※僕らの知らない生活をする人たち 47人目※at KANKON
※僕らの知らない生活をする人たち 47人目※ - 暇つぶし2ch704:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 09:34:00 PSSI3wRn
雪国の生活をリクエストした691です。
昔から不思議だったんだけど、例えば雪かきをしたとしたら
その何百リットルにもなる雪はどこにいくのでしょうか。
道路は、除雪車が市とか町で出されて除雪しますよね?
で、除雪車ってとんでもない高さに雪をズボボボボンと飛ばしている映像とか見るんだけど
そのズボボボと飛ばした雪はどこに?まさかそのへんにまきちらし?
じゃあ、撒き散らされた雪がある場所はもっと積もるよね?
除雪しなかったら、なんだっけ、あの雪の壁の中を走るバスツアー。あれみたいになるの?

また、まきちらされなくても、家庭の庭とかドアの外にある雪は
いったいどこにいくの?
いつだったか、「雪を捨てる場所」があると聞いたことがあるのだけど
そんなにいっぱい降るなら、例えば町内会ぐらいの規模の土地からどかされた雪でも
かなりいっぱいになると思うんです。
雪を捨てる場所って、大きいの?いっぱいあるの?そこの雪はどうなるの?
犬はやっぱり、すっごい雪で膝まで埋もれちゃうような日でも散歩するの?
鳥なんかどうしてるんでしょうか。

他にも雪国の生活(国内に限らず)を聞いてみたいです。お願いします。

>>694
西部にお住まいですか。風は強くありませんか?
ときどき浜松に行くと、あまりの寒さ(というか風の強さ)に
「私絶対ここには住めない」と実感しますwだって寒いんだもん。
雪見遠足は、御殿場あたりのプレイランドに言って、白いものを見て
「手が冷たいよう」と泣くだけのイベントです。私はそうでした。
はじめて雪に触って、毛糸の手袋が濡れて冷たくなって
あわてて場内で売ってる防水加工の手袋を買ってもらった記憶があります。
いつだったか、伊豆の山間地を車で抜ける途中で
雪がグルグル周囲を回っていたことがありました。そのグルグルに目を取られて
外が見えているのに動けなかったです。
あれがもっとひどくなると地吹雪なのでしょうか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch