日本びいきの外人を見るとなんか和むpart142at KANKON
日本びいきの外人を見るとなんか和むpart142 - 暇つぶし2ch941:おさかなくわえた名無しさん
10/02/16 23:54:34 O0W6Wz1g
))910
「白虎」とは西方の夷城(四川・重慶付近)にいた「巴族」の有名な族長「廩君」のこと。
「青竜」とは東方(渤海北岸の奏皇島付近)の海族「青竜族」のこと。
(現在はそこに青竜満族自治区があるが本来の青竜族は満州族とは違う)
「鳳凰(朱雀)」とは南方(江南地方)の金天氏「少昊」を示すトーテム。
「玄武」とは「蛇のトーテムをもち、大洪水で一族がほぼ全滅する中、亀の背(山東半島のこと)に助けられ生き延びた伝説」の「伏義・女禍」のこと。

廩君は夷族で「伏義」の末裔。ちなみに「伏義」は三皇(天皇・地皇・人皇)の筆頭。
「少昊」も夷族で太昊「伏義」の末裔。
青竜族はもろに東夷の海洋民族。

結局、全部「伏義つながりの夷族で先住種族」であり、「チャイニーズにとっては異民族」。
しかし、漢の始祖である「劉邦」は、なぜか伏義や女禍を祖先神とし、漢王朝は四神を守護神としている。

北方、南方、西方の夷族は山地に追いやられて少数民族となったが、東方に追いやられた東夷だけは海を越えてる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch