風呂場に石鹸ある生活 Part12at KANKON
風呂場に石鹸ある生活 Part12 - 暇つぶし2ch129:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 09:22:29 WSef5Qgp
ラッシュ、石鹸は好きだったけど価格が上がってぼったくりにも程があると思って買っていなかったが・・・
シーシェパード支援してるならカワネ。支援しながら日本に出店するとか都合良すぎてアホか。撤退しろよ。

130:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 11:59:49 1TktmVNP
>>125
ボディショップは盗人のグリーンピース支援だよw

131:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 13:23:23 8/mdjaqJ
>>130
以前はグリーンピース
いまはシーシェパードを支援してるよ

132:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 13:46:38 1TktmVNP
>>131
うわ!そうですか。ありがとう。

133:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 14:31:20 2/bB3g/G
シーシェパードやら何やらは死ねと思うが
だから言ってよく言う「不買運動」とかやっても何の効果も無いし。
「それはそれ、これはこれ」っていう感じかな。
チョン大嫌いとか何やら言ってるヤツでも普通に韓国焼肉食いに行くしな。
そういうヤツ見るとアホかと思う。
「嫌い」なのは結構だがなぜ「それはそれ、これはこれ」にできないかなあと。

134:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 15:47:30 A+fMl+TG
>>133
韓国焼き肉なんか食べない。
日本式のみ。
不買運動はかなり効果あり。

それはそれ、これはこれではダメだ。徹底しろ。

135:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 16:05:26 msIo4gAF
>>134
何だ?「日本式」ってw
牛角だろうが焼肉「さかい」だろうが全部「韓国式」
要はキムチがメニューにある店は全部「韓国式」
「韓国式ではない」と言える焼肉は鉄板焼や陶板焼きのステーキだけ。

136:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 16:13:33 6k9EWPsP
>>133
何故、焼肉屋の話に広げるわけ?スレチ。

ラッシュは、石鹸で有名な業者。偽善暴力団、
シーシェパードに資金を出しているところに
私はお金遣おうなんてと思わないわ。
ラッシュって、売り方もしつこくてうざいしね。




137:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 16:15:02 A+fMl+TG
>>135
えっ?知らないのか。
台湾、中国、その他海外行ってみ。
日式焼肉ってあるから。

日本人がやってるものは日本式
韓国とは違う。

韓国行って焼肉食べてみ。日本の焼き肉との違いが分かるから。

138:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 16:48:48 AbK7zkw/
>>133
Lushの売り上げは暴力に訴えるテロ以外の何者でもないシーシェパードの
支援に回ってると、風呂場ですっきりしながら考えると良いよ。

139:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 17:39:32 hrRZw3Xg
ラッシュのもボディショのも全然いい石鹸じゃないからよかった。安心して不買。

140:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 18:25:24 s8SBPoje
私もラッシュが凄く人気あるみたいだから一度買おうと思ったけど
成分表見て止めた。ラッシュって見た目、香り重視な商品なんだね

141:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 18:34:43 IdqD0Pbj
風呂雑談
URLリンク(live.nicovideo.jp)

142:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 18:51:35 3hnWRs0c
>>140
「なんちゃって手作り風」なんだよね。
それをわかってて買う人や、成分気にしない人にはいいんだけどね。
「手作りナチュラルコスメ」だと思い込んで買っちゃう人にはちょっと気の毒だ。
自分も物によってはたまーに使いたくなるよ。


143:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 19:03:55 VB6HcxP0
そうそうあそこは雰囲気だから、かわいいとかw
気をつけないとマンゴー入りをくらうw

144:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 19:20:12 193ZKBN4
wikiをみたかぎりではLUSHは確かに資金援助やっている。せっけんマンセーの住人だけど
事実なら買いたくない。

145:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 19:37:10 A+fMl+TG
店員がすぐ声をかけて来てうざい。
けっこうなノルマあるんだろうね。

まぁ日本の店だけだと思うけど。

146:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 20:29:59 tiRBKFuX
1~2ヶ月前、LUSHのサイトのトップに「シーシェパードとは無関係」
ってでかでかと書いてなかった?
何度か見たので勘違いじゃないと思う。
今、確認してるけどその表記がみつからない。
なんかいろいろと杜撰な会社なんだと思う。

147:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 20:43:36 3hnWRs0c
>>145
「プレス接客」ってな、ターゲット決めて圧迫接客するノウハウがあって、
スタッフはそれをしなければならない。
販売業なんて多かれ少なかれ似たようなのはあるんだけど、
LUSHはそれにかなり力入れてて、研修室見るとドン引きするよ。

148:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 20:43:53 15rFr2LV
その会社がどうであろうと
このスレに来る人たちの石鹸好きな気持ちになんら変わりはないし関係もない

149:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 20:46:48 193ZKBN4
>>146
URLリンク(www.lushjapan.com)

ここを読んでみると
LUSHジャパンは直接は関係がなくて
金を出すことを良しとしているのは海外にある本部のほうかなと。
でも繋がっていることはたしか。

今後気持ちよくお風呂で使う気にはなれませんね。

150:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 20:47:17 A+fMl+TG
ジャパンは支援を行なっていないらしい。
ここは別会社か?ライセンスか?
本家が関わっていたら一緒だわwww

本家無視して自分とこは違うとかちょっと会社としてどうかと思うけどね。

ということはUKはしつこい接客は無いのかなwww

151:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 20:52:57 A+fMl+TG
>>147
あ、やっぱり。
店に入った瞬間ここなんかおかしいと思ったんだよ。

友達が好きでよく行く事になってしまうんだけど自分はひたすら無言で居るな。うなずくだけ。貝になってる。良い匂いのもあるのに実に惜しい店だ。

152:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 20:53:31 3hnWRs0c
>>150
あるあるw
泡だて器カシャカシャしながら近づいてくるよ。外国でも。

153:あぼーん
あぼーん
あぼーん

154:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 20:56:11 A+fMl+TG
>>152
同じくしつこいのか。残念。

155:あぼーん
あぼーん
あぼーん

156:あぼーん
あぼーん
あぼーん

157:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 21:05:05 A+fMl+TG
このスレに来るって事は石けん好きなんでしょ?
そういうのよくないよ。

石けんの事考えよう。

158:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 21:06:50 15rFr2LV
>>147
そこの会社のことを語りたいのならその会社のスレへ行ってくれ
ここは石鹸好きな人たちが石鹸について語るスレだ
その会社の方針やら金の行方やらを語るスレではない

159:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 21:08:19 pBHgpndn
LUSHは専用スレあんだから、そっちでやってくれ。LUSH買ったことないけど、この流れ気持ち悪いから。

160:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 21:11:36 A+fMl+TG
>>158

少なくても自分には有益な情報。
たかが石けんだけど、バックグラウンドも重要。

161:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 21:15:37 A+fMl+TG
さすが自治厨さんパネェっすね。
そう思うなら違う話題振ったらいい。

162:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 21:27:32 6k9EWPsP
牛乳石鹸は絶対に支援しないだろうな。
つかうぞーーーー

163:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 21:39:33 DtZyx9YB
そもそもLUSHだろうとボディショだろうとマツキヨだろうと街中に出店してる店や地域に根付いた工場だって
メーカーだって全て地元の893にみかじめ代払ってんだけどな。勿論、牛乳石鹸もな。
でもお前ら普通に石鹸買うじゃん。不買運動しろよ。

164:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 21:55:49 VIJXpYLr
花王ホイップ使うと必ず肌が粉吹く
意外と脱脂力強いんだね
香りはいいのに残念だorz

165:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 22:15:32 1TktmVNP
>>160
うん。情報って大事だと思う。

>全て地元の893にみかじめ代払ってんだけどな

というワケでソース希望です。とりあえず牛乳石鹸の工場のだけでいいので。




166:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 22:38:33 A+fMl+TG
>>165
アホは放っておきましょうw

実際にそんな事をしていたら日本からヤクザは居なくなるでしょうね。

167:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 22:44:20 3hnWRs0c
>>164
花王ホイップはけん化法ではなくて中和法で作ってる。
短時間に沢山安く作れる方法ね。製造方法はボディソープとたいしてかわらん。
なので、肌あたりのマイルドさが欲しい人にはちょっと向かない。
大丈夫なひと、そんなのキニシナイ!人むけ。成分にこだわりたい人にはあまりオススメしない。
自分は夏場のサッパリしたいシーズンにだけ使ってるよ。香りはいいんだよね。

168:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 22:50:21 193ZKBN4
>>163
何嘘ぶっこいてんのw
うちは実家が製造業をやっていて、某商店街に店だしてる(自社ビル)。
といってもちいさいけど。

普通の会社や店舗はそんなしょば代なんぞ
払ってないよーー。



169:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 22:51:55 AQE+fJAA
>>167
やばい・・・そんなこと気にせず、セールしてたからって
トロピカルパッションを5Pも買っちゃったよー
一人なのに失敗だったら消費できないw

170:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 23:03:32 AbK7zkw/
>>167
中和法ってことでどうかなと思ってたんだけど、エスケーの(もらいもの:
生協専売の台所用)は結構良かった。台所と手洗いに使用ということでここ
にふさわしくないけど、鹸化法の他社のと遜色の無い使用感ではあったよ。


171:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 23:17:48 FE6h0TgH
このスレどうなってんの?
安価がめちゃくちゃに見えるのは俺だけ???

172:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 23:17:52 3hnWRs0c
>>169
使ってみて合わなかったら台所にでも置いてハンドソープにでもすればいいよ。
問題なければそのまま使えばいいんだし。



173:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 23:20:36 AQE+fJAA
>>171
削除されたスレがあるからだと思う。
ログ再取得してみて。

>>172
うん。駄目だったらがんばって他で消費する。
問題ないことを祈る・・・

174:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 23:21:07 AQE+fJAA
スレじゃなくてレスだ。あぼーんがあるとおかしくなるよ

175:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 23:21:30 FE6h0TgH
>>173
ログ再取得出来ました
ありがとう

176:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 23:21:43 SFqfxLMQ
>>171
途中連投コピペが削除されてるから
環境によってはずれてるのかもしれない

177:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 23:22:03 SFqfxLMQ
乗り遅れorz

178:おさかなくわえた名無しさん
10/02/14 23:39:02 FE6h0TgH
>>177
いやいや、詳しいレス感謝です

石鹸スレだけに俺のpcだけレス番スベッてんのかと思ったよw

しかしなんだ、社会的問題はさて置き、牛乳石鹸青は泡立ちいまいちだったな。。。

179:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 04:55:39 VumNpTAn
個人情報を大量に貼っているアホがいるからですね。
■ 重要削除・大量コピペ 削除専用 ■
スレリンク(saku2ch板)

180:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 08:10:35 DATtcpmY
前からオクなんかで出品されてて
気になっていた、ポーラのフルーセア石けんセット
ついに落札してしまった!

すずらん、夏ミカン、コスモス、リンゴの4種。
到着をwktkして待ってる。
特に楽しみなのがコスモスの香り。想像つかん。。。

181:あぼーん
あぼーん
あぼーん

182:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 11:45:48 6yv/ctxy
小学校の手洗い場にあったレモン石鹸ってどこで売ってる?

183:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 12:49:52 3Yb0MpgS
>>182
店によるけどドラッグストアやホムセンなどで

184:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 19:07:08 bWUkRxhk
石けんの脂欲しさに鯨乱獲してたのは、自分たちなのにね。
ホントに脂だけ!
船上解体で皮も肉も骨も内蔵も海洋投棄。

食文化を持たないからね、畏敬の念もマヤカシ、
オステリックのなすりつけ

185:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 19:16:47 6X/kSIuO
>>184
>石けんの脂欲しさに鯨乱獲してたのは、自分たちなのにね。
ヤツらの擁護はしないが、それは知識として間違っている。
石けんの脂は元々は植物油か牛脂。
そんなわざわざ海に船出してあんなバカデカい生物を吊り上げて
石鹸を作るためだけに脂だけ取るなんてのは費用対効果的に無駄。



186:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 19:22:24 UORQ8SmT
ペ○○ンもパチンコ経営したりしてる企業だと知ってショックだった
好きな商品がたくさんあったのに残念

187:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 19:23:02 B/6Qiwjs
>>184
鯨の脂は石鹸用じゃなくて灯り(燃料)、潤滑油用。今の石油に近い。

でも連中の言い分をひとつだけ認めるとしたら、「今の彼らは捕鯨をやめている」ってことだ罠。
日本も伝統伝統言うなら、わざわざ南氷洋まで行かなくても
日本近海に来るやつを伝統漁法で獲ればいいのに、って思うけどね。なんか理由があるんだろうね。


188:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 20:27:09 rRqRgxQp
鯨肉ってうまい?鯨の竜田揚げは食ったことあるけどまずかったんだよなー。
親は給食で食った鯨肉は当時ご馳走だったって言ってたけど、随分昔の話だし。

189:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 20:47:33 E1Xk6yOF
>>188
いくらなんでもスレ違い

190:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 21:49:59 3e+iCwWF
>>188
誘導
スレリンク(food板)

191:おさかなくわえた名無しさん
10/02/15 23:00:54 VumNpTAn
>>187
たしか獲る場所が制限されてるはずですが。
アメリカ、カナダ等の捕鯨は許されて日本「だけ」がダメなのはおかしい。
中国や韓国も捕鯨しているのですが叩かれない理由が知りたいわー。

192:おさかなくわえた名無しさん
10/02/16 00:40:23 9iUe3XSv
>>186
それ何て石鹸?

193:おさかなくわえた名無しさん
10/02/16 01:42:14 TnW0zzMC
ペリカン 社長 死体 でGoogle

194:おさかなくわえた名無しさん
10/02/16 01:48:07 kePvwaE5
石鹸会社って獣脂を扱うからB系が多いっちゃ多いのは事実。
でも、高級バッグやランドセルみたいなもんで、
良い物を作ってる人たちであることも事実。

195:おさかなくわえた名無しさん
10/02/16 08:14:33 d95HgDRt
小学校の手洗い場に檸檬石鹸がおいてあったのってどこの地域or年代ですか?
このスレでよく出てくるけど、中部地方20年前の自分が通ってた小学校は
緑色の液体せっけんシャボネットだった
幼稚園の時はみかんのネットに入った固形石鹸だったけど、牛乳石鹸などの
普通の白い四角い石鹸だった
檸檬アメみたいな香りがするなら使ってみたいなぁ

196:おさかなくわえた名無しさん
10/02/16 11:56:44 i+GPBWo6
>>195
アラフォー世代、瀬戸内海近くで育ちました。
小学校の手洗い場はみかんネットに入ったレモン石鹸がデフォだったよ。
でもトイレだけは緑色の液体だった。なんか薬臭い気がして
わざわざ廊下の手洗い場まで行ってレモン石鹸で洗い直してたなー。

197:おさかなくわえた名無しさん
10/02/16 14:36:52 KfCQfJmW
24歳・那覇市
確か小学校はミューズ使ってた気がする
幼稚園の時は各家庭からの持ち寄り

198:おさかなくわえた名無しさん
10/02/16 17:33:27 ds7Zo4c7
レモン石鹸大好き。夏はレモン石鹸で身体を洗います。
良い匂い~

199:おさかなくわえた名無しさん
10/02/16 17:46:16 A0rMwa9f
15年ぐらい前の東北の小学校ではネットに下がったレモン石鹸だった。
それは記憶にあるけど中学時代は一体何使ってたんだろ・・・
液体石鹸使ってた記憶は無いし同じくレモン石鹸だったのかなー。

200:おさかなくわえた名無しさん
10/02/16 19:46:17 7vZlYXeJ
>>195
36歳 千葉県市原市
うちの学校はみかんネットにレモン石鹸だったよ
教員用トイレだけ緑の液体石鹸でなんかずるいと当時思ってたw

201:おさかなくわえた名無しさん
10/02/17 01:47:55 RTaumFSA
39才愛知北部
うちの方はアルボース石鹸(緑の液体)とレモン石鹸は半々だったような記憶が・・・
主に外の水道場にレモン石鹸がみかんネットに吊るしてあったような
うろ覚えだけど、緑の液体石鹸の方が記憶に強く残ってる

202:おさかなくわえた名無しさん
10/02/17 09:29:33 im5VRo+i
195です
ほおおそうかー檸檬石鹸が使われてた学校って地域も年代も結構バラバラですね
逆に家で使ってた!とかおばあちゃん家で使ってた!とかの書き込みは見ないので
なんか不思議だ。
ともかく過去レスから見て手洗い専用でもないようだし、使ってみたいです。風呂場で。


203:おさかなくわえた名無しさん
10/02/17 17:56:15 7L9phCyL
なんか昭和の生活スレみたいになってるねw
確かに一時期ボディソープ全盛になって、石けん=昭和みたいな認識になってたかも
最近再び石けんのブームが来たと勝手に思ってるが、
それは単にこのスレの住人になったからか?w

204:おさかなくわえた名無しさん
10/02/17 18:00:53 ebqR+xJN
花王ホワイトが合わなくて牛乳石鹸にもどしたくて数ヶ月、
先日やっとのことで青箱牛乳石鹸へ交代。

こんな匂いだったっけ?

ちょっとホワイトのいい匂い思い出して寂しがってる。
でもやっぱり牛乳石鹸の方がしっくりくる。

205:おさかなくわえた名無しさん
10/02/17 18:49:08 VyyipXnG
>>201
同い年、名古屋市。
市立の小学校時代はアルボース石鹸だったなあ。
それも掃除当番(子供)が補充してたから濃度がメチャクチャw

それと、ここの「石鹸」とはちょっと「別枠」だが中学校時代は
「クレゾール石鹸液」でトイレ掃除をさせられていた。これもまた掃除当番の担当なので
100%の瓶ごと渡されて、バケツで薄めて使うので濃度がメチャクチャ。
それも「素手で」雑巾を浸して使うので肌に悪いことこの上ない。
つーか「クレゾール」て「劇毒物」なんですけど・・・そんな物を厨房にw

206:おさかなくわえた名無しさん
10/02/17 20:04:40 U6WfVn51
クレゾールって…。
素手でさわったらいかんもんなんじゃ…。
若いから大丈夫なのかw

207:おさかなくわえた名無しさん
10/02/17 20:11:25 U6WfVn51
これだけじゃなんなので。
ダイソーの薔薇の香り石鹸使ってみました!
これ泡立ちいいです。表面をなぜると、きめ細やかな泡がふんわり立つ。
洗い上がりはさっぱりとして、でもかさつかない。
シャンプーしてもさっぱり。
これで三個で100円はイイ!
が!しかし、なんせ香りが薔薇じゃねえ!
こりゃシソだ!
これでシャンプーすると梅干しになった気分になれるんだぜ…。
手洗い用にしようかな。

208:おさかなくわえた名無しさん
10/02/17 20:24:54 GLPAKzpG
>>207
>が!しかし、なんせ香りが薔薇じゃねえ!
>こりゃシソだ!

バラはバラでも花じゃなくて、実(いわゆるローズヒップ)の方の香りだったりして・・・w
シソっぽい香りだったら、食器洗い用でもいいかもね。

209:おさかなくわえた名無しさん
10/02/17 20:50:58 KYIpkNiA
同シリーズのお茶石鹸も、いいにおい!と思ったが
そういやお茶の香りじゃなかったことに今気がついた。

210:おさかなくわえた名無しさん
10/02/18 13:22:09 6ZAE/S6u
>>207
シソ わらたw
散々高評価でニオイがそれかいwww

気になり過ぎる

211:おさかなくわえた名無しさん
10/02/18 17:39:21 MWI0HQz/
「シソの香り」と開き直ってしまえば良さそうだね
気になるな

212:おさかなくわえた名無しさん
10/02/18 18:10:39 /3nLJa2C
ドレッシングとかでもそうだが「シソの香り」っていうと一般的なのは「大葉」=青じその事を指すと思うのだが。
シソ焼酎も青じその香りだし。
>>207は梅干と言っているのでシソはシソでも赤じそ=梅じそなんじゃないか?
「梅じその香り」は「シソの香り」とは言わないと思う。「梅じその香り」は言うなら「梅(干し)の香り」でしょ。

213:おさかなくわえた名無しさん
10/02/18 18:20:24 Vj3w1fSM
なんかダイソーのシソ石鹸がほしくなってきたわ

214:おさかなくわえた名無しさん
10/02/18 19:04:55 sRpJyF09
匂いの受け止め方って人それぞれだよね。
私は、アイボリーのアロエはメロンというより
瓜臭くて青生臭いと感じる。生臭いって魚じゃないだろって
いわれそうだけど、でも青生臭い。
ヨーカドーのゆず石鹸は、和風のシソも混ざっているふうに感じる。


215:おさかなくわえた名無しさん
10/02/18 19:39:53 5QXAUZod
初めて牛乳石鹸を買ってみたよ
小さい頃、家にあったんだけど、確かすごく良いにおいだった気がする
身体洗いに使うので、今からとても楽しみ

216:おさかなくわえた名無しさん
10/02/18 21:54:31 s9069Ey2
ダイソーのシソ石鹸気になるw
ラックスの海藻(2個100円)って何の香りだろう?
使ってるとイチゴ味(無果汁)みたいな甘い匂いがする。
あと、アレッポで体を洗ってると宮沢賢治の「注文の多い料理店」を思い出すんだ…

217:おさかなくわえた名無しさん
10/02/19 04:23:01 bLfrVmRe
>>203
いや、石けんの手作りとかも密かに人気だしね。
うちも子供の頃は石けん使ってた。結構当時はお歳暮だのお中元だので石けんの詰め合わせを
貰うこともあって、わざわざ買うというよりは常に家にあったな。資生堂のHONEY CAKEとかね。透明感のある赤い石けんが綺麗だった。
あれを何故か、「ホネケーキ」と呼んでいた気がする(汗)
その後は最近までずっとボディシャンプー。なんか便利だから?でもある時、一個800円ぐらいのオリーブオイルが入った
石けんを東急ハンズで買ってみた。ボディシャンプーよりすごくスキッと洗え…でもかさつかない。それからというもの、
石けんファンになり、色々使ってみてます。

218:おさかなくわえた名無しさん
10/02/19 04:35:50 8t5EIWa2
ハンズメッセに行くと石鹸コーナーはとても盛況。
でも「石鹸なんて使わないので貰っても困る」、ってひとも何人も知ってる。
2極化してるんじゃないかな。
うちも一時はボディシャンプーだけの時期があった。

219:おさかなくわえた名無しさん
10/02/19 04:57:57 Mql0ziui
>>216
アレッポでキレイになったら次はボディスクラブどぞー^^
つ塩


220:おさかなくわえた名無しさん
10/02/19 06:27:46 wHNkAK2f
仕上げにはオイルをどぞー^^
つオリーブオイル

221:おさかなくわえた名無しさん
10/02/19 08:17:08 hPyjAMJl
>>217
あれはたしか正式名称がホネケーキだよ
自分もなぜハニーじゃないのか気になってたw
きれいだよね

222:おさかなくわえた名無しさん
10/02/19 18:22:13 VHpheELJ
ホネケーキをもらうと母が「いい石鹸もらった」と喜んでたの覚えてるけど
小さい頃は石鹸にいいも悪いもあるか、カルピスギフトのがいいよ!とか思ってたなw
今ならかーちゃんの気持ちわかるわ

223:おさかなくわえた名無しさん
10/02/19 18:35:53 wHLQve8W
いまでも売ってるって知ってた?
URLリンク(www.e-clover.net)
結構いい値段するんだぜ。

流行っていた当時は汎用石鹸はシャボン玉石鹸か牛乳石鹸がメジャーだったので
これは「高級石鹸」という位置づけだったわな。

224:おさかなくわえた名無しさん
10/02/19 18:40:24 1XAuVWE7
かーちゃん世代で資生堂つったら高級ブランド(イメージ)だからなぁ

新しい石鹸ほしい。明日買出しに行くかな。

225:おさかなくわえた名無しさん
10/02/19 19:29:54 pAx0zurE
>>223
マツキヨでバラで売ってるの見たよ。
手書きのポップが張ってあったから
今時何故に?と不思議に思った。

子供の目にもあの透明のグリセリンソープは宝石の様で
高級品に映ったよね。

226:おさかなくわえた名無しさん
10/02/19 20:43:48 ohYqiGBO
>>218
東急ハンズの石けんコーナーは
OLやらおばさんやらがきゃーきゃーいいながら選んでる一方で
大学生くらいの兄ちゃんとかサラリーマンのおっさんとかが一人で来て
真剣になやんで3つくらい買っていったりするのを見ることができて
てても微笑ましい。

227:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 01:46:06 mo3R1TTi
小さい頃アトピーだった時分に使っていた
おそらくアトピーの肌にも優しい透明な石鹸が懐かしい…

今思えばすごく良いにおいだったなぁ
高かったんだろうな…

228:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 02:53:14 GMsyCOWM
資生堂ホネケーキ、ってばら撒き用のお土産に丁度良いのか、
成田の免税店で沢山入ってるお徳パック売ってるね。ギフト用のじゃなくて。

229:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 03:51:39 N0RZoDDs
>>223
母ちゃんのホネケーキ、体洗いに使ったのがばれてハエたたきで叩かれたのを思い出したw



230:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 11:35:05 IUwlujLV
>>226
私はおばさんだが、東急ハンズに一人で行って
真剣に悩んで2~3個石けん買うタイプだw

231:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 16:15:08 Jr37QZ/f
今日、美味しいお茶がないかと無印良品に行ってきたんだ
そこの店舗は24時間営業で、9時前の究極に客が少ない時間に行ったんだ

そこでふと思ったのが、これだけお茶があるんなら石鹸もかなりの数があるんじゃないかと
いつもなら、化粧品売り場の近くにあるらしいバス用品売り場には恥ずかしくて近づけないんだが、9時前ということもあり勇気をだしてみたんだ

思ったより種類が少なかったorz

232:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 16:22:17 LD8CiSAH
>>231
今日、無印良品に行ってきたんだが、思ったより石鹸の種類が少なかったorz

で、おk。

233:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 16:25:22 Jr37QZ/f
無駄を洗い流してくれてありがとう

234:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 16:26:38 GjILQHL/
>>231
無印に24時間営業の店なんかあるんだ。
初耳だ。
夜中に無印ってどんな人が行くんだろう。

235:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 17:03:12 7msESfBu
>>226
おっさんだが一度ハンズやロフトに行ってしまうと
10個ぐらいは買ってしまう。
しかもこの時季はマスク越しに執拗にくんくんして獲物を探している。
頼むから通報しないでくれ。

236:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 17:12:44 k54t7Q4E
無印は中国製とか材料中国産が多いから食品買うとき神経使うわ
お茶は特に過去中国産を何度も不注意に買って後悔した…

でも無印の雑貨とコスメ大好きなんだよね
石鹸もっと種類を増やして欲しい。入浴剤なみにというか、
あの種類豊富な無印入浴剤達と同じ香りの石鹸達が欲しい

237:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 17:42:16 vv//leIM
いい香りはしないけど坊っちゃん石鹸は肌すべすべになるよ。
純せっけんだしよく泡立つ。ぴったんこカンカンでピーコも勧めてたらしい。
DSに置いてあったりする。

238:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 18:11:54 NyOJTRJM
>>236
なぜそんな異常な中華アレルギー?
外食産業や加工食品の材料など「見えざる中国製品」は山ほどある。
そんな事を言っていては都会では生きてゆけないだろ。
山で自給自足100%の暮らしをするしかないな。

239:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 19:54:28 5yuhAkVo
>>238
でもなんとなくわかる
自分も日本製の石鹸はたくさんあるしあえて中国製は買わないな

余談だけどそんな安くないホテルでもアメニティが最近中国製ばかりなので残念
高級ホテルだと良い物使ってるみたいだけど

240:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 21:13:59 PN0tZRpc
無印のグリセリンソープはイギリス製だった

241:おさかなくわえた名無しさん
10/02/20 22:35:28 7xyVBGCv
>>240
そう、裏見て驚いた!
あの値段の割にいい仕事してくれたな。
髪洗ってもきしみも少ないし肌にも優しい。
何年か前の誕生日プレゼントに、息子が全種買ってくれた。

242:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 00:41:11 ZCmEw/MD
>>223
今も生産してるんだね。うちが勝手にホネケーキって呼んでるのかと思ったら、
正式名称がホネケーキなのかw 確か赤とグリーンがあったような。
身体洗い用ではなく、綺麗な陶器のソープディッシュに載せて洗面所に置いてたなー。
身体洗い用は、牛乳石けんかエメロン?か花王ホワイト。
昔、手洗い用にレモン石けんてあったなぁ。学校はそれだった。

243:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 05:01:26 CmBBMx71
>>242
バイト先(工場)のトイレと手洗い場はレモン石鹸現役ですw

でも近々違う無名の安い石鹸に変わるみたい
(倉庫のダンボールに新しく届いてたのを見てしまった)で悲しい

244:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 06:51:53 W8qj10/4
>>243
石鹸があるだけいいじゃないかw

うちの会社なんて液体石けんすらないよ。
でも新型インフル騒ぎのときに固形ミューズが出現!
固形ゆえ、蛇口隣に置くと排水口まですべり落ちる厄介な点が嫌われたのか
いつのまにか消え去ってた。

勝手に好きな石鹸置いときたいけど
事務所の女の子にゴルァ~!!と怒られそうで実行できない。

245:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 07:47:43 ndclkZpt
>>240
UKの人間がモノをまともに作れるとは思わないけどw

246:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 07:52:53 7w6L4P4v
欧米か

247:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 09:10:29 kenIvbFR
イギリスは結構石鹸文化発達してる気がするけど

248:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 09:19:27 cxSAVs0B
発達、ってイメージでもないなあ。
欧州にはマルセイユというデカい産地があるから。
まあ、フツーじゃね?>英国。 ラッシュやボディショが目立つ程度で。

でも「カスティーユ」って名前こそ残ってるけど、スペインの石鹸ってあんまり聞かないね。あとドイツも。

249:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 10:07:27 kenIvbFR
そっかな
奴らハーブには必死になるところあるし
フローリスなんかの老舗系や王立園芸協会の石鹸とかのイメージあるから
結構石鹸あるようなイメージあったんだけどそうでもないのかな

250:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 11:40:12 UdQ3U9A2
最近レモン石鹸っ身体洗ってるけど、肌しっとりしていい匂いでいいかんじー

251:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 14:23:03 FcPbmcPp
>>238
URLリンク(blog.livedoor.jp)
中国産をあえて選ぶ必要はない。
分かる範囲で避ける方が良いと思う。

252:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 18:04:58 MOor4WSg
中国産でも別の国の企業がきちんと品質管理していればまだいいんだけどね
ちょっと監視の目を緩めると勝手に素材を安い物に変えて生産とか平気でやるから
石鹸みたいな体に使う物で避けられるなら避けたいというのはわかるよ

253:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 18:25:06 JLIOdNOh
以前にもカキコしたんだけど、中国産の石鹸は
気をつけたほうが賢明。
私は夏はレモン石鹸やミューズをよく使う。香りが好きだから。
冬はマルセイユ石鹸などをよくつかう。
いままで国内ものや欧米の石鹸で、かぶれたとかってない。
でも中国製の石鹸で洗っていたら痒くなってきて
焦ってミューズで洗い流した経験あります。

254:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 18:42:18 3GapKiSz
>>253
中国産石鹸 VS. ミューズ
ドローかな。

255:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 19:11:33 cxSAVs0B
ミューズは手洗いにとどめておいた方がいいかも

256:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 20:00:00 nXsBPlXg
ミューズは足洗いにもいい

257:おさかなくわえた名無しさん
10/02/21 20:06:44 ss4juuD1
ラックスの海藻初めて使ったけど、すごいかわいいね!
香りもいいし、他の色のパッケージものあんな色というかマーブルっぽく
なってるの?

258:おさかなくわえた名無しさん
10/02/22 00:59:45 O8PF2UTV
>>257
自分もつい最近初めて使ったけど、たしかに可愛いね。
青いパッケージしか見たこと無いんだけど、他に何色が有るの?


259:おさかなくわえた名無しさん
10/02/22 07:18:04 mnSXOfH+
白(ラベンダーミルク?)
オレンジ(なんとかオレンジ)
ピンク(ハイビスカス)
なら知ってるよ。

ハイビスカスは持ってないのでどんな香りかわからないけど
他の2種は100均で購入。
海藻は意外な香り(ラムネっぽい)に驚いた。

260:おさかなくわえた名無しさん
10/02/22 15:53:29 FIx5evCF
白ラベンダーは、白一色
オレンジオレンジは、オレンジ一色
ピンクハイビスカスは、うすピンク地に濃いピンクで海藻と同じ作り

青海藻が一番かわいくて好き
ラベンダーがザラついてるのは、たまたまなのかな?

261:おさかなくわえた名無しさん
10/02/22 15:58:03 AO/zL7uB
行きつけのホムセンからニュータイプが消えたorz
近郊で扱ってる店他になかったのに…

っつか 地味に石鹸の種類多かったのに
(フロリダバイオレットもそこで初めて見て感動した)
がっつり減って ありきたりな顔触れになってた
(´;ω;`)なまら悲しす

262:おさかなくわえた名無しさん
10/02/22 16:19:11 O8PF2UTV
ラックス情報ありがとう。
そんなにあったのか…100均巡りしてみる。

263:おさかなくわえた名無しさん
10/02/22 17:47:11 vYbNA+s/
>>261
ニュータイプ、昨年くらいだったら八日堂で見た記憶。
夏だったからかな。

264:おさかなくわえた名無しさん
10/02/22 18:21:55 +9Hn5YTh
マルセイユの石けんてすごく好き。デュランスのをリピしています。
固形石けんて乾燥するイメージだったけど、洗顔してもつっぱらないし。

265:おさかなくわえた名無しさん
10/02/22 19:27:35 vYbNA+s/
マルセイユといえば、カルフールオリジナルの石鹸が結構好きだったんだけど、カルフール、
イオンになっちゃうんだよな…orz

266:おさかなくわえた名無しさん
10/02/22 23:26:11 hADlpvv5
ねんがんのホネケーキをてにいれたぞ!
問題は在庫多いからいつ卸すことになるかだ…orz

267:おさかなくわえた名無しさん
10/02/23 06:23:11 Z0uqCCwf
夕べ、ハラブ石鹸ではじめて
頭髪・顔・身体を洗ってみました。サイコー。

泡立てて身体に滑らすと、ぬるぬるつるつるとした感触ですね。
髪は仕上げにパックスナチュロンのクエン酸リンス。
石鹸でシャンプーはごわつくと聞いていたけれど、
私の場合はそんなことはなくて、今さわってみてもツルツルしています。
石鹸1個だけで手軽だし、肌のつっぱりかんも普通の石鹸よりすくないみたい。
匂いがないのがさみしいけれど、しばらくはハラブで逝ってみようかと。


268:おさかなくわえた名無しさん
10/02/23 11:44:06 xLyqmxT4
>>266
いいな、ホネケーキ!どこで買ったの?

269:おさかなくわえた名無しさん
10/02/23 12:11:53 rGzkkQTM
>>268
デパートや大型スーパーの資生堂にあるよ。
それもデパートと呼ぶには半端なショッピングビル(ジャ●コとか長●屋とか)
に入ってる資生堂にある率が高い。
自分は去年、潰れる長●屋(ちなみに今はドンキ)の閉店セールで手に入れた。

270:おさかなくわえた名無しさん
10/02/23 12:35:47 OBHyvFtI
なんでそんな気持ち悪い伏字をする必要があるのか

271:おさかなくわえた名無しさん
10/02/23 13:54:15 6m4ZyM1/
>>270
ID: rGzkkQTMの書き込みはイオングループ各社の提供でお送りしてるんだろ

272:おさかなくわえた名無しさん
10/02/23 15:46:04 M/MWhugh
>>268
地元のドラッグストアです。因みに横浜だよ。
上野のアメ横にあるドラッグストアにもあったので
もし近くだったら行ってみて~
意外とDSって置いてあるかもしれない。

273:おさかなくわえた名無しさん
10/02/23 15:57:02 fw9xidOP
ホネケーキって、西友とかのいわゆる「バラエティーストア」の化粧品カウンターによく置いてあるイメージ。

274:おさかなくわえた名無しさん
10/02/23 16:02:20 NunoIpAy
池田守男資生堂相談役
 民主党マニフェストの人間重視、命を大事にするという姿勢に大変意を強くしている。
鳩山内閣が発表した「成長戦略」の骨格には経済界としても大いに共感。
なかでもアジア重視の視点は重要であり、政治と経済が両輪となって、その取り組みを加速させていきたい。
政府の「新しい公共」への取り組みには強く賛同する。新たなる「公」の価値観の確立によって社会そのものが厚みと深みのある「全員参画型社会」に近づけると思う。
最後に、変革には荒波も逆風もあるが、立ち向かい、日本の将来を見据えた「国のあるべき姿」を描ききっていただきたい。
URLリンク(www.dpj.or.jp)

来賓挨拶 資生堂相談役
民主党党大会にて
URLリンク(www.youtube.com)

275:おさかなくわえた名無しさん
10/02/24 23:33:25 avYmC0jT
まつ毛化粧用具で36人けが 資生堂、105万個未回収
URLリンク(news.goo.ne.jp)

(株)資生堂は、「アペリオ フォルテ N」の一部商品において、合成樹脂製異物が混入した恐れのあることが判明したため、回収・返金するとした。(R+編集部)
URLリンク(www.recall-plus.jp)

276:おさかなくわえた名無しさん
10/02/24 23:36:24 1Ymrzz5M
マジックソープのシナモンオレンジ?の香りに近いので、安いやつってないですか

277:おさかなくわえた名無しさん
10/02/25 14:28:07 UI93hIV4
シトラスオレンジじゃなくて?
似てるかは知らないけど、とりあえず安いオレンジ石鹸なら
ニッサン オレンジ石鹸かな。

278:おさかなくわえた名無しさん
10/02/25 18:00:10 oi5nOoSK
>>277
ありがとうございます

279:おさかなくわえた名無しさん
10/02/25 23:56:45 FhGIauGA
ゼストのエナジーフレッシュ良い匂いするわ!メロンの香料っぽい
残香性があるといいな・・、使ってみるわ?

280:おさかなくわえた名無しさん
10/02/26 00:01:39 PrN6pL+D
アメリカ人ってメロンというか瓜系の香り好きなのかな
アイボリーアロエ然りダイアル然りダヴのキューカンバー(国内未発売?)然り
上記のゼスト然り

281:おさかなくわえた名無しさん
10/02/26 03:06:17 lQHSoCVD
アメリカ好きならオレイ使ってみなよ。
いい匂いだよ。

282:7
10/02/26 03:20:59 +NhgN1Se
ねぇ、前から疑問に思ってたんだけど石鹸ってそんなに奥が深いの?
スレをシリーズ化するぐらい語ることがあるの?
せいぜいニオイが違うだけじゃないの?
「いい石鹸使ったら、こんな素晴らしいことが起こるんだぜ!」
ってのがあったら教えておくれ。

283:おさかなくわえた名無しさん
10/02/26 08:58:19 YsGZwt6H
>>282


あなたは2年前から、スレに参加していたんではないんですか?



284:おさかなくわえた名無しさん
10/02/26 08:59:07 qHkEaN38
>>279
ゼストって固形石鹸だしてたっけ?

285:おさかなくわえた名無しさん
10/02/26 08:59:47 YsGZwt6H
固形石鹸は、まるでミルクチョコレートのかたまりみたいに
魅力的。

286:おさかなくわえた名無しさん
10/02/26 10:32:18 SdMjMAXc
>>282
同じ無香料でも、オリーブ油100%の石鹸とココナッツ油100%の石鹸を使ってみると違いにびっくりする
香りは重要な要素だけど、他にも洗い上がり・泡立ち・触感の違い等色々あっておもろいよ

287:7
10/02/26 14:34:28 +NhgN1Se
>>283
参加はしていない。
いつもの書き込みをしてからログ削除していたから。
でも今回は自分にレスをつけてくれる人がいたからログ削除せずに残していたのだ。

>>286
ほー、香りの違いだけじゃないんだね…

288:おさかなくわえた名無しさん
10/02/26 14:53:43 et/NXKOV
あれいつも同じ人だったんかw

289:おさかなくわえた名無しさん
10/02/26 23:25:28 GENRQWCr
【映画】今度の敵は中国マフィア!スティーヴン・セガール最新作『沈黙の鉄拳』、前売り券には「沈黙の石鹸」が付いてくる!
スレリンク(mnewsplus板)

290:おさかなくわえた名無しさん
10/02/27 00:13:59 orVM5QN3
>>284
うん、固形石鹸のゼストよ?シャワージェルもあるわよね
それがさあ泡立ちが悪いの、期待してた香りも弱い、アメリカ製なのにw
流した後にヌルつきもある、これは別に気にならないんだけどねえ
三種類36個も買ったのよ・・・どうしたもんかしら

291:おさかなくわえた名無しさん
10/02/27 00:30:10 vFgH9k8F
トルコ産のオリーブ石けんかってきた。
早速顔洗ってみたが、ここのところ乾燥に悩んでいたのが
しっとり落ち着いて良いカンジダ。

292:おさかなくわえた名無しさん
10/02/27 00:30:56 PDzbZO19
>>290
住んでる地域の水質もあるんじゃないかな?
過去スレでも、水質によって泡立ちや溶け易さが違う・・・って話があったし。

293:おさかなくわえた名無しさん
10/02/27 00:39:58 orVM5QN3
でもさコーストはすんごく良かったの、アイボリーも・・
てか使い心地は良いけど、アイボリーって脇の下臭くなるわよねw

ここんとこダヴの液体ボディウォッシュ使っていたから、泡立ちの悪さを余計に感じるわ?

294:おさかなくわえた名無しさん
10/02/27 00:41:10 2H4OYp/j
質問スレじゃないからちょっとスレ違いで恐縮だけど
牛乳みたいなごく普通の石鹸って使って小さく薄くなると
あわ立ちがすごく悪くなるじゃん?アレ何で?
風呂でタオルに必死にこすり付けて分量的にはいつもの倍以上の量を消費していそうだけども
ちっとも泡立たない。何でだろう?小さくなると変質する?

295:おさかなくわえた名無しさん
10/02/27 01:26:35 orVM5QN3
花王のHP、Q&Aコーナーに書いてあったわよ
URLリンク(www.kao.com)

296:おさかなくわえた名無しさん
10/02/27 01:42:56 HqlKgsmi
>>294
溶けやすい成分が先に溶けちゃって溶けにくい成分が残る、って説が

297:おさかなくわえた名無しさん
10/02/27 01:50:31 r/RTuqgQ
>>293
ゼスト石鹸メロン色 3個入りをかなり前だけどドンキで買ったことある。
香りは薄いし、トロトロと溶けやすかった。
泡立ちは良かった気がする。
今度、コーストを買ってみるよ!

298:おさかなくわえた名無しさん
10/02/27 17:08:14 ld5uc6IP
>>294
理由は知らないけど、小さくて硬くなった石鹸はレンジでチンすると
いいらしいってどこかで聞いたような…

自分は小さくなったら新しいのにくっつけちゃうのでやったことないw

299:おさかなくわえた名無しさん
10/02/27 17:30:15 IKaHR/qU
>>298
伊東家の食卓でやってたのを見て、当時試してみた
伊東家→軽石みたいに膨らむのだ
実際→レンジが石鹸臭くなっただけで効果無し

300:おさかなくわえた名無しさん
10/02/28 00:07:01 EXWD2UbR
ちいさくなると、石鹸タソの「やる気」がなくなったんだと思ってる
合体させたり、ネットに入れて使い切るけどね

301:おさかなくわえた名無しさん
10/02/28 08:10:38 ssW8miLu
ちっこくなったのを新しいやつに合体させるのが
一番手っ取り早いよなw

302:おさかなくわえた名無しさん
10/02/28 08:23:09 Z+Z84HRv
袋式の石鹸ネットにいれとくと最後まで使える気がします。

303:おさかなくわえた名無しさん
10/02/28 09:04:09 DM4csoZ5
台所で手洗いように置いてある無添加せっけん。
使い続けて薄っぺらくなると、なんだか端っこのほうが透明っぽくなり
靴べらみたいになる。それで泡立ちもしにくく。

窓辺に置いておくから、乾いてしまうせいかな?
特に、牛脂が含まれているものはそうなりやすいかんじ。

304:おさかなくわえた名無しさん
10/02/28 14:32:23 SMt+WaR6
洗濯石鹸だけど、
ウタマロ石鹸がいい香り。
生姜ぽいというか。


305:おさかなくわえた名無しさん
10/03/01 00:32:02 cytOu62k
ウタマロの洗濯石鹸てショウガっぽい匂いがするのですかー?
面白いな

うちはワイシャツの襟・袖口なんかの部分洗いに
ミヨシのあいマルセル使ってるけど
ほんの少しだけ昔の洗濯洗剤っぽい香りがする(微香性
使うたびに昭和の気分wwwww

306:おさかなくわえた名無しさん
10/03/01 09:58:38 PFWTsTo0
ウタマロ石鹸を肌に使うのはあまり…というかかなりオススメしない。
いやまさか、いないと思うんだけど。
URLリンク(www.e-utamaro.com)

307:おさかなくわえた名無しさん
10/03/01 12:47:34 8AwMqLqH
>>293
コーストってアンチバクテリアルじゃなかった?
アイボリーで脇の下が…ってのは殺菌作用が無いからでしょう。

308:おさかなくわえた名無しさん
10/03/03 20:59:33 dbYp0gWH
復活オメ!

309:おさかなくわえた名無しさん
10/03/03 21:31:44 2v8GxWkZ
牛乳青、久しぶりに使ったらこんなニオイだったかな?って感じ。
なんか、ビーフジャーキーのような・・・
贈答用のミルキーの青線のが一番好き!香りや泡立ち最高。

310:おさかなくわえた名無しさん
10/03/04 10:33:58 4lphJ/vC
アイボリーのノーマルすごーーーく良い匂い。
レモングラスに似た香りですね。
いままで使ってきた石鹸の中では、いちばん好きな香りかも。
でも、シャンプーには向かないな。洗ってみたらギシギシ。
アレッポやハラブの感覚で洗髪して失敗した。


311:おさかなくわえた名無しさん
10/03/04 16:33:22 afLoyQl7
アイボリーアロエのついでに買った
パルモリーブのオレンジの匂いがすごく良かった
もったいないのでタオル棚にしまって、たまにクンクンしている…

312:おさかなくわえた名無しさん
10/03/05 13:31:50 EdCHtk4R
ハンズ(池袋)にまるはの石けんが大量に出てた~。

ココナッツバニラ石けん(心なごむバスタイム)
柿渋石けん(気になる臭いもスッキリ)
スクワランミント石けん(日焼けの後のスキンケア)
いずれも1ケ 100円也。

ほかにも、マルセイユ石けんとかぺりかんの完全無添加とか出てた。

313:おさかなくわえた名無しさん
10/03/05 17:20:10 QZIbclhm
DS勤めなんだが、商品入れ替えでピュアホイップやらラックスマーブルやらとにかくいろいろ増えることを知った!
散財の春ケテーイwktk!

314:おさかなくわえた名無しさん
10/03/05 17:37:18 GEArJJnz
100グラムの石鹸おろす場合みんなは切って小分けにして使う?
私はそのままの形で使いたいから切らないで使うんだけど、すぐ溶けちゃうのが難点…

315:おさかなくわえた名無しさん
10/03/05 17:58:56 vKZuEgp8
100gくらいならそのまま出して、半月ほどで使いきる。
グリセリン石鹸(透明石鹸)とかラッシュ石鹸でもなければそんなに溶けやすさは気にならないが…

使い終わって、お湯かけて泡流してる?それやるとブヨブヨになりやすいよ。
溶けやすい石鹸は使い終わったら泡つけたままそのまま乾燥させたほうがいいよ。

316:おさかなくわえた名無しさん
10/03/05 23:09:41 KteMrkRn
石鹸は自分しか使わないのにすぐ新しいの試したくなるから切る
常に10種類くらいは出ている

317:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 00:04:29 Q2EUkK6T
風呂で使い終わったら洗面所にもって行くから、次の日にはカラカラに乾いてる

318:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 10:31:14 9RDjx4D3
 札幌ロフトがリニューアルオープンしたので、石けん福袋とかないか
偵察に。福袋はなかったけど、ローレル石けんの限定とアルガン石けん買った!
 普段の石けんは大きくても100グラムだから150グラムあってびっくりした。
>>314さんが言ってる見たく切れば良かったかなあ。

319:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 11:51:00 0mjAGy5k
>>317
>風呂で使い終わったら洗面所にもって行くから
何でそんな面倒な事してるの?

320:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 15:48:18 v/i+osFp
ここで予言するぞ

今年は「なまこせっけん」がクル━━(゚∀゚)━━
白ナマコ、黒ナマコ、
あんまり泡立たず、ネバネバの粘液みたいなので洗うらしいよw

321:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 15:54:59 orXICyZq
ドラッグストアで買った釜出し石鹸がとても良かった
乾燥肌に良いというフレーズに惹かれて買ったが、背中のニキビが一ヶ月で大部なくなった

322:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 16:05:04 8osHiJKz
>>320
たけえよw

323:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 16:57:18 Rfc8o8w+
>>319
ヒント
>次の日にはカラカラに乾いてる

324:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 17:21:46 hwzt75iN
>>320
大昔からあるのに今年いきなり流行る理由は?
ちなみに数年前から銀座のわしたで取り扱いが増えてるね。
ただ実際に効力があるとされるのは、黒だか白だか、
東南アジアの一部の地域で取れるある種類のなまこだけらしい。


325:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 17:37:58 Sjv8PZyC
>>319
家族で石鹸を使うのは自分だけなんで、風呂場に置いておくと
水切りもされずブヨブヨにされちゃう、だから仕方なく洗面所に避難させてる

326:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 18:17:24 +368X+/8
私も。石鹸にお湯かけられるから、洗面所に避難させてる。

327:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 19:48:55 vC9JaeqZ
>>320
なまこ石鹸
今みたら、1個100gで3500円だって出ている、。
高杉晋作ーーー

どんな人が買うんだろう?薄毛に効くって出ていたから
そういうひとはいいかも知れない。

328:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 22:34:51 v/i+osFp
にゃまこせっけんクル━━(゚∀゚)━━

329:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 22:51:12 fCrSS0+v
>>327
 その値段なら、なまこ買ってきて石けんに混ぜたらいんでないかい?と
思った自分ガイル。それを納豆でやるとギャアアアアだが。

330:おさかなくわえた名無しさん
10/03/06 23:01:48 wBwDe+xm
なまこカワイソス

331:おさかなくわえた名無しさん
10/03/07 01:04:28 n9OXrMUd
>>321
それ坊っちゃん石鹸?

332:おさかなくわえた名無しさん
10/03/07 01:14:39 mZsalUfz
食べ物を粗末にしてはいけません

333:おさかなくわえた名無しさん
10/03/07 10:14:56 Lh9V/rlf
ホントだ!高いw絶対買わないってか買えないW

334:おさかなくわえた名無しさん
10/03/07 21:32:06 7/CqTDP+
明日から京都行くから俵屋石鹸買ってきます!
今までこのスレ結構ロムってたのに、京都にあるこの石鹸のこと
最近初めて知ったorz有名なんですね。

335:おさかなくわえた名無しさん
10/03/08 16:07:04 iDt5NDbw
なまこって、半分に割かれても、小さくちぎっても、一旦ドロドロになった後また再生するんだって…
二つに別れてもその二つがそれぞれピンピンしてるらしいよ
その再生力が、肌の細胞賦活性に応用できるのではないかと、石鹸に取り入れたらしいよ
因みにナマコの茹でた汁を使うらしい、私の知ってるとこのは




とかげのしっぽ石鹸とかも出来るかな(*^ω^)

336:おさかなくわえた名無しさん
10/03/08 16:29:47 j+gqUKd1
とかげのしっぽ石鹸w可愛いネーミングだね。
あったら一度買うだろうなー。

今日はロクシタンのミルク石鹸おろした!優しいミルクの香りで癒される

337:おさかなくわえた名無しさん
10/03/09 00:28:04 6aYRlXiR
>>335
それを肌に塗ると(っていうか洗うんだよね)その成分が効くってな仕組みが理解できんのですが…
あんまり石鹸に「効能」は求めないなあ。

しっかし、なまこ石鹸、関係者が書き込んでるのか???

338:おさかなくわえた名無しさん
10/03/09 02:22:06 Qa6RdA76
>なまこって、半分に割かれても、小さくちぎっても、一旦ドロドロになった後また再生するんだって…

肌の小さな傷にナマコ成分が入り込み、その再生力で肌からナマコが生えてk……

339:おさかなくわえた名無しさん
10/03/09 04:35:33 CAsWInU6
>>335
なまこ石鹸て東南アジアの民間療法(肌にいいんだったか育毛だか忘れたが)からくると聞いたけど。
そんな最近日本で始めたものではないよ。

340:おさかなくわえた名無しさん
10/03/09 13:37:26 IUENM9Ih
ハピバスの石鹸で肌ひりひりして以来怖くて使ってなかったんだけど、
ためしに試供品でテスターのオイルを使ったらオイルを落とした手が真っ赤になって
同じようにひりついた。香料にアレルギーでもあるのかな・・・
石鹸じゃないから大丈夫かと思ったけど石鹸は関係なかったっぽい。
刺激素材でも入ってるんだろうか・・・安いし好きな香りなんだけどなー


今日はペリカンのいつも福袋入り10個で500円が1個50円になってたから2個と
ナイーブ3個100円を買ってきた!10個入りだとなかなか使い切れないから良かった。
ナイーブ桃のいい香り♪あわあわするぞー。

341:おさかなくわえた名無しさん
10/03/09 15:29:51 6sLDgbQ9
ねば塾の使ってる方いますか?


342:おさかなくわえた名無しさん
10/03/09 15:43:52 5e37v+7P
>>341
ねば塾の何?
白雪ならもうずっと愛用してる。

343:おさかなくわえた名無しさん
10/03/09 17:46:53 X0axrcto
>>338
ギャアアアアァァァー

ところで、切っても切っても際限なく再生するのはプラナリアだと思ってた。
ナマコも際限なく再生するのか。ググてみよう。
花王ホワイトのホワイト?、ローズより突っ張る。
香りだけの差じゃなかったのか。

344:おさかなくわえた名無しさん
10/03/09 19:25:30 D4UhzdFD
>>341
ねば塾は
白雪の詩を、台所で手洗いように使ってます。
脱脂力がつよいから、冬は身体洗いにつかうと
あとでつっぱるかんじ。
鳴瀬の瀬音とかいう石鹸を、この前かって来ました。
これは多少つっぱらない感じ。

345:おさかなくわえた名無しさん
10/03/09 22:35:58 kvDmuCo3
ねば塾は中和法だからどうしてもつっぱるね

346:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 00:12:17 3ovdBG8V
同じシリーズのボディソープと固形石鹸では
洗い上がりってかわりますか?

347:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 00:33:30 8+WSQ9iI
中和法だからダメということもない。

348:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 06:48:15 rSHUcFkF
>>346
私の感覚では変わる気がする。成分も違うし。

349:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 10:19:32 FUUyT62l
俺の場合、ボディソープの泡は軽い感じがして
固形石鹸の泡は重厚感ある様に感じる

350:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 15:12:23 6CJL2bsl
ミツワのダマスクローズの香りの石鹸が生協の宅配に載ってたので注文。届くのは来週。
泡で出てくる液体石鹸と同じ香りらしいからwktkしてる。

351:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 17:37:56 2Ot9SJfM
>>350
今日それ買ってきたw
袋の上からいいにほひがするよん。

私の場合、
ボディソープ→しっとり
固形石鹸→さっぱり
と認識してる。
あと肌アレルギーが起こりにくいと聞いたので固形派です。

352:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 18:36:28 LU1neVbk
石鹸下ろしたてのときはモッコモコに泡立つから楽しくて使うんだけど
小さくなるにしたがって泡立ちが悪くなるからボディソープに浮気してしまう(´・ω・`)
でもまた新しい石鹸おろすとモッコモ(ry

353:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 19:28:22 3ovdBG8V
今まで使ってたボディソープが
固形石鹸のみの販売になり
次どうするか迷ってます
固形石鹸は洗浄力が強そうで・・・

354:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 20:15:51 WnG0VqyP
>固形石鹸→さっぱり
だと自分もそう思い込んでいたんだが
ここ最近、何年かぶりにボディソープから固形石鹸に戻してみた。
だが、固形石鹸で体を洗うと、相当長い時間、シャワーで流さないと
ヌルヌルが落ちない。ボディソープの頃に比べて段違いにすすぎ時間が長くなってる。
何でだろう?石鹸の質にもよるのかな?

355:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 20:29:04 pSi6RuWl
>>354
水質(軟水系)でそうなる場合も。
が、それよりボディソープとの比較は他でどうぞ。

356:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 20:52:19 D4M1W0GH
ぜひポスティングを始めましょう!

民主党がやろうとしている、この売国法案の数々。
絶対に許すまじ

外国人参政権、外国人住民基本法、子ども手当←日本潰れます。
人権擁護法案 ←2ch潰されます。

すでに有志が100万枚以上を配布中

ポスティングが嫌なら、ポストにうっかり
チラシを忘れてきたと思えばいいのです。

みんなで一緒に夜中の住宅街を走り回らないか!
2chでも街でも拡散仲間募集中!

URLリンク(chirasihokanko.makibisi.net)
URLリンク(219.117.200.195)

357:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 21:23:50 5Hd+CdOF
>ボディソープとの比較は他でどうぞ。
別にどっちがいいとか悪いとか言って無いじゃん。なのにそれすらダメかい。何か感じ悪りぃな。
「ボディソープ」という言葉を出しただけでカチカチ来て即排除は頭固いって。
もうちょっと石鹸の香りでも嗅いでマッタリしようや。

358:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 21:50:17 eUbKFpDa
「にほひ」って書く人は、何か理由があるのか素朴な疑問。

359:おさかなくわえた名無しさん
10/03/10 22:12:44 LU1neVbk
古風なかんじ<にほひ
雅でよいではないか

360:おさかなくわえた名無しさん
10/03/11 11:39:12 hbsdIUkN
>>357
そこまで棘のある言い方してないと思うよ
もちつけ

361:おさかなくわえた名無しさん
10/03/11 18:10:35 Dz0rHJvI
東急ハンズでセール品の石鹸8個も買ってしまったw

362:おさかなくわえた名無しさん
10/03/11 18:48:30 47gz9tPc
>>361
うp!うp!

363:おさかなくわえた名無しさん
10/03/11 18:56:59 7J6tubpZ
うp待ち^^

364:おさかなくわえた名無しさん
10/03/11 21:18:01 skjj9Xk8
思う存分もくもくしてきた!あーしあわせだ~!!
もくもくしたいが為に、髪もあらっちゃったよ(普段は市販シャンプー仕様)
このまま石けんシャンプーに移行したらまた在庫ふやせるかな…なんて思ったりw


365:361
10/03/11 22:06:29 Dz0rHJvI
もしまだうp待ちの人がいましたらどうぞ。初めてイメぴた使いました。
URLリンク(imepita.jp)

(縦に見て)右の列のマルセイユ石鹸は280円。
上からジャスミン、ラベンダー、ハニーサックル。他にローズもありました。
真ん中と左の列は100円。スイートフルーミングソープはローズもありました。
他には、リーフボタニクスのローレル、ペリカンの完全無添加せっけんも売ってました。

366:おさかなくわえた名無しさん
10/03/11 22:24:42 7J6tubpZ
>>365
セールすげー!
そんなに安く買えるのか…。うらやましすぎるラインナップだ!

367:おさかなくわえた名無しさん
10/03/11 22:26:29 G46XTZ61
>>365
おお、良く出来ました!(⌒~⌒)ニンマリ
とても良い香りがしそう。

368:おさかなくわえた名無しさん
10/03/11 22:33:12 qgau+DU3
ネオリアのオリーブ石鹸8個組を買ってみた。
とくにシアバター入りはしっとりするらしいけど、もう春だしな。。

>>365
うp乙です。マルセイユ石鹸の色がきれい。

369:おさかなくわえた名無しさん
10/03/11 23:51:48 5g+AFmA/
前から気になってたココナッツバニラ、買ってこよっと
うp乙です

370:おさかなくわえた名無しさん
10/03/12 11:51:41 pKWCZVUM
>>365
うpきぼんした者ですありがとー!!
柿渋石鹸が気になるのはなぜなんだぜ…orz

371:おさかなくわえた名無しさん
10/03/12 15:17:32 uMj/fNes
a

372:おさかなくわえた名無しさん
10/03/12 16:24:56 lumfovF0
昨日10%オフのm&w石鹸買ったばかりなのに……!

373:おさかなくわえた名無しさん
10/03/12 17:32:51 kqgfZVvo
>>370
柿渋石鹸は去年の夏のハンズメッセでも売ってたよ。
さっぱり洗いあがるから夏向きかなぁ

374:おさかなくわえた名無しさん
10/03/12 19:31:25 nNVW0yim
>>370
加齢臭対策にいいらしいよ<柿渋エキス
もしかして気になるお年頃とか?

375:おさかなくわえた名無しさん
10/03/12 21:09:36 e/9tH5dK
>>365さんの写メを見て、ガマンしきれなくてハンズ入ってきた。

買ったのは6個で、内容はほぼ同じ。
まるははココナツバニラのみ(ミント苦手&去年ハンズメッセで買った柿渋がまだ在庫中)
マルセイユをジャスミン&ローズにして、それとペリカン無添加。

376:おさかなくわえた名無しさん
10/03/12 21:25:49 q45IBa3p
池袋のホームで@cosme shop があるんだね、びっくり!!
もしかして石鹸も売ってたりするんでしょうか?

377:おさかなくわえた名無しさん
10/03/12 21:29:56 XSNv6MRa
>>376
日本語で

378:おさかなくわえた名無しさん
10/03/12 21:54:42 nnz2bDLa
>>376
ファミマと同じ様なのなら、
牛乳青箱が売ってると思うが、
池袋ならその辺のDSやスーパーで買えるな。

379:おさかなくわえた名無しさん
10/03/12 22:33:50 BbjL5eOP
アイボリーアロエいい香りだし質もいいんだけど、匂いが強すぎる。

380:おさかなくわえた名無しさん
10/03/13 06:24:26 lnSOHYyQ
池袋で石鹸買うならハンズがあるじゃないか

381:おさかなくわえた名無しさん
10/03/13 12:52:31 uO3yzQ5b
久しぶりに牛乳石鹸青箱を使ってみた
こんなにいい香りだったっけ?
ほのかに甘くて爽やかな香り~♪

382:おさかなくわえた名無しさん
10/03/13 21:57:55 2xSiAcHC
ペリカンのホットケーキの香りの石けんで髪を洗ったら
ねっとり濃厚な泡がもくもく・・・
これコスパ良すぎ!




383:おさかなくわえた名無しさん
10/03/14 20:26:34 LKjB2ffK
いつ買ったか不明の牛乳青箱が出てきた
開けたら明らかに色が違うw
白いのがアイボリーっていうか軽く黄ばんでて、香りも泡立ちも通常の半分以下の劣化ぶり
日陰保存だったけど、石鹸にも消費期限みたいなのがあるのを知ったよ

384:おさかなくわえた名無しさん
10/03/14 21:44:58 YKTpGqVS
>>383
あるよ。脂だからね。酸化する。

385:おさかなくわえた名無しさん
10/03/14 22:07:10 tOlxSPTW
オクで失敗したのもそのパターンだった。
外国製のものはパケだけではいつ頃の品物か分からず
落札しては粘土臭を嗅ぐことになるww


386:おさかなくわえた名無しさん
10/03/14 22:43:40 OEgwyTie
そういうのをオクに出す人はいつ頃買ったかも明記してほしい
例え古くて誰からも落札されないと分かっていてもだ

387:おさかなくわえた名無しさん
10/03/14 22:54:30 WnZ6Cct/
>>386
出品者に悪意は無くても外国の土産物屋では
いつ製造されたのかわからないほど古い品も平気で売っていたりするからな。
「いつ頃買ったか」なんてのは意外とあてにならない。


388:おさかなくわえた名無しさん
10/03/14 23:00:13 2CKf8zx3
あらら・・・
そら運試しみたいなもんだね(´・ω・`)

389:おさかなくわえた名無しさん
10/03/14 23:14:56 R4HTm8UJ
基本的に処分目的だからね・・・

390:おさかなくわえた名無しさん
10/03/14 23:36:49 5GQSIK9n
それをウキウキして夜な夜な巡回してる自分て・・・

391:おさかなくわえた名無しさん
10/03/15 00:30:05 6gj1VjL1
楽しけりゃいいじゃんw

392:おさかなくわえた名無しさん
10/03/15 00:53:55 dIA1hcAO
かいてんず

393:おさかなくわえた名無しさん
10/03/15 00:54:36 dIA1hcAO
回転ずしがいっぱいあるけどねw

394:おさかなくわえた名無しさん
10/03/17 02:25:21 VbJ+zI2/
近所の100均で、カネヨビューティーソープての買ったよ
優しい香り立ちと、洗い上がりで、自分的一番好きな石鹸に決定!


395:おさかなくわえた名無しさん
10/03/17 02:27:41 baawSxOE
皮膚が被れそう…てか何も出てないのに痒いのはなぜ?
マジックソープ使ってるから石鹸に問題はない

396:おさかなくわえた名無しさん
10/03/17 02:43:00 UOMunyXS
乾燥してるんじゃないかな、マジックソープは洗浄力強いし
なんでマジックソープだから問題ないと言い切れるのかわからない
同じ石鹸でも季節によっては合わなくなる事もあるよ

397:おさかなくわえた名無しさん
10/03/17 03:32:43 JR2Kn4W0
あるある。
夏の石鹸と冬の石鹸って違うよね。うちも季節で使い分けてるよ。

398:おさかなくわえた名無しさん
10/03/17 07:12:13 ToiaO+oc
つーかこの時期、肌が痒いのは花粉症では?

399:おさかなくわえた名無しさん
10/03/18 00:03:29 Pp2XvjMT
九州旅行で別府のドラッグで、牛乳青バスサイズ3個130円を見かけたわ?
数量限定してなかった、でも荷物増やしたくなかったから買わなかったわよw

400:おさかなくわえた名無しさん
10/03/18 00:19:24 oMWFpJWY
>>399
同性愛板の石鹸スレと間違えてない?

401:おさかなくわえた名無しさん
10/03/18 00:27:12 B/y0dvi+
この人は前から居るよ
つか、同性愛板にも石鹸スレあるのかw

402:おさかなくわえた名無しさん
10/03/18 00:37:08 sCe24zUm
うんうん、この人前から居るよw
結構古かぶさんだよ

403:おさかなくわえた名無しさん
10/03/18 01:25:19 VvSIUrw1
>>399
それはもしや、最安ではないでしょうか?
私がいままで見た中では、3個150円が最安値でした。


404:400
10/03/18 02:05:06 oMWFpJWY
そうなのか

>>399
失礼しました。


405:おさかなくわえた名無しさん
10/03/18 07:23:49 nflTfnpB
明日から無印良品でmuji.net会員全品10%オフだよ
グリセリンソープ全種類買ってくるわw

406:おさかなくわえた名無しさん
10/03/18 17:44:37 /wpg0aSp
>>405
情報ありがとう。

407:おさかなくわえた名無しさん
10/03/18 19:15:16 nZqSJvk6
>>365
名古屋の東急ハンズ行ったら、マルセイユ石鹸だけセールで売ってた。
たまらず私もジャスミンとハニーサックルをゲット。
ジャスミンものすごいいい香りーーー!!

408:おさかなくわえた名無しさん
10/03/18 20:20:55 mIGDHNLL
>>407
もしかしたらダイショートレーディングの?
だったら嬉しいな。自分も未使用のもってるので。

409:407
10/03/19 01:50:01 ZUeNzSk9
>>408
まさにそれです!

今日さっそくジャスミン使ってみたけど、おフランス製だけあって香りがしっかりしてる。
洗ってる間ずっとジャミスンの花の香りが漂ってた。至福の時でした。
泡立ちもいいし、大満足です。

410:408
10/03/19 08:11:16 6qucd2wT
おお、やっぱり!!
自分は試しにオクでハニーサックルを入手。
外からクンカしたら香りがよかったので
ジャスミンも同じ出品者から再落札しました。(380円だったかな)
手頃な値段でしっかり香るよね~

411:おさかなくわえた名無しさん
10/03/19 13:14:31 xM0UtRvg
花王のピュアホイップのシトラスで体洗ってみたが、
にがすっぱいワッキ臭に似たかんじのにおいがふんわりしてびびった。

いままで洗面所に置いてて、グレープフルーツみたいないい香りがして
好きだったんだけどな~。
これのトロピカルパショーン使った人いる?
こっちの方がワッキなイメージだがどうだろう。

安価な柑橘系の石鹸探してるんだけど、やっぱニッサンのオレンジあたりかな。


412:おさかなくわえた名無しさん
10/03/20 04:10:11 nPG4EjRw
オクで凄く欲しい石鹸がある
けど在庫がたんまりあるから買うか悩む…。
家族からまた石鹸買ったの!?(呆)って言われるから最近買えてなくてストレス溜まる

413:おさかなくわえた名無しさん
10/03/20 07:15:45 zRk5B3k+
わかるわ~
自分はミモザの香りの石けん(牛乳石鹸共進社のギフト)の
バラ売りがいつか出品されないかなあと願ってるよ。

414:おさかなくわえた名無しさん
10/03/20 18:44:15 D/Kvo6UA
>>411
柑橘系の酸っぱい匂いは、汗臭さ→ワキ臭連想させる時があるよね。
薔薇の香りも人によってはそうなるらしい。
トロピカルパッションはマンゴーとかの甘い匂い。クセはあるけど
ワキ臭には感じられない・・・と個人的には思う。

415:おさかなくわえた名無しさん
10/03/20 21:44:13 pl1YTf83
今日、新丸ビルのone's terraceっていうインテリア雑貨の店で
ペリカンのかわいいパッケージの手洗用せっけんを初めて見かけたので買った。
香料は、天然精油だけ使ってるそうです。
他にはどこで売ってるんだろう?
URLリンク(imepita.jp)

416:おさかなくわえた名無しさん
10/03/21 01:48:05 0aC2YycV
>>412
おいらもウォッチしてるものが1つある。

もしかして同じものだったりしてwwww


417:おさかなくわえた名無しさん
10/03/21 10:23:17 bgrt/cdx
>>415
かわいい!ぱっと見、輸入物かと思ったらペリカンなのか。
でも公式サイトには載ってないんだよなぁ 不思議。
そしてペリカンサイト見てたら欲しくなったものがイパーイ…

418:おさかなくわえた名無しさん
10/03/21 12:27:39 N5a4fMSJ
>>415,417
公式オンラインショップにのってたよ
URLリンク(pelicansoap.net)

419:おさかなくわえた名無しさん
10/03/21 12:56:38 uSTQTaha
最近、アフタヌーンティの石鹸売り場が地味に充実してる。
プラムとラズベリとグレフルの石鹸買うた。

420:おさかなくわえた名無しさん
10/03/21 19:56:30 oGDaFvwU
ペリカンからチョコの石けん発売したからって連絡あった。

421:おさかなくわえた名無しさん
10/03/21 22:38:37 0aC2YycV
ペリカン頑張ってるよね

422:おさかなくわえた名無しさん
10/03/21 22:48:43 uRwfk70U
個人的には牛乳石鹸が好きです。
青い箱か、赤い箱かは忘れたけど、牛の絵が入ったやつなんですけど。
THE 石鹸!みたいな感じが好き。

423:おさかなくわえた名無しさん
10/03/22 00:45:52 D7z8Aq7e
>>412 (呆)を(泡)と見間違えてしまった…
彼から使わないからと、貰い物のゲストソープをくれた!
中にくまがあしらってあって、香りはカモミール。暫く飾ってから使おうかな

424:おさかなくわえた名無しさん
10/03/22 01:22:29 iJDsR55f
ニッサン石鹸の「うるおいせっけん」なかなかいいですよ。

425:おさかなくわえた名無しさん
10/03/22 11:21:47 9Jv7/R5h
>>418
見た目はおしゃれだけど、薬用石鹸だからか
成分に何か呪文みたいなのがぞろぞろ書いてあって怖いw

426:おさかなくわえた名無しさん
10/03/22 18:06:09 VX2gmGpm
金属封鎖剤とか変色防止剤ですね

427:おさかなくわえた名無しさん
10/03/23 22:26:07 8QC4S6gh
質問。
お客様が泊まりに来る時に、
新しい石鹸おろす?
石鹸受け(皿?)がひとつしか無い場合、
使いかけの石鹸を干してしまって、新しい石鹸を入れるのかな。
そもそも、お客様と一緒の石鹸を使おうというのが間違いで、
石鹸受けを別に買うべき?
泊まりに来るのは、目上の親戚です。

428:おさかなくわえた名無しさん
10/03/23 22:34:14 GrkwVZVv
ボディソープもあるからそっちで良いじゃん、おろさない

429:おさかなくわえた名無しさん
10/03/23 22:47:04 8QC4S6gh
ボディーソープは無いんですよね。

430:おさかなくわえた名無しさん
10/03/23 22:51:07 KNTUyDCh
じゃあ新しいのを出せば?

431:おさかなくわえた名無しさん
10/03/23 22:55:20 GrkwVZVv
大体さ、このスレッドで石鹸トレイに一個だけってありえないんだよね
石鹸が数種類、更にダヴボディウォッシュとか

432:おさかなくわえた名無しさん
10/03/23 22:56:48 GrkwVZVv
何で自分以外が、おろし立てを味わうのよ?考えられないw

433:おさかなくわえた名無しさん
10/03/23 23:09:37 UlMeMv3i
自分もわざわざ新しいのはおろさないなぁ


434:おさかなくわえた名無しさん
10/03/23 23:43:22 ccYoXaLc
関係によりけりかな。
親戚でも同じ石鹸はちょっと…な相手はなら(お互いに)、別のを使って貰う。
こういう時こそ、小さめのゲストソープを使ってもらえば?

435:おさかなくわえた名無しさん
10/03/23 23:45:42 ccYoXaLc
てか、新しい石鹸でおもてなしってのも
相手が石鹸嫌いじゃなければ喜んでもらえるんじゃね?
まあ、これも相手によりけりだけど。

436:おさかなくわえた名無しさん
10/03/24 00:10:34 sday0AAJ
その石鹸がまだおろしたてっていうか
そんなに小さくなってなかったら、別に新しくおろす必要は無いんじゃないのか?
その親戚の人って、そこまで礼儀に煩い人なの?

さすがに1/3以下になってたら新しいの下ろすけど。
勿論自分の愉しみも兼ねて。w
(今まで使ってたのは食器洗い等に回す)

437:おさかなくわえた名無しさん
10/03/24 00:52:13 pon3Afli
いや、なんてったって「目上」の「親戚」で「お客様」なんだから新しい石けん置きは必要だ
もちろん新しい石けんも絶対に必要だよ
石けんはまだ季節がら乾燥や肌荒れも多い時期だから「ラカンパニドプロバンスマルセイユ石けん」あたり
いつでもフレッシュ開けたてを味わっていただけるサイズといい、手軽さといい我ながらナイスチョイスだ
当然ゲストの好みは多様だし日によるだろうから選んでいただける用4~5種類はストック必須
いくつか残ることになってもお客様のためだから仕方ないのだ、おもてなしの心だからな
さて、明日は早速買いだしに行かねば・・・うちにはお客様こないけど

438:おさかなくわえた名無しさん
10/03/24 01:09:39 QGA5uxzU
目上の親戚ってったって、何年に一遍会うか会わないかって程度なんじゃないのw
カビキラーで掃除して、一番風呂を用意しておけば十分よ?
ペランペランになった石鹸じゃ失礼かもだけど、半分以上あればそれで良いわ
新しい石鹸に新しい石鹸置きまで?大袈裟な

439:おさかなくわえた名無しさん
10/03/24 02:33:11 q/3PdEMz
>>437
なんという正論
やっぱり備えは必要だから自分もゲストソープを用意しよう
この時期はまだ乾燥するし、ハンズあたりで吟味するか
親戚もいない一人暮らしだけど

>>438
伝われよw

440:おさかなくわえた名無しさん
10/03/24 02:35:34 pmeelULq
「ここぞとばかりにゲストソープをおろす楽しみ」ってのもあるんだい!

441:おさかなくわえた名無しさん
10/03/24 02:55:29 q/3PdEMz
>>427
ちなみにマジレスすると、自分なら新しい石けん用意する。
友達で、他人の使いかけはちょっと・・・という人とか知ってるので、
そういう可能性もあるかなと考えて。目上のお客様ならね。

風呂じゃないけど、友達来た時は携帯用の泡ハンドソープを出してるよ。
風呂使う場合は試供品と新品固形とどれがいいって聞くわ。

442:おさかなくわえた名無しさん
10/03/24 08:14:31 efmkqgWA
流れぶった切って悪いけど、今日からツルハでバスサイズの花王シトラスが3個で\198

443:おさかなくわえた名無しさん
10/03/24 11:40:46 sday0AAJ
ただ、>>427で気になるのは
今まで使っていたのを「干かして(捨てて)新しいのをおろす」って事なんだよね・・・
勿体無いし、他の用途に使え(わ)ないのかな?

444:おさかなくわえた名無しさん
10/03/24 12:05:24 R2UPghJ/
>>443
捨てるなんて書いてあった?
>使いかけの石鹸を干してしまって
は、使いかけのを「干して」「仕舞う(片づける)」という意味だと思っていたよ。
お客様が帰ったらまた出してきて使うor別の用途に転用するのだと…
このスレに来るくらいだから>>427もきっと石鹸好きなはず。無駄にはしないと信じたい。


445:おさかなくわえた名無しさん
10/03/24 13:09:41 UPvygihD
>>427
うちはおろす。
小さめのゲストソープ出すだけだけど。
ホテルみたいにアメニティ一式を小さなカゴにいれてゲストルームに置いておくよ。
「ええっ、これもらってもいいの??!!」ってびっくりされることもある。
まあ、ホテルから貰って来たものも結構あったりするんだけどさ。
石鹸仲間増やすキッカケにもなるってもんよ。

446:おさかなくわえた名無しさん
10/03/24 18:33:41 e80Madip
>>443
「ほかして」の変換候補に「干かして」は出てこない
どう考えても捨てるという意味ではない

447:おさかなくわえた名無しさん
10/03/25 00:25:10 XJnsNp6B
>>442
試される大地仲間を発見したようだw

448:おさかなくわえた名無しさん
10/03/25 00:32:43 taGpH3OC
>>447
(ノД`)人(・∀・)

449:おさかなくわえた名無しさん
10/03/25 00:39:08 enQ/6/El
>>420
亀だけど、有益な情報ありがとう。
お手頃なチョコ石鹸がほしかったんだ。


450:おさかなくわえた名無しさん
10/03/25 01:21:32 fxjNTg2K
>>447
うむ。自分もだ。

451:おさかなくわえた名無しさん
10/03/26 03:13:23 z7QuW43d
内祝いを選びに行った

ギフトでしか手に入入らない石鹸がいぱーいだった
値段も1000円前後とお手軽…

あの売り場は危険過ぎるw

匂い嗅ぐ用?の見本なんてださないで欲しい
うっかりクンカしちゃったじゃないか
(´・ω・`)

452:おさかなくわえた名無しさん
10/03/26 07:40:57 l7SYwtWC
ギフト専用のピュアホイップの藤のかおりってどうでしょうか?
蘭の香りがすごく良かったので藤もいい香りかな。

蘭と藤が1こづつ入ったギフトセットを花王hpで見たんだけど
売ってるの見たことないなあ。売ってたら即ゲットなんだが・・・

453:おさかなくわえた名無しさん
10/03/26 16:13:16 Em/mOlrg
親父と婆さん連れて温泉行ってきた。
2泊泊まったが大浴場にはボディソープが常備されているので
部屋のアメニティの石鹸は1個しか使わせず。
資生堂サボンドール(ホテル用小型)新品5個お持ち帰りげと!
ふ~ん・・・えぇ香りやぁ・・・

454:おさかなくわえた名無しさん
10/03/26 19:54:34 qH8CFl8K
>>452 これだね。(以下前スレよりコピペ)


396 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/24(火) 10:26:30 ID:b7xifywo
ホネケーキの赤の香りが大好き。ピュアホイップの蘭の香りが大好き。
でも家族からは、匂いが強すぎる、使ったらビニール袋に入れてと言われてます。
でもふやけちゃう。

402 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/25(水) 15:11:48 ID:JsNxDEZ+
>>396
ピュアホイップに蘭の香り!!?
はじめて知ったけど限定版なんだろうか。

403 名前: おさかなくわえた名無しさん [sage] 投稿日: 2009/11/25(水) 16:21:20 ID:LzgP6DxB
これかな
URLリンク(www.kao.co.jp)

「蘭の花束の香り」と「藤の園の香り」があるらすぃ

465 名前: おさかなくわえた名無しさん [age] 投稿日: 2009/11/30(月) 20:44:51 ID:YyJNHfUk
今日デパートのお歳暮ギフトセンターに潜入して、>>430をクンカクンカしてきた。
藤の園は上品な感じ、蘭の花束は『あっは~ん♪』な感じ。

いまから解体セールを楽しみにしておく。

455:おさかなくわえた名無しさん
10/03/26 23:23:22 aA4zXsUw
ゲストソープの話だけど私ならマジックソープ液体とかの石鹸を置いておく。
ボディソープしか使わない人も世の中には大勢いるし、私も以前はそうだったから。
石鹸ってだけであまりいいイメージは持ってなかったし


456:452
10/03/27 00:23:58 W1HHRn6U
>>454
わざわざ前スレからのコピペありがとう!
蘭の花束の香りをあっは~んと感じる人もいるんだね。
本物の藤の花の香りも大好きなので期待大です。
解体セールなんかやってるとこに住んでる人ウラヤマシス

457:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 01:30:29 i/2ztpjR
>>455
以前はどういうイメージ持ってたの?

458:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 02:15:22 ZAVmX7dy
>>457
おばあちゃんとかだろ。

459:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 02:19:17 i/2ztpjR
なるほどw

460:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 02:28:42 zAbq7X+8
石鹸でしょ。
わたいなんか、石鹸一個でシャンプー、洗顔、体あらい(お風呂)
なんと歯磨き、洗濯までする。
無添加の高品質の石鹸一個で全身まかなえる。

461:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 03:03:37 o4RxRLj2
歯を磨くなら、石鹸より塩の方がよろしいんじゃないかな?

462:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 04:47:53 Kdn1q31n
>>460
アレッポやマジックソープなら普通じゃね?

463:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 07:02:21 8SlAUISj
>>462
一度m&wの石鹸で洗顔したらヒリヒリ真っ赤になったので
洗顔とシャンプーは諦めた

464:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 12:42:05 WtsnJpGb
「摘みたて工房」という名前の石鹸すごく気に入ってしまった
今までずっとシャボン玉とか白雪使ってたけど、匂いのあるのも良いですね
調子に乗って髪も洗ってみたけどすっきりして気持ち良かった
使いかけのシャンプー、もう使う気がしない・・・

465:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 14:23:41 PDsHWPMT
なんか嫌な流れだな。

466:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 14:46:59 WtsnJpGb
ごめん 何か変なこと書いてしまった?

467:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 15:16:25 A6bGP5cN
個人的ミツワ祭り開催中な感じになってしまった
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

「香りのせっけん」は同じダマスクローズの香り。流した後もほんのり香る。
液体は泡ででてくる。
もう一つの固形はクラシック石鹸。はちみつ配合らしいけどまだおろしてないw
香りは「ちょっとレトロなせっけんの香り」だった。

箱入りのミツワローズ石鹸も持ってるけど1個しかないんで勿体なくて使えず。
嗅ぎ比べてみたら香りのせっけんとは違うバラの香りだった。

468:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 22:15:42 QBHGi+O+
みんな石鹸大好きなんだなぁ
自分は好きな人が石鹸派だって知って 最近興味持った!
ナイロンタオルとかにこすりつけて使うの?
どんな石鹸プレゼントされたら嬉しい?

469:おさかなくわえた名無しさん
10/03/27 22:16:22 W1HHRn6U
そのシリーズお値段の割にダマスクローズの香りが良く出てると思う。
フレンチガーデニア?も出たけどローズの方が好きだなあ。

470:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 04:44:18 0wsa1gOj
>>468
ナイロンタオルやバスリリーで泡立ててから使うよ。
私が貰うとしたら、ロクシタンとかボディショップ、ご当地石鹸が嬉しいかな?
石鹸はいいよ~

471:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 07:01:51 nXzF/lBI
>>470
「ご当地石鹸」とか言っても「なまこ石鹸」とかはなんか貰ってもうれしくないw

472:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 07:19:29 nZyIiTA2
>>468
おめこ石鹸だったら嬉しいんじゃないかな。

473:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 08:10:36 FQhzTEcN
>>468
ここのメーカーの石鹸はかわいいものばかり。
むかしこのメーカーのクマの石鹸を使ったことがあるけれど、
とても良い匂いだった。

商品名とメーカー名をキーワードに、検索してみれば
製造停止品はむりとして、現在発売中のものなら
買えるところが見つると思います。
直接、このマスターという会社からは買えないみたいです。

マスター石鹸
URLリンク(www.mastersoap.co.jp)

474:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 08:38:52 v4ieXAz2
>>473
何気なくリンク先見てたらクマの石鹸うちにあるやつだったわw
結婚式の二次会ビンゴの参加賞で貰ったきりお蔵入りしてたの忘れてた。
早速おろします。情報ありがとう

475:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 19:43:37 DmaZ9fi7
>>468です レスくれたひとありがとう
好みはあるだろうけど石鹸をプレゼントってなんか素敵だよね
いろいろ売り場見てみるわ
バスリリーってのもしらないけど、売り場にあるのかな?
最近お風呂タイムが地味に楽しみだよ

476:おさかなくわえた名無しさん
10/03/28 20:48:24 CofXJDcW
>>475
バスリリーってのは、ボディショップ(だっけ?)で売ってる泡立てネットの商品名だよ。
でも、いかんせんお値段が(ry
泡立てネット自体、は無印でも100均でも売ってる。
(コストパフォーマンスがいいのは無印製か?)

477:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 08:05:06 4/ItzuRo
無印のバスリリーは1年足らずで壊れて、ボディショップのは
3年以上いまだ現役。でもこういうのは個体によるかと。
ただ、ナイロンタオルを既に持っているならバスリリーを新たに買わなくてもいいと思う。
ナイロンタオルで泡を作って綿タオルと作った泡で洗えばいいんだし。

ボディショップといえば、レモンのボディバターが出るみたいだけど、石鹸も出るかな?
レモン発売に伴ってサツマとパッションフルーツが廃盤らしいから
早めにこの二種の石鹸を確保しないと…。

478:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 11:33:10 OlEM6Xzk
サツマの香りってどんなの?
薩摩芋のさつま?

オクで出品されてても想像できなくて・・・

479:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 11:45:33 DxmakqMb
西郷どんの匂いに決まってるだろうが

480:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 11:52:14 CoXFzA6Z
>>478
普通のミカンのこと。

481:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 11:56:27 CoXFzA6Z
サツマっていえば、おフランスでとある高級なレストランに行った時、
最後に仰々しく出されるデザートが
「日本から輸入したサツマでございます」と。
豪華な皿の上にミカンがごろんと二個。
同じ席の外人連中、みんな剥き方ヘタックソでさ、
綺麗に一枚皮に剥いて、もう一個は「白い部分がフサに残らないウラワザ」で剥いて、
皮は最後に綺麗にたたんだら、やたら感動された。
でも自分は心の中で「わざわざこんな店でこんなの食べたくないやい」とちょっとガックリ来てた。

ごめんね脱線して。


482:おさかなくわえた名無しさん
10/03/29 22:31:45 OlEM6Xzk
>>480
レス有難うございます。

意外や意外、みかんのかおりですか?!!
坂本九の「上を向いて歩こう」があちらで「スキヤキ」になったって様なもの?
ちがうかw

483:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 06:00:27 3NcA6hBG
向こうに輸出されたミカンが薩摩ミカンだったから
ってどこかで読んだ

484:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 08:14:09 no0KE/Rm
>>477
無印の泡立てボールは衛生上3ヶ月で買い換えて下さいとか
注意書きなかったっけ?

普段安い石鹸ばかりだけど廃盤なら薩摩みかん買うか

485:おさかなくわえた名無しさん
10/03/30 17:10:24 QDrxYWt5
ボディショップとラッシュは
シーシェパードを支援してるから買わない。

486:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 03:53:46 MOMRtqp3
>>482
調べてみた。

天保2年(1830年)P・F・フォン・シーボルトは長島みかん(温州みかん)を初めて欧米に紹介している。
続いて明治9年(1876年)G・R・ホールが温州みかんの苗木を初めて米国に輸出した。
この苗木は薩摩から出荷されたので「サツマ・マンダリン」(Satsuma Mandarin)が英文名となっている。

アメリカのアラバマ州とフロリダ州には古くからウンシュウミカンの栽培が行われており、現地での呼び名にちなんだ
「Satsuma」という名前の町がある。
カナダではミカンを「クリスマスオレンジ」と呼び、クリスマスシーズンの到来を告げる風物詩として広く好まれている。

487:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 03:59:02 MOMRtqp3
ついでに
温州みかんは突然変異が起こって偶然できた品種で、原生地は鹿児島県長島(現:鹿児島県出水郡長島町)らしい。

488:おさかなくわえた名無しさん
10/03/31 17:55:54 RzCblDSY
「サツマ」は柑橘系好きな自分にとって、好きな香り(のはず)だけど
地元のボディショップは、固形石鹸の扱いあまり無いんだよな・・・
(シャワーソープはいっぱいあるのに)

489:482
10/04/01 01:49:28 IryzgOgz
サツマに関する情報たくさんありがとう
それにしてもみんな博識だなあ~

ボディショといえばたまらんのがモリンガの香り。
枕元に置いてよくクンカしてた
限定版じゃなくて普通に売ってほしい。

490:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 10:35:15 JDKFT3AC
アマゾンで、THE BODY COLLECTION ソープバー キューカンバー3個セット
が2,363円のところ 761円になっている。送料無料だし。
興味ある人はチャンスでは?
私も一瞬まよったんだけど、アイボリーのアロエの香りが苦手。
どうやら似たような匂いみたいね。

そこで、ペアーズ石鹸の3個セットをポチろうとしたら
三百数十円だったものが,
倍ちかい六百数十円に値上げされてたよ! orz



491:おさかなくわえた名無しさん
10/04/01 11:34:40 +vWc7gR0
THE BODY COLLECTION ソープバー キューカンバー3個セットは
去年から安売りされてたよ~。キューカンバーだけ。
買ったけど、香りはアイボリーアロエとは比べものにならないくらい

キュウリ

492:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 00:55:18 veXguY06
@コスメに630円だったって書き込みがあるわねw
もっと安けりゃ買うのに・・

493:おさかなくわえた名無しさん
10/04/02 01:27:10 EegcLqPa
そこまでキュウリ臭というのは気になるな

494:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 11:53:50 K3KhHG93
美味しそうなんで買っちゃった!
チョコレートのいい香り!
URLリンク(imepita.jp)

ただしモカだけえらい苦臭い…。

495:おさかなくわえた名無しさん
10/04/03 17:29:03 OtFX6C2k
>>494
うらやましーーーー。
チョコミントっぽいの良いな。
金欠なのにチョコ石鹸欲しい自分は、ペリカンのでさえ送料払うの嫌だから買えない。
近所のDSは未入荷だから客注頼んだら、まだ発注できないと。


496:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 22:18:46 EDQ88HT1
今更かもしれないけど、てぬぐいで体洗い初体験した。
赤箱の香りと絶妙な使用感で、気分は
昔の銭湯に居そうな風呂好きの江戸っ子気分!(関西人だけど)
とりあえず凄く良かった。

497:おさかなくわえた名無しさん
10/04/05 22:47:50 gZWkFRaN
手拭いはすすぎも楽なのが良いね
見た目からは意外だけどタオルよりも泡立ちが良いし

498:496
10/04/05 23:57:07 EDQ88HT1
>>497
そうそう、見た目洗いにくそうなのに
以外といいんだよね。
子供の頃銭湯で、他所のお婆ちゃんとかが使ってたのは
これだったのか!と感動した。


499:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 00:47:57 OhOpbtYD
ピュアホイップの数量限定、4種の香りパック見つけたので買ってきたー。
・ピュアな気分 ブライダル・ブーケの香り
・ふんわり気分 フラワー・バスの香り
・リフレッシュ気分 シトラス・フレッシュの香り
・ときめき気分 トロピカル・パッションの香り

いろんな香りを試してみたくても、バラ売りがなかなか無くって、
バスサイズ3つは多いなーと思っていたから、ちょうど良かった。
頭、顔、体、全部一つの石けんで済ますけど、一人暮らしだとなかなか減らなくて。
おろせる日が楽しみだ。

500:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 01:12:09 NIxieLij
ピュアホイップってヒリヒリするわ?何だろう、刺激を感じるのよ
ぼんやりとした泡でコクがない、安いボディソープのようじゃないかしら

501:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 06:35:23 Un8ZOdmX
ピュアホイップは合界を固めたものだからよ。
石鹸じゃないのよね。
アタシもピリピリしてだめだわ。
手のひらが割れたわよ。

502:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 10:38:27 ZrQp1PNd
姐さん2人いるんだ?

503:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 12:58:07 sWJaLf6L
コーストのおねえ様はどちら?

504:おさかなくわえた名無しさん
10/04/06 12:59:46 sWJaLf6L
>>491
うへぇー
きゅうり石鹸ですか・・・

505:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 03:50:45 5nPl6S0O
ピュアホイップって分類は「洗浄料」じゃなくて「石鹸」じゃなかった?

506:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 11:41:04 9nqEQxdT
タイミングよく洗顔も体用も使い切ったから同時に新しいの出せる!
顔用1つ、体用2~3個の予定。
春らしい香りとか今から在庫と相談してくる!

507:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 15:03:47 /OXaz7ve
牛乳石鹸から出てる「自然ごこち 茶」っていうのを買ってみた。
泡立てネットがついてたんだけど、袋状になっていて小さくなった石鹸入れられるし、紐付きだからぶら下げる事もできるしで、なんて言うか「わかってるなぁ」って感じ。
石鹸自体も 凄い茶の香がして、使うの楽しみ。680円位したけど「茶のしずく」よりはずっと安いし。

508:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 15:15:08 khTnTO7x
ボディソープから石鹸に変えて初の季節の変わり目
冬は何ともなかったのに、いきなり腕が粉吹いて若干痒い
ナイロンタオル等は使わずに手洗いしてるのにカサカサ・・・
牛乳青気に入ってるから変えたくないんだけど(´・ω・`)

509:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 15:32:42 0FKqFHaE
足裏を洗うのはやっぱり石鹸のほうがいいな
洗い上げがキュッとして気持ちいい

510:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 17:02:35 66dwfzBP
無地の橙色のやつを買ったんだけど、香りが心地好い
しかし、一人暮らしの風呂場に使いかけの石鹸が3つ、、、日替わりで使うか(^o^)

511:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 17:45:06 AjM5DLOi
>>510
商品名は?

512:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 18:12:19 3Q48E92r
無地(MUJI)の橙色というとバスソープ・マンダリンかな?

うちのお風呂用もそろそろ終盤戦。
姐さんじゃないがそろそろコーストおろそうかしら。

513:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 18:48:03 66dwfzBP
>>511
>>512です。レモンと迷ったけど橙色色が好きだから、こっち選んだ!

514:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 18:59:11 3Q48E92r
あの、>>512は私なんですけど…

515:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 19:03:15 gynR9Lj8
無地のマンダリンいい匂いだよね、私も好き
レモンもいい匂いだよ~
マンダリンと比べるとほのかだけど

516:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 19:17:03 66dwfzBP
>>514
ごめんなさい。商品名聞かれて、バッチリな答えを>>512で書いててくれたので、
>>512に安価つけてしまいました
紛らわしくてごめんなさい

風呂に入って泡地獄の刑を受けてきます
わかりづらい書きこみから足を洗ってきますm(__)m

517:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 20:10:31 zTCcIE/I
イオンの石けん売場で、ミツワのローズ3P石けん発見した!

見た事なかったから嬉しい~
3個入りで300円位だったけど、泡立ちも匂いもイイ!

はじめての石けん使う時のワクワク感がたまらない。

518:おさかなくわえた名無しさん
10/04/08 20:26:36 WWjkNnfv
ミツワと言えば白の3ケ入りの石鹸、香りはどう?
しゃがみこんでクンカしたけど、袋の上からじゃあまり香らなくて…

519:おさかなくわえた名無しさん
10/04/09 08:05:23 +dHIdHpR
解除キター(`・ω・´)
>>464摘み立て工房私も好き。
田舎のお風呂で気に入り、5個セット貰って来たわ。
バスクリンみたいな香りがいいよね。

520:おさかなくわえた名無しさん
10/04/09 08:10:38 3nAWqCQR
そういえばドラッグストアでもスーパーでも石鹸って
棚の一番下にあるよね。
高いところから落として割れたら売り物にならないから?
エコバッグ持って一カ所にしゃがみこんで動かないと不審者っぽくなるw

521:おさかなくわえた名無しさん
10/04/09 09:40:07 3TsVh6g7
規制解除記念カキコ

近くのリサイクルショップにて捕獲。個人的にはイルカの石鹸ゲト出来たのが嬉しい。
URLリンク(imepita.jp)

522:おさかなくわえた名無しさん
10/04/09 13:40:34 R8C0CvJ1
解除きたー
マックスバリュに見たことないメーカーの石鹸24個入袋480円ってのがあったんだけど
買うべきかやめるべきか悩み中。

523:おさかなくわえた名無しさん
10/04/09 14:08:06 xUjB7Cr+
>>500-501
ってことは似たような感じの、無印の泡立ち石鹸も
肌が弱い人にはイクナイのかな?
それともピュアホイップと泡立ちは別の製法なのか?

524:おさかなくわえた名無しさん
10/04/09 14:32:58 UGjs+CuV
肌の弱さの種類は人それぞれだから
自分に合うものは自分で試さないとわからないよ

525:おさかなくわえた名無しさん
10/04/10 01:00:57 ijaVXpzG
>>522
一個20円じゃ泡が立たない心配
香りが良いのかな、買ってみれば良いじゃん

526:おさかなくわえた名無しさん
10/04/10 01:02:24 K0NVfGcg
石けん+手ぬぐいでお風呂に入ってきた。
きめ細やかな泡立ちとやさしい肌当たりでさっぱり洗えた。
手ぬぐいを濯ぐ時も泡切れ良く乾くのも早くてありがたい。
手ぬぐいを勧める人の気持ちがわかった。

527:おさかなくわえた名無しさん
10/04/10 02:00:48 ijaVXpzG
あたしは今ゼストで直塗り、手洗いしてきたわ!相変わらず泡立ち悪い
タオル使わないと背中に手が届かないのだけが不満だけど・・
流した後のヌメリがとっても素敵、スベスベ感と錯覚するのw

528:おさかなくわえた名無しさん
10/04/10 02:04:11 akgoho8D
>>521
くまのプーさんせっけん、パッケージがかわいいね。
イルカの石鹸は、たしかラッコのシリーズもなかったですか?
いぜんにギャランドゥでみたことがある。
ラッコのほうが妙なかたちで、古寺におさめられている
伝説の人魚ミイラみたいなかたちだったw

529:521
10/04/10 09:34:38 ZwxXT3Aj
>>528
ラッコワロタw そんなのがあるんですね。こっちではイルカしか発見出来ませんでしたよ。

プーさんのは人気なのかあっという間に無くなりました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch