客の水に気付かない飲食店店員 7店目at KANKON客の水に気付かない飲食店店員 7店目 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト657:6q04vZ3I ◆2CGBNkTNoZwu 09/10/26 13:53:58 VLynZwFb 「客の水に気付かない店員」スーパースター列伝~その5 時代と共に生き、時代と共に死す~ 87 おさかなくわえた名無しさん 2009/10/17(土) 17:34:20 ID:NAbGVOPG >>70 ほとんどの客が望まないとこにコストをかけても無駄。 多くの客が望むとこにコストをかけた店が流行るんだよ。 自動水注ぎサービスを望む客が多ければ多くの店がそこにコストをかける。 実際に二十年前は多くの店がそこにコストをかけた。 当時はそれが多数派のニーズだった。 だが今の多数派のニーズはそこにはない。 何よりも味、そして価格なんだよ。 (選者寸評) 多数派の要望を捉えて商売を展開する流動的現実派。 水注ぎを望むのが多数派であればそれに応えるという点で「水注ぎ起源論」と 対称的。水注ぎを「気の利いたサービス」と認めてはいる。 658:おさかなくわえた名無しさん 09/10/26 13:57:18 RJm6q0kd >>654 >一公務員が職務を離れた場で刑事事件にならないような非社会的行為をするのは別に構わない。 それもそうだし、そもそも「非社会的行為とは何ぞや」って話だしな。 反論厨によると、2ちゃんで荒らしやるのが非社会的行為? 反論厨のその説もかなり素っ頓狂なような気がするがw、じゃあそもそも「荒らし」の定義とは何か。 本人にとって都合の悪いレスをするヤツを「荒らし」と命名するやつは2ちゃんにはよくいる。 反論厨の言ってる「荒らし」なんてしょせんそのレベルに見える。 もしそうではなくてちゃんと客観的に判断して、スレ内容とは違うコピペを繰り返すことが「荒らし」とするなら、反論厨自身がまさに「荒らし」ということになる。 よしんば、それである人物が「荒らし」に定義されたとして、果たしてそれが首相官邸が対応するような反社会的行為かどうか、考えてみれば分かるよなw まあ反論厨もマジではなくギャグで言ってるのかなと思ってたけど、どうやらマジで言ってるようなので驚いた次第。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch