10/01/17 17:42:52 F3rDhpj8
>>669
>「水のことに触れないレビューが多いな」という事実を述べただけw
あ、触れただけかw
じゃあ 「水についてのレビュー」:そうでないレビューの比率 なんていう比率は何ために触れたの?
何の意味のないことを唐突に触れたの?
いや、意味なく触れた、というなら本題に何ら影響与えないし別にそれでも構わないけど。
>他にもたくさんあったはずだけど?
なかったと思うよ。
あったならどうぞ提示を。
>「ソース」だなんて言ってないしw
意味なく言っただけだったんだね。
じゃあ関係ないね。
>あったけど、それが「どうでもいいと思ってる人が多数派」という根拠になるの?
あったから即根拠、とまではいかなくても、「どうでもいいと思ってる」というレビューの数が「水に気付かない店員批判」の数より多くなれば、一つの判断材料にはなるんじゃない?
前にも言ったけど、「ある」ものは数を比較することができるからね。
>ほら言ったとおりでしょw
↓コピペですが、そのままどうぞ。
でもそれ、水と関係ないし、「客をなんだと思ってるんだー!」と、叫んでる人なんてこのスレにはいないから関係ないのでは?
いわばスレ違いの話して、そのスレ違いの話が2ちゃん外にあっても「反論側のソ-ス」にはならないと思うんだけど。
「ソース」というのは、あくまでスレの内容において反論側と同意見か>>1側と同意見かということを持ってこないと。
そんな広義なことまで「同意見のソース1」にするなら、同じ小町の1トピ内にそれ以上に>>1側と同意見のソースが存在することになりますが。
他はノーコメント。
総じて④該当ですが、その中でも色の濃い④なので。