09/12/23 08:06:20 hzF6/AAY
雪国のかたにさらに質問。
1)
屋根の雪かきも毎日やるのですか?
2)
アパートやマンションの屋上は平坦だと思うのですが,
毎日雪かきしないと大変な事になりますよね?
誰が雪かきするのでしょうか?
3)
一人暮らしのお年寄り等は屋根の雪かき等,どうしてるんですか?
701:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 08:21:11 lGjT4sdK
>>689
佳つ乃さんはアメブロやってるよね
702:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 08:55:32 bBU+cOiT
>>699
マングースじゃなくて、ハブの生け捕りです。
703:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 09:29:47 fIdMpWp3
>>700
1)よっぽど積もらなきゃやりません。屋根の雪下ろしはそれなりに危険なので。後、雪が
落ちやすいように傾斜をつけてある屋根が多いです。平坦な屋根なんて最近の建物です。
2)雪国のアパートなどは傾斜をつけているものが多いです。そうでなければ潰れてしまったり
する可能性があるので。平坦なところは大抵屋上に融雪装置が備わっている事が多いです。
3)動ける老人は自分で。でなければ近所の人がやってくれる場合もありますし、ボランティア
が来たりもします。後、有料でやってくれるところもあるのでそういうところに依頼してやってもらったり
します。
704:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 09:34:00 PSSI3wRn
雪国の生活をリクエストした691です。
昔から不思議だったんだけど、例えば雪かきをしたとしたら
その何百リットルにもなる雪はどこにいくのでしょうか。
道路は、除雪車が市とか町で出されて除雪しますよね?
で、除雪車ってとんでもない高さに雪をズボボボボンと飛ばしている映像とか見るんだけど
そのズボボボと飛ばした雪はどこに?まさかそのへんにまきちらし?
じゃあ、撒き散らされた雪がある場所はもっと積もるよね?
除雪しなかったら、なんだっけ、あの雪の壁の中を走るバスツアー。あれみたいになるの?
また、まきちらされなくても、家庭の庭とかドアの外にある雪は
いったいどこにいくの?
いつだったか、「雪を捨てる場所」があると聞いたことがあるのだけど
そんなにいっぱい降るなら、例えば町内会ぐらいの規模の土地からどかされた雪でも
かなりいっぱいになると思うんです。
雪を捨てる場所って、大きいの?いっぱいあるの?そこの雪はどうなるの?
犬はやっぱり、すっごい雪で膝まで埋もれちゃうような日でも散歩するの?
鳥なんかどうしてるんでしょうか。
他にも雪国の生活(国内に限らず)を聞いてみたいです。お願いします。
>>694
西部にお住まいですか。風は強くありませんか?
ときどき浜松に行くと、あまりの寒さ(というか風の強さ)に
「私絶対ここには住めない」と実感しますwだって寒いんだもん。
雪見遠足は、御殿場あたりのプレイランドに言って、白いものを見て
「手が冷たいよう」と泣くだけのイベントです。私はそうでした。
はじめて雪に触って、毛糸の手袋が濡れて冷たくなって
あわてて場内で売ってる防水加工の手袋を買ってもらった記憶があります。
いつだったか、伊豆の山間地を車で抜ける途中で
雪がグルグル周囲を回っていたことがありました。そのグルグルに目を取られて
外が見えているのに動けなかったです。
あれがもっとひどくなると地吹雪なのでしょうか。
705:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 10:05:56 7K9EawDn
>>704
除雪は基本的にグレーダーっていう車両で道路に積もった雪を道路脇に寄せることで
行います。「15cm積もったら出動」みたいな基準が自治体ごとにあります。昔はもっと少ない
積雪量で出動してたけど、予算が厳しいのでどんどん基準が上がってたりします。
除雪とは別に「排雪」という作業があります。道の脇にうず高く積まれた雪をロータリー車で
吸い込んで並走するトラックの荷台に載せるわけです。それを雪捨場(川原や空き地など)に
捨てます。排雪はある程度の量がたまったらすることになってます。こまめにやると費用が
かかるし、しないと邪魔だしで、道路管理者にとっては悩ましいところです。
帯広市は昔から「道路の除雪をしない」ことで有名でした。クルマが自然に踏み固めるから
しなくていいという考えだったみたいです。が、市民も軟弱になったせいか、スパイクタイヤ
が禁止されたせいか(スタッドレスタイヤだと圧雪された道路がつるつるになる)、除雪してる
みたいです。
706:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 10:31:41 F9m3lh8u
北海道です。
除雪した雪は車道と歩道のあいだに積んで行くので、
一番左の車線が雪で埋まったりします。
時々歩行者からバスが見えないほどにうず高くつまれていることもありますよ。
歩道も人が歩いたところに獣道のように道ができるので
(みんな雪をかきわけて歩くのはいやだから)
人が一人しか通れない幅しか道がなく、すれ違うのに苦労することもしばしばです。
707:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 10:57:52 fIdMpWp3
>>704
後、雪国は雪が積もるので割と庭があるとこが多い。ので、そこにひたすらうず高く雪片付けをした雪を
上げていく。
で、そういった雪は2,3日のちょっとした晴れ程度じゃ消えない雪になる。春先の暖かな日が何日も続かないと
融けないし、ゆっくり融けていく。融けていった雪は地面に染み込み地下を流れ川へと流れる。雪国とされる地域
では山の雪やそういった地下に流れる雪水などもあって、夏場でも水不足という事になることは滅多にない。
だから、時々ニュースで見るような断水や節水なんかも基本無縁な生活を夏とかは送れるのが利点っちゃー利点。
後、町内会ごとに除雪した雪を、この場合の除雪ってのは家ごとにやるようなものではなく町や市が業者に依頼して
やる除雪作業のこと、一箇所に集めておく場所ってのが決められてます。それは大抵広い場所で公民館の駐車場
や空き地を利用しています。そういうとこにちょっとした高さになるくらいひたすら除雪した雪を集めていきます。
後、犬の散歩などですが、公道はそれなりに道がきちんとわかるくらいには除雪、排雪されるしその他の道もそれなりに
除雪、排雪はされるので、道はできます。雑種の犬は散歩できますし、血統書がつくような犬には服を着せて散歩させたり
するのをよく見かけます。
それと、雪の壁の中を走るバスツアーですが、あれは壁になるように雪を固めているからこそああなるだけで、普通に除雪
や排雪してもああはなりません。
地吹雪は・・・・風が強く濡れた雪ではない軽い雪だと時々そうなります。まさしく一寸先も白く染まってしまうような状況です。
そういうのに近い状況になると昼間でも車はライトをつけたりします。そうしないと対向車、あるいは前方車にぶつかってしまい
かねないので少しでも自分の場所を示す為にライトをつけるのです。
708:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 11:32:00 24eqzYpv
694です。
雪国の生活はこれまでの方が書いておられるように、長く辛く毎日の雪かき作業に
明け暮れる日々が続く大変なものです。
故郷では各家庭に雪を捨てる場所がありました。
崖が近くなら崖に捨てる。庭が広ければ庭に、川が近いなら川に。そうでない家なら
道路の端に固めておくと翌朝除雪車が持って行ってくれたりもしました。
それでもなお雪が降り続けた場合は自治体ごとに定められた雪を捨てる場所に持って
行くのが普通でしたね。
屋根の雪かきはある程度積もった時に一斉にやります。
普通の場合で年を越すまでに一回、その後融雪時期までに二・三回というところ
でしょうか。
今は暖冬で昔ほどは降らなくなりましたが、還暦を過ぎた父が若かりし頃は大変な
ものだったそうです。夜、寝ている時に雪の重さで屋根が軋むので外に出てみると
身の丈ほどの雪がもっさりと屋根に積もっている。
これは朝まで待てない、家が潰れてしまうと祖父と二人で必死で雪降ろしをして
全て片付け、これで一安心と振り向くと再び一メートルほどの雪が積もっていたなど
毎年のことだったとか。
709:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 11:32:46 24eqzYpv
水道管の凍結防止に水を少しだけ出しておく。
これも重要なことです。
大体一晩で浴槽が一杯に溜まります。
あと、車のサイドブレーキは引かないでおくこと。これも凍結防止としてありました。
>>704
風は大変強いですね。
ただ、雪国育ちの利点として寒さには強いですので平気ですw
初めて当地で冬を迎えた時には、あまりの快適さに「静岡サイコー!」と思ったもの
です。何しろ雪かきしなくていい、凍結防止作業もしなくていいのでゆっくりと
夜は寝られますから。
「雪がグルグル周囲を回っていた」
それが粉雪のように軽いものであれば地吹雪に繋がるものです。本当に周囲が真っ白に
なってしまって何も見えなくなります。
田んぼの中に道が一本、そういう広い場所でよく起こりますね。
710:700
09/12/23 11:42:42 hzF6/AAY
>>703
ありがとうございます。
長年の疑問が解消しました。
711:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 12:46:44 JMMV/437
東北在住者なのだが、雪が降ったからといって雪かきした雪を道路に投げ捨てる馬鹿野郎!!
あれだけはムカツク。
車が踏みつけても、溶けないんだよ。ボコボコになって、みんなが危険な目にあうんだっての。
自分の家の敷地内に積んでおけよ。
712:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 12:51:09 lYXNIH70
雪国の人の生活大変なんだなあ
知らなかったことたくさんあったよ。
でも1年に1回雪が降るか降らないかってところに住んでると
雪が降るとものすごくテンション上がってはしゃいでしまうのです。
713:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 13:29:49 ckeW7TSY
雪国在住だけど、上記の方々の大変さばかりじゃないって書きたくてでてきました。
自分はもともとは関東出身で、単身者用集合住宅に住んでます。
最近の新しい家では、たいてい融雪装置をつけてます。
スイッチ入れるだけで屋根の雪も溶けるから、屋根の雪下ろしもなし
断熱効果の高い室内だと部屋では軽装で過ごせる。
セーターとか着なくなった。ってか室内は関東の方がずっと寒かった。
部屋の暖房はFF式っていう固定式の灯油ヒーターなんだけど、
灯油は業者が定期的にデカイ外部タンクに給油してくれるので手間いらず。
なによりエアコンで空気がガビガビに乾燥しないから風邪引かなくなった。
駐車場も地面の下にパイプを敷設したりするので融雪つきなら雪かきなし。
病院や学校が近いせいか、除雪車マメにきてくれるし
中心市街地だと歩道も融雪装置がついてるので歩くのが楽。
夜になるとデカイブルドーザーが大パレードしててワクワクするし
雪が降ると街全体が雪明かりでポワーと明るくてキレイなんだよ♪
吹雪はつらいけど、やっぱり雪はきれいで好きだよ。
もちろんこういう生活を支える人達あっての快適なんだけど
雪国に住んでるっていうと、ものすごく悲惨で可哀相みたいに言われるのもちょっとね。
煩わしいことも確かにあるけど、自分は関東よりこっちが住みやすいです。
そういう人もいるってことで。
714:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 13:45:06 T1zIDUAM
雪国の人の生活、大変興味深かったです。
想像を絶します。
私は地域ではチラチラ初雪が降ったら大ニュース、
数センチでも積もったら交通機関はマヒして大騒ぎの上、新聞一面トップ記事です。
715:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 14:00:16 CFY/XKF4
自分の祖父が北国に住んでいたんだけど、
明日になったら親戚の若いのが来てやってくれることになってるから
家でじっとしてろと祖母が止めるのも聞かずに
屋根の雪おろしをして転落して死んでしまったよ・・・
積もった雪ごと落ちたみたい。
716:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 15:24:13 qzgA/xMk
そういう場合の判断は難しいよな。家が潰れるかもしれないんだから。
717:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 16:05:24 CM2/x6z4
車庫が潰れてしまって新車がおしゃかになったことはあるなあ
親が子供のころもの凄い豪雪になったことがあって
二階の窓から出入りして、電線につまづかないように学校から注意されたことがあったとか
718:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 16:42:22 6u00iQDs
>>717
>二階の窓から出入りして、電線につまづかないように学校から注意されたことがあったとか
電線KOEEE!!!
719:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 17:36:13 UQa4K7Nh
新潟十日町出身の父は、故郷を捨てた理由を、雪掻きが嫌になったとしか言わなかったけど、
ようやくわかった気がします。
雪国について教えてくれてありがとう。
720:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 18:13:48 dvXfsymD
長野出身の義父は、中学時代、よく雪降ろしのバイトをやったといってたな。
721:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 18:55:27 DYeHCtkM
雪国のビルの屋上が気になった。大規模マンションの屋上も気になる。
722:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 19:15:40 dg11hMg8
ビルの屋上なんかはいくらでも熱源があるのですぐ溶ける
723:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 22:15:31 C85o6+MR
電線につまづくって言葉が成立するんだね。
724:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 23:36:02 Bou2diZn
小学校の頃センセイが言ってた。電柱のてっぺんに、この下高山市、小便するな。
725:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 01:54:30 MgHcp4Le
屋根から転落するお年寄りの事故と
家庭用除雪機に巻き込まれる子供もの事故は毎年何件かずつ発生してます。
家庭用除雪機は死角が多く危険です。
あと、春先に軒下を歩いて屋根から滑り降りた雪&氷柱に当たる事故…
726:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 02:01:04 Re7DbHBF
屋根の雪降ろしで何が一番怖いかというと、足場。
特に屋根の端で作業している時はうっかり踏み外すと落ちて死ぬことになるので、
とても危険だからよくよくの注意が必要。
怖い話ばかりでも何なので、雪国の楽しい話。
ある年の冬、雪降ろしをして庭に落ちた大量の雪で父がスキー場作ってくれたw
それ以来スキーやソリで毎日夢中になって滑ってたなあ。
727:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 02:46:27 js79Lu6Z
学生時代の塾の先生が新潟出身だったけど
2メートルくらいの大雪が降った日に
自宅二階からひゃほーいとダイブした、楽しかったと語ってたなあ
流石にそのぐらい積もっていると安全なんだろうか
728:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 02:53:18 8hL54HLz
北海道出身の友達が、雪下ろしをすると屋根と雪面がつながるから、
子供の頃は屋根からスキーで滑り降りて遊んでたと言ってた。
でもある時滑り降りる途中で柔らかい雪に足を取られてj転び、スキーの
先が目の脇に刺さったらしい。あと1cmずれたら失明していたと言っていた。
729:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 02:55:31 ky5VJiXL
>>727
それはやってみたいw
730:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 03:00:16 PxR4oYiY
>>727
雪国だと大学の寮の建物から飛び降りるイベントがあったり
婿投げといって結婚式で新郎を2階や3階から投げ落とす風習があるよ。
731:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 08:59:16 LgHnjmb9
>>730
槍仕込んどいたらどうなるかな
732:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 09:55:11 Jy8pDi/5
小学校の校庭には雪山ができるw
三学期(当時)の体育はスキー授業。雪中運動会なんかもあった。
733:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 09:56:57 LfjgzIkl
途中から雪国に転校してくる子はスキーが下手で、肩身が狭いらしいねw
734:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:00:47 4ukI2MfB
>>727
屋根の雪は落としたときに固く積もるし、落ちたとなると体勢も悪いからだと思うよ
735:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:08:41 omzQ+3Di
雪国出身の人でもスキーやスケート苦手な人って。。いないの?
ウンチな自分にはとても無理そうなんだが。
736:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:14:35 LgHnjmb9
校庭にジャンプ台があるような学校は強制だろうな・・・
しかし山からちょっと離れればスキーやらねって人は多い
737:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:19:43 /Vesl+/d
>>735
雪の少ない道東ではスケート、他の北海道地域ではスキーを体育でやらされますので
一応出来ますが、スキー嫌いです リフトを使わず自分で上らなきゃならなかったので
面白くない わざわざ降りてくるなら登らなきゃいいじゃん、と思いつつスキー学習に出てましたね
スケートは今でも好きです あのスピード感がタマラン
その代わり学校にプールが無かったので泳げません 今は全校あるので泳げるだろうな
738:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:20:03 PxR4oYiY
>>735
山岳県だと小学生の遠足が日本アルプスの2千メートルを超える山だったり
中学になると泊まりがけで3千メートルの高峰に登ったりだから
デブや脚が弱い子供は可哀想かもね。
739:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:23:40 PDYJdPYs
>わざわざ降りてくるなら登らなきゃいいじゃん
確かにw
うちの高校は山岳県ではないけれど修学旅行が登山だったよ。
740:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:26:04 Jy8pDi/5
逆に南国出身の人の話を聞いてみたくなってきた。
沖縄のビーチにいるのは観光客ばかりで、地元の子は真夏に泳いだりしないって本当?
沖縄のユニクロにもフリースやダウンとか売っているのだろうか。ホッカイロなんて需要なさそう…。
741:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:29:17 LgHnjmb9
スイスだか北欧だかで通学するのにスキーてのは憧れたな
742:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:53:52 8hL54HLz
>>741
日本でも普通にある>スキーで通学
いわゆるクロスカントリーだから腕と足がムキムキになるよw
743:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 12:02:24 LgHnjmb9
>>742
ほう
そういう生活してた人いないかな?
744:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 12:17:21 BZSTIYul
スキー授業中に居眠りしてた
745:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 13:03:46 L63S5Pjc
2階の窓や屋根からのダイブは札幌の子供だったらみんなやってたんではないだろうか。
内地(北海道では本州の事をそう呼ぶ)から友人が冬来たら、やるようオススメする。
今年で40歳で友人も勿論同じ年代だけど、きゃーきゃー言って楽しんでるよ。
746:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 14:55:20 7Erj0Ymy
そういや、めったに降らない土地から友達がきてたとき
ちょうど家の前をブルドーザーが除雪しにきた。
特殊自動車ヲタらしくてめっちゃ狂喜してたよ
こんな!道幅いっぱいに2階建てくらいの大型車が走ってる!!って。
また見たいから呼んでね、って、まあ冬中やってるからいつでも来いやと答えておいたw
747:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 15:13:15 Pryo5z8z
>>735
私は新潟だけど平野出身で、雪が積もってもスキーができない(坂がないから)ので、
学校でもスキー授業なんて無かった。
かといって、豪雪地ならではの事(地吹雪・雪かき・屋根の雪下ろし)は一通り体験している為、
わざわざお金と時間をかけてまで、雪と戯れようとは思わない。
というわけで、スキーは全くした事が無いよ。
スケートも遠いスケート場に行くしかないから、全然縁が無いです。
748:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 15:20:04 THOM3+GA
雪崩に遭遇した人とかいる?
749:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 15:20:11 Is0uMaDL
>>745
漆原教授…
750:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 16:48:07 W8MNnaLW
何でもかんでも昔をマンセーするつもりはないが、昭和まで僻地に住んでた子供は凄かった。
学校まで歩いて1~2時間はザラ。で、俺も雪国の北海道なんだけど、冬はスキーで通学してたんだと。
そんな元子供たちに話を聞いたら、夏より冬の方が通学が楽だったという。
なぜなら冬は無言で行き来すればいいけど、夏は熊よけに誰かが常に音を出さなければならなかったから。
そんな子供があちこちに、当たり前のようにいた頃の北海道は相撲王国と言えたのだが、
今では僻地の学校は統廃合されて、小学生の頃からバス通学が当たり前。
時代の流れとは言え、やはり淋しいものがある。
751:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 18:27:35 EA224qzE
>>749
屋上に水まいてスケートする人はさすがにいないかな…w
752:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 18:37:13 M2QeafqO
>>740
確かに、沖縄の人は泳げないって聞いたことあるなあ。
当たり前かもしれないけど、毎日沖縄料理食べてるの?
ゴーヤチャンプルーとかみみがーとか中身汁?とか。
ゴキブリが大きいって本当かな?
上の話題だけど、新潟出身のうちの旦那は、スキーもスケートも出来ない。
埼玉出身の私は両方出来る。
新潟で、道路から水がピャーッと出てるの(融雪装置?)を初めて見たときは感動した。
753:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 18:40:04 SqZZj36L
雪国の冬の体育はスキーかスケートだろ
道民の俺はスケートは泣くほどやったが、スキーはいちどもしたことがない
754:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 18:46:29 E+D3DiND
アイヌ民族文化や琉球民族文化を伝承(?)して
生活している人の話が聞きたい。
755:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 18:49:52 PxR4oYiY
かつてスキーに行くと「小賀坂」「ニシザワ」「スワロースキー」「KAZAMA」なんて
国産スキーメーカーの看板を街道脇によく立っていた。
でも誰も使ってないので不思議だったけど、雪国の子供が学校経由で購入して
使ってるとかかな?
756:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 19:23:43 FMsKNAmt
電車が吹き飛ばされる東北某地方出身ですが、
雪とは横から降り風で飛ばされ積もらないものだったので
子供の遊びのミニスキー程度しかやったことがありません
757:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 20:09:54 n8IdNhJx
北海道
もう、雪積ってて寒いけど、女子高生、
プリーツミニスカ、生足、ミディアム丈のムートンブーツだったよ、今日。
758:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 20:51:44 pmWqnEE0
>>735
学校によってはどちらか一方しかしないため、どちらかは経験0というのもよくある。
俺の母校は>753とは逆にスキーはしたけどスケートは全然しなかったため苦手。
どちらも滑るものなんだが滑り方が全然違う。全くの別物。
しかも俺の母校はスキーはスキーでも歩くスキー(クロスカントリー)だったため、普通にスキー場で滑るスキーとも勝手が違っていた。
かかとが固定されてるのがものすごく不自由に感じたものである。
759:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 21:16:52 vq8aQsUH
>>745
東北の出身だが、子供の頃、新雪のときそれやってえらい目にあった。
760:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 21:21:39 vq8aQsUH
>>759書きかけで送信してしまった。
高台から畑のど真ん中にダイブ。
踏み固められた横道に行こうとしたけど、雪をかきわけようとしても柔らかな雪で足が沈むばかりで、前に進まず。子供だし身体も小さい。小一時間したところで、通りかかりの人に助けられた。
その人が通らなかったらマジで死んでたかも。
761:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 21:24:12 7217aoYU
>>760
菱沼さん…
762:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 23:04:45 pZsTzIyw
もう30年ほど前のクリスマスイブに大雪が降った。
家は潰れなかったが、鶏小屋がつぶれるほどで
大停電したため?サンタクロースもこなかった。
それからしばらく鶏料理が続いて辟易したなー。
763:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 23:14:35 vSo4Mnv+
二階堂の出番はまだか!
764:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 23:22:10 Hf4XhYD8
そういや子供の頃北国の親戚の家に遊びに行って
雪の上を歩いていたらズボッと片足嵌って抜けられなくなり
途方にくれたことがあったな
30分くらいしてばぁちゃんがソリを引いて救助しに来てくれた
自分は関東育ちだったので北国の雪になれてなくて
雪に嵌るという発想じたいなかった
で、沖縄のゴキブリですが大きいタイプは本当に大きいけど
とある観光ホテルに泊まったらチャバネよりも小さいタイプが
うじゃうじゃいてキモかった。
ゴキブリヨリモコウモリが大きくて驚いた。
関東じゃスズメくらいじゃん?沖縄のはカラスくらいある。ように見える。
765:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 00:23:01 M1nN1XvH
実は里子だったという話を聞きたい
766:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 01:12:12 vND8TIKb
沖縄にしばらく住んでました。
現地の特に女性は泳ぎません。色白信仰が強いから焼きたくないのね。
日焼け止めして長袖日傘なのは現地の人。
っていうか、日焼けしたくないから昼間は外出したがりませんw
食は家族構成によってずいぶん違います。
老人がいたら沖縄食が基本ぽいし、若い人だけならファストフード多くなる。
自分は沖縄人の家にいたので普通の日本のメニューの中にチャンプル(炒め物)があったり。
豆腐に小魚が載ってたり。ダシも昆布&豚が基本でした。
味噌も違うし、そういえば内地的な刺身はあまり食べなかったですね。
あと親戚に米軍関係者がいたのでアメリカ食も多い。ステーキとかタコスとかよく食べてました。
反米主義っぽい家はまた全然違うと思うので、これは家庭それぞれでしょう。
台風がくるとしばらく外出できないので買いだめが基本でした。
ソーセージや肉(ポークとかスパム)の缶詰は常備。
輸入肉が安いので肉はキロ単位で買って冷凍保存が基本でした。
みみがーは豚の耳の皮、中身は腸など臓物を細切りにしたもの。
気温は高いけど常に海風が吹いているかんじなので
内地のような蒸し暑さとはちょっと違います。
冬は暖房なしでも室温20度くらいありますが、風が強いので12~2月はそれなりに寒い。
雨で外出するならコートが必要でした。(日が差すと暑くなるんだけど)
ゴキブリは・・・幸い自分は見たことはなかったけど
品種が違うらしくて30センチくらいあるという話です。
767:727
09/12/25 01:17:26 yJhTZ31g
2階や屋根からダイブ、経験された方多いんですね
話を聞いた当時も燃えたんですが、
いろいろなお話聞いてると更にワクテカします
良いお話ありがとうございます
768:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 01:35:14 2mobqSyU
卒業旅行で沖縄に行ったとき。
12月上旬なのに気温が高く、持ってきていた長袖Tシャツでも暑かった。
「地元のユニクロなら半袖を置いているだろう」と思い、レンタカーでユニクロを目指したのだが
店内に冷房を入れて冬物を売ってたw
本格的ダウンなどはなかったけれども、ブルゾンやニットなどが置いてあった。
びっくりした。
店内にTシャツはなかったので諦め、結局土産物屋でアロハを買った
10人くらいの集団だったんだけど、観光地で互いの目印になったw
769:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 02:54:50 PTOrvtx5
>>756
もしや近くの方・・。
15㎝積もると大雪扱いでは?
770:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 08:31:58 LRZ0uoEo
>>766
30センチってまじ!?
沖縄はもう行かない方が良さそうだ
勝てる気がしない
771:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 09:57:02 qZ9tRavZ
>>762
不謹慎だが、笑ってしまった。
772:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 10:23:03 V8y5FYBO
>>766
740です。レスありがとう!やっぱり泳いでるのは観光客なんだ…。
色白信仰が強いというのは意外でした。
食文化も結構違うんですね。味噌も違うんだー。
だしがこんぶ&豚ってお味噌汁の出汁?結構こってりしそうだけど美味しそうだなぁ。
ゴキが30センチ…マジですかw
前にテレビで見た15センチくらいのでも「すごい!!さすが南国」と思ったけど甘かったですね。
773:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 10:36:31 qZ9tRavZ
>>766
>っていうか、日焼けしたくないから昼間は外出したがりませんw
沖縄の人って夜ふかし型だよね。
前に仕事で沖縄に行って、ある事務所で話をしていたら、近所の事務所の人の
知り合いが夕方頃からやって来て、夕涼みしながらそのまま車座で飲みはじめてたw。
暑いから夜型で深夜2~3時まで飲むって。店も明け方までやってるし。
泳がないけど海岸でやる宴会は好きだと聞いたけど(パーリーってやつ?)
あれは女性は日焼けを嫌って参加しないとかですか?
774:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 11:08:32 V8y5FYBO
>>768
冷房入れて冬物ww
12月でも半袖でOKな時があるなんて…日本広いわ。
775:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 11:30:13 GazgZsVZ
>>757
> 女子高生、プリーツミニスカ、生足、ミディアム丈のムートンブーツだったよ、今日。
札幌でそれやるとこいつらバカかと思ってしまうが
マイナス20度の北見や帯広でそれ見るとある意味感激するw
776:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 11:48:04 sk/3O4l1
>>774
つーか、東京でも12月でも半袖でOKな時普通にあるけど。
777:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 12:02:17 qZ9tRavZ
今年の11~12月は暖かかったからね。20度を超える日が何度もあったな。
778:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 12:09:43 gTXUURkD
同じく沖縄居住経験アリ
海岸でナイチャーと原住民を見分けたければ
水着で泳いでいるのがナイチャー、普段着で泳いでいるのが原住民と思っていい。
バーベキュー(ビーチパーティと言ったほうが通じる)大好き。
会社の行事として、お花見はしないけどビーチパーティをやる。
ちなみに花見がしたかったら1月ね。ソメイヨシノとかはあまりないみたい。
上の人も言ってたけど冬は風が強くて案外寒い。でもダウンとかは普通は着ない。
マフラーもちょっと大げさって感じだったな。
長袖Tにパーカーで十分だった。
沖縄にはセブンイレブンがない。
銭湯や温泉もないのでいわゆる「裸の付き合い」には抵抗があるみたい。
年長者ほど身内贔屓が強い傾向がある。
基本的に職場でもプライベートでもみんな下の名前で呼び合う。
父親は「おとー」と呼び、お父さんと呼ぶのはよそよそしくて嫌なんだって。
若い人の方言はなんとなくわかるけど、親世代の人の方言はまったく聞き取れない。
779:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 13:24:05 WBYZJSpj
『がぼる』という言葉は雪国でしか通じないと知ったのは、24歳の冬でした。
780:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 13:48:22 SwbXPkML
ちなみに意味は
南国生まれの自分は、この流れは本当に興味深かった
雪が降ればひゃっほーいとまわりは浮かれ、ニュース新聞でTOP記事になるぐらい珍しいから
雪合戦や雪だるまも、1回ぐらいしかやったり作ったこともない
781:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 14:03:32 B5BIGx+L
沖縄ではケンタが贈答品になる、というのが衝撃だった。
782:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 14:07:33 WUaGTIt0
沖縄のニンニクをお腹に詰め込んで焼いたチキン、美味しそうでした 食べてみたい!
あと、北海道の人が真冬にキャンプ見学とかで沖縄に行くと、間違いなく水着持参で
海に入ろうとして止められるそうです
783:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 14:13:40 qZ9tRavZ
逆に本土の人が冬の北海道に行くと、超厚着で来るから
暖房ガンガンの北海道では暑くてしょうがない。
道産子からは「通常の格好で脱ぎ着しやすい身支度で来い。
服より靴だ。空港に着いたら、靴屋かリペアショップに寄って
靴底に滑り止めを貼ってもらえ」とアドバイスされた。
ちなみに夏の道東への旅行では、セーターやコートが要る。
昼間っからストーブを焚いてるくらい寒い。
784:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 14:14:02 jAVrdHdO
>>779
俺、北海道の人の部屋に遊びに行ったときに、
部屋ん中でゴミを渡されて、
「このゴミ投げといて」
って言われたんで、なんで?と思ったんだが、
まぁ言われたんで、そのまま投げたら
「なんで投げる!」
って怒られたわ
あんたが投げといてって言ったんじゃんw
785:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 14:44:42 LRZ0uoEo
>>784
たぶん投げるの期待して渡したと思うww
786:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 15:04:03 mHlAGvS9
>>772
沖縄の食堂で「味噌汁」ってオーダーしたらすごいの出てくるよw
ラーメン丼サイズの器に、がつんとニンニクの効いたミソスープがたっぷり。
具もてんこ盛り。野菜いろいろ、肉いろいろ(スパムミート含む)半熟卵に
本土で言うさつま揚げみたいなやつとか、とにかくその辺にあるものなんでもってかんじw
それに同じく丼メシがついてくるから、間違っても「定食と味噌汁」なんて頼み方をしてはいけない。
そういえば「おかず」ってメニューもあったなぁ。
食堂のオバちゃんに「おかずってなんですか」と聞いたら「おかずはおかずさー」
787:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 15:15:05 GazgZsVZ
>>784
貴方と同年代なら、多分意図的に言ってるね、それ。
古い人なら、今ではほとんど死後になった方言が飛び出て、たまに意味不明になることがある。
例)懐中電灯→でんち
雑巾ぬらす→雑巾よごす
788:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 17:33:15 dmISqI9F
え、若い子でも「ゴミを投げる」は普通に使うが・・・
小学校の掃除当番割も「ゴミ投げ係」とか表記してあるぞ?
789:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 17:56:43 w7AMBsGl
まあ地域によるんじゃね?
790:779
09/12/25 18:21:22 WBYZJSpj
>>780
『がぼる』の意味は、雪に足が深くはまる、みたいな感じ。
雪が深く積もったり、柔らかい雪が積もったり、雪の下に溝などがあったりして、
がぼっとはまることを言います。
太平洋側に移住したとき、一切通じなくて、
雪が積もらない地域の人はがぼることがないから そんな言葉知りようがないよなぁと、
妙に納得した覚えがあるわ。
791:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 18:34:42 gTXUURkD
なげる言うねぇ
どういたしまして、を「なんも」とか「なんもだよ~」っていうのはほぼ北海道。
道を歩いていてもクマには遭遇しない。
シカとツルはよく見かける、キツネはまれに見られる@道東
てか最近はタンチョウが保護されすぎて厚かましくなり、
車が近づいても避けないのでウザイってじいちゃんがぼやいてた。
食べ物はしっかり屋内に入れておかないと、冷蔵のつもりで外に出しておくと
しばれて食べられなくなる。
ちなみに沖縄でもわざわざ草むらに分け入ったりしなければハブなんて見ないよ
マングースは見たことあるけどね 側溝にズボッと逃げていった
792:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 19:18:44 WVU9QOm2
水を差すようで悪いんだけど、沖縄の話も雪国の話も特に目新しい内容も無くてつまらないよ。
「知らない生活」じゃなくて何万人も日常的に生活してる話でしかない。
793:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 19:39:53 MKkpSJU3
>779
それ石川じゃ「ごぼる」って言う。
今それほど雪積もらないから、通じない言葉になりつつあるけどね。
県外の人に説明するときは
「ごぼっとはまるからごぼる」って言ってたなあ。
794:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 19:58:42 mzz12vOs
>>791
マングースいいなぁ。
ハブは怖いから見たくないけどマングースは見たいw
795:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 20:01:17 eC+FLAxS
>>738
今さらだけど、山岳県じゃない地域の小学生は登山しないことにビックリ
登山用のスパイクシューズで学校通ったり、飯ごう炊飯を調理実習の一環でやってるものだと思ってた
もしかして、飯ごうって一家に一台ない?
796:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 20:30:11 UMbzT4r5
>>795
登山しようにも山がない千葉県民は登山はしない
鋸山とかは他県からは山のうちに入らないらしい
ちなみに千葉県で一番高い山は408m、しかも自衛隊用地で入れない
797:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 20:54:48 /hQKVjSs
>>796
地元の県じゃなきゃ登山してはいけない決まりはないんだが。
静岡県民でも登山嫌いな奴は富士山には登りもしないし。
798:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 20:57:06 4rDYhifL
話の本筋からずれてきてるぞw
799:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 21:50:52 nphEd1Wh
バンコクの高級デパートにあるアーティスト系化粧品の売り子は
かなりの確率で観たまんまゲイか綺麗な声の低いお姉さん。
ローラメルシェとかMACとかボビィブラウンとか。
800:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 21:52:52 nphEd1Wh
>>799だが、ずっとリロって無かったようで亀レスの上、>>685が同じ事書いてた。すまん。
801:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 21:54:54 5ZvJbMqw
>>795
千葉県の利根川沿いの市だけど、幼稚園と小学校高学年で筑波山に登ったよ
もちろん茨城なのは知ってるけどw
ただスパイクシューズじゃなくて普通のスニーカーで上ったし、飯盒炊爨はしなかった
802:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 22:03:37 mzz12vOs
千葉出身だけど、中学の時は修学旅行で会津行ったり白馬登らされたりしたなあ…
思えば、あれは平地育ちの山への憧れ(を押し付けられた)なのかもな。
803:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 22:08:02 CVFMbSvC
>>765
実は…というからには、本人は知らなかったと言うケースか。
こういう事例ならあるけど。
URLリンク(ayacnews2nd.com)
804:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 22:09:57 AMWhBK41
>>784
自分もある。
東京から北海道へ転校した初日、掃除の時に担任から「これ、投げてくれ」とゴミ箱を渡された。
教室は校舎の2階。
自分の横には開いた窓。
そうか、北海道では窓の下にゴミを集めるんだ・・・・。
でも、下を通る人に当たったらヤバいだろJK。
そうはいっても、中世ヨーロッパでは壷の中身を道路に投げ捨てていたという本が図書室に…
郷に入れば郷に従えというし、男は度胸なんでも試してみるのさというし
ここは放り投げてみるぜ!
覚悟を決めた時に、担任の「ゴミは下のフロアで集めているから、運んどけ」という言葉で全てを悟った。
あと3秒遅かったら決行してたよ。
805:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 22:16:24 iR2AZ9mI
このスレ面白いね。
過去ログ遡ってたらリクあったので、化粧しない女(現在三十代半ば・会社員)の生活をご紹介。
朝起きたら、水(のみ)で顔を洗う。洗面所にかかっているタオルでごしごし拭く。
しばらくして顔が完全に乾いたなと思ったら、眉を描く。以上、外出準備終了。
夜はお風呂に入った時、石鹸で顔を洗うだけ。石鹸は普通の、身体洗う用のやつです。
私の頃は高卒直後が一般的な化粧デビュー期だったのですが(企業からサンプルが送られてきたり
した)、ちょうどその時期にアトピー様の肌トラブルに見舞われ、肌に何かを塗る気になれず。
もともと肌が丈夫でなかったこともあり、また「マンドクセ」なこともあり、そのままデビューを
逃して今に至ります。
たまに「朝の支度が楽でいいね」と言われますが、この生活しか知らない自分には特に実感もなく、
3スレくらい前のリクを見て「そういや自分にも書けることあったじゃん」と初めて気づきました。
化粧水や日焼け止めすら使わないと人はどうなるのか、30年後にこのスレの「400人目」くらいに
書き込めたらいいなと思ってますw
806:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 22:41:42 H+NOw6ln
>>805
30年後w
こないだ、9年越しに1が現れてその後を語ったスレも
あったことだし、期待しておりますw
807:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 22:42:58 Hnz8AriS
>>805
今お肌の調子とかどうです?
紫外線対策してないっぽいですけど。
808:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 22:43:39 Hnz8AriS
>>806
オモロw
誘導おながい。
809:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 22:53:00 GcNnR22V
>>805 どうなるもこうなるも。男はみんなそうだよ。
810:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 22:54:12 Yvh88sLL
>>765
俺も今の両親の養子。
大学の入学ガイダンスで戸籍謄本を提出する必要があって、
取り出して見た拍子に知った。
何も知らないで育ったので、実子でなかったというショックが大きく、
その夜は、下宿先へあわててやってきた両親と愁嘆場繰り広げた。
うちの両親も、>>803のリンク先と同じようにどうしようかと思いながら忘れてて、
不意打ち食らったんだと思う。
母の方が子供ができない体で、親戚の子供を養子としてもらったらしい。
実の親は、昔から叔父叔母として知っていた人。知った今でも、親戚以上の
感情にならない。親と言えば今の親。
一緒に人生を過ごしてきた積み重ねは大きいと思う。
のんびりしたところがある家系なので、ドラマチックな話はない。すみません。
811:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 23:05:47 4rDYhifL
>>810
下宿先まですぐ来てくれたのか
良いトーチャンカーチャンだなw
812:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 23:28:46 b5d+nIo4
320 おさかなくわえた名無しさん :2009/12/07(月) 21:08:04 ID:JKnm4DJt
月並み?だが、自分が養子だった事。
高校の修学旅行でパスポートが必要になり、戸籍謄本を取った時に愕然とした。
その日は何も手に付かず、夕飯で両親が揃った時、思い切って問いただした。
最初は鳩が豆鉄砲食らったような顔をしてた父が、みるみる目と口を開いていき。
「忘れてた!!」
今度は私が豆鉄砲を食らいました。
結婚当時、子宝に恵まれず、まだ赤ん坊だった私を施設から引き取った事。
年頃になったら説明しなきゃいけないなあ…と思いつつ、3人で生活している内に
養子という意識も薄れ、私が中学生になった頃にはすっかり頭から抜け落ちていた事。
「いや、小学校卒業した時に説明するかどうか悩んだ記憶があるから、それまでは覚えてたんだよ」
などとしどろもどろで言い訳する両親を見てると、ああ、二人は間違いなく私の両親なんだなあと
思えて、なんだか泣き笑いになってしまった。
あれから10年近く経つけど、私たちの関係に変わりはない。
今日が両親の結婚記念日だったので、ふと思い出した。
813:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 23:30:18 Yvh88sLL
車とばして3時間かかったらしい。
育ててくれた両親には感謝してます。
814:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 00:57:35 Jzwj6TL9
>>804
こういうニュアンスの違いって面白いね。
物を仕舞うことを、主に『直す』っていうふうに使うのはどこらへんの人なんだろう?
以前働いてた店の店長が大阪の人だったんだけど(俺は東京)
『これ直しとけ』って言われて、普通にそのまま受け取って
「どこも壊れてませんよ」って答えたなぁ。
815:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 01:08:51 oNAPYBTD
>>805
同年代ですが、私は眉毛も書きません。
今は化粧水とクリームを使ってますが、大学を卒業してからです。
それまでは何も無し、冬にはオロナインを塗っていました。
鏡で自分の顔を見るのが嫌でこうなりました。
人に聞かれたら「肌が弱いから・・・」と言って誤魔化しています。
816:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 01:08:52 CBN20PAm
兵庫も『直す』を使ってる。
817:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 01:12:18 oNAPYBTD
>>807
805さんじゃないですが、肌の調子はいいです。
マリンスポーツが好きですが、もともと色白なのでシーズンが終わるとすぐ戻ります。
昔から肌がきれいだとよく褒められます。
他にほめるところがないから、というのもあるんでしょうけど。
818:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 01:29:48 o7GHDys4
紫外線ケアしないと年取ってからシミが増えるよ
819:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 01:39:58 X93wg0H2
>>803ありがとう
なんだかほのぼのしてる感じがする話だね
実際の心境はわからないけど…
>>810
実の親でもするかわからないのに3時間かけて来てくれるなんて大切にされてるんだね
実の子ではないのに実の子だと思い育てる方は素晴らしいと思う
里親になった知人がいてもう一人預かる予定だと聞いたけれど尊敬してます(うまい言葉が見つからない)
ふと、自分の両親が里親だったらって考えるけど実際はわからないけど産みの親より育ての親だとは思うのはわかる気がします
自分の家庭はあまり幸せな家庭ではないから逆に里親であってほしいとは思う時がありますが…
聞かせてくれてありがとう
820:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 01:41:17 X93wg0H2
>>819は>>765でした
821:805
09/12/26 02:08:49 fMUS7K9V
おお、レスがいっぱいだ!
>>807 その「肌の調子」ってのが何をさすのか、いまいちよくわからないんですよ(持病の
肌トラブルは高卒前後の一時期を除いて、もともと顔には出ないので)。
シミ・シワ・乾燥・脂エトセトラ、目下特に気になることはありません。が、なんせ平気で
すっぴん晒して歩いてる無神経女だし、普通の女性なら目を?くようなトラブルに気づかず放置
している可能性もあります。
とりあえず中学以来、吹き出物ができたことはありません。
肌色は上の方と同じく、日焼けしにくくすぐ戻るタイプの白ですね。私はインドア派ですが。
ま、シミができたらその時はその時ですな。
30年間ラクをしてきた代償なら高くはない…ってどこまでダラなのか。
中年以上の人間にシミがあっても、相応って気もするし。
>>809 それ、まさにリアルでの私の主張ですw
たまに出会う超攻撃的な人には言っちゃいます。「世のお爺さんたちの肌がお婆さんより著しく
傷んでいるようには見えないし」って。
822:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 04:59:18 efNLKd6B
男で、>>805みたいなケアのまま、60まで来た。嫁は高い化粧品を使い続けてきたが、
自分のほうがシミは少ない。61になるころから、冬場かさつくので、クリームは塗ってる。
色は黒いほう。嫁見てると、いろいろつけるからシミになるんじゃね?と思っちゃう。
皮脂がいちばん肌守るのに、石鹸で洗いすぎるとか。
823:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 05:21:23 kgTPm6iV
男と女は肌質、特に油分が違う
因みにシミは主に日焼けが原因だから日焼け止めを塗ったり日に当たらない方がシミは絶対少ない
高いものは使わなくて良いけど自分に合うものを使った方がいいと思う
824:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 06:39:22 WvQSTSUj
男の方が代謝がずっといいから、同じ年齢の男女なら男の肌の質の方が上なんだって。
825:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 06:51:06 psrR9clE
色白と色黒だと色白のほうが肌が弱いからトラブルも多いと聞いた。私は色白。
日焼け止めにかぶれるからUVケアは難しいし
冬は基礎化粧品すらかぶれることがあるorz
今は敏感肌用のゲルを使っているけど、いつまで使えるか正直わからない。
>>805
アラフォーになるまでに自分の肌にあった基礎化粧品を見つけたほうがいいと思う。
同じような生活を続けていた私からの心からの忠告だ。
色白のほうがシミは格段に目立つものだよ…
826:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 07:46:13 eNAdcR9s
>>812
豆鉄砲の撃ち合いワラタw
完全に実子と認識してしまってる子供から、自分が養子だと切り出されりゃキョトンともするわな。
こういうふうに成長してから知ったり、物心ついてから引き取られるという事例なら知ってるけど、物心付く前に引き取られ、自分が養子であることを自覚して育つ事例は知らない。
自覚して育った人はいるだろうか。
>822
60代の2ちゃんねらーってのもまだまだ珍しい印象がある。
宜しければネットや2ちゃんねる始める切っ掛けとか知りたい。
827:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 09:38:47 WA+/oo33
規制がようやく解けた記念マキコ
>>689
伝芸板に舞妓・芸妓関係者の集まるスレがあるけど、なんかドロドロしてるw
元舞妓さんが質問に答えてるスレがあったので貼っておくよ
元甲部舞妓です。
スレリンク(rakugo板)
828:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 10:43:50 dgtSAlUB
亀ですまん
>>794
胴の長いドブネズミみたいだった
フェレットより太く、ハクビシンより小型。
829:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 11:16:16 fmoKW3q8
すっぴんでも良い仕事なんだね。
職種にもよるけど、一応ビジネスマナーとして、薄化粧は求めたいところ。
友人の超肌が綺麗な子(そのとき30歳)は、眉を整え、
マスカラとリップは塗ってた。
830:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 11:43:28 d5NTMzej
化粧しない女性ねえ
社会人なんだよね?専業主婦なら勝手にしてだけど
働いてるとしたら神経疑うなあ
社会人の女性が化粧するのはマナーだからね
831:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 12:57:42 U0Uvq/z3
学生の頃山岳部だったんだけどゴミ捨てる時ア・ミーゴwwwとか言ってたわ
832:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 14:26:16 xfWVNjUS
>>830
勝手にマナーを作るな。
肌が弱くて化粧品を使えない人だっている。
過剰な厚化粧とか香水プンプンさせてる人なんかより
ノーメークの人のほうがよっぽど好感もてるわ。
833:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 14:32:55 3m2Er5Yy
履き違えてると思うんだけど。
マナーであるのは「化粧をすること」ではなく「見苦しくなくすること」だろ。
口ひげが生えてるとか眉毛が荒くれとかフケが浮いてるとかでなければ
化粧をする/しないは本人の判断で構わん。
まあそれによって周りの人間がどう思っているかは知らんが。
834:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 14:42:29 mCMeD22i
>>830
上の方が言ってるように職種にもよる。
自分は清掃のおばちゃん。
夏場は開始15分で顔中に汗をかくが化粧直しができない。
午前中は7時半~12時までで途中10時に15分休みがあるが
トイレ、手洗い、うがい、水分補給、次の作業の準備で終わってしまう。
顔中ドロドロの方がヤバイのでしない人もいるよって事でw
835:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 14:46:44 MuLk6uk4
眉毛が荒くれに吹いた。
医療関係者だけど、化粧は薄い方が好感持てる。ノーメイク全然オッケー。
患者さんを入浴させたりしてたら化粧なんて丸はげだしね。
836:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 15:02:27 KN6cVVQs
「化粧」の意味が人によって違うからね。
その人の活動範囲や健康状態によって「常識」も違う。
自分と感覚が違うからってマナーがどうとかいうのはおかしいよ。
A:身だしなみとして、洗顔してフケや鼻毛とか目立たないよう清潔感を保つ。
B:化粧水やクリームなどスキンケアまではする
C:ファンデーションは使わないけど眉毛とリップくらいは塗る
D:ファンデ、メイク、香水、ネイルもきっちり。
身だしなみレベルはクリアしてれば批難されることはないよ。
営業ツールとしてフルメイクしなくちゃならない人はお気の毒だなと思ってる。
キレイだな、と思う部分もあるけど。「毎日大変だろうな」って。
837:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 15:46:38 bvNXejYN
デパートに勤めてた友人が言うには
化粧品カウンターのお姉さま方は昼休みに一回全部化粧を洗い流して
イチからやり直す人も多いらしい。
そりゃその方が綺麗だけど、1日に2回も3回も化粧してたら
幾ら高い化粧品使ってても肌荒れるだろうなー。
838:822
09/12/26 16:14:15 efNLKd6B
>>826 プログラマーなので、パソコンはCP/Mから、ミニコンはそれ以前から使ってました。
もっと初期の頃には 「コアメモリ」 を使ってました。128KBで1トンほどのメモリ(w
netはfjの頃から。(当然その頃は文字だけでした。) fjでラジオのチューナー貰ったり、
再生した自転車を、困ってる人に何人もあげたりしました。
2chは開始2年目ぐらいに、HDDのバックアップデバイスを子供に相談した時
彼が覗いてたのを見て。その後自分のほうが填って、卓球のオフ会とか出たり。
生活・地域・プログラムなど、毎日60スレぐらい見てます。
仕事は減ったけどまだ現役のプログラマーやってます。化石になった石の仕事が来るの(w
2chで1回だけ、役に立つ計算手法を教わったことがあります。
839:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 16:26:09 kgTPm6iV
>>837
妹がデパ勤めだけどBAの肌荒れは喫煙率の高さだと思う
840:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 18:59:32 RTidaRis
BAさんにメイクのデモしてもらうとき指がタバコ臭いと買う気をなくす
841:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 19:15:57 3djxnkMU
肌荒れしてるBAからはどんだけすすめられても買わない
842:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 19:48:25 /iWPnVM9
>化石になった石の仕事
kwsk
つか、そのトシでもプログラムの仕事ができるのが偉い。
自分の連れもプログラマだが、果たしてどれくらい仕事続けられるのか不安だったので
お話聞きたい。
843:808
09/12/26 22:37:08 jR+y6UHQ
>>806
遅くなってすまぬ
ファーファを探しています
で検索して
844:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 22:49:28 EO981zsY
>>838
興味深い話をありがとうごさいます。1トンってのも凄い、床抜けそうw
考えてみたら、コンピュータの歴史を考えたらそういう年代のプログラマーがいてもおかしくないし、そういう業界の人ならネットやるのはむしろ自然なことですね。
>化石になった石の仕事
工場などで動いてる機械の制御だろうか?
ああいうのならコンピュータのハード的な更新はしなくてもなんとかなりそう。
CADについて勉強してたとき、60代くらいの人が講師してて驚いたし、その講師が、自分よりずっと高齢の技術者が受講に来たって話をしてて更に面食らったの思い出した。
845:838
09/12/27 02:25:39 chlME3dI
何スレか前にもコンピュータの黎明期の話を書いて受けたので、また一席お笑いを(m_ _m)
>化石になった石 船に積む機器は、少量生産で高いから、十数年腐るまで使ってから
換装というパターンが多いのです。そんな機器達が船内LANで通信し合っている中の、小さな
一部分に、8085 8251 8253 8259 などの、1980年代の IC(LSI以前) を使った基板がまだ
使われています。そのメーカー専属の下請けソフト会社ももちろんあるのですが、当然
現代のソフトの基礎教養しか持ってない青少年ばかり。どちらのオフィスにも紙のマニュアル
は残っていません。netで探し回って読める位。そんな石のソフトを作り直す仕事が来ます。
化石のノウハウが頭に入っている現役は、自称、シーラカンスPGの私だけなんでしょうね。
その基板は年に数枚生産され、中枢の8085というチップは、とっくに生産中止なので、
分解した基板から採ったチップを秋葉で買い集めるそうです。
846:838
09/12/27 02:56:43 chlME3dI
>>844 CADは30年前には既に社会に出ていましたから、その時代の設計屋さんが
CADの進歩についてゆくために受講に来ていたのでしょうね。
128KBで1トンのメモリがあったのはは1971年まで。アポロの月到達は1969年ですよね。
当時のNASAにあったコンピュータは、数十トンもあって変電所1基分の電力を食ってました。
会社のコンピュータ室は、専用に補強され、床下にケーブル類を這わせるために2重の床。
きっちり20℃に24時間空調され、±3度外れたら動かない(w 年末と夏休みは空調が
止まるので、休み明けに起動せず大騒ぎ。夏は背中の扉を開けてうちわで扇ぎました(w
当時会社で書いていた業務プログラムは全てアセンブラ。48KBだった制限がメモリ増設で
56KBに緩和されたときは泣いて喜びました。今でも私の書くプログラムは偏執狂的に小さい
ので、ROMに焼くHEXファイルを送ると間違いじゃないのと言われます。
847:838
09/12/27 03:26:15 chlME3dI
>>845で船内LANとか書きましたが、タンカーや豪華客船はいざ知らず、私の製品は小船に
付くものなので、通信規格はRS422かRS232Cです。そして船というのは建造物ではあるが
建物と違い、捻れたり反ったりと動くので、パソコンなら2mmぐらいですむケーブルが、
親指ほどのごつい被覆に包まれています。
無線機の電源とかマストに付くアンテナのケーブルなんて直径2センチぐらい。
電子機器の機能設計よりも、塩水に対する防御のほうがよほど大変みたいです。
タンカーや豪華客船はその巨大さに興味が向きますが、私はその神経系に興味津々。
848:おさかなくわえた名無しさん
09/12/27 07:23:36 ZW278g/l
>>845-847
夜更しなのか早起きなのか知らないけど乙です。
いやー、相変わらず面白いなあ。
黎明期の話、もっとクレクレ
849:843
09/12/27 08:13:57 nHXx36wt
>>843は
>>808宛の
>>806カキコでした 名前間違いゴメン
850:おさかなくわえた名無しさん
09/12/27 14:25:19 49Z7LUXX
838さんはやっぱり前にも書き込んでた方なんですね。
確かOLの女の子達が寒い部屋で完全防備してても寒くて仕事が大変、
みたいな事を書いてたような。
851:838
09/12/27 17:32:40 chlME3dI
>>850 そうです。覚えててくれてありがとう。 「棺桶でモトクロス」 も私です。
>>848 早起きのほうです。 今夜はもう寝ますので、また未明になんかネタ書きますね。
おやすみなさいZzz
852:おさかなくわえた名無しさん
09/12/27 18:51:21 vLpOXuyA
げっw17:32:40に もう寝るってww
早寝早起き過ぎるw
853:おさかなくわえた名無しさん
09/12/27 21:35:13 iXFqUjkI
>>847
巨人の体はこれまで骨格とか筋肉にばかり目が向いてたけど、神経系も結構面白そう。
それにしてもその睡眠サイクル、それ自体がもう「知らない生活」だw
一時的なものなのか、それともいつもそうなのだろうか?
>850
>OLの女の子達が寒い部屋で完全防備してても寒くて仕事が大変
今ではリアル「コンピュータおばあちゃん」になってるんだろうなw
854:おさかなくわえた名無しさん
09/12/27 22:39:24 TOnPHGO6
新参者ですまん。
10年位前 >>1の視聴率レーダーを置いてたよ。既出かな。
855:838
09/12/27 23:17:19 chlME3dI
レーダーは初めてなので、是非書いてください。
>>853 その部署には、女性のプログラマは1人も居ませんでした。寒い部屋に居たのは
数十人のパンチャー嬢達と、「スーパーバイザー」 と呼ばれるパンチャーの元締め。
プログラマの人は、この元締めに、「コーディングシート」 を渡して、パンチが上がってくる
のを待つのです。 だいたいカード100枚が、パンチ依頼するかどうかの敷居値。
50枚位なら自分でパンチしていました。隣接した倉庫にはまっさらのカードの箱が何トンも
ストックされていました。
在庫とか給与とか発注、それぞれにグループがあって、コンピュータの時間を分割して
業務を実行 (並行処理はカードの読み込みと印刷とアプリ実行の3本だけ) 人間のほうが
24時間を細かく分け合って 「時分割」 していました。
コンピュータ化を進める専門の部署があって、プログラムをテープに保管しようという企画を
推進していましたが、他の部署は 「そんな信用ならないデバイスに貴重なプログラムを
入れて、もし消えたら取り返しがつかないじゃんw」 と言ってカードのままプログラムを保管。
カードを入れる奥行き1メートル高さ1メートルの引き出しが壁一面に20メートルも。
プログラムの変更はカードの差し替えでするのがあたりまえだったのです。
856:838
09/12/27 23:50:18 chlME3dI
睡眠サイクルは、7.5h中心に±1.5ですね。今膝を怪我して運動できないので早く覚める
ことが多いです。放っておくとちょっとずつ早くなって、でも昼寝はしないのでどこかで
長く寝て元に戻る、という感じです。 昔は地球の回転が速かったので、先祖返りでは
ないかとおもいます。 今朝(今夜かw)は、たまに早く目が覚めたケースです。
その会社を辞めてソフト会社に転職したら、パンチカードシステムを採用していたのは
コンピュータに大金をかけられる大企業だったことを知ります。ソフト会社は紙テープ
システムでした。(カード穿孔機とカードリーダーが入ったのは10年後)
何スレか前に紙テープの読み方とか、籠一杯の紙テープを巻いているうちに足に引っかけて
プツン!→出し直しにコパイル1時間 とか書いてます。
私が居たソフト会社に女性がPGとして雇われるようになったのは、1985年頃から。
けっこう男社会で、ドカタっぽいのはそのせいかも。給料全部吐いちゃうとか。
その10年以上前にIBMで研修受けたときの講師は女性でしたが、博士で構造化設計の
本を書いたりしてたからその人は例外でしょうね。
857:838
09/12/28 00:19:33 7Z7fW0El
黎明期のOSの話:現代はDOSの進化型が当たり前ですが、TOS、紙テープOSとかいろいろ
ありました。テープ0がOS、テープ1が変更前プログラム、テープ2が変更後プログラムで、
3本のテープがぐるぐる・・・1つのプログラムの編集カードの順番間違えたら1晩パーです。
紙テープOSは、まず50センチぐらいのブートテープを読ませ、それが起動したら10メートル
ぐらいのOSのテープを読ませ・・・それでエディタ/ASM/Fortranなどが使える、とか。
64MBのIBM磁気ディスクは、F1のタイヤぐらいありました。部品マスターや給与マスター等
重要なファイルだけでそういうディスクが8台、SortWorkとか、メモリの補助に使うような
ディスクが8台、それでもドライブが足りなくて、でかいディスクをねじ込んだり外したり。
時間のかかる計算は夜なので、夜勤手当が出るオペレータのシフトは魅力でしたね。
新婚の嫁さんを一人にしちゃうんですけど。
HPの、お皿が1枚のディスクの入出力機能をASMで作ったことがあります。何に使うのか
判らないまま作って、テストの時にお客様が 「これが中身ですよ」 とイヤフォン聞かせて
くれたら、ビートルズの音楽でした。NTT(当時は電電公社)はDOSすら無い頃から、音を
ディスクに保存する研究をしていたのですね。
調子に乗って書きすぎました。ごめんなさい。しばらくROMります。
858:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 00:30:34 G2OWECWW
おもしろかった
859:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 01:20:08 AG95H2Zz
>>857
私はMS-DOS時代からしか知らないひよっこプログラマなのですが
とっても楽しく読ませて頂いてます。
しばらくROMるなど言わず、もっといろいろ教えて欲しいです。
しかしそういう、今となっては貴重な知識をお持ちというのはうらやましい限りです。
私は今40ですが、いつまでプログラマでいられるのか
先行きがかなり不安ですorz
860:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 01:27:02 1Lgehj9M
単行本とかブログ本でも出版できそうなくらい
貴重な話だねぇ
861:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 02:27:24 f/w9XoDK
仮面ライダーの悪者の基地にある壁一面のコンピューターと
紙パンチを読む悪者のドンが目に浮かんだ。
我ながら貧相なイメージorz
862:838
09/12/28 04:03:07 7Z7fW0El
あ、なんか受けてる・・・ 化石化した知識ばかりですよ。8085の命令セトなんて覚えてたって
役に立たないし(w M1ライフルの射撃とか分解組立なんて、軍板でもないと受けないな。
ここ数日gccを落として遊んでて、はまってます。gdlというのがHewみたいに画面から
GCCを起動できるんですけど、いじってるうちにどこか壊したみたい。
863:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 05:13:59 HnjB9KNH
素人にはさっぱりワカラン用語ばっかだ。
864:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 06:16:53 BCH+2DR4
23:17:19に早起きw
昨日クレクレした者です。今朝も楽しく読ませてもらいました。
続き、新ネタ、余裕があったらまたお願いします。
>>854視聴率レーダーの話、早くクレクレ。
つかレコーダーだよね?w
865:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 07:15:48 fXOKDmbF
>>838
DIPS?
866:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 08:26:43 l9iCN0tJ
>>845
爺しか出来ない仕事かっこいいw
パソコン雑誌にエッセイ書いたら喜ばれそう
因みにフリーのプログラマーなのですか?
867:854
09/12/28 08:32:13 ylHrZUEP
視聴率レコーダーですw。
ある日突然〇デオリサーチが「視聴率データを取るのに協力してください」と電話してきた。
当時は「絶対に他言しないで」と言われたので、初告白。もう時効だし、今はシステム変わってるだろうからいいよね。
個人の情報は出ないということでOKしたら、後日小さな機械をテレビに取り付けにきた。電波で視聴情報を送るらしかった。
こんな風に地道に数千人(たぶん)の記録取って視聴率調べてるのか~と思った。 つづく
868:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 09:09:41 vU/ZizjS
>>795
飯盒炊爨な
869:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 09:43:04 S2yCVj6J
元某大手化粧品メーカーのBAです。
確かに喫煙率高い。
あと、独身率も高い。
昼休みに化粧全部落としてる人はいなかったよ。
870:854
09/12/28 10:19:04 ylHrZUEP
視聴率レコーダー その2
機械設置は3年契約で、謝礼が月に数千円(細かい金額忘れた)だった。
設置時に商品券少々もらい、盆暮れにはタオル・手鏡等の粗品、年更新時はちょっといい目覚まし時計が送られてきた。
ティシュ箱4分の1位の箱置くだけ、コンセント使ったから電気代が少々かかったかも。三つ口コンセントももらったしいいや。
至れり尽くせりでまた選ばれたいくらいだよ。人にしゃべれないのがツライけど。
871:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 11:57:24 km3jJFym
すっぴんでも別にいいんじゃね
周りからは宗教かなんかやってる変な人と思われているのは間違いないが
872:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 12:26:43 oN2L3m2m
>>867
10年前なら個人視聴率も取ってますよね?
個人視聴率に関してはノートに書いていると言う話でしたが、ほんと?
873:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 12:28:44 oN2L3m2m
>>871
だから仕事による。
いわゆるOL的な仕事、営業、接客あたりだったら、新入社員研修で
ナチュラルなメイクをすることって習うと思うよ。
肌の事情などで出来ない人でも、眉を整えて色つきのリップクリームを塗るなど、
できる範囲で整えましょう、って。
874:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 12:53:06 aTmJOeAw
女の化粧の是非は「宗教戦争」になって
マナー派VSすっぴん派でバトルになる
だから、この辺で切り上げてください
875:838
09/12/28 12:57:14 7Z7fW0El
>>865 >DIPS コンピューターの種類?IBM S/360でした。その後いろいろ出会いましたが。
>>866 フリーです。リーマンで49歳まで昇進の話が出る度にごねまくってPG続け、
リストラ後同じ顧客が仕事くれました。ここ2年ほど不況で仕事減ってますが、
8bitが天職だと思ってます。今はサニタリーエンジニアと2足のわらじです。
876:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 13:19:55 ylHrZUEP
視聴率レコーダー3
>>872
機械置いてるだけでノータッチ。何もしなかったよ。
一回〇デオリサーチから電話があって「教育テレビをいつも見ていますか?」と聞かれた。
子が幼児で朝夕はNHk教育ばかりつけていたから、機械の故障かと思われたようだった。
忘れていたら契約終了で機械外しに来た。次のお宅に付けに行ったのだろう。
今はネット回線で簡単・大量にデータ取るのかなと想像する。経費削減で謝礼も安くなったかも。
877:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 13:40:07 xiKKFSU2
IQ180以上とか、所謂天才と言われる人達の話聞いてみたい
自分とどれだけ違う視点で生活してるのか興味あるな~
やっぱり苦手な教科とかあるんだろうか?
878:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 16:10:54 7Z7fW0El
我々のように、楽をしたいという発想で考えてないのでしょうね。
どれだけ困難な問題を見つけて解決できるか、って視点で生きているんじゃないかなあ。
879:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 16:19:34 oN2L3m2m
>>876
㌧。
個人視聴率は全世帯でやってる分けじゃなかったはずなんだよな。(自分の記憶)
それが付いていることを意識した事ってある?
EXTVの実験は面白かったなぁ
880:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 16:33:43 o/pDDvBv
>>878
IQの高さとダラかどうかってのはあまり関係ないんじゃないだろうか?
そんなことないのかなあ。
881:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 17:23:51 bXUh9toO
>>877
【高知能団体】MENSAスレPart10【IQ上位2%】
スレリンク(kankon板)
前スレは落ちたみたいだけど。
882:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 17:44:01 xiKKFSU2
>>881
こんなスレあるんだ!
知らなかった~というかほんとに何でもあるね2ちゃんw
ありがとう
883:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 20:10:08 0dHYmNl3
30人31脚に出たことのある人、それを目指していたクラスにいた人の話を聞きたい。
自分が小学生のころすごく冷めていたので、自分がそのクラスだったら
厳しいだろうな、とか、30人に漏れたらどうなんだろう、とか、
終わったあと燃え尽きないの? とか、中学受験組も強制参加なのか? とか
色々チラ見するたびに思います。
参加して良かった! とか、そういう意見もぜひ聞きたい。
884:876
09/12/28 20:59:14 ylHrZUEP
>>879
『調べられてる』と意識したのは、ほんの最初だけ。習慣は変わらないし、いつもと同じ番組見てしまう。
ノータッチだから普段は機械の存在も忘れていて、入金とかあった時に思い出す感じだった。
EXTVの実験て何ですか?
885:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 22:10:38 HQdKOJj4
ガイシュツだったらすみません。
旦那がカツラです。
私は気付いていないフリをしています。
知り合って一ヶ月で付き合い、三年付き合って結婚し、
結婚して四年になります。
旦那は知り合った時は既に装着していたと思います。
思います、というのも、私は付き合って二年くらい気付いていなかったのです。
見るからに明らかな、ヅラヅラしいヅラではなかったので。
頭頂部だけのタイプです。
メーカーはみなさん普通にCMで見る数社の中にあります。
何か聞きたいことあったらどうぞ…
886:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 22:23:47 oN2L3m2m
>>884
これだよ
URLリンク(ameblo.jp)
賞取ったんだね
URLリンク(ja.wikipedia.org)
視聴率調査機のある2600世帯だけにおくる限定番組
視聴率の信憑性を調べる企画。視聴率調査機のある視聴者に
「今から1分間NHK教育にチャンネルを合わせてください」と呼びかけた。
当時のNHK教育は24時で放送を終了しており、チャンネルを合わせても砂嵐のみであったが、
この呼びかけに応じた視聴者はNHK教育にチャンネルを合わせた。
その結果、この時間帯はビデオリサーチの視聴率調査で最高2%、ニールセン社で最高5.9%
(これは当日のNHK教育テレビで放送された全ての番組よりも高い数字であった)もの
視聴率を弾き出し、ビデオリサーチ社からクレームが来る事態にまで発展した。
また、この企画は1990年に日本民間放送連盟賞番組部門テレビ娯楽最優秀賞を受賞した。
また、EX Osaka最終回では『視聴率ゼロに挑戦』と題して、「視聴率調査機のある方は今日
この番組を見ないでください」とも呼びかけた。
887:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 22:45:01 ohQRVQ1V
地方局の受付やってたことがあったんだけど、ある日おじいさんがやってきて
「視聴率がどうのこうの言って、変な機械を置いていかれたんだがどうすればいいんじゃ!」
とビデオリサー○の名刺持ち込まれた事ありましたw
888:884
09/12/28 23:11:23 ylHrZUEP
>>886 ありがとう。
面白いね。調査機があったのはその後の時期でした。
「視聴率調査機があることは口外しないように」と本当にしつこく言われたよ。
>>885
洗髪の時はどうするの?外して洗ったとして、乾かす時は着けてるの?
奥さんにばれてないと思ってるんだw
889:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 23:31:03 HQdKOJj4
885です。
私にばれてるとはもう思ってるかもしれません、
恋人同士ならまだしも結婚して一緒に生活してるわけですし。
でも髪の話題もノータッチです。
一緒にTVを見ていてCMが流れると私が動揺してしまいます。
その時、旦那は内心どう思ってるのかな。
あと、髪の毛が濡れた状態を見たことがありません。
お風呂に入る時は洗面所に鍵をかけたりしていましたが、
私がトイレに入れなくなるのでかけなくなりました。
中で脱着してるのかな。
私もわかっているので旦那がシャワーの時は洗面所には近寄りません。
続きます。
890:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 23:36:57 HQdKOJj4
続きです。
ヅラ自体は洗うことがあるのかないのか、
わからないですすみません。
でも異臭はしたことないです。
でも、同時にシャンプーの匂いもしません。
無臭ってほどでもないですが…
鍵をかけて入っていた頃は、多分外して入って、
出て自毛を乾かしてから装着して洗面所から出てくる感じです。
私は旦那は愛していますし、ハゲでもなんでも好きなのに、
カミングアウトして欲しい、きっと外では凄いストレスだろうに
家でくらい楽になって欲しい、と悩み苦しんだ時期もありました。
私からは可哀相で切り出せないので、今はもう諦めましたが。
891:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 23:44:13 HQdKOJj4
余談ですが義父は絵に描いたようなバーコードです。
気付いたきっかけは、旦那が一人暮らしを始めた時に
一緒にお風呂に入りたがらなかったこと、
朝まで一緒に過ごしても、会社に行く身支度前には帰されること、
(ユニットバスだったので隠したりできないからだと思う)
屈んだ時になんとなく視界に入った、分け目の地肌に違和感があったこと。
それが重なったことで「???」が一気に沸き上がりました。
(酷いですが)クローゼットを漁ると某メーカーの領収書で二百万ほど。
思ってもみなかったので、持つ手がガクガク震えてしまいました。
ちなみに旦那の年収は色々引いた後の額で450万ほどです。
892:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 23:46:15 IZM2jBYo
結構高額ですね!
メンテナンスにも結構お金がかかると思うんだけど、旦那さんはお小遣いとかでやっているのかなぁ。
893:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 23:51:27 HQdKOJj4
その時、寝ていた旦那のおでこを携帯の明かりで照らすと
境目がわかり、あぁ、現実なんだ、と思いました。
痒いのか、寝ている間によく頭を掻くのですが、
それで留め具??が外れたのかパカパカで寝ていることもありました。
…ってなんだか書いていて、読む側の方が暗い気分に
なるんじゃないかという気になってきました。
嘆きのつもりで書いてるわけでは全然ないのですが
面白くないようでしたらやめます。
私としてはとにかく、全然気にしなくていいのにナー、
私はあなたをハゲてるハゲてないかなどどうでもいいくらい、
別の次元で愛しているよ、ということです。
894:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 23:54:06 VAAFSy3n
いやいや、カツラの生々しい報告面白いよw
やっぱり本人はコンプレックスなんだろうなぁ。
そこまで守り通してきた物なら、こっちからう「前から知ってたよ」なんて言えないね・・・。
ショックすぎて家出しそう。
895:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 23:59:09 HQdKOJj4
メンテナンスはそこまでマメには必要ないようです。
ただ、散髪は専門というか、メーカー内に専用美容室がきっとあって
二~三ヶ月に一度、そこでやっています。4200円かな。
その日は必ず土曜日で、今日は休日出勤だけど
昼上がりだからね、と言って出ていきます。
そして、早く終わったから髪切って帰ってきたよ、と前は言ってました。
最近は私もなんだか気まずくて髪型が変わろうがノーリアクションです。
ただ昔にそのメーカーのスレを見たらかなり悪質だったのでそれが心配しています。
なんだかんだでむしり取られるみたいですね。
髪もお金も。
896:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 23:59:55 aZTlX+in
>>885
ヅラのことを話し合う機会は今後も無さそう?
897:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 00:03:54 qK+ww6HT
>>885
まさに知らない生活でおもしろいです。
ご主人、885さんにまで未だに隠してるってことは、まだお若いのですか?
898:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 00:07:54 YGUPrvIP
面白いと言って頂けてよかったです。
旦那も相当コンプレックスだと思います。
常に髪の毛のことでびくびくしているのでしょうね。
私も体質に大きなコンプレックスがあるので
すごくわかる、というのもあります。
そういえばジェットコースターは苦手だと言って
どこへ行っても乗りません。
純粋に嫌いなだけかもしれませんが。
プールは行きます。でも潜りはしません。
肩車はします。でも子供の両手は離しません。
(まだ離したら危ない年齢なのが幸いしています)
こんなとこかなぁ。
899:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 00:15:28 YGUPrvIP
私アラサー、旦那アラフォーといったところでしょうか。
今後もきっと話し合うことはないと思います。
私からはきっといつまでも切り出せないでしょうし。
心配なのは、旦那が先に行くことがあった時、
分身はどうしたらいいのか…ということです。
お葬式の時のまわりの方の内心の失笑とかも妄想しては
一人で心苦しくなったりしています。
バカですよね。
あとちょっと苦痛なのが、私の友人と会ったりする時です。
私が気付かなかったように、一回二回ならいいんですが
回数が重なると「そろそろバレだかな…」と思ってしまいます。
親戚の顔合わせ等も同じです。
最近は開き直って、気にしないようにはなれてきました。
900:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 00:15:59 cExIG7w9
いつか年をとったら自然と外す日が来るんだろうか…。
901:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 00:24:11 YGUPrvIP
892さんの答えに一部なっていませんでしたね。
お小遣でやっています。
月に25000円です。
あと苦痛を一つ思い出しました。
下ネタで悪いのですが、最中に旦那が胸のあたりにいると
私の顔のすぐ下に頭が来ますよね。
一瞬だけですが、うわっと思ってしまいます。
人口毛かもしれませんが、
どっかの貧しい国の、見も知らない人の髪かと思うと…
902:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 00:24:32 N5tQBxy2
参考になるかわからないけど、私の父は20代からの若はげだったみたい。
物心ついた頃からお父さんの髪はバーコードだったんだけど、
ある日急にバッサリとバーコードを切った!
数年経って理由を聞いたら、どうやら私が何気なく「バーコードうけるw」と言ったことにより
切るのを決意したみたい。
スッキリ出来て良かったと言っていた・・・。
なので、もしかしたら旦那さんもこの先お子さんの何気ない一言で
カツラを脱ぐ日が来るかもしれないよ。
903:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 00:29:52 giD68Q/3
>>901
その想像はキモイです。すぐに忘れましょう。
そういう身体的なことを秘密にして結婚する人に
不信感、違和感はありませんか?
旦那さんもストレスになってるかもしれないけど
あなたもストレスになってそう。
904:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 00:40:05 YGUPrvIP
>>902
バーコードうけるwの一言に吹き出してしまいましたw
いつか子供も気付くかもしれませんね。
罵り言葉の一つとして意味もなくハゲとか言ったり
覚えたりする日も来るでしょうし。
男児ですから特に。
>>903
人間誰でも秘密くらいあるよな、と
先程も書きましたが私もコンプレックスがあるので
気持ち的にわかる、というのがありました。
私の方はカミングアウト済みで、もの凄く楽になりました。
905:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 01:22:10 yX62PH2x
>>904
ごめんなさい、すごく面白いですw
テレビで禿げネタが流れたときも気まずそう。小杉とか、トリックの刑事とか。
906:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 01:41:33 fhQodeGe
手術の時はカツラを外したりしないのかな?
そのままでも大丈夫なんだろうか
907:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 07:16:08 yvdIBjY2
テレビで手術の話をやってるときにでも、ものすっごく普通な顔で
「そういえば手術のときカツラはどうするの?」て聞いてみたらどうよw
あらたまらずに自然な流れで自白を促す感じで。
908:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 08:23:31 fDlc8ndL
裁判長!誘導尋問です!!111
909:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 09:33:03 N+8dBJPv
>>907
それよさそう。
「知ってたのか!」となったら、
「え?知り合ったときにはわかったよ。やっぱ好きになって、ついつい見つめちゃってたし」
で、ごまかせんか?無理か?スマン。
910:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 10:09:48 opxtr5FR
前スレにて超重量物を運ぶトレーラーに関わる人について聞いた者です。
あのときも面白い話を聞けたのですが、今日ものすごい映像を見つけた。
URLリンク(www.kagakueizo.org)
日本でもやってたんだな。
しかも舗装もされてない田舎道。
出発前に神主さん呼んで御祈祷してるのが日本らしいとちょっと和んだ。
この映像は1965年とのことだが今でも出発前はやってるのだろうか。
牧歌的な田園風景に可愛らしい化け物が悠然と進む光景がシュール。
日常的な生活の場と怪物トレーラーとの対比が克明に記録されていた。
技術者が民家にお泊りして打合せする場面がほのぼの。
この光景をリアルタイムで見ていた人の話も聞いてみたい。
事前の準備や道路や橋などの補強に関わった人の話も聞いてみたい。
911:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 10:21:49 YGUPrvIP
885です。おはようございます。
普段見る番組であまりハゲネタは出ないですね~
でもごまかしてるのか強がりなのか、そういう時は一緒に笑っています。
私もお笑いで自分のコンプレックスをネタにされても
他人の物として笑ってしまいますし。
トリックは旦那しか見ていなく、刑事さんはわかりません、すみません。
ハゲでも好きよ、のアピールでブルースウィリスってかっこいい、
と言ったこともあります。
竹中直人さんや田中要次さんもしかり。
実際は好きでも嫌いでもないですが…
高橋克美さんがまだ変な頭だったうちに
「あんなに隠すならいっそ坊主にすればいいのに」
とでも言っておけばよかったですね。
私坊主好きなんで。
912:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 10:23:29 YGUPrvIP
手術時ですか…
でもさらっと話題に出した時の旦那の狼狽ぶりを想像すると
なんともいたたまれないですね…
いつか勇気を出せる日が来たらやってみますw
そういえば免許証でも装着していますね。
あれは眼鏡とかつけててもいいのと同じ基準なんでしょうかね。
パスポートはどうなんだろう。
持っていないのでわからないんですが。
913:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 11:00:45 Ua939SjK
旦那さんの職場で気づいている人いると思う。
座ってる時上から見てわかったことがある。地肌と明らかに違った。
ヅラ使用者の苦労話もお待ちしてます。
914:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 11:07:46 ZHNemaNk
はげネタもういいわ
はい、次
915:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 11:09:42 vKRPwyDQ
神経逆なでしてすいません
916:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 11:17:54 YGUPrvIP
長く続きすぎてしまいましたね、すみません。
これで終わりにします。
仕事場ではバレてるでしょうねー家族より一緒に居る時間が長いですし。
最後に薄毛でお悩みの男性へ。
そのままのあなたで生きて下さい。
薄毛好きな女性もたくさんいます。
一回好きになったら関係なくなりますし。
往生際悪い人を見ると、いっそ坊主に…とみんな思っていますよ。
あと無料ヘアチェック等はまやかしです。
なんだかんだで、今のままでは将来…と逃げられなくさせられます。
一回始めてしまったら後には引けなくなります。
では、名無しに戻ります。
レス下さった方々ありがとうございました。
917:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 11:41:37 9EzxA6xb
そうそう、ハゲ好きも多いよ
かくいう私もそうで、夫が50過ぎてもフサフサなのがなんか許せないww
会社の人は絶対に気づいてるよね。
昔勤めてた会社で、転勤の際にカツラデビュー!誰も知らないところで生まれ変わった俺
をやってた人がいたけど、みんな気づいてて黙ってた。それなのに出張でその人の前任地から
支店長がやってきて「おう、○クン久しぶり!どうだねカツラの調子は?」とやったので
課員全員が硬直したことがあったなー、本人は赤くなってハゲシク動揺していたけど。
918:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 11:58:37 d/a6Lnok
>883
30人31脚、息子の一つ上の学年が、去年代表で出場しました。
代表になるくらい速くなるまで三年か四年間くらいかかっていました。
転勤してきた先生が前の学校でもやっていたとかで
受け持った学年で早々に練習が始まったみたいです。
代表は30人だけですが、走り方の指導は全員にしたみたいで
運動会では太っていて見るからに運動はダメそうな子も
すばらしい走りを見せていました。
息子も走るのはダメなので、正直走り方を教えて欲しかったです。
夏休みの朝や放課後も、校庭で練習をしていたみたいです。
受験組についてはわからないです、ごめんなさい。
919:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 12:05:10 nMrt/nfL
自分は女だけど最近てっぺんが薄くなってきたので、
宮迫サンが使ってるらしいシャンプーの女性版使い始めた。
往生際悪くなるのは仕方ないと思う。さみしいもん。
920:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 13:01:52 wT8A64mP
ハゲネタワロタwww
もうとっちゃえよ!!!って言ってあげた方がみんな幸せになれるとおもうんだ
気づいてないように気を遣うほうの身にもなれってのww
921:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 13:17:11 PoByPqt2
ヅラって笑ってもいいと思ってるのか、会社でもわらってツッコミ入れるやついて
まわりを氷点下にさせたりするけど、あれって整形みたいなもんじゃん?
ヅラかぶって明るくなれたり自信もてたりするんだから、かぶりたいやつはかぶればいい。
整形したやつを笑いもんにしないと同じように、ヅラも知らん振りしとけばいいんだよ。
ま、安いヅラはネタにしか思えんからカンベンしてほしいが。
922:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 13:29:03 CHHJKDC2
ハゲネタで思い出した
地毛の植毛手術ってあるけどあれってすんなり定着するのかな?
術後の肌がかぶれたら余計ひどくなりそうで怖いんだけど。
923:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 14:13:52 TKs1NUzT
>>912
>そういえば免許証でも装着していますね。
>あれは眼鏡とかつけててもいいのと同じ基準なんでしょうかね。
一般的なヅラの装着は問題ないはず。
目鼻が思いっきり隠れちゃうようなのは駄目だろうけど。
っていうかヅラ禁止にしたら、免許の写真撮るところで阿鼻叫喚になるわww
自分は抗がん剤の副作用でツルっぱげになり現在ヅラ生活してますが(以前
ここに書いたこともあるがん患者です)普通にヅラで免許更新してきました。
ちょっとドキドキしたけど何も言われなかったw
周囲にはカミングアウト済みなので>>885の旦那さんのような苦労はないです。
家では素のままで過ごしてます。
困るのは、おでこが全開になるとモロバレなので気を使うことくらいかな。
風の強い日はむっちゃ下向いて歩いてます。でもいくら風が強くても飛んだことは
ありませんが。
あと、夏は暑かった…いくら暑くても外では絶対脱げないので辛かったです。
ヅラと頭の間にガーゼタオルを挟んでました。
924:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 14:20:29 Ua939SjK
30人31脚は見てる分にはクラス一致団結して感動するけど、実際参加するのは大変だ。
子が少6の時その話が持ちあがって、先生がアンケートを取ったよ。
毎日放課後練習するが参加できますかとか、保護者のサポートも必要ですとか書いてあった。
中受だけでなく、スポーツ少年団や習い事してる子が多く、結局立ち消えになった。
子は中受追い込みの時期だったから正直ホッとした。
全国大会に出るような学校は相当練習するのだろうね。
925:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 14:40:28 Ua939SjK
sage忘れ
926:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 15:01:36 ZU0io5Jl
>>923
ヅラをちょっとずらして周囲の反応をレポートしてください。
927:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 15:32:17 TKs1NUzT
>>926
職場の人には時々「ずれてない?」と聞いてるので、ずれてたら
ずれてるよ、と教えてくれると思います。
電車の中とか人ごみでやれ、ってのは単なる羞恥プレイだと思うので
勘弁してくださいw
928:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 15:35:38 N5tQBxy2
>>923
周囲にカミングアウト済みなのに、なんでヅラつけるの?
929:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 15:45:07 tCIXIhjj
ファッション意識なんじゃない?
帽子をかぶるのが好きな人も今は多いし。
本人がどうにもできない外見について、笑ったりするのは失礼だと思うよ。
930:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 17:23:48 yvdIBjY2
>>910
よくまあこんな映像見つけてきたなあw
いやーすごかった。輸送のためだけに土木工事までするなんて。
今こういうデカブツの輸送ってどうしてるんだろ。
931:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 17:45:21 O0za60UF
>>930の答えにはなってないけど、昔は鉄道で運んでいたのね。
まあトンデモナイ重量物を運ぶわけだから、その貨車の構造も特異さが際立っていた。
各車輪に重量が均等に分散するように、車輪を基準に見ると高校野球のトーナメント戦のような構造。
┯━━┳━━┳━━┯
┌─┴─┐ ┃ トランス. ┃ ┌─┴─┐
┌┴┐ ┌┴┐┗━━┛┌┴┐ ┌┴┐
◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
こんな感じ。まあ「乗せる」というよりは「吊り下げる」ってのが正解だわな。
戦後間もなくの頃は鉄道網があちこちに敷かれていたから、変電所も線路からそう遠くないというケースが多かった。
ところがいくら距離的に近いと言っても、トランスを現地で方向転換させるのはまず不可能。
「あ、やべえ。向きが逆だから180度ひっくり返すべ!」ということができない代物なのだ。
列車をUターンさせる転車台てのはあるけど、この貨車は全長が長すぎてターンテーブルに収まりきらない。
そこで国鉄は積荷箇所から荷降ポイントまで全ての路線図をくまなく調べ上げ、事前に
「積荷のとき、この向きに積めば荷降および設置に最適である」ということを徹底的にシミュレーションする。
場合によっては現地まで空荷で貨車を走らせることもあったとか。
物流の世界はほんっと奥が深いわw
932:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 17:54:39 TKs1NUzT
>>928
女なので流石にスキンヘッドで外出は抵抗がありますw
男性でも職種によっては無理なのでは。
933:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 18:27:26 a2A3xzHf
>>931
昔、乗り物がどーとかいう幼児向けの本でそれのさらにひな壇(?)が
もう1~2段高くなった橋梁だかなんかを運んでるトレーラーの写真を
みたことがあるなー。
全長100mだか200mだかって書いてあった気がする…。
あと、ちょっと話がずれるけど国内で吊り上げ重量?数百トンクラスの
一般道が走行可能な大型オールテレーンクレーン車のオペレーターの
人がいたら、>>910みたいな現場までの移動の話や、実際に現場で
作業するときの話を聞いてみたい。
934:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 18:55:17 /pWlckKN
そんだけでかいと、現地で製造した方がいいと思うんだが
935:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 18:57:22 yvdIBjY2
現地に工場持ってけってか。
936:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 20:11:18 TAPjWJtV
>>932
夏場は暑くて大変だと思うけど頑張れ
うちの職場の女性もがんでかなり薄くなってしまった。
そのままの姿の時は視線を向けづらかったので、ヅラをつけてくれて良かった。
ヅラ初日はコメントていいものか分からなくて最初皆見て見ぬふり。
本人が「カツラにしたんだけど似合う?」と切り出してくれたので
ほっとして皆「似合う」「綺麗」と大絶賛。
私は時々本人にヅラ具合を聞かれるので思い出すけど、
他の人はヅラな事を忘れてるんじゃないかな。
仕事に関係ないしね。
937:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 20:14:20 JIlu8J6N
やっぱ基本は自分から言ってくれなきゃ難しいよなぁ。ヅラは。
でもまだいいほうだよ。
時々スプレーかなんかで黒く塗ってる人を見るがあれは切なくなる。
938:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 20:54:46 h3wf5l7s
ヅラの話おもしろかったです
うちも彼氏が付き合いはじめから頭頂部が薄くて、
わたしは全然気にしてないけど、気にしてるっぽいのに薄くないよってスタンスなんで気を使います…
旦那さんが家のなかだけでもヅラの呪縛から解き放たれるようお祈りしておきます
939:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 20:54:59 d/a6Lnok
会社でカツラ(病気以外)の話を聞くと思い出す。
既出かもしれないけど。
きときとVIP 部長が急にヅラをとったんだが・・・
URLリンク(kitokitovip.blog85.fc2.com)
940:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 21:30:01 PqatGK/F
>>931
知り合いに鉄ヲタがいるんだが、そのトランスを運ぶ車両が運行されるという
情報が入ると沿線が鉄ヲタで大祭りになるんだと聞いたことがあるよ
しかしそのAA、現物の写真によく似てるわ>931氏、上手いねw
941:おさかなくわえた名無しさん
09/12/29 22:13:03 r0y4Aj9z
>>932
女性だったんだ、ごめんね
942:おさかなくわえた名無しさん
09/12/30 05:48:04 SFv2kFMf
トランス、昭和30年代なんでしょうね。柏駅の周りがあまりにも何も無くて呆然(*o*)
現代だったらどうするんだろう? やっぱり分解ですかね?
943:おさかなくわえた名無しさん
09/12/30 11:28:33 zFJeUPZK
>>922
「地毛」じゃなくて「自毛」植毛ね。ついでに「定着」じゃなくて「生着」ね。
自毛植毛は、ちゃんとした病院で手術して、手術の後のケアをきちんとすれば
90%以上は生着しますよ。
ただ、ちゃんとした病院、というのがネットで話題になってるところとは限らない、
というのがすごく難しいところ。
944:おさかなくわえた名無しさん
09/12/30 20:57:01 UiGkmtGD
>>942
最寄りの貨物駅まで貨物列車で、貨物駅から陸送みたい
今は搬入する道路も良くなってるしね
山奥の行き止まりのはずの道がずいぶん広い道で、航空写真だと
なにかあるみたいなので現地に行ってみたら、変電所だった
ということがあった、ちなみに山梨県大月市の笹子駅(笹子トンネル)
から南にいったとこ
リニアモーターカーの実験線の西端でもあるみたいで、近くに
実験線へ通じるトンネルみたいのもあった
山梨恐るべし
945:おさかなくわえた名無しさん
09/12/31 01:18:39 OcMG9UQX
ガンで毛が抜けるって、抗がん剤でってこと?
治療が、終わった後でも生えてこないの?
946:おさかなくわえた名無しさん
09/12/31 03:59:29 xrQTSK6U
強い抗生物質使ったときごっそり髪が抜けたけど、回復したら生えてきたなあ。
抗ガン剤は細胞分裂を阻害する薬だから、治療が終わって(生存できれば)生えてくると思う
947:おさかなくわえた名無しさん
09/12/31 04:11:12 xrQTSK6U
トランスが面白かったから、重量物輸送でぐぐってみた。18メートル300トンあたりが
最大級みたい。アチハってとこは持ってるとHPに記載があったけど、どこでもあるような
ものではないみたい。
948:おさかなくわえた名無しさん
09/12/31 05:11:37 xrQTSK6U
トランスの出元の科学映画いろいろ見てしまった。
このスレと日本が世界に誇れるスレがごっちゃになってきた(w
949:おさかなくわえた名無しさん
09/12/31 09:59:19 cbcvFdk4
年賀状はトランスで決まりだな。
950:おさかなくわえた名無しさん
09/12/31 20:26:28 AhXFabJ/
>>910
映像紹介ありがとう。
昔々のコンピュータの話、ダンナがヅラの人も話ありがとう!!
よいお年を!
951:おさかなくわえた名無しさん
09/12/31 21:39:38 XsSBGVEA
来年も良いスレでありますように。よいお年を。
952:おさかなくわえた名無しさん
09/12/31 23:12:51 k4fWzrfC
来年はこのスレに掛けるほど凄い仕事にしてみよう。
953:おさかなくわえた名無しさん
10/01/03 13:29:45 Zi5XgVHl
禿ネタで思ったけど、カツラとか育毛関係の仕事をしてる人きてくれないかな?
954:952
10/01/03 18:41:32 9zktABQ/
来年から本気だす
955:おさかなくわえた名無しさん
10/01/04 03:37:19 J7Hi4UpX
もう諦めたのか
956:おさかなくわえた名無しさん
10/01/04 16:16:55 72y6gE7L
これ思い出した。
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
957:おさかなくわえた名無しさん
10/01/04 19:51:19 iAXnYXW5
>>954
これこれ他人を語ってはいかんよ。
958:おさかなくわえた名無しさん
10/01/05 05:53:35 lXBMX6PO
スレが暇そうなので、またコンピュータの黎明期の話でも書きましょう。
初めての人も見るでしょうから、ちょっとダブらせます。
寒い部屋に鎮座している2トンのIBMコンピュータのOSと対話するコンソールは、
英語だと 「怒り狂ったゴルフボール」 と呼ばれていました。我々はただのコンソールと
言ってましたが、球面全体に英数字が刻印されていて、そいつが回転しながらロール紙に
文字を叩きつけるんです。その回転が1方向ではなく不規則にあっちこっち向く様子が
まさに怒り狂ってるみたい。 インクリボンが絡まったことがないのが不思議でした。
数年後に真似をした日本のメーカーは、ゴルフボールの部分を軽量化してバトミントンの
羽根状にして、バトミントンプリンターと称しました。こちらは怒り狂わずに、ダンスをしている
ように見えました。
959:おさかなくわえた名無しさん
10/01/05 06:20:24 lXBMX6PO
ラインプリンタと言って、大きな連続用紙(ストックフォーム)に大量に印刷する装置がありました。
在庫一覧表だとか納入状況速報だとか毎日100Kgも紙を使います。
プログラムが異常終了すると、コアダンプと言って、数十KBのメモリの内容を印刷しますが、
その時の音が、通常の帳票と明らかに違って、キキキ・キキキ・・・という嫌な音がします。
それで、また誰かがドジなプログラム書いたな・・・(俺かも;) とすぐ判ります。
本家米国では、どんな活字を何個打たせるかを工夫して、The Star Spangled Banner を
演奏させるプログラムがあったそうですが、都市伝説かもしれません。
コアダンプの1行です。 こんなのが40ページぐらい出ます。
00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 0A 0B 0C 0D 0E 0F 0123456789ABCDEF
0080A000 12 E0 0F F1 79 11 00 42 01 00 6F A1 00 12 1A E6 .....y..B..o....(右側はEBCDEC)
0080A010 ・・・・・
肝心なのはこの中の数行で、10進演算をするデータが0~9でなかった、とかを見つけます。
960:おさかなくわえた名無しさん
10/01/05 10:21:02 6wuGxEM5
今日も早起きおつです。
ストックフォーム、懐かしい。
昭和の終わり頃、某F社の玄孫請けぐらいの末端で、あれの配達してました。
階段しかないビルなんて珍しくもなく、マシン室は大抵そのフロアの奥の奥で、
何十ケースを階段でなんて所だと夏以外でも頻繁に死ねました。
運び終わってマシン室の人に受領印をもらいに行く届け先だと、
あの冷房の部屋は天国で、1秒でも長く居られるのが嬉しくて、
担当者が中々出て来なかったりすると内心小躍りしてました。
961:おさかなくわえた名無しさん
10/01/05 12:49:11 P7Nl+l5C
>>958
そのゴルフボールを使った電子タイプライタを使っていたよ。>22年前。
某自動車会社で。ケチな会社だった。だから大きいのだが。
962:おさかなくわえた名無しさん
10/01/05 13:12:36 lXBMX6PO
私がゴルフボールのコンソール使っていたのは40年前ですから、その会社はずいぶん
物持ちの良い会社だったのですね。
自動車は、今のほうがもっとケチになっていますよ。日産に仕事で行ったとき、渡された
資料がウラ紙でした。担当者が、「裏は気にしないでくださいね♪」 とか。
白い紙なんて、顧客に出すプレゼンぐらいにしか使わないんです。
F通やN○Cなど、大手のメーカーが、IBMのモロパクリみたいな 「メインフレーム」 マシン
を作っていましたね。アドレス方式、命令セット、レジスタ数や1語のbit数などみんな同じ。
重さで比べてみると、当時の10トンのIBM機は、今の似たような性能のH8という16bit機と
ほぼ同じ。H8は2gほどですから、だいたい百万分の一になったわけですね。 値段でも
そんな感じかな。マイコンはロットだと安いけど一個で買うと高いから比較は難しいけど。
私は、自分の家をトロンハウスにしたくてしょうがないです。人が歩いたら行く先で照明が
点灯/消灯。冷暖房もそう。SW切り忘れて嫁に怒られるたびに、そんなの自動にしろよ
とおもいます。