bvF
【海外】 ケープタウンで耳栓売り切れ チェーンソーが100デシベルなのに対し、ブブゼラは最大130デシベル・・・南アフリカ
スレリンク(newsplus板)

721:おさかなくわえた名無しさん
10/06/14 14:22:06 GcZVrLou
ブブゼラは耳栓じゃなくてイヤーマフしないと防げないんじゃないか

722:おさかなくわえた名無しさん
10/06/15 13:58:22 Cdj6ZCoO
MOLDEX性能落ちすぎ。
ヤフオクで買ってるから製造日はわからんけど全然ダメになった。
pura-fitの場合、パッケージが
濃い黄色○
薄い黄色×

ケチってるのか、不良なのか・・・
pura-fit結構人気なのに、誰も気づかないのか?

723:おさかなくわえた名無しさん
10/06/15 17:39:03 m9dqxaGm
いいことを教えてやろう
耳栓は丸めて細長くせず平らに潰して二つ折りにして装着した方がいい
その際もぺたんこにしてキッチリ折るのでなくあまり力を入れず程々に
丸めるとへたるのが早くなる。二つ折りは劣化が丸める方法に比べて格段に遅いので長持ちする


724:おさかなくわえた名無しさん
10/06/15 18:15:11 MuZd3kNm
念願の海外通販した箱耳栓今日届いた。
ベッドの上に広げてウワーイってやった。
幸せすぎる。

725:おさかなくわえた名無しさん
10/06/15 21:02:50 bHb7rgwl
>>724
オメ!
同じ事をする人やっぱり居るんだ。

>>722
最近のcamoも性能が落ちてさらに個々のばらつきが酷くなった気がする。
遮音性がE.A.RのYellow Neon並のがあって思わず笑った。
2年ぐらい前のcamoはネ申だったのに。

726:おさかなくわえた名無しさん
10/06/15 21:44:12 dYUJYnJp
>>723
それ本当?やってみよう

727:おさかなくわえた名無しさん
10/06/15 23:11:38 qc9rmkHP
>>724
ささくれだった心がなごんだよw

728:おさかなくわえた名無しさん
10/06/16 05:34:51 tC8CI26D
>>724
俺もやった。w

729:おさかなくわえた名無しさん
10/06/16 14:49:12 fKhAPdsy
海外から買うときに、いくつかの種類を組み合わせて買っている人はいる?
まとめて購入したら送料が大幅にかかるということは無いですよね?

730:おさかなくわえた名無しさん
10/06/16 15:26:19 NbBaLfDs
>>724 カートに入れて国と配達方法選択すれば送料が出るんじゃないか

731:おさかなくわえた名無しさん
10/06/16 15:27:32 NbBaLfDs
安価ミス>>729

732:おさかなくわえた名無しさん
10/06/16 17:52:47 0l25tqjN
電車で耳栓する快適さを知ってしまった。
座席に着くなりipodより耳栓をカバンから取り出してしまう・・・
そのうち耳栓なしで電車に乗れなくなったらどうしよう。

733:おさかなくわえた名無しさん
10/06/16 18:46:08 kKgmH7WA
すいません、カナル型イヤフォン?って耳栓と同じくらいの効果ってあります?もしくはそれ以上とか・・・
値段は一万前後で。。。

734:おさかなくわえた名無しさん
10/06/17 01:57:47 pvufXETa
ノイキャンついてりゃまあまあ耳栓よりはいい場合もある。
周波数にもよる。
オーテクとかソニーとかのは試した。

735:おさかなくわえた名無しさん
10/06/17 07:30:05 nS05YhY5
ピンキリだけど音を出してればだいたい同じくらいの効果はあるんじゃないだろうか

736:おさかなくわえた名無しさん
10/06/17 14:50:17 6H/f92MN
>>5
3Mの1120は、売ってないんですかね?

737:おさかなくわえた名無しさん
10/06/17 18:07:34 N3Izo61V
かなり柔らかめのシリコンか何かで、何度も洗えて装着が楽なのは有りますか?

738:おさかなくわえた名無しさん
10/06/17 19:05:20 NkrCIgtM
着脱式の鼓膜は有りますか?

739:おさかなくわえた名無しさん
10/06/17 21:49:13 pbCIFqVx BE:50246126-PLT(13333)
>>733
ER4っていうイヤホンを使ってるけど、付属のイヤーチップ(耳にぶっこむ部品)に2タイプあって、
そのうちフォームタイプのチップは遮音性が高くて重宝してる

ただし、劣化が激しくて3日くらいでウンチくんになってしまう・・・しかも別売りの7ペアが1500円もするし
Moldexが遮音性重視のアナル型イヤフォンを開発してくれたらいいのに

740:おさかなくわえた名無しさん
10/06/18 10:31:16 lIBiKjiE
    ↑
  ツッコミ待ち

741:おさかなくわえた名無しさん
10/06/18 11:07:52 Srzvbp0m
お試しでmoldexいろいろつけて試してみてpura-fitかsoftiesに絞ったんだけど
この二つの違いって柔らかさとpura-fitが若干小さい位なのかな

742:736
10/06/18 19:44:23 WFk/uOPH
>>5に問い合わせたら3Mの1120は生産中止になったそうだが、1120に代わるような耳栓ってありますか?
防音性よりも付け心地の良い耳栓を探しています

743:おさかなくわえた名無しさん
10/06/18 20:58:55 +EUh0DX9
>>742
ez-fit by ear

744:おさかなくわえた名無しさん
10/06/18 23:23:35 99724esc
>>742
着け心地で選ぶのならE.A.R Yellow Neonかな。
装着感も3Mの1120に似ているし。

745:おさかなくわえた名無しさん
10/06/18 23:58:25 BC8YGF31
耳栓着用が快適と言うより、耳栓していないと不安で仕方がない
快適すぎるぜ耳栓ライフ
本当はもっと静かな所に暮らせたらいいんだけどね…

746:おさかなくわえた名無しさん
10/06/19 02:39:52 pBdy4+wx BE:66994144-PLT(13333)
わかる。静かなときでも、耳栓付けないと安心して眠れない・・・
遮音性のいい部屋に引っ越す予定だけど耳栓と縁を切る自信はないな

747:おさかなくわえた名無しさん
10/06/19 04:29:12 VqqVWDNb
隣の部屋の弟がぼそぼそ電話で話してるのが気になって眠れん
聞き取ろうとして脳が覚醒してんのかな?

そんな自分に良い耳栓はあるでしょうか…

748:おさかなくわえた名無しさん
10/06/19 14:45:58 31hot6C0
そのあたりの音だとmoldexのならどれでもOKだと思う。
一般的なgoin'greenかsparkあたりおすすめな感じ。耳栓慣れてないならsoftiesでも。
注文するのメンドくさかったら近所で黄色いサイレンシア買ってくだちい。

749:おさかなくわえた名無しさん
10/06/19 15:20:32 wvxOVEOR
最近spark売ってるドラッグストアもあるんでマーブル模様のを買ってもいいし買わなくてもいい

750:おさかなくわえた名無しさん
10/06/19 17:28:40 55K6SJ5G
Camo・Spark・Pura-fitの3つを遮音性で比較すると

Spark>Camo>Pura-fit

ということになるのでしょうか?

それとも、

Spark=Camo>Pura-fit

なのでしょうか?

751:おさかなくわえた名無しさん
10/06/19 18:23:37 UXf3Mhqa
南信堂のセリエ耳栓はどうして生産中止になったんですか?

752:おさかなくわえた名無しさん
10/06/19 21:22:04 9K0KTaiT
>>751
どっかのアホが耳から取れなくなったと騒いだため販売中止になったと俺は聞いた
他にも消防救急のサイレンが聞こえないから危ないとか色々

753:おさかなくわえた名無しさん
10/06/20 00:07:06 /QhRA2jG
そ・・そんなに効くなら俺もほしかったっ

754:おさかなくわえた名無しさん
10/06/20 00:35:33 f1CeNdGR
カミさんのヒステリーでノイローゼになりそうなんで、耳栓でシャトアウト!
効果抜群w

755:おさかなくわえた名無しさん
10/06/20 00:59:54 UQNBr2Wj
なによ! わたしの声も聞きたくないってこと? キィィィ!

756:おさかなくわえた名無しさん
10/06/20 01:27:56 wynaq5UC
>>752
サイレンが聞こえないってすごい効果じゃない?
サイレンがどの程度の大きさかにもよるのかもしれないけど
そんなのがあるなら一度使ってみたかったなあ…

757:おさかなくわえた名無しさん
10/06/20 02:51:50 bnoMEC+7
千枚通しで鼓膜を

758:おさかなくわえた名無しさん
10/06/20 03:26:55 igMOoMNk
耳栓が見当たらないと思ってたら、翌日見付けたよ。飼っているトイプードルのウン(自主規制)

759:おさかなくわえた名無しさん
10/06/20 05:57:38 6F1goJ8k
あーあ・・・

760:おさかなくわえた名無しさん
10/06/20 08:07:52 aYifZqBd
耳栓付けてるのに耳栓探してる図はまだですか

761:おさかなくわえた名無しさん
10/06/20 11:19:27 /CiFlief
   o('A`)o  耳栓…耳栓…
    ノ ノ)_

762:おさかなくわえた名無しさん
10/06/20 19:23:15 KO9fxw3y
通常のウレタン耳栓は先端を細くして耳穴に入れてから中で短時間で膨らまして使用するが、時間の経過とともに耳穴から出てしまったりと遮音能力は低い。
いっぽうの伝説のセリア耳栓は先端を細くせずに、そのまま耳で暖めて使用する(細くして入れると耳が傷つく危険性がある)。
フィットするまでに少々時間がかかるが、いったんフィットしてしまえば容易に外れることはない。
現在は諸般の事情により製造中止とされているが、世界一といわれるその高い遮音能力が評価されていて製造再開要望が続いている。

763:おさかなくわえた名無しさん
10/06/21 19:41:17 P9E7jwyt
この頃パチンコ始めたんだけど、
オススメの耳栓ある?



764:おさかなくわえた名無しさん
10/06/21 20:07:15 3ePXI+Lo
パチンコをやめる

765:おさかなくわえた名無しさん
10/06/21 22:07:03 P9E7jwyt
耳栓のことを聞いてるんだが目が節穴なのかい・・・
パチンコ続ると耳が節穴になりそうだからオススメ聞いてるんだよ;;

766:おさかなくわえた名無しさん
10/06/21 22:12:31 1jVDQ2C0
>>765
きのこみたいな形状で3枚くらいひらひらが付いているやつ

767:おさかなくわえた名無しさん
10/06/21 22:22:26 5ySyo1uZ
五月蠅い所に自分で行っておいて、何言ってんの?

768:おさかなくわえた名無しさん
10/06/21 22:26:16 75WZMjkj
>>765
海外通販でお試しセット買ってあれこれ試して自分で選ぶといいよ
付け心地は人それぞれだし

769:おさかなくわえた名無しさん
10/06/22 00:39:31 +AQE9ryn
URLリンク(page15.auctions.yahoo.co.jp)
最近のカモは気泡がこんなスカスカなのか
それともこれが不良品なだけ?

770:おさかなくわえた名無しさん
10/06/22 01:05:37 MD7QrUWg
>>769
あー、失敗したホットケーキがこんな感じだったわ…
しかしかなり気泡があるね

771:おさかなくわえた名無しさん
10/06/22 01:10:31 eSjBKRy1
>>769
最近こういうのに当たることが多い気がする。

772:おさかなくわえた名無しさん
10/06/22 01:14:04 Bi1a6Y3d
説明書きのやつと全然出来が違うじゃない

773:おさかなくわえた名無しさん
10/06/22 09:15:57 BugcEcRr
goin greenも品質にブレがありすぎる

774:おさかなくわえた名無しさん
10/06/22 11:57:01 dTD88gCD
Goin'Greenの品質にはもう懲り懲り><

775:おさかなくわえた名無しさん
10/06/22 12:18:07 5O6I0yWT
Meteorsでバラツキはまだ見たことないけどCamoは酷い。酷すぎる。

776:おさかなくわえた名無しさん
10/06/22 17:24:21 h0Gs/8Dy
>>765
>>757

777:おさかなくわえた名無しさん
10/06/22 17:39:49 9QQWCLa/
今日始めてメテオスを入れてみる。
ゴイングリンより大きくてドキドキする。

778:474
10/06/22 22:26:13 XJAenw2Q
E・A・RのSoft Blasts、噂の外れを引き当てた。
つぶして耳の穴に入れたころにはもうふくらんでやがる。
これじゃ、奥まで入らねえ。\(^o^)/

779:おさかなくわえた名無しさん
10/06/22 22:54:16 GZ67Pg9s
ホリエモンのポーズで耳を引っ張り上げながら
耳の穴の近くでよくつぶし、シュッと入れる

780:おさかなくわえた名無しさん
10/06/23 02:00:47 p1lVK1/o
ダイソーオレンジ、3M?
夏はダメダメだね。いちいち冷蔵庫で冷やすとかめんどくさいわ

781:おさかなくわえた名無しさん
10/06/23 21:41:41 Yq+dybKD
睡眠用に色々試してみたがGoin'Green、Softiesが俺的にはいいみたいだな

782:おさかなくわえた名無しさん
10/06/23 23:10:12 B1kaXEKt
遮音能力史上最強セリエ耳栓に比べればウレタン耳栓など耳栓の形をしたおもちゃに過ぎない

783:おさかなくわえた名無しさん
10/06/23 23:25:26 uC3R2rKK
現時点で手に入らない物は、おもちゃ以下だ

784:おさかなくわえた名無しさん
10/06/23 23:27:46 wNKYmdpw
いつも寝てる途中で耳栓を取ってしまうことが多いんだけど
耳栓したままで目覚ましの音を聞いて目が覚めた時はなんか爽快だった
今まで目覚ましの音がうるさすぎて朝から目覚めの気分が良くないと思ってたんだよ。

785:おさかなくわえた名無しさん
10/06/23 23:44:59 B1kaXEKt
とりあえず今言えることは、セリエ並に遮音性の高い耳栓が発売されれば、(人の声を含む)耳障りな音に悩まされている者の8割が安堵感を得られるということ。

786:おさかなくわえた名無しさん
10/06/24 00:10:59 6YiEeTuX
ものによるけど室温上がるとうまく細くならない
使わない耳栓は冷蔵庫に突っ込んでおくべきだろうか

787:おさかなくわえた名無しさん
10/06/24 00:19:08 OXmpg6uR
一般に製品の質というものは時代が進むとともに進んでいくが、耳栓の質に関しては90年代のほうが良かった。
あの頃はセリエという優れものがあったからな。

788:おさかなくわえた名無しさん
10/06/24 00:46:06 UKlrtfEr
昔1回だけセリエ使ったことがあるが遮音性能はcamoぐらいだった。
当時国内で販売される耳栓はどれも遮音性が低いのもばかりだったので
そこへcamo程度の遮音性の耳栓が出てしかもすぐ消えたら凄い耳栓があったと伝説になる。

789:おさかなくわえた名無しさん
10/06/24 01:29:10 OXmpg6uR
セリエは耐久性もあった。上手に使えば何十年も持つ。
他とは品質そのものが異なるのだ。

790:おさかなくわえた名無しさん
10/06/24 01:35:03 OXmpg6uR
セリエはその品質のあまりの良さに嫉妬されて陥れられたのかもしれないな。
その結果、質の悪い耳栓が横行し、(人の声を含む)耳障りな音に悩まされる人が増えてしまった。

791:おさかなくわえた名無しさん
10/06/24 05:57:00 g8dVCeY+
 /⌒ヽ
 ( ・ω・) 1120
 (   )
 (   )
 (__)

792:おさかなくわえた名無しさん
10/06/24 13:29:21 7luIzxLk
だが俺は、ロリエにも興味がある。

793:おさかなくわえた名無しさん
10/06/24 15:20:43 mAlcpYcW
山ロリエ?

794:おさかなくわえた名無しさん
10/06/24 20:46:10 cnlv3GYm
>>786
室温の影響をあまり受けない耳栓を知るべきだと思う。
って事で誰か教えておいて。

795:おさかなくわえた名無しさん
10/06/24 23:56:53 mAlcpYcW
発砲ポリウレタンのは、どれもダメポ…

796:おさかなくわえた名無しさん
10/06/25 00:57:02 TwVB+ZUM
MAX USA奥まで入れたら耳ハバケそうになった

797:おさかなくわえた名無しさん
10/06/25 01:37:21 Xzm4D2iT
セリエ耳栓ってどんなの?
画像とかある?

798:おさかなくわえた名無しさん
10/06/25 02:22:15 KQEekrsD
赤茶円柱形アメーバ

799:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 01:37:06 Hi9rHSTf
今さらながら、耳栓の装着方法って大事だなって思った。
>>6、とても参考になったよ。
耳をひっぱる、これが意外に重要だな。
>>6に限らずここのテンプレ便利だね。感謝

800:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 06:55:29 mSUgku8Z
工場からの工業音(掘削ドリル系ガガガ)が日中ずっと聞こえる部屋に引っ越す事になってしまいました。
イヤーマフのPELTOR・H540Aの購入を検討してるんですが、
通販サイトのレビューだと遮音性バッチリ☆5つみたいなのが多くても、
ここを見ると暑いし重いし万力だしで常時使用には向かない感じな印象を受けました。

H540Aを10時間くらい連続装着するには辛いでしょうか。
耳栓との併用を考えればH510Aでも日中常時使用には十分ですか?
そもそも装着感は540と510だと大分違いますか?
質問ばかりですみませんが、イヤーマフ使いの方がいたら使用感を教えて下さい!

801:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 09:21:40 tTFYopEG
そのイヤーマフは知らないけど、日中ずっとイヤーマフは辛いよ
音楽流すとかそっちで考えた方が良いかも

802:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 10:04:33 mNIvlGTW
472 :ココモ式ヽ(ミ^ゥ^ミ)ノ ◆8fre69xhTA []:2009/07/18(土) 19:38:48 ID:5QMFW3hP
セリエの耳栓って知らん奴が多いんだろうな

セリエ博士が発明した耳栓で緑のケースに入ってて2個350~600円で薬局で売られてた
形状は主流のスポンジタイプではなく赤い粘土状だが厳密にはロウソクのロウみたいな感じ
耳に入れたら体温で耳に合った形に変化し、密閉度が高く水の中にいるような防音効果が望めた

ユニクロのような安くて痛むのが早い反エコの糞商品が台頭した事で
長年良いモノを作ってた小杉産業が倒産したんだよな

セリエの耳栓もいつか復活する日がこねーかな
モスバーガーような本当に良いモノって定着するケースも多いが
反面、淘汰される事も多いんだよな

803:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 10:52:07 tTFYopEG
モス、高いだけで不味いじゃん

804:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 16:03:50 vi1hPCnf
せめて類似品みたいのはないのかな>セリエ耳栓
ポリウレタン製とフランジ型のしか見たことないんだけど

805:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 19:40:16 8sOYoZ1z
シリコンっつーか粘土型のもあるけどベタベタして人気ない
遮音性も低いとか言われてるけど特にそんな気はしなかった
まぁキノコと同じ水泳用だったりするけど

806:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 19:58:44 8sOYoZ1z
検索してみたらセリエ耳栓も粘土型じゃねぇか
パティー・バディーズのほうが優れてるとか言われたら全く期待できないんだけど
URLリンク(lovepeaceworld.blog.shinobi.jp)

807:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 20:52:26 mNIvlGTW
19 名前: おさかなくわえた名無しさん 投稿日: 02/07/11 07:27 ID:0kJppGuH
>>13
会話の音も遮断する耳栓、10年以上前に薬局で買いました。
黄色のイアーウィスパーの出始めでどちらがいいかと聞かれて両方購入。
赤黒い硬い蝋の円柱が銀色の紙(板ガムの包み紙みたいな物)に包まっていて
指で暖めながら根気よくくびれさせたりして形を作り耳に入れると
不気味なほど音が聞こえなくなるから注意が必要

808:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 20:53:28 tTFYopEG
シリコンの寿命短すぎるのよ

809:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 20:55:57 c5PaGcLS
売ってないもの話したってしょうがないじゃない

810:おさかなくわえた名無しさん
10/06/26 21:32:14 GWMNZtF3
耳から出す時大変そうね

811:おさかなくわえた名無しさん
10/06/28 23:15:41 Y7aBBSsk
URLリンク(www.google.co.jp)

これが欲しいんだけど、購入方が分からない…

英語読めんし…

812:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 00:03:19 MdcSNkx2
本当に欲しいなら英語勉強するはず

813:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 00:34:56 GIsYEOxz
まずはトライ

814:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 01:31:03 /eftveeK
英語???

815:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 01:35:03 O3jz9KgW
>>811

> このページはwww.soundhouse.co.jpをお使いのブラウザに合わせて変換したものであり
音屋に行けよw

ETYMOTIC RESEARCH ( エティモティックリサーチ ) <ER20-BSC 【サウンドハウス】
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)

過去スレでも報告したが、遮音性はほぼ皆無だからな。
爆音をほんの少し減衰してくれるだけ。

816:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 05:54:34 5d4XEIpX
湿気で耳栓がうまくまるまらない。。。

817:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 06:11:17 S3BkEJrl
Camoでぐっすりんこ。
上のバカ息子のドタバタ騒音から、
解放されたのだ。

818:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 08:04:05 sLgGTMKT
耳栓したまま眠れるのうらやましい
自分でもう一回り小さくカット出来たらいいのに
ハサミじゃ難しい

819:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 09:57:08 /eftveeK
Camoみたいな円錐状のは、挿入深さ0.5mm減≒一回り小さく、 じゃね?

820:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 21:16:14 ipGQXSFV
最近のsparkって品質安定してないんですか?

821:おさかなくわえた名無しさん
10/06/30 09:51:35 0x2Ns+Ho
ダイソーの3組105円のヤツ使ってみたけど
スカスカで全然遮音できん><

822:おさかなくわえた名無しさん
10/06/30 17:43:17 UoYmSJ+r
イヤーマフを求めて三千里
ホームセンターにはメガネみたいのがたくさんありました

823:おさかなくわえた名無しさん
10/06/30 19:24:00 zzgwSufS
良スレ上げ

824:おさかなくわえた名無しさん
10/06/30 19:27:08 iu17Qy1b BE:62807235-PLT(13333)
耳栓はうまく突っ込めると遮音性むちゃくちゃ上がるけど、耳の奥が頭抱えたくなる程痛くなる・・・。
そのうち慣れれば痛くなくなるのかな?これじゃ痛み止め飲まないと眠れない

825:おさかなくわえた名無しさん
10/06/30 20:03:08 EwI+wg1W
>>821
中国製や韓国製の耳栓はゴミクズだぞ
アメリカ製って書いてあるやつ使え

826:おさかなくわえた名無しさん
10/06/30 20:04:28 PA7JdvCd
どのこのなんての使ってるかくらい書いたらどう


827:おさかなくわえた名無しさん
10/06/30 20:10:19 8+5jmeBN
>>824
奥まで突っ込みすぎ
外耳炎になるぞ

828:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 17:12:23 4dCyjCgg
L3買ってみた。
頭の大きい人は合わないって言ってて心配したけど、極端に大きくなきゃ大丈夫だねコレ。
あと今のところ六時間経過したが、圧力もまぁまぁ大丈夫。

こうなったら10A気になるけど比較どうなんすかね。比較サイト見てるけど決定的なこと書いてないんだよね。

829:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 17:36:34 th+k6jyc
>>828
L3が重くて、自分には合わなかった。
30分くらいまでなら良いけど、それを超えると首が凝って駄目だった。
今はそれよりも軽いH9Aを使っている。
遮音性が良いものは重くて分厚いので、使い勝手が悪いと自分は感じたよ。

830:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 18:24:33 Fdkan4xx
頭でかい人用のイヤーマフ作ってくれ
遮音性はそこまでじゃなくてもいいから

831:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 18:51:49 R1JCXEOE
俺もL3が重くてH9Aを買った。
L3に比べれば十分に軽いし遮音性もまあまあだが、
やっぱり夏に連続装着するのはきびしい気がする。

832:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 19:04:16 4dCyjCgg
遮音性重視だったらL3最強でFAなんすかね。

833:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 19:27:18 1by/vXS1
>>830
耳が大きめの人用かつ、角度が変えられるやつが欲しい

834:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 08:12:04 aiixxfmG
耳栓いいね
これなかったら東京のアパート暮らしで安眠なんてできん

835:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 08:21:02 Ksvf0f/L
今ふと思ったんだけど
遮音する能力は遮音する材料の質量が大きいほど遮音能力が高いんだよね
つーことはイヤーマフも耳栓も質量の大きい金属(鉄とかステンレス)で作ればいいんじゃね?
パチンコ玉の上からシリコン耳栓とか鉄の器でイヤーマフ作るとか
とりあえず今日はパチンコ玉を調達してきます

836:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 08:48:17 V1apecU5
>>835
重くなれば重くなるほど、首等に負荷が掛かって長時間使用できない

837:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 11:55:57 a/9iqIBs
せめて、鉛って言えよ

838:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 14:32:29 MYbWD2KB
耳の中に溶かした鉛を流し込む処刑?

839:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 15:49:35 da1yxWDY
お前の耳穴に鉛玉をお見舞いするぜということかもしれない

840:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 16:43:08 1vb5JkdL
最近日が明るくなるのが速すぎて
ちょっと夜更かししたらすぐ外が明るくなって新聞配達のバイクの音が聞こえてくるから
アイマスクと耳栓が欠かせない
不眠症には辛い季節だなぁ。

841:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 16:55:03 1vb5JkdL
人間にも動物の本能というものはあるから
モグラが土に触れてないと不安でストレスを溜めてしまうと同じで
自然なレベルの音には常に触れておかないと体によくないのでわ

842:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 20:54:39 Xnhfw5XV
寝てる時は耳栓して起きたらはずせばいい
何も問題はない

843:おさかなくわえた名無しさん
10/07/04 22:49:28 MYbWD2KB
ど~考えても、バイクの音なんて"動物の本能"とは掛け離れてるポ…

844:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 11:41:12 u/reUexr
耳栓を夜寝る時だけ付けて、朝起きたら外しているんだけど
右耳の穴がユルユルのガバガバになった…
左耳は変化なし

845:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 14:22:36 GXmxcFuk
2個とも右耳に入れちゃだめだよ

846:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 16:33:01 e92lP6Nc
長嶋茂雄のソックスかよwww

847:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 20:10:50 BpeMoEAx
ヘッドフォン機能付でオススメのイヤーマフはどれでしょうか?


848:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 21:01:23 bDx5Ye62
一番無難そうなのはQZ99かな


849:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 23:50:00 NiyjDu9X
え、調べてみたらノイズリダクションヘッドホン=イヤーマフなのか。
QZ99とL3どっちがつおいんすかね。

850:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 00:03:03 IbG+bmY8
L3は耳を覆うだけでヘッドホンではないだろう
イヤーマフっぽいヘッドホンはQZ99

851:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 00:11:34 Ej9tuZ4v
leightning L3はヘッドホン機能付いてないのでは?というかヘッドホン機能付いてるのが少ないかな
QZ99は分類としてはヘッドホンだけどある程度音が防げるらしいので。
パッシブノイズリダクションとか書いてるけど要は物理的に本体の遮音性が高いヘッドホン。NRRは25らしい
URLリンク(www.soundhouse.co.jp)
他にはこれのようにどこかのメーカーが既存のイヤーマフを改造したような物も幾つかあったり

イヤーマフの分類でヘッドホン機能が付いてる物は国内で買うと普通のイヤーマフに輪をかけて高かったり
国外から買おうとすると配送方法が高い方のしか選べなかったりでちょっと難しい
後はどういうのが欲しいかによる

852:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 00:13:36 J1TFL4ib
L3買ったんだがQZ99の遮音性がL3とどっこいならQZ99買えばよかったかもと思わざるを得ない。重いかな。

853:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 00:53:54 Ej9tuZ4v
L3はNRR30、L1で25らしいから同等では無いけど音出せばかき消されるからどんなもんかな
重量は420gだから重いな。家電屋で試せるかもしれないのとボリューム調整が付いてるのは良さげ

俺はH10Aを改造して満足したけど蒸れるのと側圧強いので長時間はキツいな
カナルイヤホンは楽でいいや


854:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 00:59:03 kFk9QkNL
丸めてもすぐ元に戻るorz
>>723のやつやってみるか

855:847
10/07/06 02:34:30 S93/45FM
皆さんの意見を考慮してQZ99というのを購入してみようと思います
有難うございましたー!

856:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 21:06:30 J1TFL4ib
>>855

レポよろです

857:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 01:17:10 TGCSNzdv
メテオスモール全然話題に上がらないけど
ダメなのか?

858:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 19:17:50 jeJfLkxr
>>857
メテオスモールってこれだよね
URLリンク(imepita.jp)


正直言って微妙
これを買うならメテオの方がいいと思う

859:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 19:34:10 c5RV9yzL
メテオ使ってみたけど大きいし圧迫感あるしで自分には合わないみたい。
くびれがいい具合にフィットするのかと思いきやそこまで入らないっていうね。
スモールはどうかなぁ。

860:おさかなくわえた名無しさん
10/07/07 23:45:34 ubYLaL2m
メテオは圧迫感確かにあるけど抜けにくいのがお気に入り
遮音性は耳の穴の形状がみんな微妙に違うから一概に言えないけど俺はCamoよりいいや
もう耳の穴ガバガバだぜ!

861:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 05:11:56 qd/Huwkl
ハワライのオレンジのベル型の奴ネットで評判いいからしてみたらまじいってえ。
圧迫感なのかナンなのか。

結局ダイソーオレンジにもどってくる。

862:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 19:40:40 itwfpUR8
オレンジのベル型ってMAXか
俺なんか耳穴調教されちゃったから丁度いいぜ

863:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 19:47:37 BnPQqrEz
一年くらい放置してた耳栓見たらヤヴァい色に変色してたw
やっぱり耳栓は使い捨てのものなんだと実感した。

864:おさかなくわえた名無しさん
10/07/08 20:50:17 EJc9dDBX
ポリウレタソの加水分解でしょ

865:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 00:27:23 W7u45p4b
俺なんか3年前に買いだめといたスパークプラフィットCamoまだ使ってるよ
常温だけどタッパーに100均乾燥剤入れて直射日光当てなけりゃずいぶんもつ
性能の変化も感じない

866:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 02:45:54 2i+nxX3i
メテオスモール良さそうだなぁ、今はE-A-Rのスモール大量購入して使ってるが
もう少し遮音性ほしいんだよなぁ、欲を言えば

867:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 03:18:31 XQ2J6jtA
ハワライ耳栓の一番の魅力は遮音性・・・ではなく、あの袋を開けるときのぺりペリ感。

868:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 06:19:16 3MQTBAnZ
Yellow NeonとBlasts Yellow Neonってなにが違うの?

869:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 21:34:56 jwQBbi+I
10年以上耳栓している人っている?

870:おさかなくわえた名無しさん
10/07/09 21:35:25 NTYuWrNX
ノリが違う

871:おさかなくわえた名無しさん
10/07/14 00:39:59 17QtSYaq
耳栓の匂いwwwwwwwww

872:おさかなくわえた名無しさん
10/07/14 14:50:43 aJOZfKcv
クチャ音って周波数的には人声と同等あたりなんでしょうか。
四六時中クチャ喰いしてる奴が近くの席に来てしまったので自衛したい。
クチャ音対策で耳栓してる人いたら(いない?)ご意見賜りたく。

873:おさかなくわえた名無しさん
10/07/14 15:03:07 s5AqXxWu
同等じゃない
自分にとって不快な音だから
余計に集中して聞き取ってしまう

その人と頑張って仲良くなってしまうと
案外受け入れられたりすることもある

耳栓が恥ずかしかったら何か音楽を聴く

874:おさかなくわえた名無しさん
10/07/14 15:04:57 s5AqXxWu
口あけて食べんのみっともないよって注意するのもありだけど
自衛したいならしょうがない

875:おさかなくわえた名無しさん
10/07/14 15:23:14 w5f3XHGe
自分も食事中だろうから、耳栓よりは音楽が良いかもね

876:おさかなくわえた名無しさん
10/07/14 15:41:27 UbxZjRnR
耳栓もしくはカナル型イヤホンをしながら食事をすると自分の咀嚼音がうるさ過ぎるんだが

877:おさかなくわえた名無しさん
10/07/14 16:24:15 aJOZfKcv
>>875
いや、四六時中。常になんか喰ってる。
ニチャ舐めクチャ喰いバリ噛みゴキュ飲み。のど飴は一日一袋。歯糞菓子煎餅鈴カステラ大好き。
常に音言わしてる。どうでもいいけど独り言も多い。

注意というかお願いもしたんだが、まぁ30にもなってクチャ言わしてる奴は一生治さんかと。
後ろ手に電柱に縛り付けて金属バットフルスイングで口に叩き込んでやりたい。

> 自分にとって不快な音だから余計に集中して聞き取ってしまう
えええ~?悪循環ですやん~
対人会話は少なくて電話がよく鳴るので、普段は耳栓、電話なったらささっと耳栓抜いて電話に出る、
ってのが理想なんだけどな。さすがに仕事中にイヤホンはまずいかな。見てくれ的に。



878:おさかなくわえた名無しさん
10/07/14 17:40:32 aN0x6OxW
歯糞菓子www

879:おさかなくわえた名無しさん
10/07/14 17:53:14 QaHPZo8T
歯糞歯ん歯~就職してたのかw

880:おさかなくわえた名無しさん
10/07/15 00:24:51 hkSgidfv
ワロタ

881:おさかなくわえた名無しさん
10/07/15 01:37:48 76/LYM5y
耳せん屋.comから10個のお試しセットが届いた。
早速、CAMOを試したが、結構、掃除機の音が聞こえる。
でも、耳栓したまま昼寝出来たが。

882:881
10/07/16 18:23:29 F0revSRs
あくまで私的ね。
今の所、Softiesが以外にいいかな。
CAMO SPARKPLUGS PURA-FITは片耳入りにくいし、テレビの音がよく聞こえる。
GOIN'GREENはまあ上よりは入れやすいけど、遮音については同じだな。
保留中なのはmeteors
MAX、E・A・R Classicは痛くて入れていられない。
残るは、EAR softBLASTSとsoftFX
明日から3連休、上の階のクソガキが大運動会、テストにはぴったり?
っていうより、引っ越したい orz

883:おさかなくわえた名無しさん
10/07/16 18:40:04 NVbEdvfA
いつの間にSoftiesも扱うようになったのか、ちょっと試してみたいな。
ちなみにSoftiesの太さはどんな感じ?pura-fitと同じぐらい?

884:おさかなくわえた名無しさん
10/07/16 18:40:27 vt7bslcL
まあ気持ちは分かるけど集合住宅の宿命だよね。
俺はもう金掛かったけど最上階の物件に引っ越した。

885:おさかなくわえた名無しさん
10/07/17 00:33:02 5OouELvo
>>883 ほんの少しだけsoftiesが細いかな
すそに向かってハの字の広がりがPURA-FITよりある、高さは同じ。
>>884
最上階と言わず、田舎でも戸建てに
戻りたい、もう、マンションはこりごり。

886:おさかなくわえた名無しさん
10/07/17 07:43:33 arL5yYQx
>>885
なるほど少し細いのか、今度試してみるよ。
ありがとう~

887:おさかなくわえた名無しさん
10/07/18 05:22:34 DMOMNIGV
camo、あまりの品質ばらつきに笑った。3回目にしてやっとまともなやつに。
以前はこんなにばらつきが酷くなかったと思う。

田舎は田舎で独特な騒音があるよ。
夏はあちこちで行事を知らせる信号雷を打ち上げるし暇だから花火大会もあちこちである。
ガキはガキで花火やるし。
結局騒音から逃げられないんだよね。

888:おさかなくわえた名無しさん
10/07/18 10:57:10 y0SCyM9l
goin greenのばらつきも酷い。なんでこんな・・・

889:おさかなくわえた名無しさん
10/07/18 13:18:56 qsNJMssT
>>887 前は埼玉の某河原側に住んでいたから分かる、朝からゲートボールのジジババが準備体操の音楽大音量でかけるは、自由人の方が明け方うがいをするわ、でも、ガキの奇声が一番たちわるい。

890:おさかなくわえた名無しさん
10/07/18 14:49:20 imIf1J+Y
しかしcamoが駄目となるとどうすればいいんだ?
MAXはデカすぎだし

891:おさかなくわえた名無しさん
10/07/18 21:23:07 qsNJMssT
softiesかmeteorsじゃないかな、少なくとも俺はこの2つに絞って最終テスト

892:おさかなくわえた名無しさん
10/07/18 21:46:00 imIf1J+Y
softiesかmeteorsはバラつき無いんですか?
あとsparkはどうですか?

893:おさかなくわえた名無しさん
10/07/18 23:06:41 4WOwh3Xu
潰さずに何度も使えるタイプで、良いの有ります?

894:おさかなくわえた名無しさん
10/07/18 23:35:39 MlvxZY0F
ないよ

895:おさかなくわえた名無しさん
10/07/19 00:00:43 nD7Mgrlp
ガムみたいなタイプってどうなの?

896:おさかなくわえた名無しさん
10/07/19 00:53:29 X/BteiSs
とりあえず髪の毛がくっ付く。
何回も使ってるとゴミがどんどん練りこまれていく。

897:おさかなくわえた名無しさん
10/07/19 01:01:39 swAvunj5
EARの耳栓は遮音性高くてよかったが、かたいから耳が痛くなる

898:おさかなくわえた名無しさん
10/07/19 13:25:13 zhtUI2Vj
痛いの通り越したら、なんか耳の中タコみたいなできて平気になった。
でも夏場蒸れるとかゆいいい

899:おさかなくわえた名無しさん
10/07/19 18:27:20 GqvHtyGX
>>892 >>541にあったけど、CAMO=SPARKPLUGS=GOIN'GREENみたいだな。
基本アメさんだから、バラツキもあるだろ。日本だけだよ、あんな丁寧に
人力で検品するのは。

不良率を考えて、ある程度多めに買うしかないんじゃ。
でも、全部ハズレだときついが。

900:おさかなくわえた名無しさん
10/07/19 18:29:53 YG5W1IGr
>>899
ありです
昔はそこまでバラつき無かったみたいなのになぁ・・・
F1レーサーにも使われてるのにバラつきあったら苦情とか来ないのかな
モルデックス以外の会社でも、バラつきはあるんでしょうか?

901:おさかなくわえた名無しさん
10/07/19 19:43:40 GqvHtyGX
買った全てが不良品の場合、製造ライン丸ごと駄目って事で
そのメーカー品は買わない方がいい。

バラつきがあるという事は、製造上不良品が出るが、物を作る以上
全く不良品が出ないという事はありえないので、許容率の設定の問題。

大量生産、単価が安いという事はどの会社もそういうリスクが
あるという事、改善する為には値上げするしかない。

F1なんかは、大量購入してるだろうから、駄目だったら
使わなくても捨てて、別の物をつかうんじゃ。

902:おさかなくわえた名無しさん
10/07/19 20:41:12 cN5mz4sT
ストック切れたので一年ぶりに顔出し。
音響系エンジニアなので耳を使った比較には自信あるでよ。

以前買った時は、遮音はcamo>=spark>max、さらにcamoとsparkはあくまで材質でなく圧迫による微かな差なので、
結果として肌触りの良いspark、あるいはまだ試してないgreenあたりが現行では一番良いかなという感想だった。

で、今見たらsoities最強って話になってるけど、そんなに良い?
今からsparkとsoftiesとgreen買って比べるつもりだけど、その前に聞いておきたい。
meteorsは好奇心を誘う形状してるけど、公式で遮音性が他と比べて一歩劣るとされてるので除外で。

903:おさかなくわえた名無しさん
10/07/19 23:23:49 vTWkKdMT
sparkはすんなり入るんだけどgoinはブニョブニョしてて徐々に耳から押し出される感じがある

904:おさかなくわえた名無しさん
10/07/19 23:26:23 xRrBU8ZZ
耳栓自体の性能の差異より、如何に適切な装着が出来る確率が高いか?な希ガス

905:902
10/07/20 00:52:40 VGReEeCh
ほむ、じゃあgreenは辞めてsparkとsoftiesの二種類でいっか、
softiesに期待して1:3くらいの割合で。
届いたら軽くレビューしますー

906:おさかなくわえた名無しさん
10/07/20 10:46:09 JKPEi5My
softiesはpurafitが好きなら気に入ると思う。両者共に品質は安定。
sparkとgoin greenはロット差が最近目立つようになってきた。でも、物さえ良ければどちらもお気に入り。

907:おさかなくわえた名無しさん
10/07/20 18:32:14 oa++WrjQ
サイレンシア変わった?
もちもち感が強くなって表面のサラサラ感がうpしたように感じたんだけど気のせいかな

908:おさかなくわえた名無しさん
10/07/20 18:43:43 6WpF++yv
>>904
君は正しい
でも耳の穴の形状が人それぞれだから合う耳栓合わない耳栓というのはあるけどね

909:おさかなくわえた名無しさん
10/07/21 14:52:35 ex1khjV9
softiesがいいという訳じゃなく
他のに比べると圧迫感が少ないから
選択肢に残った訳で、いくら性能が
良くても、痛いんじゃ眠れない。

E A RのsoftBLASTSは試した中で
一番楽なので、softiesとどちらに
するか検討中。



910:おさかなくわえた名無しさん
10/07/21 16:28:58 LoBxPaS9
>>906
softiesはpurafitが好きなら気に入ると思う。両者共に品質は安定。
これ本当?
ならsofties買おうかな・・・

911:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 01:04:23 zFYDtB0F
検索してたらすごく安いとこ見つけたよ

URLリンク(331000.net)


912:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 01:16:49 I8LnbWEO
定期宣伝キタ━━━(゚∀゚)━━━!!


913:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 06:29:13 aq6ociyj
でも客入らないと値段維持できないんだろうし、宣伝して安く買えるもんならいくらでもやってくれw
メール返信が手動だった頃から半年にいっぺんくらいの頻度で利用させてもらってるから。

914:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 08:21:59 6QQBYwIA
散々スレ荒らしといて何言ってんの?
2chは転売屋の金儲けの道具じゃないんだけど。

915:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 08:56:09 uPHpWVoy
>>913 >いくらでもやってくれ
このスレ的には永久にお断りです。

916:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 10:50:36 td1Ax7Sh
てっきり皆こういう転売屋経由してるものだと思ってたけど違うの?
実は箱買い個人輸入がデフォ?

917:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 13:05:14 EjXVhuy0
そもそもこれを転売というのかが疑問
単に人が儲かるのが嫌な人がいるんだろうけど

918:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 13:15:36 ysT31BTT
>>916
そこだけ特別。
過去スレ見れば分かるが自作自演の宣伝がしつこすぎて嫌われた。

転売屋でお試しセット→気に入ったやつを>>5で箱買いが定番。
海外は面倒とか多すぎるとか言って無理に転売屋を薦めるのは工作員
各自が必要量や値段を比べて好きなとこで買えばいい。

919:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 15:29:03 td1Ax7Sh
>>918
㌧㌧、なるへそ。

まぁそれでも箱買いは使い切るまで品質キープする自信が無いからできないんだけどね…

920:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 19:51:01 NRXCcPKn
品質キープって普通に日陰で放置してたら駄目なの?

921:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 21:10:18 t7WwVZYp
購入時期が円高だとちょっと得した気分になる

922:おさかなくわえた名無しさん
10/07/22 23:53:41 nhuA9594
確かに。

923:おさかなくわえた名無しさん
10/07/23 00:11:59 a8c0e9oF
>>920 上のレスに、ポリウレタン 加水分解でググれってあったけど、タッパーみたいな密閉容器に乾燥剤を入れて保管しろ。
と言うことらしい。

924:おさかなくわえた名無しさん
10/07/23 11:40:10 +0Tx4Nbl
>>923
ありです
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ買っておきます

925:おさかなくわえた名無しさん
10/07/23 15:17:32 W7Zvkz97
100均のでいいんじゃねえの?
乾燥剤とタッパーで200円で済むし

926:902
10/07/23 23:29:16 5D7D+R9n
Softiesトドイタヨー
内心Camo同様Sparkと大して変わらんだろうと思ってたら結構違ってビックリ。
取り敢えずエンジニア耳からMoldex三兄弟をレビュー。

○Came
アーミーで迷彩な柄は、汚れが目立ちにくいと思いきやそもそもちょっと汚らしい…
まぁそれはいいとして、少し固め、表面そのままなハードタイプなので、
耐久性はあるというか柔くなっても一応使えるけど長く耳に入れていると少し痛くなるのが難。
あんまり度が過ぎると耳の中荒れたり炎症起こしたりね。
圧迫感も三兄弟では一番あるけど、代わりに一応遮音性はSparkよりほんの少し高め。
でも正直あんまり魅力を感じない。

○Spark
見た目良し、固さも表面もほどほどソフトで文句なしの着け心地。
特に表面のスベスベやばい気持ちいい。
しかも耳掃除怠って耳垢くっついちゃってもすぐ取れる。
遮音も文句なし、長時間もダイジョーブ、とても良い耳栓だと思う。

○Softies
そして今回注目の彼。
見た目無難、固さは気泡多めのせいかSparkより柔らかめ、表面はふつう。
そしてなんと、マジで三兄弟の中で一番遮音性あったよ。
気泡のせいかな?左耳にSpark、右耳にSoftiesとかやってみるとわかるかも知れないけど、
低域含め他の耳栓より若干優秀。

○総括
Sparkを取るかSoftiesを取るかはすっごい悩むところだなぁ。
通常なら、近所がうるさくて寝れない~程度の騒音だったらスベスベSpark、
電車内とか雑踏とか爆音対策だったらキッチリSofties、がベストチョイスになるかもね。

以上、Moldex三兄弟レビューでした。
耳栓選びの参考になれば…

927:おさかなくわえた名無しさん
10/07/23 23:32:46 bU62Kj/s
>>926
参考になった。ありがとう。

928:902
10/07/23 23:36:45 5D7D+R9n
あ、やべ、>>926はCameじゃなくてCamoねw
わかってるとは思うけど。

929:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 03:51:53 iNvGY51K
のちの亀である

930:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 06:12:08 coldPFcg
Softies耐久性次第だなあ
貧乏なので頻繁に交換しないから

931:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 06:17:50 uuW3wJBn
長い人はどれくらい使ってるの?
俺は2回(2日)でもう捨てる。

932:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 10:35:00 01KDVnY3
暑さでCameが調度良い柔らかさになって一日中着用出来てる。

933:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 12:31:12 MnwNE/fZ
柔らかめ

934:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 15:08:32 MMHDtCFI
日に12時間として最低1か月だなあ
夏場はちょっと短くなるけど

935:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 15:39:45 T+CC5l+M
そうだねぇ、潰してもすぐに元に戻っちゃって装着しづらいほど柔らかくなるか、
あるいは汚れちゃったら換えてるな。大体1ヶ月。

936:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 16:07:23 uuW3wJBn
一月つかうと臭いとかキツくない?

937:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 16:11:57 zwmX/SXD
>>936 耳で匂いをかぐわけではないから問題ない

938:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 16:37:55 T+CC5l+M
>>936
匂い…いやしないけど。
毎日風呂で耳掃除してるしね。
着けて肉体労働してるか、耳に汗腺多い人なのかな?

939:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 19:44:19 8G+wjV9Q
毎日耳掃除は逆に耳を傷つけるので止めたほうがいいぞ
元々人間の耳は自力でゴミを外に押し出すそうなので
一週間に一回くらいでいいんじゃね

940:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 20:08:51 T+CC5l+M
>>939
耳垢の掃除は俺もそういう記述を見たことあるけど、
湿ったタオルで耳介と外耳道の入り口をふきふきするのは中々良いよー。
耳垢より、思いのほか汗とかホコリとかリンスーの残りとかで汚れてるのがわかる。

941:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 20:29:16 ggtPcAgy
消毒用エタノールでスプレーするのオススメ
水洗いと違って劣化しにくい
消毒して清潔さを保てる
俺だけの秘伝だったけど特別に教えてあげる

942:おさかなくわえた名無しさん
10/07/24 21:39:26 iNvGY51K
エタノールやってみたことあるが、思いっきり劣化する><

943:おさかなくわえた名無しさん
10/07/25 11:02:42 34IxEo0M
俺はウエットティシュで拭いている。
耳栓に汚れが付くので耳は汚れなくなった。

944:おさかなくわえた名無しさん
10/07/25 16:52:26 aYBGCLRX
【埼玉】「昼間からうるさい」引っ越し作業の音に立腹傘で女性2人に重軽傷負わす 富士見
スレリンク(newsplus板)

945:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 09:02:09 1iXHytRt
耳栓してその上にヘッドホンしてニコ動、ようつべ聞いてる
マジ快適すぎるw
でも耳悪くなりそう。。。

946:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 10:54:39 j7De0TTz
風鈴の出す高い音を最も遮音してくれる耳栓ってどれですか?

947:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 11:19:40 APCBsEr5
周波数ごとの遮音性能を見比べてもいいけど
大体どの耳栓も低音より高音を防ぎやすいので性能とつけ心地良さそうなの買っとけばおk


948:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 11:23:02 j7De0TTz
どうもありがとう

949:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 11:23:26 HW7kZhLU
>>945
俺もそれやってる 快適だよなー

950:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 12:55:59 P7Bc513w
>>946
その家に直接言う

951:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 13:05:44 z7cMVkyi
不眠症ですが耳栓をして寝ルことができるようになりました。
ただ朝起きると耳栓を外しているんだよね。
謎だ。今つけているのがあっていないのかな?

952:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 15:05:59 XPHG5dMd
密閉型のイヤホンは耳栓代わりには使えないだろうか

953:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 16:18:03 KNX6fJPj
使えるけど性能はお察し。
音に定評があって密閉性クソ高いのにはビクターFXC50や70があるけど、まぁ視聴機器はそれよか音の好みで選ぶべきでしょ。

954:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 17:07:29 SdwEwGPt
SE102だとかER-6iでおk
ただ遮音性が高いのでもコードが邪魔になるから結局は耳栓は耳栓で買えよと

955:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 21:42:21 GiUWNqrZ
>>946
うわぁ・・・俺と一緒の悩みだなw
とりあえずNRRが33のやつでいいんじゃない。
で、起きてるときは窓を全部閉めてクーラー、
プラス風鈴の音色の高さに近いCDをかける。

ま、でも、上の人も言っているように、
その家に風鈴を外すようお願いに行くのが一番いいんだろうけどね。
ただ風鈴ぐらいではなかなか言いにくいんだよね・・

956:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 21:46:33 4UOYn3Yy
>>945
それって耳栓で大きな音を防いでるから耳には問題ないんじゃないの?

957:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 22:40:34 DGmcj6pf
>>945
え?耳栓ヘッドホンて耳悪くなるの?

958:おさかなくわえた名無しさん
10/07/26 23:16:20 zy0GCWIN
別に難聴になっても、物音が気にならなくなるならそれでいいんだけど
難聴性で敏感耳になることもあるんでしょ?

959:おさかなくわえた名無しさん
10/07/27 01:10:13 7AaO31T8
>>723
これ実践したら前よりへたりにくくなった
ありがとー

960:おさかなくわえた名無しさん
10/07/27 09:56:29 IVWu3FA3
耳栓(MAX)の上からヘッドホンやったことあるけど
相当音でかくしないと聞こえなかった
ちゃんと曲が聞こえる状態だと耳にダメージ与えそうで怖い

961:おさかなくわえた名無しさん
10/07/27 11:53:49 FGnTyMOQ
>>953-954
ありがと
参考にする

962:おさかなくわえた名無しさん
10/07/27 20:18:29 fh5wvo58
>>959
2つ折り、俺その方法ダメだった。
新品でも耳の奥まで入れる事が出来ない。
耳が小さいとダメなようだ。


ああ、井戸端会議ババアの下品な笑い声、耳栓素通り。
家の中でしゃべってくれればいいのに・・・

963:おさかなくわえた名無しさん
10/07/27 20:36:34 0Pf+dixv
>>962
修行の邪魔になるので静かにしてください

と直接言ってこい
家のドアに松本智津夫の写真を貼りつけておいた上でな
たまに修行するぞ修行するぞと唱えておけば効果倍増だ

964:おさかなくわえた名無しさん
10/07/27 22:10:33 fh5wvo58
>>963
集合住宅の隣同士だから、それじゃウソだって事がすぐばれるよ。
急にオウムの信者になるっておかしいだろ?

一度直接、よそでやってもらえないか、と苦情を言ったのがきっかけで、
井戸端の傍を通る度に睨まれている身の上。
病んでいるんだ。ネタレスはやめてくれよ('A`)
「井戸端会議 迷惑」でググってごらん。悩んでいる人、割と多いんだぜ。

耳栓、色々試したが、ババアの下品な笑い声には全て敗北。

965:おさかなくわえた名無しさん
10/07/28 09:52:23 ikRWRmNV
当方MAX使用中。

耳かきをしようとしたらやたら耳が痛いんだがコレって耳栓のせいなんだろうか。
どんな症状なのだろうか。

966:おさかなくわえた名無しさん
10/07/28 14:10:29 npWTRY+3
耳垂れ&外耳炎来るで

967:おさかなくわえた名無しさん
10/07/28 14:16:04 e30sLWie
耳栓が合ってないのかもしれない

968:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 00:10:49 qJ0/4PTw
>>964 うちもマンションのエレベーターの前に部屋があるので、「ちょっとうるさいんだけど、話すなら下降りて表出て話してくれない」って言ったら退散したけど、
昔、松田優作が言ってたが、怒鳴るより
黙って一言位の台詞を言った方が悪役と
して恐い雰囲気が出るみたいな事を言ってた。

969:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 00:21:09 qJ0/4PTw
>>964 世間体が気になるなら難しいけど、睨まれたら、薄気味悪い笑い顔で
近づいて「よう、いい天気じゃのう」
って言って相手の顔を上から下へ舐める
様に見る、うまく行けばむこうは確実に
避ける様になる。

970:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 01:41:59 uxpfaJnh
俺は咳払いしまくった
誰も近寄らなくなり、腫れ物を扱うようにご機嫌を伺うようになった
多分精神病と思われてる

971:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 02:25:35 qJ0/4PTw
>>970 気にするな、人に迷惑かけて
平気でいる方がよっぽどキチガイだ。
法さえ侵さなければ問題ない。
堂々としていればいい、そうすれば
相手が気迫に負けて退散する。
耳栓スレなのに、話題がそれてすまん
>>ALL

972:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 10:33:25 yLkQCNdN
>>971
いやいや、わかるよ。人間の話声が一番耳障りだもん
自分は分譲一軒家だけどマジで引っ越したい…無理だけどさ
だけど余所に移っても試しに何週間か住んでみないと井戸端などの危険因子はわからないんだよなあ
スーパーででっかい声で喋ってるおばさん見るたびに
「この人の近所の人は苦労してんのかな…」とか想像してしまうようになった
携帯の着信拒否みたいに特定人物の声を消す能力が欲しい…割と真剣に

973:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 11:31:58 qYnJIQEX
MAXライトを使用中なんだけどこれよりいい耳栓は何かな
女性向けの小さめの耳で、人の足音とドアの開閉音が防げるものが希望なんですが
梅雨明けしてからもう2週間ぐらい1日1~2時間ぐらい寝たら騒音に起こされる生活が続いてる
寝てなくて死にそう…

目の前に青い変な色が見えてきだした
どれだけ頼んでも音を出すから分譲住宅なのに引っ越したい

974:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 11:39:57 2PT5/2VZ
いやーまふして ねたらいいのだよ

975:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 11:45:09 fZ3WVn+W
>>973
URLリンク(mimisen.0014.biz) で自分に合うのを探すしかない。

976:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 11:49:07 qYnJIQEX
>>974
お勧めのイヤーマフありませんか

>>975
ありがとう

死にそう…眠りたい

977:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 13:00:29 xN0hytD6
>>973
Laser LiteかPELTORのNEXT NITROとかどうだろう?
どちらもMAXライトよりカタログスペックで勝っていて、大きさもほどほど
中音域に強いらしいので足音向けなんじゃないかと
付け心地は圧迫感あまり無かった気がするけど
camo付けっぱなしで眠れるゆる耳の意見なので参考程度に

Moldex系は丸めた時にすごく細くなって戻りもゆっくりめなので付けやすいと個人的には思っているけども
あれ付けたまま眠れるのは相当耳穴ゆるい人だろうしなあ

お試しセット(耳栓は個体差があるので同種が数個ずつがベスト)買って色々試してみるのがいいと思う
耳に合う合わないは結局本人しかわからないし

978:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 15:20:05 2PT5/2VZ
>>976

L3しかもって無いけど、最近コレしながら寝れる様になった
はじめはキツイし、蒸れるし寝返り打てないから慣れが必要だったけど、眠気が相当なら寝れる。。(同じことしてる人は少ないだろうけど。)

当方国道沿いに住んでるが、耳栓+イアーマフで外の工事音や隣部屋の会話はほぼ気にならずに寝れるように。
工事の振動は・・・どうにもならんが。


979:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 15:25:50 spmGZZ5B
Moldexは付けやすいねぇ。

>>973
sparkはMoldexでも特に細めだね。
あとSoftiesも柔らかいから付けながら寝れる。
Camoはそんなことしたら炎症起きるw
まぁMoldex信者なわけだけど。

980:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 17:59:12 deJ1prY6
耳の中にある蝸牛って、ひとつだけなんでしょうか?
それとも左右にあって計2つなんでしょうか?
気になってしかたありません。
いくら調べてもわかりません。

981:973
10/07/29 18:09:39 qYnJIQEX
レス下さった方ありがとう

>>977
ていねいにありがとう
Laser Liteはよさそうですね。試してみます

>>978
体験談をありがとう
耳栓をいろいろ試して駄目そうならL3検討してみます

>>979
上で薦めてもらったものとそちらと含まれるものを
注文してみました。
ありがとう

ふらふらしてるので誤字脱字あったらごめんなさい

982:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 19:41:04 fZ3WVn+W
>>980
URLリンク(health.goo.ne.jp)

これで分かるかな?

983:おさかなくわえた名無しさん
10/07/29 20:05:07 9VIzztbY
>>968
松田優作のそれ、参考になった。
機会があったら使わせてもらうよ。
でもオレ、背低いんだよな・・・工藤ちゃんみたいにサマにならない・・

>>969
う~ん・・・普通のやつには良さそうだけど、
そのババアの井戸端仲間には3回懲役くらってるのがいるんだ。
だからそいつが居たりすると、色々とメンドウなことになる。

>>970
オレのところは咳払い全く効かなかった。
それどころか反抗心が出てきたのか、ますます大声で・・・
だから注意したんだ。
オレのところ普通のババアじゃないんだよね・・・
70キロぐらいの太っちょで金髪に染めてて40代中盤。犬もうるさい。

オレは・・・・ババアの声だけを通さない耳栓が欲しい!あとの音はいい!

984:345
10/07/29 22:06:42 i9g9TFVZ
レポします
カラス、犬、蝉の鳴き声
人の声
救急車のサイレン
バイク、車、電車の音
花火、ピアノの音
選挙カー、中古買取車、石焼き芋、ワラビ餅の音
雨の音
全て完全に消えます

しかし、上からの振動音とかは本当に若干小さくなった位でほとんど変わりません
あと雷の音だけは防げなかったです
全部で250万かかりました
貯金は尽きました
5畳の部屋は4.5畳位になっています
ふとんがあるので本当に狭いです
振動音は耳栓でほぼ防げます
問題はTVを見るときや、PCで動画を見るときだけです
分譲で逃げられない人は考慮してみて下さい
工事には1ヶ月位かかります
工事までにもいろいろとかかります
また、防音工事をする時は会社をよく選んでください
ピンからキリまであります
比較した訳では無いのでお勧めとかは出来ませんが、自分は大手の昔からある企業にやって貰いました
振動音だけは消せないとあらかじめ言われました
これだけはどこの会社でも建物を一から作り直さないと無理だそうです
対応も良かったですし、出来にも納得いってます
振動音だけが本当に残念ですが
振動音のみで悩んでいる人は絶対にやらない方がいいです


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch