客の水に気付かない飲食店店員 7店目at KANKON客の水に気付かない飲食店店員 7店目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト750:6q04vZ3I ◆2CGBNkTNoZwu 09/10/30 04:26:21 oEVjUEJt >>746 >>708で「「嘘と言われた」」と書いたのは、お前が>>707を読んで「>>594=自分ではない」ことを 否定されたと思ったからだろ? 俺は「>>594=自分ではない」を書いてある>>701を読んでないんだから、>>700に答える時に 「『>>594=お前』を否定した>>701は読んでない」なんて書けっこないだろ。俺は、俺宛の>>715で初めて、>>701で 「>>594=お前」を否定していたという話を知ったんだから。>>708においても>>701というレス番は出ていない。 という話を時系列にするとこうだ。 1.俺が最後にレスをした後、俺宛のレス(条件a)または興味を惹くレス(条件b)があれば読む 2.>>700が1(a)に該当。「>>594=お前」という「印象がある」と返信(→>>707) 3.>>701は冒頭を読んで1(a)、1(b)のいずれにも該当しなかったから読み飛ばした 751:6q04vZ3I ◆2CGBNkTNoZwu 09/10/30 04:28:32 oEVjUEJt >>746 (続き) 4.>>708が1(a)に該当。「俺は>>549ではないから」を読んで「あ、そうなのか」と思う。 「印象を受けた」って書いたのになんで「嘘ついてる」って受け取るかな、と思うが、 (俺自身も「ケリ」云々と騒いだ過去があるので)「『ケリ』をつけたければどうぞ」と返信(>>712) 5.>>715が1(a)に該当。「言われた方からすると、>>707によって>>701が嘘ということになる」 を読んで、「>>701って何だ」ということで、>701を初めて最後まで読んだ。 6.結果、俺は考えた。お前は俺が>>700を読んでいると思い込んでるから、その直後である>>701に 答えた俺(>>707)に「嘘と言われた」と思っているのだろう、実際には読んでないから 「嘘」と言えるわけがないが、気分を害したのであれば謝ると返信(→>>733) 7.>>739が1(a)に該当。「本気じゃなかったが、あっさり『ケリ』がついたようだ」を読む。 (続く) 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch