09/09/08 18:25:44 9Yu6NUxy
>>531
>その前提は違うだろうからとりあえず置いておく
ならそうしよう。
こっちも回りくどい説明を省ける。
>気が利かない人間=社会生活が困難とも思えない
それはそうだな。
俺の会社にも気が利かない人間はいくらでもいるが、普通に給料もらって家族を養ってる。
「立派に社会人してる」の定義がそういうことを指すなら、気が利かない人間だって確かに立派に社会生活を営んでる。
ただ、「仕事ができるできない」「優秀な人間かそうじゃないか」そして「気が利くか利かないか」
などは普通に社会生活を営んでる人間に対しても優劣はつけることができるし、意識的無意識的にせよ、人間はそうして生きてる。
実際、気が利かない人間は、気が利く人間に比して、周りにありがたがられる回数は少なく、迷惑かける回数は多い。
このことはいえるな、少なくとも。
ただ、やはり5行上で述べたように、「気が利かない人間は社会生活が困難」という>>523のレスは確かに論理が飛躍しすぎではあるし、おっしゃるとおり、違うと思う。
>社会生活が困難というのはあまりにも傲慢
「傲慢」というのは違うと思う。
言葉の選択がそれこそ飛躍してる。
>忙しい時、他に接客しているとき
そりゃそんなときに水入れるのなんて物理的に無理だろう。
接客が終わってから入れればいい。