ズボラーのための生活術 21at KANKON
ズボラーのための生活術 21 - 暇つぶし2ch743:おさかなくわえた名無しさん
10/06/25 02:38:31 dJPdufpP
>>742
それいいね。どこで売ってるの?

744:おさかなくわえた名無しさん
10/06/25 09:55:49 iDseA7EC
>>742
検索してメール便おkの所見つけた。
いいねこれ。
買ってみるよありがとう。
しかし送料のが高いw

>>743
検索すればすぐ見つかるよ。

745:おさかなくわえた名無しさん
10/06/28 05:24:32 WaZmVnZL
ネサフしてて見つけたんだけど、「ランドリークリーンリング」ってどうなんだろう
洗剤の代わりに洗濯機に投入・汚れ落ちバッチリって触れ込みだけど
洗剤をひとつでも減らしたい(ストック管理がマンドクサ)ので試してみたいけど、家族が値段に難色を示している…

746:おさかなくわえた名無しさん
10/06/28 06:00:48 fNNB9VlG
本当に効果あるなら
2,3年待ってれば安くなり
近くのお店で売るようになる
出だしは高い

竹シーツとか首にまくクールな素材のとか
初期に買って5倍は高かったよ

747:おさかなくわえた名無しさん
10/06/28 12:25:42 ot4Fk75v
>>745
アメリカ生まれといいながら、アメリカ雨存にもイーベイには売ってない不思議
組織水とやらは眉唾トンデモ理論
本当に便利で素晴らしい物なら他の商品化にもなってるはず
ぐぐってみりゃ、詐欺って単語と一緒に表示されるし、十分に怪しいだろうが


748:おさかなくわえた名無しさん
10/06/28 13:15:28 TKtvLk5S
>>745
10年くらい前からあるけど、まったく市場に普及しない
という現状を見れば、おのずと答えは明らかじゃね?

749:おさかなくわえた名無しさん
10/06/28 13:28:09 nw11bxcD
詐欺でも流行って安くなったりするしね
そのうちどこかが検証してくれたりね。


750:おさかなくわえた名無しさん
10/06/28 22:40:03 No+t6Xw3
>745
洗剤なしでも汚れの9割は落ちる。
つまりリングの効果はきのせい。

751:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 08:14:25 K7EqIILO
汚れ落ちだけなら二層式のほうが(時代に逆行)

752:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 10:17:05 35gEoBcX
ズボラーにも逆行だな

753:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 15:04:52 R5qGeND/
以前かなり安売りしたのでついでに買ってみたが、
あまり効いてるとは思えない。
とりあえず重層と併用して洗濯してる。

754:おさかなくわえた名無しさん
10/06/29 23:17:20 MYU6ilAs
ばーちゃんが使ってた。
服もタオルも臭かったよ。

755:おさかなくわえた名無しさん
10/06/30 08:06:29 pzCukt8b
>>754
うわーw

洗たくつながりで、漂白てやってる?
洗剤と漂白剤を毎回使ってるんだけど、漂白剤切らした時使わなくても変わりなかったんだよなー

756:おさかなくわえた名無しさん
10/06/30 08:27:00 Q+eg4IpK
>>755
1回や2回だと別に変わらないけど、ずっと使わないでいるとちょっと臭ってくる
特にこの時期は

757:おさかなくわえた名無しさん
10/06/30 08:33:04 pzCukt8b
>>756
そっか
もうすぐ今のが無くなるから、買ってこなくちゃ
買い物めんどくさー

758:おさかなくわえた名無しさん
10/06/30 09:50:42 vAkZQBIF
自分はつい先日から生まれて初めての漂白剤投入をやってる。
この時期どうしても乾きにくいもんね。
乾いた後のわずかな臭さもかなり軽減されるようになって、なんで今まで
使わなかったのかと。
ダイエーブランドのなんて詰め替え用が100円もしないので助かってる

759:おさかなくわえた名無しさん
10/07/01 23:16:33 2uEngxsL
部屋干しだから洗濯物が臭くなるって人は一体どんな汚部屋に住んでらっしゃるのでしょう。

760:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 00:33:13 TBXa+SZG
部屋干しで匂うのは汚部屋が問題なんじゃなく、体質が問題なんだよ
汚部屋が原因でカビが生えたっていうのはありうるけどね

761:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 04:13:56 WtPPJ6zz
部屋干しだと生乾きになりやすい。
その結果、雑菌が繁殖しやすくなり匂いが出る、ということでは。

762:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 08:53:58 ixCk9fyf
一時間くらい乾燥機にかけてから部屋干ししてるけど、
それでも一日かけて乾ききらないもんねー
湿気きらいだ―

763:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 10:11:12 7i8ztzKl
2年以上部屋干し生活だが匂った事ないよ
汚れが残ってなければ雑菌わかない=匂わないらしいよ
浸け置きで念入りに洗う+部屋干し用洗剤とか漂白剤とか酢投入とかとかすれば大丈夫、のはず
激しくマンドクサだが

764:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 17:00:38 mwaK9Mu7
ぜんぜん"ズボラーのための生活術"じゃない件

765:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 17:30:05 zDntcLLH
白系シャツが手軽に小奇麗に見えるからよく着てるんだけど
化繊・綿どっちでも数回着たら黄ばんでる。
(洗濯は毎回してる)
毎回漂白剤もめんどくさい
サクッと落ちる洗剤ないかな?

766:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 17:41:15 DhjEAB+9
自己責任でってことになるけど、完全真っ白な衣類なら
私はキッチンハイターを使う。まっしろになる。

767:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 17:51:51 zDntcLLH
キッチンハイター我が家でも大活躍ではあるけど
あのヌルヌルがほんと嫌なんだ
エリしか汚れてないのに漬けるのは生地を痛めると思うし。
キッチリ洗っても、しばらく経ったらエリだけ黄ばみが出るのが腹ただしい。

やっぱ歯磨き粉?つけて毎回ゴシゴシ洗うしかないのかな。

768:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 18:56:52 JThxbVrc
キッチンハイターは布地を傷める。

よく、ふきんの消毒のためにハイターを使うんだけど、
短時間で終わらせようと少し濃い目で使うとボロボロになる。
ほんと恐ろしい。

酸素系の漂白剤ならまだましみたいだけど。

769:おさかなくわえた名無しさん
10/07/02 23:08:46 TYdei6cz
一回粉石けん使ってみ。白シャツ襟が黄ばまなくなるよ。臭いもない。
無香料で石けんの匂いがちょっとする。

770:おさかなくわえた名無しさん
10/07/03 08:49:51 QCuIXcsY
この流れで質問させてくれ。

会社の同僚(既婚男)の着てるものすべてがすごい「洗剤の香り」がきつい。
通るだけで匂いの帯ができるくらいきつい。
ふんわりにおうくらいなら全然構わないがあれは匂いすぎだと思うんだが
一体あの洗剤は・・・?
もしかしてあれが、一部主婦に大人気の外国製の洗剤なのだろうか?
本人たちはあれ臭くないのかってくらい臭いんだが・・

771:おさかなくわえた名無しさん
10/07/03 08:55:39 zHOBLTzH
ダウニーじゃね?
もしくは乾燥機に入れる香りのシートとか
クローゼットに入れる香りのシート併用してるとか…
どっちも名前はよく知らないんだけど、輸入物でコストコとかで
買えるらしい。

772:おさかなくわえた名無しさん
10/07/03 08:55:52 otqpvR8O
ダウニーじゃないかなあ

773:おさかなくわえた名無しさん
10/07/03 09:04:07 QCuIXcsY
ありがと。
やっぱりダウニーなのかな。
本製品を匂いだことないので、とにかく洗剤臭い!って感想しかないんだが。
乾燥機に入れるシートとかもあるんだ?

この時期、体臭とか色々キツイので、出来たらそういうのは単一の匂いにしてほしいな・・・
香水とかと汗の匂いとかタバコのにおいがミックスされるとほんとキツイ。
なんで体臭きつい人は香水とかでごまかそうとするんだろ。
余計に酷くなるのに。

ってスレ違いすみません。

774:おさかなくわえた名無しさん
10/07/03 09:36:43 TIJxXU0+
白いシャツが黄ばんでくるってことは油汚れが落ち切れてないってことでは?
とくに襟が黄ばむってことはそう考えられる。
もしくはタバコ吸ってたりお香焚いてる部屋で部屋干ししてるとか。

2chでは嫌われてるけど、蛍光剤入りの粉洗剤最強。
白系の服なら特にお勧め。
襟汚れはお湯と石鹸でごしごししたら完璧。
歯磨き粉は違う気がする。
毎回毎回めんどくさいとかそういうこと何も考えずに蛍光剤入り粉洗剤+液体ワイドハイターを
適当に洗濯機にぶち込めば黄ばみ・くすみは防げると思う。
蛍光剤無配合の洗剤を使い続けてると白いシャツとかはくすんでくるんだよね。

775:おさかなくわえた名無しさん
10/07/03 10:45:25 lKunj+G2
ゴチャゴチャ言ってるけど、粉石けん使えば一発なんだよ。一回使ってみ。

776:おさかなくわえた名無しさん
10/07/03 14:37:11 MV9O03yF
ダウニーなら「洗剤くさい」じゃなくて「柔軟剤くさい」では?

777:おさかなくわえた名無しさん
10/07/03 16:18:45 5cKXmrF5
>>776
柔軟剤を殆ど使ったことがないんで、違いがわからないんですよ。
だからとりあえず洗剤臭い、と思ったんだけど。

778:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 08:06:33 rZvHODMG
ダウニー・・・どんな臭さなんだろう
確かめたいけど自分で買う勇気はないよw

779:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 09:17:38 eNeSqY2b
>>778
あちこちのスレで臭いという書き込みを見るから、同じく確認したいんだけど、
買いたくはない。

どこかに匂い見本があればいいのにw

780:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 11:24:48 OVZ0A7zk
>>778-779

100均で売ってるアロマオイルまがいの香り製品の中が混じったものとか、
イランイランという南国の花の香りの類に似てる。
実際メキシカン・ダウニーのシリーズの中にはイランイランの香り
なんていう製品もあるし。

781:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 11:43:31 SvB1ns++
乾燥機でダウニーシートを使ってたことがあるけれど、
1回1枚なんて使ったら殺人的な匂いになる。

1枚を16等分した小さいのを1枚入れるだけで充分だった位。



782:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 12:24:48 4ONRWtsJ
へー。じゃあダウニーを微量ずつ使えばなかなか減らないから、買い物をズボれるのか。微量で柔らかくなればだけど。

783:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 17:25:43 S3rPORUG
>>781
どんだけ強烈な臭さなのかと。
ワキガ並みか?

784:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 18:57:51 06BMQqj5
じゃあ、ワキガの人が使用したら・・・瞬殺されるほどな臭いになるのかもねw

785:おさかなくわえた名無しさん
10/07/05 20:09:30 GqjjOc2V
>>780
イランイラン…アロマ関係のスレでか、「要らん要らん」と書かれているのを見た。
ごく少量でなら官能的、しかし量を間違えるとかなりきっつい、らしい。

786:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 02:03:39 boFT6a2D
>>783
なんでも、使用者が退職後半年は椅子に臭いが残っているそうな

787:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 07:57:02 SRHX5GTE
>>786
こえええええw
何でダウにー売り場の一番前に並んでるんだろう?www

788:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 16:32:49 GXrrRKAQ
>>767
友達は旦那に首の後ろ良く洗ってもらうようにしたら、エリ汚れが減ったって言ってた
CMで見たのかなー?ウロだけどエリが汚れにくくなるスプレーも市販であるはず
個人的には防水スプレーみたいなのでもいけそうな気がする


789:おさかなくわえた名無しさん
10/07/06 16:59:24 5K6LiM+z
白物限定になっちゃうけど、首汚れになる部分にあらかじめベビーパウダーを
つけておくと洗濯した時に汚れが落ちやすいって聞いたことがある。

790:おさかなくわえた名無しさん
10/07/10 01:14:55 aELN/cYz
スプレーのりをかけておくといいって聞いたことあるな…
やってみようと思いつつ、しないままきちゃってるけど

791:おさかなくわえた名無しさん
10/07/10 02:24:18 R3FXdb8E
白いシャツが全体的に黄ばんでるのは蛍光剤が落ちてるからでは?
襟のみ汚れが落ちきらないなら、洗濯機入れる前にちょっと塗らして
石鹸を擦っとくだけで違うよ。
あと自分はセスキ炭酸ソーダを水に溶かした物を100均のスプレーに入れておいて
襟や袖口にスプレーしています。

792:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 11:20:51 2EiMnbcx
>>791
スレタイ読め。

793:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 12:46:54 dfMpDEuk
汚れないようにする
汚れを簡単に取れるようにする
どっちも手間かけんのが面倒臭いズボラーのための知恵だと思うよ

794:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 09:56:35 SsK9po0B
いや、セスキスプレーはマジ便利。
洗濯の部分汚れだけじゃなく、
雑巾にスプレーしてドアノブとか拭けば手垢スッキリきれい、
水がしみこむ所以外はわりとどこでも問題なくふける。
レンジ周りに直接スプレーして拭けば油汚れスッキリ。
いろんな洗剤買う手間がはぶけますぜ。

795:おさかなくわえた名無しさん
10/07/12 20:09:50 j7HCa0fZ
100円ショップで何となく買ったけど血液のシミ用だと思い込んでた
油汚れにも効くのか・・・

796:おさかなくわえた名無しさん
10/07/17 16:56:25 vIXlAvwS
age

797:おさかなくわえた名無しさん
10/07/23 15:22:19 rFlywSKM
掛け布団のカバー替えるのって何気にめんどくさいよね
カバーかけずにアッパーシーツ使ったほうがズボラーには向いてるのかな?

798:おさかなくわえた名無しさん
10/07/23 18:24:56 wN21sEM3
チャック式のカバーもかけて、アッパーシーツ使えばいいんでない?
マメに洗うのは挟んであるアッパーシーツだけ

冬はそうしてみようかな
今は上下タオルケットで四隅すら留めない
あまりずれないんでしばらくこれでいいや
楽ちん

799:おさかなくわえた名無しさん
10/07/23 22:15:31 mndn0376
>>795
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ……


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch