09/07/08 11:19:26 jNurQSkT
たしか秘伝書は敵にわざと見せてΣ(・ω・´)あいつらこんなに凄い事できるの!?
と思わせるために作られたとか。子孫が作ったフェイクもあるらしいけど
そこからヒントを得て発展させたのが山田風太郎
そしてまたそこからパク…影響を受けて数々の忍者漫画が生まれて
今の忍者イメージが定着したわけで
どこまでを本物の忍者の術と定義するのは難しいかもしれない
本物の忍者は術なんか使わなかった~山風オリジナル(漫画オリジナル)だけど
みんな昔からあった術だと思ってるとか考え方もいろいろだから
ちなみに「忍者」という言葉が一般に広まったのは山田風太郎の小説から
それまでは忍びの者とかの方が使われていた
あと着物の下の黒いのは鎖帷子
リストバンドはこれ↓
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)