小さい子を持つ親のここが嫌い 115人目at KANKON
小さい子を持つ親のここが嫌い 115人目 - 暇つぶし2ch770:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 00:58:07 fACtQFuz
>>769
それはいくらなんでも不謹慎すぎやせんか。

771:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 01:28:58 AM/FNMnC
スーパーの駐車場に、ガキ乗せ仕様の買い物カートを放置して帰るバカ親。


772:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 01:35:56 l3DpuHZz
>>770
そうでもないと思うが。
実際、dqnに育てられたら8割方dqnにしかならないからね。
「親の顔が見たい」という慣用句はとても理にかなっていると思う。

実際、既出の娘の裸を売るような鬼畜母からは引き離して里親に預けるべきと思うが、何故か子供の身バレを防ぐ為とかで実名報道自粛=その馬鹿親が今後も育てるという状況は間違ってると思う。

773:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 01:44:54 ed2rbXfw
>>772
誘拐犯のがマシって考え方自体異常だろ
叩くにしても無理やりすぎ

4行目の話は同意だが全然関係ないな


774:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 01:48:05 NHVhD0d1
>>772
そういう問題じゃないだろ…
親の素行どうこうじゃなく
誘拐犯に育てられた方がマシって言い切る感覚が理解できないって言ってんの。
親が糞なのとは全く別問題だろうに。

775:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 01:55:45 pqo6DfUZ
どこにでもダニーカーで出現して迷惑行為を繰り返す親って
子供を抱っこしたりおんぶしたりしたくないからダニーカーに載せているんだと思う。

776:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 03:27:34 9YjFpqI5
>>769>>772
愛情注がれる(性的な意味で

こうですか?わかりません><

777:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 03:36:46 JxLu2P1H
○○な話で小藪が「触らせて~と近付いてくる他人がうざい。汚い手でうちの子を触るな!」
「自分の使った箸でうちの子に物を食べさせる友人に出て行けと言いたい。」
ってキレてたのを見てちょっと引いた。案の定、周囲の共感は得られていなかったし。
松本は「まぁ最近はインフルエンザとかもあるからね」とかフォローしていたけど、
自分はそんなに大切なら家から出すなよ…と思った。若しくは大人的に丁重にお断りするべき。
全国区の番組で視聴者に向けてアピールするとか、なんかやり方に違和感を覚えた。
局側もあんな苦笑いしか出来ない話、よく採用したね。

778:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 03:43:21 HS3aPdB7
>>776
誘拐するならそれなりの目的があるもんな

779:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 03:44:57 JxLu2P1H
>>772
誘拐犯は重大犯罪者ですよ。
DQN実親と重大犯罪者では、DQN実親に育てられるほうがまだマシでは。

780:772
10/01/31 03:51:20 l3DpuHZz
言葉足らずで荒らしてしまった。ごめんなさい。

そりゃ、誘拐犯に育てられるほうがマシは言い過ぎだがこのスレ上の皮肉として出た意見に対して「いくらなんでも不謹慎」という返しがどうかと思ったからちょっと言ってみただけなんだ。

さらわれるような状況に子供をおくなってことだ。

781:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 04:40:25 Udbok2H7
『うちの子が世界一可愛い』という精神
「子供が出来れば分かる、独身には分からない」というバカ発言は許さん
俺は絶対そんなバカにはならないと断言できる
世界一愛してるなら分かるよ。
でも世界一可愛いというその精神はモンスターの第一歩だ
芸能人で言えば坂下千里子のガキ自慢話で吐き気がした

782:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 05:20:48 GKUKIXHW
>>777
あいつは、いつも素っ頓狂なマイルールを自信満々に言うから
心底バカだなーと思って楽しく見ているw

関西在住なのでローカル番組でもよく見るんだけど、「俺は弁が
たって論理的で、どんなことでも相手を論破できる!」みたいな
ドヤ顔で滔々としゃべるんだけど、相手(後輩芸人とか)は大体
こりゃ言ってもムダだな、みたいな苦笑で反論をやめるという形で
終了。あんなにブサイクな上に病的に心狭くて、もはや哀れだよw

783:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 06:04:46 JxLu2P1H
>>782
史上最年少の新喜劇座長だというから
最初はすごいなーと思って見てたんだけどね。
めちゃイケのかま騒ぎとかでも面白かったし。

でもあの周囲を顧みない子供マンセ-発言を聞いてから
ちょっと嫌いになってしまったよ・・。

>あんなにブサイクな上に

もし子供も同じような顔立ちだったとしたら、
「汚い手で触るな!」と言われた側の人は何とも言えない気持ちになるだろうね。

784:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 10:38:11 ZypBprWG
>>751
遅レスだけど
「身障者スペースが空いていたら、そのスペースにしか止められない人のために
 どうぞそのままにしておいてください。
 空いたままになっているということはその地域の皆さんのマナー、モラルがいいと
 いうことですから」
みたいなこと書いてあった。スマートで大人すぎる。
アホは顔真っ赤にしながらこれ読んだんだろうなあ…。

785:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 10:43:26 SJlkOaVZ
なるほどかっこいいな。

「空いたままになっているということはその地域の皆さんのマナー、モラルがいいと いうことですから」
逆に言えば、対象者でない車でふさがってるのはマナー知らず・モラル低いって事!
と、言外に匂わせているわけだ。
キレのいい皮肉。

786:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 10:56:30 TqbljC7q
>>784
ほー、それは素晴らしい。
返しのテンプレに入れたいくらいだ。

787:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 11:18:30 pMwZ98xd
>>784
いい返しだなー
駐車場もトイレも空いたままになっているってのが望ましいよね、やっぱり。
自分は障害者の人のマークがある施設はいくら専用じゃなくても使いづらいけど、今じゃ

車椅子マーク=ベビーカー=多目的スペース

になってるもんな。
バカじゃねーのかと。
特にトイレって最近はきちんと障害者トイレとベビールーム(笑)と別けられてる所多いよね?
それなのに障害者のトイレにベビーカーに乗り込み、列を作り…
挙句には障害者とベビールームが一緒のところとか…
障害者と子供が何で一緒なんだよって腹立たしくなる。

788:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 11:27:12 4VSo4Qih
>>781
同意。「自分にとってわが子が一番!」という気持ちは分かるし、
親なのだからむしろ当然の感情だろう。
ただ、「他人にとってはそうではない(他人はよその子などどうでもいい)」ということを
わかってない親が多くて困る。

789:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 12:16:26 vhVJoz5N
通ってる大学に子持ちがいるんだが、以前子供がインフルエンザに罹患してその関係で大学にこれなかった。
その分の休みが考慮されなくて
「子供がいるんだから仕方ないじゃないですか!濃厚接触者ですよ!」と騒いでた。
子供がいる身で大学通ってんだからそれくらい覚悟しとけよと。
子持ちだからってなにもかもが考慮されると思うなよ。

790:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 18:48:15 HS3aPdB7
新生児放置多すぎだろ
捨てたやつは捕まってくれ

791:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 19:34:39 5U5y5EAF
>>790
仕様がないよ。
子供が欲しくて産んだんじゃなくて、避妊もせずにただヤリたかった結果なんだから。

792:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 21:20:08 xlyk9iHs
www

793:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 21:52:44 jzcCdwk4
>>791
そうだね。
中田氏AVも教育的によくないよね。

794:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 22:08:53 svE3QNLt
赤ちゃんにタバコ持たせる17歳DQN母
URLリンク(d57.decoo.jp)
ブログ
URLリンク(dclog.jp)

795:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 22:23:10 V0aIohk8
>>790
逆に考えると、そんな親に育てられ、実母とその交際相手にリンチ虐待死という
苦しみながら亡くなる可能性は消えたってことで、まだ施設に預けられたほうが
マシだと思う。
新生児だから、健康面で心配ではあるけど。

796:おさかなくわえた名無しさん
10/01/31 23:38:46 feBa7HO7
>>789
通信教育に変えればいいのになw
でもそれじゃ、若くてオシャレなキャンパスのアイドルwのママじゃなくなるから
イヤなんだろうな。
経産婦でも必死で合コンに出そう。

797:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 00:02:39 BbiSJH1L
>>750にあるようなアホ親の投稿って実はあえて載せてるんだろうなと思った。
わざと載せて恥さらし&反論を募り、後の号で反論を載せて
「世間一般の常識はこうですよ・アンタ変ですよ」とアホ親に
言ってるような気がする。

798:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 00:06:22 zCqYHb0S
ブックオフで、ベビーカーの赤んぼがギャン泣きしてるのを完全無視して母親
らしき女が少女漫画を立ち読みしてるのに遭遇した。

少女漫画の王道ストーリーは愛する人と結婚して赤ちゃん生まれてハッピーエンド、
だが、その後の現実はこんなもんなんですね。
せっかく授かった赤ちゃんは別に可愛くない、と。
むしろ漫画読む邪魔ばっかしてウザいわ~、と。
これじゃ、なにも産出しない妄想の世界にだけ生きる純オタクの方が、被害者が
いないだけマシかもしれんと思った。

799:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 00:39:50 fnrc8qIo
今日、新宿の「ルミネTheよしもと」の公演中
時々、奇声を発する小さい子が観客席にいた。。
最初のお笑い芸人か登場してから何度も、意味不明の声をあげるから
気になってしょうがない。。

それ以上に芸人さん達はネタにして笑いながらも、後半切れまくり。
舞台を中断する訳にもいかない。
何だかとても気の毒で「ご愁傷さまです」と言いたい気分になった

さすがに係員の誘導で途中退場させられていた

せっかく楽しみにしていた「よしもと」の笑いも半減
子供に罪はないけど。。。
非常識な母親を捕まえて説教したい気分
「ここはお前の家の居間じゃない 家でアンパンマンでもみせてろ」

800:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 02:01:08 FKuduMZ5
昨日の昼間、スゲエ悔しい思いと、爽快な思いを味わった。
スーパーの中、3才くらいの子供が、ふらふら歩いていた。危ないので声をかけて、親を探そうと手を繋いだ瞬間、親が現れた。
「家の○○(DQNネーム)になにするのよ!!」
「誘拐するつもりね!!」
「誘拐魔!痴女!!」
説明するにも、余りに大声で、周囲に人だかりができ、店の責任者が出てきて、話しを事務所でなんて言われて、恥ずかしいのと辛いので泣きたくなった。
と、小柄なアラフォーくらいのおばさんが、責任者に状況を話してくれた(大声)。それから、ダニ母に向かって。
「人様を誘拐犯にしたてる前に、言うことがあるだろう。詫びとお礼だ。違うか?そもそも、こんな幼子から目を離すなど言語道断だ。親なら、責任を持たんか馬鹿者!!」
と一喝してくれた。
ダニは、顔を真っ赤にして、泣き出した。
集まった人達も、事情が分かって慰めてくれたし、ダニは周囲の冷たい視線を浴びていた。

801:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 02:16:37 py7a5XRL
>>800
乙。
そのダニ母も、他人の前で恥をかかされたから泣いたんだろうな。
自分の行為を恥じての涙などでは決してない。

802:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 02:23:03 ZhMDlQG3
>>800 アラフォーGJ

803:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 03:05:40 88PXDhDf
>>800
乙!スッとしたありがとう



市の図書館に行くと毎日のように
「ママーーーーー!どこーーーーー!」
「ここよー!静かにしなさいーーーー!」
と大声出す親子がいる。そんなに広い図書館でもないのに。

一応キッズコーナーでギャアギャア喚いてるんだが、本棚で区切られてる程度のものだからこっちまでダイレクトに声が届くんだよ…。

しかも絵本読んであげてるらしく、時々「ママ、これなにー?」とガキがわめくからこっちも無性に何か気になる。

図書館って死語厳禁じゃなくなったのか本気で考えた

804:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 04:11:54 sw+WG4/l
>>800
見知らぬ子供と手をつなぐなんて気持ち悪くない?
子供には罪はないが、最近基地外親が激増してるんだし、関わらない方がいい。
心配だったら近くの店員に通報すればいいよ。
しかし、痴女って一体w


>>803
最近はどこ行っても「ママー!ママー!」と親を探して叫ぶ子供多すぎるね。
アクセサリーはちゃんと身につけてろよ。

805:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 07:08:51 mSz/f8k2
ほんとに見た目に関係なく、親子っていう物体とは関らない方がいいよね。
一件、常識がありそうな感じの親でもフタを開けたら基地外親って場合が多すぎだし。
状況がまずければ>>800みたいに犯罪者に仕立て上げられる事もあるし。
親切心もダニには通用しないんだから、無視するのが一番だよ。

806:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 08:56:56 stE/8r10
なんでスーパーとかでガキを放置するんだろ。
先日、売場に置いてある薄いビニール袋を頭にかぶって奇声をあげながら踊っている小学生がいた。
袋は少しきつめに頭を覆っていたが福永法源によく似た父親は
そばにいながら、なぜか薄ら笑いしつつガキを放置していた。
そこは急いで袋を頭から外して、一発くらいひっぱたく場面じゃないの、と思った。
関わるの面倒臭いから黙って通り過ぎたけど。

807:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 12:07:20 lOTPC4jw
>>804
>見知らぬ子供と手をつなぐなんて気持ち悪くない?
不安がってる子供を落着かせる手段としては良い
気持ちが悪いとかは別問題

808:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 12:12:19 es85BU5c
障害者用の駐車スペースは子持ちも使っていい、という
主婦の主張を見て寒気がした。
「『車いすは出し入れにスペースが必要だけど、子供と荷物は
大してスペース必要ない』こういう風におもってる人多過ぎ。
世の中の半分は妊娠出産経験した事がない男だからこんな主張があるんだ。
私も独身のころはこういう考えだったけど、妊娠して子持ちになると
買い物が大変だ」とかいう書き込み見た。

809:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 13:29:49 py7a5XRL
>>808
頭が障害者だからある意味(ry

810:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 14:36:16 Wmt95a0L
>>809
障害者スペースに堂々と車停めて
ギャンギャン騒ぎながら周辺を走り回る子供二人と
ダニーカー積み込んでるピンヒールママwを指差しながら彼らに聞こえるような声で
「ママー、あそこからだのわるい人が車置く場所じゃないのー?」と言っている子供がいてその母親が
「体だけじゃなくて頭が悪い人も駐車できるんだよ」と笑顔で答えていたのを思い出した
>>809はあの時の母親だと思って勝手に拍手しておくw

811:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 14:51:11 sw+WG4/l
>>807
子持ちさんですか?

812:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 14:54:09 cGEHW4WH
>>811
>>1
>・単なる子供嫌いは「子供が大嫌いです」スレへ。

813:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 15:46:26 isR3I+PF
私もその場にいたら手をつなぐと思う。
「係員のところに連れて行くからついてこい」も通じないだろうし
係員を呼んでくるまでにどこへ行くかわからない。
ま、高確率で放っておくがw

814:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 16:59:41 lOTPC4jw
>>811
子供がいてもいなくても普通の人なら分かることだよ

815:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 17:20:31 hKCyegHA
>>800
大変だったね、誤解が解けてよかったね。
でも助けてくれたんだから、おばさんじゃなくて女性とか女の人とか言ってあげて欲しいw

816:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 20:39:15 5Ubd4vYV
>>800
そのアラフォーのおばさんは武士かなんか?
しゃべりかたが。。。

817:おさかなくわえた名無しさん
10/02/01 22:10:46 xBvBVMfe
>>815-816
こまけぇこたぁいいんだよ

818:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 09:05:29 QJ4OcymR
>816
今流行りの「暦女」じゃね?

819:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 09:58:34 9x1atZkj
先日の日曜、勤め先の和食店のランチタイムは外に待ちの
客が何組も出るくらい混雑していた。
私たちフロアー従業員も忙しく右往左往してるのに
子供連れ家族の親がメニューをかえてくれと言ってきた。もうすでに出来あがっていたし
AからBに変更は刺身の中身が少しは減るもののBに付いてる自分たちが食べたいと言ってる品は単品で注文すれば
食べられ値段も同じなのでその旨を伝え断った。

全部卓に並べられ食べ始めているのにもかかわらず別の店員を呼び
変えろと言いだすがもちろん彼女も断ってた。
帰り際のレジで店長を呼べ、変えられないなんて気の利かない店だ、なんだ
夫婦で文句を私と店長に言い帰っていった。
子供の前で私らに罵声を浴びさせても平気な親、忙しい店の空気もよめず
理不尽な一方的な文句、これがモンペの正体なんだな~と思った。

820:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 10:57:20 7KwVp5mt
ランチタイムに迷惑な行為をするやからがいることに
ちゅうショックですね。驚きを隠せません。

821:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 12:37:48 F7xRG2CF
ちょっと昔の話だけど、高校の時ファミレスでバイトしてたんだが、
昼の混雑時に5人家族で押しかけて(親+子3)、
注文時に人を呼んでからあれがいいこれがいいまごまごまごまご。
まぁそこまでは元々ご老人が通われることの多い場所だったから、
どんな味か知りたいだとか仰るお客さんもいるし私は別に構わなかった。
でもその後が阿鼻叫喚。子供はぎゃんぎゃん喧嘩始めるわ騒ぐわ。
親もそれを止めなくて、テーブルの片付けしながら迷惑だなーと思ってたら、
いきなりスパーーーン!と小気味いい音が響いた。
何かと思って振り向いたら親が店の雑誌を丸めて子供の頭をはたいたらしい。
…確かに静かにはなったけど、店の備品で叩くかなあ普通…。

今は別の仕事に付いてて直接関わりはなくなったけど、
小さい子持つ親を見ると警戒してしまう。子も爆弾だし親も爆弾だし…。

822:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 15:15:59 t/9Fas2R
叱るだけまだまし。
真性ダニは放牧するだけ。
ギャンギャン叫びながら走り回ってウエイトレスにぶつかったら、なぜかウエイトレスにキレる親。
(昔キレられたウエイトレス談)

823:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 15:37:38 JkGFDR1w
前に飲食店でバイトしてた時に、両親・3歳くらいの子ども・祖母って
四人で食事に来た家族がいた。
注文前に子どもがぐずり出して、母親があやしてたんだけどイマイチ
子どもの機嫌が直らない。

そこでこの家族、「ダメだな」「うん」「残念だけど行きましょう」っつって
サッと席を立って退店。
最後に父親が「注文もせず申し訳ありません。またの機会に」って
丁寧なお詫びしてくれた。
なんつーキチンとした一家だ…と思ってたら、それを見てたダニ母子共が
「えーかわいそ。子どもなんて泣くもんなのにねー」
「っていうかまだ泣いてなかったのにねー。気にしなきゃいいのに」
お前らはタバコ吸いながら人んちの子ども見てる暇があったら
ギャーギャー喚いてる自分ちのダニをおとなしくさせろよ。
イスにご飯粒つけて帰るなよ。


824:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 16:43:10 VaVT5bhB
>>814
このスレ住人だったら普通にわかることだよね。
知らないガキと手をつないだらどうなるかってw


825:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 17:02:19 lP4BQKxk
>>824
うぜえwwwwwwwwwwwwww

826:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 17:58:49 NHOtMDsl
>>824
毒されすぎ

827:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 18:00:45 pCuGWxE0
感じ悪いよねー

828:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 20:14:56 8rQnxmCi
ブロスのベビーカー特集、やっと見た。
表現をやわらげて普通の新聞で書いてもいい内容だ。
なのに、出産実況メール(迷惑)を友達に送った○○さんのコメントなんか
紹介しながら立会い出産が人気!なんて記事を夕刊に載せる。
子持ち世界に参入することをためらう人を減らすべく
幼稚な親を社会問題すればいいのに。

829:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 22:01:17 Iyb7ALKx
帰りの電車で、幼稚園くらいの女児とその母親が座っている前に立っていた。
すると、幼稚園児は私のスカーフにしきりに手を伸ばして
「いいな、いいな、そのひらひら、綺麗」と掴もうとしていた。
私が可能な限り穏やかに「だめよ」と声をかけると
「お姉ちゃんのバカ!」と泣き出してしまいうろたえた。
しかし、「うちの子はちょっと発達障害気味なの、世の中にはそんな子もいるんだと
いい年して知らないなんて!」と母親に怒鳴られて我に返った。
子供に障害があるからって、それは何をしてもいいという免罪符にはならない。
障害の有無にかかわらず、あのくらいの年の子供は時として何をしでかすか
わからないんだからちゃんと見ていて欲しい。

830:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 22:31:54 kcLtRLQ8
>>829
「障害があるのは娘さんじゃなく、お母様の方なんじゃないですか?」
と言えたらどんなにスッキリするだろうか

831:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 22:53:26 6XRYrVrJ
そういう親に限って、普段は「普通の子と一緒」って言いそう。
障害は個性とか、自分の都合のいい時に都合良く色々な言葉を巧みに出して、
いつも「自分たちが被害者」を演出する。

832:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 22:55:28 6XRYrVrJ
その母親からしてみたら、人のものを勝手に触ろうとする子供は、
単に躾けられてないだけでも発達障害持ちってことなんだな。
連投スマソ。

833:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 23:00:18 ItDvjkW7
発達障害の幼稚園児なのにとっさに「バカ」って言葉が出てくるんだね。
日常からバカって言われているんだろうね。誰かさんにw

834:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 23:22:44 OMmZrxAF
>>820

さすがに苦しすぎてみんなスルーされてるぞw

835:おさかなくわえた名無しさん
10/02/02 23:46:58 loM/0ktQ
>834
ついでに>818にもつっこんでやれよ

836:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 00:09:11 mt2mwql6
流石に>>820はただの模倣だろ。
ただ、ブレックファーストだったらまだ無理がなかったかもな。

837:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 00:48:41 t7pP/IB6
>>820
ごめん>>824の粘着っぷりの方が上回って、忘れてたぜwww

838:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 01:27:54 Sv/ENKiq
物ごころついたときから、父親に自分のすべてを否定され続けてきた。
最近は俺をあざ笑うかのようになってきた。

基地外親まじこまるわ。

839:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 05:28:17 Dj9jzn7p
>>829
発達障害持ちの我が子に、欲しがるだけ物を与えていたところ、もんのすげえ手癖の悪い奴になった
という実話がある。
30面ぶら下げた我が子が盗みを働いた時、その馬鹿親はこうぬかしやがりました。
「欲しけりゃ買ってやるのに、なぜ盗んだ!!」って。
自分だったら、その話をして泣くまでいびってやるかもしれん。

…発達障害って、規範意識に厳格にしつける必要があるのに、そんなことも判んねえのかなあ。

840:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 08:17:53 +uJ9Rqld
医者から発達障害というお墨付きが貰えれば
例え我が子が何をしでかそうとも
「発達障害なんだから仕方ないでしょお~」
で済むと思ってるんでしょ。

そうじゃなきゃ>>829のダニ親みたいに
見ず知らずの他人にわざわざひけらかす必要ないし。

841:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 08:29:58 mt2mwql6
その子、そのうち池沼スレにあげられるような子になってしまうかもね。

842:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 09:09:54 xH6PrKd2
発達障害は100%遺伝です。

843:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 09:42:56 KkneLVXR
>824
数年前、トイざらすで迷子を店員に引き渡した毒男の私が通りますよ。

844:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 11:50:13 1UlQkJ9y
昨日NHKBS2の「クールジャパン」に出ていたSAORIとかいう
子持ちケータイ小説家が超DQNだった。
子どもの口に哺乳瓶突っ込みながらケータイをいじり、買い物中も
ネタが浮かんだとかで、店内でダニカー押しながらケータイいじり。
読者が結構ついてるとか言ってたが、あんな糞親の実態知ったら
読者離れるだろうか?
それより「私も育児の合間にケータイ小説家に」なんていう勘違い
バカ親が増えなきゃいいが。

845:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 12:00:06 KkneLVXR
育児の方が片手間になってる…。

846:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 12:28:42 jHYXT4mo
>>840
実際そういうのあったよ。
歯医者に行ったら、7歳くらいのガキが待合室をウロウロしたり
本を出しては投げてた。なのにダニ親は全く注意しない。
ガキは時々「ねえねえまだなの?」とかしゃべるんだけど
その声がデカくて痛い歯に響くのなんのって。
「もうちょっと大人しくさせてもらえますか」って受付の人が
そのダニ親に言ったら、
「この子は発達障害なんです!!!!」
とブチ切れ。
発達障害だから何をしても許されると思うなよボケ。


847:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 12:51:07 o1nVCzUx
>>846 私も耳鼻科でひどい目にあった。
当時些細な音でも響くように聞こえてしまうぐらい酷い状態で
待合室に居る時もキーキーやかましいガキがいっぱい。
親も注意すらしないで一緒に騒ぐ始末。

順番待ってるだけで気持ち悪くなってくるし、通っても全然症状も改善されないし最悪だった。

ラチがあかないのでそこに通うことをやめ、別の耳鼻科を探して行ったら
そこは待合室が広くてキッズコーナーもあるけどそこで遊んでる子たちは声はだすけど形容範囲。
親もちゃんと注意するし。
自宅から遠いのがネックだけど症状が改善されたのはうれしい。

848:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 13:15:01 ET4KIlNp
発達障害を肯定してどうする。
発達障害があったとしても、なるべく周りの人間や社会に無理なく
溶け込めるように教育する方法を考えるのが親じゃないのか。

849:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 13:34:17 xH6PrKd2
そのとおり。
こういう親に限って普通校にゴリ押し入学させて、教室はカオス化するんだよ。

850:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 13:34:37 9LyFdMp5
育児放棄で発達障害になったということにしたいよ

851:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 13:41:55 ET4KIlNp
きちんとした育児、躾、教育を施さないで、ただ体だけ育つのって
健全な発達を阻害されてるという意味では後天的発達障害

852:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 14:41:26 /1kzbfH/
最近は単に躾けられていないだけなのか、それとも発達障害なのか分からない
子供ばっかりな気がするんだけど・・・。
親は何も言わないから「うちの子は発達障害だからしょうがないでしょ」と、
注意せずに放置してるのだろうかとすら思えてしまう。
それに「子供ってこういうもの」みたいな、親の買いかぶりみたいなもので
子供の発達障害を見逃してるってことはないのだろうかとさえ思う。

853:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 14:42:01 g73imfnl
長く生きた人を敬う意味で「お年寄り」「ご老人」というのは許せる。
「お子様」と言う呼び名が嫌いだ。なにが様だよふざけんな。

854:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 14:59:24 n5rII1Ns
「この犬狂犬なんです、だから暴れてもしょうがない。噛まれたからって文句言うな」
っつって、犬にリードもしつけもしない飼い主がいたら、責められるだろう。
発達障害を免罪符にしたがっているバカ親も同じ事。
犬と人は違う!と怒るだろうけど、他人から見たらしつけられてないガキなんて犬よりタチ悪い。

どこで見たか忘れちゃったけど、どこかの爺様の「弱者気取りの」障害児親撃退発言。
「他の子と違うのがわかってるんなら、何で他の子と違う教育しねえんだ。悪気がないなら
 尚更悪い、他人さまの体や心の痛みがわかんねえってことだからな。
 弱者弱者って言うが、ホントに弱い人間が自分のこと弱者ですってアッピールできるか? 」



855:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 15:08:24 xH6PrKd2
アッピールww

856:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 15:41:09 9LyFdMp5
マッガーレの親戚か

857:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 15:51:44 NBR0Rv9A
>>789
亀だけど、こんなんあったよ。もうアイタタ・・・って感じw
以下コピペ

 私は今大学4回生で学生ママをしています。
 学生ママについて卒業論文を書いているのですが
 資料が少なすぎて分からないことがあるため
 もし分かる方がおられましたら教えてくださいm(__)m
 1)学生の身分で出産し、母親になったときの法的保障
  (社会保障や医療保障の面で)のあり方や課題
 2)保育所の待機優先順位で学生の優先順位は?
  優先順位が低いならなぜ学生は低いのか?
  学生は働けないのに優先順位を低くしている理由はあるのか?
 3)働けない学生は保育料の免除はされないのか?

 ちなみに厚生労働省にも市にもメールしましたが
 ハッキリした回答は頂けませんでした(>_<)

URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

858:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 18:11:13 Ocpm533k
>>857
1.学生が子供産むな。
2.保育費くらい旦那の稼ぎで払え。
3.まさか旦那いないとは言わせねー。


としかいえねー。


859:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 19:13:58 RRTSy84s
とにかく中田氏で何でもひりだせば
無職でもナマポでも半日寄生虫でもエライ
ってのが民主だからね

860:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 21:08:23 wvfgky0u
公共施設も毒されてるよね。
今日行った病院、待合室そんなに広くないのにずっとブツクサ言ってたり床に座り込んだりする子供。
そんな状態でも適当に一言「イスにすわってぇ~」。
後は子供が話しかけてもそ知らぬ顔のママ()
受付の人がわざわざおもちゃ渡しても足組んでシカトかよ?結構なご身分だな。
一応「親」って肩書きなんだからお前が相手しろよ。
自分がマンガ読みたかったら買って家でゆっくり読めよ。
髪型は結ってきっちりしてたけど、中身は一体どうなっている事やら。

861:おさかなくわえた名無しさん
10/02/03 22:11:12 xQLfwHTy
>>857
色々とツッコミどころ満載ですが
何よりも、この人は大学4年間何をやって来てたんだろ
期限直前でとってつけたようにテーマを決めたのか?
という気持ちでいっぱいでした

862:おさかなくわえた名無しさん
10/02/04 09:08:58 2c6Ybn9R
やればできる
人なんてそんなものだよ

863:おさかなくわえた名無しさん
10/02/04 10:11:19 4MfHW5RI
>>857
回答する人たちは丁寧だし良識があるねー。
フルボッコワロタw

>>862
どういう意味? 誤爆??

864:おさかなくわえた名無しさん
10/02/04 12:35:42 hhjTB3pJ
中出しすれば誰だってママ(笑)になれるということじゃね?

865:おさかなくわえた名無しさん
10/02/04 12:55:27 nSMOR3Ao
ガキの方から私にぶつかってきたのに母親に激しく睨まれた。
さらに「大丈夫~?!○○ちゃん!!」とわざとらしく周りに聞こえるように言う始末・・・
こっちが大人になって謝ったけどさ。

866:おさかなくわえた名無しさん
10/02/04 16:20:32 GKT/jvj+
>>844
それ見てたよ
外国の方が沢山出てる番組でとんだ日本の恥晒しだった
日本の多機能携帯や動く絵文字の開発風景の紹介があった後に
まさかあんな恥の紹介が待っていようとは

どうかダニどもが乞食手当で海外進出なんてことになりませんように

867:おさかなくわえた名無しさん
10/02/04 16:42:20 KkInu88k
>>866
既に海外旅行板で、ダニが大暴れしてたよ。

868:おさかなくわえた名無しさん
10/02/04 18:05:49 djvm41Lr
>>865 偉いなあ、自分の場合睨みつけてることしかできねえ
イライラしてると「気をつけろい!」と怒鳴る。まるでDQNだ。

いろんな店で、子供に商品を好きに触らせて放っておく親はなんなの?
商品をベタベタいじくりまわして、汚いじゃんよ。買う気失せちゃうよ。
それに、万が一子供が袋や箱を破っちゃったりしたらどうすんのよ。
親は、店の中では厳しすぎるくらい子供を見張っていてほしいですよ。

869:おさかなくわえた名無しさん
10/02/04 18:28:01 JP95NRe8
>>865
そんなの「大人な対応」とは言わないよ
声の大きいビッチに泣き寝入りさせられただけ
声の大きい反日国家に「大人の対応」ばかりしてきた日本も
ついにDQNと、反日党に乗っ取られそうになってる

間違ってると思うことは、相手にきっちり抗議しないと


870:おさかなくわえた名無しさん
10/02/04 20:18:02 aO65nLkE
スーパーの出入り口で子連れとすれ違った。
(もちろん今流行の「手をつながない育児」実践中)
ガキが売り場に「いちごー!!!」と叫んで走っていった。
楽しくつつくんだろうな。

871:おさかなくわえた名無しさん
10/02/04 22:13:51 BLOQMN43
うげぇ

872:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 03:22:56 X92noZPR
>>865
>>870で思いついたが、もしそんな状況に遭遇したら
「手をつながない育児」って流行ってるんですかぁ~?pgr
とアホ面下げてダニ親に聞いてみようと思うw

873:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 09:29:47 HcflE+ib
この間、親子が電車に乗り込んできたのだが、
親は子を「ここにいなさいよ」とドアのところに置き去り
自分は席を見つけて、そこでペットボトルの紅茶を飲み始めた。
手をつながないことにビックリした。
子がどっかで勝手に降りたら親はどうするんだろう?

874:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 10:29:18 VfWCAvPh
衣服売り場で菓子を食べている子供の周辺の服は見る気が失せる
そもそも店の中で、食い物はご遠慮くださいー

>>873
どうして誰も止めなかったのぉぉぉぉぉ!?
と他人に責任を押し付けるのは目に見えてます
知らんがなー

875:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 10:34:04 ATrltzsl
子供を黙らせるために餌を与えてるんだよな。
「大人しくするよう躾ける」とか
「人の迷惑にならないようにさせる」
とか思わないんだろうかね。
犬の飼い主の方がまともだ。


876:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 12:26:32 epXNFMkn
手を繋がない云々の事だけど
最近人の子供を犬みたいにリードで繋いでる親見てびっくりした。
後でちゃんと人間用の商品として売られていると知ってさらにびっくり。
商品開発した業者もそれを購入する母親も全く理解できない。


877:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 12:34:49 NHBAlj7z
ハーネスだろ。随分前からあるよ。
初めて見た時は驚いたけど、危険防止の為には良い商品だと思ったよ。
小さい子供は突然飛び出したりするしなあ。
都会で暮らす人はあるといいかもよ。

878:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 12:43:55 r9fvSKli
>>876
スーパーや駐車場でガキをその辺に放流しておきながら、
挙げ句何かトラブルが起きると相手のせいにし訴訟を起こす親よりマシ。
手を繋いでいてもガキはそれを急に振りほどいて
逃走したりするらしいので、その目の前に運悪く車などがいたりすると
車の運転手さんが一生の損害を負う羽目になって可哀想。

罪もない人にそのような損害を与える事例が確実に減るので、
自分はむしろあの紐奨励派。親も折角生んだ子供が死ぬのに比べたら
多少カッコ悪いのなんざ全然マシだろと思うんだけど。

879:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 12:46:00 NHBAlj7z
車を運転する立場から見ると、あの紐はありがたいよ。ほんと。

880:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 13:04:58 QHL7iraP
手をつないでいても振りほどいてどっか行ってしまうのが子供
なので紐付けてつないどいてくれる親の方が
手もつながない見もしないで抑揚の無い声でだーめーよー連打の親より周りを気遣っていると思う


881:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 13:15:26 SYoZwn9/
前にどこかで見た話で、
「腰を痛めた」「背が高いので子供に合わせにくい」などの理由でハーネスを使ってたら、
そんなものを使うのは虐待!といわれ、終いには名誉毀損の訴訟沙汰って話があったな。

>>879
だよなあ。


882:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 13:17:53 WiuLKEv3
もうハーネスは子連れ全員に付けて欲しいよ
とくに路上で話し込んでるやつら

883:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 13:19:44 l9PXunyU
むしろ子供が親にハーネス付けたらいい

884:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 13:56:22 /wMyE6j8
ドックランに子供連れてこないで欲しい。
知り合いの子連れにガキの遊び相手押し付けられてウンザリ。
他の犬とトラブルになったりウ○チも拾わなきゃならないから
目が離せない。子供の相手はしてられない。
肝心の自分の家の犬はほったらかしで井戸端会議。
何のためにドックランに来るんだろう。


885:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 14:19:25 nSWLp50f
>>884
ドッグラン=触れ合い動物園なんだよ
迷惑だが

専門店街付きのスーパー(結構広い)に行ったときの事
前のエスカレーターに4歳前後の子供と母親が乗っていた
母親はギャル風だけどヒールはぺったんこで、子供とちゃんと手を繋いでる
(珍しく)ちゃんとした母親だなと感心した
が、降りた途端母親は手を放し、さっさと先を歩いて買い物開始
子供に声も掛けなければ、振り向きもしない
で、子供はと言えば、真逆へダッシュ
オモチャ売り場へ行ったらしい
いつ母親が気付くかと注目してたんだが、母親は振り向く事なくスーパーへ消えた
回収方法は知らない
手口から見て、放置常習犯だと思う
その後気になり覗いたオモチャ売り場には、小さい子供がウヨウヨ
対して大人はゼロだったから、みんな放置子なんだろう
よくもここまで放せる、と逆に感心した

886:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 15:25:23 N4/v1N3E
>>882
妊婦マークじゃなくてハーネス配れよと思うね
母子手帳と一緒に

887:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 15:33:30 Mv3GlyBi
>>884
同意。
自分もこの前行ったら子連れが来てヒヤヒヤした。
エリア分けされてない所で、うちも含めてその時は大型犬率が高かったんだけど、
それでも構わず子供連れて入って来た。
祖母と母親らしき人と一緒で、母子のみ入って来たけど犬連れでなかった。
外からデカイ声で子供に話しかけてた祖母らしきバアさんが小型犬抱っこしてたけど。
中に知り合いがいたのか短時間で出て行ったことと、みんな一通り走り回った後で
犬たちも休憩モードでフラフラ歩いてただけだったから事故に繋がらなくて
良かったけど、手も繋がず放牧状態。
犬の方が子供より大きいのに、何も考えないで入って来られると本当に迷惑だよ。
しかも、その時中にいた飼い主の多数は、子供が入って来たことに気付かず。
自分が管理してるところだったら「入るな」と言えるけど、場所を提供してもらって
遊ばせてもらっているところで一応色々な決まり事はあっても、自分の裁量で
子供は危ないから入らないで、とは言えない・・・。
以前高速のSAにあるドッグランも行ったことがあるけど、子連れの人は父親が
犬連れて入って、母親は子供と一緒に外で様子見てた家族がいた。
飼っていた犬が大型犬だったから、普段から色々気遣ってることが多いのだろうけど、
この違いは一体なんなんだろう・・・。

888:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 15:37:21 cZwKxgQb
>>887
ちゃんと管理者に言った方がいいんじゃないか?
何か事故があったとき困るのは管理者も一緒だろう。
それでも何らかの対策を講じないようならば
むしろそのドッグランは回避したほうが無難。

って、そのドッグランの常連じゃないなら筋違いのアドバイススマン。

889:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 16:15:53 vetrqmbi
前にここで見たよ、ドッグランで小さい子供に尻尾を掴まれた報告
幸い何事もなく済んだみたいだけど、読んでただけでゾッとしたよ
うちの犬なら絶対噛み付くケースだったから
そのうちドッグランでも事故起きるのかな
やだなあ

890:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 17:13:02 w8A2WIEc
>>888
初めて行ったドッグランだったんだよね・・・。
事前にエリア分けはされてないっぽいのは知ってたから、小型犬が多ければ
遊ばせるのはやめようと思ってたんだけど、子供が放牧されることまでは
考えが及ばなかった。
個人所有の土地をドッグランとして解放してくれてるみたいなんだけど、
ラン内でのトラブルは一切責任を負いません・・・と書いてあるし、
管理者の連絡先が不明だから、避けた方がいいのかな~。
子供が入って来るかもしれないから、と思うと、思う存分遊ばせられない。

>>889
尻尾掴まれるのは犬だったら嫌がるよね。
そういう子供の親って、うちの子は犬が好きだから~とか、慣れているから平気、
大丈夫ですって言って迷惑かけるだけのイメージ・・・。
それに子供の甲高い声とか、超音波並みの奇声出されると、うちのはハウスで
寝てても目が覚めるくらいだから、ドッグランだと興奮しそうで怖い。


891:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 17:14:02 yhkLIYBF
先日、通勤中にガキを自転車で轢いた。

母親、ダニカー(中身アリ)、男の幼児の3人で信号待ちをしていた。
その後ろを私がチャリで通り過ぎようとした瞬間、
幼児が後ろジャンプをかました。

これをかわせと言う方が難しい。
幼児を前輪で跳ねて、自分もコケた。

「ウチの子になにするの!!!!!!!!!!!!」

いやいや、こっちの台詞なんですけど。

運良く、一部始終を見てたおばちゃんが、
「あんたの子供が騒ぐから。あんたがちゃんと見てないから。」と
庇ってくれた。

そして私は会社に遅刻した。

892:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 18:09:24 mlpajZix
まずは891が何処を走行していたかが問われる。
幼児が後ろジャンプをした事が原因だし、子をしっかり見ていなかった親も悪いが
幼児が後ろに飛んでもたかが知れている。
そんな近い距離を走行するのは問題じゃないのか?
あと、遅刻は家を出るのが遅いからだろ。

893:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 18:10:28 WAbsVVYC
>>892
要点はそんな事じゃねえ

894:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 18:58:09 x8FY34KJ
>>892
何処→信号待ちしている人の後ろなら歩道
家を出るのが遅い→余裕がない通勤なら前輪で轢く程度じゃすまないだろ
遅刻→それはお気の毒に程度の蛇足に噛み付くのか

歩道はやめろwとかで終わらせばいいのに
俺もお前もなんでこんなに長文なの?

895:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 19:25:57 qdCskEuB
>>892
巣に帰れ

896:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 22:10:59 NvxPLWZ2
>>891
それより子供はもとより>>891
体は大丈夫なのか?
少しでも痛いなら病院へ行って治いて
明日休めるなら休んだ方がいいよ

どんな形だろうが子供とぶつかって
事故にしようが、ケガしている可能性があるから
救急車を呼んだり、責任問題で話し合いもすれば
30分位~1時間程度は掛かるだろうに
それを遅刻云々の問題じゃないよ

897:おさかなくわえた名無しさん
10/02/05 22:29:33 MwzlVtVN
>>891
乙…。そしておばちゃんGJ。
おばちゃんがいてくれて良かったね(涙
真実を告げるために庇ってくれる他人がいるってだけで
かなり事後の心の負担が軽くなると思う。

バカ親子、まじでこの世からいなくなればいいのに。

898:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 02:31:02 CvNYp6fY
後ろジャンプって何だ?


899:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 06:52:25 8A7Mpdb6
そのまんまじゃね?
後ろ向きでピョンと飛んで一歩後退したんだろ。

900:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 08:53:54 fb+LXYv4
>>898
ちょっと考えればわかる事でしょう?
何ですぐに聞くの?粘着なの?
バックステッポとか言ってほしかったの?

901:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 09:05:38 oRGV5tXw
親は子をしっかり見ていろとは思うが
歩行者と自転車だと、責任面で自転車の方が圧倒的に不利だから
子の近くを自転車で走り抜けるのは止めた方がいいぞ。

902:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 09:22:02 TRZwR5gc
>876
かなり前の話だけど初めて見た時はビックリしたよ。「ちょwww犬と同じ扱いかよ」って。
でも野放しにしてガキを轢いてしまう可哀想な運転手を増やすよりいいじゃないかと思った。

スーパーの中で走り回ってるクソガキども。
ここは運動する場所じゃない。バカ親も止めろよ。

903:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 10:46:14 qmJWDjwP
犬みたいに紐で繋ぐのが嫌なら、背中にくくっとけ>ダニ親

お前らは落ち着きがなくて騒々しく、そのくせ生意気に人権を持っていて世の中舐めきってるおぞましい存在。
子ダニ放牧で迷惑かけるな。
子供を背負う事で腰痛が~なんて甘えた事言うなら外に出るな。
子供と手をつなぐ事もできないくせに。

904:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 12:12:51 wAZ4POz8
>>892みたく論点ずらしたがる奴って真性のダニじゃないかと思うよ。


905:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 13:24:39 ZH2JUXDn
>子をしっかり見ていなかった親も悪いが
「も」ってなんだよw
悪いのは親の頭だけですよ
あとは全部二次災害的に起きたこと

906:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 14:55:28 z3piwuv6
>>905
バカ親乙
も入れなきゃダメです><

907:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 15:13:18 ckERxcNl
こういう小規模な事故が積み重なって
「保護者としての責任感」に対する人々の信用が欠片もなくなってるというのに
無条件に世間はガキやダニ車を優遇するものだ、と信用
もとい、舐めきってるってどういう事なんだろう
「世間は子連れに冷たい」んじゃないの?w
なにそのダブスタ

908:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 16:52:04 TQK9qjeL
乗り物に乗る(運転する)からには
二次災害的も避けられるように心掛けるものだぞ。
子供が飛び出してきたのが悪いから
ぶつかっても自分は悪くないなんて言い訳は通用しない。

909:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 16:59:48 P4Qc1Mf9
なんで最近の親ってこうも子供を放置放牧するのかな
かと思えばでかくなってもベビーカーに押し込んで持ち歩いたり
子供を人間として扱ってない?
ならなんで子供にも権利があるのよ!みたいなゴネ方ばっかするんだろう
町を歩いていても、子連れに???????とならない日は無い
本当に理解出来ない

910:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 17:48:22 MY56vCV8
車に放置して死なすやつもいるしね。
生き物だと思ってないのかな…

放牧するやつらは「人間は生まれついて人間なのではなく、
きちんと教育しないと人間になれない」ってことを忘れてるんだと思う

911:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 18:39:49 ZXNli8kf
「ここは自転車がよく通る所だからおとなしくして待ってようね」
子供にこの一言が言えないって相当な馬鹿だな

912:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 19:36:49 NDlUzEDU
交通量に関係なく、自転車や車等が通る場所であるならば、
ちゃんと子供を見ているのが当たり前だと思う。
乗り物に乗ってる方が安全に走行しようと思ってても、
歩行者がふざけてたりすれば事故を招くし。
子供なんて予測不能な動きをする生き物だろうから、手を繋ぐなり
普段から躾けるなりしてる上で、親が見てなきゃダメでしょ。
じゃなきゃ誰が見てるんだ、っていう。
歩道とかでふざけながら歩いてるガキの数メートル後ろを、
喋りながらチンタラ歩くバカ親とか良く見るけど、事故っても
相手ばかりを責められないんじゃないの?と思う。

913:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 20:26:39 hroAg7zk
>>908
うぜえええええwwwwwwwww
そんなのわかってるからwwwwwww
しつこく噛み付くなんてチュプフラグですよwwwwww

914:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 20:55:26 mDFFzVr9
いくら言い返せなくても、うざいっていうのは情けないぞ

915:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 21:05:59 hroAg7zk
>>914
wwwwwwwwwwwwwwwwww

916:おさかなくわえた名無しさん
10/02/06 22:05:28 z3piwuv6
>>915
お前も汚物に触れんなよ

917:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 00:27:02 5g/Lf6Li

ダニ親子 公共の場や店での特徴

・各自、一人ずつ好きな場所に点在しながら、大声で呼び合う

・咳をまき散らしてるダニを、さらに走り回らせる(特に冬季に湧く細菌テロリスト



918:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 01:01:38 Mw4gQskb
・場に合うか合わないかTPOを全く考えない。

・子供が印籠代わり


919:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 07:04:06 3cf09UjO
>>900
必死すぎてきもいなおまえ。
お前の世界じゃ普通に使う言葉なのか?そうか。

920:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 10:18:04 RdOhfRI9
今朝の新聞に、店員には不機嫌そうに接し、娘には
「やったぁ!ってポーズして」と猫なで声でデジカメ写真撮影。
親バカブログに載せるのか?将来娘がママ(笑)に
似なければいいと願う、という投稿が載っていたが、
タイトルが「不機嫌な母親、ブログ好き?」
確かに、ブログママ(笑)は、変な汁が出ている。

921:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 12:44:30 hY8rMBmV
公開ブログで子供の写真を堂々と載せる人って本当に信じられない。
子供をペットか何かと勘違いしてるんじゃないのかと疑う。
小さな子供にも人権やプライバシーは存在するし、
ましてや世界中の誰が見てるか分からないのに・・。
ロリコンや変態もいるよ、きっと。
単なる嵐かもしれないけど、以前年賀状のスレで子供の写真付き年賀状を
ロリコン仲間で回しているとかっていう書き込みもあったような。

922:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 13:07:21 wCYBHQgB
そしていざ何かあれば被害者ぶるっていうね

923:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 14:04:53 zIpNiJO3
DQN家族って何故皆家族総出でスーパーに行くんだろ。
馬鹿デカいバギー(中身入り)を押した母親に幼児を連れた父親。
こういう父親に限って通路のど真ん中でボサーッと突っ立ってるし、
子供はウロウロするし、ウルサイし、邪魔。

父親が車の中なり、家で子供の面倒見てやって
母親だけ買い物に行ってもらうとか、無いの?
一家揃ってどこでも出かけないと死ぬの?
使えねえオヤジ多すぎ。




924:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 17:12:35 V0xSOMhw
>>921
そして自分の顔にはモザイクばっちり。

ネット上に上げたら消したくても二度と消せないと言うことが分かってない親が多すぎ。

925:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 18:19:31 XqTzMb/w
自分の顔にモザイクかけるどころか、自分の顔も本名も堂々と出して
旦那も実家の親や兄弟姉妹、友人一同までぜーんぶそのまま
ブログに写真をデカデカと出して、自分と自分の周囲の人々の
プライバシーを丸ごと大公開してるバカもいるよ。
本人は芸能人気取りみたいなんだけど、誰もそいつの
「キラキラした幸せいっぱいの宝物のような毎日」なんかに
特に興味はないのに、なんでわざわざ見せたがるのだろうか?

926:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 18:24:04 50nauvkC
ブログ友(笑)の愚痴スレかと思った

927:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 18:29:20 iIvrx4l8
先日、テレビで小学生ぐらいの女児が乳の下ぐらいまで服をめくり、
素肌に顔を書いて、の腹芸をやっているのが映った。
横で母親が「子供が喜んでやってるんですよ」と。

これで芸人になれるように頑張ってるそうだといっていたが、
こんなことを子供にやらかしてる親に怒りがわいた。
子供に判断力がないから親がそれをやって良いのかきちんと
教えるべきなんだろうが。そういうことができない親なんて
親として親権取り上げろよ、と思う。

こんなのを流すテレビもテレビだけどさ。

928:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 21:33:06 bcOXccnr
>>920
変な汁ww
っつーか、あの葬式にギャルの格好で出席したアレですね。


929:おさかなくわえた名無しさん
10/02/07 23:39:13 Wz4a/BO/
夏ごろは極端に露出度の高い服を着せられてる女児(小学生くらい)をたまに見たが、
今夜、雪も降るような寒さの中よくもと思うような服の女児を見かけた。
夕食をとるために入ったちょっといいレストランで、私のすぐあとに入ってきた
家族連れの娘がコートを脱いで椅子の背に掛けたときびっくりした。
下も生足にかなり短いスカートだったので寒くないのかな?と心配だったけど
上半身もコートを脱げば七部袖の薄っぺらい(流石に透けてるという意味ではない)生地、
しかも胸が見えそうなほど襟元の開いたカットソーを1枚で着ていた。
いくらコートを羽織るからと言っても、親はよくあんな着方を許したものだと思う。
(寒い&変質者に狙われても知らないぞ的な意味で)

930:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 00:47:52 JMP6/8qt
自動車に笑顔で突っ込んでくるガキと止めない親
当たり屋か?
本当そこまで困っているなら役所へ行け

931:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 01:48:09 FP6ol4oD
待合室で感情を込め子に読み聞かせ。
聞きたくねーんだよ。

932:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 01:49:35 q+pIzGx1
子供にヒール履かせる親が信じられん。
マジで将来泣くぞ。

933:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 02:24:12 CjVLL7kC
昨夏だけど、パン屋さんでサンダル履いてるガキを連れた親子がいて、
そのヒールの音がうるさいのなんの。
姉妹揃って同じサンダル履いてて、店内をカツカツカツカツ×2。
そんな広くないお店なのに歩き回ってて、うるさいのなんの。
若い人もヒールの音をカツカツうるさくさせて歩いてる人がいるけど、
子供なんだから親がどうにでも出来るでしょうよ・・・。
そんなサンダル買い与える方も個人的にはどうかと思うけど、履かせるなら
もう少し歩き方をどうにかさせてよと思った。

934:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 05:34:59 P8qoQGrU
>>929
冷え症や神経痛の血筋だと、間違いなくえらいことになるね。
(校則だから嫌々制服のスカート穿きで、ばっちり神経痛と関節痛が発症して、
一切スカート穿けない、正座すると翌日歩けない者より。)

935:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 07:11:50 fgPMJRTQ
>>949
そういう家系?(冷え性に家系とかあるのか知らんが)でなくても、そこまで冷やしてると
間違いなく月経が重くなるわな。

936:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 09:21:36 DilangqF
主婦でママで女です()なアホ親には子どもが健全に発達・成長するために
必要なものとか理がわかってないんだよね
「子どもだからって子どもっぽい格好なんて個性がないと思います!
 うちの子はモデルにするんだから今のうちからセンスを磨いて(キリッ」
みたいなのがリアルに近所に存在する
子どもは親にしか似ないということを理解してから言ってほしい

937:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 14:28:39 rW5eNDyj
昨日スーパーでたぶん母親が買い物中、父親が餓鬼を見てるって
感じの地べたに座ってる父+餓鬼を見たんだけど、雑誌コーナーで
餓鬼が「売り物の」雑誌を引きずり出してきて、ぴちぴち床に叩き
つけてたり、雑誌の端っこ持ってぶんぶん振り回してたりしてた。
父親はそれを当然目で確認してるはずなのに(父親の目の前でやって
んだから)、なぁーーーにも注意してなかった。
もうでくの棒以下だな。存在する意味がない。家で待ってろや。
チクってやればよかったと今になって後悔。

938:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 19:26:08 gPrcVK4i
そういや、昨日ニュースかなんかで「赤ちゃんを持つ親(母親だったかも)にアンケート」を
取ってて、子供がまだ赤ちゃんの時にも旅行等、遊びにいく?という質問だった。

「遊びに行く(確定)」50%
「遊びにいきたい(希望)」20か30%くらい
「行かない」が最も少なかった。

で、お決まりのママ(笑)のコメント。
「色んな所にいくことで、この子(まだハイハイかよちよちくらい)も私もいい経験になりますし~」
子供が覚えてるわけねえだろ!と突っ込みたかった。

終わってると思ったのは、そういう親子連れを積極的に取り込もうとする施設やホテルが結構あること。
そりゃ赤ちゃん連れが多くなるわけだ…。

939:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 21:05:11 qadkK8+i
子連れと中韓の観光客集めに必死になってる温泉旅館みたいの最近多い。
この前知らずにそういうとこに泊まっちゃったら、もー三ヶ国語での張り紙だらけ。
全部当たり前の常識なんだけど日本語でも張らなきゃならないってのがもうね。
普通の常識のある日本人客がますます離れてくことをどう考えてんだろうね。

940:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 21:20:41 ljIVMo7y
>>936
そのくせママ()はミニモニのような格好をして必死で若づくりしてるんだよねw
何で年相応、身分相応の格好をしないんだろう。

941:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 21:27:38 uNpgjX41
ローラースケートが搭載されてる子供靴って今流行ってんの?
あれ本当迷惑なんですけど…混んでる店の中で得意げに走るのやめろよww
親はなんでなんも言わないの

942:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 21:40:46 9TQU373k
この季節はどこいってもチョコレートだらけだが
試食狙いですね、わかりますって親子連れが多くてw
狭い道にベビーカーや群がる子供で商品も見えないから邪魔だし
買うなとは言わないが少しは考えろ

>>936
根ができてないのに、大輪の花が咲くわけないだろ…
常識的に考えて…

943:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 22:17:07 JXRA4crv
今日、リアルにガキを姫呼びしてる親を見たwww
飾りの偽者のリンゴにかぶりついてるデブガキが姫
店員に絡んで蹴りまくってるデブガキが王子
外見はまともそうな旦那はプリンス
そしておそらく40代のギャルおばさんは姫wwww
「(ガキの名前)姫、それ食って腹壊しても(おばさんの名前)姫は面倒みないよー」
とか言ってるのを見て耐え切れず爆笑したらギャルおばさんに「何見てんだ。やるぞオラ」って言われたwww

姫とかプリンスとか言うのは面白いからいいけど、子供が悪戯しても何の注意もしない子連れの親は本当に嫌いです


944:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 22:24:26 6vD04M16
絵に描いたようなDQNですなw

945:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 23:10:56 aXnqKEg9
>>945
乙。「何見てんだ。やるぞオラ」なんて、お姫様なら言うかよw

946:おさかなくわえた名無しさん
10/02/08 23:39:17 8phfOCLd
>>943
>「何見てんだ。やるぞオラ」
これを言ったママ見たことある。でも「うわー。負けるとわかってて
勝負挑んできたよこの人ー。どうしようー。誰かお助けー。」と
相手に嘆かれて盛大にふぁびょってたけど。

947:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 00:21:01 daXOnC5l
>>939
まぁそういう旅館は多分清掃が大変だろうなと
細かいところまで行き届かずみたいな感じだろうね

今の時代の旅行なんて、アホのために
無駄な金と時間を浪費する事と成り下がったから
よっぽどな事情がない以上行かない方が無難
結局は家でごろ寝していた方がよっぽど癒されるよ

948:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 05:38:14 wzSHs1vP
ごろ寝最高だよな。

949:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 08:34:31 6ZvgbbXZ
mixi中央線コミュ
マタニティマークって…ご存知?
URLリンク(mixi.jp)


妊婦様の召使が、「席譲れ!」とわめいています。

950:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 09:23:52 ZnyGlYE8
>>949
妊婦と分かった時には譲ってもいいが、
電車の中でシール一枚なんざ見えるわけねえだろ、アホか。

お年寄りや怪我した人みたいに「何にも言わなくても譲ってもらいたい」んなら、
まずお前等が誰が見ても分かるようにでっかく目印しとけ。サンドウィッチマンみたいに。
それが嫌なら一声かけろ。それも嫌なら黙って立ってろ。

と、この手の話を見ると常々思う。

951:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 09:56:27 1Veytvx0
>>938
先週末の読売新聞に「子連れ旅行」の特集があった
もちろん「子」は乳幼児
子連れに優しい宿の選び方とか書いてて、
子連れに優しくない宿の選び方の参考にしようと思った
なんか、一律に子供料金設定してるとこより、
細かい値段設定(オムツ等の実費を計算)してる宿がダニ向きらしい

952:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 09:57:33 nTe6DeIw
>>949
「譲ってもらえますか?」と妊婦が一言頼めば
よっぽど体調の悪い人か子供嫌いじゃない限り皆譲ってくれるだろうに
なんで「譲るのは当然!」とあからさまに権利意識を振りかざすんだろうか。

先日、知人の友人が妊婦の頃わざと電車で座ってる人の前に立って
これみよがしにため息をついたり、腹をさすったりして
座ってる人に席を譲らせようとしむけていた、という信じられない話を聞いた。
「妊婦に席を譲るのは当然なのに、座ってる人間が腹立たしい」からなんだと。
以前はネットでそういう話を聞いても「そこまで非常識な妊婦いないだろう、
そんな人間が親になってたまるか」と思ってたけどまさか実在するとは……

953:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 10:01:55 6ZvgbbXZ
善意の強要はいけないと思うんだよ。一体何様かと。
普通の体調でも毎日つらい通勤電車に、わざわざ乗り込んで来て強要するって、どんだけ嫌がらせかと。
オマエが席譲れオーラを向けている相手が脚をケガしている人かもしれないとか、想像力も無いのか。
図々しい。

954:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 10:38:50 yhiWZNZI
>>952
電車で座れたら、本読むか音楽聴くか(もちろん小ボリュームで)するから、
そんなまわりくどいことされてもまったく気付かないだろうなw

955:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 11:07:57 03pu+Qn+
>>943
自分は「るっせぇー」「ぬっころす!」「死ね」と連れてる餓鬼に
吐きまくってた糞母を某スーパーでよく見ます。
餓鬼もそれに負けじと「ばぁ~か」「おまえが○×△…」とか応戦
しています。
どっか他の県に引っ越して欲しい。


956:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 11:31:30 H6AVlMWQ
×どっか他の県に引っ越して欲しい。
○どっか他の星に引っ越して欲しい。

直しといたからの( ^ω^)

957:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 12:00:14 KKVWP+gm
>>956 GJ!

958:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 12:43:58 jvdafuWP
昨日のニュースの特集で子供が転ぶときに手を出せなくて
顔から落ちて鼻を怪我したりと自分の身を守ること、段差などで
危険を自分で判断する能力が落ちてるというのをやっていた。

結局、子供の安全最優先でやってきたためでしかないとしか思えなかった。
子供の親どもは自分が安心するために今子供が安全であればいい、
という発想だったために、子供は自分自身を守る能力が見につかず、
その結果、子供が親から離れた途端に、そのしっぺ返しを子ども自身が
受けてるようなもんだよなぁ。

959:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 13:16:58 eRo2rJTG
子供のうちは怪我して当たり前だよね
いくらでも顔から転んで鼻血出したらいい
痛みを知らずに成長などありえない

960:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 13:28:11 w8FKNT1D
>>958
しっぺ返しが子供に、ならただの因果応報だろうけど
「そばにいた人が助けなかった!」「転ぶような道を作った奴が悪い!」が始まるから性質悪いんだよなぁ

961:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 14:25:27 XE9jb4Nq
何もないような道で怪我するほうが難しいだろうに。


962:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 14:28:14 MwBA5N3P
子供は転んで擦り剥いたりとか、小さな怪我をしてなんぼだよな。
親は大怪我をしなければいいぐらいに
見守ればいいんだし。(放牧って意味じゃない)
だいたい親がアレは危ない、これはダメって言い過ぎるから
子供が安全危険の判断力が無さすぎる。
あと、清潔にするのは良い事だけど、過ぎれば免疫がつかないし
今の体の弱い子の何割かは、親が悪いとしか思えん。

963:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 14:54:01 shRRRqdx
ヒール付きサンダル(冬なのに)子供に履かせといて、
それで子供がカンカン音鳴らしながら母親の後ついてきたら、
「ちょっと!あんた足音うるさい!」と言ってる池沼母親もどきを見た時は心から脱慮したよ…
ほんともうね、
かわいくないなら産むな
こけて怪我するか、足腰になんかの障害が出ても子供のせいにするんだろ

964:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 14:59:08 shRRRqdx
脱慮→脱力ね

怪我も経験のうち、って思えないのは、
結局自分が面倒だからだろうな

965:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 15:03:25 9MGZLCE1
931 名前:名無しの心子知らず[] 投稿日:2010/02/09(火) 13:17:05 ID:w5Cakt4O
ベビーカーがあうごい勢いで突っ込んできたので、あえてずんずん向かっていったらビビってよけてやんの。
顔色が明らかに変わったから池沼と思われたかもしれんが、勝ったと思った。

●→    ←←ズンズン←←←自分
        
あいつらよけれるじゃん。いままでわざとぶつかってきてたというか
「ベビーカーじゃないオマエラがどけ!」
って思考だったんだな。

966:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 15:58:03 EG+VvJ1l
>>965
今日もまた>>1嫁と書く作業が始まるお

967:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 18:25:19 WZUPQNJC
>>963
うるさいのが嫌なら買い与えなきゃいいのにね・・。
子供なんだから、与えたらうるさくするのぐらいは想像つくだろうに。

自分もそういう身勝手な親をみかけたら、苛つくを通り越して子供が気の毒になってくる。

968:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 19:07:19 QiNCEl+I
季節はずれの話で失礼だが、私はいわゆるキャンプリーダーの経験がある。
その時、どう考えても親が過保護に育てたとしか思えない子供があらゆる場面で
数人はいたのを思い出す。(このキャンプは小6対象)
川遊びをするから濡れても構わない服を持参すること、と参加要綱に書かれているのに
くるぶしまであるロングスカートで来て「着替え持ってない」と可愛子ぶる女児がいたかと思えば、
かまどで炊いたご飯の表面にちょこっと灰が乗っているのを見て「こんなん食えとか
冗談じゃないし」とぬかす男児もいた。
自然と触れ合わせたいからこそ、この子らの親は子供をキャンプに参加させたんだろうけど
「それ以前の問題だ」と言いたくなる子も結構いた。

969:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 19:59:46 Zzz9E5Ip
>>963
 心から脱糞した と読んでしまった俺を殴れ。

970:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 20:57:02 MsNu64IJ
>>952
妊婦だけど、子連れの母親に「この子に席を譲ってくれませんか?」って
昨日バスの中で言われたよ。
こっちも大変だったけど、子供がじーっと見つめるからつい席を立ってしまった。

971:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 21:01:44 7yA42owG
>970
>1を読め!
でいいのかな、この場合。

972:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 21:47:35 bFYU6SaR
微妙なラインですが
このスレはよく善意を強要する妊婦さんに対しての愚痴もありますので
できれば妊婦さんも自重の方向が無難かと思います

973:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 21:49:20 bFYU6SaR
そして、>>970が妊婦で大変で
次スレを立ててないようなので
ちょっと立ててきます

974:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 21:51:49 bFYU6SaR
スレリンク(kankon板)
はいどうぞー

975:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 21:56:02 vmQuXt3u
最近、街で見かける「妊娠してます」とぶつぶつ言う妊婦が怖い
気を遣ってくれという意味なのか席が空いてる時でも座ってる人の前でそう言う
他にも席が空いてるからどかなかったら「妊婦だから隅っこがいいのに」と小さい声で繰り返し言ってる
怖い

976:おさかなくわえた名無しさん
10/02/09 22:40:39 WZUPQNJC
>>975
ホラー映画みたいgkbr
そういう人ってモンスターペアレンツと同じで
何でもかんでも「妊婦だから許せ、受け入れろ親切にしろ」で押し切りそう・・

977:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 00:35:34 mAllGQah
>>975
なにそれこわい
席よりも病院への道を譲るべきだ

978:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 01:53:51 +MZbB2Pb
妊婦の堪忍ぷくろが切れたら恐ろしいわなぁ。
障らぬほか無いね。

979:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 11:23:08 BvC0b3/b
ぷくろってなんじゃいw
あと、切れるのは「堪忍袋の緒」だぞ。

980:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 12:24:13 hapecPLR
別に頼んで妊娠してもらった訳じゃないのにな。

981:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 12:32:55 1cCuTBhT
少子化対策なんちゃらということで国が頼んでいるわな

982:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 12:48:50 WuGAfam3
別に国のために産んだわけでもないのに、子は国の宝。少子化対策に
貢献してやってるし、その宝を産んでやった国の母をもっと優遇する
べきふじこふじこと勝手に脳内変換してる。
ただセクースしたかった、ただ子どもが欲しかっただけだろうに。
子ども手当てももらって当然。くれなきゃ詐欺じゃねーか、ゴルァ~
借金が結局将来国の宝に巡りまわってくるってわかんないのかな?
出産と同時に慎みやモラル、常識を宝と一緒にひり出すだけじゃな
くて、脳みそも出ちゃってるんじゃね?



983:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 12:49:13 kl/D0N0M
>>969
('A` )人( 'A`)

984:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 13:24:03 8twu/VUj
>969
>983
('A` )人(´A`)人( 'A`)

985:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 13:40:57 onghNJVH
石巻の殺傷事件で連れ去られた18歳女と犯人の男って、もう子供がいたんだってね。
入籍もしてない未成年で妊娠したらさっさと堕胎しろよ…
殺人犯が父親の子供が気の毒すぎる。

986:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 14:48:48 k9N5ur+S
>>982
>出産と同時に慎みやモラル、常識を宝と一緒にひり出すだけじゃなくて、
>脳みそも出ちゃってるんじゃね?

元々性根の卑しい女が、
出産(寄生男が高確率で逃げ出せない縛りをGet)に持ち込むまで、猫被ってただけだろ。
それさえ手に入れればもう怖いもの無いって、本性出したんだよ。
元がしっかりした人なら、
出産して子育てが大変でも、決して慎みやモラル、常識を無くしたりなんてしないよ。

987:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 14:59:43 ByEPp2K6
>>969>>983-984
だっふんだー

>>985
それ無計画にも程があるだろ

988:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 18:13:09 hapecPLR
>>981
俺は政府関係者じゃねえしw

989:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 18:26:53 sATIyZ0P
>>986
>元がしっかりした人なら、
>出産して子育てが大変でも、決して慎みやモラル、常識を無くしたりなんてしないよ


実際問題として、元がしっかりした人があまりにも少なすぎるということですね・・

990:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 18:40:46 IynfDt56
イオンに用事があったので行ってみた。
昼頃だったんだが、ベビーカーを押してる親が数人固まって歩く集団、
ってのを何組も見かけてうんざりした。

エスカレーターの脇にある1階から2階に向かう階段の途中で
座り込んでおやつを食べてる親子(子は3人いた)とか、
ベビカをエスカレーターに平然と乗せる親とか
イオンの惨状に寒気が来た。



991:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 19:47:50 YALxipBx
新幹線のチケットを買いに行ったのだが
店の中でガキが一匹走り回ったり「まだー?」とか「もうまてないー」とか叫んだりしてても
親はカウンターに向かいながら「静かにしててねー(棒」のみ
はぁ・・・

992:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 21:26:21 bPtNxsft
この前TSUTAYAに言ったら、ギャルみたいな母親と子供がいた。
アニメDVDのコーナーで子供がぐずって、母親が
「早くしろよ!○○借りるんじゃないの!?」
「泣くな!ウッザ!」
って奇声あげてた。

お前がひりだしたガキだろが。
ウザいなら産むなよ。

993:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 22:10:54 zIDuSU6O
セルフのガソリンスタンドで、子供を放流してた馬鹿親父。
子供がちょろちょろして危ない。


994:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 22:11:37 gjxBS2es
産んでほしいなとは言ったが
産んだ子供の老後まで保障してくれるわけないだろ
常識的に考えて

995:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 22:31:05 aUf/0a6G
駅でベビーカーを押してる経産婦グループを見た。
前後に並ぶと序列にかかわるからか、
誰かがちょっと前のほうを歩くと他のヤツらが小走りして
何が何でも横並びになろうと必死。あぶなかった。

996:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 23:26:39 TNzFd5X1
>>941
あれは「よし、販売しよう」と思い付いた大人もバカだと思うんだよね

997:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 23:37:17 j2bJ3Tn0
まさか人の邪魔になるところや
お店の中で滑るなんていう、常識の通じない履きかたされるとは
作った人も思うまいよ

998:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 23:42:06 PSLGoVPf
年に何回かDQN検定とか実施しないかなー
検定の結果DQNだったら子供手当て等の支給ストップ、何ヶ月間の矯正プログラム、罰金みたいな

999:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 23:43:52 1vF8WDn3
次スレ
>>974

1000:おさかなくわえた名無しさん
10/02/10 23:58:21 RgxE2mkM
1000ならバカ親滅亡

1001:1001
Over 1000 Thread
.................................. ─  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄  1000を越えたのでもう書けません。
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        新しいスレッドを立ててください。
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      【生活全般@2ch掲示板】
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     URLリンク(changi.2ch.net)
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch