汚部屋から脱出したい!第108章at KANKON
汚部屋から脱出したい!第108章 - 暇つぶし2ch2:おさかなくわえた名無しさん
09/07/21 18:29:38 rW2gAtYI
>>1
乙カレー

3:おさかなくわえた名無しさん
09/07/22 10:14:12 jgJlNbsx
     [゚д゚]ノシ < 1乙
     /[_]  
      | |
 ■■□■■□◇_◇□□□

パタパタママを歌いながら午前中を片付けに当ててみた
9時おそうじすいすい 10時せんたく 11時ふとんほし
なんとなく体が動くようになって午後は仕事に出かける
夜帰ってきた時ちょっと充実感があるよ

4:おさかなくわえた名無しさん
09/07/22 10:38:57 im/Xyzxg
>>1乙です

5:おさかなくわえた名無しさん
09/07/23 22:12:08 gGwwH1SB
>>1
乙です。

前スレ998だけど、kwskできるようなことはなにもないんだ。
たんにここ数年でも珍しくなった嵐級の大雨が雨漏りして天井が一部耐えられなくなっただけ。
落ちるというより剥がれる、が正しい表現かも。
あと30センチずれてたらパソコンやられてた。

6:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 00:18:02 2yXpMMJJ
激甚災害地域?


7:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 00:32:42 0xHB4swj
>1乙

本が多い倉庫系汚部屋住人です
今まで本は聖域!と見てみぬ振りをして他の物をガンガン捨てていたのですが
部屋の中で一番場所を取っている物を片付けなければどうしようもないと
諦めの境地でコレクションの整理を一週間前に開始しました
100冊以上捨てたのに部屋の風景は変わらず見渡す限りの本タワーwww
来月中に汚部屋から脱出したいと思っていたのに挫けそう(´・ω・`)

8:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 01:16:33 dXHIW8Tk
>>6
いや、全然関係のない地域。
屋根伝いにつけた雨どいがあまり機能してなかったらしくて
逆流した雨がすき間から染みこんでたみたい。
剥がれた天井部分の水染みは何年も前からあったから
時間をかけて侵食されてたんだと思う。
嵐級がトドメになったみたい。

9:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 01:29:58 gJm0cdJj
>>8
貴公は汚部屋脱出云々以前に住居脱出をかんがえた方がよろしかろう

10:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 03:33:28 rJEul7SY
>>7
むしろ全部捨てるのを基本にしてそこから特にお気に入りのモノだけ
取っておくという方向に転換したほうが良いかと

スキャンスナップでも使ってデジタル化するという方法もあるが数が
多いと手間だね

11:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 07:15:20 YGGM0/8t
週末片付け頑張ります age

12:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 08:14:37 qBn/UjDs
>>8
大変だったな。うちも大分古い家だから人事じゃない・・・
だがこれから>8は
「こんちわ~修理に来ました!」→8「NOおおおおおおおおおおおお!!!!!!1」
ってことのほうが大変なのかもしれないな。
そのへんどうする?;

13:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 08:42:29 iOroL3fl
>>10
まさに妥協出来ずにスキャンをやってる。
でも時間かかるよ~(>_<)
本が増えるスピードのが早い。

14:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 10:40:18 S5ErwcDl
>>1乙。
仕事も家事もあり、学生の頃ほど読書する時間がないのに
つい学生の頃と同じペースで本を買ってきてしまう。

そりゃ積ん読も増えるわなー。

そうやって溜まった本が生活スペースを浸食。
…わかっちゃいるのよね。

本はまだ難しいので衣類を捨てにかかるか。

15:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 10:41:53 AUS/ufuD
人を呼べる家にしたい。
明日その予定を入れてみた。
今日はやるぞ。
まずは洗濯と台所だ。

16:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 10:41:56 fN3oCxVw
>13
漫画だったら満喫にあるし小説なら図書館でいいのになぜ悩む
同人だったらそのままスキャンがんばれ、つか、売って金にして来い

17:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 11:02:45 B77cpIGX
>>15
同じ思い!
今日友達を家に呼んでる夢見た。
呼ばないから薄情な人だと思われてる。

汚部屋と友情の板挟みでキツくてそんな夢見たんだと思う。
今日はまじでやる。

18:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 11:09:38 AUS/ufuD
>17
同士!
洗い物しつつ、そろそろヤバいシーツ洗って
干したよ。
明日は夕飯振る舞う予定だから、そっちに
集中できるよう今日は掃除に明け暮れる。
一緒に頑張るぞ!

19:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 12:07:02 dXHIW8Tk
>>12
おそらく、「NOおおおおおおおおおおおお!!!!!!1」 ってなるのはオカン。
名目はリビングな客間だし、他の部屋よりごまかしやすいから多分大丈夫。
出入り少ないし以前おおまかに片付けたしなんとかなると思う。
問題はそこにいたるまでと、来月そこに人が寝泊まりすること、あと修理の連絡する気配がないことかな。
今は雨水吸った絨毯を強制乾燥中。
古い家はメンテナンスで苦労しますよねえ。
賃貸じゃないから出ていくわけにもいかないし。

20:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 12:39:42 AUS/ufuD
寝室キレイニナタヨ…
子供に昼ご飯出して午後の部、リビング突入します。
一部屋きれいになると餅上がるね。

21:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 16:59:55 AUS/ufuD
ゴミ袋一枚やっといっぱいになったよ。
しかし紙もの多い!
細かい分類あと回しにして、いるものだけ紙袋に
まとめつつ捨て作業してるけど、なかなか
減らない。
そしているものの収納場所が未定orz
ダイニングテーブルを物置じゃない使い方したいんだああああああ

22:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 18:42:23 EQGJLiW6
プレゼントでもらった、好きなブランド(ってほどでもないw)のお財布に変えようとして
汚部屋の心あたりの所をそこら中探したが見つからないorz

探しながらゴミ袋2つ分処分して、物の山の堆積がちょっと減った。
しかし見つからないorz


23:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 18:43:24 kWpZ5utU
>>21
がんばれがんばれ、でも実況中継でレスしまくるのは>>1見て専用のスレでやれ

24:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 19:48:42 AUS/ufuD
>>23
すまんかった。
久々の餅上がりに正直はしゃぎすぎた。
指摘トン。

25:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 23:14:54 zR5z8Wek
>>16
ありがと。
悩むとこは通り過ぎてひたすらスキャンして捨ててるよー…どーじんしwと雑誌切抜きと仕事の書類や本。図書館よりも必要な本はうちにあることが多いような家なんだw
捨て&片付け頑張るよ。
とりあえず明日の朝の燃えるゴミ捨ててくる。

26:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 01:16:20 kIe8oldN
スニーカーって洗濯機で洗っていいの?

27:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 01:33:34 qBeCpk75
>>26
待て待てww

100円で靴洗う用のたわしに柄の付いたブラシ売ってるから
なければ使わなくなった歯ブラシでいい。
洗濯用の洗剤とか、石鹸でバケツとか用意して洗うといいよ。
汚れてるとこ重点的に。

出来れば外で洗うことをお勧めするが、抵抗がなければ風呂場でもいい。
その場合バケツの上でうまく洗って、なるべく排水溝に汚れた水を流すとか・・・。

あとはしっかり外で乾かす。
雨が多いからあんまり大量に一気に洗わないほうがいいかもしれないな。

28:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 01:44:32 W8J3DlRo
いや、お部屋住人のすることだ。
簡単にできないやり方だと、一生洗わないかもだぞ。
それなら、洗濯機で洗うのもありだと思うが・・・・

ただし、汚れがしみこんで1回じゃ汚れが取れないと思う。
2~3日間洗濯機につけおいて、繊維の中に十分洗剤がしみこんでから、
洗濯機で2回洗えばいいと思う。
漬け込む時は、洗剤は通常通りで、水は靴が水没するぎりぎり途中で止めて、
濃い洗剤液状態で。


29:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 02:45:08 kIe8oldN
>>27
>>28
お二人ともありがとうございますm(__)m
こんなに早くレスいただけるとは感激です。
しっかりと参考にさせていただき実行します。
そして清潔な気持ちのいいスニーカーにします♪

30:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 06:13:29 FS3xNkh7
自分は抵抗がなければ風呂場で、どころかシンクで洗ったぞ\(^o^)/
>26がんがれー。一回頑張れば大きな一歩になるよー。

31:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 06:23:29 fpN4SPnA
>>26
洗濯機の取説には靴の洗い方を書いてあるよ。
ざっと泥を落としてネットに入れて洗ってるよ。
面倒だからって汚いまま履いてるより洗濯機でもたびたび洗った方が良いと思ってる。
紐もはずさずそのままで紐まできれいになるw
この時期、何日もつけおき洗いは駄目だよー。水が腐る。

32:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 11:06:11 DDnCQfns
関東は朝からそこそこいい天気だけど誰もお掃除してないの?
4時半からずっと掃除してるわ
さすがに疲れたから休憩中

33:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 11:58:44 YuWVNSjM
掃除してたら作業中にここ見ないと思うぞ
多発掃除スレには何人かいた

34:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 22:29:02 pTyOSota
>>32
今日は仕事だった。今帰ったところ。
今朝、出勤前に家族に頼んでおいたら、空き缶を廃品回収に出してくれてた。
「余力があったらお願い」くらいのダメもとで頼んでたから嬉しかった。
これから洗濯機回しながらごみをまとめるよー!

35:26
09/07/25 22:51:36 kIe8oldN
>>30
応援ありがとうございます。
一歩を踏み出したいと思います。
>>31
詳しい情報ありがとうございます。
分かりやすかったです。

36:おさかなくわえた名無しさん
09/07/26 14:38:51 +xbpgEmQ
思い切って電動式シュレッダーを買ったら、溜め込んでた紙ものが一気に減って
かなりのスペースができた。
あと本とCDは、アマゾンなんかで容易に手に入りそうなものは売ったり捨てたりした。
あとは服orz

37:おさかなくわえた名無しさん
09/07/26 17:42:04 iTEUFLYw
オレの部屋は綺麗なんだが、問題はそれ以外の部屋なんだよ。
爺さん婆さんと同居してるが、勿体無い・いつか使うかもしれないってんで、
モノを捨てないんだよ。もうホントにゴミ屋敷だよ。
ビン・カン・袋なんか捨ててほしい。

38:おさかなくわえた名無しさん
09/07/26 19:34:28 GV/nGAK8
>>37
こちらで思う存分愚痴ってください

【ストレス】家族が「物を捨てられない病」9【ジレンマ】
スレリンク(kankon板)

39:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 14:50:28 I/OqE7Tl
洗濯物乾いたら第二陣いきます

40:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 15:03:01 I/OqE7Tl
机についた傷直したい

41:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 18:21:29 I/OqE7Tl
夕立に遭って一陣が乾きそうにないな

42:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 19:11:18 ldp5j7AY
ID:I/OqE7Tl(3)
スレ違い。スレにゴミを散らかすな。

43:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 21:03:55 I/OqE7Tl
>>42
は?

44:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 21:08:36 I/OqE7Tl
>>42
どこがスレ違いなんだよ?言ってみろよ
よくその不細工面で生きてるね

45:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 21:09:56 u11evx3I
これはひどい自演ですね

46:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 21:11:06 I/OqE7Tl
何の為に自演するの?

47:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 21:12:19 I/OqE7Tl
ID:ldp5j7AY

お前こそスレ違いだ
でていけ夏厨

48:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 21:18:08 I/OqE7Tl
     ///////
    ///////____________
    ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   ///////              (~) チリンチリン
   ///////              ノ,,
  ///////     ∧_∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ///////     ( ´∀`)( 厨 ) )) <  夏だなあ~
 ///////      (つ へへ つ      \______
///////   //△ ヽλ  ) ) 旦
//////  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
/////    ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄
////     ^^^          ^^^

         2chの夏。厨房の夏。

49:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 21:19:17 raNhP7ed
夏はいい
人生の恵みだ

50:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 21:39:12 PGbrG6u7
かわいそうな赤字IDが見られると聞いて

51:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 22:44:57 Y1Pic8Xu
・・・

52:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 00:05:24 NlGDmqNy
うんこ

53:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 00:17:06 Yx04V5pJ
実況するなら他所池よってことか

54:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 00:23:10 u0Nd6jIF
うん

55:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 00:33:12 mfCAGJIY
いっそ清清しいなw
さーて明日は燃やすゴミ回収日だ
3袋待機してるが、2袋ずつしか持てないからもう1袋増やすか

56:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 09:59:52 opbbyfxa
53 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 00:17:06 ID:Yx04V5pJ
実況するなら他所池よってことか

54 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 00:23:10 ID:u0Nd6jIF
うん

55 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 00:33:12 ID:mfCAGJIY
いっそ清清しいなw
さーて明日は燃やすゴミ回収日だ
3袋待機してるが、2袋ずつしか持てないからもう1袋増やすか


57:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 10:00:33 opbbyfxa
                !
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、-´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬―'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、-‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

58:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 10:10:02 PYi9+Got
>>52
URLリンク(img184.imageshack.us)


59:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 11:06:29 opbbyfxa
>>58
220 名前:NooN ◆NooN/twEEw [sage] 投稿日:2009/07/28(火) 10:58:12 ID:???
>>219
グロ画像閲覧注意。
首がなく足も折れ曲がった内臓が飛び出した死体の画像です。
まるで一塊になった肉のようです。
カスペには反応ありませんでした。

60:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 13:02:40 NlGDmqNy
>>58
氏ね

61:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 13:43:42 NlGDmqNy
勘違い自治が住み着くとスレが荒廃する。これ豆な

62:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 14:13:41 owYS7SOe
連投うんこがすみついて何かいいことあるのかな?

「まずは捨てろ」

このスレはそれだけだよね

63:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 15:37:11 LAxcKRol
みんなうんこ大好きだなw
>>62
禿同

みんな頑張れ!
私も明日ごみの日だから、帰ったらがんばるおo(^ω^)o
あと暑いから、水分摂るの忘れるなよ!

64:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 15:37:31 mfCAGJIY
昨日だしたうん子が硬くて、切れるかと思った
普通のうん子に感謝しつつ、今日も掃除をします

65:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 20:54:50 BjHqyaDN
流石は生活全般板トップクラスのスカトロスレだな
俺もそびえたつクソのようなゴミの山を片付けるか

66:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 22:24:34 ST8ebNEi
明後日火災報知機点検があるが風邪ひいて掃除する気力が無い

67:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 22:25:58 EVXqWG57
そうなのか、他スレを見ないから知らなかった
そういえばリアルうんこが数日出てない
腹筋意識しながら燃えないゴミ集めするわ

68:おさかなくわえた名無しさん
09/07/29 22:22:18 WhUzBBh8
今部屋に帰ってきたら、だんご虫の平べったい?奴みたいな虫が壁にいてビビッタ;
なんかすごく気持ち悪かったんだ・・・orz
アースジェット撒きまくったけど、何処に行ったかわからない。

ちなみに倉庫系汚部屋で、有機物と服はないんだけどそれ以外が年代物の地層になってる
紙でも食うのか?;なんでいるんだよTT
と愚痴りつつ、あさってのごみの日に向け少しづつでも捨てます。
夜だからあんまり派手に出来ないけど

69:おさかなくわえた名無しさん
09/07/30 00:40:50 Mwpw4+0C
今週末引越しです!!
ついでに軽い汚部屋からシンプルライフ目指して張り切ってましたが、
マットめくったらカビててめげそうになりました…
というかベットのすのこ部分も軽くカビてるけど時間がないから
このまま持って行くはめに…orz

過去ログ見ながら餅上げたいと思います

70:おさかなくわえた名無しさん
09/07/30 01:34:45 elSpH5fB
>>68
わらじ虫じゃない?ダンゴムシそっくりだけど、なんか平らで足が長いの。
なんでも食うらしいよ。うちもベランダにいてびびった。
害はないっていうけどね。やだよね。

71:おさかなくわえた名無しさん
09/07/30 10:54:42 NkmnqzOB
火災報知器点検、一部屋だけですぐ終わって肩透かし。
おかげで少し掃除できたからいいけど

72:おさかなくわえた名無しさん
09/07/31 07:15:57 vqoTgMEL
>>69
今、捨ててしまえ。
時間ないなんてはずないよ。言い訳しないで捨ててしまえ。
上にかける布団あれば夏なんだから生きていける

73:おさかなくわえた名無しさん
09/07/31 14:29:18 PNYilLGO
物がいろんな所に散乱しててペットボトル、空き缶もいろんな所に転がっている。
物は多すぎて収納家具に収まらない。
台所は異臭がする。部屋全体も臭い。

やらなきゃやらなきゃとここまで引き延ばしてきたけど明日は可燃ゴミの日なので使わないものは全部捨てる!
綺麗に収納なんて夢のまた夢だ。
とにかくこのゴミの山をどうにかする!

74:おさかなくわえた名無しさん
09/07/31 15:54:29 jB2GHvs5
>>73
応援するぜー

75:おさかなくわえた名無しさん
09/07/31 22:30:49 WLEN9DNM
倉庫系汚部屋見るときれいだなって思ってしまうorz
いかんいかん!!

76:おさかなくわえた名無しさん
09/07/31 23:56:12 R0bqkINl
本の買いすぎで、本のプラスチックケースを高々と山積み、箱も山積み、
不用意に動き回れないような倉庫系汚部屋に今までいたけど、明らかに
精神状態がおかしかったわ
今は引越しを機に整理してまともなとこにいるけど

77:おさかなくわえた名無しさん
09/07/31 23:57:05 D2WdQg4z
あの、ちょっとごめんなさい。
汚部屋の片付け中の実況中継できるようなスレがあったのは、こちらでしたっけ?掃除板?
どちらにしても、今は、なくなってしまいました?

明日からの土日、ほぼ掃除にあてられそうなので、
写真でもうpしつつ餅貰いながら作業できたらなーと、思ったんですが見当たらないようだったので…。
(半脱出状態からの逆流汚部屋なので、さして面白いものでもないですが)

78:おさかなくわえた名無しさん
09/08/01 00:02:41 adfhNFqM
>>77
>>1を見る限り近いのはここかなあ

掃除する人を皆で応援するスレ 4部屋目
スレリンク(souji板)

79:おさかなくわえた名無しさん
09/08/01 00:15:54 AD45myhc
>>77
【期間限定】汚部屋脱出9【短期集中】
スレリンク(kankon板)

こっちじゃない?

80:おさかなくわえた名無しさん
09/08/01 00:20:58 adfhNFqM
>>79
横レスですが
あーここ掃除板しか見てなかったorz
前に実況見たことある気がしたけど、これだったのか

81:おさかなくわえた名無しさん
09/08/01 00:21:48 adfhNFqM
横レスの使い方も間違ってるorz
よっぱらなってるんだな、もう寝て有田掃除しよう

82:おさかなくわえた名無しさん
09/08/01 00:31:08 Khss/deZ
酔っ払い過ぎだw
明日は頑張れよー

83:77
09/08/01 00:32:58 +wDe6fNE
>>79
おお、探してたのはここです!おかしいなあ、タイトルの、期間限定、って覚えてたから、
それで検索したつもりだったのに上手く引っかかってくれなかった模様orz
お手数おかけしました。ありがとうございます!

>>78さんもありがとうございました。
掃除板も汚部屋スレなんかは見てるんですが、ここは把握してなかったです。
やる気の出ない時の餅あげの時などに、使わせてもらうかもしれません。

84:おさかなくわえた名無しさん
09/08/01 01:12:44 KwyosElb
有田、掃除されちゃうのか(´・ω・`)

85:輝き
09/08/01 04:34:04 Gkzb6G47
>>83
こんなスレもあるよ
全国同時多発掃除! 第2戦
スレリンク(souji板)

86:おさかなくわえた名無しさん
09/08/01 15:13:50 7Z1r7nhx


87:おさかなくわえた名無しさん
09/08/02 17:44:22 BM3wLZff
引越しして2週間経ったけど、親が入院したり自分も入院したり忙しくて
ダンボール3個しかあけられてない。残り15個くらい。
先にダンボールの中身全部開けちゃってから片付けたらいいって
友達に言われたんだけど皆さんどう思いますか?
ちなみに6畳1Kくらいです。今のとこ床は30%くらい見えてます。
今4個目のダンボールに手をつけたとこで差カーキが見えずにめまいがしてます。

88:おさかなくわえた名無しさん
09/08/02 17:45:33 BM3wLZff
訂正

×差カーキが見えずに
○先が見えずに

89:おさかなくわえた名無しさん
09/08/02 17:54:37 Hu6m5HMU
差カーキw

>>87
先に収納組み立ててから、箱の中身をどんどん収納に収めていけばいいんじゃないの?
箱から出すときに、いらないものは速攻ゴミ袋に入れてってさ。
で、必要性に迷うものは、それ用の箱にとりあえず入れるとか。
必要なもの収納したあとで余裕あれば収納して、無かったら捨てちゃえ

全部開けちゃうってのがよくわからないけど、それすると一気に散らかって手を付けられなくなりそう。
普通の汚部屋になっちゃうっていうか。せっかく引越し後という特殊状況なのにもったないないというか

90:おさかなくわえた名無しさん
09/08/02 18:04:32 BM3wLZff
㌧です。
そうしようと思ったんだけど、押入れの収納に服とか入れてたところで
どうにも入りそうもなくなってベッドの上の山盛りの服を見て脱力して
カラーBOX組み立て始めたらプラスドライバーが必要って判明したけど
この汚部屋から探しだせると思えず中断。
服もいろいろ捨ててたけど指定ゴミ袋も底をつき、
愚痴ってしまいました…。

あきらめてドライバーとゴミ袋買いに行きますね。
捨て神様降りてきてー!!!

91:おさかなくわえた名無しさん
09/08/02 19:39:39 WerJMhdJ
引っ越しの荷物作れたんなら整理もできるでしょ

92:おさかなくわえた名無しさん
09/08/02 21:26:53 o8yK8s/q
箱の中身を確認しておく意味では、開封はいいとおもう。
ついでにはっきりしている不用品を処分する。
ダンボールの外に、入っているものを書いておくと後からわかりやすい。
(引越しのときに書いてあるかもだけど)
今必要なものとか、ここに置きたいとか、置き場所の決まったものから
片付けていくといいかもね。


93:おさかなくわえた名無しさん
09/08/02 21:39:09 L6NC0Ex6
二週間後に引越し
どこから手をつけていいのかわからない
コートとかもうダンボールにつめていいのか
皺にならないかとか考えすぎると本気で気が狂いそうになる
人間じゃないみたいな汚部屋に住んでたから
引越し先では人並みになりたい

94:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 01:07:52 sv1tTgdD
>>90
おいらは引越しを機にカラーボックスは全部捨てた
本やソフトなんか並べて布のカバーをつけてたんだけど
埃がたまりやすくて掃除しにくい
今は重いものは密閉式のプラケース、他はフィッツケース
なんかに入れてる

95:87
09/08/03 02:19:46 Wyba537T
皆さんレス㌧。
とりあえず大きめのダンボールは開けまくってあと3個になりますた。
前の部屋より床面積は広いんだけど収納が小さくなってしまったので、
やっぱもっと収納を買わないと収まりきらないことが判明。
服は2袋捨てたけどまだベッドの上が山で今日は寝れないかもorz

>>94
カラーボックスは安いからとりあえず的な感じで買ったんだけど
まだまだ収まらないので長く使える収納を探すことにします。


96:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 02:51:53 9MzFrav8
>>93
ダンボールに詰めてもいいけど、開けるときに気をつけてね
封してるガムテームを迂闊にカッターでビーとかやると中身を切り裂くことになったりする
というかなった

97:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 07:55:11 A0EdhhNM
>>93
>人間じゃないみたいな汚部屋
に置いておいたコートの皺なんて気にしても仕方ないからガンガン詰めたれ

98:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 10:01:56 sxuhmHnt
>>97
www
そうだよね、自分も汚部屋脱出した際に服全部洗濯やクリーニングした。
大体くしゃくしゃだし、見た目綺麗でも汚部屋の匂いやオーラ?を
まとわりつかせてる気がして。

>>93はそんなことより、「必要最小限のものしか持って行かない」
「今後使うであろう物だけ持っていき、使わなさそうだと思うものは捨てる」
とかを実行したほうがいいよ。そうすると新居で汚部屋になりにくい。
まだ二週間あるんだから余裕持って大丈夫だよ。この二週間はきっと貴重だよ、
今後汚部屋になるかどうかの境目になると思われ。

99:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 14:19:58 R7d0/8Vx
うんこ

100:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 14:36:19 75P2Dq7m
昨日はとんでもなく恥ずかしい昔の日記を発掘してシュレッダーにかけた。
あんなものがなんかの拍子に他人の目に触れたらとぞっとする。
掃除してよかった。

101:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 18:58:31 WJPQ0hLs
そうだ、むかしの日記をひっそりとブログの過去記事に追加しようと思ってたのに
うっかりおともだち登録的なものを増やしてしまった。
あれだと過去記事だろうがうpしたことがわかっちゃうんだよな。

102:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 22:37:25 wfKVA/s2
掃除しなくて半年。
万年床をひっぺがしたら、畳が湿ってたorz
ひさびさに布団を干した。

PCデスク上と下あたりのゴミだけひろい、
下にちらばった洋服を洗った。

ちょっとだけ掃除しても、また汚部屋に戻るクセを直したいです…。

103:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 23:35:07 0zvgEq/S
カラーボックスって一時的に使う物なの?


104:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 00:37:33 Xn8DQDU0
>>103
一般的なものは耐久度もあまり高くないし、高級感もあるわけではないから、
よっぽどセンスがあって上手にインテリアで使えるひとでない限りは、
脱出後、素敵部屋になりたかったら不要になってしまうもの、―という認識、なんじゃないかな。

別におされな部屋を目指しているとかじゃなくって、汚部屋脱出して、
普通に片付いて整頓された部屋を目指すんであればカラーボックスは全く問題ないと思うよ。

105:103
09/08/04 02:06:51 yuXFMQWM
>>104
適切なアドバイスをいただき、どうもありがとうございますm(__)m

106:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 14:54:18 1yX2EHid
3週間くらい掃除してないんだけど、さいきん羽アリみたいなのが出没する。
昨日の夜一匹見て、今日も昼間一匹。
まさかどこかに巣があるんじゃ…


107:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 17:33:38 1UqVI3yP
もうダメだ…
明らかなゴミといらない物をゴミ袋につめていっても物が多すぎて全然終わりが見えない。
その辺に積んであった冬物からは子ネズミの死体が…
もう何処から手をつけたらいいのかわからない。

108:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 18:00:59 lAkssP1z
羽アリは白アリと連動じゃなかったっけ?
黙って床下喰われてたり…。

過去に浸水した家にはよく出てたな~

109:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 18:17:49 1yX2EHid
そうなの?
一応まだ新築なのに…
さっきレスしてから今まで2,3匹居て、羽がないアリだった。大きさは羽アリと一緒で1㌢くらい。

怖くなってきた((´゚д゚`)))アワワワ

110:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 22:37:05 eZsrZtKk
説明書ファイルを買ってきたので、説明書を選別しておさめようと思ったんだけど、
説明書だけでこんなにあるとは思わなかった…
携帯なんて分厚いのが4冊もあるし、パソコンなんかはそれに加えて
ディスクが何枚も…
携帯や洗濯機、オーブンレンジなんかはわかんないのをごまかしごまかし
使ってるから捨てると困りそうだし…
電気とかガスの案内は捨てても大丈夫なのか!?
もう使わなそうなやつとか、基本的なことしか書いてないやつ
(パソコンのパッキングリストやアプリケーションの体験版、
掃除機の説明書とか)
を選び出して思いっきり捨てたけど、それでもパンパン…

テレビの説明書は必要だろうか…買ってから一度も見てないけど…
こんな調子で停滞中です。はやく余った収納グッズをハードオフに
持っていきたいのに…

111:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 23:15:07 HeMe6azN
家、汚すぎて何をどうしたら良いのか判らなくて
いっそ火事になったら…とか、死んじゃおうか…とか思うのに
なぜ、物を捨てられないんだろう…

112:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 23:48:16 zY5b/o94
何からどこから手を付けていいか解らない という事は、
何からでもどこからでも手を付けられる・付けてOK という事。

気まぐれでも中途半端でもいいから
何か興味の持てる事一つだけでも始めると、
餅が加速度的に上がって行くし、次の欲もどんどん湧いてくる。

私の場合は、
まず部屋中に散らばったペットボトルだけ集めて風呂の残り湯に沈めて洗って袋詰めし、
次に部屋中の空き缶だけ集めて(ry
次に新聞だけ、次にトイレだけ、次にチラシだけ、・・・と
気まぐれにあっちゃこっちゃやってったら、
今や床可視率60%越えの普通部屋になったよ。

113:おさかなくわえた名無しさん
09/08/05 02:05:10 kZh2Unj8
>>110
携帯の説明書捨てちゃいなよ!
CDロムついてなかった?
それにいまどきならネットでも見れるし。
パソコンのは別保管してる。
説明書入れにはペライのだけ入れてるよ。

114:おさかなくわえた名無しさん
09/08/05 05:57:55 2FLhBMzM
>>102
ちょっとだけしか掃除しないからすぐ戻っちゃうんじゃない?
徹底的に、とまではいかなくてもある程度頑張れば維持したくなると思うけどな。

115:おさかなくわえた名無しさん
09/08/05 11:36:45 pQJ7QGni
掃除してもすぐ戻っちゃうのは
結局は部屋が物に対して狭い、か
物が多すぎかのどちらかなんだろうな

116:おさかなくわえた名無しさん
09/08/05 12:46:05 UC4fmIlM
>>109
新築の家だと虫被害あるよ。
戸建だと
昨日までは自分達の行動範囲だったり、家が組み上がっていくうちに
戻れなくなったりってのがいたりする。

食べ物に集られることもあるから気をつけて。
お砂糖を移し変えてたら大群で襲われたとか、ゴミに行列なしてたりする
こともあるから。


117:おさかなくわえた名無しさん
09/08/05 14:55:36 lsGYzdMc
>109
天気がよくて出かけれそうな日にバルサンとか殺虫剤まきちらすと幸せになれると思う

118:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 10:10:36 n1kFWsH1
111さん、死ぬな、イキロ!
111さんは便利屋さんにSOSを出したらどうだろ?
(こころ 便利屋)で Yahooブログでぐぐってみ。
リバウンドしない片づけ方、整理整頓をレクチャーしてくれるらしい。

119:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 10:51:04 5/lCDAYr
汚部屋になるのってやっぱり物が必要以上多い上に
要らなくなった物を中々捨てられないってのが原因だよねぇ…

捨てなきゃ、ってわかってても迷った挙句に中々捨てられない

120:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 11:03:32 Xk0VqU6p
>>111
火事になったら・・・ってことは、全部いらないものか、
買いなおせるものばかりなんだね。

121:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 12:29:22 CpWLdpHM
>>111
強迫観念って言う病気だったらどうする
マジでヤバいと思ったら精神科や心療内科へ

122:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 13:41:27 6+OmgNzy
>>119
そういう時のための掃除本だ。
気持ちの踏ん切りさえつけば案外ラクよ

123:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 22:51:55 QZ+BzYf6
>>113
レスありがとう
さすがに全部は無理だけど半分くらい捨てられた!

何年か前、自信かなにかでガスの非常装置が働いてガスが止まり
復旧方法について東京ガスに問い合わせが殺到。
テレビで復旧方法について取り上げて、
「でもこれ説明書に書いてあるんですよねー」ってコメンテーターが
苦笑いしていた、っていう出来事が頭によぎってなかなか
説明書が捨てられなかったんだけど、サイトで調べられるよね。

しかも惰性でとっていたCD-ROMはMacに対応していなくて
3年もとっておいたのがはっきり言って無駄だった。
物が家にきたらまずチェックして不要な物は部屋に入れる前に
捨てなくちゃいけないと本当に痛感した、

124:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 22:57:56 /wI3nd3V
>>111
伊集院光も蔵書用に借りてたアパートのことをいっそ火事で燃えればいいのに、と
言ってた。物持ちにはよくあることだからこつこつ頑張れ。

125:おさかなくわえた名無しさん
09/08/07 08:58:35 WcFvKXQt
掃除本に紹介されていた、ながら掃除実践している。
お陰で水周り全般はピカピカーになってきた。
うちのシンクのステンがこんなに光るなんて知らなかったよw

以前も何回かながら掃除にチャレンジした事あるが、
こんなに成功しなかった。理由はめんどくせーから。

でも、溜めて溜めて溜め込んで掃除したほうが
面倒になる事をなんとなく理解できたから
今回は続いているんだと思う。

ながら掃除は1回まっ、いいかで止めたらまたしなくなるね。
とにかく使ったらさっとでいいから拭け!って感じ。

然し相変わらずの物の多さ(T-T)

126:おさかなくわえた名無しさん
09/08/07 21:34:03 hpWcIIK1
息子の彼女が来る事になった。。会うのは凄い楽しみだけど玄関まわりとリビングが酷い状態なのであと一週間じゃ間に合わないから、玄関から息子の部屋だけって失礼でしょうか?二年前にヘルニアなってキツい!
二階の使ってない部屋をリビング変わりか?頭が混乱してて
ごめんなさい。
普通の人が見たら病んでる部屋だわ。


127:おさかなくわえた名無しさん
09/08/07 23:33:33 YuYdJHqX
>>126
126サンが指示出して息子に片付けさせればおk


128:おさかなくわえた名無しさん
09/08/08 01:17:32 rGXU3vij
>>127さんそうですよね!今まで玄関と格闘してましたが
本人が手伝わないと無理でした。でも玄関のタイルがピッカピカに今日はこれまでで終了!

129:おさかなくわえた名無しさん
09/08/08 13:48:39 fIIbbraV
古いアパートに住んでいるのだが
片付けたら、風呂の出入り口の部分の床が腐っている事に気が付いた
早速、修理を管理に依頼したら
「築年数が経っていて、風呂場の防水に問題がある」
と言われ工事が入ることに(エェェェェ~業者来襲!?)
玄関から風呂場まで必死に片付け反日かけてゴミを捨てた
山のようなゴミを捨て、ようやく工事開始となったのだが
そこで風呂桶が腐っていることが判明した
業者に指摘されるまで気が付かなかった
ホーロー製なのに腐るのかよ~。外して見たらボロボロだ
危険なので撤去・交換するしかなく今、業者が作業中
汚部屋は何でも腐らせるんだな

130:おさかなくわえた名無しさん
09/08/08 18:30:14 ATkBiafk
おつー

この機会に他の部屋も片付けてみたら?

131:おさかなくわえた名無しさん
09/08/08 23:20:25 JDN7FQq1
普段は中間~綺麗部屋だけど
少ない収納スペースぎゅうぎゅうに詰めてるせいか
何か取りだそうとすると部屋が物で一気に溢れかえるorz
収納家具増やすべき?

132:おさかなくわえた名無しさん
09/08/08 23:24:10 zHstihBN
>>131
答えはもう出ているようだな

133:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 00:08:00 K26wyaSs
>>131
家具を増やすより物を減らすべきじゃない?

電話回線の故障で明日修理の人が来る事になった
緊急避難として部屋中の物を他の部屋に移動させたけど
モジュラージャックのある部屋だけでいいよね?
壁の裏手の部屋を見せてくれとか言わないよね…

134:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 11:49:17 ztUfawVI
>>128
トイレもおわすれなく

135:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 12:17:48 fETTItx3
>>133
言わないと思うよ
もし言われても業者も汚部屋には慣れてるから大丈夫
どうしても心配ならシーツとか大きめの布をかぶせて急場しのぎのカバーだ

136:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 17:52:19 rZrjbeax
キッチンの掃除について悩んでいる。

常に綺麗な状態を維持する為、
マメに拭き掃除を試みたいのだが一体何で
拭けば経済的でお手軽で長続きするのだろう。

冷蔵庫の表面は除菌テッシュ
壁は専用の布巾で拭くとして、
食器棚なんかは?

布巾だと不潔なような気がするし
除菌テッシュだと経済的じゃないような気がする。

折角がんばって掃除したんだから、これを維持する為
今度から夕方以降、出来れば毎日さっと拭いて
油汚れや手の後が日々残らないようにしたいんだよね~

やっぱり除菌テッシュかなぁ。


137:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 17:55:42 hR3GuShj
>>136
普通のティッシュとアルコールスプレーは?
除菌ティッシュよりは経済的だと思う。

138:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 23:24:20 TPCDrJlc
うんこ

139:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 00:02:56 S4H5J6rP
しっこー

140:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 01:29:48 wFvq0P45
ゴミ捨てに行こうと思ったら、ゲリラ豪雨キタ━━(゜∀゜)━━!!!!

141:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 06:53:52 JfFTmHkr
浸水で物置が凄いことに

142:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 07:11:23 cXgAFIoE
赤羽?

143:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 07:38:21 JfFTmHkr
兵庫です

144:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 17:18:32 7YBIBpVV
>>136
キッチンペーパーなら適度な厚みがあって丈夫だし、安売り狙えばわりと経済的。
アルコールティッシュより、自分で無水エタノール希釈した方が安上がり。
普段仕上げならビネガー水orクエン酸水、油汚れには重曹水でもいくね?

145:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 22:59:01 cx8BtZKE
部屋を片付けられない奴の気が知れん
最初から物を増やさないって大原則を全然理解してない
うちの母親なんだが何とかして欲しい
去年一ヶ月入院した時にゴミ袋50袋以上捨てたのに退院して二ヶ月で元に戻った
本当嫌になる…

146:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 23:02:21 HGsbm2YM
>>145

おまいさんはこっちだな

【ストレス】家族が「物を捨てられない病」9【ジレンマ】
スレリンク(kankon板)

147:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 16:14:43 BdCT0/lB
>>137

なるほどー!!

洗ったまな板の仕上げや、炊飯機の表面拭くのにも
使えそうですねvv

>>144

エタノールは沢山入ってて安いですもんね。
うちにあるので早速使ってみます。
重曹も100均で売っているので経済的(^-^)
クエン酸水とかビネガー水とかも掃除に使えるんですね~


お2人とも有難う御座います。
とても勉強になりました(^◇^)/

148:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 19:22:59 6AEaNnjw
この8ヵ月でいきなり汚部屋になりました。
クローゼットから服は溢れ出し、部屋は物だらけ…
なんとかしないとー

149:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 00:13:43 Ro9ibQbV
自分の汚部屋が嫌で、つい水廻りばかり掃除してしまいます。
お陰でシンクはピカピカ、その勢いで洗面台も磨きまくり
トイレもばっちり掃除完了、カビキラーでお風呂のタイルもキレイ。
でも自分の部屋は床可視率ゼロです。
どうしたら餅を維持しつつ自分の部屋をキレイにできるんだろう。

150:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 01:24:48 GZPuGK1k
>>149
あ、私も全くいっしょー! 
水回りは維持、さらにどんどん隅までつつき、「汚したヤツコロス」状態w
部屋のほうに行かねば行かねば~と言いつつ
水回りは「あ、汚れ」とかすぐ出てくるからかな・・
やっぱり少しずつ侵略してくしかないのでは?
キッチン出口の床から、だんだんと床づたいに。。とか
もしくは、キッチン壁から壁づたいに部屋の壁から先に・・とか

151:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 02:13:17 tFAD2OKa
もしカーテン使ってる部屋なら、カーテンを1枚洗濯してみるといいよ。
あまりの色の差にゾッとして全部洗いたくなるから。
カーテンきれいになれば他の場所にも目が行く。
面積が広いし、視覚に訴えるところも大きい場所なのでオススメ。

あと、窓開けて換気もね。

152:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 04:35:46 Hl6gSSpI
デヤガッタ。
以下G話。




狭い台所なんですが、
右端にちょっと隙間があって(そこにプラカゴを置いて、トレーやペットボトルとかの一時置き場にしてます)、
底からシンク、コンロ置き場、隙間ストッカー、冷蔵庫、スチールワゴン(これは玄関用)、玄関、になってます。
お湯を沸かしてお茶を入れていたら、視界の端に何か黒い、
―ん?と振り返ったら冷蔵庫(2ドア)の冷凍庫面を走り去るイニシャルG!
油断した! 最近見ないから明確に油断した!
自分の部屋、夏場は蒸す所為か鬼門だって分かってたのに。
Gジェットプロ様の出番、とシャーシャー。
すると何故か、右端のペットボトル等の置き場の中からガサガサゴソゴソ音が。
はい?
…緑のスプレー缶を握ったまま駆けつけると、中で暴れているGの姿が。
…………。お前、どんだけ大移動。というかどこ通ったんだよ。マジで。いやほんとマジで。
自分で落ちてるので逃げ場無くしてたので、遠慮会釈なくスプレーして、今日燃えるごみの日だったから、
ちょっと時間が早いけど(ほんとは5時からおk)、見逃してもらうことにしてごみ出ししてきた。
ああ、凹む。
午前中まではちと用事が詰まってるんで、午後からは黙々と片付けに費やそう。

長文失礼。この衝撃を書き綴ることでどうにか落ち着きたかったんだ。

153:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 06:51:20 DKFY+lVx
>>149
>>150
同じだ。
物置系なんだけど趣味の判断が関わって来ると捨てられないんだよなー
水周りは完璧とは言えないがモノないし簡単だから気付くとやってる

154:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 09:02:11 M7T7qq+9
<地震>本に埋もれ女性が窒息死…地震で崩れる? 静岡
URLリンク(www.excite.co.jp)

155:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 09:18:09 Gw6mNpUx
紙ゴミってそんなに溜め込んでないと思ってても意外にどさどさ出てくるよね…
通販で買った品物の領収書とかは取っておくんだけど、その支払いの明細(コンビニとかのw)まで出てきた
もう商品来てるんだから、いらないよねっていっぱい捨てた
いらないとは分かってても、明細系って捨てるの緊張しない?

156:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 09:28:15 19A+4Z8H
明細は半年は捨てない。
以前通販で、ちゃんと支払ったのに支払ってないとか言われたことがあったから。

157:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 09:46:02 Ae7OMmon
以前役所でバイトしてた時、
明細書や領収書の類は1年保存、それを過ぎたら捨てる、と教えられた。
それ以来、ガスや水道や電気の領収書も含め、1年過ぎたら捨てるようにしている。


158:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 12:07:31 Q0pyQyz0
朝からエアコンの掃除をしている。

エアコンのフィルターってちゃんと洗わなきゃ
いけないんだよね。知らなかったよ。

今まで5年間スルーだった。

どうりでクーラーかけりゃ咽喉がイガイガするわけだよ。
煙草のヤニと埃と黴で真っ黒。

159:149
09/08/12 13:02:43 Ro9ibQbV
同じような人がいて安心しました。
水廻りばかり掃除するのは逃避だって分かってるんですよ。
部屋の掃除は埃もすごくてめんどくさい。水廻りなら汚れは水で流せるし
少ない面積が集中的にキレイになるのでやる気が持続する訳です。
でもそれじゃいつまで経っても変わらないから、夏休みを利用して
掃除機を引っ張り出しました。今書類の山から片付けてます。頑張るぞ!

160:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 13:09:27 Ro9ibQbV
>>158
連投すいません。149汚部屋リーナです。
私の部屋のエアコンは現状使用禁止にしてます。
フィルターが外れない程べっとり汚れがついてるらしく
一回付けたら喉をやられ、そのまま風邪までひいて
医者に行ったらハウスダストにやられてるって言われたのです。
そのくらい汚いんだから、水廻りだけ掃除して満足してる場合じゃないって。
エアコンの掃除ができる所まで私も頑張ります。

161:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 13:28:19 Q0pyQyz0
>>160

やろうって気持ちがあるんだからだいじょうぶだ~

162:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 18:50:39 V43/ulUy
無職生活3ヶ月め。毎日毎日、時間はたっぷりあるのになかなか部屋を片付けられない。
そろそろ働かないとヤバいのに、ハローワーク行ったり、面接の予約したり、履歴書書くのすら怠くて、
なんだか部屋のゴミに精気を吸い取られているようだ。このままじゃダメだ!!

163:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 23:21:20 Y26cpuub
要らない物の中にある人から貰った物が処分しづらくて困る
あと写真も

写真ってそのまま捨ててもいいのかな…?

164:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 23:25:52 78aG+aEd
捨てろ!話はそれからだ!

165:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 23:27:52 78aG+aEd
ごめん>>164>>162
写真は重複や不細工に写ってる、嫌いな人が写ってる、等
元気になれないものは捨てました。
シュレッダーがないから手で小さくちぎったよ。

166:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 23:51:28 pDl/3s/y
うちもそろそろエアコンのフィルター洗わないと…

以下、女性向けの話になって悪いけど。

明日帰省するんだけど、クレジット機能付のPiTaPa(関西版PASMO)が見当たらなくて、
汚部屋の中を小一時間探したけど出て来なかった。
なくしたのか…(((;゚Д゚)))とガクブル。
でももう一度、最後にPiTaPaを使った日に持っていったカバン内をよく探してみた。
そしたら、あった、あったんだよ!
生理用ナプキンの個包装の中にorz
カバン内のポケットにナプキン入れてあって、その中にあった。
荒っぽく、ポケットの中に突っ込んだんだろうな…。
個包装を突き破って、見事に真ん中に包み込まれてた。


167:おさかなくわえた名無しさん
09/08/13 16:21:21 IxYvkNny
スレリンク(travel板:538番)

川端は三条~五条間が混むからタクシーは走るのを嫌がることが多いね。
タクシーはむしろ、寺町などの信号の少ない裏道を走りたがる。
こいつは車の運転もできないようだ。


168:おさかなくわえた名無しさん
09/08/13 16:33:17 61t23/c5
洗わないといけないくらい汚れているのか
何年放置してたのか気になる

169:おさかなくわえた名無しさん
09/08/13 22:17:40 6hJUj4uX
元汚部屋住人だが今は2週に1回は洗ってる

170:おさかなくわえた名無しさん
09/08/13 23:42:22 yVuIqEQa
地震で亡くなった静岡の会社員の女性って、天井近くまで平積みしてた本や雑誌数百冊の下敷きになってたらしい。
不謹慎かもしれないけど、やっぱ散らかってると危ないんだなと思った・・・

171:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 00:03:37 kCsSaABu
>>166
汚部屋な時点でどうでもいいんだろうけど
ポーチとかに入れてから鞄にいれなよ…。
部屋のあちこちにも散らばしてそうだよね。
ダニが住みつき放題の散らかしたナプキンを鞄に直入れして
あちこち触る物やら鍵やらとごちゃごちゃに入れて使ってるのか…。
まぁ使い捨ての物だけど、せめてポーチ入れようね。改札でカード出すついでにポロッと落とされても困るし。

172:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 00:06:57 kCsSaABu
>>170
古アパートの2階に住んでたヲタ男性が何年分ものアイドル雑誌だとか写真集だとか
とにかく山積み部屋いっぱいに溜めてたらある日床が抜けて1階に全部落ちて
潰されて亡くなったのもあるよね。

173:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 04:16:28 wmJnPVmD
昔の携帯の説明書とかでてきたー!
捨てちゃえよって誰か背中押してくれ!

174:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 07:32:50 GF/lamd4
>>173
背中押すというか、単純にそれって使うの?
古い携帯って事は新しいのもう既に持ってるんでしょ
もしデータとか必要なら、さっさと新しいのに移すかパソコンに移す方が使い勝手いいだろうし
今のならともかく、古いの持ってる意味はないと思うんだ

175:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 10:43:06 R/geQSm/
ナプキン直入れとか信じられない…


176:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 15:01:17 8Y7lRFA4
まだ脱出途中だけど、この2ヶ月ほぼ毎日
片付けして、5kg痩せた

>>173
たいていのものはネットでオンラインマニュアルになってるから
もし必要になっても大丈夫なんじゃないかな?

177:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 16:18:20 OFUj3Y+V
>>171
あれってダニつくのか~考えたこともなかった
でもポーチに入れたとしてもダニはつくよね…

178:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 17:42:39 2iJ9kODc
屁理屈はいいから片付け頑張ろうぜ

179:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 18:27:46 +/wuEmNf
また洗濯物を腐らせてしまった。何度も洗濯するから生地は痛むし

180:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 18:43:57 T6WsfJ3i
消費が増えると汚部屋になる
消費が下落すると経済が停滞するというこの日本のジレンマ

181:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 19:51:09 l+5L9d35
いやいやいや、物の形に残らない消費も相当ある。(食・レジャー・サービスetc,.)
仮に物を買う意味での消費だって、不要品はきちんと処分すれば汚部屋にならない
綺麗部屋住人が増える=頭・心がスッキリした人が増える、で日本社会には良いと思うが

182:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 15:56:15 RHljJoPx
URLリンク(imepita.jp)
あと10分で普通の机にする!頑張るぞ


183:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 15:57:31 RHljJoPx
あぁ…すみません…
あげちゃいましたorzすみません

184:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 16:09:55 qZaSLPEH
>>183
もう10分たったぞ!

185:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 16:35:38 RHljJoPx
>>184orz
なぜか鉛筆削ってた…。
一時間くらいかかりそうで、
自分でもビックリです
(´・ω・)…

186:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 16:40:39 qZaSLPEH
>>185
画材いっぱいありそうだし、そういうの専用の机にしちゃえYO!
コットンやマニキュアはポスターの男が見てないところで使えw

187:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 16:47:13 RHljJoPx
>>186ラジャーw
そうします

はいwマニキュアは専用の箱を作って棚にしまいます
それじゃ頑張ってきます

188:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 18:12:58 RHljJoPx
二時間orz
URLリンク(imepita.jp)
とりあえず完成です


189:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 18:26:49 qZaSLPEH
>>188
乙カレー!
よく見ると電気スタンドや壁に貼ってある畜光の星シール、同じの持ってるわw

よーしタンスの整理でもするか

190:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 19:14:53 RHljJoPx
>>189ありがとうございます
あの星が好きで部屋中にありますw
寝るとき楽しいです
頑張ってくださいノシ

191:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 21:00:23 QBx3vVkM
>>188
おつかれさまー

同じ机(テーブル)持ってるw

192:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 22:22:05 qZaSLPEH
タンスの中を整理した!
中に敷く和紙を換えて、長袖半袖混合だったのを分けた
Tシャツも5秒でたためる裏技を習得して、綺麗に詰めた
今年の秋冬は、タンスの肥やしを5捨てて、気に入った新品を1買う
ファッソン誌でも読んで計画立てておこう!

193:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 23:35:13 c9AXtf3+
子ゴキ3匹がついに発生しました。
今から超掃除します。がんばる。

194:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 23:52:19 zlOvdK1/
実家帰省前に生ゴミ入れて口縛って、アパートキッチンに放置しといた
半透明ゴミ袋・・・さっき帰ってきたら袋の中で小バエが大発生しとるorz
袋の内側小バエ(ほぼ全部生きとる)で真っ黒wwwゴミの日月曜日www
あばばwwwみんな超元気www栄養満点wwww

お盆休み残り2日なのでこれを機会に汚部屋掃除します。

195:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 02:30:49 /OupbaI2
>>194 ホラーだww 

196:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 06:00:20 wc+jYEuJ
>>194
嫌ーwww
それが怖くて出し損ねたゴミは帰省前日にクリーンセンターへ持ち込み
最後の生ゴミは冷凍庫へ入れたはずなんだけど、
何を見落としてるかと思うと自宅へ変えるのが怖いw

夏の長期帰省って怖いよね

197:194
09/08/16 12:55:37 y1GsqccH
>>195
ドア開けたら悪臭と共にざわ・・・ざわ・・・聞こえてくるんすよ・・・まさにホラーw
>>196
冷凍庫って手があったかorz
掃除めんどい→なまもの放置はヤバい→袋入れときゃ大丈夫だろw→orz
小バエが元気すぎるので殺虫剤の、先が針みたいになってるノズルを袋に刺して
毒ガス注入。それを新しい別のゴミ袋に入れて二重に封印。
小バエ全滅しとる・・・こいつらなんのために生まれてきたんだろう・・・ごめんよ

198:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 13:09:22 90xMHo+L
小バエってどこから生まれてくるんだろうな
週2でシンク内全体にカビキラー噴射してるのにいつのまにか沸いてる
食品の皮とかに卵が付いているんだろうか?


199:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 13:16:12 zzON8vkt
>>198
配水管だと思う。
排水口に洗浄剤入れて掃除したほうが良いよ。

200:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 13:31:56 90xMHo+L
>>199
もち三角コーナーも配水管も漏れなく噴射してパイプの洗浄バブみたいなのも投入してる
あんなに強烈な薬剤でも死滅しないってすごいな

201:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 13:42:56 zzON8vkt
>>200
そっかー、ごめん。
家も発生源がわかんなくて結局台所に隣接してた
風呂場の排水口掃除したら沸かなくなったんだ。
200が綺麗にしてるなら近所から飛んできてるのかもね。

202:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 14:49:51 y1GsqccH
外出時服に付着・ドア開閉時に一匹紛れ込む
それだけでも環境によって爆発的に増殖するみたいですよ。
俺・・・掃除したら二度と虫が沸かないように頑張るんだ・・・

203:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 18:21:06 Ax4ZAlBL
バナナ買って置いとくと出る→バナナ消えると消える→スイカの皮に出る→皮消えると消える→メロン皮…以下続く…

観葉植物かなんかにも隠れてるのか?

大発生こそしないけど、どこかにいるんだよね~


なんか最近、いろんな家庭にいる虫検索すると、
すべてを撲滅して無縁に暮らすのは不可能なんじゃないか、
やっぱり多少は人間と共存なのかと思っちゃうな。

とはいえ、やはり虫は嫌なんで引き続き頑張る。

204:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 12:46:49 aBuf3bYR
お盆に親戚が来る前に、風呂・玄関・トイレ掃除は済ませた
夏休みは今日迄だが自室が視覚率50%…あと半日頑張る!


205:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 12:50:29 aBuf3bYR
捕捉

基本、捨てまくりでいきます

206:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 16:24:05 2YBtxdRq
5年間汚部屋だったけどすべて捨てたら家に何もなくなった
電化製品は炊飯器とパソコンとラジオくらい
これすらもどうしようかと考えるようになってしまった

207:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 21:11:41 KbJ1YHTo
こバエなんか、においに引き寄せられて、ドアやサッシの隙間から入るにきまっとるだろw
だから換気扇24時間まわせって言ってるのに。

208:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 22:48:28 8cpRoS5t
>>206
うちもそうゆう生活したいなー
うらやましい。

209:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 06:21:19 llXFn2Ak
数年ぶりの大掃除の最後に、数年間押し入れに無造作に山積みしてた
洋服を洗濯することにした。毎回洗って乾いたやつをポンと置いといただけ
なのでいいかな、と思ったけど、部屋がきれいになったんだし、アイロンも
かけちゃおう!と張り切ってた。やがて一回目の洗濯が終わり、
ハンガーにかけようと服を広げると、なんか黒っぽい糸屑やチリみたいなのが
付着してて、よく見たら虫の、ゴキブリの破片だった。羽みたいなのや、
頭とか。洗濯機の中にもそれがいっぱいこびりついてる。
どう考えても一匹や二匹の死骸ではなかった。
もう嫌、この数年間の自分大馬鹿。洗った洋服全部捨てました。
洗濯機は洗濯槽クリーナーで洗いました。今日残りを一枚ずつ確認しながら
また洗濯する予定ですが、すごくこわいです。

210:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 06:35:11 w06xjevF
全部捨てろ!

211:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 12:24:37 AK6uhboh
アリがたかってたゴミ袋をやっと出した!
なんであいつら1日で2階の部屋までやってくるんだよ
アリの巣コロりも置いてあるのに無視されたし

212:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 13:30:38 llXFn2Ak
>>210
生存者数匹確認したので、本当に必要なやつだけ残して捨てました(TДT)
連日の大量ゴミだしで、大掃除に気付いて応援してくれてた大屋さんが、
「どれどれ?きれいになったねー♪」とのぞきにきました。
ゴキのこと言えなかった・・・。すみません。こんな私をころしてください。
この部屋、一体何百匹いるんだろ・・・私にも害があるんじゃないかというくらい
ホイホイと毒餌並べました。クモがゴキを駆除するという噂をきいたので、
クモ飼いたい。そういえば実家はクモがたくさんでたけどゴキは出なかった。

213:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 13:38:43 4XejKS5q
汚部屋脱出中の者です。相談させてください。
押し入れの上段三分の二ぐらい、リサイクルに持って行くものが
未分類で(3箇所に持って行く)暫定的に入れてあります。
要らない物なのだから捨ててしまってもいいのですが、
この物については状態は良いし、少しでもお金にしたい。
ここが空けばその分溢れているものを入れられるから、
ここを先にやっつけちまったほうがいいでしょうかね?
溢れている物に関しては徹底的に要不要ジャッジをしている
時間的余裕がなく、まずは急いで床を出す必要があるんです。
もう捨てグセはついてきてるので、溢れている物についての
要不要ジャッジは後で必ず出来ます。
床を見てもらうことになってる大工さんからもう2ヶ月近くも
待ってもらってるので、今月中に見てもらうつもりです。
分類なんて簡単だろやっちまえ!みたいなことや、
新たな考え方などあったらお願いします。

214:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 14:02:37 iHUnl3aE
要不要ジャッジは後で必ず出来る、というのは幻想だ。
今できたとしても床に座り込んでジャッジしてる風を装って「なんとなく」ぼーっとしている時間が長いハズ。
捨てグセがついてるなら溢れている物をほぼ一掃処分できると思う。
本当にできる子はジャッジなんていわずにやってるぞ!

1週間くらいかけて、分類しつつ、できた端から持っていくといいよ
まとめて持っていくという考えは汚部屋住人のクセにおこがましい、と本を2年かけて減らし続けている汚部屋住人がいってみる。
とりあえず床のものをながら整理(PC立ち上げの時間やトイレやお茶の移動するとき、手ぶらで行動しない)してみてはいかがか。
ガンバレ。

215:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 14:21:11 AK6uhboh
>>213
参考になるかわからんが、俺ならこうする。
溢れてる物の中から、どうしても必要な物だけを押入れに入れて後は捨てる。
押入れに入りきらなかったら、一番安そうな物を捨ててそのスペースに押し込む。
大工さんウマー(゚Д゚)

216:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 14:33:23 0m4pByf5
>>213
よくわからないんだけど、その押入れにあるリサイクルの物をすぐにリサイクルに出せばいいんじゃないのかね
それがすぐに出来ない理由は何?すぐに簡単にできないなら捨てちゃえば?

で、空いたとこに、床にある必要なものだけ厳選して詰めてって、後は捨てる。

217:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 15:01:55 9gOWMe9A
とりあえず全部ギューギューに詰め込んで
とっとと大工さん呼べ

218:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 15:39:36 veT8PM6R
>>213
>要らない物なのだから捨ててしまってもいい
答え出てるじゃん
捨てろよ
お金にしたいだのもったいないって気持ちごと捨てろ
出来るくせにずっとわけてないんだろ?
ならこれから先もするわけないじゃん
大工さんに迷惑かけんなよ

219:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 15:52:47 +LcnYGrH
廃品回収の日を逃してしまって家の廊下に
ダンボール山積み。

何の為に整理したんだか。

後一ヶ月。
またこのダンボール達と共存するのか((T◇T))

220:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 16:12:14 GhUaWlh2
身内の汚部屋片付けを立て続けに3件やって、特に怠惰でもなく、むしろよく動くのにこういう部屋を作ってしまう人間の思考に興味があってここをのぞきました。
>>213  イライラ悩んだり、他人との約束のためにスペースあけるのに苦労してる時点ですでに金銭以前にトータルでマイナス。
そもそも、この世の中、そんなに高額のお金に換えられる物ってあんまりないよ。片付けられない人にありがちな勘違いかもしれないし。
うちの母は、やたらスペースを取る百科事典を‘すごく古いから高く売れるはず’と大事に取っておいて、たいしてスペースも取らない本当にプレミアついてる古い絵本はゴミに出したw
また、やっぱり片付けられない叔母は、未使用だがどう見ても汚れてて人にはタダでもあげられないレベルの物を‘これは使ってなくて高く売れるから’って言う。

ともかく、汚部屋脱出したいヤツに言う!
どんなものも一年使ってなきゃ一生使わない確率が高い。
流行や性能も変わるし。万一必要になっても借りたり買えばオッケー。思い出の品はみかん箱3個まで。

221:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 16:52:45 +LcnYGrH
>>220

想い出の品みかん箱三個は多い。
みかん箱一個もいらん。

と、只今汚部屋脱出中の私が申し上げております。

222:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 18:10:42 KftR1XV7
汚部屋住人が、みかん箱買い、イクナイw
と、斜めレス。

223:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 18:29:55 UIOWZsCf
何十年も利用しない紙袋を後生大事にしまってるオカンになんかいってやってくれ
いらないだろうっていうだけで刺し殺す気満々
死にたくない
もう精神科連れて行くしかないか・・・

224:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 18:34:08 7gY8BzHV
>>223
そんなあなたは下記スレへどうぞ
仲間がいっぱいいて少しは気が紛れるかも

掃除をしない・できない家族への不満を叫ぶスレ 4
スレリンク(souji板)

225:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 23:32:48 GhUaWlh2
>>221 でも、もとからある物がすごい数だろうから、一箱に減らすと精神に不調を招くかと思って。
これって自分が母に言った台詞なんだけど、母の言う‘思い出の品’を全てみかん箱に詰めたら多分500箱は行くと思う。マジで。
で、思い出って言う割に汚れまくりで放置されてんだよね。まあ、箱の数は年齢にも依るよね。


226:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 00:24:14 ZswzgxzN
長文読めないので3行でヨロ

とこのスレ見てるといつも思う

227:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 00:36:34 43+BfgGj
ぐだぐだ書いて吐き出すことで
頭の中を整理して
掃除が出来るひともいる

228:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 10:26:35 VQm86tdf
やる気が見えない吐きだしは3行……と言いたくなるんじゃないか
見てる方のやる気がなくなるし

>>220がほんのり上から目線に見えるのは気のせいか?
詳細な長文が汚部屋住人と同じニオイを感じさせるのは気のせいか?

229:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 10:41:43 g7uvUoPT
汚部屋住人が見下されるのは当然。


230:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 11:27:51 VRH+MVnU
ここにいる人は、自分もだけど片付けの出来なさに気がついて
ちょっとでも前進しようと、日々努力してるんだから凄いじゃないか。

231:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 11:32:16 f8l153cY
>>151

これ読んですぐカーテン洗濯機に入れてきた。
さっき途中でフタ開けてみたら、水真っ黒……

232:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 15:40:18 +SIc9+OE
>>231
カーテンは元の場所にかけながら乾かせばいいから
干し場の心配が要らなくて楽ですよね。私もこの前洗ったけど、
良い空気が入ってくるよ全然違うよ!
あける度にべたべたして憂鬱だった換気も気持ち良くできるし!

233:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 17:11:15 jQ7uHaUK
>>231
私はカーテンはいつも一度濯いでから洗ってる
すると汚れ落ち度が全然違うよ

234:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 21:24:10 5++4c27W
この2冊の本を読んでから、ものすごく焦りはじめてます
とりあえず紹介
遺品整理屋は見た! あなたの隣の「現実にある出来事」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
遺品整理屋は見た!! 天国へのお引越しのお手伝い
URLリンク(www.amazon.co.jp)

235:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 21:47:54 w5nrRCL5
>>234
これブログもあるよね
買わなくともこれ読んだら多分同じ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

236:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 22:40:47 ltwu2z6A
手元にあると初心を忘れないでいいかもしれないな
しかしとりあえず物を減らすべき人間にはネットで見れるのは
ありがたい

237:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 23:29:50 dKtLthf6
213です、レスありがとうございます。
>>214
>出来た端から
それでいこうと思って取り掛かったら
3時間程で完了して、無事持って行くことが出来ました。
ありがとうございました。
>>215
ありがとうございます。参考になりました。
>>216
体力はあっても、
分類する脳が疲れてるときってありませんか?
そういう状態だったんです。
>>217
ありがとうございます。

238:213
09/08/19 23:34:12 dKtLthf6
>>218
>ずっとわけてない
汚部屋スレにおける「暫定的」の意識が「ずっと」なんだな…と
ハッとさせられました。
捨てに捨てまくって押入れ上段を空けたところに
売る物を入れたばかりでしたのでせいぜい2日ぐらいでした。
書きかたがよくなかったのですが、
大工さんに迷惑はかけていなくて、「待たせている」と
いうのは私が勝手に感じている気持ちです。
大工さんは親戚で「お金の用意も期間が必要だし、
工事頼むことになったら呼ぶわー」って感じで言ってあり、
でも当方の都合で、冬にかからないようにしたいということで
自分で決めた期限(大工さんには言ってないし言われてない)
に追われてる状態なのです。
>>220
丁寧なレス、ありがとうございます。
高額になるとかなってほしいとかいう気持ちはさらさらなくて
>少しでもお金にしたい
と書いてます。経済状況が厳しいからたとえ千円でも
欲しいということはここでは
余計なことかなと思って書きませんでした。
例を引いてくださったような勘違いは元々していないです。
ご心配、ありがとうございました。
長々とすみません、お邪魔しました。

239:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 23:56:03 wx7vtpL+
>>237
やればできる子なんじゃないか!
頑張ったね、おつかれさま。
床もその調子でガンバレ!
自分もちょっとゴミまとめてくるわ……

240:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 00:04:35 fct4aB5F
>>151
俺も紺のカーテン洗ったが、少し色が白くなったぞ。

241:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 13:31:59 BboBrhIC
965 名前:彼氏いない歴774年[] 投稿日:2009/08/20(木) 00:02:07 ID:phHlJtN/
汚部屋主のゴミ箱って十中八九、オサレでカワイイ
→ゴミを収容しきれない
→ゴミが床に

あと、汚部屋には必ずコンビニの袋が存在する
美部屋にコンビニ袋が存在することはまずない
まずコンビニ袋を部屋から消し去るんだ

966 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2009/08/20(木) 00:33:45 ID:aK6COrbi
コンビニ袋あるあるww

242:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 16:43:23 fZzicnrS
カーテン洗った。

積もりに積もった煙草のヤニのお陰で
綺麗になったのかどうかイマイチ
よく解らん。

買ったが早いかもOTZ

243:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 20:51:49 /78oHmGH
カーテン買うなら洗濯機で洗えるものにした方がいいと思う。
自分はアタックとハイターで普通にまわしたあと、
柔軟剤入れてすすぎ脱水をもう一度やってる。
ほんとは中性洗剤でドライ洗濯なんだろうけど、落ちてる気がしなかったので。

244:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 21:26:20 MEgRwGE2
漫画やCDをいっぱい捨てた
紙は劣化するし、古い曲なんかもう聞かないしな
クローゼット一つ分空いたわ
次は服だな。捨て魔光臨してるうちにがんばる。

245:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 22:03:43 M1ih5BH3
捨てられるものはほとんど捨てて、もうないだろうって思ってたけど、
引越しの荷造りしてたら「微妙」なものがたくさんみつかった。
掃除も片付けも、やっぱり終わりなき旅なんだなあ。
今はもう捨てていくだけの猶予がないので、段箱1箱に片っ端から突っ込んでおいて、
越した先で分別する(`・ω・´)

246:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 23:08:26 BboBrhIC
血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ

247:244
09/08/21 00:47:39 YQZKYFjF
捨て魔じゃなくて捨て神様だった

とりあえず半分ぐらいはゴミ袋行きになった
今思えば、何でこんなの買ったんだろうってのが大量にorz
これからはもっと考えて、本当に着たいと思えるものだけを買うことにする。

それではおやすみなさい

248:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 07:29:21 Y8UFbYii
脱出してもすぐにリバウンドしてしまう、脱出中だけどいつまでたっても部屋が散らかっている、まだ脱出するための実際の行動には出ていないけどこれ以上の汚部屋にはなりたくない。そういう人へ。

家の中を移動するときは手ぶらで行かないようにする。
本来その部屋が定位置ではない物を探して持っていく。
例えば、
デスクでコーヒーを飲んでいたのならキッチンに行くついでにカップを持っていく。
ダイニングに読み終わった新聞があるならトイレに立つついでに古紙を一時保管している場所に持っていく。
寝室に脱ぎ捨てた服があるなら寝室から出ていくついでに服を持って出て洗濯機に入れる。

これを心がけていれば部屋はそんなに散らからない。

249:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 08:25:00 FWO9MuDA
>>248

改行しろ。

250:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 08:55:31 Ucunn1N3
起きてすぐが一番ニュートラルで邪念のない捨て判断が出来ることがわかった。

251:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 13:24:55 cn8CdFpv
義母が日常便利グッズをいっぱいくれる。
でも、あなたの嫁は汚嫁なんです!グッズ管理できないんです!
サランラップなんかもう5本あるんです!
ってことで悲しいけど捨てまくってきます。

252:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 09:47:19 YklDYnrj
今朝10時にガス屋さんがくる。
とりあえず、報知器つけてる台所と玄関のみ掃除したが、
モノを奥の部屋に移動したのでもうぐっちゃぐちゃ・・・
奥の部屋うっかり見られたらと思うと鬱だ
ガス屋さん帰ったら掃除しるぞー

253:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 13:49:57 OqPvpWjF
明後日エアコン交換に来ることになったので
とりあえずリビングをちょっと掃除しました。
今はだいぶきれい。
と言っても全然他人に見せられる状態ではないと思う。
一区切りついたのでシャワー浴びた。
爽快だ!

254:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 14:32:19 0ycPMXzU
>>241
そういえばテレビに出てくる汚部屋には
かなり高い確率でフェリシモの箱がある

255:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 15:32:48 KUm/HFaR
朝9時頃から大掃除を開始。

必死で綺麗にしたリビングの蛍光灯の傘を落として壊した。

前は窓掃除していてブラインド壊した。
その前はお風呂掃除してお風呂場の蛍光灯の傘壊した。

もうイヤ。
リビングもお風呂場も備え付けの蛍光灯だから
業者さんに来てもらわなきゃいけない。
これで何万飛ぶの私。

どうしてこう注意力がないんだろう。
かといって掃除しないわけにはいかないし。
残りはキッチン、今からがんばんべ。



256:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 15:53:49 SCpfEzQ1
>>254
うけるw
私の部屋にもあるw

257:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 19:19:02 ejio1FmT
>>254
ウチもあるw

フェリシモって、好きなの選べないから結局、着ない物や使わない物が増えてくんだよな…

258:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 19:22:18 ejio1FmT
連投スマソ。

確かカレンスレだったと思うけど、「フェリシモはガラクタが増えるだけ」とかってカキコミ見た事ある。

259:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 20:03:13 1MThZ+AS
基本的に好きなものを選べないのと、ダンボール箱がカラフルで可愛いのが災いして
汚部屋でやたら目に付くアイテムになってる。

260:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 20:23:19 nNDrxtG5
>>254
う、うちにもあったw
はっとある日気付いて止めた。

ソニーの通販もやってるんだけど、カタログを捨てるだけでも苦痛になってきたからそれも止めたい…

261:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 20:35:39 Glt5IPDl
最近冷蔵庫全然開けてなかったんだけど
開けざるを得なくなった!
冷蔵庫が壊れたみたいで異臭が…
真夏に壊れんなよ、冷蔵庫orz

262:261
09/08/22 23:22:42 Glt5IPDl
冷蔵庫内のものあらかた捨てたけど
まだ異臭がする。

263:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 23:29:14 Rk9iXxwS
>>254
うちにもあるよ!!ここまで重なると怖いなフェリシモ・・・
今はたまーにしか買わないんだけど、
箱かわいいからつい物入れにしちゃうんだよね。
片付けるか・・・つか捨てるか。

264:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 01:26:11 SUsdfUv1
>>254
うちにもある…
一個だけ買ってすぐ止めるように…できなかった。
もう全然買ってないけど相変わらずカタログはよく届く。

265:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 02:16:49 X87CB3Kp
>>254
家にもあるw
先週カタログがとどいたけど
汚部屋を脱出するまでは読まずに捨てたほうが良さそうだな

266:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 02:53:44 43o78fxu
( ・o・)ハッうちにもフェリシモある!
ってかまた申し込もうかと思ってたところだ。
フェリシモのカタログは悪魔の書だ!

267:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 15:00:34 tELBbSEW
>>260
カタログ不要なら、いらないって言ったら発送止めてくれるのでは?

268:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 16:07:35 Gj54lzWG
もう4時だけど、今から頑張る
とりあえず、コタツ布団を洗いつつ
棚を整理して、床に積んである本をしまう場所を確保する

269:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 18:57:13 /YhpNqBV
やる気になって買ってきた45Lゴミ袋がそっさく行方不明になった。
カオスすぎるだろ、この部屋…!!!!

ちくちょうちくしょう

270:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 19:57:30 LZmFF1Zg
服の分別終わり、明日捨てるぞ~
Gとコメツキムシの巣になってた米袋もピッチリ閉じた
コンビニ弁当の容器が積んであったシンクもガラガラピカピカだ!
でも綺麗なゾーンはまだシンクだけ・・・

271:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 23:38:13 ExTXTxGf
あぁ、ゴミ有料化する前にもっと捨てるべきだった…

今頃、やっとふっ切れて捨てたくなってきた。

272:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 01:16:53 vS6Y2i2m
買ってしまった時からゴミ。

フザケるな!もう何も買って来るな!

273:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 01:34:49 yfinkIvY
俺の部屋、買っただけで満足したもので溢れてる。
しかもなぜか、その当時に1番ほしかった物よりも
2番目3番目ぐらいにほしかった物を優先的に買ってるケースが結構ある。
これは何なんだろうか?

274:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 03:18:35 bzjK63cy
>>270
一人暮らしを始めて1年目、
自炊が面倒になり、しばらくコンビニ弁当でご飯を済ましてたら、
ぴっちり閉じた米の容器の中に虫が(わんさか)いたのはびっくりした。

唐辛子とか専用の虫除けのやつも入れとけよ~。

275:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 06:42:41 Hmbc/6U1
このスレ読んで未開封のフェリシモのカタログが2通、階段に積んだままになってたのに気づきました
一昨年1回限定の欲しい物があって購入したきりだったけど、カタログだけは届き続け始末に苦労してた
昨日、未開封カタログの表面に「受け取り拒否」と書いてポストに投函してきた
あとDHCのネット通販をよく利用するんだけど、カタログは見ないのに毎月届くのがウザい…と思ってたら
普通にサイトのMyページから、カタログ希望しないって申告出来るようになってました
もっと早くこういうことに気づけば良かったよ。。


276:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 10:50:56 MFeuoPri
ペットボトルを洗うのがめんどくさくてつい溜めてしまう
歩いて3分のスーパーに行けば回収ボックスがあるんだけど
そこに出すには洗ってからでないといけないよなあと思うので
それを怠って結果部屋がペットボトルの巣窟《「そうくつ」の誤読》に

どうしたら

277:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 11:18:44 VpV0k9IP
私は汚部屋時代、
部屋中に散らばってたペットボトル空き缶空き瓶を集めて
風呂の残り湯に沈めてた。
地獄に行きやがれ~と、一本一本ゴボゴボと沈めて行くのは楽しかったw
しばらく放っといて(余裕があれば一本ずつ釈迦釈迦振ってから)水を抜き、
すすがずにそのままデカイたらいに逆さに立てて置く。
残り湯ぐらいの汚れなら、まあ許容範囲だろう。きっと。

278:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 14:33:59 UCF8Cj7n
>>273
>買っただけで満足

わかる。
CDや雑誌を買うだけ買ったら満足して、読んだり聴いたりしてない物がある。

しまい込んで買った事さえ忘れてたり…

今は貧乏でバカスカ買えないから、本当に欲しいか自分でよく考えてから買う様になった。

片付けらんないんだから余計な物は買うなって事だな。

2番目3番目に欲しい物ではなく、本当に欲しい上質な物を1つ、でいいんじゃないかな。

279:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 15:12:11 PGky9U4+
Gの死骸が片付けられなくて業者を呼ぼうと思うんだけど…3体か4体あって本気で家にいたくない
一心不乱に物捨ててたら徐々に床見え始めてだいぶマシになってきたし、呼んで大丈夫だよね?

280:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 15:21:37 PGky9U4+
ごめんなさい、あげてしまいました、すみません

281:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 16:07:20 wXLAfPqn
>>279 Gの死骸って金払わないと片付けられないほど気持ち悪いものなのか。
掃除機で吸って、すぐゴミパック捨てるというわけにはいかないの?

282:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 16:48:46 bzjK63cy
>>279の掃除機がサイクロンだった日にゃ…
「ズーボッ。バリバリバリバリ」
ギャー

283:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 18:50:33 9/6d4cPy
>>282
それ想像すると、絶対サイクロンなんて買えないよ。

284:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 19:51:02 MFeuoPri
ティッシュで押し潰してトイレに流せばおk

285:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 19:51:32 PGky9U4+
>>279ですが掃除機で吸う時バリバリしませんか?
小さい掃除機なのでうまく吸えない気がして…
サイクロンではないですw

286:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 20:14:05 Z4CnpHZn
週末丸々、G(しかもよく飛ぶ)と格闘した末に、栄光の勝利を手にした
汚部屋は奴等の得意ダンジョン化するから、少しずつ真面目に片付ける事にする

287:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 21:11:16 8HsaQjmr
触りたくないなら普通にほうきとちりとり使えばいいじゃん
100均で買って使い捨てるか
今あるやつにビニール袋とかでカバーすればいい

288:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 21:29:16 608qYEJ5
畳だと目に入ってしまうのでダメだけどフローリングとかタイルならヘアスタイリングのムースかけて
トレペ多めにとって掴んでビニール袋に入れて更に新聞紙で包んでゴミ袋に入れてた。



289:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 23:06:07 KiaHLURD
1Rロフト付きのボロアパートに一人暮らし。
ロフトの奥にある押入れダンジョンで戦ってきたお。(`・ω・´)y-゜゜゜

ロフトってクーラー入れても効かなくて暑いから、
パンツとブラジャーの薄装備で戦ってたら
だんだん埃で目と呼吸が苦しくなって来た。ので、現在回復中。

とりあえずアイボンして一服したら
マスク装備してまた色々と狩ってくる。


インフルの影響でマスクが品薄になりつつある@埼玉

290:おさかなくわえた名無しさん
09/08/24 23:13:32 h9aoBnVM
手をコンビニ袋の奥まで入れて、

袋ごしにティッシュかトレペを数枚持って、Gをつかむ

つかんだままコンビニ袋を裏返す

口をきつく結んで、ゴミ箱に捨てる

素手は無理だけど、これなら何とか・・・

291:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 01:22:04 zA+IZ9fp
火バサミとかで、Gを摘むってどうだろう?
距離稼げるし。
処理の後、燃えないゴミで火バサミをビニール袋に入れて出しちゃっても、対した金銭的ダメージはないよね?

292:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 07:43:01 qc49qCTw
虫は何でも 殺虫→トレペ厚く→トイレに流す

以上。

293:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 07:59:49 LOb0APIQ
そのあと用足すの勇気いるなw

294:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 12:35:06 NJCLGzZY
掃除しようしようと思い立っては気力が続かずダメになってたが、
ここ2週間なんとかコツコツ掃除する気になってる。

が、玄関、台所、トイレは普通状態を維持してるが、そこだけ・・・
居住区には手付かず。

物が多い系なので、いらない物を捨てて押入れスペースを空けるのが先か、
それとも居住区に散らかってる本やその他をまとめるのが先か、
いつも悩んでるうちに一日が終わる。

295:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 15:26:31 nSTVUl+X
>>294
とりあえずやってみる
これ大事

296:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 16:19:57 8sIpGDPD
約3年間手付かずの、自然保護区域的な汚部屋を開拓中
地層が崩れていくにつれて、埃と共にカビの臭いが鼻腔を擽ってます
発掘した紙袋やらCDケース及び歌詞カードやらに、緑がかった茶色のカビが生え、服やら本やらにカビの臭いが染み付いて…

これは普通に拭いていけばいい?
取り敢えず、手元にはエタノールとピューラックスがあります

297:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 16:25:46 kh90bciM
えー、捨てなさいよ

298:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 16:32:27 qkWDNd2j
>>296 三年も地層に埋まっていた物は無かった物と同じ。
黴た物なんてゴミ、全部捨てなよ。

299:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 16:55:52 VjjV3f6N
>>295
とりあえずやってみました。
明らかにいらない物とゴミを捨てたら部分的に床が見えました。
ありがとうございます。

300:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 17:15:00 8sIpGDPD
>>297
>>298
潔く捨てる事にします
エタノール等は、床や壁にいるであろう菌共のジェノサイド用にでも使います

301:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 19:40:24 8sIpGDPD
って思ってたら、床等には使用しちゃダメらしいですね
殺戮不可だけど普通に水拭きします

302:おさかなくわえた名無しさん
09/08/26 03:22:52 P3hRiO8U
>>296
とりあえず(・ω・)つマスク、ゴーグル、ゴム手袋
あと換気も忘れずに。
汚部屋との戦いは、健康被害との戦いでもある。

頑張れ。私も頑張って捨てる。

303:おさかなくわえた名無しさん
09/08/26 12:14:25 uf9wUzX9
>>276
きちんと洗おうとしてるから溜まっていたけど、
ちょちょいとすすぐだけでいいやと思うようになったら出来るようになった
500mlの1個くらいなら出先で捨てる
全部捨てるまではペットボトルは買うなよ!

304:おさかなくわえた名無しさん
09/08/26 16:51:38 ZOEIuMP3
ペットボトル、自分もためにためてた…。
今日やっと回収されてったよ、70lを4袋半!
ちょっとだけでも片付けた部分が出来てくると
それを死守、領土拡大しようと思えてくるね。
ごみ収集スケジュールと相談してこれからも頑張る!

305:おさかなくわえた名無しさん
09/08/26 19:44:32 jJzMKnVM
>>302
ありがとう
喉はイガイガ、クシャミ鼻水の嵐、眼は痒いし、手の肌年齢上がりまくり
今日マスクと軍手買ってきたけど、ゴーグルまでは気が回らなかったです

位置的にクローゼットが胞子食らってたらしく、閉まっておいた余所行き服が全滅で、適当に放り投げてある適当な日常着が無事という、皮肉な結果に
15万したバッグとムートンのコートを捨てる時は、流石に断腸の思いが…
私のようなズボラな庶民は、身の丈にあった物だけ買うべきだと痛感しました

とにかく人並みな部屋になるまで頑張ります

306:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 00:18:13 ulwdegRK
物を捨てたい病のスレ見てたら急に掃除したくなってきたwww
課題が行き詰まってるのも、イライラして不眠なのも、姉に理不尽に怒られたのもこの部屋が悪いんだな!
ちょっと一掃してくる。どうせ寝られねぇんだやるぞー!

307:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 04:48:17 UrC93y27
そもそも、収納が少ない、よって服が全部入らない→ソファに服塚→服塚に埋まるから同じようなもの買う
→服塚地層アップ→・・・

根本的に収納する気がなかったんだな、と反省、今服塚を掘っているんだけど、
掘る→「お、前期の秋冬服♪」→洗濯して収納ですぐ使える→洗う→考えた収納場所にしまう→
掘り起こす→捨てるものと洗うもの選別・・

を繰り返すが、洗いあがった秋冬が(かさばるから)あっという間に入らない未来が見えてきた・・
「入らない→服塚逆戻り」この逆回転だけは絶対避けたいのだが・・・

今、夏もので普段着る服類は「デイリー」引出しに収めてるんだけど、そうすると
動いてる服とまったく動かない服、が自然とはっきりしてきた。
ポイントはここだと思うんだが・・・思うんだが・・・
挫折してる場合じゃないー!

308:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 05:00:35 +g6g4c2n
>>307私の着る服は4パターンくらいしか無くて、
仕舞っても着るときに出して着る
脱ぐ。またすぐ着る
だから仕舞わ無くていいやー
になって部屋がなんか汚くなる

309:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 05:19:39 3vijo5nR
キレイにしたい

310:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 10:11:05 CFRzDvL2
>>307
デイリー以外の動かない夏物をまず捨てろ。
今年の夏着なかったんだ。
後一年間部屋の収納スペース占領するだけっての見えてる。

311:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 10:23:20 JM253fb2
>>307
いちいち洗う前に、一旦季節とかで分けてまず袋に詰めるんだ
45L半透明ごみ袋おすすめ
それから収納と見比べて入る分まで選んでから洗うといい


312:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 12:53:16 3D+P05UV
>>305
総額30マソか、痛いな

ずっと着なかった普段着なら迷わず捨てるけど、着る機会がなかっただけ か も し れ な い(←これがポイント) 余所行きはタチ悪い

313:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 13:45:05 bvXsOaVD
数年振りにベランダに出た…っ。
片付いた訳ではなく、荷物移動させて戸が開けられるようになっただけだけど。
でもちょっとずつ片付けていけて嬉しい。まだまだ頑張る!

314:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 13:54:01 R4UyVCCC
朝頑張って資源ゴミすてました!
おかげでバス乗り遅れたけど…

明日ガス点検なんでコンロをやっつけてるんですが
五徳・受け皿などは重曹でなんとか見られるようになったけど
はずす事ができない火が出てくる所とか
皆さんどう掃除してます?

水ぶっかけちゃうと後で火がつかなくなりそうで…
でも何とかしたい

315:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 13:59:52 23LSM8HY
本格的にパンデミったね…

部屋のどこかにあるハズなんだ。
毎年買っては使い切らないマスク類…
除菌できる洗剤とか、エタノールとか、使い捨て手袋とか。
この部屋に引っ越してきてから買った保存食(賞味期限はまだ余裕)。

買い足すのは屈辱ッ!!

316:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 14:04:53 SCHvSHUq
服の層が2つあったんだけど、片方8割捨てたら40Lごみ袋10個以上あった…。でもまだ半分。
うちも収納少なくて、埋もれて見つからなくて買った同じような服がいっぱいあった。
無心で捨てます。

317:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 15:20:02 mHwFxucU
>>314
バーナー部分、大抵外れますよ。
普通に外してブラシでこすったり洗ったりしてます。
お掃除直後は湿ってると火がつかない事もあるけど、乾燥しちゃえば大丈夫。

318:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 21:49:45 A9TG/1yc
>>317
ありがとうございます!
外せるだけ外してハブラシで洗ってみます。

仕事終わったばっかなんで今からメシ食って
明日の点検までダンボールの片付けとフローリングと
やる事死ぬほどあるのにPCの音が出なくなった…
何でだ…泣きたい…


319:おさかなくわえた名無しさん
09/08/28 22:41:04 r7rR3ulM
仕事関係と趣味関係の紙類(写真やら切り抜きやら)で埋もれた汚部屋…
100円ショップで買ったプラスチックのかごに
ジャンル別にひたすら分別したらかなりすっきりしたよ。
小物が多い人にはオススメ。特に上に重ねられるやつ。
あと鉄則だけど「いつか使うかも」は「絶対に使わない」だね。


320:おさかなくわえた名無しさん
09/08/29 00:21:04 QJDpeiYY
超掃除中、彼氏から電話。
「いまから家いくわー」っておいおいwwwやべえwww絶望的www
あと30分が勝負。フレーフレーわたし!!!

321:おさかなくわえた名無しさん
09/08/29 02:20:39 6yew49PA
家に行ってナニするんだろう....


322:おさかなくわえた名無しさん
09/08/29 07:09:04 QJDpeiYY
>>321
するにも部屋がゴミだらけでやるスペースがww
部屋見られた瞬間、餅下がるだろうな

あのあと「家行こうと思ったけど、電車がないからやっぱ行かない~」となって結局来ず。
ありがとう神様!!今から朝の掃除行ってくる!!!わほーい!!

323:おさかなくわえた名無しさん
09/08/29 08:45:07 8qxU9I9o
隣の家が木切るのに業者呼んでガレージの上登ったりして俺のゴミ部屋が丸見えな訳だが
カーテンもないし
毎日毎日水撒いて蚊の養殖しやがって。毎日隙間から家に入ってくるんだよ!
しかも朝っぱらからうるさいし最悪

324:おさかなくわえた名無しさん
09/08/29 10:09:29 lXSiHH/m
>>323
イライラする気持ちは非常によく分かるけど、
あなたの隣の家の住人も
『あのゴミ部屋住人最悪。
 お前の部屋で繁殖したGがうちに来るんだよ。
 生臭いにおいも漏れてくるんだよ!』
なんて思っていて、お互い様かもしれないよ。

Gもいない、臭いもしない系のゴミ部屋だったらごめんね。
とにかく早く掃除して、素敵なカーテン付けましょう。

325:おさかなくわえた名無しさん
09/08/29 11:36:06 TUUdYTVj
>>322
徹夜テンションにワロタw
ご近所気をつけて掃除頑張れ!

326:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 11:32:42 YSrIPpFT
脱ぎっぱなしの洋服(一年分)が散乱してるのを一カ所にまとめた
集めると汗のすっぱい匂いがオエップ
がんばって洗濯したけど今日は雨だったorz
臭くならずに乾きますように!

327:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:48:58 2VZ57s+3
部屋の中が爆発したみたいになってるぐらい汚いんですが3週間後に結婚した姉が来ることになりました
四年間積もり積もった凶悪な部屋を何とかしなければならない

328:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:26:32 tGa0eotL
>>327
とにかく、捨てて捨てて捨てまくれ!

今シャブで話題の有名人の部屋が、足の踏み場もないほどの
汚部屋住人だったと知って、ホッとしている自分がいる。こんなんじゃ
いつまでたっても汚部屋から抜け出せないので、紙ゴミと洋服を
捨てる事にしよう

329:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:34:04 p9q0M2DZ
>>328
私ものりぴーさんに親近感を持ってしまったよw

330:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:36:54 2GqtrVJ4
>>159
そうだったんだ‥。

自分もそうで、水回りばかり病的に掃除してた。
昔は旦那が作ってくれた料理を大喜びで食べてたのに今は全く喜べない。散らかすし、汚すから。
絶対に片付けないし。

誰が片付けるんだ、ふざけんな面倒くさい、って激怒してた。
最低だ。辛い。
ちゃんと現実見てリビングの掃除頑張ろう‥。

331:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:39:14 OLFq5Rts
俺も薬やってたころありえないほど汚かったな

332:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 18:48:16 zq03ud4S
おいおい、そういう事は心にしまっとけ。もし警察がおまえさんのレスみてやってきても俺はしらん。

鬱病の時はもうなんもやる気せずに風呂とトイレだけ綺麗だったな。
まぁ金のない学生時代なんで、軽度の有機系汚部屋だったけど。
まぁベランダにゴミ捨ててたし。

333:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:14:32 VjK5vFf+
>>328
のりPそうだったんだ・・・
見てみたら、「覚せい剤を使うと疲れがなくなり、掃除や洗濯などをやる気になった」って言ったんだそうだ
なんか複雑な思いが交差するw

334:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 20:05:12 kGOB9AA4
これだね、のりピーw
「足の踏み場ない部屋」のうpきぼんw
URLリンク(www.nikkansports.com)

部屋きれいにすればのりピーに勝てるってことだな!(?)
がんばろう。今から本気出す。

335:おさかなくわえた名無しさん
09/08/30 23:14:10 yfYhTAzk
ま、「覚醒」する薬だかんね。
目が覚めてやる気出て、運動もしたくなるし、眠らなくていいから痩せる、ってのもね。
自分が思うに、30代後半って、
ホルモンバランス変化とか、いろんな要素で汚部屋になっちゃう危険多いと思うのだ。(全く違う人ごめんなさい)
でもひと段落したら抜けれると思うし。

336:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 15:08:54 SGDeddPa
いま販売中の「実録!真夏の霊能者恐怖体験」という漫画雑誌に
汚部屋漫画が載ってる。
これ読んだら、部屋キレイにしなきゃ!とヤル気がでてきた!頑張る。

337:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 15:44:10 9lB0G5Pd
覚せい剤(または合法的な薬でも)でやる気が出たら部屋は散らからないと思ってたのに
違ったのかw
バレにくいように散らかしてたってことはないのかな。
散らかしてた中からよく見つけたもんだなー。

もう少しで床がほとんど出るのに…
作業量としては数時間で出るぐらいなのに、
汚部屋にすみつく何かが最後の抵抗をしやがる。
>>336の言う本読んでみるかな!

338:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 16:24:26 jo0flp7J
>>335

プレ更年期ってやつ?

339:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 18:19:22 bfi6gBpn
淡々と汚部屋探訪みたいなサイトないかなぁ。

ニコニコ動画でも一人しかアップしてないよね。

340:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 18:35:09 nVOyB8W9
ニコ動の生放送で汚部屋な人が放送してるけど、面白いよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch