今じゃ考えられない昭和の生活◆6at KANKON今じゃ考えられない昭和の生活◆6 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト50:おさかなくわえた名無しさん 09/07/05 16:09:35 c8DcDg/8 >>38 40年代後期の「学習」か「夏休み読み物特集号」にそれを題材にした 話があって、金持ちの家之子が自転車のチューブを買い占める部分 だけは覚えている。 51:おさかなくわえた名無しさん 09/07/05 16:20:21 t09gsG8Z そういった学習誌の小説や児童文学書も3年生くらいまでは、「たのしい よみもの」って感じだが、高学年用になると、「たのしい」というより 読むのに何日もかかるような長編になってきたり、ガマンして読んでも 大して面白くなくてガッカリしたり、大人に都合の良い道徳観への誘導 みたいな禁欲的な話が多くなり、そんな児童文学書は読まなくなったな。 人体に関する図鑑も生殖器についてはほとんど触れていなかったおもう。 >40年代。 怪傑ゾロリやズッコケシリーズみたいなものはなかった気がする。 52:おさかなくわえた名無しさん 09/07/05 16:34:02 km2H/YrE >>38 小学生の頃、図書館の天文の本で1986年のハレー彗星大接近、2009年の日本 で見られる怪奇日食に思いを馳せていた。その頃は結婚して家を持って子供 と一緒にみているのかな~と。 ハレー彗星の昭和61年の大接近は、日本からは見えないといわれていた。 でも、一縷の望みを託したいのか、これを機会に子供に天体(科学)に興味を 持たせたかったのか、天体望遠鏡は飛ぶよう煮売れていた。 クリィミーマミの番外編に、ハレー彗星の接近でマミが復活する(?)ような 話があったような。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch