09/08/15 17:15:06 m4LsWJf1
癖毛にありがちなこと
・風が怖い
・海やプールのお誘いは断る
・雨の日はイライラしている
・上目遣いで前髪がウネっていないかチェックしている
・直毛だったら人生が変わっていたはずだと信じている
・鏡を見て髪型をチェックしたいが、ナルシストと勘違いされそうで怖い
・髪のせいで人生を楽しめない
・直毛になれるなら数百万の金を積んででもなりたいと思っている
・髪の話題になると静かになる
・天気予報では天気だけでなく湿気もチェックする
・直毛を見ると嫉妬というよりも、羨望してしまう
・矯正をするものの、今度は河童やハゲの不安に駆られる
・雨の日に顔を見られると、自分の髪を見て笑っているのではないかと勘違いする
3:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 17:34:28 m5zjy7RB
>>1
乙!
めっちゃネタが増えてるなw
4:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 18:50:45 ceUNwz8X
>>1
乙です
5:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 19:08:54 ogD9XXIe
●毛の形状①
扁平毛
白色人種系に多く、東アジア人に少ないが、日本人にもみられる癖毛である。
純粋な扁平毛はストレートであるが、捻転毛や、扁平毛を併発している事が多い。
断面が楕円型で、薄い板状になっており、コシのない柔らかな質感を特徴とする。
扁平毛は、楕円の角の部分が傷みやすく、刃こぼれのようにダメージを受けやすい。
まれにダメージを受けすぎて連珠毛のように見えるものもある。また、重力に対して湾曲するので、波状毛のようにも見えることもある。
乾くと癖が強くなる性質を持つ。平均して細毛で多毛である。折れ曲がりやすい。
波状毛
いわゆる巻き毛と呼ばれる癖毛。一般的に扁平毛の派生とされているが、まれに扁平していないものもある。
白色人種に非常に多く、日本人には非常に少ない種類の癖毛。
純粋な波状毛は捻転や縮毛がなく、しっとりとした濡れ羽のような質感である。
捻転毛
ツイストと呼ばれる癖毛、ツイストを自然に伸ばした形をソバージュ(野生の、という意味)と呼ぶ。
白色人種、中でもギリシャ系、スパニッシュ系に多く、中東系有色人種にも多い。世界中に広く分布している。
日本人の癖毛としては一般的な種類の癖毛である。湿気を吸うと癖が強くなる性質を持つ。
非常に細かくストレートヘアのように見えるツイストから、大きく輪を描くツイストまで様々である。
連珠毛
黒色人種に多く、白色人種には少ないが、日本人にもまれに見られる種類の癖毛である。
毛の太さが一定の間隔で周期的に細くなり、毛髪は玉をつなぎ並べたような形になっている。
艶が無く、折れやすい。全体的に波状しているものが多いが、まれにストレートなものもある。
黒人の連珠毛にポマードを塗りこみ、高熱のアイロンでダメージを与えたものをアフロヘアと呼ぶ。
20世紀初頭、アメリカの黒人の富裕層で流行し、現在では一般的なヘアスタイルとして定着している。
また、自然に伸ばしたものをドレッド・ロックスと呼び、ジャマイカやキューバを中心に黒人の間で広く定着している。
6:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 19:12:33 ogD9XXIe
毛の形状②
猫毛
日本語。その多くは扁平毛で細毛である。
日本では細毛でも多毛でない場合が多く、細毛で本数が少ない髪が猫の体毛に似ていることからネコ毛と呼ぶことが多いが、厳密な定義はない。
縮毛
ちぢれ毛である。大きく分けて、捻転毛の派生と、連珠毛の派生の2種類があり、また、それらを同時にあわせ持つものも多い。
艶が無く、ちぢれている。
直毛(アジアンストレート)
モンゴロイドに多く、白色人種や黒色人種には滅多にみられない。髪は太く、断面は完全に近い円形。爪のように硬くコシがあり、非常に強い。
もっとも太く強いストレートヘアはインドなど西アジア件に多く、それらは傷みにくいためカツラの材料に使用される。
生える方向に忠実に伸びるため、髪型が毛根の方向に左右される。分け目を作るのが難しく、整髪量によるボリュームの加減が難しい。
オールバックやアップにしにくい。
また、完全な直毛は生え際に産毛が無く、全て太い直毛であるため、オールバックやアップにした時に生え際が目立つという欠点もある。
陰毛
太く断面は0.2ミリほどで、その多くは捻転毛である。連珠毛が多く、直毛が少ない。
赤毛
遺伝子Mc1rの突然変異で引き起こされた劣勢遺伝の赤い色をした髪である。
その色は鮮やかなイチゴ色から、赤土色、夕焼け色・・・と様様。
金髪と赤毛が混ざるとストロベリーブロンドと呼ばれる美しいメタリックピンクの髪になるが、黒髪碧眼に次いで少ない勾配である。
ネアンデルタール原人をルーツとし、そのほとんどはピンクベースの白い肌を持ち、太陽に弱い特徴がある。
白色人種に多く、欧米では、虚弱体質、痩せた身体に対する偏見が今でも根強く残っている。
髪の量が最も少なく、また最も太い。欧米人でも平均して0.075ミリほどある。年齢と共に色が変化する。
●日本人の髪の太さ
一般に女性は男性より細い。毛の太さは20歳くらいがピークで子供と老人は成人に比べ細い。
日本人の髪は世界的に見ても非常に太く、細いものでも0.05、太いものになると0.15ミリほどもある。
平均0.8ミリ(扁平毛は薄い所で0.02~0.1ミリ)、ちなみにコーカソイドは平均0.05。
7:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 19:25:48 lS9Wt67u
>>1
乙
いやほんと、汗との戦いだよ
汗っかきだから冬でも汗かいてるけど
8:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 19:49:08 GF20/aag
子供の頃は直髪ストレートだったのに
今はうねっている
パッと見ストレートなんだが
ストパーかけてもアホ毛がものすごくて汚い髪です
全然アホ毛の無い人羨ましい
9:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 01:04:29 8knlnexf
自分は子供の頃サラサラ直毛だった
だからずっとロングだったんだけど
ある日何を思ったのかショートにしちゃって
それから癖毛人生一直線
逆に甥っ子は生まれて半年くらいたってくりんくりんの癖が出てきて
「ああ、癖毛出たか・・・可哀想に」って思っていたら
数ヶ月で直毛になっていた。今もまっすぐ
毛穴ってどうなってるんだろうね
10:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 04:27:06 pLZa1KNU
一時期でも直毛が生えると、「本当の姿はストレートなんだ」だと思いたくなるだろうけど
毛穴が成長やらホルモンで毛穴が変わる人は、もともとクセ毛
本物のストレートの人は一生まっすぐ
不摂生や加齢で毛穴がダレても、せいぜいツヤがなくなったり、ボサボサになる程度
裏山
11:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 16:19:21 bauYMopb
生まれた時から天パだった。
両親、祖父母、親戚はみな一様に絹のような艶やかストレートだ。
そんな血筋からURLリンク(imepita.jp)みたいな天パって出るものなの?
これはセットもしてない状態。
12:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 16:34:34 dGPdRv6b
>>11
君の家の近所のオジサンがテンパだったりしない?
え、するって!?
ハハーン、そういうことか。
13:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 20:41:43 /YCQseKR
なんかのアメジョみたいだなw
美容院行ったら、自分の癖毛は強めで活かせる癖毛ではないそうで・・・
何回もテンパをほうっといては我慢できなくなって矯正してるからわかってたことだけど
一生縮毛矯正かけてぴんぴんの髪で過ごさないとならないってことかい・・・
14:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 21:17:31 IhHYlpVt
サイドがくせ毛でワカメちゃんの逆バージョンみたいになってる人は、サイドの髪の毛を耳の後ろに持っていって固定したまま1分ぐらいたって元に戻すとちょいと直毛みたいになるよ!
15:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 22:33:32 k/Q6XbYw
ちょっと何言ってるか分からない・・・
16:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 22:46:13 wZwOMLgh
ワンカールの人は、カールと逆に巻けばクセが伸びると言いたいんじゃないかと
このスレじゃワンカールなんかクセのうちにも入らないからピンと来ないがなw
自分は10センチ伸ばしただけで5カールはいくよ
17:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 23:41:32 9U2ZM2JG
全部5カールで揃ってるならいいけど、1カールもあれば2カール3カールの毛もあって直毛も混じってるから全体がバラバラ(´・ω・`)
手入れしてない髪型に見えるのがすごく嫌だ
18:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 04:20:26 cosGWCZ8
それくせ毛じゃなくて、天パじゃねぇか
19:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 08:49:17 hy+/2MmX
私も>>17さんみたいな感じです。
中学の頃までは全部直毛サラサラ毛だったのに、いまは一本一本違ううねりかたしてれ纏まらない。
同じ頭から生えてるのに、まるで何人もの人の髪質が混じっているみたいです。
20:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 16:53:41 k/atGbsb
>まるで何人もの人の髪質が混じっているみたいです。
なんかソレあれだね
ホラーだね
21:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 17:02:18 LQCGeUG1
そういえば、妊娠期間って縮毛矯正できるの?
染髪はどうなんだっけ
22:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 17:28:27 dvhYDyMT
化学薬品が毛穴から入るから止めた方がいいよ
そんな問題ないだろうけど赤ちゃんの為だから注意しすぎる程で良いと思う
23:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 18:45:00 LQCGeUG1
>>22
サンクス。やっぱりそうかあ
しょうがないけど、その期間は普通の人よりさらにお疲れな髪型だな
24:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 20:05:14 isSxeEN+
休み中にとある行楽地に行ってきた。
今日出勤したらみんなに「○○にいったんでしょ?」「新聞で見た」
新聞みたら後ろ頭だけが写りこんでいる。
どんだけ特徴あるんだこの頭
25:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 20:24:43 jJfxcmQE
>>24
すごいなぁ~。
矯正で不自然ストレートな自分は、よくいる髪型なのか、
「昨日、池袋にいたね」「日曜、銀座でみたよ」と言われる。
いなかったんだけど。
行方不明になっても探してもらえなさそう。
26:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 00:47:21 9vmojI4N
>>25
俺それの逆!!
マックの2階の窓席で食べてたり、人の多いヨドバシカメラで買い物してたりすると
後日なぜか知合いの家族ぐるみで情報が伝わり「あそこにいたでしょ?」とかいわれてビックリする
友達のお母さんから一度しか会った事のないはずの親の知合いにまで幅広く・・・
そんな縮毛矯正ってわかりやすいか
27:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 20:22:11 VflsAlP5
考えすぎなのかもしれんぞ
髪にコンプレックス抱いてる奴の特徴としては周りの目を気にしすぎてることだからな
あだ名とかつけられやすいし学校とかでも何かと誰かに頭のことに触れられるから恐くなってるんだろ
自分ができることやってみたんだろ?もっと自信持てよ
28:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 01:35:46 8N5vbZnX
以前は軟毛でストレートだったけど、最近、巻きが入ってきた
子供の頃から巻き毛に憧れていたので、とても気に入っている
細毛で痛みやすいのが難点だが、どっさりあるし、絹のようにやわらかく自慢の髪だ
ただ、水や汗で巻きが強くなると聴くが、よく分からない
癖毛は水気を含むとストレートになってしまうと思うが・・・
29:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 05:52:41 dHu7YpCR
もう秋がくるみたいだぞ
良かったなお前ら
30:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 10:04:21 TynwnAIA
朝、ブラシしてゆるいウエーブ状にしても、
ちょっと湿気の多い外で自転車漕いだら、
会社に着くころには、大泉洋の出来上がり。
31:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 16:29:57 rrhDwvbF
毛先が内巻きになる。
ボブにするととてもレトロなマッシュルームヘアにw
レイヤーを入れるとその部分の毛先から内巻きなので
イビツな頭の出来上がりw
32:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 19:49:01 t2HFGDYK
>>31の髪型を想像してみたんだけど、凄く可愛い外人の女の子の頭しか想像できんかった。
33:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 19:59:42 t2HFGDYK
内巻の癖毛でレトロと言うと、どうしてもこれを思い出す
URLリンク(www.kirikoclub.jp)
34:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 23:11:29 blEGjzk4
左横は内巻き、右横は外ハネ。
後ろ毛は左にハネてる。
矯正かけても直らずw
35:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 23:37:05 DOhVUHrU
わたしなんて前髪が自動的に×(クロス)しますよ(´・ω・`)
酷いときは♯(シャープ)の網目のようですよ(´・ω・`)
36:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 12:44:39 Mx8lUadQ
シャープあるある
まとめ髪にしても、アホ毛が全体からモワモワ出てきて
ワックスとかで抑えても、抑えられるどころか
カタマリになって束ではねるだけ
アホ毛のくせに根性ありすぎる
37:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 13:45:17 p6ucba6Y
アホ毛でも、いかにも細くて柔らかそうな奴おるよな
癖毛かどうのよりも毛の太さのほうが重要な気がしてきた
同級生に柔らかアホ毛がいたが、蒸しタオルでほとんどストレートになってた
そして、一日中持続してた、整髪量も使わないのに
オレなんか、真似して蒸しタオルやってみたら余計爆発した。
いったいこれはなんだ?
38:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 14:03:53 dEDL5Ipf
前髪と後ろの中央がすごく強い癖。
古代エジプトの貴族みたいに頭剃って必要な時にカツラ被る社会にする公約をしてくれたら
自民党にでも民主党にでも共産党にでも幸福実現にでも入れる。
それかくせ毛手当支給…
39:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 15:49:01 sKBeWVyY
古代エジプト人ってそんなことしてたのか
40:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 17:37:46 PzR73j/X
古代エジプトに生まれなかった悲劇
41:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 12:35:50 uxCV/YiW
>>39
清潔好きだったからみたいだよ>男性も女性もみな頭剃る
暑い国だからね
42:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 18:09:15 DzWQDefE
くせ毛手当ていいなw
ちぢれの強さで等級わけしてくれーw
43:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 19:51:07 /IG8F668
朝のアイロンでセット中の暑さに耐えきれず縮毛かけてきたw
でもアイロンで痛んでるから真っ直ぐなっても枝毛すげー
まあ男だからツルツルサラサラストレートよりいいかな
44:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 23:07:59 RHNzNZYh
>>42
といって、特級だったらやっぱりショックだよ。
「癖毛者への差別はやめよう」とか「癖毛手当ては差別の温床」とかスローガンを見たら、立ち直れない。
45:31
09/08/24 12:57:17 4Kd6Milq
>>32,33
自分が外国人で金色の髪で今が1960年代ならいいのだが・・
残念ながら日本人で2009年w
黒髪では「不気味な人形」なだけw
46:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 01:01:43 9w0ya3Pb
染めちゃえ染めちゃえ
47:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 01:40:36 dhwgohXe
藤井隆が外人のまねしていたマシューが頭に浮かぶ。
48:おさかなくわえた名無しさん
09/08/26 11:16:32 Hjmuw5jR
マシュー南wwww
49:おさかなくわえた名無しさん
09/08/26 11:17:45 Hjmuw5jR
でも、あれストレートw
50:おさかなくわえた名無しさん
09/08/27 01:32:45 QXIbD5NR
>>49
URLリンク(srt.pha22.net) 本当だ~イメージの中で金髪の内巻きクリンだった。
藤井隆も乙葉と結婚するで面白かったのにな。
51:おさかなくわえた名無しさん
09/08/27 02:04:47 ZhbBBTf4
あのレトロファッションがいかにもねw
そうそう、マシュー南とかはサイコー面白かった!
またゴールデンとか出て欲しい
52:おさかなくわえた名無しさん
09/08/27 21:54:09 GWPHl1BO
ドライヤーとアイロンとスプレーでどうにでもなるじゃんか。
53:おさかなくわえた名無しさん
09/08/27 22:31:17 xUWq/wZ4
>>52
どーにもならんよ
それやっても、持続するのはせいぜい午前中だけだよ
雨の日なんて一瞬さ
54:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 08:46:47 AmbPxot/
いやどうにでもなるよ。しっかりトリートメント、しっかりドライヤー、アイロン、スプレーしてみ。
ちなみにグラマラスカールを付けてからアイロンすると長持ちするって前レスあったよね。
55:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 15:38:28 0rbyIQzg
自分の場合、癖が付きやすい髪質なのでスポンジカーラーで巻いてふわゆるにしてる
たいていは、夜、髪を洗うときまでしっかり巻いてる
洗い流さないトリートメントはしてるけどスプレーも使わないし、我ながら巻き毛に便利な髪質だと思う
妹は直毛なのでホットアイロンで巻いて、整髪量もいっぱい付けて大変そうだ
でも、雨の日はストレートになりやすいかな
逆に完全なストレートにしようと思うと大変、夜タオルを巻いて寝るんだけど、やっぱり少し
巻きが入って、だから、前髪にストレートアイロンを当てたり、でも、毛先がまとまらなかったり、
というか第一、顔のわりに頭が小さいので自分の場合、ストレートだとなんだかひどく不恰好になってし
まう気がしてならない
56:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 17:48:17 lAw6zLrW
矯正をかけてみたら
世の中こんなに楽に過ごせるもんかとびっくりした。
今まで、湯気とか湿気にあたると髪がすごくなるから
ポットのふたをあけるときとか、本能的に顔を遠ざけていたんだけど
矯正をかけた後でも同じように顔を遠ざけながら
「ん?なんで?もう必要ない行動じゃん」と気付いた時、そう実感した。
(湿気で爆発する人にはわかってもらえると思いたい)
そろそろ矯正掛けなおしたいんだけど
美容師さんの産休がまだ明けない。早く明けろ。
もう、癖の強い生え際が、~こんな形じゃなくて
明らかに丸めのかぎかっこみたいになってきたorz
「←こんな感じの前髪が、えいやっと生えてる、私の左デコ・・・
57:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 21:13:21 2UPJJ86V
私の毛は矯正かけないと下の毛みたいなんだ…
特に前髪と襟足なんてチルチルだよ(´・ω・`)
矯正考えた人に感謝したい
58:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 21:49:34 StOooPdm
フルウィッグを買ってしまった。
出かけるときスポッと被るだけだから非常に楽
しかもあまりバレない。
今までアイロンとかで時間かかってたから、
短時間で出かけられるのが嬉しくてたまらない
59:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 22:10:20 fT2mK+Ie
>>55
>夜、髪を洗うときまでしっかり巻いてる
がわからん。
昼間カーラー付けたまま外出てるってこと!?
60:おさかなくわえた名無しさん
09/08/29 00:17:53 eQhHWoIA
夜まで巻いたカールがしっかり残ってるってことじゃないの
61:おさかなくわえた名無しさん
09/08/29 08:42:16 CoFiFDwg
>>59
そうです、お風呂に入った後スポンジで巻いて、乾いたらほどくんです
翌日お風呂に入るときまで、髪がよく巻き上がってるというはなしです
わかりにくくてごめんなさい
>>60
解説産休
62:おさかなくわえた名無しさん
09/08/29 17:23:08 KZ5J0SIC
>>61
髪の毛、乾かさないの?
それはちょっと抵抗ある。
63:おさかなくわえた名無しさん
09/08/29 18:38:22 diFtHHUg
つか、乾かさないと恐ろしいカールになるんだが…
ひっぱって乾かして、なんとかゆるいカールでおさまる程度
しかし、それもスポーツしたり雨が降れば完全リセットorz
自然乾燥したけりゃ、やっぱ矯正かけるしかないね
64:おさかなくわえた名無しさん
09/08/29 21:35:43 LAoMGAnv
>>60-61
わかった・・・ごめんねバカでorz
でも一日ずっとカールが取れないなんていいなあ。
縮毛矯正続けてて痛んでコシが無いせいか、元々の髪質のせいかか知らないが
巻き髪ウォーター付けてコテで巻いてケープで固定しても
数時間で崩れます・・・
特に暑くて首筋に汗をかいたらすぐに(つД`)シクシク
65:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:28:57 yDRzk4le
>>64
いいえ、こちらこそ。よく考えたらヘンな日本語で…
癖毛でも縮毛かけたら巻きにくくなるのかもね
でも、やっぱり汗をいっぱいかいたり水分を吸うとカールが取れてしまいますね
66:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:42:03 yDRzk4le
>>62>>63
自分の場合、酷く細毛でドライヤーに弱い髪質なので自然乾燥しかないです
ドライヤー使える人羨ましいです
子供の頃から頭タオル巻いて、時間かけてじっくり乾燥でした
修学旅行とかの時、「なんでタオル巻いてんの?インド人なの?」
っていつも聞かれてる子でした
逆にドライヤーなんて使っちゃうと、お人形さんの髪の毛みたいにキシキシに痛んでしまうんです
67:おさかなくわえた名無しさん
09/08/30 23:52:38 zeKoVGSE
>>66
美容院へ行ったときはどうしているんですか?
今はイオンドライヤーとかあるし、冷風で乾かすとかないの?
自分の髪は自分が一番分かっているんだと思うけど、
濡れたままだと髪は傷むよ。
68:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 00:06:37 yloY3jUD
癖毛の人はへたにドライヤー使うと拡がるから嫌っていう人もいるし
自然乾燥もいいと思うけど
濡れたまま寝るとか縛ったりして寝ると髪の毛や毛穴が痛んで
癖毛がひどくなるって話もあるから注意
しかし矯正やカラーだけでなく、ケミカルなシャンプーやトリートメントも良くないから
ハーブで地肌を洗うとか湯だけで洗うとかすると癖毛が治るとかもいう話もあるけど
なかなかそこまでは思い切れない…
69:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 00:09:43 +bvg2Vuo
>>68
くせ毛、天パは毛穴の問題だから
それで変わると思えない。
70:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 00:15:04 yloY3jUD
>>69
それって?
濡れたまま縛ったりして寝ること?
それともシャンプーやめること?
71:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 00:19:54 +bvg2Vuo
>>70
>しかし矯正やカラーだけでなく、ケミカルなシャンプーやトリートメントも良くないから
>ハーブで地肌を洗うとか湯だけで洗うとかすると癖毛が治るとかもいう話もあるけど
もし実行しても
天パは毛穴の問題だから効果ないだろうな~という話です。
自分の経験では
ハーブや無添加、セッケンシャンプー大爆発!
シリコンバンバンのほうが静電気おさまって爆発度が低いと思う。
石鹸シャンプーつうもんは直毛サラサラの人専用だと思う。
72:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 00:45:52 q850cNdK
>>67
乾燥すると癖が強くなって、湿気でストレートになる髪質です
ちなみにストレートの扁平毛というのだそうです
癖毛の人に多いと思いますが、とても軽くて細い毛質です
自分の場合、たしかに水分が揮発する瞬間に痛むそうです、また揮発の仕方が問題で、
髪がゆっくり揮発する(乾燥する)のであれば、あまり痛まないという特殊な髪質なのだそうです
髪が濡れたら急速に乾燥しないように、出来るだけゆっくり乾くようにタオルを巻いておくんです
また、ケアとしても、乾きを遅らすためにヘアオイルで水分の揮発を遅らせるように言われています
だから、自分の場合、冷風でもなんでも、乾きを早くすることはあんまりよくないようなんです
普通の人は早く乾かせてオシマイが一番良いそうですが、自分の場合それができません
妹は早く乾かせたほうがいいようで、ドライヤーを使ってサッと乾かしていますが、とても羨ましいです
日焼けでも酷く痛むので、洗い流さないトリートメントにはUVカットのものを使っています
むろん、ヘアオイルの前に塗布しています
高価なイオンドライヤなどもいろいろ試してみたのですが、自分の髪には合わないようでした
と言っても、私もそれほどカンペキにはこなしてません
オイルやトリートメントを塗らない時もあるし、寝ている間にタオルがはだけてしまう時もあります^^;
73:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 00:50:12 mRIwjcMx
くせ毛でもある程度まとまってる人いるが自分はとにかくアホ毛がひどい。
あれはどうにもならない…
74:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 00:51:25 miASZ/I9
脂が詰まって毛穴が変形してくせ毛になったという人が
湯シャンとかで毛穴の汚れが取れてストレートに戻ることはあるらしい
天パは流石に直すのは無理なんじゃないか、悲しいけどさ
75:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 00:52:06 yloY3jUD
>>71
石鹸シャンプーとかハーブシャンプーじゃなく、
ハーブを湯に溶かしたものだけで地肌を洗うっていうのがあるらしいんですよ。
要するにシャンプーを使わないんですって。
すぐに髪の毛がどうなるわけではなく、何ヶ月も辛抱強くケアすればだんだん毛穴の改善になるとかいう話で
試したわけではないので嘘とも言い切れないのかなーと思ってますが、
何ヶ月もそれを試すとか勇気ないなぁとw
76:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 00:57:59 +bvg2Vuo
>>75
近所の犬の美容室がそれやってるわw
アトピーや脱毛にいいそうで(犬の話ね)
人でもそれあるんだねえ~
77:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 00:58:43 Fw0A6jBY
>>38
剃ってカツラというのは、18世紀のヨーロッパの貴族ではないのか?
音楽室に貼ってあったろ肖像画のようなものが。
厳密に言うと貴族ではないんだが、貴族に囲ってもらっていたら生活ぶりも
似ていた、音楽家なんかがそういう立派過ぎる頭してるだろ。
バッハとかハイドンとかヘンデルとか……
78:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 00:59:39 q850cNdK
>>71
色々試して、自分の髪質にはオリーブオイルから作られたヘアオイルがなじみがよく、
量も少なくてもフワフワになってよかったです。全然チクチクしなくて気に入ってます
自分の髪はたしかにサラサラしてると思うし、そう言われるけれども、やっぱり扁平毛なので、
本当に直毛の人のようには真っ直ぐでないし、格好良くないですね
縮毛矯正というのがあるそうだけど、なんだか髪が痛みそうで、なかなか勇気が出ないですね
自分は巻きがほとんどないので、パーマを昔当てた事があるんですが、
2度ほど続けたら見事にキシキシに痛んでしまいました
79:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 01:07:19 q850cNdK
>>67
ちなみに美容院は母の実家が美容院で、そこで自分で切ってます
各種ヘアケアのことも、昔観光ホテルで外国人の人達のカットをしていた母や祖母に聞いた話です
80:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 01:22:47 gtrcAYR0
>>79
詳しい説明ありがとう。
色々な髪質があるんですね。
自分は太くてコシがあるクセ毛。
湿気がある時はまとまるけど、乾燥するとボリュームがすごいです。
81:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 08:55:58 H0YPZ81r
>>77
エジプトもそうだよ
82:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 10:34:01 zodWW2n4
>>73
あるある。あれってカットの仕方にもよると思うんだよね。
くせ毛の人は、中を短くすくとアホ毛がピンピン立ったり膨らんだりするから
ダメな気がする。
かといって自分の場合ドフサなので、全く梳かないのもモッサリ大変なことになるんだが…
83:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 13:24:00 gtrcAYR0
>>82
カットの仕方って関係あるよね。
自分は今の美容師さんにしてから劇的にまとまるようになった。
カットを続けて髪質も変わってきた。
あの美容師さんがいなくなったら、どうしていいかわからない。
84:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 21:10:06 XXEkrKPL
矯正で前髪がカッパみたいだったけど、コテ買ってゆるく
内巻きになるようにクセ付けたらだいぶよくなった(`・ω・´)
85:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 21:12:30 VK455daZ
てs
86:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 22:00:17 ciQEzFHj
癖毛、ネコ毛のうえに
前髪の生え際につむじみたいのがあって
前髪がパッカリ二つに分かれてしまう
別方向に別のうねり方で流れる前髪
…つらすぎる
87:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 22:16:55 B3V+WyXx
私の場合サロン専売品のくせ毛用シャンプー&トリートメントに変えたらクセがだいぶマシなった。
後は洗い流さないトリートメント+椿オイルを混ぜたのをつけてドライヤーで乾かし過ぎない程度に乾かしたらツヤツヤでしっとり。
それでも梅雨の時期は結構ヤバかったけど。
88:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 00:07:18 pv09C9Y0
>>86
自分も生え際につむじがあって前髪作れない。
前髪ウィッグを試すと若く見えるけど、自分には前髪ないのが似合うと思う。
おでこが狭い、広すぎる、癖毛、毛の向き…前髪が綺麗に作れる人のほうが少ないから
悲観しないで。
89:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 02:55:22 dPpaF5p7
癖毛は気にいってるけど、ダメージは気になる
首筋チクチクは嫌だよね?
90:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 04:00:37 LzGN/nx9
剛毛の縮毛です
毛の太さが明らかにバラバラで、癖の具合もまちまち
ドライヤーごときで落ち着くような髪質でもなく、わずかな希望を持って色々試しても髪は変わらず、ボロボロの竹箒みたいな頭にウンザリ
おまけに雨の多い地方在住…
あーもう嫌だ…外に出ない生活したい(´;ω;`)
91:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 21:38:48 GhG0zdTH
>>88
ありがとン…
今年は梅雨が長かった
背中びしょぬれですよ、ってぐらい
不自然なまでに前傾姿勢な傘のさしかたで
前髪をひたすら死守
前髪を濡らして
ドライヤーで直せないと
デコの前に縄のれんを垂らしたかのような状態で
一日を過ごさねばならん
しかもそれが左右にパッカリ…
そんな日はあんまり鏡も見ない
でも悲観しないね
ありがと
92:おさかなくわえた名無しさん
09/09/02 13:59:02 kKhb9xnk
>>86
ほんとんど癖毛では無いが猫毛で頭頂部から全体が真ん中からパックリ割れる。
髪切りに行く度に美容師から笑われる。いつも同じ美容師でないと変な髪形にされる。
93:おさかなくわえた名無しさん
09/09/02 14:20:34 TGyz8UQs
この前、クリックリの巻き毛のトイプードルを
トリマーが1時間かけてドライヤーで伸ばしてた
見事な直毛で全身連獅子みたいになってた
お前らも1時間ドライヤー当てれば伸びるかもしれんぞ
その前にハゲるかwww
94:おさかなくわえた名無しさん
09/09/02 15:33:12 jyrNfr/o
ドライヤーやアイロンを使えば伸びるのかもしれないけど、
一時的ではなくできれば、根本的に直したい。
難しいけどね。
95:おさかなくわえた名無しさん
09/09/02 17:28:26 XEIn/Elp
>>93
うわあ!おもしろいね!きっと、凄く長~い毛になるね!
毛が長すぎて前が見えなくならないかな?
でも、ドライヤーってずっと長い事あてるとハゲるのかな?
うちのお父さん毎朝、髪を後ろに流すために、
スプレーをいっぱい吹いてドライヤーを15分もかけてるよ
だけど、およそハゲそうな気配なんてないみたい
直毛のうえに髪がすごく太いの。それにギッシリ生えてて、
まるで、ほうきみたいなの
一度、お父さんが短く髪を刈ってきた事があったんだけど、
ぜんぶ上に生えててサボテンみたいで面白かったww
遠くから見たら、まるでヘルメットみたいでおかしかったw
でも、自分のお父さんが癖毛じゃなくてよかったと思う
あんなにいっぱい生えてて癖毛だったら身も蓋もないもの
96:おさかなくわえた名無しさん
09/09/02 21:33:52 czg0YR+p
なんだこの芝居がかった口調で唐突な自分語り・・・
しかし、ヘアカタログ見てるとやっぱり髪型より顔だよなと思う
同じような髪型でも顔がいいほうに目がいってしまうから
まあどっちも恵まれてませんけどね、ええ・・・
97:おさかなくわえた名無しさん
09/09/03 00:16:19 d6b9muqi
>>96
なんだかんだ言って顔が重要だから、美容師はモデル探しに必死らしいよ。
掴んだら離さない。
…と、顔も髪質も恵まれた妹が言ってた。
あっ、妹は某有名美容師のカットモデルでよく雑誌にでてる。
98:おさかなくわえた名無しさん
09/09/03 10:49:27 j9SlYGZP
ドライヤーでは禿げないでしょ
99:おさかなくわえた名無しさん
09/09/03 14:44:41 lFSq3J1b
あんまり当てすぎるとハゲるよ
100:おさかなくわえた名無しさん
09/09/04 11:07:43 +J1LhsBl
ここって女性いるよね?
矯正もアイロンもやらずにもうベリーショートにしてるんだけど、こういう男ってどう思う?
やっぱり彼氏にするなら、今風な長い~ミディアムの髪じゃないと嫌ですか
101:おさかなくわえた名無しさん
09/09/04 11:10:59 avMrj+FX
>>100
わたくしボウズ頭が大好物です
102:おさかなくわえた名無しさん
09/09/04 11:37:00 +J1LhsBl
坊主が好きな女性ってたまにいるよね。(1000人に1人くらいの確率)
ただ、坊主は無理!って女性が多いのが悲しい現実。
やっぱり髪ある方がお洒落に見えるからなぁ
103:おさかなくわえた名無しさん
09/09/04 11:37:12 2hR5z6os
女の天パーてあまり見ないが皆ストパーかけてんのかね?
104:おさかなくわえた名無しさん
09/09/04 11:41:33 mCXVfRaA
>>103
パーマ掛けてる人に紛れ込んでるんだよ。
自分も美容師じゃなきゃ天パだってわからないもん。
みんなパーマだと思ってる。
105:おさかなくわえた名無しさん
09/09/04 14:42:34 RQkiLsAO
>>103>>104
そうそ、最近は外国人の癖毛風パーマが流行ってるからねー。
「ヘアスタイル」で検索かけてみ?パーマスタイルばっかだから。
エアウェーブとか、ネオソバージュとか・・・・・。
いまどきカッパみたいなストレート&シャギーにしてる人なんて、
高校生か、ずいぶんイナカ暮らしの人くらいかと・・・。
>>100
頭の形がいい人はベリーショートはむしろカッコイイかと。
顔デカ頭小の人はゴージャスロングでおk。
そして、強度のチリチリなら具志堅でおk。
106:おさかなくわえた名無しさん
09/09/04 17:08:06 1HpSNG1B
>>103
私なんて、生まれて初めて縮毛矯正した次の日に
会社行ったら、「パーマ落としたんだ」と言われたよw
107:おさかなくわえた名無しさん
09/09/04 23:26:25 JzjZFrCS
>>106
わざわざお金と時間かけてかけるパーマと間違われるなんて
いいじゃん・・・素敵なテンパなんだろうな。
私なんか寝起きで布団からそのまま出てきたみたいなテンパですよ('A`)
108:おさかなくわえた名無しさん
09/09/05 09:57:12 eZ7avGhJ
>>102
確実にもっと多い
分母は二桁じゃないか?
弟がくせ毛に耐えかねて一分刈にしてきたときは感触がいいとてそれはもてたぞ
109:おさかなくわえた名無しさん
09/09/05 13:00:54 BiEbwEzd
携帯小説 ~クセ毛の悩み~
第1話「クセ毛の苦労の日々」
朝7時、目覚まし時計が部屋に鳴り響く。憂鬱な気分のまま僕は目覚めた。
髪の毛を手で触る。ゴワゴワうねうねしている。
洗面所に行き、アイロンのスイッチを入れる。ドライヤーで髪を引っ張りながら形付ける。
そしてアイロンで髪をまっすぐにする。一瞬直毛に見えるが鏡に近づくと、うねうねした毛が目立ち憂鬱になるのだ。
ワックスを付けてセットし、スプレーを仕上げにかける。幸い今日はいい感じになった。
家をでてまっすぐ駅へ向かう。通勤ラッシュで電車の中では汗だくになりながら、ずっと髪の毛を気にしていた。
そして、学校へと向かうのだ。トイレの鏡で自分を見ると、そこには朝の自分とは違うウネウネごわごわの自分の姿が写っている。
教室ではみんな自分の髪を汚いなどと思っているのだろう。自意識過剰なのはわかっているが、周囲の視線が気になり今日も消極的になる。
体育の授業ではみんな動き回り、爽やかな汗をかいている。髪をタオルで拭いたり水をかぶったりみんなさわやかだ。
なのに自分は前髪をつまんでタオルや下敷きで乾かし伸ばそうとしている。なんと醜い姿であろうか。
梅雨・夏・雨の日はもっと最悪だ。湿気が凄く朝からもわもわしている。朝からセットも決まらず自分がとことん嫌になる。
数分ごとに髪がうねうねして絶望的で生きる希望もなくなるのだ。
その毎日が僕の精神を少しずつおかしくしていく。
自分が一番解放されるときは、夜に風呂につかって髪をかきあげているときなのだ。
何も考えずにただ癒される。髪もすっきりした感覚になる。
だけどすぐに悪夢が襲ってくるのだ。それは風呂から出て髪を乾かす時だ。
明日のためにまた夜中から前髪をつまんでひっぱって熱風を当てる。
僕はいつまでこんなことを続けるのだろうか。
110:おさかなくわえた名無しさん
09/09/05 14:04:19 BiEbwEzd
第2話「自分隠し」
僕はクセ毛の毎日に完全に疲れ果てていた。なぜこんなに髪に毎日を左右されなければならないのか。
そしてある日、美容院で縮毛矯正をかけることを決意したのだ。
次の日の土曜日に僕は美容院に行った。勇気を出して矯正をお願いした。
髪に液体をつけて放置、洗い流してアイロンなど作業はたくさんあり、結局1時間~1時間30分かかった。
その間、こんなことが不思議と心の中に浮かんできたのだ。
「周りの直毛の人達は1万以上も使わなくてもいいんだな。学校で僕はみんなにどう思われるんだろう。」
矯正中なのに逃げ出したくなる衝動に駆られたのだ。だけど、そのまま座って矯正が終わるまで待った。
矯正が終わると家に急いで帰った。
鏡を見る。髪を触る。今までにない感触だ。
クセ毛の自分と矯正した今の自分のギャップでなのだろうか、急に自分が情けなく思えてくる。
別にわるいことをしているわけでもない。では、この罪悪感・絶望感はなんなのだろうか。
前のクセ毛の自分が本当の自分なのだ。矯正することで僕は自分を否定している。矯正とは悪い物を正すという意味なのだ。
考え、悩み疲れて僕は寝た。目が覚めると枕には、かなりの数の髪の毛が付いている。これを数年続けたら確実にスカスカの頭になるのだろう。
そして、今日は矯正後初めての学校なのだ。教室に入ると同時にみんな僕の髪の毛を見てくるのだ。
それもそうだ。前髪なんかまるでリカちゃん人形みたいなのだし。
矯正してもクセ毛が本当の自分である事実から逃れられないと僕は思った。
それから、僕はもう自分を隠すような感覚に落とす矯正はしないと誓った。
だが、2ヵ月後にまた髪がうねうねし始めて来たのだ。汗をかくとまた前髪を気にして、鏡に近づいてみるとうねっている毛が目立つ。
そしてまた美容院に足を運ぶのだ。そしてまた後悔するのだ。
本来のクセ毛の自分を隠している。本当の自分を隠している。
また憂鬱な人生が始まる。
111:おさかなくわえた名無しさん
09/09/05 14:06:21 BiEbwEzd
第3話「解放」
そのまま僕は高校生活、大学生活を過ごした。とうとう僕は社会人になる。
今までの消極的な自分ではこの先、社会でやっていけない。もうこのままではいけないと思い僕はバリカンで頭を刈った。
人生が変わった。風呂上りに頭をふくだけでいい。夏に走り回ってもすがすがしい。起きてから顔を洗えばすぐ出かけられる。
雨の日でも気にせずいられる。なんと自由なのだろう。
クセ毛でうねっていた頃は顔も変形しているように感じ、鏡をあまり見れなかった。
だが、坊主にした今は顔の印象もすっきりとして自分を反射する物に抵抗感もなくなった。
髪型でおしゃれにできないのは確かに残念だが、これは受け入れるしかないのだ。
休日にはニット帽やキャプを被ればおしゃれにだってなれるさ。
今思うと、高校時代・大学時代に決断していればもっと有意義な人生を送っていられたのかもしれない。
本当に髪に左右された人生だった。クセ毛に支配された学生時代だった。
もっと早くして他の事を頑張っていればよかった。だけどもう悔やんでも仕方がない。
今からまたやり直せばいいんだ。今気づいて本当によかった。僕は前向きに生きるんだ。
完
112:おさかなくわえた名無しさん
09/09/05 14:14:59 BiEbwEzd
携帯小説 ~クセ毛の悩み2~ 2009年夏 短編
社会人生活も数年が過ぎ、僕は27歳になった。結局、学生時代と何も変わっちゃいない。
定期的に縮毛矯正をかけに美容院に行き、常に髪のことばかり考えて生きている。
社会人になってもクセ毛はコンプレックスのままで毎日辛いし、美容院で矯正をするのにも疲れてきた。
“矯正をすることで本当に自分に満足しているだろうか”
これは単にいつか向き合わなければならない現実を先延ばしにして、悩みをどんどん大きくしているだけなのではないだろうか。
悩み疲れてベッドに横たわっていた時に、ふとこんなことを考えていた。
1年間も一緒にいれば仕事仲間には矯正をしていることなんかわかる。
いったい周りの人にはどう思われているのだろうか。
自分を客観的に見て考えてみたのだ。もし僕が“彼”と知り合いだったらどう思う。
悩みを根本的に治してくれないなら、矯正なんかやめて坊主にでもしちまえよ。そう言うだろう。
矯正をして髪に悩んでる“彼”と、坊主にして気楽になった“彼”どちらが印象がいいか。
しかし“彼”は、客観視した時の真実に脅えている。
“彼”の部屋にはワックス、シャンプー、ドライヤー、アイロンがある。
部屋には全てクセ毛のことを考えて選んだ物。頭の中には髪の毛の悩みが詰まっている。
死ぬまで“彼”は悩み続ける。
完
113:おさかなくわえた名無しさん
09/09/06 14:05:12 mdMsJ8+E
自分も凄い癖毛だけど、癖毛に劣等感を抱いたことはないな
正直、虚栄心や優越感を持ったことはあるけど、ストレートにしたいなど、
露ほども思った事はない。
114:おさかなくわえた名無しさん
09/09/06 14:17:20 HWzXjmpE
>>113
それは、あなたの癖毛がいい癖毛だからです。
額の生え際から立つようにうねっていて、いくらブローしても
パックリ分かれる前髪。まっすぐお菊人形のような前髪が
何度羨ましいと思ったことか…
115:おさかなくわえた名無しさん
09/09/06 15:05:25 1g+nIoSR
ヘアケア頑張ったら前髪まっすぐになった
116:おさかなくわえた名無しさん
09/09/06 17:29:37 28p0aQFY
漫画の主人公とかって大体がストレートだよね
天パは主人公の友人とか微妙なポジションにいる気がする
117:おさかなくわえた名無しさん
09/09/06 18:04:52 OH/Bvtuz
むしろ雑魚キャラに多い
118:おさかなくわえた名無しさん
09/09/06 18:13:42 +ZrFJjlg
神谷曜子
レナニヌイ…
119:おさかなくわえた名無しさん
09/09/06 18:25:10 l15Ougga
漫画の主人公にストレートが多いのは描きやすいからじゃない?
120:おさかなくわえた名無しさん
09/09/06 20:43:27 rRFWWbkn
銀魂の銀さん
121:おさかなくわえた名無しさん
09/09/06 21:04:00 jz6XsaYO
一条ゆかりのマンガにはウェーブの主人公がいるよ。
きれいなウェーブだけど。
122:おさかなくわえた名無しさん
09/09/06 21:06:52 jz6XsaYO
>>114
お菊人形もコンプレックスだと思うよ。
色白で超ストレートな髪の友達は、「初対面の人に大人しいイメージで見られるのが嫌だ」と話していた。
123:おさかなくわえた名無しさん
09/09/07 00:39:13 A/xVmM68
初対面で頭洗ってない不潔な人と思われるより全然いいよ
124:おさかなくわえた名無しさん
09/09/07 11:54:35 ivG7xdmN
え!?漫画の主人公ってストレートがおおいのか?
おかしいな、ハイジとかクリィミーマミとか上杉達也とか、みんな癖毛だったぞー
むしろストレートの主人公が思い浮かばんな
あ・・・!、のび太くんとかストレートじゃねぇか?たしか!
125:おさかなくわえた名無しさん
09/09/07 12:00:11 ivG7xdmN
ところでおまいら、有名人で例えると誰の癖毛に似てるんだ?
ちなみに漏れはポールマッカートニー程度の癖毛だ
126:おさかなくわえた名無しさん
09/09/07 12:36:50 9CATN0Oi
もう、最近あきらめた。
仕事上、髪を下ろしておけないから
髪の毛オールバックで一本縛りだい。
その上からハードムースで固めちゃう。
やりすぎるとセガール状態。
でも、お昼頃には耳の横からピョロッと出てくるんだよな~。
分け目のアホ毛が出ないだけましだと思ってる。
127:おさかなくわえた名無しさん
09/09/07 13:02:47 oU1SV/cd
>>123
うねりが不揃いだと艶がきれいに出ないから、清潔感は少ないかもだね。
私は硬くて多毛癖毛だから、結ぶとだらしなくみえる。
お陰で中高生のとき、先生に目を付けられやすかったよ。
128:おさかなくわえた名無しさん
09/09/07 13:17:13 GboZfnkz
縦ロールの癖だが、髪を束ねないと悲惨。
風が吹くと前髪が重力に逆らった状態で制止する。
傷みやすいのに、傷めば傷むほど癖は酷くなるし、ショートにはできない。
縮毛矯正かけに美容院にいったら
毛がよけいにジリジリになるからやめたほうがいいと言われた。
ストレートな人にクロワッサンみたいと言われた怨みは忘れない……
129:おさかなくわえた名無しさん
09/09/07 14:50:35 3M3Le/Oz
縦ロールか…中世の姫とか王子に生まれりゃ良かったのにねw
天パって、せめてくっきりしたハーフっぽい顔立ちなら似合ってたんじゃ
ないかと思うわ
自分は悲しき平安顔なんだぜ(´・ω・`)
顔はおkでもくせ毛は平安時代では不細工になるみたいだしの時代・国に
生まれてきたらよかったんだろうと思うとセツナス
130:おさかなくわえた名無しさん
09/09/07 16:07:56 A/xVmM68
>>125
2年前に流行った顔写メ送ると似ている芸能人がわかるサイトで上田晋也だったよ
131:おさかなくわえた名無しさん
09/09/07 22:46:31 yJFvZr2D
まあ平安時代に生まれなかっただけよしとしようじゃないか
でも、生まれた国が英米系だったらテンパだからって笑われたりすることはなかったんだろうな・・・
132:おさかなくわえた名無しさん
09/09/07 23:37:14 m0FfEhM3
>>131
中世の魔女狩りのひどい時期は
なんとしてでも魔女を仕立てるため
ちょっと変わったくせや巻き方だったら
魔女認定ってこともあったそうです。
133:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 08:34:49 hr9sIz6v
オレは剛毛のせいか、イギリスに留学してる間、まわりの奴から“金属タワシ”と呼ばれていたよ、陰で。
『おい、あいつと出会い頭に衝突すると顔がスりムケるぞ』とか、『こないだあいつの頭触ったら血がでたよ』とか、
ひどい言われようだったらしい。
オレは『おまえらのほうがヒドイ天パのくせに!』と思っていたが、ふさぎ込んでうつ病になった。
夏目漱石がロンドン留学中、うつ病になったのが分る気がした。
ちなみに同じ日本人で、あんまり綺麗じゃないストレートの友達は“パスタ”とか“弦”“針金”など呼ばれていた、陰で。
そう言えば、そいつの髪はストレートなのに艶がなくて天パのオレが見ても確かに汚かったな。
ただ、意外と黒髪をバカにされた事はなかった。
赤毛の奴は“にんじん”とか“性器色”とかマジでヒドイ言われようだったが・・・。
134:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 08:36:21 hQcO7LX/
>>133
イギリスってそういうところだよね。
135:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 09:21:22 hr9sIz6v
ホンマやて。
ちなみに日本では鳥の巣と呼ばれていた。
まだ“金属タワシ”よりは柔らかなイメージだよな。
136:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 10:03:20 5SE+WdIh
まずはあなたの頭うpしてよ。
137:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 10:10:39 hr9sIz6v
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
138:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 11:16:54 TZc92OQR
朝バッチリアイロンでセットしても
家から駅まで自転車こいで汗かいて、電車乗る頃には前髪がセーラームーンになってるよ…
ルナ、早く迎えに来てくれ
139:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 12:30:37 5HVnqMG3
女だけど、彼氏にするなら短い方がいいな。
ベリーショートの方が爽やかで好感度高いと思うけど。
140:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 17:57:00 i4lRp4B5
マジデ?
坊主はだめ?
141:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 17:59:46 krw3ZYzU
>>133
人間不振になりそう。
イギリスに留学した人が「ヨーロッパは差別がすごい」って話していたけど本当だね。
チャールズとダイアナ妃も子供の髪の色で喧嘩したと聞いたことがある。
自分は同じ会社のイギリス人に髪を触られて「硬い」と言われ、
他のイギリス人を呼ばれて、2人で「硬い硬い」と言っていた。
あれは悪口だったのかな。
142:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 18:16:03 i4lRp4B5
女はいじめられないでしょ。
日本の女性は世界中で人気だし、また女性も外人大好きだから。
男はなぁ・・・
143:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 18:21:39 gdLJSofn
何だその偏見
144:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 18:23:01 hr9sIz6v
>>141
うーん、その段階では単に想像を絶する日本人の髪の太さに感嘆の声をあげてるだけじゃないかな。
でも、イギリス人はなんでも皮肉るのが好きだからねー、悪気はないのかも知れないけど・・・。
裏でネタにされてるかもねー。
まぁ、でもイギリスでも北とロンドンと南のほうとでは文化も全然違うし、顔も違うし、一概には言えないんだけど。
と言うかオレの通ってた学校がDQNの巣窟だったからねー。
145:おさかなくわえた名無しさん
09/09/08 19:50:42 krw3ZYzU
>>144
イギリス人とは髪の柔らかさが違うからビックリだろうね。
白人でも他の国の人は褒めてくれるけど、
イギリス人にはなぜか褒められたことない。
偶然だろうけど。
146:おさかなくわえた名無しさん
09/09/09 14:41:09 QgbJ7eV1
URLリンク(trouble.philadelphiaweekly.com)
男でこんな日本で言うとガキみたいな髪型の男はどうですか
147:おさかなくわえた名無しさん
09/09/09 22:37:15 Yz9dOcG5
>>146
わっ!髪、細ぇ~! そして、多ッ!!
外人は坊主にしてもフワフワなんだな・・・!
まぁ、どうみてもオレよりはカッコいいと思ったぞ!
148:おさかなくわえた名無しさん
09/09/09 22:52:39 HM4OfPg/
縮毛かけたては綺麗なストレートで周囲の評判も良かったけど
3ヶ月程経った今は、根本だけボリュームが出て浮いてしまい耳下からは直毛という
かまやつヘアになってしまった
もうやだorz
149:おさかなくわえた名無しさん
09/09/09 23:20:45 GWuBblnO
さすがにトム・クルーズなら寝ぐせチリ毛爆発ヘアでも
かっこいいんじゃないかなあ・・・
>>148
よくわかるよ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
150:おさかなくわえた名無しさん
09/09/09 23:31:05 QgbJ7eV1
トムならこの短髪は許されるんだよな・・・
これくらいの短髪にしてるんだが、やはり日本の昔のガキっぽい髪型は受けないよなぁ・・・
今男はみんな髪型イケメンだし、、やっぱり矯正しようかな・・・
151:おさかなくわえた名無しさん
09/09/09 23:48:38 hN3AR0kO
>>150
どうせ何回も悩むんだから髪があるうちに
ものは試しと矯正かけてみるのも良いんじゃない?
152:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 00:22:21 yB83lxtL
そうだよ
いつかはげちゃうかもしれないし
自分女だけど、矯正暦15年で生え際がはげてきたよ
やりたい事は早めにしとかなきゃ!
そろそろ矯正地獄から抜け出さなきゃいけないんだけど、出口がわからない
イメチェンの機会っていつ?
153:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 00:37:25 +PsHCVF4
>>146
私の髪を「硬い硬い」と言ったイギリス人はこんな感じ。
黒っぽいけど重くない色だし、触らしてもらったら
うちの猫と同じ手触り。
154:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 00:37:49 dr+e2pzZ
剛毛極太薄毛のチリチリ・ゴワゴワ癖毛なんだけど、
軟毛極細多毛のクルクル・フワッフワッ癖毛にしたいんだが、やっぱエアウェーブがいいのかな?
柔らかい癖毛っていいよな。だれかエアウェーブやった人いない?
155:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 00:52:06 dr+e2pzZ
ああっ、後輩がソレだわ(日本人だけど)。
そうなんだよ、いるんだよ、猫と同じ手触りの奴が。
癖毛でボリュームがあるけど、触った瞬間の軽さと密度の濃さに驚愕したんだが。
しかし、アレはやっぱヘアサロンとかに通ってるんだろうか・・・?
なんか、ちょっと冷房の風が当たってるだけでも表面がフワフワフワフワ揺れてるんだよ。
アホ毛も極まって細いとチャームポイントだよな。
ああいう癖毛になりたい。
オレなんかアホ毛が6センチ以上伸びないから、なんか陰毛みたいだよww
天に向かって生えてて、妙に先細りしててさ・・・。
156:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 10:21:22 xXZS3A3f
ヘアサロンとかじゃなくて、もう遺伝子レベルで髪質が違うだけだよ。
テンパはもともと傷んだような髪質で形成されるから、矯正みたいな強力な薬品じゃないとどうにもならない。
元からそういう形だからトリートメントとかでどうにかすまされる話じゃない。
髪質いいやつはどんなシャンプーでも自然乾燥でもおkだし・・・
157:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 20:36:20 dr+e2pzZ
DNAかよwwww
ちなみに、クリンクリンの天パでも絹糸みたいな髪質の奴がいるんだが・・・、・・・あれは何だ?
158:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 20:44:37 i36/o7d/
毎日毎日ヘアアイロンで癖毛伸ばすの疲れた。
かといって矯正かけるのもチリチリになりそうでできない…。
159:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 20:53:06 dr+e2pzZ
オレ、頭小さいから、無理やりストレートにすると、顔が異様にデカく見えるようになる
天パのままでいいから、このカチカチな髪質を何とかしたい
酢にでも浸せば柔らかくならんか・・・
160:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 21:18:52 GpjHBKoy
>>156
めっさ分かる
14日間で変わるパンテーンとか
髪の手触りが変わりますとかのCMは別次元の話にしか見えない
最初っからある程度綺麗な髪の人用だろそれ
ケープみたいな髪を固めるスプレーにも挑んだけど
残念なことに癖毛の強さが勝る
癖が逆立った状態でバリバリに固まっちゃってる
もうそうなったら手の施しようがないっす
161:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 21:30:37 14AJL8R9
>>152
自分も前髪が非常にヤバイ、つか残り少ない(´・ω・`)
これ以上ヤバくなりたくないので矯正を今ストップして
普段は帽子で誤魔化して(これもヤバイんだけど)
帽子被れない時は、まとめてアップにしたり
ウィッグつけたりしてる(これもヤバイ)
162:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 21:44:51 eSb4nxZB
私なんか敏感肌だから、パーマもカラーもスプレーもできねえ!
最近乾燥してるせいか更にゴワゴワに。常に風になびいた感じのこの髪型、なんとかしたいよ…orz
163:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 23:59:34 l05NixiU
いつでもどこでも帽子が手放せない。
一年中ずーっと被りっぱなしだよ。
きっと近所の人からは「帽子の人」って言われてるんだろうな。
164:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 01:18:47 doT8Fig3
カットとトリートメントはかなり重要だよ。
一回や二週間ぐらいでは無理だけど。
自分はうねりがあって硬い広がるくせ毛。
でも、今の美容師さんに切ってもらって強力なトリートメントをしてもらったら、
肩下5センチで矯正要らずになった。
友達にもびっくりされる。
2ヶ月に一度カット+トリートメント+カラー(2万5千円)
三週間に一度トリートメント(1万円)
美容院のシャンプーの出費はかなり痛いけど。
165:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 13:22:49 XZx6Jvo9
ふわふわな癖毛で相田翔子みたいだった後輩が、
縮毛強制かけて、いま流行りのショートボブにしてきた
バナナマンの日村かと思った
166:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 14:33:53 8DDQ9nq1
縮毛・くせ毛で悩んでる男集まれ!!part100 [美容]より転載
●長年のスレでの結論●
~トリートメント等の話~
くせ毛は傷みが原因と言われてトリートメント等が話題となっている。
しかし、くせ毛は傷みというより、元々の毛髪が遺伝子レベルで偏った構造のため治す事は不可能である。
だから、矯正で薬品を使い、毛髪の形を強制的に変えるしか方法がない。
直毛が傷んでトリートメントするから元の直毛に戻るわけで、くせ毛がトリートメントしても元々の毛髪構造が違うから意味が無い。
第一、直毛の人は水洗いでも自然乾燥でもタオルで乱暴に拭いて放置でもいい髪のままである。
テンパは何かしら原因をほかに作り、改善の余地はあると思いこみたいがため誤解が生じやすい。
そこに付け込んでごぶほぐしや、くせ毛用シャンプーなどテンパグッズでテンパから搾取する会社がたくさん存在する。
~毛穴の話~
毛穴の形が歪んでいるからくせ毛として形作られる。これは正しく、毛穴の形と毛髪細胞によりくせ毛になる。
そして、テンパは「毛穴にゴミがたまっている、毛穴のゴミをとってしっかりマッサージすれば毛穴がきれいにまっすぐになる」と考える。
しかし、実際は直毛の人は髪の毛をあまり洗わない不潔な人でも直毛が生えてくる。
毛穴の形もまた遺伝子でこの形になれと指示をされて、歪んだ形の毛穴が形成されてるため、いくらマッサージした所で綺麗な形の毛穴にはならない。
このように遺伝子レベルでテンパになってるため、くせ毛を治すということは不可能なのである。
顔の整形があるが、無理やり顔面を矯正しても、遺伝子が元の形に戻そうとするから意味無いのである。
数年後には戻そうという遺伝子の働きから、前の顔に近づくが、整形手術が悪影響して前よりもっと変になる。
僕ら人間が手・足・顔など形が決まって皆同じような形になるように、テンパはテンパという形がきまっているということである。
167:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 14:45:56 zeiT59ay
>>165
バナナマンクソ吹いたwww
>>165で思い出した話を1つ
友人にあまり酷くない癖毛の子がいて、縮毛矯正をかけたんだけど
しっとりぺたんこサラストになったがために、河童って呼ばれるようになった。
癖毛でも似合っていればそれでいいんじゃないかと思えた。
168:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 16:13:31 sVRj0sBD
日村とか蛍原って髪の毛サラッサラだよね、裏山~w
自分は矯正かけたら鏡の中にしずちゃんがいますた…
169:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 16:40:58 8DDQ9nq1
原作のしずちゃんかわいいじゃん
170:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 21:14:24 XZx6Jvo9
しずちゃんって何階キャンディース?
171:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 21:27:53 XZx6Jvo9
>>167
河童タイプかぁ~w
結構おるんだよな~、めっちゃ頭小さくなっちゃった人w
172:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 22:26:29 sVRj0sBD
>>170
そう、そっちのしずちゃん
173:おさかなくわえた名無しさん
09/09/12 00:40:09 btFIWIHs
前髪が矯正かけても2,3週間でうねりだす
前髪が決まらないせいで、いつもオサレな髪形にならない
174:おさかなくわえた名無しさん
09/09/12 16:46:38 V05HL7Sk
かなりの扁平毛で(指先で触ると、ああ、平ぺったいなと分るくらい)、細毛なんですが、
最近髪を染めたら毛が痛んできました。目の細かいブラシでブラッシングすると、毛先のあたりでつかえる感じがします
なにか、いいトリートメントありませんか?(できれば、安くてドラッグストアで買える程度のもので)
ちなみにこれ↓くらいの癖です。
URLリンク(hairstyle.woman.excite.co.jp)
また、引っ掻いてクリンとなってしまった毛は、何をしても、ずっとクリンとしたままなのでしょうか。
知ってる方いたら、お願いします。
ほかにもシャンプーや、オイル・・・、何かオススメあったら教えてください。
よろしくお願いします。
175:おさかなくわえた名無しさん
09/09/12 22:55:09 H/7c0oft
>>148
その状態をブロッコリーと自分の周りでは呼んでいる
それになるのが怖くて矯正する勇気がでない
176:おさかなくわえた名無しさん
09/09/12 23:43:49 FPI8DgU2
二週間ぐらい前にカットしに行って、来週末ぐらいに矯正かけに行こうかすげー悩んでる…
連休あるし、来月から年末ぐらいにかけて忙しくなりそうだから
今行っとこうかなと思ってんだけど、どうしようかな…
177:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 00:02:29 rmSlxUCy
>>175
ブロッコリーかな?アニメのキャラクターみたいだよね。
ブロッコリー状態やカラーの伸びた部分って汚らしく見える。
2ヶ月置きに美容院に行けば防げるけど。
178:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 00:56:12 dxgKdadx
白人女ってシャンプーする人はかなり少数派らしいね。
だから香水のにおいでごまかして、きついらしい。
うちの学校のアメリカの女先生が言ってたけど、日本は髪のトリートメント凄い気にしててびっくりだってさ。
179:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 01:17:23 ATkU4nZb
>>178
まず質というか耐性が全然違うんだよ。
肌も髪も東洋人、特に日本人はかなりデリケート。
白人と同じケアじゃ耐えられないことも多い。
後は環境がちがう。
水質が良くないので、洗髪や入浴が控えめだったり、
乾燥した土地だとべた付かないので必要ないとかね。
180:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 02:07:44 WT6Qd5D3
>>176
悩むって事はどっちの選択肢も捨てがたいって事なんだから
ここは思い切って行っちゃえ
181:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 02:38:36 eQH/1gPQ
外人さんは日本人の毛より細い割りに痛みにくい質らしいよー裏山
くせが強すぎて日本の薬液じゃ効かない人が外国の縮毛矯正の
液を取り寄せてやってみたら髪の毛が溶けちゃったんだってさ
美容師さんが言ってた
182:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 05:35:32 rmSlxUCy
こわ~。
旅行中に買ったシャンプーを使ったら、頭皮に湿疹が出たことがある。
それ以来、怖くて絶対に日本から持っていってる。
欧州人って太陽にガンガン当たっても平気だし、根本的な作りが日本人と違いそう。
でも、年をとると髪も肌も一気に老化するから、自分は日本人でよかった。
183:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 11:16:57 ajW+in/c
>>180
ありがと、予約するわ。
化粧品とか秋物の洋服買ったりしてたらお金に余裕がなくなっちゃったから悩んでたんだけど、
矯正かけたからって自己破産するわけじゃないから行ってくる。
数か月は美容室行かなくて済むし。
184:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 11:20:52 b/uFiyse
ちょっとだけ縮毛、太毛、多毛女です。くせ毛で恥ずかしくて外に出られない
とかそこまではいかず、何をやっても思い通りにならない・決まらない、といった
このスレ住人の中では悩みは小さい方なのかもしれませんが…
こないだ、ゆるふわパーマとかイマドキヘアを試みて、見事におばちゃんパーマに。。
調子に乗りすぎました…人間、欲を出してはいけませんね…。ものすごく扱いづらくなりました。
185:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 13:41:32 XYI0TDEP
>>179>>181>>182
あれ?おかしいなぁ。アイルランド系は髪が細くて痛みやすいから、
お風呂は毎日入っても髪は毎日洗わないって聞いたけど・・・。
それにアイルランドは緩やかな丘が多くて、たいてい軟水なんだ。
僕は小さい頃に日本に来たから、よく分らないんだけど、
向こうで、巻き毛なのに毎日シャンプーしてるなんて言うと、
『おまえ、髪の毛殺す気か』って言われると思う。
僕も、ブロンドで巻き毛だから、日本に来ても毎日は洗わない。
一応2日に一度は洗うようになったけど、だけどそれでも風呂は毎日入るよ。
ただ、日本人と違うのは痛んでも、縮れたり千切れたりするだけで、
枝毛にならないって事と、水で痛むなんて事はないってところだ。
でも、髪の油分は少ないらしいから、あんまり洗いすぎるのは良くないと聞くよ。
プラチナの人なら洗い方もシャンプーを付けてクシで梳くだけだしね。
それから太陽には日本人よりずっと弱いと思うよ、スパニッシュやイタリアンなら強いだろうけど。
186:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 14:19:36 rmSlxUCy
>>185
イギリス人の友達は「焼けても赤くなるだけ」と言ってた。
色が白いから納得していたけど、
ドイツ人やフランス人は太陽大好きじゃない?
一緒に勉強しょうと思って、日本なら図書館とかなのに、
指定してきたところは真っ昼間の公園。
「勉強しながら日焼けできるよ」と言われたが、自分は30分でギブアップ。
髪の毛は太い分、日本人のほうが強くないのかな?
187:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 17:32:53 mOPHaqAD
>>185
ブロンドなら巻き毛もかっこいいだろうなぁ
188:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 17:57:41 /BC45bzK
>>187
ブロンドの巻き毛ってお人形さんみたいw
サラサラを実感できるのって直毛の人だけだと思う・・・・羨ましい恨めしい。
癖毛でモワモワした髪質だからサラサラを謳ってるシャンプーとか有り難味を感じない。
縮毛矯正しないかぎり、シャンプーの違いだけで風にサラサラ~ってなびく事なんか絶対にないもの(泣)
189:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 20:33:28 XYI0TDEP
>>187
それが、なぜか欧州では黒い髪が美しいとされてるんだ。
グリーンゲイブルのアンが髪を黒く染めようとして失敗するくだりがあるように、
僕の育った所では、黒髪はいい色で、金褐色や赤髪はバカにされる対象になった。
ブロンドやプラチナはバカにはされないけど、女の子だと尻軽と言われたりもした。
柔らかな黒い巻き毛はカラスの濡れ羽色といって、誰からも美しいと言われているよ。
あと、それから僕はデブだから、あんまりカッコよくないんだ。
やっぱり巻き毛は痩せてるほうがいいなとは思った。
>>188
髪が柔らかければ巻き毛でもサラサラなんじゃないかな。巻き具合にもよるけど。
190:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 20:37:54 XYI0TDEP
>>186
白人でも褐色に焼ける人もいるけど、赤くなって、あとで大量のソバカスが出るって人も多いね。
191:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 23:33:52 AxrZkNeA
巻き毛って響きいいよね
巻き毛>クセ毛>縮毛って感じかな
>>189はどこの国の人なの?
自分は固い髪質のクセ毛+縮毛だからふわふわなんて程遠いよ
最近前髪がはげてきたから縮毛矯正辞めたいんだけど
辞め時がわからない30歳だよ
今からレゲエ風(自前)は女性ではきついよね
192:おさかなくわえた名無しさん
09/09/14 09:22:37 AnPK4uHg
一度坊主にしてから伸ばしてみたいけど♀なんでちょっとムリ・・・
193:おさかなくわえた名無しさん
09/09/14 10:25:55 CreGVCYC
>>192
つウィッグ
194:おさかなくわえた名無しさん
09/09/14 16:03:12 peIpi9Zs
URLリンク(stbs.jp)
これを試してみよう!
195:おさかなくわえた名無しさん
09/09/14 19:50:35 mnxjCX9W
>>191
アイルランド。
よく分らないけど、自分の中ではくせ毛=巻き毛 or 縮毛かな
固いくせ&縮毛って言うとアフロっぽい髪質ですかね~
ググってみたけど、剛毛でもコレ↓くらい縮れてると逆に愛らしいと思ったよ
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
URLリンク(ashtoh.files.wordpress.com)
196:おさかなくわえた名無しさん
09/09/15 07:43:14 +5yh/M1Z
>>189
元の髪より濃い色で染める人いるよね。
顔がしまって見えるとか。
黒といっても日本人の黒より明るい感じ。
私、真っ黒なんだけど地毛よりも、カラーしている時のほうが
「髪が綺麗」と言われた。
197:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 02:17:36 oNrmWusQ
俺、元陰毛並みの縮れ毛。
矯正数年続けて嫌になり、髪を切ってから思い切って
脱ケミカルした。当初は塩使ったりハーブ使ったりしてたが、
何だかんだで「毎日お湯洗い」「たまにオイルトリートメント」で2年。
天パは天パだが、扱いやすい髪になった。
髪は伸ばして軽くクリップで留めたりするようにした。
ピンピンはねない。広がらない。つややか。
脱ケミ最高!
落ち着くまでの道のりは長いがな。
198:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 18:26:24 HL9SFnb6
うあああ!ヤベー! 縮毛矯正、失敗したー!
もともと私はそんなに強い癖毛ではなくて、ふわっと膨らんだ感じだったんですが
髪がゴージャス系になりすぎるのと、ブローに失敗すると聖子ちゃんカット(あんなレイヤーは入れてないけど)
みたいになるのが嫌で、自分の中ではカスミソウのような大人しい文学少女っぽいイメージにしようと思って
縮毛矯正かけてみた。結果、とんでもない事になった!オ・・・オバサンくせぇえええ!
髪乾かして、「ハイ、出来ました♪」と言われ、口をあけてしばらく絶句していると
「なんか変な感じになっちゃいましたねぇ・・・^^;」と、美容師。おめぇが言うなよッ!ウウ・・・ッ!
家に帰ってダンナに笑われ、息子は腹を抱え悶絶。友人は肩をヒクつかせ私の頭部をガン見!
しかし、こうして下さいと言ったのは自分自身。美容師はなんにも悪くありません
2週間後にパーマの予約を入れました、「たぶんゴワゴワ」になるらしいけど、いい!
こんな昔の江口洋介みたいな髪型からは一刻も早くおさらばしたい!
と!思っていたのが先々週!
行ってきましたよ、美容院!行きましたとも!「ハイ、出来ました♪」と言われ、メガネはめて鏡を見たら!
うおおおおおおッ!!なんじゃ、コリャアアア!オバサンくせぇェエェェエ!
店員:「なんかヘンな感じになっちゃいましたねぇ」だからオメェが言うなよッ!
199:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 19:23:53 AgLwaHdd
>>198
ストレートにしただけなのにそんなに変になったの?
200:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 19:59:31 biV7xd47
>>198
なんかめまぐるしいレスだな。
失敗したの楽しんでる?
201:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 20:17:43 VfzEgudG
ぜひ、「おばさんくさいストレート」ってのを
うpしてほしい。
全く想像ができないんだもの・・・
202:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 20:59:17 o9ZDf3WX
矯正ありなし関係なく髪型を可愛くしてくれる美容師さんを好きになった。
この前矯正かけたから次は早くとも3ヵ月後ぐらいかな…
その間にダイエットと化粧の研究をしようと思う。
もしかしたら結婚してるかもしれないけど…orz
203:おさかなくわえた名無しさん
09/09/18 09:07:12 HBoxomjL
2月に貧乏してたんで激安美容院で縮毛矯正した。
かけている最中からパサパサでイヤな予感がしたんだけれど…
いつもかけ終わるとツルツルになっていた髪が今やチン毛状態です。
毛先なんてパッサパッサで切っても切っても痛みまくり。
204:おさかなくわえた名無しさん
09/09/18 18:41:19 kaXBj+fj
双子スレのここもよろしく
次スレ 縮毛・くせ毛に悩む男の雑談所 part101
スレリンク(diet板)l50
205:おさかなくわえた名無しさん
09/09/18 18:43:48 I6HZ0KCi
縮毛でカッパがやだとかいうけど、あのくらいツヤツヤサラサラなのって理想的じゃないの?
触ったらとぅるんって気持ちよくてたまらない
206:おさかなくわえた名無しさん
09/09/18 22:20:44 eiS5zX1r
前はいかにも矯正かけました!って感じのカッパが好きだったけど、最近は自然なストレートが好きだ。
207:おさかなくわえた名無しさん
09/09/19 12:09:07 NZYTbqo9
>>198は顔がおばさんなんだと思うわ。
208:おさかなくわえた名無しさん
09/09/19 12:47:51 cfYhdl78
>>207
ヒドスw
209:おさかなくわえた名無しさん
09/09/19 21:17:11 zehTngAj
くせ毛は優性遺伝
210:おさかなくわえた名無しさん
09/09/19 21:24:47 db1XRNay
>>205
縮毛は不自然過ぎる真っ直ぐだから違和感を隠せないな。
なびくとすんげぇー痛いし。
しない方が良い。
211:おさかなくわえた名無しさん
09/09/19 21:38:34 jR+xjV1A
前髪が超強烈なくせ毛…
アイロンかけなかったら
こんなん…→S←
最悪だよ最悪………
後ろの髪はしばったりすればなんとかなるけど
前髪は………
矯正してるけどアイロン無しで生きていけない。
矯正を度々かけるから髪が痛んでも、かけないといけないから、
髪洗ったあとは毛先ちりちり、全体ごわごわ…
あと前髪とかツーンってなったり変な癖でカツラみたいな感じになる…
プロ並の腕になったアイロン技術で丸めたり毛先をツルツルにしたりしてなんとか見た目は普通になる。
地震なんか来て電気使えなくなったら私の人生は終わる。
私だって髪の毛でいっぱいおしゃれしたいのに
天パのせいでなんも出来ない。ただのストレート。
前髪を異常に気にするから何度友人に「鏡見すぎ」と言われたか…
顔なんか見てないのに…
前髪の分け目のうねり具合をチェックしてただけなのにーー
誰か………
頭の中身から直毛にする薬を作って……
212:おさかなくわえた名無しさん
09/09/19 23:39:13 0HJiyIv9
大変だなー、もうセンターパーツにしちゃえー
213:おさかなくわえた名無しさん
09/09/19 23:47:34 vHZdvAOD
そんなにチリチリなわけじゃないが、
車田正美や永井豪が描くような
漫画みたいなありえないはね方
男だったら無造作ヘアでかっこよかったかも知れない
214:おさかなくわえた名無しさん
09/09/20 07:17:40 LQviiUlI
車田わかる。
リアルでミロみたいな髪型になる…
シャカになりてー
215:おさかなくわえた名無しさん
09/09/20 09:17:27 Hl6idVBm
>>214
セイント星矢なつかしい
じぶんもミロだ。
実際はマーティ・フリードマンなんだけど。
216:おさかなくわえた名無しさん
09/09/20 10:54:08 c19oKURT
女子で、坊主にしてカツラ使ってる人いる?
217:おさかなくわえた名無しさん
09/09/20 17:40:53 VT36dsv7
のりPが会見で着けてたカチューシャが気になる。
あれなら横にモサモサ広がる落ち武者ヘアーも多少抑えられるんじゃなかろーか?
会社でもさりげなく着けられるし。
しかし、ロクに手入れも出来ない状況であのサラサラストレートっぷりは凄いね…
髪の毛ばかり見てしまったよ。
218:おさかなくわえた名無しさん
09/09/20 17:44:36 ijcH+nf1
>>217
同じくのりピーの髪の毛に見入った。
アホ毛の一本もなかった。うらやましい。
219:おさかなくわえた名無しさん
09/09/20 17:45:07 zr9Wr4xl
念で美髪を保っていたのじゃないだろうか。
・・・まあ、単に強い(良質の)髪質の持ち主なんだろうね。うやましい。
220:おさかなくわえた名無しさん
09/09/21 23:42:54 H+B+0wn3
>>217
同じく見入ってしまった。
明日4年ぶりくらいに縮毛かけてくる。
これでしばらくモッサモサから開放されるかな・・・
221:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 03:22:52 nvVaShnp
陰毛のようなアホ毛が本当に酷い
チリチリチリチリ飛び出てて見るたび嫌になる
222:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 12:05:09 KFy5kSZi
夜に風呂から上がった後に椿油つけて
その時だけは何とかそのアホ毛は治まる
でも朝起きたらまた再発してる・・・
洗い流さないトリートメントとかでどうにかならないのだろうか?
誰か教えてくれ・・・
223:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 12:43:11 uScm16bD
一本一本が違う癖毛っぽくてまとまりが悪い
もわーっと広がるし量もハンパないし
風が吹くと髪がすごい舞い上がる
ストレートの人って髪が乱れないよね・・・
224:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 13:41:59 FZjMXHkr
風で髪乱れる人は色っぽいと思う、ふわっと量も多い人は特に。
自分は癖毛だけど、カッチカチなので風が吹いても揺れない。
まれに強風が吹いた時だけ、松の木のように頭全体がグワングワン揺れるだけ。
髪が細い人はアホ毛でも、毛足が長いし、そよ風にフワリと揺れて外人みたい。
自分は直毛で重い感じの人より、軽やかで素朴な癖毛の人に強い憧れがある。
縮毛矯正かければストレートにはなるけど、硬い癖毛が柔らかい癖毛にはなれないし。
あと量の多い人にも憧れる。量が多い人は大抵、顔が小さくて華奢な人が多い気がする。
華奢で小顔だから量が多く見えるだけかもだけど。
225:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 13:53:04 KlxHMQYQ
>>224
少しの風でボサボサになるんだぜ…
226:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 14:06:34 FZjMXHkr
ボサボサには憧れないwww、ふわふわには憧れるけどw。
友達にいつも髪型が違ってて、どんな髪型でも決まってる子がいる。
オシャレに見えるんだけど、パーマかけたのかと思って聞いてみると
「あー、これ寝癖~」とか、あと、
前髪が女神さまみたいに立ってて、髪型変えたねって聞くと
「あー、風吹いてたから~」とか言われる。
ボヘミアン風の三つ編みはヤバイくらい可愛いかった。絹織物かとオモタ。
227:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 14:14:20 uScm16bD
>>224
ふわっじゃないよ、もさっだからw
乱れても元の位置に戻ってこないし、常にとかして髪をきにしなきゃいけない
228:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 15:36:04 FZjMXHkr
でも金属タワシよりずっといいよ。
229:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 21:45:51 WR2tt6Yl
>>217
拘置所は洗髪も毎日できないそうだから、
逆にそれがいいんじゃないか?
230:おさかなくわえた名無しさん
09/09/23 04:40:24 0rrQ4AV1
>>215
マーティぐらいのチリチリクルクルだと
男性は辛いだろうけど
女の私は楽だろうなと思ってしまう。ごめん。
(ERでも、ジョージ・クルーニーと出来ちゃう女の人で
そういう頭の人、いなかったっけ?)
ギリギリ縛って後ろでまとめたらボンバー、みたいなの。
「ええ、もう私頭爆発してますから。わかってますから」と
開き直れそうな気がする。
でも、私の髪は「半乾きのプードル」。
(濡れて水気の重さでまっすぐに近い髪と、乾いてクリンクリンの髪が混じり
全体的にボワッとふくらんでるような頭)
しかも分け目が最近薄くなってきたorz
そこをカバーして分け目を作るとセンターわけになって
さらにデブ顔が倍率ドンみたいな感じになる。
矯正かけて、それが伸びてきちゃったので
根元がプードルでその先がストレートなんだけど
前髪の生え癖がひどい。
しょうがないので、全部2センチおきに顔に沿って(斜め前髪みたいに)
ヘアピンでまとめるか、斜めに編みこみにして、自前のヘアバンドみたいにしてみた。
・・・若い子じゃないとだめね。おばさんには無理だorz
231:おさかなくわえた名無しさん
09/09/23 11:55:49 GqG/wmQI
>>230
つヘアアイロン
232:おさかなくわえた名無しさん
09/09/23 15:25:27 rVW/oKY6
>>223
>一本一本が違う癖毛
わかる、私もそう。
中途半端なクルン度だから、手入れ怠ってるだけのように見える。
思いっきりクルクルなら癖毛ってわかってもらえそうなのに。
肩下まで伸ばしたとき、ヘアアイロンやスタイリング剤を使って一生懸命まっすぐサラサラにして綺麗にした(つもり)だったのに、
「伸ばすならちゃんと手入れしなよ~」ってさらりと言われて凹んだ。
矯正かけ続ける余裕もないから、もうロングヘアは諦めてショートにするつもり。
癖毛のみんなは髪の色はどうしてる?
癖毛で黒髪だともっさり感がより強いから、茶色くオサレ風にしてるのかな?
233:おさかなくわえた名無しさん
09/09/23 16:22:36 gm4QCI4T
天然赤毛の二重苦っす
学生のころは教師・先輩に目をつけられまくり・・・
234:スリムななし(仮)さん
09/09/23 17:46:49 PbbCla+u
やっぱくせ毛だと、ふつうに乾かして、髪をおろしてると、ペチャンコになるよね? 俺はなる><
235:おさかなくわえた名無しさん
09/09/23 18:28:08 X+IModGb
ガチでちびまるこの前田さんの髪型なんだけど・・・。
下がクリンとカールしてる。
髪切る以外にこのカールが消滅することがない。
何で伸びてくるとカールするのか意味がわからん。
変な頭だ・・・。
236:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 03:28:56 o15PlKIV
このスレの人たち好意的だなぁ
自分はのりP見た時、なんで拘置所から出たばっかりなのに
きちんと髪がブローされてるんだ?
拘置所でもやっぱり特別扱いでドライヤー使ったのか?
なんて思ってしまった…性格悪すぎ…
カチューシャでなんとかしただけ?
あれが天然で何もしないでああなるなら羨ましすぎる
237:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 05:35:00 EDHJpHOl
>>236
直毛なんてあんなもんだろ。
オレの家族はオヤジと兄貴がド直毛だが、ド直毛は何にもしなくても
ド直毛だな、基本。
ってか、オヤジと兄貴がドライヤー使ってるの見たことねぇ
238:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 05:42:01 EDHJpHOl
>>232
意外にヘアカラーの話って出てないねー。
オレは色は、茶や赤毛系やらモーヴ(深紫系)やら金髪やら色々やった
んだけど、クールブラック(青系の黒)とかいうやつが「一番しっとり見
えて高級そうに見える」とか言ってカミさんが誉めてくれたよ。
239:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 05:45:57 EDHJpHOl
>>232
あ、茶系はやったことないけど、赤系のときは「素朴な感じがする」
とか言われたよ。なんかカントリー系になるらしいんだ。ツナギと長靴が
とっても似合うと言ってくれたよ、友達のカミさんが。連投スマン。
240:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 08:34:25 nMDK2Ipm
>>237
いいなぁ~うちの家族はみんな大なり小なりくせ毛だから、
直毛人の生活なんて皆目見当が付かない わ。
241:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 08:40:42 takOgAFW
>>236
のりPは拘置所にプロのヘアメイクさん呼んでセットしてもらってから出てきてたよ
242:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 14:49:23 Kuj5YPow
>>235
私も中学生の時そうだった…本当手の施しようがないよね。
アイロンして二つに結んでたけど、大人でその髪型するのは抵抗あるし…
今はヘソまで髪あるけど長年のアイロンで半分以上は死んでる。
243:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 18:33:16 0ND0LVqB
>>241
なにそれ
全然反省してないじゃん
244:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 20:37:26 5Dzdq3yv
>>236
妹が日本人形みたいな直毛だけど、自然乾燥で乾かすと
真っ直ぐだけどバラバラした感じ。艶も違うし。
のりPの髪質的にブローしないでサラサラはありえない。
…といってボサボサ髪、すっぴんジャージで出てきても、
「反省してない。身だしなみぐらいちゃんとしろ」という人はいるだろうね。
245:おさかなくわえた名無しさん
09/09/25 00:14:42 i3c5J0ZT
のりPはもういいよ
どうせ真実は誰にもわからん
246:おさかなくわえた名無しさん
09/09/25 00:24:40 i3c5J0ZT
>>235
ペチャンコになる人って整髪量でペチャンコにしてるんじゃないのか・・・。
247:おさかなくわえた名無しさん
09/09/25 16:10:13 d3M9MCcs
最近よくみるピュエルのツヤピカストレートジェルってどうなの?
248:おさかなくわえた名無しさん
09/09/25 19:37:51 uu+iwWhW
>>247
前にこのスレでちょっと話題に挙がってたやつ?
違ってたらごめん
ちなみに↑のは詐欺同然の商品だった模様
249:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 00:13:06 zlrDBb6e
重みでクセを抑えるためにずっとロングだったけど、思い切って肩よりちょっと上のボブにしてきた!
前からすごくクセについて相談にのってくれる美容師さんだったのでこの人ならなんとかしてくれるだろうと信じて…
結果サイドが良い感じに内巻きになって逆にセットしやすくなったし垢抜けたと好評。
中学の時今と同じぐらいの長さの時はハネるわウネるわで大変だったから、やっぱりカットによって大分扱いやすさがかわるんだね。
ハゲ進行してて矯正はもう嫌だったからうれしい。
なんか前向きに生きて行けそうだわ。
250:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 00:20:27 be2HziZj
オレの場合なぜかストレートジェルとかクリームは大抵効くぞ、
毛先はバラバラだけど、だいたい真っ直ぐになる
ところで、自分の髪は癖毛だけど、たまに太くて弾力のある直毛が混じってて
太さが他の毛の2倍くらいあって、全然曲がらない毛があるんだけど
これってオレだけかな。
あと、生え際の毛だけ産毛みたいに細くて、ある長さ以上に絶対のびない
こめかみの近くの生え際のところに生え方が変な産毛があるんだけど、
のばして、後ろに流そうと思ってたけど、のびなかった
こいつのせいでおでこ出す髪型ができん。おでこ出すと、
若く見られて、20なのに14歳くらいに見られ困る
カッコよくしようと思って一度産毛を剃ってみたら、
カツラみたいになってマジでヤバかった
251:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 00:35:09 cBQ7nSvM
ストレート○○、という商品はどれも効かないから
最近は開き直って黒髪のままぐりぐりパーマをかけてる。
なんというか、南米マダム系。(CSIマイアミのイェリーナみたいなイメージ)
中途半端なオバサン臭さが抜けて半端じゃないマダム臭さが漂うようになったけど
これでいいんだこれで……
252:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 00:51:44 9HaFvYYp
>>249
自分も同じ理由で、ロングで梳いてもらっていた。
飽きてしまったから、肩下10センチぐらいにしたらいい感じ。
カットする人で全然違うよね。
美容師さんの話では短くするなら湿気が少ない今。
次は肩上にしょうかなと検討中。
253:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 01:51:55 Qk7/9JzL
開き直って油分をたっぷり補ったら
さらさらになってまとまりやすい。
もともとチリチリではなくてくるくるな方だったけど
まっすぐにはならないけど、
広がりやすいのが解決して、ちょっとムースつけてウェーブ直すだけでいい。
ホント癖毛って、乾燥しやすいんだなあ。
254:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 02:14:24 p4Z1k6Td
>>251
憧れの境地…
私もいつかそんな風にしたい
ちなみにおいくつですか?
美容院のオーダーの仕方教えてください
255:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 08:17:42 cBQ7nSvM
>>254
今32です。
美容師さんの提案でやった髪型なので良いオーダーの仕方がわからなくてごめんね。
それっぽい雰囲気の写真や切り抜きを2、3枚(一枚では駄目)持っていくとわかってもらえるかも。
アクセサリーはシルバーからゴールドに、
ファッションは適当ゆる地味から
タイトかつ派手目に変わりました。
256:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 12:14:10 p4Z1k6Td
>>255
ありがとうございます
私も30になったからマダム路線で行こうかな
大人だからいいよね
もう縮毛矯正地獄から抜け出したい
地毛はこんな↓くりんくりんパーマで襟足だけゆるい癖
URLリンク(perm.beauty.hotpepper.jp)
大学のとき2年位このままだったけど、誰も地毛だと思ってくれなかったわ
257:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 12:39:50 fOUwJvma
>>253
乾燥毛ってオイル系は余計乾燥させるってきいてたんだけど
実際、自分もオイル系スタイリング剤やシャンプーでパサパサが増したから止めてた。
多めにつけてみようかな?潤いが欲しいんだよね。色々試してたら肌荒れするし。
一瞬、乳液でもつけてみようかと血迷った事考えたりね、疲れたわ…
258:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 13:52:49 be2HziZj
コピペですが~
乾燥毛はキューティクルが開いた状態で、毛髪内の水分が揮発しやすくなっ
ています。
乾燥毛は乾燥した状態からオイルを塗布すると、水分が入ってくる余地がな
くなってしまうので、たっぷり保湿した水分を閉じ込めるように、充分に濡
らした状態でオイルを2~3滴手にとって馴染ませましょう。
乾燥した状態からオイルを塗布した場合、それはパサパサに乾燥した肌に化
粧水なしでいきなり乳液を付けるようなもので、乾燥毛の場合、適切ではあ
りません。
例えば、ミネラルウォーター → トリートメントクリーム → ヘアオイ
ル などの順番で素早く塗り込み乾燥させると、うまく水分を内包した艶や
かな髪になるでしょう。
また、オイル選びについては頭皮から分泌される油と相性が悪い場合、違う
会社のワックスをかけてしまった車のようにアクが出てしまいバサバサとし
た感じや、モンモンとした感じになる事があります。自分の頭皮から分泌さ
れる油分と相性の良いものを選びましょう。
オイルには椿油、オリーブオイル、半揮発性合成オイルなど様々な種類があ
ります。
259:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 14:05:19 JI9OYMWm
>>257
シャンプー後『ちふれ』の美容液ノンアルコールタイプ着けてから、
椿油着けてドライヤーすると、しっとりまとまるよ。
美容液の保湿成分を椿油でコーティングする感じ。
くせは伸びないから、アイロン毎日してるけどパサつかない。
『ちふれ』600円位で安いから結構おすすめ。
260:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 15:52:33 QiAerJks
>>256
スタイリングがんばれば、かっこよく決まりそうだ!
261:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 17:19:16 fOUwJvma
>>258-259
ありがとう!ドライヤー前にオイルつけてたからダメだったのか…
ちふれはノンアルコール化粧水が気になってた所だったんです。
肌にも良さそうだし美容液試してみます。
262:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 18:55:39 be2HziZj
え、え、え・・・?
ええと・・・、ドライヤーが最後ですよ
263:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 19:59:01 9HaFvYYp
私はケラスターゼだけど、軽く乾かしてクリームつけて、再び乾かす。
乾いてから、オイルを1,2滴なじませるよ。
264:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 20:59:18 fOUwJvma
あ~、たびたびスマソ。タオルドライした後、すぐオイルじゃなくて
ワンステップ何かしてからオイルの方が良かったと言いたかったorz
ちなみに、乾かしてからもつけてたからそれもパサパサを加速させてたんですね。
早速ちふれ買ってきたw
265:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 21:12:15 5P9M6hMx
シャンプーとコンディショナーに蜂蜜入れて使うようになったら大分
しっとり、まとまりやすくなった気がする、絡まりづらくなった
剛毛パサパサな髪質です
アレルギーの人は無理かも試練が期限切れの蜂蜜があったので
やってみたら以外に良かった
266:おさかなくわえた名無しさん
09/09/27 14:16:36 4y8TsT5R
>>265
どれくらいの量のシャンプーにどれくらいの量のはちみつを入れてますか?
267:おさかなくわえた名無しさん
09/09/27 18:03:26 boo+dftb
>>266
適当ですw
シャンプーワンプッシュに蜂蜜のボトル逆さにしてブシュってやって出た量
大さじ1はないかなあ
すごい泡がモチモチして面白いです
ボディシャンプーにも同じようにして消費してます
最初少量混ぜてみて大丈夫なら量を増やしてみるなど様子を見たら
良いと思いますよ~
268:おさかなくわえた名無しさん
09/09/29 20:54:22 iDTZaDq8
うわーこのスレ見てよかったーw男だけどオイルつけてもパッサパサで悩んでたんだけど
まさか髪に水分がある状態でなじませるなんて・・今までは完全に乾燥させた後にオイルいっぱい使ってたw
それでもパサパサだったのに
やってみたらほんの数滴でめっちゃサラサラで綺麗にまとまったwマジでありがとう
269:おさかなくわえた名無しさん
09/09/29 21:51:34 OL3uoKXB
このスレは勉強になるよね
このスレ見るようになってから自分もパッサパサ凄い改善した
他にも遅速乾燥とか、カットの仕方とか色々勉強になった
今まで直毛さんと同じ方法でケアしようとしてたからヤバかった
無知とはおそろしいw
おかげさまで、癖毛なのにみんなに触られる髪になった、マジでうれしい、ありがとう
270:おさかなくわえた名無しさん
09/09/29 23:52:47 5GUL/n7d
大学生で天然パーマの俺は一度だけ合コンに誘われた。
イケメングループからメンバーが足りないから頼む!と言われたので仕方なしにだった。
けれど、だんだんわくわくしてきて服を買いに行ったりモテ術の本を読んだりした。
親に「俺今日合コンだから遅くなるよ!」というと親は「あんまり飲んじゃだめだよ」と嬉しそうだった。
当日、予定の場所に行くと誰もいない。イケメンに電話すると「もうみんな店にいるから早く来い」という。
遅れて登場も悪くない、と思いながら店に入ると地獄が待っていた。
「うっそ~!!ほんとにテンパだ!!」
「な?な?俺が言ったとおりだろ?」
「うわ~キモイwww」
俺は何が起こったのかわからなかったが、どうやら最初からネタにするつもりで呼んだようだった。
そのうちイケメンの一人が俺にヘッドロックをかけ、「ほらこのテンパ見ろよ!すげー!!」
とやってきたので俺は手でそれを振り払った。
すると今度は「何本気できれてんだよ」「テンパって最低」「空気嫁よ」
俺はもう参加する気力も切れる気力もなく店を出た。誰も引き止めなかった。
家に向かって歩いていると雨が降ってきてウネウネモサモサのキモい髪型になった。
もう情けなくて情けなくて声もあげず泣いてた。
家に入ると母親に向かって怒鳴った「お前のせいでテンパになったんだぞ!!」
母親も泣いた。俺も泣いた。
271:おさかなくわえた名無しさん
09/09/30 02:35:39 N/cxLnbk
天パに限らず、人のコンプレックスを馬鹿にする人って満たされていないとか、
自分も劣等感いっぱいで人を見下さずにはいられない人間なんじゃない?
大したことない人間に限って、自分より格下の人に偉そうな態度をとるよ。
272:おさかなくわえた名無しさん
09/09/30 09:00:27 tsqu9//1
パッサパサ!
パッサパサ!
パッサパサ!
∩∩ ∩∩ ∩∩ ∩∩
( ・x・) ・x・) ・x・) ・x・) 髪の毛が
/ \ \ \ \ パッサパサ!
((⊂ ) ノ\つノ\つノ\つノ\つ)) パッサパサ!
(_⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ ⌒ヽ 毛根から毛先までパッサパサ!
ヽ ヘ } ヘ } ヘ } ヘ } まりこちゃんのクッキーもびっくりだよ
ε≡Ξ ノノ `Jノ `J ノ `J ノ `J
273:おさかなくわえた名無しさん
09/09/30 15:40:44 NoJBZlvN
>>270
人を貶めて喜んでる奴らのことでおまえが傷付くのは損だ。
そんな人間は無視して家族との楽しい生活のことだけ考えろ。
274:おさかなくわえた名無しさん
09/09/30 16:13:57 wyrMllC8
まぁコピペな訳なんだけど
実際にやられた本人がいるんだよね
275:おさかなくわえた名無しさん
09/09/30 18:58:03 Ixxi/SgI
髪切ってきた 床屋だから不安だったけど2000円でまぁまぁいい感じになった
上出来上出来
276:おさかなくわえた名無しさん
09/09/30 23:45:36 Y4x4cqV8
ミルボンのディーセス ノイってシャンプーが家にあったから使ってみたんだが、かなり癖が収まった
今まで使ってきたシャンプーの中で一番いいかもしれん
277:おさかなくわえた名無しさん
09/10/01 02:38:06 C2Yq0l03
>>276
ミルボンってシャンプーあるんだね。
通っている美容院でトリートメントをすると、10日後用のミルボンのトリートメントをお土産でもらえる。
このトリートメントをしてもらった3週間は驚くほどまとまる。
ストレートになった?と錯覚するほど。
今1ヶ月目(T_T)
278:おさかなくわえた名無しさん
09/10/01 09:40:49 G+6KKTtT
3週間も効果が持つなんてすごいね。
商品名は何?
279:おさかなくわえた名無しさん
09/10/01 13:38:58 C2Yq0l03
>>278
名前はわからないけど、ミルボンのシリーズじゃないかな?
美容院で「一番効果あるトリートメント+潤いたっぷり」とお願いしている。
トリートメントなのに数回、工程がある。
初めてのころは効果の持続が1週間ぐらいだったけど、髪の毛が根本的に変わってきて、
2年以上続けた今は矯正もかけてない。
280:おさかなくわえた名無しさん
09/10/02 01:04:16 3pSl9A5E
多分ミルボンのリンケージシリーズだね。
楽天とかなら3ステップで1万ちょっと。
お土産トリートメントは400円だから、美容院でやるよりも買った方がお得。
281:おさかなくわえた名無しさん
09/10/02 01:06:21 3pSl9A5E
↑
一回じゃなくて結構な量が入ってます。
セミロングなら週一回でも10回以上は軽く出来ると思います。
282:おさかなくわえた名無しさん
09/10/02 01:23:27 yFZob3ae
すねに怪我してしばらくすね毛を放置しているわけだが
すげーさらさらストレートの毛が生えてきているよ。
解せない。
283:おさかなくわえた名無しさん
09/10/02 01:23:59 ot+SF974
自分はマンゲがそうです。
くやしい。
284:おさかなくわえた名無しさん
09/10/02 09:11:33 vtVnDnZ2
テンパの男だが、テンパの女なら俺の痛みをわかってくれるはず
285:おさかなくわえた名無しさん
09/10/02 09:16:12 wAukIO19
>>280
美容院より効果が薄いとしても、週1でやったら効きそうだね。
286:おさかなくわえた名無しさん
09/10/03 02:20:04 bu5XPs2A
天然水→美容液→オイルってほんとすごい
初めてコームのクシが通った!!
天パなのにスルンッ!クルンッ!スルン、スルン、クルン、クルンッ!
これは快感!すごいツヤ! レコードの溝みたい
自分は脂性だと思い込んでリンスなしでシャンプーだけしてたのがマズかったらすぅい
テンパはボサボサなのだと思っていたので、まさか、自分の髪が
こんなストレートの人が美容院でパーマかけたみたいな髪質になるとは思わなかったよ
もともと、生まれつきと思っていたので悩むと言うほどではなかったけど、
これは一度体験するとやめられない
287:おさかなくわえた名無しさん
09/10/03 06:59:00 sj7654Ms
>>282は「主人が~」と言ったり
「すね毛が~」と言ったり
「万個をぺろぺろ~」と言ったりする解離性人格障害
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)
288:おさかなくわえた名無しさん
09/10/03 07:08:41 S9bzywsT
くせ毛は遺伝的なものだから、痛んでるから~とか、ボサボサだから~とか関係ないし
289:おさかなくわえた名無しさん
09/10/03 08:58:18 knLdfXSZ
椿油は良いんだけど、なんか臭いらしい
まわりに油臭いって言われる
290:おさかなくわえた名無しさん
09/10/03 09:46:37 Ci0Oe52g
>自分は脂性だと思い込んでリンスなしでシャンプーだけしてたのがマズかったらすぅい
頭悪そう・・・
291:おさかなくわえた名無しさん
09/10/03 12:01:09 XXmGb4gQ
椿油は油臭くなるしべったりする。失敗した。
好きな香りのエッセンシャルオイルを混ぜて使うといいらしい。
あんず油は少々合成っぽいけどいい香りがする。さっぱりしてる。
292:おさかなくわえた名無しさん
09/10/03 18:02:09 AamPGwxD
椿油2滴とケラスターゼの洗い流さないトリートメントワンプッシュを
手のひらでよ~く混ぜて伸ばして髪全体のつけて15分ぐらい放置して
ドライヤーで乾かすといい感じに癖がまとまる
当方軟毛で長さが8センチぐらいあるけどいい感じです ぜひお試しを
293:おさかなくわえた名無しさん
09/10/03 21:28:07 kIrkk9+d
リンスとかトリートメントにしてもオイルにしても
頭皮につけないように、髪の根元ではなく頭皮から10cmぐらい下から
毛先までつけるといいです
頭皮の毛穴をそういう脂質で塞いでしまうのがいけないらしい
294:おさかなくわえた名無しさん
09/10/03 22:36:19 O2wf1Gmw
前髪の内側だけものすごいくせ毛
色々面倒だからカミソリで剃ってしまう
295:おさかなくわえた名無しさん
09/10/03 23:09:56 fQ8nwF38
癖毛でガッチリワックスで抑えてる。
もう少しワックス減らしたら?っていわれたが、あんたと私の毛の質は違うんだよ!
抑えなきゃエライことになるんだよ!
猫っ毛で少しのワックスで済むお前と一緒にスンナ。
296:おさかなくわえた名無しさん
09/10/04 01:22:27 EE8LEmUB
かわいい帽子とか被りたいけど、脱いだ時に型が残るから
かぶれない・・・
気にせず被ったり脱いだり出来る直毛さんが
うらやましいです。
297:おさかなくわえた名無しさん
09/10/04 02:26:38 NCkOgpt5
>>288
そう思うなら何もしなきゃいいだけ。
298:おさかなくわえた名無しさん
09/10/04 02:29:58 enxYemrM
>>296癖毛だけど、気にせず帽子かぶってるよ、帽子大好き
>>295猫っ毛は癖毛だよ
>>294ヅラかぶってるみたいにならない?
>>293アトピーの人は油は大敵で、火傷状態になるらしいよ
>>292自分は混ぜないで美容液のあとにオイルでコーティングしたほうが指通りがいくなったよ
>>288連珠毛とか細かい捻転毛でチリってるのはケアではどうにもならないらしいね