【引っ越し】引越のテクニック19【就職・転勤】at KANKON
【引っ越し】引越のテクニック19【就職・転勤】 - 暇つぶし2ch500:おさかなくわえた名無しさん
09/11/15 02:36:19 3vOZZctS
>>499

引っ越し当日に現金手渡しが多いんじゃないかな。


501:おさかなくわえた名無しさん
09/11/15 02:56:50 SjoWZGJd
見積もりの時に説明されるから心配しなくて大丈夫だよ
うち3回引越しているけど、すべて当日現金支払いだったなぁ。


今回初めて梱包お任せ・開包セルフのコースにしたのですが…
貧乏性のせいか、引越しまであと1週間切っても
なにも梱包していない状態が落ち着かないwので
ごくプライベートな身の回り品用に置いて行った小段ボール×10全部
セルフ梱包しちゃいましたよw
当日は梱包手伝ったら邪魔だろうし、どうすればいいんだろ…

502:おさかなくわえた名無しさん
09/11/15 09:02:58 soczCAhy
現金手渡しが多いんですね。

お聞きしたいのですが、部屋の電気の傘って取り外して後は引越業者に任せたら良いのでしょうか?ダンボールに入れるのもどうかと思いまして。

見積もりは電話で対応して頂いたので後からわからないことだらけで。

503:おさかなくわえた名無しさん
09/11/15 09:05:39 Owwhg1s1
クレカ払いできるところもある

504:おさかなくわえた名無しさん
09/11/15 12:41:55 JC7yuHQj
5階の3LDK→8階の3LDK、双方エレベータ有、同一市内(車で15分)。12月の平日午後引越し。
ピアノ1台とエアコン1台込み、4t車1台で72000円を出してきたアリに決めた。
もっと下げられたかな?

505:おさかなくわえた名無しさん
09/11/15 14:25:53 Zh3Om44W
午後ならもっと安くなるよ

506:おさかなくわえた名無しさん
09/11/16 01:34:00 WZlziR1I
ピアノが高いからそんなもんじゃないの?

507:おさかなくわえた名無しさん
09/11/16 13:46:29 KHqpaxBe
アークとダックの見積もりが一緒になって滅茶苦茶焦ったー
(アークが親会社という事で何となく終わったが…)
見積もりは神奈川~愛知へ引っ越し。
単身で一戸建てからアパートの一階。
13万~17万。日にち未定の為相談で後日値引き交渉。

この後アリさんと猫がくる。

508:おさかなくわえた名無しさん
09/11/16 19:10:37 l0kvSVPO
>>507それは焦りますねww


プラスチックの3段引き出しキャビネットに服を入れてるのですが、服はダンボールに入れたほうが良いのでしょうか?

引越業者で何件か見積もりをした際にそのままで大丈夫と言われた業者もあったり何も言ってこない業者もあったりで、混乱してわからなくなりました。

509:おさかなくわえた名無しさん
09/11/16 21:41:34 SZXH9tP/
引っ越しの料金ってどのタイミングで払うのが一般的なんですか?
やはり全部終わってからですか?

510:おさかなくわえた名無しさん
09/11/16 21:53:29 Lgme3SUe
余談ですが…
お願いだから引っ越しのごみ 分別カレンダー通り(転入の時役所でもらったやつ)に 
分別をして 収集日の朝に出してってねーーーーーーーーーーーーーーーー(泣)
後で残された賃貸者が 近所の戸建住民から 
すんごい白い目で見られるからーーーーーーーーーーーーーっ 。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン

511:おさかなくわえた名無しさん
09/11/16 22:12:43 MypgvWfz
>>509
積み込みの前。多分どこもそうじゃないかな。
ゴミ押し付けてとんづらされるのを避けるために。

512:おさかなくわえた名無しさん
09/11/17 01:08:41 O4z5x6E3
>>509
自分は赤帽しか使ったことないけど、
いつも、引っ越し先まで運び終わったとき、
そこで値段を確認して 払ってましたよ。

513:おさかなくわえた名無しさん
09/11/17 01:24:50 uHbB8PUD
>>511
レスどうもです。
自分は>>512さんと同じで後払いの赤帽した使ったことなかったんで・・・。
不動産屋の人から「引っ越し代は月の中頃が安くなる」って聞いたんですがそうなんですかね?


514:おさかなくわえた名無しさん
09/11/17 09:05:59 0owEPH3J
そうだよ。
世の中、月末に引っ越す人が多い。それに間に合わない人が月初にズレ込む。
入学、就職、転勤、転職の区切りを考えればわかるでしょ。
家賃は月単位なので、月末までということにしておけば精算の面倒もない。
なので、あなたの引っ越しがいつでもよいのなら、月中にすると業者と交渉しやすい。

515:おさかなくわえた名無しさん
09/11/17 09:27:45 UxZAQQ5Q
年末に引っ越したら高いですか?

516:おさかなくわえた名無しさん
09/11/17 11:08:00 hB1uacT0
>>515
春先ほどではないが、年末も引越しのそこそこのピークなので、
あまり安くはなりません。
っていうか土日に引越したいなら、とっとと予約した方がいいレベルです。


517:おさかなくわえた名無しさん
09/11/17 12:30:16 ko55jE+m
この時期に値引きしてくる業者って危ないですかね?

518:おさかなくわえた名無しさん
09/11/17 12:40:35 8oA+TBii
別に関係ないだろ

519:おさかなくわえた名無しさん
09/11/17 15:17:19 UxZAQQ5Q
>>516
ありがとう。
年内に引っ越すなら12月中旬までがよさそうですね

520:おさかなくわえた名無しさん
09/11/17 16:21:25 uHbB8PUD
一括見積もりを試したらたった4社からしかメールが来なかったw
ハートとサカイとアリならアートが一番安いんでしょうか?

521:おさかなくわえた名無しさん
09/11/17 17:15:04 ko55jE+m
ざけやがってクソババー! 

522:麻生
09/11/17 20:42:14 nf5YmhUG
年末に向けて大掃除もしなきゃいけないし2年前に越してきた時は家具もあまり揃ってなかったから楽でした。
あまり広い部屋も家具は増えるし全てが増えて今ではペットもいるし。
とてもじゃないけど大掃除は専門の家事代行サービスの所にお願いしようと只今どこにしようか検討中デス。
今は手軽でハウスキーパーさんもコギレイ!で色んなサービスをしてくれるみたいで食材とかの買い物はもちろんペットの散歩もお願いできるみたいなんです!
今お試し期間をしててかなりお得みたいでどんな感じか分かるしね。
大阪市のピカピカ本舗って所だけどちなみにどなたか利用された方、ぜひ感想をきかせて下さい!


523:おさかなくわえた名無しさん
09/11/17 23:39:24 eDsYjnQj
さいたま(3K)→前橋(3LDK) 会社は、ねこさん。

休日。ピアノ1、エアコン1で、13万だって。
父が、もう契約してきちゃったんだけど、これって高い?

524:おさかなくわえた名無しさん
09/11/18 01:41:30 jfo172Nu
新聞に包んで段ボールじゃなくて
食器類専用の梱包ケースを使ったことある方、どうでした?
汚れたりしないのかな。

525:おさかなくわえた名無しさん
09/11/18 10:38:58 /fH2Ffu+
なんかあれ酸っぱい匂いしたりベトベトするらしいよ

526:おさかなくわえた名無しさん
09/11/18 17:34:59 Z67vbKk3
一括見積もりで何社かに訪問見積りしてもらい、
横浜のシモツというところが安かったのですが評判どうですか?
ダンボールが中古らしいけど・・・。
ダックも安かったけど、他社見積りが40分くらいで終わるのに
2時間もいられて疲れました・・・。


527:おさかなくわえた名無しさん
09/11/18 20:20:09 cC+ZC0gT
家族3人3DKから3LDKに引っ越し。
家具は多め、お金はいいから楽したくて、同一市内車で20分、
作業員4人、全部梱包あり15万でアートにお願いした。

あさって引っ越しで、とりあえず先にダンボール5箱もらって触られたくないものだけ自分で梱包した。
あとは家具も雑貨も台所も日用品もそのまんまなんだけど
本当に1日で終わるのか今になって不安になってきた・・・。
あと明日1日時間があるけど、もっと自分でできる事はしといた方がいいだろうか。

528:おさかなくわえた名無しさん
09/11/18 21:30:07 jfo172Nu
>>525
そうなんだ…ありがトン。やっぱ新聞にしておくよ。

>>527
実際どうだったか、あとで教えてください。
ちなみに開梱もおまかせ?

529:おさかなくわえた名無しさん
09/11/18 23:10:10 vT2ZypAN
引越料金の支払いって、普通作業前ってないでしょ!
積込み後か、完了後でしょ。
最悪の場合だけど前に払ったら積み残しがでた場合でも対応できないじゃん・・・

530:おさかなくわえた名無しさん
09/11/18 23:35:26 21jaWdZV
>>529
対応できないってどういう意味?
引っ越す人が?引越し業者が?

531:おさかなくわえた名無しさん
09/11/19 02:58:43 CmvH38lO
質問させて下さい。

衣類等で折り畳んで皺にしたくない物は皆さんどうしてますか?
移動可能なハンガーパイプにカバーをすれば大丈夫でしょうか?

532:おさかなくわえた名無しさん
09/11/19 03:13:33 fmSwkWRC
>>531
引っ越し業者が専用のケースを貸してくれる。

533:おさかなくわえた名無しさん
09/11/19 03:36:51 CmvH38lO
>>532レスありがとうございます。
赤帽に頼む予定なのですが、
この場合はハンガーパイプのままで問題無いですか?

534:おさかなくわえた名無しさん
09/11/19 08:48:59 F+zvbOC2
問題あり。
赤帽にはそういう専用ケースはない。
すべてダンボールに詰め込むこと。

535:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 01:06:36 NgLFHCg1
>>533
ハンガーパイプのまま乗せてくれたとしても、
その上下に物を積めないから、他の荷物が載らなくなる可能性がある。

536:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 04:07:55 2RLYJMQo
見積もり時に伝えておけばその程度のことは織り込み済みなんじゃないの?

537:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 04:47:58 q0HyaXfB
>>534-536
レスありがとうございます。
赤帽に合見積取るときに確認してみます。

538:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 06:14:31 twHrxbn7
プラスチックの衣装ケースの中の服ってわざわざダンボールにつめなきゃいけないの?そのままでもOK?

539:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 11:29:52 hVlJIgF0
>>538
服しか入ってないならそのままでOK.
服以外の重い物が入っていると、輸送時にケースが破損しやすい
のでダンボールに詰め代えた方がいい。

ただし服だけの場合でも輸送中に蓋が開くのを防ぐため、
テープ類で蓋を止めておいた方がいい。

蓋を止めるのにガムテープ使って、はがすときにきれいにはがれないのがいやなら、
養生テープ(通常緑色で、養生テープとか仮止めテープの名称でホームセンターや100円ショップで売ってる)を使うのがお勧め。

養生テープは1つ買っとくと引越しの時にはなにかと便利。



540:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 13:58:07 fv/gX1Sk
引越しする時に掃除の仕方によって敷金の戻りに差が出るものなのでしょうか?

541:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 18:52:13 tLBN9yUt
>529
この間サカイで引越ししたけど作業前払いだったよ。
積んでるうちにトラックに入らなかったけど
いつの間にか応援で2台目が来て、作業員も倍に増えた。
積み残しすることってあるの?

542:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 22:37:01 +aG64fKJ
サカイはへんな業者ってことだな
見積もりで即決せまるし、引越し作業前どころか
契約時に金払えって言われた記憶がある
一万だけ、って形で内金入れさせられた
断りづらくするには、素晴らしいテクだが
エアコン取り付けでも作業後に金銭的にモメて、面倒臭かった

評判悪いファミリーは、積み込み完了後移動前に清算した
チラシほかで謳っている特典はガン無視されるけど
段ボールガムテ食器梱包材も余るほどくれて、安いしクレカも使えて良かった
爽やかにがんがる兄さんの汗と多少のタバコ臭さはキニシナーイ

543:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 23:43:52 aysNSkpj
>>542お前は嘘つきだ。


544:おさかなくわえた名無しさん
09/11/21 00:29:05 fouLG+CG
サカイで引越しした時後払いだったよ
新居で10分タイム?終わってから支払いした
人によって違うのかな

545:おさかなくわえた名無しさん
09/11/22 04:19:42 iHEXoXZT
>>539ありがとうございます!

546:おさかなくわえた名無しさん
09/11/22 04:39:33 466uORbJ
>>543
どこが嘘?

547:スナフキン
09/11/22 07:34:55 WtSWSb42
持ち物を増やすって恐ろしいことだね…

でもプレステ3買った

548:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 17:38:05 ZgSWyXdf
関東へ200km弱の引越(単身)。
見積7万円から交渉したら4万円になったのだが…そんなもんか?

549:ひよこ
09/11/23 19:39:44 7o9a3Svl
引っ越しの準備って本当にたいへん。段ボールに詰めたりタンスの中身を
カラにしたりキッチン周りはギリギリまで使う物が多いし。友達に手伝ってもらうのも
アリだが結構気も遣うしタダでって訳にはいかないしね。私は以前知った家事代行のサービスを
使います。3時間とかコースはあるけど時間内にしてほしいことをお願い出来るから
助かるの。そうゆう使い方って便利だしプロの掃除の人だからコツもあるし。
私は大阪市のピカピカ本舗って所で頼んで正解でした!


550:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 19:50:34 wWysx+pe
>>549 プッ
スレリンク(kankon板:563番)

551:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 20:53:03 LH5nCtC+
こんなところで営業やってる会社って...........

552:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 02:46:34 jVwNk8Fg
>>549

デリヘルかよwww


553:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 08:25:01 s+sww/or
>>549
>★当社自慢のお掃除好きなピカピカレディがあなたの生活をサポートします。
>☆採用率10%!厳選されたスタッフ達があなたのお家にお邪魔して、
>お部屋をすみずみまでお掃除してもらうのもよし!
>「今日も1日ご苦労様☆」彼女の優しい笑顔と肩もみ・足踏みサービスで体の疲れを癒すもよし!
>★超ロングな時間設定で驚きの低価格を実現しました!この機会にぜひご体験下さい!!
>★当サービスは風俗ではありません。性的サービスは一切行っておりません


絶対デリヘルwww
写真の女、東瑠利子 かと思ったわw

554:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 08:25:20 WPexR5XI
家族最悪でしょ

555:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 15:39:38 tTHHc8rF
>>553
東瑠利子 ホントだ ワロウタ

556:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 15:50:23 JiS6rZwb
>>549
>2人でお買い物(飲食類)・外食(同スタッフ3回以上指名にて)

デリヘルのデートコースそのものじゃないかw

557:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 22:30:28 RjgGWcH4
で、年末引っ越す香具師はおらんのか?

558:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 23:22:25 hCesJcHw
来月の20日前後に引っ越します。

559:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 23:22:27 /ICfg4UY
比較するサイトで3月の下旬引っ越し予定で頼んでみたらどこも見積もりに来てくれないし値段も教えてくれなかった
何のための比較サイトなんだ!値段が分からなくちゃ引っ越し出来ないじゃん!

560:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 23:28:40 rfvSSW5b
>>559
何ヶ月も先の引っ越しは見積もりできないって業者もある。
そういうメール来なかった?

561:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 01:22:14 VI5v/qxl
初めての引越しです。相場を教えてください。

・首都圏の移動で距離は20km
・引越し日は年末
・2LDK⇒3LDKの引越し
・大きな荷物は、机、テレビ、コタツ、ベット×2、本棚
・ダンボール20箱
・時間指定は必要

近いうちに、見積もりに来て頂く予定ですが、
予備知識が欲しいです。

よろしくお願いします。


562:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 05:51:53 79/JJlG+
三万円ってとこだな

563:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 07:59:43 EJIJ/k7v
パソコン壊された。

564:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 08:21:22 LIlvr3dY
無料見積もりサイトはカモの情報を仕入れるための罠だから気をつけろ。
個人情報入れないで見積もり出来るのはクロネコヤマトのサイトしかない。

565:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 13:52:25 xxD8JmIV
だよね。ネットで一括見積もりで個人情報ばら撒くより、
個人で電話して一社を信頼して交渉する方がいいよ。
どうせ比較しまくっても大して変わらないし疲れるだけだし、
せこせこしてるより頼んだ会社の営業の人を信頼した方が相手にも心象がいいし安くしてくれる
明らかに値段ふっかけられてるとわかる時は別だけど。

566:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 14:05:32 mRxFK4HN
その一社もヤマトでなければ個人情報を収集してる訳で…

567:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 15:08:33 lwFlImv8
個人情報収集しても、すぐに引っ越して情報が変わるんだから
屁でもねーだろ

568:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 16:34:09 /P8MdWmL
引越し業者に見積して貰ったのですが、
ゴミ箱や小さい荷物も一緒に運んで貰う事は出来ますか?


569:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 17:41:47 9CCds0h3
トラックに入りきればなんでもいいんじゃない?
生き物は知らんけど

570:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 17:51:46 zt1fjekZ
>>562
ありがとうございます。
その金額を目標に交渉してみます。


571:おさかなくわえた名無しさん
09/11/27 02:51:17 Ic/WbtMF
>>570
年末だと3万は無理だと思う。
閑散期平日時間指定無しならその程度だと思うけど、
年末はちょっと値段上がるよ。

572:おさかなくわえた名無しさん
09/11/27 08:20:36 1jhPtv0C
便乗で失礼します。
12/22って年末に入りますか?
午後便で2トン一台、作業員2~3人でいくらくらいでしょうか
距離は数kmです。明日サカイが見積もりにきます。

573:おさかなくわえた名無しさん
09/11/27 12:18:09 7QcXWw3h
>>572
なんか勘違いしているようだが、
引越し代金は、旅行会社のツアーとかみたいに、x月x日~x月x日は繁忙期料金に
なりますっていうようにかっちり決まっているわけじゃないんです。
年末になると引越しの数が増えるので、わざわざ値下げしなくても、
十分仕事が取れるので高くなるというだけのアバウトな話です。

だから
>12/22って年末に入りますか?
って質問は、あんまり意味がないです。



574:おさかなくわえた名無しさん
09/11/27 12:51:43 1jhPtv0C
>>573
そうなんですか。ありがとうございます。

575:おさかなくわえた名無しさん
09/11/27 18:07:45 rwMfFa05
引っ越しの見積もり頼んだらアイラインってとこがダントツで安かったけど
ここってどうなの?

576:おさかなくわえた名無しさん
09/11/27 20:01:22 kUfEBHcy
>>569
ありがとうございます。
お礼遅くなってスミマセン。

577:おさかなくわえた名無しさん
09/11/28 00:08:32 6kj2eyeO
>>571
ありがとうございます。
明日見積もりがあるので、
5万くらいを目標にがんばりたいと思います。


578:おさかなくわえた名無しさん
09/11/28 00:19:16 Oh/v0kEv
人件費一人13000円×2
ダンボール等資材3000円位
引越代5万なら2万くらい儲けか
2件以上引越やるとまるまる儲け

579:おさかなくわえた名無しさん
09/11/28 09:04:28 7Ear5VcE
年末年始の引越し事情はどうなんだろう?
多いのかな?

580:おさかなくわえた名無しさん
09/11/28 12:42:30 bRJTOAGr
昨日来た営業マンからは多いって聞いたよ。

581:おさかなくわえた名無しさん
09/11/28 18:44:01 Sz0K+fs6
引越しじゃないけど、年末入居で契約しようとしたら不動産屋に
「年末に慌しく入居しようとすると怪しまれますよ」
って言われて翌年に変更したことがあったな。年末に夜逃げとか多いのかしらん。

582:おさかなくわえた名無しさん
09/11/29 16:59:21 z2FYhHh4
比較だの一括だの気をつけろよ

583:おさかなくわえた名無しさん
09/11/29 17:15:28 O/7bvXqG
3~4月以外だと年末年始とお盆はまとまって休みが取れるから多い。

584:おさかなくわえた名無しさん
09/11/29 18:53:45 7ujSX1Qj
引っ越しの手間が面倒すぎて今から欝だ

585:おさかなくわえた名無しさん
09/12/01 03:12:13 WEXXzSo4
来年1月後半に引っ越したいのですが物件はどのタイミングで決めるべきなのでしょう?
例えば今すぐ契約すると賃料は12月分も取られるのでしょうか?
それともそもそも先の話な契約は出来ないのでしょうか?

586:おさかなくわえた名無しさん
09/12/01 03:22:45 Zb2uUrJh
>>585
普通は12月分の家賃も払う。


587:おさかなくわえた名無しさん
09/12/01 14:40:40 n39Le8ox
>>585
今すぐでもOK。
じっくり探したいなら、今すぐ探しに行くの推奨。
12月後半から1月前半はそれなりに動きがある時期なので
良い部屋が突然空く可能性もあるよ。

家賃は大家さんとの交渉次第。
私の経験では一ヶ月程度なら確実に待ってくれた。
家賃は入居日から日割り。

今すぐ決めたとしても2ヶ月足らずだよね。
前に不動産やさんと雑談の中で聞いたのは
3ヶ月程度なら交渉出来るけど、それ以上はよっぽどじゃ無いと難しい
との事だったので、大家さんのOKが出るかどうかは別にして
不動産屋さんに交渉して貰う事は可能だと思う。

場所によりけりだと思うけど、
今って賃貸は空きが多いから、二ヶ月程度ならOK出してくれると思うよ。

588:おさかなくわえた名無しさん
09/12/01 15:59:55 cQdP1fzB
11月の初旬に引っ越しを頼んで、パソコンを運んでもらったのですが、次の日に電源が入らなくなりました。引っ越し屋は「内部保障してませんが、原因は劣化か輸送による移動との事で当社にも責任がございますから3分2保障します」と言われました。
こちらとしては、引っ越しの当日まで動いてた物が次の日動かなくなり、こちらも責任があると言われても納得出来ないです。
同じような状態で全額保障になった方は居ませんか?もしくは回答出来る方が居ればよろしくお願いします。
スレチだったらすみません。

589:585
09/12/01 17:09:32 WEXXzSo4
>>586-587
ありがとうございました
原則、即座に賃料は発生してあとは交渉しだいということですね

590:おさかなくわえた名無しさん
09/12/01 18:04:06 gPvY/9v9
>>588
パソコンなどの精密機器は、ディスプレイが割れたというような外部から容易にわかる破損は
保証しますが、ただ単に動作しなくなったというような内部的な故障は保証しないことになっています。
もし、これを保証しはじめると、最初から壊れているパソコンを運ばせてクレームつける
悪質な人間が出てこないとも限らないからです。

あなたの場合も、「一切保証できません」と業者に言われてもおかしくないのですよ。
それを、2/3も保証してくれるというのは、とても親切な業者です。
パソコンのような精密機器は購入時の箱に入れておくか、自分の車で運ぶことです。
あなたの責任は、そうした配慮をせずに任せたという点にあります。

なお、ノートパソコンは運ばない業者があります。これは、パソコンそのものはもちろんのこと、
データの紛失を警戒しているからです。いずれにせよ、データのバックアップは必須です。

591:おさかなくわえた名無しさん
09/12/01 18:31:13 Zb2uUrJh
>>588
>>590の言う通り。
「責任」に関しては、新品のパソコンを元梱包のまま運んで壊れたのならあなたに責任はない。
でもそうじゃないよね。



592:おさかなくわえた名無しさん
09/12/01 18:58:41 vkoDl+Mz
俺もサカイから「データのバックアップをお願いします」って言ってたな。
うちはノートパソコン七台もあるんだよな~。
大事な二台と外付けHDDだけは自分で運ぶ予定。

593:おさかなくわえた名無しさん
09/12/01 18:59:41 vkoDl+Mz
× 俺もサカイから「データのバックアップをお願いします」って言ってたな。
○ 俺もサカイから「データのバックアップをお願いします」って言われたな。

594:おさかなくわえた名無しさん
09/12/01 23:24:11 a8C/dEeP
>>579
うちは空き待ちが突然やってきて
1月上旬のクソ寒くてクソ忙しい時に引っ越すことになったよw

3人家族1F3DK→EVつき7F3DK(隣市)でA社の見積もりでは
エアコン1台込み8万だって。

他社が安ければもう少し勉強しますので是非うちに、って言われた。
すごく感じのいい営業のお兄さん。

595:588
09/12/01 23:36:54 cQdP1fzB
>>590->>592素早いレスありがとうございます。
引っ越し代でお金が結構掛かっていたので、またお金が出てくのかと言う思いに憤慨してましたが>>590のレスを読んで、多少でも保障してくれるので、前向きに行こうと思います。
向こうの条件で修理に出したいと思います。ありがとうございました。

596:おさかなくわえた名無しさん
09/12/01 23:54:15 vkoDl+Mz
梱包はどんなかんじだったの?
パソコンって宅急便でも普通に送り送られされてるものだから
引越しの際に宅急便相当の荷造りをしとけば大丈夫な気がするんだけど。
宅急便と違ってベルトコンベアーで何度も流されて仕分けされたりしないだろうし。

597:588
09/12/02 00:31:48 qPizd4yw
>>596
レスありがとうございます。配線したままのをそのまま置いておいた状態で梱包は引っ越しの方がやってくれました。
箱は引っ越し会社が使ってる電化製品用の箱に入れてました。引っ越し先が徒歩5分の所だったので、そこまで衝撃とかは受けないだろうと考えてました。

598:おさかなくわえた名無しさん
09/12/02 21:44:42 XMTqP+uq
なんだこの悪質なクレーマーは?
だいたい内部故障なんて保証してくれる引越屋なんか普通ないぞ?
なんでもかんでも引越屋のせいにするなよ馬鹿

599:おさかなくわえた名無しさん
09/12/02 23:14:32 bKyjdn+u
俺が引っ越した時はマウスとキーボードのポートが反応しなくなってた。
USB用ので使ってるので修理してないけど
スイッチとか、ちょっとしたことでおかしくなる部分ってあるのかな。

600:おさかなくわえた名無しさん
09/12/02 23:21:51 0FFkYlFN
宅急便に比べたら壊れる可能性は低いと思うんだけどな。
宅急便は何度もベルトコンベアーで流したり、積み替えたりするから・・・。

601:おさかなくわえた名無しさん
09/12/02 23:49:26 bKyjdn+u
宅配便でも、中古のパソコンを送ったら
壊れる可能性は高いんじゃないの。

602:おさかなくわえた名無しさん
09/12/03 00:14:30 33O4cGYx
今まで中古PCを何台も送ったり送ってもらったりしてるが事故はないよ。
もちろんそれなりに梱包しての話しだけど。

603:おさかなくわえた名無しさん
09/12/03 00:50:12 4zyi/HxH
内部故障なんて自分で運んだってなってただろう
ようは誰が運んで壊すかのロシアンルーレット
今回はババを引いたのは業者なだけでとんだハズレクジ引いたってもんだ

604:おさかなくわえた名無しさん
09/12/03 11:32:23 CTya+BKx
3DK→近隣市3DK高層階へ家族3人の引っ越し。週末。
エアコン1台込み、相見積とってA社にB社の価格提示したら
A社に6万5千円にしてもらえたので決めちゃった。
>>5のテンプレ価格見てもまあまあ頑張ったと思う。>自分

ちなみに両社とも若くて爽やかな営業マンさん。
どちらかというとB社の営業マンが好みだったけどw

605:おさかなくわえた名無しさん
09/12/03 19:57:19 2wvH3dB0
>>604
奥さん、B社の営業マンに、もっと仕掛ければ安くなったかもしれないよ。

606:おさかなくわえた名無しさん
09/12/03 22:23:09 4zyi/HxH
おれなら一晩一緒に過ごしてくれるならさらに半額だな

607:おさかなくわえた名無しさん
09/12/04 22:25:21 joVyrDeW
ダンボールに本詰めて、どれ終わったと試しに持ち上げてみたらむちゃくちゃ重い。
仕事柄、女にしては力ある方だけど、かなり腰にキタ。
これは詰め込み量減らしてあげるべき?
引っ越し初めてだから、いろんな事に戸惑ってしまう。

608:おさかなくわえた名無しさん
09/12/04 22:32:45 l9MJrXJu
あまり重いと追加料金取られるよ

609:おさかなくわえた名無しさん
09/12/04 22:41:25 SnLfanji
前のほうに引越し屋の小ダンボールならぎっしりつめても大丈夫って
レスがあったような。
あと下手に軽いものを一緒に入れるとバランスが悪くなるとか何とか…

610:おさかなくわえた名無しさん
09/12/05 00:50:42 lWrECGDj
>>607
女性でしょ?
持ち上げられたんでしょ?
底が抜けなければ、問題ないと思う
今更かもだけど底のガムテを、十字かキみたいに貼ると抜けにくくなる

611:おさかなくわえた名無しさん
09/12/05 01:00:40 azcp+M1i
>>607
ぎっしりでおk

営業さんにぎっしり詰めても良い、
むしろぎっしりの方が良いって聞いてそのまま実行したんだけど
流石に重すぎで、作業員のおにいちゃんに
「重いですよね?ごめんなさい」って謝ったら
おにいちゃんは「大丈夫っすよ!」と
にこやかに2箱抱えて小走りで運んでた。

1箱持ち上げるのがやっとの重さだったんだけどなー。
コツがあるのかねぇ?

612:おさかなくわえた名無しさん
09/12/05 03:47:29 oR0FQzBJ
>>611
いや…そりゃ「重くて持てないっスよ」とか弱音吐く訳にはいかないだけでしょ。
結局自分が運ばなきゃいけないのは同じだし、多少重くてもさっさと運んで済ませた方が良い。
つか、きっちり詰まってて崩れたりしない、積み重ねおkな荷物はむしろ楽な方ではないかと。
逆に言うと、中途半端に重い割りに中身スカスカで、崩れやすく嵩張って積み重ねられない荷物は最低。

613:おさかなくわえた名無しさん
09/12/06 09:58:04 PCT10GgE
年末の土曜日に家族3人、30km圏内での引越。
荷物は、冷蔵庫、TV、タンス3、コタツ、ダンボール50個分くらいで
どの業者も約95000円の見積もり。

値段は満足だけど、作業時間が読めないので一日見て欲しいとどこも言うんだよね。。。
やはり15時までにやってくれとかいう要望は無理なのでしょうか。


614:おさかなくわえた名無しさん
09/12/06 11:59:28 qBdXlAsJ
>>613
エアコンのまるごとパック(後で追加料金が発生しないやつ)込みで
その値段ならいいと思うけど、エアコンなしならボラれすぎでは?

あと朝便指定すれば15時には終わるでしょう。

615:おさかなくわえた名無しさん
09/12/06 14:49:24 PCT10GgE
>>614
返信ありがとうございます。
ベッド×2が抜けていました。。。そうすると値段はそこそこみたいですねー。

15時に終わらせられる業者に決めようと思います


616:おさかなくわえた名無しさん
09/12/06 15:36:49 Lgbmgyzw
単身引っ越しで2階1K→2階1K
2tトラック作業員2人で18900円
自分的にも多分業者的にもこれはかなり頑張った方だよね?

617:おさかなくわえた名無しさん
09/12/06 19:40:03 x5gxfaXe
首都圏内引っ越し
1K→1R
マンションEV無し四階→アパート一階
作業員二人
ダンボール7箱
テレビ、冷蔵庫、洗濯機etc

これで28000は安いほう?

618:おさかなくわえた名無しさん
09/12/06 21:31:35 FgNL31E7
安い

619:おさかなくわえた名無しさん
09/12/06 22:06:32 SMiBRDZp
1DK→2DK 都内から都内 一人暮らし 作業員3名 2トン車2台
エアコン工事込みで63000円
家具、家電が巨大だと一人暮らしでも結構いく

ダッ● > アー● > あ●さん の順で安かった

あ●さんは作業員2名、金曜は高くなる、トラック往復と条件が一番悪く、営業が
なかなか帰ってくれなかった

620:おさかなくわえた名無しさん
09/12/06 22:17:03 Y1/Hky3t
とりあえず今日1社見積りとったんだけど
他に見積り取って値段交渉しようか迷っています

 川崎市→23区
 マンションEVあり12階→マンションEVあり8階
 2tトラック作業員2名荷造り付き金曜午後で48000円

この値段は妥当?それとも割高でしょうか?
トラックは2tロングなら余裕、2tでもまあたぶんギリギリ乗ると思うので
積み切りで2tにしておきましょうって言われたのが気がかりです

621:620
09/12/06 22:21:09 Y1/Hky3t
訂正

58000円でした

622:おさかなくわえた名無しさん
09/12/06 22:26:47 SMiBRDZp
相見積取らないってひとがすごいと思う
昼飯食うレベルでも複数の店の値段を確認するわ
約束の時間を2時間ずらして3社から取った
その日に決めて、断る会社には「他社に発注しました」で終わり

623:620
09/12/06 23:40:23 Y1/Hky3t
>>622
「昼飯食うレベル」で目からウロコが落ちました
他社に連絡を取ることに対して気が引けていましたが
かなり気が楽になりました

明日にでも他社に連絡してみます
ありがとうございました

624:おさかなくわえた名無しさん
09/12/06 23:46:40 41U5soe3
>>609-611
遅くなりましたがありがとうございます!
心おきなくギッシリ詰めました。



625:おさかなくわえた名無しさん
09/12/07 02:29:26 RZlPK6R3
クロネコの単身赴任パックは雨天の場合
あちら側でケージ用の雨よけを用意してくれたりするのでしょうか。
業務用の大型ビニール袋を用意しておいた方が無難?

626:おさかなくわえた名無しさん
09/12/07 16:23:20 MdpLWskA
車輌まで手運びして、トラックの中でBOX積めしてくれるから雨天でも大丈夫でしょ。

627:おさかなくわえた名無しさん
09/12/07 16:31:39 /yBD5GZ3
IDが変わっているかも知れませんが>>625です。

>>626
最低限の防水処理だけはしておいた方が良さそうですね。
当日晴れてくれるのが一番良いのですが…。
回答ありがとうございました。

628:おさかなくわえた名無しさん
09/12/07 22:12:51 a+KlcnSP
くろねこって高いね
学生の引っ越しだけどネット見積もりで四万もいった
他二万半ばなのにおかしくないか

629:おさかなくわえた名無しさん
09/12/07 23:04:14 2H+8iQ1w
それがステータス
金がないなら自分で運べばいいだけ

630:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 00:15:17 UDlwAYGP
単身ワンルーム、都内→横浜、エレベなし3階→なし2階、
ネットでみた無名の会社で値切ったら16000円だったけどなかなか良かった。
多少手伝ったけど。


某大手はWebの簡易見積もり(結果をメール)したら、
メールの見積もりは寄越さずそこから毎日着信攻撃
あったまきたからシカトしたが10回以上かかってきた
まじ迷惑



631:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 00:45:38 x1GGhOFB
サカイとか夜九時過ぎでも平気で電話寄こすよな

632:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 11:58:05 F3PQ78vA
ここみてるとだあああkkっくはなんか悪そうにみえるしどうしよ
2ちゃん情報を鵜呑みにするのはあれだけど

633:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 14:13:10 pRkxct8U
>>632
そんな会社よりありさん良かったよ
安くて丁寧だしキチンと仕事してくれる

634:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 16:38:07 F4YKdQv9
アリさんは営業が・・・
他社の求人広告(日払い可)とか、他社社員の痴漢事件の記事なんかが
詰まったクリアファル見せられて引いたわ



635:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 19:55:52 7lBe7v/J
私もアリさんは営業が嫌だった。
しつこさ具合はサカイも正直変わらなかったけど、電話してきた営業が
とにかく他の業者をこきおろすからやめた。

営業が実作業する訳じゃないんだろうけど、それでもやっぱり嫌な気分に
なった所には頼まないよね。

636:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 20:32:01 /tu2HPYd
アリは確かに電話がしつこいけど、サカイの営業は最悪だった
他の業者をこきおろすわこきおろすわ
あんなんで信用が得られると思ってるんだろうか

637:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 20:48:32 b65isns/
年末に神奈川から愛知県へ引っ越ししたいと思ったんですが…
年末って高いのね(泣)
A:135000
B:140000
位の見積もりでB社は値引き有りかも…

良心的な金額なのかな?

638:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 21:41:28 F4YKdQv9
よりによって年末とは・・・
業者も強気だから、1月頭にしたら?

639:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 22:59:51 anLpYovm
>>631
休日の朝7時半に電話来たぞ。
しかも携帯指定してたのに、、家電話。。。

結局見積もりからも外した。

640:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 23:03:49 b65isns/
>>638
レス有難うです。
年末だから業者も強気でした…

最初は1月頭に帰るつもりでいたんですが、
(引っ越し先が確定してなかったという事もあり…)
結局、年末年始帰省するからなんだかんだで金掛かるかな?
って考えて年末に帰りたくなりました。

因みに1月から2月は
A:86000
B:120000
C:93000
という金額提示でした。
B社は合い見積もりの最初だたから調整で値下げします。
との事でした。



A社→蟻
B社→ダック
C社→猫 です。

641:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 23:05:10 pRkxct8U
やっぱりありさんは安くていいよね

642:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 23:09:11 7lBe7v/J
ちなみに年末って、28日以降位?
26日からの土日でも高いのかね。

643:おさかなくわえた名無しさん
09/12/08 23:35:19 UY95WaSh
今度引っ越しするんですが、

・名古屋→広島まで
・3月下旬の引っ越し
・大人2人 + 子供1人
・電化製品一通り + 机、ローテーブル、ベッド、自転車、照明器具、段ボール大20、小30くらい


今1社から見積もりしてて、当初40マンでだしてきた。
その後、即決価格で30マン。
レス一通りよんだけど、やっぱこれって高いんだよね?

大手だから安心できそうだけど、まだ1社の見積もりしか見てないから
決めかねてます。

なので、アドバイスください。

644:643
09/12/08 23:36:52 UY95WaSh
643ですが、書き漏れました。

エアコン2台の取り外し、取り付け工事込です。

これで判断よろしくです。

645:おさかなくわえた名無しさん
09/12/09 00:55:05 ibHGHTvx
アリは合い見積もり&値切りしたら、僅差で2番目の金額だったけど
3人で来るって言うので契約した。
3人だから仕事も速いし、丁寧でよかったよ。
ただ作業員の1人の靴下にデカイ穴が空いてるのが気になった。
靴脱ぐ仕事なのにそれはねーよw


646:おさかなくわえた名無しさん
09/12/09 01:23:16 N0Z2HGov
>>645
あんたが値切るから、給料安くて靴下に金かけれないんだよ。
心付け渡してやれ。

647:おさかなくわえた名無しさん
09/12/09 04:52:04 3hYYKFex
>>643
ま、取りあえず合い見積もり取ってみなよ。
見積もりはタダだし、その方が>643も納得出来るっしょ?
多少は安くなるかもね。

但し、3末~4初は一年で一番高い時期だから
ある程度で妥協するしか無いと思うよ。
ついでにアルバイトを大量に雇う時期でもあるので
値段は高いのに作業員の質は低いのに当たる可能性が高い時期でもある。
可能なら時期をずらした方がイイよ。

ちなみに転勤族の我が家の場合、もうちょっと荷物は多い(2tロング)けど
3末に大阪→東京で50万払ったこともあります。会社持ちだけど。
その時は、トラックの空きが無いとの事で
見積もりさえ来てくれない業者もありました。
今は不況で転勤減ってるんで、そこまでの事は無いと思うけどね。

648:640
09/12/09 06:49:02 lvDl3o7W
>>642
参考までに。
24日積み込み。25日積み卸し。
B→12万で検討中(今日返事貰う)正規は15万位。
A→27日西へ戻る便に積み込み。28日積み卸し。14万弱。


何でこんな事になったかと言いますと。
A社に引っ越し先と日程の連絡を入れたのが3週間前。
どうなりましたか?
との問い合わせをしても一切回答せず。
直前まで引っ張ってキャンセルさせず、
金を払わさせようとしたのかな?って感じです。
A社では便を探すのに2週間の時間を必要としました。

649:643
09/12/09 07:34:47 xWn3Vfhm
>>647
確かに一番需要ある時期ですよね。
ただ、即決価格は「明日までに決めてくれたらこの価格でやります」っていうモノなんです。
他社が見積もりするまえに決めなくちゃならなくて、相見積もりの時間がなく困っています。

結局、A社提示の30万って価格が相場通りなら決めちゃって良いんですけどね。


650:おさかなくわえた名無しさん
09/12/09 08:50:04 ibHGHTvx
>>646
渡したよ。
いい仕事っぷりだったので奮発して(我が家にとってはね)1人千円あげた。
代表者に渡したけど、他の2人にもちゃんと渡してたしお礼も言ってくれた。
たぶんだけど、次もアリを使うと思う。
当分予定はないが。

651:おさかなくわえた名無しさん
09/12/09 11:40:18 4HwWxAtq
で、全部パチンコ代に消えると

652:おさかなくわえた名無しさん
09/12/09 13:37:48 peRepPW+
都内~都内で一人暮らし、大型家電はなしで10日くらいの保管希望。
レンタルボックスを借りて取り敢えずしまうか、一時保管できる会社を探すか…
安いやり方、会社知りませんか?

653:おさかなくわえた名無しさん
09/12/09 13:49:27 HlRCPX4a
二人家具家電一式、
近距離1LDK→2LDK
2万ちょいの見積りが多いけど妥当でしょうか?


654:おさかなくわえた名無しさん
09/12/09 16:52:07 gYr3ahgR
妥当

655:おさかなくわえた名無しさん
09/12/09 20:41:02 dI9RFeXd
>>653
ってか、激安じゃね?

656:おさかなくわえた名無しさん
09/12/09 20:44:43 5Cr96d/h
サカイはとにかくパスかなあ。
結局、そんなに高くなくて、しかし、安くなくてもいいから、
仕事ぶりが良くて感じがいいのは何処ですかね?

トラブルとか苛々する方が嫌なのですが。

657:おさかなくわえた名無しさん
09/12/09 22:37:02 986aZJ6f
>>656
トラック1~2台で従業員片手人数の個人営業でもない限り、あたりハズレは当然
日本中で何百人も働いている業者は外した方が、ハズレは少ない
でも大手の方が遵守するかは知らんが、マニュアルは充実してるはず
自分がいい業者だと思っても、誰かはサイアクだという
割り切って、問題発生時の対応で比較でもするしかない

いっそ自分でやれば?
あんたみたいな人、業者の方もいやだろうなと思った

658:おさかなくわえた名無しさん
09/12/10 02:57:50 iZmkdf1v
最後のは余計だね

659:おさかなくわえた名無しさん
09/12/10 04:15:04 +D6G3gUM
最後が本題。上5行は前フリ。

660:おさかなくわえた名無しさん
09/12/10 07:19:22 KWZUP2o6
業者は仕事なんだし最後の二行おかしいですおw

661:おさかなくわえた名無しさん
09/12/10 08:42:38 p0HJVwgU
見積りに何社か来てもらいたいんですけどやっぱブッキングするとよくないですよね…

662:おさかなくわえた名無しさん
09/12/10 08:55:57 3o6oRY3A
業者はいやかもしれないが、それでもOK。
その場で4社の営業マンを競わせて、最安値のところに決めた強者もいる。

663:おさかなくわえた名無しさん
09/12/10 09:12:30 9O/qqDkT
>>662
へー...
うちも、そうしようかなw

664:おさかなくわえた名無しさん
09/12/10 11:11:41 vqyucXQN
>>656
高くてもいいんなら、宅配業者系のところがいいと思う。

665:おさかなくわえた名無しさん
09/12/10 18:05:51 ITydPpd7
つわものすぎるだろwwwwww
どこの女王様だwww

666:656
09/12/10 22:02:03 PDwY2U6I
>>664
有り難う。うん、高目で構わないんだ。
断ったのにしつこく携帯に掛けてくるとか、仕事が雑過ぎるとか
そんなのが嫌な訳で。黒猫とかにするかね。

667:おさかなくわえた名無しさん
09/12/10 22:13:58 JBkrI+DI
>>663
まぁ止めといたほうが無難かと。
その場で値引き合戦やるときりが無いのは業者も承知してるので、後で交渉しようとしたり、
そこそこで強引に即決迫られるはめになる。そのうえ、さほど安い見積もりは出てこないので
交渉のネタがなくて、結局あまり安くならないということになりそう。

668:おさかなくわえた名無しさん
09/12/10 22:27:43 d71NQwf4
どこの会社でも叩かれたら質は落とすだろ


669:おさかなくわえた名無しさん
09/12/10 23:58:26 X3BzlWRo
楽しようと思って一括見積もり系で頼んだらひどいことになったからやめとけ
バッティングセンター状態

670:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 00:42:17 TfZCnuBa
>>662
カッコイイな、そういうことできる人は尊敬する。

671:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 02:58:59 RD4KSKZ6
>>667
ブッキングでなくても相見積もり取れば同じことなのに
業者は安い見積もりって出さないものなの?

672:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 09:00:08 QBfQ8pX6
同じではないよ。
個別に見積もり取った場合、
  A社はこう言う 「他社はいくらですか? それよりもお安くしますよ」
  B社はこう言う 「他社はいくらですか? もっと安くしまっせ」
  C社はこう言う 「他社はいくらですか? ウチもなんとか勉強しますよ」
さあ、どうしますか?

同時に競わせれば、その場で決まってしまうわけよ。
不採用の業者に断わり入れる手間もない。
まあ、相当に強心臓でないとできませんけどね...w

673:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 09:36:16 TfZCnuBa
相見積もりでも、その場で決めればもっと安くします!不用品の引き取りはサービスしますよ!とか言い出して即決を求めてくるが素人にはそれが精一杯なのか相場もよくわからないしね。
それが各社一斉にスタートだとアツイ。また、日程が一日で済むのもいいなぁ。

674:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 13:26:33 /TyMtuUR
あー不用品の無料引取りを交渉で付けてもらえば良かったなあ・・・

デスクトップPCに食器棚3に古タンス5を有料で捨てると
2万ぐらいかかりそうorz

675:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 14:19:48 vimGrPzf
すれ違いでしたら御誘導下さい。

アパートの賃貸借契約で信用保証会社物件ですが、
申込み1週間でまだ返事が来ません。
審査にはどの程度かかるものなのでしょうか?

676:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 14:40:23 QnqtC4dU
>>673
会社の転勤(会社負担)でどうしても即決NGなのに、この場で決めたらこの値段にって
電卓たたく営業(そのときはアリ、さかいの2社)がいたけど、どこも見積もりとった数日後
に「あの値段でOKなのでどうですか?」って電話掛かってきた。
もっと粘れば下がったのかどうかは微妙だけど、即決でないとこの値段でやれない…に
関してはけっこう適当なのかも。

677:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 15:37:51 vimGrPzf
>>675ですが、自己解決しました。

678:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 17:39:58 kINcmYNy
このスレ意外とクロネコ少ないっぽいな

679:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 18:26:04 PexvqVCh
>>674
不用品の廃棄処分は、自分でやった方が安いよ。
企業が廃棄する金額より個人で市町村に粗大ゴミとして出す金額の方が安い。

引越し業者だってお金払って廃棄処分する訳だから
無料引取りとは言っても、ちゃんと代金に含まれてるよ。

680:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 18:46:44 /TyMtuUR
>>679
どうもありがとう。

無料引取り業者ってうさんくさいですもんね。
家具の粗大ゴミに関しては粗大ゴミシール買って出すことにします。

ただ古PC(デスクトップモニタ一式)はうちの市では出しちゃいけないし
買い替えないからお店で引き取ってもらえないし、
車ないから山に捨てにも行けないし、どうしたものか・・・

681:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 20:15:58 2EemxcZq
>>680
ハア?
市に訪ねれば、どこの業者で引き取ってくれるか教えてくれるはず。
てか、市のサイトに書いてない?

破壊して分別すれば通常のごみにも出せる。

682:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 20:35:01 aLO/PQku
>>680
URLリンク(www.pc3r.jp)

683:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 20:49:24 h2LK7frx
資源回収に協力してるのに金払えってどういう事なんだ
以前は自治体に頼めれば破格の値段で処分出来たのに
そりゃ不法投棄も増えるわ

684:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 22:17:58 DERPZ8oT
>>680
あるある。
上京したてで勝手がわからない時300円で済む物を3000円で引き取ってもらったことがある。
二度とあの手合いには頼まないと決めたよ、高い勉強代だった…。

てか、来月急遽九州へ引っ越さなきゃいけなくなった。
まだ物件も決まってないし知り合いもいない土地だし鬱。
こんな長距離の引っ越しって初めてだから、いくら取られるのか検討もつかん。

685:おさかなくわえた名無しさん
09/12/11 22:23:41 aLO/PQku
3000円で高い勉強代ってどんだけケチなんだよw

686:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 09:07:42 ZQdLK5jm
引っ越しはお金かかるから何でもケチッた方がいいよ。冷蔵庫7千円テレビ6千円洗濯機乾燥機7000テーブルベッドその他諸々にゴミだけで何万も取られる。

687:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 11:06:51 O5zABgwE
>>652

どこかないですかね?

688:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 12:32:52 omCMM0KJ
>>652
引っ越し屋さんのオプションで
荷物預かり1日500円ってのがあったけど。

どこの会社か忘れた。

689:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 14:14:33 po/JnlGT
クロネコに電話したけどダンボールってくれないんだね・・・
買うんだ
普通なのです?

690:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 14:43:13 y+CQQ1nu
そりゃあ会社によりけりだろう ホムセンいって貰って来るべし

691:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 15:21:30 omCMM0KJ
>>689
サカイは大小計50枚タダでくれたよ。
おかげで今部屋が段ボだらけw

692:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 15:22:23 omCMM0KJ
↑これは℡した段階じゃなくて
契約後の話ね。

℡しただけじゃどこもくれないと思う。

693:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 15:57:04 po/JnlGT
契約したあとも買うしかないっていってたわダンボール
ホームセンターいくかー

694:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 16:13:31 omCMM0KJ
>>693
だから契約時に段ボ無料つけてもらえるように
目の前にいる営業の人に交渉して、
無料段ボつきで安いとこ探すのですよ。

スレタイよく読みましょう。

695:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 16:41:26 pXTWwCBY
すみません、引っ越しのお願いをした後にキャンセルできるでしょうか。
(引っ越し予定日までには、まだ一ヶ月以上の日があるのですが)
「お引っ越し作業内容確認書」にサインと捺印してしまいました。。。

696:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 17:15:06 omCMM0KJ
>>695
書類の控えに
・キャンセルできない
ってあればキャンセルできない。

特に書いてなければキャンセルできる。
キャンセル料についても記載がなければ無料。

697:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 18:02:30 zYnhafgq
来てもらって見積もりを取ったなら訪問販売法によって8日以内ならクーリングオフできる
サインと捺印してキャンセルとか、不誠実
社会人は失格レベルだね




698:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 19:46:00 pXTWwCBY
>>696
>>697

早速ご返事ありがとございます。

営業の方は、感じの良い方だったので申し訳ないと思います。

699:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 21:30:16 KGoKzM5w
>>689
今日クロネコに見積もりして貰って契約までしたけど
ダンボール普通にくれたぞ・・・大と小で各10箱づつ

700:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 21:39:22 6QUM0RAH
そんなことキニスルナ!
まだ時間あるし、キャンセルする・したい事由ができたんでしょ。
先方に連絡をきちっとすればいいよ。
なにか提供されてたら返還すれば、解決。
よい業者なら、また次回使えばいいし。

引越しに不慣れな純真な客に即決迫る業者も多いから、キャンセルくらいさせろよ

701:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 22:48:43 hzQBuaN3
>>680
まだ見てるかな?、PC捨てるのに困ったら
ここに送るといいよ
パソコンファーム
URLリンク(www.highbridge-computer.jp)

今回私も引越しでPCディスプレイ、故障したwin98のノート
故障したラジカセなどいっぱい詰めて送ったけど
ちゃんと処分してくれたみたいです

体験記事はこちら
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

不安だったら電話してみるといいと思うよ

702:おさかなくわえた名無しさん
09/12/12 23:58:52 OHwdweK/
>>699
フリーダイヤルに電話したらダンボールは買ってもらいますっていわれたわ
なぜだ

703:おさかなくわえた名無しさん
09/12/13 00:01:16 IY/CKB0p
HPみたけどらくらくパックにしたら高いけど3300払わなくていいってことなのかな

704:おさかなくわえた名無しさん
09/12/13 00:02:28 5tdNjqNp
黒ネコは元々宅配業だし、
契約時に交渉しないとダメなのかもね。

アリとかサカイとかの引越し業者なら
当たり前の様に最初から見積もりに入ってるんだけどね。

705:おさかなくわえた名無しさん
09/12/13 00:21:47 Eqf/U4B+
>>701
まだ見てるよー。

どうもありがとう。週明けにでも電話してみます。

706:おさかなくわえた名無しさん
09/12/14 04:10:39 LA9SG6LP
最近引越した者ですが、今更このスレ発見してドキドキw

土曜日の朝一指定。4LDK→隣接区のエレ有り3DKに移動。
4t車2台使用。もし積みきれなかったら折り返し運送あり。
(機材やら書籍やらCDやら、自分バカみたいに荷物多いです…)
作業員さんは3人と書かれていたけど、当日来たのは6人以上でびびったw
梱包は当日業者さん任せ。不用品処分込み。9万円でした。

テンプレの目安だと
>家族(4t車) 引越し屋で、時間指定有りとして60000~100000位です。
と、なっていたのでギリギリ許容範囲内…と言ってもいいのかな?
梱包でラクした分、多少割高でも仕方ないかとすら思っていました。
ありがとうこのスレの人。

707:おさかなくわえた名無しさん
09/12/14 08:53:04 BIVMkMok
引っ越しは個々の状況に応じて値段も変わってくる。
テンプレも目安に過ぎない。そんなものにとらわれるな。
作業員が予定より多く来たというのは、その日の案件が少なく人を遊ばせて
おくのがもったいないから。だからといって、多めに請求されることはない。

708:おさかなくわえた名無しさん
09/12/14 11:49:33 DozIr3fc
仮申し込みしてる物件で今週申し込もうと思ってるんですけど、
審査通ったあとってすぐに本契約しないとだめなんでしょうか?
自分の区が土日全部休みで平日も仕事で行けません(通勤なんでお昼に抜けるとかも×)
夜時間延長する日があってそこで住民票などとるしかないんですけど
延長する日が今月はもう終わってて来月になってしまいます
理由話せば待ってくれますかね? 似たような経験の方いませんか?

709:おさかなくわえた名無しさん
09/12/14 12:24:26 0SteiGe7
>>708
住民票は郵送でも取り寄せできる。

710:おさかなくわえた名無しさん
09/12/14 17:09:36 3g7r8hC6
>>708
そんなもん業者次第
自分で交渉しろよ
学生さん?

711:おさかなくわえた名無しさん
09/12/15 08:58:13 S0NH/f4b
3社ぐらいに見積りとったら日通の単身パックがダントツに安かったから、土曜に見積りに来るサカイ次第では日通にしようと思うんだけど、あれはあのカゴ?みたいなのを貸してくれるだけ?
梱包とかは終わらせて積んでもらうだけの状態にまでしとかないといけない?

712:おさかなくわえた名無しさん
09/12/15 10:43:35 dCZnNEvQ
>>711
作業員は荷物を搬出し車に載せてるかごに積むだけだから、梱包は自分で。
で、客の前でカゴに封印をするはず。

713:おさかなくわえた名無しさん
09/12/15 10:45:31 8frbUqMY
21日引越し EV無し3階ワンルーム→1階1k 距離約1km
時間指定無し 2t車3人で60000→35000円
不動産屋から情報流されて勝手に見積来られて押し切られるように契約しましたorz


714:おさかなくわえた名無しさん
09/12/15 11:28:03 ki9nRym2
>>713
高いじゃん、今から電話で契約解除すれば?

715:おさかなくわえた名無しさん
09/12/15 13:41:39 T93vlhGl
2t3人で35000って高いの?
うち22日時間指定なしで2tロング3人で7万近くかかるんだが…
3DK→一戸建てだから荷物の量が違うけどさ…

716:おさかなくわえた名無しさん
09/12/15 15:57:22 dW8+9ZPj
1kで築3年の新しめな部屋から他所に引っ越すんですが、
部屋がかなり汚い・壁に穴、フローリングが凹んでたり穴があいてる等々
大事に使えなくてザマァな感じなんですけど、出ていくときおおよそいくらかかるでしょうか?
私は20万ほどと予想してますが、この金額は普通でしょうか?それとももっと高くなる可能性はありますか?

717:おさかなくわえた名無しさん
09/12/15 17:34:10 +ivEmzPU
○るが○引越センターの電話対応が悪くてやめた!
見積もりの段階で荷物が自分家だけではなくて友達の家にもあるので
立ち寄ってくださいって言ったら、半ギレ状態で客の
話聞かない。むかついたのでやめますって言ったら
謝罪の言葉もなく「あ~そうですか。ガチャン!!」だって。
あのおばさん本当にむかつく!

718:おさかなくわえた名無しさん
09/12/15 18:38:54 FhE7pvoA
>荷物が自分家だけではなくて友達の家にもある
これは業者も想定外じゃないの?w

719:おさかなくわえた名無しさん
09/12/15 20:30:20 UI2txOAS
>>713
俺なら不動産屋に文句の電話入れて、最低でも引っ越し業者に解約する様に交渉させるわ。

>>不動産屋から情報流されて
はい、完全にアウト。個人情報保護法違反。これ、恐ろしく強力な法律だぞ?

NTTの代理店へ引っ越し先情報を流された俺は↓の第21条の2項と3項を読み上げて
提供先の個人情報を削除させた上、詫びを入れさせた
URLリンク(www.mlit.go.jp)

言うこと聞かないなら、有無を言わさず国土交通省に告発で無問題。
間違いなく、両方の業者に行政指導が入るし、第21条の2項の実施を指導すると思うよ
それを無視すれば刑事罰だから、もう相手に逃げ道はない
強気に行け





720:おさかなくわえた名無しさん
09/12/15 20:44:27 OC2zpOxz
>>713
都内3人でその値段なら相場だよ。

721:おさかなくわえた名無しさん
09/12/15 20:51:46 UI2txOAS
値段的には相場でも、個人情報の漏洩をしたのが問題
俺は引越し屋に電話した時に「担当者が会議中」とか言われたから
「告示第21条を読み上げて、即座に会議を中座して担当者が説明するか、
この場で役員が説明しなければ、即座に告発する」と宣言して会議を中断させたw

722:おさかなくわえた名無しさん
09/12/16 13:47:36 UA5XUezN
ネットがなかった頃は引越し業者もふっかけ放題だった
んだろうなあ・・
ネットで確実にやりづらくなってるな



723:おさかなくわえた名無しさん
09/12/16 21:19:24 N7b0Oa6q
いやー日通良かった
パンダはクズ


724:おさかなくわえた名無しさん
09/12/17 00:51:40 CC3J5YnH
>>721
すばらしい方ですね!!
尊敬します!! 
ぜひ、その結末を教えてください!! もっと裸の王様になって下さい!!


725:おさかなくわえた名無しさん
09/12/17 07:23:32 jBz1SzLP
>>724
?????

726:おさかなくわえた名無しさん
09/12/17 07:43:17 HhXQ8WOJ
ネタにマジレス



でもないのか

727:おさかなくわえた名無しさん
09/12/17 20:44:47 Qr53IVjQ
>>713みたいな人生と>>721みたいな人生、どっちがいい?

728:おさかなくわえた名無しさん
09/12/18 11:23:37 6bZ8UcZ5
なんで二者択一なんだよw
どっちもやだ

────────終了─────────

729:おさかなくわえた名無しさん
09/12/18 12:28:21 rav8qTqX
>>713
クソ安いじゃん。

730:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 07:59:24 31HMLsJp
10時からサカイが見積りにくるんだけど、ざっと片付けて「送るのはあれとあれです」って軽く見てもらえばいいよね?
初めてだからドキドキする…

731:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 09:07:49 ltqQ3WB5
>>730
「えーと、ちょっと必要なんでこちらサインもらっていいですかー」って言われても
絶対に一切署名すんなよ
それは契約書だからな(その用紙に契約書とは一切書かれてないが)

見積もりだけなんだったらサインなんて必要ないから

あと確定している引越し日も絶対伝えるな
当日突然やってくるぞ

732:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 09:20:59 n/rZUEB4
来月の初旬に北陸地方から東京都内へ単身で引っ越すんだが、
2t 1台 作業 1人
新居はマンションの1階で大荷物はシングルベッドしかなく、他は段ボールが10~15くらい
引っ越し完了まで2日かかる

これで80kは妥当かな?これ以上は下げられないって言われたけど…

733:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 09:55:17 VgOeBgP3
>>731

サカイって、ここではすごく評判悪いね!アタシは昔緊急の引っ越しですごく安くて早い仕事をしてもらったから何だか同じ会社とは思えない

734:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 10:41:23 wcNw2qAa
>>732
ヤマトの家財でベッド
段ボールはゆうぱっく(10個以上なら割引あったはず)か
宅配でまとめて出すから、通常より割り引いて下さいと交渉
8万はいかないでしょ、ネットに料金表でてるから確認推奨

735:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 12:11:47 B0xYCanY
>>732
段ボールは宅配で送って、ベッドは引っ越し先で買い直す方が絶対安い。

736:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 12:16:57 iwSILO3n
それだなwww

737:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 13:18:37 31HMLsJp
見積り来てもらった。
東京→大阪へ来年1月末引越し。
混載便で午後引き取り。

内容は↓
シングルベッド一式
電子レンジ
コンポ
プラスチックの3段衣裳ケース×2
段ボール箱5箱程度

で、54000円。

やっぱ高いよね?
似たような内容の引越しやった事ある人いますか?

738:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 13:36:43 n/rZUEB4
>>734 >>735
お二方ともありがとうございます!!
段ボールはゆうパックで送ることにします。
ベッドはどうしようかまだ検討中ですが、とても参考になりました!
誰ですかこんなに便利なスレを立てたのは… 全私が感謝した

739:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 18:51:11 y9gNvDZW
今見積もり終わった。
このスレ参考にさせてもらったから、レポート書くわ。

栃木(宇都宮)→神奈川(横須賀)
3LDK一階→同じ(ただし道が細くて、2tトラックが入れん)
見積もりは、アート、ダック、サカイに来てもらった。
全部に、料金は会社持ちなので、絶対的な値段で判断するだろうと伝えた。

アート
初期見積もり ¥105550
30分くらい結構色々話した。
食器の梱包箱は、当日回収できるなら、他県でも使って良いよって言われた。

ダック
初期見積もり ¥77970
荷物見ながら説明してたからすぐ終わった。
アートより安かったから保留。

サカイ
初期見積もり ¥82000
米持ってきた。
午後から来てくださいって言っていたけど何時に来るかは知らせてくれなかった。
2社の見積もりが終わったから、いつ来ますかって電話したら、
「3時です。連絡いってませんでした?」
って言われた。受付の人の声が可愛かった。
最後だったから、ダックの見せた。
なんかダックの営業の人知ってた。値段交渉するならダックが一番下がるだろうって言ってた。
ラグラージに似てた。
続く。

740:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 18:52:06 y9gNvDZW
続き。

最終的に
アート ¥71400
これ以上下げれません。

ダック ¥70000
これ以上(ry

サカイ ¥74200
これ(ry

とりあえずこれで会社に提出。
個人的にはアートがサービス的にいいのかなという感想。

741:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 19:23:00 1foe3B9x
ダックはアートに買収されて株式の9割を握られている
アートに頼んでも、アートの制服を着たダックの人が来たりする
ダックにアートの見積もり見せても、それ以上下げて来ないんだろうな

742:おさかなくわえた名無しさん
09/12/19 20:01:31 8/uiaf8n
このまえアート使ったけど、良かったよ。
来たのがなぜか女の子で重いもの持たせてかわいそうだったけどw


743:おさかなくわえた名無しさん
09/12/20 12:26:49 3DEkeAqR
>>724
反感を覚える所じゃないだろ、普通。
引っ越し業者じゃなけりゃなw

ていうか引っ越し業者って特に釣られやすいのかね。
学歴低いんだろうなあ。

744:おさかなくわえた名無しさん
09/12/20 15:13:44 h27TgQe/
見積もりも平気で倍とかふっかけてくる業界だからな
うるさい客だと思わせないと、高い値段で契約したあげく個人情報たれ流しされそう

745:おさかなくわえた名無しさん
09/12/20 16:12:01 i1ueNeiU
>>738
もう見てないよなぁ
自分も北陸→東京でほぼ同じ荷物。見積もりダック12万。
ネコは単身カートLで、2.7万+入りきらない物は家財何とか便になるって言われた。
もちろんネコでベッドも運ぶ事にした。ベッドシングルなら、1.33だったかなあ。HPに詳しくのってた。

746:おさかなくわえた名無しさん
09/12/20 16:18:58 MlHVAa+m
学歴低いとかそんな事関係ないですよ。
引越屋を下にみてるんじゃないの。
ただ会議を中断させたのを自慢したいだけかな?

747:おさかなくわえた名無しさん
09/12/20 16:41:47 h27TgQe/
個人情報の漏洩があったら即時に国土交通省に報告する義務が生じます
これが法律です
コンプライアンス・・・・って言ってもわかんねーかw

748:おさかなくわえた名無しさん
09/12/20 17:54:27 MlHVAa+m
もとをただしていくと不動産屋さんから漏れてんじゃないの?
残念ながら、私も某メーカーなのでコンプライアンスぐらいは、しってますが・・・

749:おさかなくわえた名無しさん
09/12/20 18:05:58 Mr/vPr98
コンプライアンスの概念を理解できない奴はどう教育しても無理。
あれは知識じゃないし、講習に出て教えてもらえるようなものでもない。
「知っている(≒資料を丸暗記している)」だけでは意味が無いんですよ。

750:おさかなくわえた名無しさん
09/12/20 18:56:20 h27TgQe/
いや、俺は>>721なので、引っ越し業者に情報を漏洩された

個人情報保護法については、実際の運用をどうするかは監督官庁から、ガイドラインが
出ている。(そうする様に個人情報保護法で規定されている)
メーカーなら、経済産業省ですね
どの省庁も個人情報の漏洩があった場合、主務大臣に報告義務がある、と会社の
研修で叩き込まれたので知っている

引っ越し業者に苦情の電話を入れて、個人情報の削除を願い出たが、連絡がなかったので、
会社のホームページ見て、「個人情報ご相談センター」って所に電話したのよ
そしたら、「そういう部署はありません」とか言うから、ああ、これはいいかげんな会社
だな、と判断して、>>721の発言をして、情報を削除させ、謝罪させた


751:おさかなくわえた名無しさん
09/12/21 04:19:31 y9YhBeEp
引越が一週間後なのに、ぜんぜん荷造りが進まない。
荷物が多過ぎて部屋に空いてる場所がなく、荷造りした
ダンボール箱を置く場所を作るために、予想外に時間を
取られてる。なにかコツがあったら教えてください。

752:おさかなくわえた名無しさん
09/12/21 09:28:12 6jTAkuZ9
捨てる

753:おさかなくわえた名無しさん
09/12/21 09:30:35 LwuA5DzB
>>751
一時的に段ボールを押し入れやクローゼットの中に入れる。

754:おさかなくわえた名無しさん
09/12/21 17:12:20 MHa4Ljme
来月引越で業者検討中だが、噂通りサ●イは営業しつこいね
ア●さんはやはり安かった。ただ営業のやる気のなさが残念。
冷蔵庫・洗濯機・ベッドS・ローボード・テレビ32V他箱5個で\18000~\25000だった

755:おさかなくわえた名無しさん
09/12/21 17:53:24 iwqzODSs
そんな荷物の量なら赤帽の方が安いだろ

756:おさかなくわえた名無しさん
09/12/21 19:18:54 7Zqb78WH
広島-神奈川間、単身パックで7万後半。
高い気がしてるんですが、どうでしょう?
こんなもんなんでしょうか?

757:おさかなくわえた名無しさん
09/12/22 16:52:10 ZB4i2nLE
明後日引っ越しなのに荷造り完了してません…

誰か叱咤激励して… (T_T)

758:おさかなくわえた名無しさん
09/12/22 17:12:39 GvtdMPhM
もう次の土曜日でよくね?

759:おさかなくわえた名無しさん
09/12/22 17:34:48 ZB4i2nLE
>>758
ミリ・・・


ラストスパートで頑張ります…

760:おさかなくわえた名無しさん
09/12/22 17:42:46 NJs4s0pc
>>757
暖房消せ。
動かないと暖かくならねーぞ。

761:おさかなくわえた名無しさん
09/12/22 19:14:53 izZHglvT
>>757
(間に合わなくて)引越し失敗したクリスマスイブ、想像してみな
泣けるで~

762:おさかなくわえた名無しさん
09/12/22 20:04:13 ZB4i2nLE
>>760
おっしゃる通りでございます。m(_ _)m
汗かいて来ました。

>>761
絶対嫌!


皆様叱咤激励有難うございます。
後はキッチンの掃除と寝室の掃除です。
(荷造りは後2箱かな…)

763:751
09/12/23 01:31:13 B83JHWE9
規制を食らってました。

>>752
捨てるのも意外と時間を取られるんです。
分別して回収場所まで運ばないといけないので。

>>753
急がば回れで、部屋の奥の方から整頓してます。

764:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 04:05:53 IswbhzBd
>>763
レスしなくていいからまずネット回線を切れw
テレビも切る。
ネットやテレビ見てると中々進まないよ。
自分もネットやテレビに逃げて中々進まなかった。
ガンガレ

765:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 14:30:13 2m32xJmp
引っ越し業者に貰ったSサイズの段ボールに雑誌詰めたらとんでもない重さなんですが…
うちエレベーターなしの4階なんだが大丈夫なんだろうか

766:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 14:35:12 gsCCHFg1
>>765
Sサイズなら大丈夫。
多分それを2個持って走るよ。
引っ越し屋さんはスゴイ。

767:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 16:47:53 k+QoZ9c9
サ●イで明日引っ越しするのですが、営業の方に午前でって事で話して契約したのに確認電話したら午後になってました…

騙されたみたいで腹立ちます

引っ越し屋ってこんなの当たり前なんですか?

午後ならもっと安くしてと値段交渉しましたが、無理といわれました…


768:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 20:22:51 FlsjM9iZ
>>767
契約書に午前とか時間指定のこと書いてないの?

769:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 21:18:43 k+QoZ9c9
>>768

値段交渉した際、始め午後なら安いですよと金額を出してきたので、
午前の方が良いし、他の引っ越し屋も検討してるから即決できないというと、
即決してくれたら今の額で午前にしますと言われたので即決しました


書いてあったのですが、疑ってなかったので、今日まで気付きませんでした…



770:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 21:26:15 k+QoZ9c9
下げ忘れました…
すみません


時間は、見積り書と言うのに書いてありました

日が近づいたたら時間とか詳しい事電話しますと言われて、
昨日も段ボールが足りなくなって電話したときに詳しい事は?と聞くと
前日に電話しますと言われたきりでした…



771:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 21:30:18 gsCCHFg1
だから、契約書に午前と書いてあるのか、午後と書いてあるのかどっちだよ

772:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 22:02:52 k+QoZ9c9
見積り書に午後と書いてあったのですが、気付きませんでした

773:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 22:15:46 mImZIUSq
じゃあ最初からそういう契約じゃん
向こうは何も間違ったこと言ってない

774:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 22:26:29 k+QoZ9c9
午前と伝えて、朝から来てほしいのも何回も伝えたのに、見積り書が午後になっていたのが正当なんですか?

営業の方は午前にしますといったのに


しかも今まで一度も電話連絡無しですよ

775:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 22:44:41 mImZIUSq
見積もり書=契約書
引越規約よく読め

776:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 22:46:58 mImZIUSq
もうそこまで来たら言った言わないは水掛け論にしかならない
書面があればそれが立派な証拠で裁判しても確実に負ける

777:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 22:49:15 gsCCHFg1
業者は故意か間違いか知らんが、
それほど時間にこだわるのにその場で確認しないとは。
営業が午前にしますと言ったという証拠を出さないと無理だね。

778:おさかなくわえた名無しさん
09/12/23 23:32:44 k+QoZ9c9
市内移動だし、最後に午前でと話したので明らかに故意に午後にされたとしか思えない…

もうガス屋やその他いろいろ午前中引っ越しで手配してしまったのに…


見積りに来てもらったとき一時間しか空き時間がなくて、予定に遅れそうで焦っていたので書類の確認しませんでした

営業の方にももう時間ないし他の業者も予定してるので、帰ってほしいと言ってもなかなか帰ってくれず、午前でこの金額ならいいかなと即決してしまった

勉強になりました

意見くれた皆さんありがとう

779:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 00:03:24 mImZIUSq
だいたい即決するのが間違えてる
自分がよく見積もり書確認してないのが一番だめだろ
普通なら見積もり書見をよく見て比べて決めるもんだ

780:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 00:09:40 UFoge9KV
一人でやってると引っ越し準備進まないよね。
人によるかもしれないけど、誰かにきてもらって手伝ってもらうとすすむよ。
手伝うといっても労働はしてもらう必要はない。
いてくれるだけでいい、さぼりそうなら尻たたいてくれる要因。
いくら友人といえど荷物の片付けを手伝わせるのはしのびないが、その場にいてくれて
口だけだすくらいなら友人や同居じゃない家族もきてくれて手伝ってくれると思う。

ただ本当に人によるね、自分もそうだし来てくれる人も。厳しくしてくれる人じゃないと、
おしゃべりに夢中になって本末転倒になる可能性もあるからね。

781:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 00:18:16 SH1Pt+kq
>>779

次引っ越しするときには、何社も見積り書比べて決めます

勉強になりました

782:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 02:32:04 lPTX9yrK
変な改行とか全レスとか2慣れしてないやつ率ぱねえなここwwwww

783:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 10:20:17 GgpFpznm
別に慣れる必要もないだろ
何古参気取りで得意になってんだ
アホか

パンダはそれだけ愚劣でいい加減な会社って事だ
契約書が全てだ?
契約書なんぞ交わさんでも口約束で当日きっちり仕事をする業者は死ぬほどあるわ

パンダは口八丁で相手に合わせた適当な事言ってサインをすぐ書かせるんだな
で、契約者の希望なんぞ知ったこっちゃない、と

お前ら本当気をつけろよ

784:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 10:47:52 SH1Pt+kq
>>783
ありがとう

本当に勉強になったよ

多分数年後にも引っ越しするので、そのときに役立てる

次は絶対パンダさんには頼みません


785:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 10:48:35 IjSApRbe
その場で契約書の内容も確認しないくせに、明らかに


故意に午後にされたとしか思えないとか、間抜けで


自分の都合の良い方へ思い込むことしかできない


頭の弱い人にしか思えないw


勉強になりましたか?

786:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 10:59:45 SH1Pt+kq
こちらは最初午後でも良いんだけど、出来れば午前でって話しで他の会社も見積りとるから即決無理と話ししてるのに

営業から午前でこの値段にしますと言われたから即決したのに、時間が変わってるのなんて悪意あるでしょ

787:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:02:58 GgpFpznm
>>785
しゃあお前はそうしろよ
机上の空論君
チュプ並みに哀れな奴だな



788:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:06:45 GgpFpznm
まあ、ID:IjSApRbeはパンダの人間で
「騙される奴が悪い」って言う中途半端な知恵つけた
底辺育ちの人間だろうな

この手の契約で訴訟起こしても負けるって変なトコで広まってるけど
実際にはんな事ないから

パンダはこういう会社だ


789:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 11:30:10 xsKfkJyf
俺の場合、
・15時から17時の間から搬出予定だったのが、いきなり前日に営業所から電話がきて「朝一でお願いします」。
・「新居への搬入予定時間は搬出時にお知らせします」→搬出の作業員は聞いておらず会社に何度も連絡して
 「搬入は朝一番でいいですか?」となんとか決定。
・朝一番というから九時から待ってたのに、その時間になっても来ず「午後からってはなしでしたが・・・」。

作業員は搬出・搬入ともに良い人たちだったが、事務方がダメすぎ。

790:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 21:52:04 tV8JKyz3
サカイってやるんだねえ・・・・
企業倫理に欠けている糞企業か
ところで、判子ついたの?ついていないなら、相手が一方的に書けてしまうねえ
気がついたのが1週間以内ならクーリングオフ出来る

どうしても気に入らないなら、消費者庁と国土交通省に相談して徹底抗戦する旨相手に伝えろや
少額訴訟の可能性も伝える
相手が半やくざなら、なめられたら終わりだぞ?

791:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 22:05:52 tV8JKyz3
あとな、電話を実際に録音して、相手に録音している旨、はっきり伝えろ
それで証拠能力が出来る
後で会話の一部をなぞってやれば大抵の悪徳業者はおとなしくなる
要するに、相手に本気だ、ヤバイと思わせないとやられ放題って事

URLリンク(allabout.co.jp)

792:おさかなくわえた名無しさん
09/12/24 23:09:26 C8HDydyV
流れトン切ってスマン

>>757です。
なんとか引っ越し終了しました。
明日荷物の搬入です。
叱咤激励して下さっ方々有難うございました。

参考までにダックで引っ越し126000円也(消費税込み)
神奈川→愛知県
1人暮らし。
箪笥3
カラーボックス5だったかな?
キャットタワー1
ケージ2
ダンボール20箱
その他
3トン車だって言ってました。

チャキチャキやって貰って14:00スタートの15:30終了。
感じの良い若者3人でした。

後ゴミ棄てが間に合わずお願いしましたが…
ちょっと料金掛かりました…泣
皆さんはこんな事ないと思いますが、ゴミ棄ては早めに終わらせましょう。


793:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 16:54:58 lgGfwgQA
>>792
ダック気になってるんだよね
どんな感じだった? kwskレポくれるとうれしいな

794:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 17:42:43 3AOWNmsB
>>679-683
うへー
うちのアンティークPC捨てるのに7350円もかかるのかよw

NEC市ね
URLリンク(121ware.com)

795:おさかなくわえた名無しさん
09/12/25 19:08:45 vkxAXZlP
>>794
友人がHDDぶち壊してからハードオフに持って行ったら五百円になったそうだ。
お金にならなくてもただで引き取ってくれるらしい。
ハードオフが近くにあるなら試してみるのもいいかも。

796:おさかなくわえた名無しさん
09/12/26 08:08:42 aZTXYvzl
>>792です。

>>793
前日電話でダックから連絡が入って時間の確認。
12:00~15:00の間に伺います。との事。
こちらの要望は16:00までに終わらせて欲しいと要望。
12:00位に連絡が入り14:00までには到着しますと確認の連絡が入った。
一度自宅に来て確認してから人を連れに行って作業は14:00過ぎからスタート。
挨拶等はしっかり出来る若者達でした。で>>792
翌日荷物の搬入は10:00~12:00に到着予定。
時間に余裕ありと思ってダラダラしてたら10:00前に到着。
荷物搬入は2人で1時間位でした。
積み込みも搬入も一々お客様と声を掛けて確認をして行われました。
(因みに搬入に対する希望は一切ありませんでした。
午前中に搬入して欲しいと言った記憶があるかも…)

こんな感じでしたが聞きたい事が違ってましたらごめんなさい。

797:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 11:29:48 hxcFybx+
>>796 ㌧クス&引越オツカレサマー

けっこう良さそうだね 見積もりおねがいしてみよう

798:おさかなくわえた名無しさん
09/12/28 13:56:18 bj9HHU6N
>>794

>>701のところに送ってみれば?
送料だけで処分してくれるぞ

799:おさかなくわえた名無しさん
09/12/30 14:25:14 qKUOJAD8
>>797 だけどダックで決めたわ
一人暮らしだけど荷物多いんで(本だけで3千冊くらいある\(^o^)/)
単身パック的なのは無理で2トンロング車
洗濯機&TVとかの配線はサービス
ダンボールも追加おk
午前中
で、平日&同区内割りで3万ポッキリにしてもらった
ロフトベットの処分頼んだから5千円くらい高くついたけどこんなもんだよね?
見積もり来てくれた人感じよかったし色々細かく説明してくれたよ
ダンボールとかその場で置いていってくれたから助かった

ちなみにアートにも見積もってもらったんだが即決で3万7千、即決できないなら+2万だった
今日あとダックさんに来てもらうって言ったら
ダックは子会社だから同じ値段しか提示しないって言われたけどそんなことなかったわ
アートも来てくれた人ちゃんとした人だったけど
即決しろオーラ出してて怖かったし見積書も置いてってくれなかった

とりあえず一段落ついたんでこれから荷造り始めます


800:おさかなくわえた名無しさん
09/12/31 00:23:30 /rKa8C1Y
1月末の週末引っ越しで見積もりに来てもらいました。
同一市内10キロ位、夫婦のみ、5階3DK→5階4LDK
(どちらもEVあり)

荷物は、32型ブラウン管テレビ、テレビ台、一般家電(洗濯機と
エアコン脱着なし)、衣服や小物類、衣裳ケース5個、自転車1台、
ステンレスのハンガーラック1個、本や漫画、雑誌など100冊くらい。

パンダ→8.3万
3トン、作業員の人数不明、時間指定無し、混み合ってるので
下げても7万くらい。段ボール30箱

アリ→7.5万
2トンロング2人、午前午後でも同額、明日までに決めてくれるなら
6万まで下げますよ 段ボール30箱

アーク→4.5万
2トンロング3人、午前指定、段ボール20箱

結局、アークにお願いして4.3万まで下げてもらいました。
にしても、パンダの他社の悪口攻撃、ここを読んで覚悟していたけれど
本当にすさまじかったです。疲れました…。

801:おさかなくわえた名無しさん
09/12/31 13:33:44 DscAUwMc
他社の悪口を言うような会社はやめておこう

802:おさかなくわえた名無しさん
10/01/03 15:41:40 9tNYpocg
こういう不況のときに転職してくるやつって使えないのが多いな。
幹部で入ってきていい気になってるのがむかつくわ

803:おさかなくわえた名無しさん
10/01/04 15:04:39 JKUW1Wzr
2DK+1K(近所)⇒2LDK 30キロほど1月末の引越しで35Kっていかがでしょうか?
車は3tロングで3人付きます。
他社(●ート)が60Kだったし、もうめんどくさくなって即決しましたが、
安いんでしょうかね?
逆に●ートと差が大きくて少し心配です。

804:おさかなくわえた名無しさん
10/01/05 10:22:33 nu9eYCUv
安い。*-トはべらぼうに高いから。

805:おさかなくわえた名無しさん
10/01/05 16:51:30 xHJspGKb
どうしても緊急で引越ししたい時ってありませんか?
そんなときの敷金、礼金、引越し費用はどのように用立てればいいか?
教えてください。

URLリンク(enq-maker.com)

806:おさかなくわえた名無しさん
10/01/05 23:23:47 Y7VUYs1z
>>803
いっつも思うんだけど
安いんですかね・・・   妥当なんですかね・・・
相場なんですかね・・・ 相場より安いんですかね・・・

素人がこんな所で安心求めてるから 業者側としては まだ利益を出せるんですよね

今は40キロまでの移動なら 人件費1名15000円 トラック1台15000円が相場というより
底値ですよ。


807:おさかなくわえた名無しさん
10/01/06 03:46:07 kADanTj5
大分→東京
芸能人目指し一人で上京します
引っ越しのアドバイス求む

808:おさかなくわえた名無しさん
10/01/06 09:15:23 IBM49SlO
相見積もりとって納得の行くところを使えばいいだろ

809:おさかなくわえた名無しさん
10/01/06 15:22:49 kADanTj5
見積もりってなんですか?
ただで引っ越し屋さんが来るんですか?

810:おさかなくわえた名無しさん
10/01/06 20:21:14 acnrGgUj
 ↑
何者??

811:おさかなくわえた名無しさん
10/01/06 20:26:32 1ITzAbwa
もうちょっと一般常識を身につけてから状況することをおすすめします

812:おさかなくわえた名無しさん
10/01/06 21:43:24 d/4z8V5H
来月引っ越すんだけど、今すんでる大家には1ヶ月前に言えば良いよね?

二年契約で、まだ3ヶ月しか住んでないんだけど。

813:おさかなくわえた名無しさん
10/01/06 22:38:18 HhksYx5g
>>767
サカ○は平気で時間を延長したりするから、やめた方が良いよ

814:おさかなくわえた名無しさん
10/01/07 04:30:03 8jUGuLa9
>>812
契約書嫁
1ヶ月前に言えばいい、とは限らない。
退去の○ヶ月(○○日)前までに、退去しますって連絡しろ。って書いてあるはず。
契約した業者が入居前に書類をくれたときに説明してくれなかったか?

815:おさかなくわえた名無しさん
10/01/07 10:22:55 AQ7I62Yh
早く連絡するにこしたことはない

816:おさかなくわえた名無しさん
10/01/07 23:19:38 xZjiwTn6
土日に5社から見積もりするんだけど、即決求めてきた場合はどのようにして
断ればいいかな?
正直に”他社と見積もり比較したいので即決はできません”といえば納得してくれるかね?

817:おさかなくわえた名無しさん
10/01/08 02:38:12 jhaq/IUS
逆に即決を餌に値切り交渉

818:おさかなくわえた名無しさん
10/01/08 04:51:52 F1SKxi6d
>>816
相見積もりしたいからでも、会社の転勤なのでいったん見積もり金額の承認がいるでも理由は何でもいい

「どうせうちより低くはならない」とか「即決でないとこの金額は無理」とかはったりかますけど、相当スケジュー
ルに無理がある混雑期でない限り、即決しなくてもそこで提示した同じ値段でやってもらえるから
品切れの可能性のあるスーパーの特売品じゃないんだから今じゃないとこの値段は無理なんてことはないよ

819:おさかなくわえた名無しさん
10/01/08 23:14:16 Ti0EYNH8
>818
ありがとう。堂々と交渉に臨んでみます

820:おさかなくわえた名無しさん
10/01/09 07:40:59 c7P5cRD4
県外250km~300kmくらい
三トン
作業員二人
拘束8~9時間ほど、移動が7時間ほど
平日
45000円
ってのは相場くらいですかね?





821:おさかなくわえた名無しさん
10/01/09 08:42:27 u0qPK06n
何県か知らんけど人件費1万×2+4万+お祝儀+メシ代は欲しいね。
こんだけもらえたらテキパキ仕事しる

822:おさかなくわえた名無しさん
10/01/09 11:14:45 Wlzn6t6D
【質問】
赤帽は大阪市-大阪市の引っ越しは請け負ってくれないって本当ですか?

823:おさかなくわえた名無しさん
10/01/09 15:36:35 /kRuXRd9
>>820
オレの場合,
県外70~100㎞
2トンロング
作業員2人
平日時間指定
5万+消費税だった

こっちが高いかそっちが安いかは他の人に任せる

824:おさかなくわえた名無しさん
10/01/09 23:47:28 b7tmt3qv
今日見積もりだしてもらった
県外50~60Km
4トンロング4人
作業員4人
平日で9万


4トンが新居に入らない場合を考えて営業マンが同条件で2トン車2台の場合も
見積もってくれた。
これは10万

高いかなあ・・・

825:おさかなくわえた名無しさん
10/01/10 16:43:49 3baL74q8
関東~関西への引越し。
電話の見積もりだけで12万といわれた。訪問見積もりはナシだって。
やる気ないだろ、ア○さんww

826:おさかなくわえた名無しさん
10/01/10 17:51:05 HCX8VnI+
>>825
○リさんって訪問見積りが原則なんじゃないの?
営業所のない地域なのかな

827:おさかなくわえた名無しさん
10/01/10 21:07:49 ZCMwgd1k
新居が管理人さん常駐の所なのですが、あいさつの時お渡しする品はいくらくらい、どんなものがいいでしょうか?

入居の鍵の受け取りが管理人さんからなので、その時に渡そうと思ってますが、管理人常駐は初めてです。

ちなみに1DK5万円
大阪ど真ん中単身マンションなので、隣人にはあいさつしないつもりです。

828:おさかなくわえた名無しさん
10/01/10 21:49:19 w2mkgcrp
管理人には不要だよ。
それよりも左右上下の部屋にキチンと挨拶しろよ。
特に下には気を遣え。

829:おさかなくわえた名無しさん
10/01/10 22:44:55 GOKzkVJS
単身用マンションの場合は挨拶いらないよ。
特に隣が若い女性だったりする場合は嫌がられる

830:おさかなくわえた名無しさん
10/01/10 23:02:39 rylWRma0
ちょっと教えてください。

都内引越し
2トンロング作業員3人
エアコン脱着込み
平日時間指定あり
2LDKからの引越し
52500円
これって契約しても損じゃない?

831:おさかなくわえた名無しさん
10/01/10 23:38:00 psa5Xi3Z
引越し終わって2日後の今日、ダンボールを引き取ってもらった
快適じゃ~

ダッ●、最安値だったけど、よかったぞ
キビキビ働くので、思わず 御祝儀一人2千円あげた


832:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 09:13:53 u3qmmIc1
賃貸での引越し
大家が同じマンションにいる場合は大家にだけ挨拶しとけばいい
ゴミ、騒音、盗難、設備、なにかあったときに話がしやすい
他の住居者には引越しの挨拶なんかいらん
すれ違うときに挨拶する程度でいい

833:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 09:16:37 8qrsKOn1
>>831
引越おつかれー

2月。東京(1k)→福岡(1k)へ。どちらもエレベーターなしの四階
ハー○で10万・・・
おかしいな、6年前上京したときは同業者で20何万とられたのに。やはり時間指定なしが大きいのか…

834:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 09:23:57 OUz16J+T
このスレで近隣への挨拶が要らないとか言ってる人がいますが、当然必要です。
それは人間として常識的なことです。
そのようなことができない人が増えている現状は嘆かわしい。

835:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 14:22:33 uKHlUR+u
>>827です

引越見積りレポです

1Kから1DK
どっちも3Fエレベータあり
大阪市内他区13kmの距離
月曜午後

アリさん訪問見積りで2t2名スタッフで2万で決めました。

訪問1社目だけど、営業の方も丁寧な方だったし、予算内だったので即決してしまいました。
ただ、まだ1ヶ月以上先なので、日曜午前で押せばよかった。。。

836:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 17:38:04 K1YQwRkq
>>834
ファミリータイプのマンションや学生寮なら話は別だが
大都市圏では、むしろ管理会社の方から隣人への挨拶はいりませんよ。と言われる。
都会だと人それぞれ生活パターンが様々だし、特に女性の単身ならこの物騒なご時世にしない方が良い

俺は男だが、夜、突然ピンポンならされたら正直、怖い


837:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 17:43:54 nxduvB8U
地方の単身用アパート(1K)に引っ越すオレはどっちがいいんだろ…

838:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 18:57:58 REos9rl+
質問なんだけど
札幌―仙台間の引っ越しの相場(3月)ってどのくらいかわかる



839:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 19:05:51 9/fajVEL
>>836
引越し挨拶は昼間だろ。
夜だなんて…お前さすがにそれは常識無いぞ。

840:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 19:23:36 K1YQwRkq
昼鳴らされたら宗教か新聞屋だと思って尚更出ねーよ。

841:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 21:10:56 OUz16J+T
管理会社が言う「挨拶は入りません」というのは、”ご挨拶の品”を持っていく必要はないということです。
普通に、「今度引っ越してきたxxです。どうぞ、よろしくお願いします」と一声かけとくのは当然だよ。
そうしておかないと、そのあと廊下ですれちがっても無視し合うことになるぞ。
そんな関係って気持ちよいかな?

842:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 21:19:24 QBc2dUZc
世田谷区で家賃6800円のとこあったんだがどうなんだろ?
敷金、礼金一ヶ月ずつ払うらしいがそれくらいならいけるし
早いとこ決めた方がいいかな

843:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 21:41:59 uKHlUR+u
>>841
実際に都市圏単身で住んだことはあるのかな?

自分は引越挨拶はしないし、されたくもないし、されたことないな。

そもそも知人か配達不在通知でもないと、チャイム鳴っても出ないな。


844:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 22:35:48 CamseJ6B
>>841
>そうしておかないと、そのあと廊下ですれちがっても無視し合うことになるぞ。

それはそれ、これはこれで挨拶はするけどな~。
引越し時に挨拶が無かったからって無視し合うの?

845:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 22:48:22 u3qmmIc1
昼間に挨拶にこられてもいないし
夜に来られても余裕で無視する
うっかり新聞勧誘につかまったりするとうざいんだぜ

846:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 22:48:31 ZNIjVXGt
引っ越したばっかりだけど、今日隣の奴に「挨拶もしないで非常識だ」とか説教垂れられた
喧嘩になりかけたけど、今でもムカつくわ

847:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 22:49:17 B5UsBg9N
>>841
首都圏住んでるけどはっきり言って引越しの挨拶とか迷惑
引越しの挨拶を装った犯罪もあると聞いたし

こちらの家族構成とか知られたくないし、むこうのも知るつもりはない
でも廊下であって話をする機会があれば挨拶ぐらいする
それまでわざわざ訪ねていって相手の時間を削ってまで挨拶する必要はない

848:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 23:27:26 OUz16J+T
ここには、社会的な常識が欠けてるのが多いな。

漏れは長年、首都圏の単身アパートを転々としてたけど、自分も挨拶したし、
引っ越してきた人も挨拶する人が多かったよ。おかげで、かえって安心できた。
仲良くなって一緒にメシ食いに行ったりした人もいる。

中には全く挨拶すらしないのもいたが、そういう人は、出入りの際に誰と出会っても無言。
他の住民もいぶかしがっていた。騒音出した時は、誰かにクレームの貼り紙されてたよ。
おそらくお互い知っていたら、軽く話せばわかってくれたかもしれないのにね。

都会だから、不審がられるから挨拶しないほうがよいというのは逆で、
挨拶することによってよりよい環境が作られていくのだよ。

ここ見てるだけの人も多いと思うけど、是非常識的な行動をとってください。

849:おさかなくわえた名無しさん
10/01/11 23:47:09 B5UsBg9N
自分の常識を押し付けられるのは迷惑
引越しの挨拶しなくても廊下などですれ違えば挨拶するのは常識

仲良くなって一緒にメシとかキメエわ
なにを期待してるんだ
こんな奴が隣になりませんように

850:おさかなくわえた名無しさん
10/01/12 00:07:33 OcATgBMc
だよな。
挨拶が無かったからって、それ以後も無視し合うとかどこのガキだよw

851:おさかなくわえた名無しさん
10/01/12 00:16:01 64QsrTrt
引越の挨拶をきっかけに食事に行く仲になるとかエロ漫画の読みすぎだろw

852:おさかなくわえた名無しさん
10/01/12 00:18:59 64QsrTrt
ちなみに東京で知らん奴から挨拶ついでにくいものとか持ってこられても断るし
もらってもどうやって作られたものか何が入ってるかわからんしで
気持ち悪くて食わずにすてるよ

853:おさかなくわえた名無しさん
10/01/12 01:03:40 XGP45Bm/
>>852
挨拶の品に手作り食品は話にきいたことないけど、それはちょっとひくね。
普通は洗剤とかタオルとか多いよね。無難だし。
お菓子などの食品だとしてもお店で売ってるのしかもらった事ない。

854:おさかなくわえた名無しさん
10/01/12 02:51:59 kGky0keQ
>>848
ほんとうか?どうも信じられない

俺は一人暮らし十数年で23区内単身マンション&アパートを転々としたが
隣人が挨拶に来たことは一度もないし、もちろん挨拶に行ったことも一度も無い
数回、引越しのご挨拶に参りました~ってのが来たが、ただの新聞屋の勧誘だった

つーか、そもそも出入り等で他の住人と顔を合わす機会なんてまず無かった。
たぶん、住人全員がドアの開閉音や足音等でなるべくすれ違わないように気を使っていたんだと思う。
どこの村の話か知らないが都内の単身マンションでは他の住人との交流なんて皆無。

どこの馬の骨かわからん奴と一緒に飯を食うなんて怖すぎる。

これから田舎から出てくる人もいるんだから作り話はやめような

855:おさかなくわえた名無しさん
10/01/12 08:19:39 KNGuYd3Z
つか単身者用の集合住宅の話じゃなくて学校や会社の寮の話なら納得する
もしや>>848って派遣のワンルーム借り上げ寮の話かな?
会社で一緒、帰ってきて一緒ならメシ食っても不思議じゃない

856:おさかなくわえた名無しさん
10/01/12 09:31:13 adePvssq
>>854
>たぶん、住人全員がドアの開閉音や足音等でなるべくすれ違わないように気を使っていたんだと思う。

ありすぎて困るw
玄関ドア開けようとして物音がしたら静まるまで待つんだぜ

857:おさかなくわえた名無しさん
10/01/12 10:06:19 DA4OguEr
>>848です。
もう書き込むのはやめようと思ったけど、なんかレスが多いのでもう1回だけ。

首都圏にある一般の単身者向けアパートの話だよ。
こっちから引っ越し挨拶に行ったら、向こうもきさくに応じてくれて、
一言挨拶してそそくさと帰ろうとしたら 「まあ、あがってジュースでもどうぞ」 と。
漏れも、ちょっとビックリしたが、断るのもなんなんでお邪魔した。

言っとくけど、漏れは男で、向こうも5,6歳下の男。営業マンとのことだった。
ペットボトル入りのジュースをコップに入れてくれて、アパート付近の状況の話をした。
数分後、「じゃあそのうちメシでも行きましょう」「おお、いいですね」と言葉を交わして去った。

2~3週間して、休日にアパートの外で、その人とバッタリ会って「きょうはお休みですか~?」
と挨拶した。そして、「今番、飯食いに行きませんか?」という話になり、一緒にメシ食った次第です。
最初に挨拶しておかなければ、ここまで話は進まなかっただろう。

まあ、こういうことはそうあることではないのも確かだ。不思議に思うのも無理はない。
ただ、自分がポジティブな気持ちを持たなければ誰も応えてはくれないということだ。

引っ越し時に挨拶のない人は、すれちがってもわざと目をそらして無言で去っていくのが多かった。
こちらも、最初に挨拶がないと、相手が住人なのか訪問者なのかわからないので声をかけにくい。

人間関係が希薄な世の中になったが、引っ越し時の挨拶は、する方もされる方も大切にしたい。

858:おさかなくわえた名無しさん
10/01/12 10:22:35 HjU4lvaJ
まったくもってテメエの個人的な経験から言ってるだけじゃねーか
もういいから口出すな

859:おさかなくわえた名無しさん
10/01/12 10:59:06 YcfYiJ94
まったくここはひどいインターネッツですね!
皆さんはひとの痛みがわからないのでしょうか?
いくら匿名だからといって無責任な発言が多すぎますよ!!
被害者の人権はどうでも良いというのでしょうか?
ニュースステーシュンの人さんが、インターネッツのことを、
便所のトイレって言っているのを知ってます?
あなたたちはどうせニュースも見ないから知らないと存じますが。
とうとう、本気で呆れています。
おばあちゃんが、どれどれ?と画面を覗きにきました。
それから、おとうさんも来ました。
その6分後、妹も来ました。
あなたたちは、我が家に笑われています。
とてもいい具合です。
家族みんなが、この人たちおかしいね、おかしいねって、
互いに罵り合っています。
おかあさんは、もう3年家に帰ってきてませんが、
必ずおかあさんもおかしいね、って云うと思いますよ。
どうです?私に謝るなら、今のうちですよ。
私はこれでも気が遠いほうなんです。また3日後、ここに来ます。
罵倒したければ罵倒するがいいですよ!
私は逃げげも隠れもございません!!




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch