スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part129at KANKON
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part129 - 暇つぶし2ch195:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 17:15:34 CsLrwSDe
>>193
カウンセリングに行くのを勧めます。
それと、あなたが気にするほど、
周りはあなたのことをそこまで気にしてない。
なので、カウンセリンぐで、
普段言いにくいことなどを話してみるだけで、
案外すっとするものかもしれません。

それよりも、その彼とは付き合いも考えた方がいい。
凹んでる人にさらに追い討ちかけて、
傷口に塩をぬりたくるような彼じゃない?
「今は自分に余裕がないから、
 しばらく会うのも連絡とるのも控えたい」と距離をとったら?
なんにせよ、あなたも思い込みが強いと思うので、
一度バイトもお休みして、
かれともバイトのことも一端保留にして、
ちょっとのんびりしてみれば?


196:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 17:30:21 2lqx1kyw
>>193
通学ができなくなるということは、一過性の精神的疲弊ではないよ
レスから客観的に考えるに、かなり病んじゃってるね
初めてだと抵抗あるかもしれないけど心理カウンセリングとか
メンタルクリニックでの受診をおすすめする
即効性ではないけれど、焦らずに何ヶ月もかけて癒すべき
放っておいたら更に悪化しそうで心配だ

とりあえず他人との人間関係で今はストレスしか得られないようなので、
彼とも距離を置き、バイトも休んで(無理なら辞めちゃってよし)、
自分の心の健康回復に専念して欲しい

197:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 17:31:24 2lqx1kyw
>>195とかなりかぶってたね、ごめん

198:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 17:32:35 yKtxEwyZ
>>193
前半の部分はまるで昔の自分のようだ。その問題ではいろいろ悩んだけど
活動レベルの高い人(それが普通の人かもしれない)と自分では
頭の構造も体の限界値も違うんだから、嫌われない程度にしてればいいんだと
ある日急に悟ったら楽になった。

199:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 17:47:52 BneoNvdu
すごいどうでもいいことなんですが…
今日ポストの中に何故かコンドームだけがポツンと入ってたんですけど、
こういうイタズラってよくあるもんなんですか?

ちょっと気持ち悪かったので‥‥書き込ませて頂きました。


200:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 17:56:24 LGJyITk0
>>193
せっかく入った大学を留年確定くらいで辞めちゃってどうするの?
大卒という学歴があった方がこれからの人生にとっては得ですよ。

同年代の話題についていけないならそれでいいじゃない。別に無理してあわす必要もない。
同年代という狭い範囲でしか物事を考えないからそうなる。世の中にはいろんな考え方、
いろんな年代の人がいるんだから気が合う人が出てくるはず。彼だってできたんだし。
大学だけはちゃんと卒業した方がいい。ここで辞めちゃうと困難にであう度に物事を
投げ出す癖がつきそう。

>「自省の意味もこめて、剃髪して一ヶ月ぐらい四国に遍路にいきたい」という方法が思いつき
>是非実行したくなりました。

私の意見ですがこれは人には言わない方がいいと思う。これを言ったら変人って
思われても仕方ない。

201:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 18:17:52 kFV+F82h
現在25歳です。
今まで20歳で卒業後、グッドウィルで2年間日雇いで働いて、更に別の派遣で工場で3ヶ月働きました。(これは派遣きりです)

で、厳密にはグッドの前にも派遣で働いていましたが、恥ずかしい話、一週間とかでやめてしまいました。

正社員応募で、面接したら、一週間とかでも正直に話さないと、ばれますよね?



202:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 18:27:13 JIfX5HtD
>>201
面接時点ではばれないが雇用後に雇用保険記録でばれる。
虚偽申告は解雇事由になるので嘘はいけない

203:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 18:34:59 zipKdwzY
>>201
面接官と保険関係の事務処理は別人。ないものをあると履歴書に書くよりかはいい。

204:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 18:44:51 kFV+F82h
ちなみに、その派遣会社は登録して数日働いたのみで、登録はそのままです。
その後にグッドで働いて、廃業後、別の派遣に登録しました。

登録はそのままでは退社した事にはなりませんよね?

205:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 18:56:39 zipKdwzY
面接時に突っ込まれて不利になると思えば書かなくてもいいし、あとでばれて困るかもと思えば書く。
一週間がそれほど大事とは思わない。 自分の戦略でいい。

206:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 18:56:42 6jBJKlh+
>>204
厳密にはなりません。
面接では事実のみを告げましょう。
会社によっては人事データDB化していたり、採用人事が同じ担当者の場合もあります。
そして何より他の人も書かれていますが、経歴詐称は解雇相当ですし、なによりすべきことではありません。
就活頑張って下さい。

207:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 19:11:01 kFV+F82h
2004年5月にAという派遣会社登録後、数日働いた程度で雇用保険も何も加入していません。
ただ給料を受け取ったというだけですね。

で、2006年の年が明けて少ししてからグッドに登録して2年間働きました。
廃業して、仕事探して2008年に、別の派遣会社に登録後、工場勤務で派遣きりになったんです。

この2004年の5月に登録して、数日働いたところも、グッドも日雇いで、就業したという証明証はありません。
更に言うと、数日働いてから、グッドに登録するまで無職でした。

これを履歴書に書けるでしょうか?^^;

208:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 19:12:16 2oGmtU9r
>>201
いまはどこでも人余りで、良い人材欲しいから
試用期間で様子見てだめならすぐチェンジの時代。
無条件に辞めさせるより解雇理由あった方が企業にはありがたい。
すぐに切られる条件と次の採用に最悪の解雇の可能性つけることは損だよ

209:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 19:18:37 2oGmtU9r
>>207
書くべきでしょうね。退職事由聞かれたら、説明と違いすぎる内容で、これこれでしたといえば良いでしょう。
隠そうとする考えはお勧めしませんよ。

210:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 19:36:59 6jBJKlh+
>>207
2chで相談してないで、ハローワークで相談してきなさいよ。
履歴書や面接のことでも相談で聞いて良いんですよ

211:193
09/05/13 19:55:20 Bt8c2aVs
レスありがとうございます。
>>198さんのいうように、割り切れればいいのですが…。
やはり活動レベルの高い人を基準に考えてしまうんですよね。
過去にメンタルクリニックにいった経験がありますが、
あまり良い結果には傾かなかったので、今回も考えあぐねてしまいます。

唯一、弱音を話せるA君という親しい人がバイト先にいるのですが、
彼氏がA君を敵視していて、ちょっと合って話するだけでも怒られて、
それも苦痛だったり……やっぱり距離をとったほうがいいのでしょうか。

>>200さんのいうことは良く分かるのですが、やっぱり私立だし学費も高いので
今ドロップアウトしとかないと親に迷惑がかかりすぎるんです。
気が合うとか、そういうのではなく…なんだろう、気が合っても、繋がれないっていう感覚。
やっぱりどっか私は頭おかしいのかもしれません。
まあ、四国は半分ネタになるかなーwと。
どうせ変人ならとことん変人になってやろう、っていう気持ちもあります。
というか、とことん変人になって、変人であって疎外される自分に苦しむなんて浅いこと、辞めてしまいたいんでしょうね。

なんかぐちゃぐちゃでまとまってないですね。ごめんなさい。


212:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 20:18:32 JO9nuiVO
Fuck Jap【韓国ヒットチャートNO1!!!】
URLリンク(www.youtube.com)
韓国で一時期ヒットチャートNO1になった歌です。
日本にはこの情報の事は隠蔽されています。
韓国の捏造された歴史と反日教育の賜物ですね。

213:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 20:22:34 jF/ZfFxr
アナタを見ていると、思い込みだと思いますよ連絡してくる意味がわかりません自分で言った事覚えておいて下さいね体壊す

214:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 20:22:53 tlbNLAsC
>>192
187です。レスありがとうございます。
192さんのレスを読んで、自分がモヤモヤしていた理由がわかりました。

Aさんの行動は192さんの仰るように親切から来たものかもしれませんが、
私は非常識な人間だと疑われた挙げ句「良かった~」で済まされたのが納得行かないのだとわかりました。
「聞こえなかったんだ。ごめんね」くらい言ってほしかったなあと。

書き込んでみて良かったです。

215:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 20:44:23 Avzw6uVk
>>188
母親に工務店がどうのこうの、近くに住んでるとか話すから悪い。
あなたは頭使うべき。

216:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 20:51:42 Fmw9apr+
>>211
そのメンタルクリニックが病院かカウンセリングセンターなのか分からないけれど
そこではどんな診断をされたのかな?

217:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 20:57:48 Avzw6uVk
私は>>187の取った対処で間違いは無かったと思うが考え過ぎの所がある。




218:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 21:03:57 PGo/AMQo
ドコモショップの対応悪すぎてぶち切れそう

219:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 21:11:31 /4IaaePj
>218
安心しろ、auショップも酷いもんだった。

220:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 21:14:34 PfxNRWSy
犬のところよりはまし

221:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 22:00:06 ZM75xufg
職場の同期の女性(Aとします)が流す噂のことで悩んでます。

少なくとも今年初め頃まで私のことを気にいっていたらしい同期の男性(Bとします)がいるのですが、
AはBを狙っていて、それは周囲の皆にもわかるくらいのあからさまな追いかけようでした。
当然私が邪魔だったんでしょうが、そのせいで被害を受けてしまいました。
最初は学歴ネタで、私の大学はAよりいいのですが、「学歴を鼻にかけてる」と周りに言いふらしだしました。
初対面のときに学歴をしつこく聞きだしたのはAの方だし、それ以来学歴の話したことないし、
何よりAとなんてほとんど親しくしてないから話したことも少ないのにです。
その後は、私が遊び人だと言いふらしだしました。
理由は…ドン引きしたのですが、私もコンプレックスの乳首の黒さのせいだそうですorz
Bが私や私の友達を誘った日帰り温泉に、Aが無理やりくっついてきたと思ったら私の体をそんな噂のネタにして、
しかも他の同期の男性に語るとは…。かなり傷つきました。

それで、もう済んだ噂はいいとして、これから先変な噂されないようにするには、どういう風に圧力をかけたらいいでしょう?
本当に今回の一件で頭に来てしまって・・・。

222:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 22:05:42 GoJQctPl
友達うぜーーー
口だけグチグチうるせぇんだよ、そんなに評価欲しけりゃお前が頑張れよ。何にもしねーくせにほんとウザいわ

223:162
09/05/13 22:18:43 rbkV8QMI
>>221
周りが「そんな人じゃない」と思ってたら噂なんて誰も信じない。
周りが「あー、たしかにそうかも」と思ってたら噂は真実だ。
なるようにしかならんから、悪口陰口なんていちいち気にするな。

男の大半は人の悪口(特に女同士の悪口)を言う女が嫌いなのに
男の前でも平気で人の悪口を言う女が結構いるんだよな。
男は女に対して幻想を持ってしまいがちなので、そんな現実を見てしまうと
一気に愛想が尽きます。

224:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 22:20:28 rbkV8QMI
名前欄消し忘れって、なんでこんなに恥ずかしいんだろう・・・

225:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 22:24:32 RvZx5ho4
>>224
おお、昨日のいい人じゃないかw

226:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 22:26:12 dKY9vyqp
>>224
良いこと言ってるから大丈夫だ。


227:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 22:34:54 mXb2zker
>>223
男が女のグチグチした悪口が嫌いなのはもちろん同意だが、噂ってそんなに軽いもんじゃない気がする
悪い噂を聞いて、そんな人じゃないとは思ったとしても、「あぁそういう所もあるかもな」と思ってしまうのが人間
特別親しい人ではない限り、「あの人は絶対そんな事をする人ではない」なんて言いきれない
だから噂は広まる

228:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 22:48:08 bAlAz7e1
ちょっと気になる女の子とメールしてて遊ばないかって誘ったんだけど、
返事「応。」だった。
これって断られた?

229:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 23:02:36 fZFNdaBr
>>228
それはあなたの誘いに応じますよって意味だ。
断るなら「否」とくるだろう。
否応なしに、とか言うでしょ?

しかし、そんな返答するなんてとてもユニークな子ですね。

230:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 23:14:06 fZFNdaBr
で、すみません。
自分の相談というかチラ裏かもしれないですが。

何スレか前に駐車場の神様の相談をしたのですが覚えていらっしゃる方いますでしょうか?

自宅マンションの1階駐車場で度々寝そべって小銭をジャラジャラ言わせてる怪しいおっさんがいると相談しました。

しばらく表れなかったのですが、ここ一週間で3度ほど鉢合わせして一度は駐車場への扉を開けたら真横にいて目があってしまったり、家に帰るとジャラジャラ言わせながらこちらを見るので気持ち悪くて仕方なく、今日もいたのでついに通報してしまいました。
110番ではなく管轄の警察署に電話したのですが、なんか鼻で笑われるような対応をされてしまいました。
一応警察官を向かわせてくれるのと自分は警察官と対面したくないと伝えましたが、住所と名字を伝えてしまいました。

なんか寧ろ自分が地域のクレーマー的にマークされてしまったのではないかと妙に不安になってしまってorz

でも、本当に気持ち悪かったので…。
これくらい通報しても大丈夫ですよね?

231:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 23:46:11 BydMUa3W
>>187

>「良かった~」と言って去って行きました。

この一言があなたへの親切で言ったのではないことを表していると思う。
「あなたのせいでBさんの私に対する印象が悪くなったらどうしてくれるのよ!」ってところじゃない?
あなたとAさんの年齢がどのくらいなのかわからないけど、対等な社会人同士だとしたらAさんの言動はあなたに対して失礼だと思う。
私から見てもAさんは少しズレているように思うよ。あまり気にする必要ない。

232:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 23:49:11 bAlAz7e1
>>229
ありがとーーー。
安心した。


233:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 23:50:54 3wy60uNg
ある板でレスしたら「ゴミついてる」といわれました。
海外エロサイトよく見るんですがウィルスかなんかにかかってて
それが名前欄かなんかで表示されてるってことですか?

234:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 23:59:39 LGJyITk0
>>233
顔文字を使った?(^^;)とか。

235:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 00:19:45 /Xq7ce5t
>>224
ドンマイ

236:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 00:36:42 CCl/RWh3
27歳の主婦です。今年3月に結婚をしましたが、一段落ついたので家計簿を付け始めて、
思っていたよりも夫のお金の遣いが荒いというか、支出が多いのが気になります。

お小遣いは一応5万円って事になってるのですが、それ以外にその都度持っていくのが、
1・ゴルフ練習代1回3000円x月に15回程(4~5万円)
2・ゴルフのコース代2~3万x月3回程(6~10万円)
3・飲み代5000円~2万x月5~10回(5~10万円)
4・オーディオとかパソコン関連(不定期/年に50万程?)

だいたい通常はどれが小遣いに含めるべきなものでしょうか?

飲み代とかオーディオとかゴルフはお小遣いでやるんじゃないの?
と聞きましたが、「交際費と趣味費だ」と切り捨てられました。

月に平均的に25~30万程が夫が1ヶ月に使う金額です。
お小遣い5万円は昼食やジュース代だそうです。

237:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 00:40:56 /ZsdoHsk
>>236
夫、高給取りだなおい。しかしゴルフってのは金が掛かるねぇ。
母ちゃん抱いてりゃタダじゃん。

238:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 00:45:21 CCl/RWh3
夫の考えは、
「結婚前からずっとこんな感じだから問題ない、
家で食事するようになったからむしろ食費の分は出費は少なくなったはず」

私としては、今後子供も産まれるかもしれないし、家とか買うかもしれないので、
今は出来るだけ出費は抑えて、いくらでも貯めておいたらいいと思いますが、
生活費が足りないわけでもなく、家賃も問題ないし、車は夫がもともと持って
いたものなので、生活的には問題ないし、自分が働いているわけではないため
あまり強くは言えません。

ご相談したい点は、
・小遣いの範囲、236に書いた1~4のうちどれは小遣いの範囲に含めるべきか
・旦那に出費を抑えてもらうべきか・私が口を出す問題ではないか
・抑えてもらうとしたらどのように話したら納得してくれるか

アドバイスよろしくお願いします

239:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 00:51:03 /ZsdoHsk
>>238
ちなみに旦那の手取り年収は?2000万超えてるのなら
このくらい目を瞑ってやらないと旦那が可哀想。


240:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 00:52:05 G2aGp2t7
収入と支出の差を出して、それと今後必要なものを比較するしかないでしょ。

小遣いの額なんて収入の支出の差によって大きく左右される。当たり前。

241:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 00:58:01 X3PcTCui
>>238
あなたの家庭の1万円と自分や他の人たちの1万円は、
みんなそれぞれ価値が違うから何とも言えないなぁ。
「小遣い」という枠組みをハッキリさせたいのなら、
全部小遣いにすればいいんじゃない?
ただ、それに何の意味があるのか良く分からないけど…。
旦那の出費が家計にダメージなら家計簿見せれば良いと思うけど。

242:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:00:06 CCl/RWh3
>>237
ゴルフはずっとやっててここだけは譲ってくれないような気がします。
しかし夏(サーフィンとボート)冬(スノーボード)など他にも趣味があるし、
私は一緒に行った事がないのでどのくらいかかるのか不明で怖いです。

私が無趣味すぎるから、逆に夫が使い過ぎに感じてしまうだけですかね?
私は週1のバドミントンサークル(体育館使用料500円)と陶芸教室(月4500円)くらいです。
男性はやはり趣味に使うお金は多いのでしょうかね?

>>239
恥ずかしながら聞いた事がありません。推測ですけど、毎月55万円渡されて、
「貯蓄25万と俺の小遣い5万を抜いた残り全額だ」と言っていたので、
月に手取り85万円くらいかなと思います。

>>240
収入が1000万くらいでゴルフ代が130万円くらいなんですよね。
多分ゴルフ代は終わってからの打ち上げ飲み会も入ってると思うんですけど。

>>241
趣味に対する感覚が違いすぎるのか実感が湧きません。
私は結婚前の仕事は手取り25万円くらいだったので、
ゴルフに月10万円以上も出すなんて事はあり得ないですし。
私が考える感覚だと、夫はあまりにも使い過ぎ、とおもうのですが、どうでしょうね?

243:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:05:49 VEp+ZX2t
>>242
毎月一定額の生活費をもらって後はダンナが好きに使うようにすりゃいいだろ。
ダンナの稼ぎなんだから小遣いも何もあるか。

244:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:05:51 SS/njR9X
12月末から大規模なリストラがあり、お世話になった
先輩達や一緒に働いて来た同僚がごっそり辞めさせられた。(派遣だから)
今部署は残ったわずかな正社員で回してる。
どう考えても回らない人数なのに数値目標に達しない!と
毎日責められる。上司も会議で責められてるからか
ヒステリックになって、ろくに事情も聞かずに怒鳴る。
今まで担当してた顧客の半分近くは全部安い外注に回されて、
今は半分以上ろくに知らない取引先ばかり担当してる。
最近ものすごくイライラしやすくなって、言動に歯止めが聞かない。
「いい子にみられたい」「上司に評価されたい」という理性が
吹き飛んで、理不尽に怒鳴られたら説明を怒鳴り返したりするようになったら
上司に憎まれて同僚には距離をおかれ腫れ物に触るような扱いになった。
(当たり前)
人と話すのが辛くて友人の誘いを断るようになった。
家族にもささいなことでキレるようになった。
そうやって自分で自分のこれまで大事にしてきた人間関係を
ぶち壊して回ってるのが辛い。最低だと思う。
でも嫌われるのが辛い。嫌われて当たり前なのに、修復する気力がわかない。
どんどん孤独になっていく。もう明日恋人に会うのが怖い。

245:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:08:52 p/h6bsYp
>>242
本当に月に25万貯蓄にまわしてるんなら別にゴルフにそれくらいかけてもいいような
心配なら55万のうちからさらに貯蓄しとけば

246:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:10:30 /ZsdoHsk
>>242
つかあんたも働けば?まだ子供いないんでしょ?
その分を全部貯金しとけばいいじゃない。

247:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:13:48 CCl/RWh3
>>243
やはりそうですかー。正直、使い過ぎを指摘してくれるアドバイスも
あるかと期待してたのですが、そういうレベルでもなさそうですね。

>>245
だいたいそんなもんなんですね。
夫とは遠距離恋愛からいきなり結婚&同居なので感覚が分かりませんでした。
(少なくとも私のこれまでの金銭感覚で言うとあり得ない)
私も貰ってる生活費の中から5万円くらい貯金しています。

248:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:18:33 CCl/RWh3
>>246
子供いないです。仕事やめて田舎から出てきて、最近まで家の工事とかで
バタバタしてて何も考えていませんでしたが、パート始めようと思います。
ただなんか私が働くと言ったらまたそれはそれでモメそうだけど。

249:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:19:20 X3PcTCui
>>242
正直、うちの旦那は稼ぎが良いんだよっていう自慢にしか見えないんだがw
まあそれはともかく、その出費が多すぎるかどうかって他人は判断できないので、
貯蓄もしていて生活もきちんと成り立っているのなら放っておけばいいんじゃない。

250:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:23:45 CCl/RWh3
>>249
ネットで自慢したってしょうがないじゃないですか。
こういうお金の事ってなかなか友人などに相談しにくいので。
正直「稼ぎの割に使い過ぎ」というレスを待ってたんですw
稼ぎのない私が口出す話じゃないですよねそもそも。

251:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:25:19 3IQh6nIM
一般的サラリーマンの小遣いは3、4万円くらいでしょうね。
「常識的」なところを言えば、この小遣いで昼食から飲み代から煙草代から
個人の趣味に使うものまで全てまかなうのが普通です。
5万円で昼食とジュース代っていうのは多すぎますw 冷静に計算すればわかるでしょ。
ただ、常に部下におごっているというのなら話は変わってもきますが・・・。

ただ、相当稼がれている方のようですからやはり他人が私がどうこう言えるレベルの話
ではないかもしれません。

文章を読むと、どうも結婚されたという感覚が伝わってきません。
あなたと旦那さんはもうアカの他人ではなく、二人ともに、今後家庭を一生守っていく存在なのですよ。
なのに、「自分が働いていないから強く言えない」っていうのはどうも私にはわかりかねる感覚です。
あなたが家計を守っているのであれば強く言えなければそれは
家計を守っていないという事になりますよ。

ただ、家の守り方は各家庭それぞれですから、どんな方法があってもいいと思います。
旦那さんが結婚前からそのようなお金の使い方をしていると主張され、実質今も
旦那さんが財布のひもを握っているようですが、でも、もしそれがいやなら
奥さんもしっかりと主張することです。

抑えてもらうとしたら・・・その金銭感覚を変えるのは無理かもしれませんw
だからどうしても抑えるとしたら旦那さんに気づかれないようなところで
必死に出費をおさえ、さらに貯金をするっていう事が一番現実的じゃないでしょうか?

でも55万円渡して、実際にはそこからさらに相当額持っていっちゃう
んですから気になるっちゃ気になりますよね。提案ですが、いっその事、
その「毎月持って言っちゃう金額」もだんなさんのお小遣いとして
あげてしまったらどうでしょうか?どうせならそのくらいやってしまった
ほうが気分的にはラクかもしれない。そしてそこまでやってさらに
だんなさんが「金くれ」と言ってきたら「もう十分あげてるでしょ!」
って強く言えるでしょう?

252:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:25:42 p/h6bsYp
>>247
貴方が一月働いてた給料分貯蓄してるんだから金銭感覚違っても
相手をこっちに無理にあわせるようにしむけなくてもいいのでは

仕事によっては付き合いでゴルフしないといけなかったりするから
夫が今の給料もらえてるのはゴルフやってたからかもしれないし
全然関係ないかも知れないけど変にストレスためるとそっちの方が心配だから
好きなゴルフくらいさせてやれよ
バリバリ働けるのはゴルフのおかげかも知れんよ

もらってる55万で貯蓄に回せる分があるならパートなんか出る必要なし

253:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:30:50 zYnC6HEq
>>236
キジョにも前に相談してなかった?


254:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:32:59 3IQh6nIM
パートに出たければ出てもいいと、私は思います。
あなたがパートに出たいのはお金の問題じゃあないんでしょう?
パートに出て適度にエネルギーを使って、ガス抜きもして(ガスがたまる
こともあるでしょうがw)、それでリフレッシュして
家に戻ってくれば、又、家庭に向きあう気持ちというのも
違ってくると思います。家にいて欲しいっていう人もいるでしょうから、
これはだんなさん次第でしょうね。したい仕事がある!って事で
それを認めてくれるのであれば、だんなさんの稼ぎの額にかかわらず、
(パートとかにこだわらず)仕事をすればいいと思います。
ただ、だんなさんの本当の気持ちを確かめる必要がありますね。
あいまいな返事をもらい、仕事を始めたはいいが、「実は仕事には
出て欲しくなかった」というのであれば、それはトラブルにもなるでしょうから。

255:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:35:36 pPQwy47P
>>230
田舎県警の警察官がレスしますよ。
結論を言うと別に通報してもおk。通報先も所轄でおk。
でも別に何もできないかも。

おっさんが気持ち悪いのは分かるけど
寝っ転がってるだけのおっさんを気持ち悪いからって、何かしたら魔女狩りになっちゃうよ。

もし、どうしても寝っ転がるおっさんに我慢できないのなら
駐車場管理者から、おっさんに退去勧告を出して貰ってね。
で、それでもおっさんが居座り続けたら「不退去罪」ってのに該当する可能性が出てきて
警察も仕事がしやすくなるから。ここらへんは地元警察のやる気と、おっさんの態度次第だけど。

256:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:47:20 CCl/RWh3
>>251
「何かあっても最低限困らない為の貯蓄分と自分の小遣い分5万は差し引いて全額渡すから、
お前がちゃんと管理してくれ」との事だったので、今更ながら考えてしまいました。
その時は「お小遣い5万?意外に少ない」としか考えなかったのです。

確かに結婚したという実感を感じる間もなく、引っ越しや工事の対応で
やっとここでいろんな事を考える時間が出来たという感じです。
3月に田舎から引っ越してきたんですが、すぐに家の工事とかの対応があって、
何も考える余裕もなく「ゴルフだから3万」と言われたら何も考えずに渡してました。

貯蓄しろとも何とも言われてないので、なんとなく試されてる感じがします。
私がどのくらい上手く管理できるかとか。

もういっその事、小遣い25万円であとは一切無しか、
もしくは私が預かる分を最低限にして、あとは管理してもらうかどちらかですね。

257:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 01:48:56 3IQh6nIM
>>230
回答とはちょっと違いますが、柳家小三治さんがそういうのに近い話を、
「駐車場物語」として、おもしろおかしくしているのが
本およびCDになってますw 小三治さんの実体験です。
本は『まくら』、CDは「玉子かけ御飯」というものの中におさめられています。



258:236
09/05/14 01:54:39 CCl/RWh3
>>252
ゴルフってのはやっぱりそういう仕事上の付き合いもあるんですかね。
誰と行ってるのかは分かりませんが、私が知ってる彼の友達と行く時は
名前言うので、それ以外の時は仕事関連なのかもしれません。
練習は練習というよりもメタボらない為の運動とストレス発散だと言ってました。

私が仕事するのはどうもあまり良く思ってない感じなんですよね。
一度「私も仕事探さないとな」と言ったら「とりあえず最初の1年はこっちの生活や人間関係に慣れろ」と。
私は田舎から出てきてこっちには友達もいないので、彼の女友達を紹介されて友達になり、
バドミントンサークルと陶芸教室に行ってます。=仕事するなという意味かと。

>>253
他スレには書いた事ないです、もし似たような相談があったとしたら、
スレタイとかいつ頃かとか覚えてたら教えてください。参考にさせてもらいたいです。

259:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 02:00:11 CiW+84iI
ちょっと聞いて貰いたいです。

私に物凄く 嫉妬や僻みをしてくる人がいます。自分の方は全く存在を忘れていたのに、とあるSNSで誹謗中傷に似たような事を書かれました…

こういった事をされた場合どう処理したら良いのでしょうか?やはり無視に限りますか



260:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 02:01:52 NpeCZAL8
>>230が女性の一人暮らしとか小さい子供がいるとかなら、
それくらいの警戒心を持ってた方がいい。絶対いい
自分が住んでる場所の敷地内に男がずっと寝転がってるって、それだけで十分恐いよ

どっかで読んだけど、警察とか救急の人的には、
『本当は危険なものを軽視してしまう』と取り返しのつかないことになりかねないから、
『大したことないものを危険なものだと間違って』くれる方が何千倍もいい、だそうです
何かあってから、じゃ遅い。警察もそこ分かってると思うから、クレーマー認定はされてないと思うよ
(但し警察は何かあってからじゃないと動いてくれないことが殆どだけどね)


261:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 02:13:32 jeTn/yy0
深夜1時半にボールの音で目が覚めてしまったので愚痴
窓の外を覗いてみるとマンションの駐輪場兼駐車場で男2人組がサッカーをしていた
金網にガシガシとボールをあてるから響くうえに、駐輪場にあった三輪車乗り回したりと好き放題
その後一人は自転車にのり(駐輪場の一角から乗っていった。停めてただけなのか盗んだのかわからん)、もう一人はウチのマンションへ…
よく見ると男の子は隣の家の大学生(?)の子だった、もうどういう教育してんだよ

262:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 08:01:41 Pg1GyaTu
>>244
辛い心中お察しします。
244が不安定になってしまうのは無理からぬことだと思うので、自分を責めなくてもいいよ。
心の体力が減ってしんどいからいつものように反応できてないだけ。
風邪引いたらいつものようにスポーツできないのと同じだよ。
244は心の休養が必要なんじゃないかな。

私は働く人のメンタルケアについて勉強しているんだけど、本来企業などがリストラを行った場合、
リストラされなかった人にも大きな不安を植え付けるので、会社としてきちんとメンタルケアしないといけないんだよ。
そういう努力をしていないなら、244の会社は酷いと思う。

244自身はまずカウンセリングに行ってみたらどうかな?
会社の雰囲気は変わらないかもしれないけど、244の中の不安な気持ちが整理されたら、少しはストレスが減るのではないかな。
恋人にも、会いたくないときは会わなくていいんだよ。
トンカツが好きでも風邪引いたときには食べないほうがいいというのと同じ。

263:230
09/05/14 12:32:51 7/XCaBwd
皆さんレスありがとうございます。
とりあえず通報自体は妥当なようで安心しました。

自分は女性で一人暮らし、建物自体は社宅ですが入居者が数人だけなのでその気になればすぐに部屋が特定できると思うので、通報して良かったと思います。

管理者は会社ということになるので、最悪は会社に言って退去勧告ですかね…。

もう来ないといいな。

264:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 14:24:47 1PEiFvxd
>>244
自分が上司ならこの事態を解決するか考えて、上に進言してみたら?

下っ端にも苦労はあるだろうけど、上も色々大変なんですよ。

265:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 14:27:29 LYfAZ92h
今18歳で、一週間程前に父親が亡くなりました。母親と兄弟はいません。自分はアルバイトをしていて15~20万程稼いでいます。
ただアルバイトなので社会保険がなく、国民保険に入る事を考えていたのですが、同じ職業で正社員ではありませんが社会保険がある場所に誘って頂いていて、しかしそこだと今より時給が低いので給料が3万近く違う計算になります。
社会保険に入れる方と国民保険で今のままとどちらがよいのでしょうか?また、社会保険と国民保険では金額や待遇の差はどのくらいでしょうか?

調べてもわかりずらい点が多いので、教えてください。お願いします。

266:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 14:27:37 SsagrvfV
うちのばーさんのバイクがガス欠したらしくバイクまでガソリン運んでくれって言われてさ、
そしたらばーさんがフタのない1㍑ぐらいのポリタンクにガソリン入れてて俺が危ないからやめろって言ったんだ。
それでガソリンは元々持ち運び出来るぐらいの鉄のタンクに入ってたんだが、それごとバイクまで持ってこうってことにしてそのポリタンクに入ってたガソリンを鉄のタンクに戻すときにばーさんがビチャビチャこぼしまくってしまった
んで俺が危ないだとか車乗せるんだから拭いてくれとか言ってたらばーさんのキレちゃってさ
怒ってしまったんだが俺が悪いかな?どう思います?

267:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 14:28:57 XITwThgD
聞くまでも無かろう

268:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 14:35:39 tNMJrdF7
>>265
その日暮らし板の方が詳しいと思うよ

269:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 14:47:35 X3PcTCui
>>266
おばあちゃんの不注意な行動もたしかに問題あるけど、
一生懸命やってるそばで、見てるだけの人に文句ばかり言われたら
キレても仕方がないかな。
「危ないから俺がやるよ」とは言えなかったのかな?

270:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 14:49:26 LYfAZ92h
>>268 265です。わかりました、行ってみます。ありがとうございます。

271:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 14:50:55 +qGcFwcI
男友達が留学するのですが、英語があまりできないので、
ビザ申請に必要な書類の翻訳をほとんど私がやりました。
なのに、女の子に準備はどうしたかと尋ねられたとき、私に手伝ってもらったとか一切言わず、
すべて自分でやったかのようにいい、
すごーい!と言われて調子にのっていました。
おかげさまで無事申請がすんだ、とかも私に言わないし、
なんかむかつきます。
いい格好しぃの男って、こんなもんなのでしょうか?

272:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 14:57:57 5CBczqhF
>271
そんなもんです。
感謝をされたいなら
あなたもいい格好しぃせずに
感謝しなさいよとか、
ちゃんと言うべきことは言うべきです。

273:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 15:07:53 huIcZTje
>>233
あなたは変な人 という意味だろ。

274:270
09/05/14 15:21:15 +qGcFwcI
>>272ありがとう
ただ、立場上、言えないんですよね、感謝しなさいよ、って言いたくても。。
その人は、バンドやってただけで、
「俺はミュージシャンやってて全盛期だったころ~」、とか、
電子辞書見ながら注文したくせに、もうフランス語には困らないとか、
洋楽しかきかないが、洋楽なら頭のなかに一万曲入っている、
とか言って、女の子がみんな、すごーい!
さすがミュージシャン!とか言って持ち上げてます。ああ腹がたつ

275:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 15:21:17 Pg1GyaTu
>>271
こんなものかと言われたらそんなものですが、ちょっと幼稚な友達だね。
お姉さんになったつもりで接しないといけないのがイヤなら今後は面倒をみてあげるのは控えたらいいと思う。

276:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 15:27:03 tNMJrdF7
>>271
そこまで厨はそれほどいない。
離れちゃえ離れちゃえ。

277:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 15:31:45 +qGcFwcI
>>275>>276 
ありがとう
離れたくても離れられないというか、
私はその人担当の講師でもあるんです。
業務外でボランティアで翻訳をやったので、余計腹が立つんですよね

278:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 16:02:27 SsagrvfV
>>269
全部勝手にやってたわけだし
俺が見たときには既に入れ終わるとこだったし

279:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 18:14:12 XITwThgD
一人の時も勝手にやるだろうしな

280:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 19:36:48 UhLmzkIQ
弱い女の愚痴です

私生きてる価値ない
もうやだ私絶対普通じゃない
気も遣うし話題だってそれなりに振れる
頭も顔も体型も人並み
普通ってなんですか?常識ってなんですか?
どうしてこんなに孤独を感じるんだろう
別に一人でも行動できるんだけどさ
なんでいっつも利用される側なんだろう
自分の意見だってきちんと言うのに

もうやだ
皆はちゃんとできてるのに
私ほんとに生きてる価値ない


281:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 19:46:44 LhOy57Kn
>>280
あなただけじゃない。

メンタルヘルス
URLリンク(anchorage.2ch.net)




あーあなただけじゃなくて他の人だって辛いんだ
だから愚痴なんて言うなもっと頑張れ

とかそういうことを言いたいわけじゃねえですじょ?

282:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 20:11:08 5CBczqhF
>280
たぶん結構多くの人が同じように感じてるんだと思う
ただ、その弱い部分を隠しているだけだよ。

大丈夫だよ一人じゃないから。

283:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 20:32:58 y/4xIB4L
フレッシュさってどんな感じでしょうか?
フレッシュさがないと言われてかなり胸に刺さってますorz

284:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 20:34:46 UhLmzkIQ
>>281さん
私メンヘルなんですかね
メンヘラの知人はまわりにいるからよくわかってたつもりですが
私ただ甘えてるだけの全然症状軽い弱い人間なだけだと思います
でもちょっと行ってみますね
有り難うございます
>>282
もちろん皆それぞれ頑張ってるってわかってるんですけど
もう自分でも意味不明なくらい駄目人間なんです
卑屈なのに傲慢だし
わがままなのに気を遣うし
結局媚びへつらって無難に生きてそのくせ嫉妬深い努力もしない豚女なんです

こんな支離滅裂な文章読んで下さって有り難うございました


285:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 20:35:27 p/h6bsYp
>>283
・無駄な元気
・素直さ

286:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 20:37:48 r9nFpfig
>>283
職場で?
フレッシュというのは新人に新鮮さを求めるときに使うけど、
「イキイキとしてない」「生命力に溢れてない」「暗い」って意味でもつかう。
それは言った本人でないとわからないな。

287:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 20:38:05 UhLmzkIQ
うわああああ
>>282さん
前のレスで礼を欠いてましたすみません

288:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 20:47:30 nf2FmG5X
>>281って精神的に疲れてる人に
頑張れ
という言葉は禁句なの知らないの?

289:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 20:54:48 XITwThgD
>>288
なんかもう色々な意味でアレだな

290:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 21:42:37 5CBczqhF
>287
気にしなくていいよん。


291:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 21:53:17 oC4eB7PY
>>284
私はメンヘル板に行かないほうがいいと思う派。
抜け出せなくなるよ。

誰もが多かれ少なかれ思ってることだよ。
自分の欠点わかってるんだったら、少しずつ直せばいい。
結果を早く求めないようにね。

292:別スレで回答が無かったので、こちらで
09/05/14 21:56:31 6U4etxKt
今日の下校時、教師に体がよろめく位強く蹴られました。
理由は「テスト中の別学年の教室付近で話していたから」というものですが、この事は私たちの学年には知らされておりません。
又状況を振り返ると、私以外の近くの周囲の人達も普通に会話していました。
 
これが私の悪意あっての行動ならば私も納得しましたが、悪意の無い人に対しては問題のある行動では無いでしょうか?
 
体罰や暴行に当たったりはしないでしょうか?
一応教育委員会には通告したのですが、他に対処があったら教えてください

293:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 21:59:17 ODaIFGuQ
>>288
掲示板などで目に見えない、知らない人が言う分にはさして問題ない
むしろ良い効果が得られる場合もある

身近な人や直接アドバイスを与えられる影響力が大きい人が言うのは好ましくない

294:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:14:26 CM2NBLCh
>>292
その説明では何のことだがさっぱり判らない。
テスト中であることを知らなかったの?別学年の教室では駄目だと言う事を知らされてなかったの?誰かと話をしてはいけないと言う事を知らされてなかったの?

まずい事をした人への指導に、悪意の有無は関係ないんじゃないの?

295:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:16:12 TK+o5rhT
親に干渉されて育った。今は独立してるが若い連中を見ると羨ましくて鬱になる
高校のときも深夜帰宅などしたことない。12時ごろに帰宅したこと一度会ったが怒られた
大体は10時半から11時過ぎくらいに帰宅していた。本屋などに行ってた。
そんなことだから社会人になっても朝帰り習慣などない。今でも月に3、4回午前3時から4時に帰宅するくらいだ。
今は33歳。若い時のトラウマが今でも残ってる。


296:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:21:46 oC4eB7PY
>>295
高校生が深夜帰宅する方がおかしい。
何でもトラウマにするんじゃない。

297:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:22:05 /xUx4aeu
>>288
横レスだけどさ、もう一度>>281をよく読んだ方がいいと思うよ。

298:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:24:56 CM2NBLCh
>>296
俺も同じことを思ったw
高校生で部活動など明確な用事がない限り、日没後の帰宅の容認はネグレクト寸前だろ。
憧れてどうするw

33歳で毎週朝帰り?大杉だバカモノ!w

299:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:28:20 ODaIFGuQ
>>295
若いうちにちょっと不良ぶってみたかったってこと?
そんなに羨ましいなら怒られてもなんでも気が済むまで朝帰りすればよかったんじゃね
今の若い子が親に怒られてない保証なんてどこにもないよ

あなたの親は立派な人だよ

300:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:28:47 TK+o5rhT
>>296
何か今の高校生見てると深夜帰宅など珍しくもないようだ。
世代が違うのかも知れないが俺の家なら深夜帰宅などしたら大騒ぎだ。
そういえば中3の時野球観に行って12時帰宅があった。
俺みたいな朝帰りもしない男が結婚など出来なさそうだ。以前付き合ってた子は
親が干渉的だったからむしろ好都合だった。月3,4回の深夜帰宅など33になっても高校生に負ける

301:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:30:23 6U4etxKt
>>294『別学年でテストがある』という事実を知らされてませんでした。
悪意はありませんでしたし、 周囲で皆も話してました。
 
これは十分な暴力並びに体罰にあたると思いませんか?
言葉だけで指導するという方法を普通はとらなければならないはずです。

302:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:31:38 XITwThgD
そりゃあそんなしょーもない事の勝ち負け気にしてりゃ結婚も出来んわ

303:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:34:33 0ZzEJiBZ
22♀だけどこれからどうしたらいいか分からない
3年くらい飲食系でフリーターしてたけど、そろそろこういうこともやってられないなと今更悩んでる
とりあえず一般事務のアルバイトを2件受けてみたけど、競争率激しい上に資格も経験もしかも高校中退だなんてキツすぎるよな
 別に事務がやりたい!ってわけでもないし、なんだろう。自分がやりたいことが見つけられないのかも
めっちゃ忙しそうに働いてる社会人の方が羨ましいです

304:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:34:41 CM2NBLCh
>>301
まず、してはならない事全てが告知されているわけではない。自らの行動を律する基準がお子様。甘すぎる。
大勢がしていて自分だけがなぜ?という怒りならば筋違い。そういう感情が混じっているのなら反省するべき点だ。

最後に、私は後遺症が残らなければ体罰を容認する。
あなたがプライドのために怒りが収まらないと言う事実よりも、あなたを蹴った教師に今後も効率よく生徒指導を続けて欲しいと思う。

305:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:35:47 7/XCaBwd
>>295
自分も他の皆に概ね同意。
自分もあなたと同じだったから、今の深夜に都内にいるような奴らを羨ましく思う。
気持ちはよくわかる。

けど、逆に今自分が立派な社会人としてやっていけるのはそういう親の厳しさがあったからじゃないかと思えるようになった。
あんな風に若い頃から好き放題してたらロクな人間に育たないよ、きっと。

とはいえ20歳過ぎて社会人になったら鬱陶しいよね。
自分は20代半ばで遊べないのが嫌になって無理矢理家を出た。

嫌なら一人暮らしお薦め。

306:301
09/05/14 22:36:15 6U4etxKt
すいません。訂正です。
×『テストがある事を知らなかった』
○『テストが続いている事を知らなかった』 
 
私たちは2時間で終わりましたが、他は3時間あったという事です。

307:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:39:50 5CBczqhF
>300
たしかに夜中遊んでいる子もいるが
一部の高校生の姿を見て
それが全てだと思わないでほしい。
門限がありちゃんと守っている子も多いい。

それに何も今の高校生と比べることはないだろ。
朝帰りがしたいなら今からでも
好きなだけすればいいじゃないか。
これは自己管理の問題であって」
自分の好きなようにすればいい。

まだ33なんだから何も昔を悔やんで
他人をうらやましがる必要なんて無いんだよ
いくらでも今から取り戻せるんだから
血を吐くまで朝帰りを繰り返してみろよ
きっと他人をねたむ気持ちなんて無くなるからさ。

308:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:39:53 Pg1GyaTu
>>303
とりあえず通信制高校でも卒業してみたら?

309:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:42:39 TK+o5rhT
>>305
おいおい、今は独立してると書いただろw
今朝帰りできるかどうかは問題じゃないんだ。
今は月3、4回午前3時から4時ごろに帰宅してる
問題はトラウマ。なぜ親は理解してくれなかったのか、なぜ今の若い連中の親は寛大か、
この2つがなんとなくやりきれない気持ちだ。今時、女の子でも深夜帰宅珍しくもないだろ。


310:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:43:57 e1i59XCo
いい年こいてなんでも親のせいにするなんてどっかおかしいね。
カウンセリングにでも行ったら?

311:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:45:44 XITwThgD
俺の友達の親はもっと酷いから甘えにしか見えん

312:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:46:01 x5tef6R5
>>309
珍しくなんかねーよ。
どんだけ自分に都合のいい思いこみしてんだ馬鹿。

313:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:46:47 6U4etxKt
>>304『そういう感情が混じっているのなら~』という部分については、自分でも冷静に考える事を心掛けました。
それで、よく私情を交えず冷静に思い出したのですがやはり状況を鑑みると私よりも注意すべき生徒はいました。(まぁ、当事者で無い限りは単にムキになった言葉と捉えられるのでしょうがね)
 
まぁ、そもそもあなたが体罰擁護派という時点で、あまり意味の無い話でしたね。
他の人の言葉を待つ事にします。

314:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:46:47 CM2NBLCh
>>303
実家が豊かなのかな?
とりあえず周囲が甘やかすなどして切迫した事情がない人は、フラフラ生きてりゃいいんじゃない?

世の中の殆どの人は、やりたい事なんてしていないよ。そういうのは一部の天才かお金持ちのすることだ。
才能もないのにやりたいことを追い求める人は、信じ難いほどの努力をしなくてはいけない。
普通の人はそれができない。

忙しそうなのが羨ましければ、忙しくしてみれば?そういう仕事あるだろ。

315:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:49:28 Pg1GyaTu
>>292
292の立場からしたら理不尽な目にあってしまったね。
「テスト中だから静かにしなさい」との注意もなくいきなり蹴られたなら体罰というより単なる暴力だと思う。

でも自分だったら教育委員会に言ったりはしない。その場で不満を伝えるか、別の先生に相談する。

怒りがおさまらないのだろうけど、292はどうなったら解決だと思うの?ただ謝って欲しいなら通告するのはやりすぎじゃない?

316:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:49:33 TK+o5rhT
>>312
隣に住んでる高2の女の子は深夜帰宅珍しくないぞ。
先週だったか近くのコンビニで午前1時ごろ会ったぞ。
その子別に不良じゃないぞ。礼儀正しいしそこそこの学校に通ってるぞ。


317:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:53:01 6U4etxKt
>>315詳細や事実を把握せずに暴行をした事への謝罪、及びその行為へ見合う処罰、制裁が下されることです。(希望としては、体罰による懲戒解雇が理想なのですが、それは私が決める事ではないですね)

318:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:56:02 6U4etxKt
>>315すいません、少し抜けてました。
 
別の先生に訴えるなどの対策は、その場では考え付きませんでした。
いきなり蹴られたショックで冷静になるまで時間が掛かったからです。
それで今ショックから立ち直り対処をしています

319:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 22:59:53 oC4eB7PY
>>316
隣に住んでる子=若い連中じゃない。

320:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:00:28 ODaIFGuQ
深夜帰宅を一度も咎めない親なんて寛大なのではなく育児放棄してるだけなのに
寛大とか寛容の意味を間違えてそうだね
どうせ釣りだろうけど

321:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:02:08 TK+o5rhT
>>319
若い子だろ。それじゃ。
どうでもいいだろ。とにかくトラウマだ。
この前、実家帰って親に食って掛かったけど「今更何言ってんだ。遊んでばかりいないで早く結婚しろ」と言ってた。


322:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:03:20 CM2NBLCh
ID:TK+o5rhT の親はマトモだ!  どうしてこの親からこんなデカいガキが産まれたんだろ?w

323:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:03:42 XITwThgD
良い歳した大人がトラウマを盾にガキの不真面目ぶりを羨ましがってるってのがもう

324:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:10:45 TK+o5rhT
つーか俺、脳内はまだ二十歳くらいだからな。
自分でもそうかと思う。むしろ親父は「30も過ぎて深夜遊びしたり
子供みたいな考えするな。」と。

325:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:14:50 7/XCaBwd
>>309
あ。ごめんなさい。
なんか別のスレの話題と混ざってた。

でも皆が言ってる通りあなたの親がまともで隣の女の子の親がおかしいんだよ。

33にもなってそんなことがトラウマなんて幼稚すぎる。
今は大人で自由に遊べるんだからいいじゃない。

本気なら本当に一度カウンセリングとか行くといいと思います。

326:317
09/05/14 23:19:12 6U4etxKt
すみませんが、体罰、暴行を行った教師について、謝罪並びに制裁を下すには、どのような手順が良いのか教えて下さい。

327:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:20:45 CM2NBLCh
指導に従わずに復讐を狙うような根性曲がりの希望に答える人が出てくるか、どうか?

328:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:26:12 x5tef6R5
なんだこの中2しゃべり場

329:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:28:06 6U4etxKt
>>327一般常識に照らし合わせただけなのですが……
体罰は法により禁止されています。今現在行ってはいけません。
 
故意過失はともかく私が悪事を犯したのは間違いありません。ですが、それに対しいきなり暴力をふるうのは常識的におかしくはありませんか?
法律で禁止された体罰ではなく言葉で諫めるなり、他の手段を用いて止めるべきではありませんか?

330:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:32:44 /V3ZIDtW
>>295
それ、いまだにトラウマになってるのは深夜帰宅したい欲求というより
外の世界を知りたい欲求が押さえつけられたことじゃないの?

331:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:37:36 TK+o5rhT
>>330
違うと思う。多分俺は前向きに考えることが出来ず後ろ向きに生きてるんだと思う。
この歳なら若い時の考えなど卒業して結婚とか出世とか真剣に考えなければいけなんだと思う。
実家でそんなことを親にも言われた。現実から逃げて一人メルヘンか妄想の世界に入っているんだと思う。
夜遊び以外にも中学の時の部活の試合での出来事を真剣に思い出したりもする

332:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:37:44 CM2NBLCh
>>329
レスしなくて良いよw
指導から適切な教訓が汲み取れないオバカサンがどうなっても関心ないから。

過失は棚上げ、追及は粘着。どうなってんだw。 独り言ですので返事無用。

333:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:40:57 TK+o5rhT
それと俺の友達や同世代の同僚は結婚してる奴や結婚前提に交際してる奴が殆ど。
俺のような朝帰り云々的な話は卒業してる。むしろ子供がいて子育ての話がよく出る。
俺は未だに仕事以外では野球や芸能やアニメの世界が主になってる。

334:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:46:10 /K2TWiLE
>>329
君って何年生?

今はこういう掲示板で誰でも自由に発言できるから、まるで
自分が一人前のような錯覚に陥っちゃうんだよね。

教師が君を蹴ったのは理由があったからだよ。君の態度とか
すべて総合的に判断してムカついたからじゃない?

君を蹴ったくらいのことでその教師の人生を棒に振ってもいいと
考えるほど、君は偉いのかい?何様のつもり?

あと15年くらいしたらまた考えな。そしたらまた相談に乗るから。

335:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:51:55 TK+o5rhT
>>329
相談者が回答するのはいいのか?
今徹底的に悩んで解決しろ。ここで何もしないと将来トラウマになって
悩み苦しむぞ。俺がそうだから。俺の投稿を読んでみろ。
ところで君は親に干渉されてるか?厳しいか?

336:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:52:02 JgkeWl03
教育委員会に話をしてみればいいんじゃね

337:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:52:57 XITwThgD
>>333
ワンナウツってすっげぇ面白いよな

338:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:53:39 TK+o5rhT
みんな俺のためにレスしてくれてありがとうな。
俺もう寝るよ。仕事で疲れたし2ちゃんやってても疲れた。


339:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:54:13 /K2TWiLE
>>335
いいから馬鹿は黙ってろ

340:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:54:24 6U4etxKt
>>334高2ですね。
事実として言っておきたいのですが、無言で近付いてきていきなり蹴飛ばしました(自分の記憶、証人共にあります)
 
そして私は然るべき制裁が下るべきと言っているだけです。人生棒に振ってもいいなどと発言していません。
あなたは暴力(定義が分からないなら知って下さい。大事な事ですから)並びに体罰がいけないという点を理解されていますか?

341:おさかなくわえた名無しさん
09/05/14 23:54:56 Pg1GyaTu
>>326
そういうことならどこか別のところできいたほうが、望みの回答が得られると思うよ。
世間一般的には、謝ってもらって、次から突然の暴力はしませんと約束してもらえば充分という人が多数だと思うので
制裁まで望むのであれば、世間一般から見た視点で話し合うこのスレでは話が進まないと思うな。

でも、あなたが制裁制裁と鼻息荒くするほど、あなたの友達もあなたに対してヒクんじゃないかと思う。
喧嘩しただけで警察呼ばれたりしそうだと思われないようにね。

342:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:01:57 CygRxsmY
同じ階に住んでる住人が、共同スペースであるはずの通路に洗濯物を目いっぱい干す
人の部屋の目の前の手すりにまで干してて非常に気持ちが悪い
ちなみにちゃんとした物干し場所もあるし、部屋にベランダも付いている
その住人はゴミもその通路に出しっぱなしで、去年はゴキブリが出た。
使用済みの紙おむつが透明ゴミ袋にどっさり入れられて共有スペースに出してある
タバコの吸いがらも山になって捨ててある

本当にどっかいってほしい



343:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:03:54 6U4etxKt
>>335はい。そのための手段として、ここを使わせていただきます。
干渉ですか?私はありませんね。かと言って放任主義という訳でもありません。
大好きと胸を張っていえる、いい親です。
 
>>336メールで通告したけど、その後どうなるんでしょうかね…
 
>>341すいません。悩みに悩んでたどり着いた場所がここでして……
ここで話すのに不適格で他に行くべき所があるなら教えて下さい。そちらへ移動します。

344:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:05:05 71Ohoi/U
>342
管理をしている組合 もしくは管理人に苦情を言えばいい。



345:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:07:25 u/WBwFpT
>>344
言った
でも効果なし

346:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:09:43 grtp4ux6
ID:6U4etxKt みたいなのが自分のプライドを守るために
人を殺したりするんだろうな。

347:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:13:34 ywLbCY6K
>>346止めてくれませんか、そういうの…… 
真剣に苦痛で、悩んでいるんです。そんな心無い中傷はやめてください…

348:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:17:15 GjR8+WT3
世の中は建前ほど上手くできてない。効率よく廻るためにも多少は暴力的なことも黙認されている。
学校と言うのはそういう世間の空気から隔絶された場所であり、徐々に優しく優しく慣らしてゆくような場所だ。

「自分が悪かったのだから多少の理不尽は諦めろ」というのが指導だ。これは現実社会の実情に極めて近い。一種の訓練だ。
「教育的指導に含まれるような事」で有難く指導をいただいたのに、考える事と言えば自分の権利を最大限に主張することだけ。過失は棚上げ。

社会人になればトラブルの相手からも三倍返しだ。
手の振り下ろしどころを学ぶと言う学習の機会を失ったのだから仕方がない罠。
世間はお前のプライドよりも、滞りなく試験が遂行される事を喜ぶ。

349:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:18:30 grtp4ux6
>>347
いや中傷じゃないよ。本気でそう思う。

あなたは「懲戒解雇を希望する」と言ってるけど、
それって人の人生を台無しにすることだよ。

あなたは自分が蹴られた代償に人の人生を
台無しにすることを望んでいるわけだよ?

あなたは蹴られた脚が痛いんじゃなくて、プライドを
へし折られた心が痛いだけなんだよ。

そんな鼻糞みたいなプライドにしがみついているから
ガキなんだよ。そんなガキを何十人も相手にしている
教師の苦労を少しも思いやることはできないかい?



350:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:21:52 grtp4ux6
>>347
追記だ。

>真剣に苦痛で、悩んでいるんです。

教師に蹴られたくらいで「真剣に苦痛で悩んで
いる」ってどんな温室で育ったの?

すべてが快適じゃないと苦痛なのかい?王子様。

351:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:25:06 1Bdo/LLk
>>347
学校関係の板に行ってみたら?自分はもう学校と絡みがないからどこにあるかはわからないけど。
少なくともここの人たちよりは学校でのトラブルに詳しいだろうし、親身になってくれる人もいるのでは。
どこに行っても望む回答が得られないなら、あなたの考えは現実でも支持されないということだよ。

352:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:28:29 grtp4ux6
>>351
言っとくけど俺は親身だよ。こういう坊主には親に代わって
ガツンと言ってやるのが大人の務めというものだ。

353:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:31:49 ywLbCY6K
>>351そうですね。それを探して、行ってきます。
>>348-350のように、自分の意見をいうために私の主張をあまり見ずに、一部を見逃して発言している人もいるみたいですし。
(当然私も自分の主張のために皆さんの主張を見逃しているでしょう。すいません)
 
迷惑をかけ、不快な思いをさせ申し訳ありませんでした。
同時に、教えてくれてありがとうございました

354:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:33:54 GjR8+WT3
自らの犯した過失と、権利の主張のバランスがおかしい。

ほんとに一度立ち上がれなくなるまでぶん殴られておくべき奴だと思う。普通は親がこういう理不尽な真似を何度かしでかして子供に諦め癖をつけるw

355:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:33:55 grtp4ux6
>>353
高校生ってこんなに頭弱かったっけ?なんか
そのうち本当に犯罪とかに走りそうだな。

そういやネオ麦茶ってのがいたよな。

356:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:36:00 grtp4ux6
>>354
>一度立ち上がれなくなるまでぶん殴られておくべき奴だと思う。

丸はげ同意。プライドの塊なんだろうね。中二特有の万能感
みたいなのが口から溢れてるんだろうな。

まあ、10年くらいして今晩のこと思い出したら恥ずかしくて死にたく
なるんだろうけどさ。

357:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:42:27 3tp81mt2
>>347
君の考え方は今世間で言われているモンスターペアレントそのもの。
モンスターペアレントのニュースやドラマをみたことない?
あるならどう思った?

まともな人間は「みっともない」と思うんだよ。

そう思わないなら君はモンスターペアレントに育てられたモンスタースチューデントなんだね。
ある意味可哀想だ。

ただ、訊きたいことがある。
その先生はどんな先生?普段からあたり構わず暴力的指導を行ってるのかそうじゃないのか。
もう一つ、君は普段から教師を舐めたような態度してない?ちゃんと先生として接してる?

その辺で随分事情は変わるよ。

でも君の書き込みを見てると「普段からなめ腐った態度で教師を怒らせていて、先生の堪忍袋の緒が切れた」としか思えない。
それなら、それは有り難い教育的指導だ。

なんにしても通院が必要な怪我でもない限り事を荒立てる必要は皆無。君がおかしい。

358:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:49:27 1Bdo/LLk
まあ、普段から体罰しまくりの先生じゃない限り、一度苦情が出たくらいで懲戒にはならないと思うけど、
結果として「うるさくして良くなかった」より「蹴られた」ことが心に刻まれちゃったみたいだから、
指導としての体罰で蹴ったとしても、この生徒に対する指導としては失敗だよね。

359:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:53:08 OxdoyyUq
>>347
「静かにしろ」とかの言葉もなく、いきなり近付いて来て強い蹴りを入れられた、というなら
その指導姿勢は確かに良くはない。理不尽だし、さぞムカついたことだろう
きっと347が言いたいのは、
「いきなり蹴る前に言葉で伝えてくれたらちゃんと指導に従ったのに」ということだと推測するんだけど、どうだろう?
その気持ちはとてもよく分かる。動物の調教じゃないんだから
いきなり蹴られて「ああ自分が悪かったんですね」って、すぐに納得出来る人はそうそういない

でもねぇ、そういう理不尽なやつっているんだよ
そして、世の中は勧善懲悪で回らない。年齢が上がれば上がるほど、理不尽なことは増えるよ
何も感じるなっていうのは無理だけどさ、その感情を抑える、あるいはサラッと流すことを覚えた方が得だよ
じゃなきゃキリがない。この後の人生、我慢出来ないことすべてと戦うの?

何もあなた個人が否定された訳じゃない。たまたまソイツの目についたのがあなただっただけさ

どーーーーしても我慢できないってなら、とりあえず保健室の先生とかに相談してみたらどうかな
はっきり言って、そういうのを判断するのは当事者同士じゃない、周りの人間だからね
人間ね、あなたみたいに「法律では~懲戒免職云々~」とか感情的になってる人のを見ると
それが被害者側であっても、「実は大したことじゃないんじゃないの?」って思っちゃうもんだから
哀しいけどね。そういう心理がどうしてもあるんだよ
あなたは淡々と、事実+それが自分にとって苦痛だった、ってことだけを伝えればいい
そうすれば、あなたとその先生の普段の言動をよく知ってる周囲の人達が、相応の判断をしてくれる

長文失礼

360:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 00:57:30 536xsRXL
俺は体罰容認派だけど、「無言の蹴り」を指導とは思えないね。
この教師は怒りをコントロールできないだけのバカ教師だろ。

相談者も大袈裟だけど、一番大袈裟なのはID:grtp4ux6

361:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 01:00:00 pl6Ia2VD
テスト中だから、口頭注意ではうるさくなるだけ、と思って
「無言で」蹴りを入れる、という形で注意を促したかったんだろうな。
よろめくほど、というけど、不意に蹴られたらよろめく人が多いので、
教師も全力で蹴りつけた、ということでもないかもしれない。
ちょっと小突いたり肩をたたいて、口に人差し指を当てる、などの
ジェスチャーで注意すれば、された方も特に気にしなかったかもしれないが、
その先生は足癖が悪いというか、
とっさの時に手が出るタイプ、足が出るタイプでいうと
足が出るタイプだったんだろうなー。

とエスパー。

362:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 01:02:18 GjR8+WT3
当の本人は一番心を癒してくれるレスを真実であるとして採用するに、いくら賭けたらいい?

363:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 01:05:30 MPVglmWj
>>353
まあ、レスは出尽くしたと思うが、とりあえずお前に今必要なのは尾崎だな。
大人なんてみんな汚ねえよ!!(笑) みたいな。

364:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 01:06:04 ywLbCY6K
あんな事を言って、また来てしまいましたが……
 
>>359
あなたの言葉を反芻して冷静になれました。自分で言葉にできなかったけど、言いたい事はそれだと感じています。 
冷静なフリをして、実はその教師にとてつもない被害を与えてやろうとしていました。完全に憎しみに囚われてました。
 
これでは、批判ばかりになるのも当然です……
自分の『その教師を目茶苦茶にしてやる』という考えを否定する人間に問答無用で反発ばかりしてしてました。
 
あなたの言葉に従って純粋にショックだったと伝えてみます。
まだ憎しみは消えないけど、偽の冷静が消えて、随分制御できるようになりました。
 
ここにまた来て本当に良かったです。
本当にありがとうございました。

365:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 01:21:43 4tlYL4jK
>>329
あなたの書いたことが本当なら、教師が悪いね。
重大な過失に対して、緊急避難的に実力行使したのならともかく、
(テスト中とは言え)廊下での私語程度の問題行動に対して、
下校時に暴力を振るうというのは、「指導」の範囲を完全に逸脱していると思う。

では、どういう対応が可能かというと、
まずは記憶が鮮明なうちに、事実を正確に記録したメモを作っておくこと。
そして教師本人に対して抗議することから始めるのが一般的。
それで解決しなければ教頭や校長といった管理職に訴える。
それでもダメなら学外の専門家の協力をあおぐ。
具体的には・・・
●法務局や弁護士会に人権救済を申し立てる。あるいは「法テラス」(分からなければググってね)にメールで相談する。
●教育問題に精通した弁護士に相談する。などの方法がある。
さらに教師の暴行が極めて悪質なら警察に被害届を出すことも考えられるけど、あなたのケースは当てはまらないかもしれない。

方法論としてはこんな所だけれど、実際にアクションを起こす前に考慮しなければならないことが二つある。
一つはこれを高校生がすべて自力でやりぬくというのは難しいということ。
つまりご両親の理解と協力が不可欠だけど、それは得られるのだろうか?

二つ目はこういうアクションを起こすと大きな反動が来ることが予想されるということ。
つまり、ひどい陰口を叩かれたり、学内や地域社会で村八分にされたり、虐めが発生したり等々
かなりキツい嫌がらせをされる恐れがある。
場合によってはあなたの家族も被害を受けるかもしれない。
そして、徹底的にやったとしても、その教師を懲戒免職にするのは無理だと思う。

そういったことを考えると、アクションを起こす事が本当に得策かどうか・・・。
よくよく考えないとダメだと思う。

と、ここまで書いてリロードしたら、冷静になってるじゃん。良かった、良かった。

366:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 01:32:42 GjR8+WT3
誰かが長文乙といってあげねばならないレベルだなw

367:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 01:33:12 +Na028/V
長文乙。
うん。良かった。

368:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 01:36:11 W+Qj0vEg
自分に悪意がなかったから悪くない?w
悪いことをしている自覚がないことは大問題だよ。

体罰体罰って騒ぐから口頭注意では聞かないガキをつけあがらせ
結局退学にして高校中退者が増えて犯罪やらワーキングプアが増える気がする。

もともと私語をした自分が悪いのに教師としてあるまじき行為だとか
ネチネチ言ってひきずってるから社会に出ても自分の殻に閉じこもる。

法律なんて大人の都合を子供に与えて
屁理屈だけ一人前の大人作ってどうするんだ。
以上馬鹿なガキに悪知恵与える正義ぶった大人を見た愚痴でした。

369:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 01:43:57 bLdVlRpH
>>365
大げさすぎる。こんなことでいちいちそんなことしてたら社会に出られない。

最近自分の思い通りにいかないと気がすまない人が増えてるけど、
理想通りの教師なんていない。もっと言うと理想の上司も親もいない。
自分の中で折り合いを付けていかないと生きていけないよ。

370:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 02:09:14 FHYWMNsK
>>364
もう冷静になってるようだけど、
その蹴った教師の立場で少し考えてみた。

彼は、テストがある旨、あなた達が知らされていないことを知っていたのか。
通達されているものと思っていたなら、体罰の是非はともかく怒るのは当然。

で、その通達は実際にされていたのか。
もし通達されるべきことがされていなかったのなら、
テストを行う学年の教師がしなかったのか、
あなたの学年の教師がしなかったのか、
それともする必要などないと考えていたのか。

単なる連絡ミスのような気がしてならない。
体罰という結果だけに目を向けず、
なぜ連絡がなかったのか、担任にまず尋ねてみては。

371:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 02:28:17 pbBJ8Iiw
>>364
理不尽な暴力だってのは確かかも知れない。で、貴方の怒りも恐らくは正しいのだろう。
でも、正しい事ばかりで人生この先進めるなんて事は、絶対にありえない。
学校という特異な環境だから、制裁も使えるかもしれないが実社会に出れば、理不尽な
事の方がずっと多く、反撃しようとしても逆にやられる方が圧倒的に多い。
その教師からはそんな社会の理不尽さを学んだと思っておくのがいいと思うよ。

372:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 03:17:05 OxdoyyUq
もうちゃんと冷静になってるんだから、そんな追い討ちかけなくてもいいじゃないか…
いきなり蹴られたり小突かれたりしたら、誰だってショックだよ
>>347=364はまだそれほど理不尽な目に遭ったことがなかったから、頭に血が上ってしまったんだろうけど、
それは347本人の責任じゃないし、
今回フルボッコwにされたことで色々学べたんじゃないのかな

347を叩く書き込みした人達が、高校生の時、いきなり教師に蹴られたとして
冷静に「ああ、自分が悪かったんだな」「単なる連絡ミスかもしれない」って、
すぐさま冷静に客観視できるほど大人だった?
自分が高校生の時、『社会』を知ってた?
大人に何か相談して、「社会に出たら~」って言われるのって、いくらそれが正論でも、反発したくならなかった?

年齢故に感情が先走っちゃってるだけだな、ってすぐ分かるような相談だったんだから、
頭ごなしに「うるせぇよガキ」「社会に出たら~」「こういうのが犯罪者/モンペ予備軍だ」なんて態度じゃなくて
自分がその立場だったらどう感じるだろう、って考えてあげることも大事だと思うよ


373:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 03:44:14 OxdoyyUq
>>364 お礼言ってくれたのでいちおう返レス

言葉での指導をすっ飛ばして手を出されるのは、どんな立場の人でも、嫌な気分になるものだから
あなたの感情自体は、誰でも持つような当たり前のものだと思う。おかしくないよ
画面ごしの私なんかのレスだけでちゃんと冷静になれて、自覚を持てたんだから凄いよ
きっと頭いい子なんだと思う
だから今後は、その向けどころを間違えないでねw

いま高校生なら、今後、今まであなたが経験した以上に理不尽なことはいっぱいあるはずで
「悪意はなかった」「知らなかった」で済まないことも起きてしまうかもしれない
ここで色々言われていい気持ちはしなかったろうし、いまごろ自己嫌悪もあるとと思うけど、
この先のあなた自身を守る為に学ぶチャンスだったんだと思って、気持ちを切り替えなね
嫌な出来事に心を向けすぎないで、楽しいこと考えるが吉


374:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 03:54:55 Ru3VS1Go
右の鼻腔から息をしたりちょっと喋ったりするたびに
プツプツ音がする。もう長いこと。
レーザーで一回目に焼いてもらったときは治まったのに
二回目に焼いてもらってからまた鳴りだした。
気になりすぎて鼻の中身えぐり出したくなる。

375:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 05:48:25 aOjhHCpU
>>372
>347を叩く書き込みした人達が、高校生の時、いきなり教師に蹴られたとして
>冷静に「ああ、自分が悪かったんだな」「単なる連絡ミスかもしれない」って、
>すぐさま冷静に客観視できるほど大人だった?

いや、そんなことなかった。
でも先生に理不尽なことで怒られて「これは許されない!教育委員会に通報した!
もっと私が納得できる制裁を!」ってしつこく粘着するようなこともなかったわ。
病的すぎるでしょw今時のガキはそのへんが恐ろしいんだよね。
なんていうか、社会を知らず知識もないくせに一人前のつもりでいるからなぁ。

親じゃなくて本人が教育委員会にクレーム入れるなんてモンペを超えたねw
そのうち自分が親になって子供が公園で転んでケガでもしたら、市や県を
訴える類の人間だね、既に。

376:1/2
09/05/15 06:08:32 /mUekj3Y
相談があります。
高校にはいったばかりの息子のことです。

他のクラスでは日直が日替わりで受け持っている
「教室の鍵閉め当番」を担任の先生から1人でやらされています。
息子は他のクラス委員も兼任しています
(クラスには何の委員も担当していない生徒もたくさんいます)
一部の生徒がダラダラしているせいで
毎回最後までまたされ、次の授業の冒頭に出席できないようです。

本人も「授業の最初から出たい」と言っています。
ダラダラしている生徒はいわゆるDQNなので
毎回強く注意するのも難しいそうです。
移動教室は毎日1~2回は必ずあります。

家からは少し遠い高校に入学したばかりなので
本人も相談できるような友達がまだいません。

本人から担任に再三「鍵当番を毎回するのは辛い」
と伝えてはいるそうですが
担任はあまり深刻に受け取ってくれず
「ごめんごめん」くらいの反応だそうです。

377:2/2
09/05/15 06:10:17 /mUekj3Y
息子はあまり賢いほうではないので
入学してすぐの大事な時期にしっかり勉強してほしいのに
授業冒頭だけとはいえ、同じようにお金を払っている
他の生徒と平等に授業を受けられないことと
一部の生徒のだらしない行動が真面目で言うことを聞く生徒への負担をふやしていること
いわゆるDQNとの関係がだんだん悪くなってきていること
(何度も「早く着替えてほしい」と言われたら「あいつうぜえ」ってなりますよね)

以上の点について学校側に申し入れしたいと考えています。

余談かもしれませんが、先日心電図の検査があり、息子は今回初めて
不整脈で「医療機関で精密検査を受けてください」と
再検査票を貰って帰ってきました。
心理的負担が体にあらわれているのではと心配しています。

こういった申し入れをするにはまだこの段階では早いでしょうか?
「モンスターペアレント」と思われて、この相談も軽く扱われるだけでなく
今後も要注意保護者としてマークされ
かえって悪影響になるのではと危惧しています。

「私ならこうする」なども含め、申し入れするべきかどうかご意見お待ちしています。

378:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 06:15:36 L7JF54t7
大学生です。
どっかのおばさんがやってる店に閉店直前に行って
買い物したら1000円くらいなのに2400円といわれて
おまけに後ろに人がたくさん並んでるからしょうがなく払ったら
間違えて2300円くらいを払ってしまった。
そしたら「この子お金の計算もできないの?馬鹿じゃないの?」って凄い怒られて
そこでむっとした顔したら髪の毛つかまれてビンタされた。。。。
で半泣き状態でもう100円を出してるときは後ろに並んでるおばさんに「早くしろや!!!」って怒鳴られてるし
凄い最悪な体験した・・・・

死にたい・・

379:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 06:23:41 aOjhHCpU
>>376
育児板にでも行った方がいいんじゃないの。

380:2/2
09/05/15 06:46:21 /mUekj3Y
>>379
育児板を高校でスレタイ抽出すると
中学・高校生反抗期専用スレしかヒットしませんでした。
上位300タイトルほど見てみましたが、乳児~小学生中心のようで
同じ年頃の子を持つ親が少なそうだと感じ
こちらで質問させていただいてます。

381:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 08:12:25 0Mv2br7Y
>>380
既婚女性へいきなされ。
そこに「中高生の子を持つ親」スレがあるから。

382:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 08:20:08 cO/aN43I
>>377
お子さんが自分でどうにか解決する能力を養う為にも、親から学校へ
いうのではなく、お子さんと先生や他の生徒の間で上手く解決できるように、
お母さんからアドバイスをする程度にとどめておいたらどうでしょう?

383:2/2
09/05/15 08:43:49 /mUekj3Y
>>382
ご意見ありがとうございます。
何度か「もうちょっとがんばりなさい」「先生にもう一度言ってみなさい」など
アドバイスはしてきました。
一番いいのは当事者同士で解決することだ、という意見には賛成です。

>>381さんの教えてくださったスレに移動します。
ありがとうございました。

384:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 09:48:21 RAbQ3sat
愚痴です。


ある飲み屋で、マスターが層化の新聞をとっていたのと、公明の署名を頼まれたことがあり、
私の中では層化認定。

それをそこで仲良くなったある男性に話したら、いたくショックを受けていて。

彼の主張
・マスター本人が「自分は層化だ」と言った訳でもないのに、層化だと決めるのはおかしい
・本人に直接きいてそうだったらもうあの店には行けない
・でもそうであってほしくないからとにかく直接きいてはっきりさせる

私の考え
・新聞も署名も私が見た・起こった事実だし、そこから私個人が、マスターが層化である可能性が高いと思うだけ
・マスターが何の宗教をやってようが個人の自由、本人がどういう人間かが問題なのだからそんな
デリケートな問題を直接きく必要はないんじゃないか、それは彼の自己満足のためだけで、きかれた方は
気分悪いだろう
・事実私は認定後も普通に飲みに行っている(ちなみに署名は断った)

直接きくのも彼の自由だから止めはしないけど、「(私)さんが言ってたけど、マスター層化なの?」
とかいいそうでヤダ。
きく時に私の名前は出すなとは言ったけど、忘れてそう。



385:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 09:55:44 RAbQ3sat
続き

結局彼はとりあえず、お店をよく知る古いお客に電話してきいた模様。
結果、お客に層化が居るのは事実だが、マスターは違う(んじゃない?)とのことらしい。
署名は層化客に頼まれしただけ、新聞も同様じゃないかと。

だったらもう直接きくことないと思うんだが…

そんな鼻息荒い彼にメールして、私の名前出すなと念入りに釘を刺すのもやぶへびって感じで
躊躇われる。
でも黙ってたら、マスターを層化認定した噂好きの軽佻浮薄なヤツと思われそうでそれもヤダ。

基本、私は私、の姿勢で行くつもりだけど、今後なんか面倒くさいな。

話す相手を間違えたことは反省してます。



386:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 10:22:17 0F7S3ptL
>>384-385
根拠の薄いソースを元に他人を誹謗中傷したうえに
ちょっと風向きが悪くなると自己保身に走る典型的な2chねらーでワラタw

リアルで「創価氏ね!チョン氏ね!」とか言ってるの?凄く興味ある。

387:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 10:34:47 grtp4ux6
>>360
こういうガキには大げさに言わないとわからないんだよ。


388:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 10:50:41 ZnGUb/j7
>>385


389:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 10:55:41 BLvFYueE
>マスターを層化認定した噂好きの軽佻浮薄なヤツと思われそう
実際そうなんだからいいんじゃないかな。

390:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 10:59:00 s17Di9XR
「草加だと思う」と言っただけで別に誹謗中傷はしてなくない?
そんなことも言えないものなの?


391:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 10:59:52 ZnGUb/j7
>>385
本文打つ前に送信してしまった

>話す相手を間違えたことは反省してます。
これにつきる。次からは気をつけましょうって事だな。

あなたは
創価だとしても、宗教は本人の自由だし店に通うのはやめない、と差別なんてしませんよ
というポーズをとっている割に、それを噂にして他人に話すあたり軽蔑しているんだろうしね
とりあえず喫茶店で会った位の友人と政治宗教の話はしないほうがいいよ

392:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 11:37:19 ETsfQl4i
だから創価は面倒臭い

393:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 12:16:01 knYFgV8B
そうかそうか

394:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 12:42:33 RAbQ3sat
私にとっては、層化認定が即=敵・相容れないものというわけでもなく
「へーそーなんだ」程度の認識だった為、話した相手があんなに過敏に反応したことに
そんなにも忌み嫌わなくても…と驚いてます。
私よりそっちの方がむしろリアル嫌層化といえる態度なんじゃないのかな?

別に聖人君子で居たいわけじゃなし若干の複雑な感情は否定しないです。
差別してないポーズというよりは単に店の選択肢もなくて。
今後は話題に気をつけようと思います。

愚痴につきあっていただきありがとうございました。


395:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 13:33:11 rAjEzuTU
リアル嫌層化で、もしマスターがそうなら飲みに行かん!
と言いきる知人のほうがいっそ潔くてすがすがしいわ

あなたが(状況証拠だけで)認定して噂したのも事実だし
「(私)さんが言ってたけど~」ってのも事実じゃん
マスターを層化認定した噂好きの軽薄な奴ですが何か?って堂々としてればいいんじゃないの

396:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 13:44:43 71Ohoi/U
人の噂をするということは
話したことに対しそれなりの責任を持つと言うことなんだから
仕方がないことのような気がするけど、

話した事に対し
確かに笑い話で済ませてほしい気持ちもわかるけどね。

>395さんの言うとおり
開き直るしかないだろ。

とにかく言えることは
たとえ酒の席であっても自分の言ったことに対し
どんな事であれ、それなりの責任が生じると言うことだ。

397:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 14:03:14 FOjiYkED
噂話するには内容が悪いでしょ
宗教関連と政治思想に関しては基本的にタブーだと思うけど。
どう転んでもその話題で人間関係がよくなる事はないわ。

398:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 15:45:50 0F7S3ptL
もういい加減に>>385に批判的なレスするのやめといた方が良いよ。
さもないと創価の工作員扱いされちゃうよ。
2ch脳ってそういうもんなんだから。

399:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 16:07:51 s17Di9XR
という工作員であった

400:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 16:59:44 ETsfQl4i
ちょっともうやめときなやめときな~
この子の兄貴は草加市出身なんだからね~

401:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 18:59:47 iYlVUIxk
自分で自分が自己顕示欲強すぎてウザイ
他人と少し深く付き合うようになると自分の事を何でも喋ってしまって相手にウザがられるから友達もできない
好きな人とデートしたこと等のつまらなくてウザイ話を、聞かれてもないのに友達にベラベラ喋りまくってしまう
入学後せっかくできた友達たちにもそういうことしてしまって、当然私は周りから「あいつウザイから…」と思われてるわけで…
今日あんなこと言わなきゃよかったって毎晩泣いてる
どうしよう。あと4年間ぼっちかよ

402:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 19:01:49 W39USKgx
そういうのが平気な人が現れるまで待て

403:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 19:45:07 Ru3VS1Go
>>401
君のような人間腐るほどいるッス。
私も友達の血筋・親戚の状態・ご尊父ご母堂様の馴れ初め・兄妹のなか
祖母さんの病名から全部覚えるほど聞かされたし
ウザイと思うこともあるけど、それで友達やめようとは思わない。
なんでって、その子がそれ以外でいいとこいっぱいあるから。

だから欠点があっても友達はできるさ。
がんば。

404:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 20:01:38 71Ohoi/U
物静かな人ばっかだったら
きっと世の中つまらないぞ。

うるさくても馬鹿話で盛り上げてくれる人がいる方が
何かと楽しいものんだ。



405:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 20:10:49 iYlVUIxk
>>403
ありがとう
そういう風に言ってもらえると本当に救われる
がんばる

406:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 20:13:09 iYlVUIxk
>>402
ありがとう、待ってみる
それだけじゃなく探してみようと思う
高校のときは一人いたんだ

>>404
そうかな
気が楽になったよ
ありがとう

407:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 22:13:52 s8kYgqi+
今の職場では、部署の女子全員集まって、社内で毎日決まった時間に昼食を取っている。
中途で入社して2年目の女性(31歳)が、連休明けから、
理由を誰にも何も言わず、一人だけ時間をずらして食べている。
全員で集まって食べるのが息苦しくなったんでしょうかね?
何かいやなことがあったのでしょうかね?

いずれにせよ悪く思われていないようでうらやましい・・・。
私が月1回くらいの頻度でひとりで外食していた時期は
凄く悪く思われていたらしかったのに。


408:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 23:02:18 VknPzppA
私の好きな人はもう30を越えてるけど、私に話しかけなくて
近くの他の女性にばかり話しかけます。
諦めた方がいいでしょうか?
私が話しかけたときは一瞬笑顔だった顔が真顔に戻りそうになるし、
そういう態度を出す人はやめた方がいいでしょうか。

409:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 23:08:17 XKGm/eve
>>407 女子が一緒に飯食うのは本当面倒くさいよね…
その人の気持ちは本当によく分かるわ
外食はただの周りの妬みかな?
時間ずらした人が何も言われないのは、多分みんなうらやましいのかもよ

410:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 23:15:32 2MYw/GI7
自分も1年目は慣習にしたがって局内の一部の女子軍団と昼食食べてたけど
なんだかめんどくさくなって(もともとそういうのが苦手なのもあり)
自然にひとりで食べるようになったな
なにがきっかけだったかちょっと定かじゃないけど、たしかダイエットしようと思って
社食に行かないで自分で弁当作ったりダイエットドリンク持ってきたりして
そっからだったと思う
何も考えないで自然にひとりになれたけど、やっぱり何か言われてたんだろうか。



411:おさかなくわえた名無しさん
09/05/15 23:21:32 71Ohoi/U
>408
負担のならないように
気軽な感じでデートでも申し込んでみれば。

相性が合わず話さない場合もあるが
人によっては気になる人に対し
緊張してしまい 話しにくいと言う場合もあるし

何もせずに簡単にあきらめるよりは
何かしらのアクションを取って駄目ならあきらめた方が
あきらめも付きやすいと思うけどな。

412:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 00:21:19 363A4sQS
ランチメイト症候群は本当に疲れる
体調不良にまで陥ってわが身可愛さに便所メシにしたら
いじめてるみたいで気分悪いと言われた
それがイジメだっつの

413:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 00:23:03 cBHkYdjj
同じサークルの好きな先輩(男)を夕飯に誘ってみようと思うんですが、お店って予約したほうがいいんでしょうか…
以前二人で遊びに行ったときはけっこうちゃんとしたレストランを予約しててくれたので、私もそうしたほうがいいのだろうか

414:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 00:28:28 6S/JPdpk
誘い方次第なんじゃないか
おいしいお店があるんですよと言う誘い方なら
行く前に予約しておいた方が良いと思うし。

何か食べに行きませんと言う言い方なら
予約せずに 行く道すがらであれが良いこれが良いと
話題を弾ませ 適当にお店を選んで良いんじゃないかな。



415:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 00:31:56 cBHkYdjj
>>414
後者使わせていただきます
どうもありがとう

416:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 00:32:03 qAa+KOib
>>413
誘って了解もらったら、料理やお店のリクエスト聞いて
それから予約すれば良いんじゃない?

417:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 00:54:50 N+frxzsP
>>413
先輩に直接きくのはダメなの?

418:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 01:41:37 KxvXuHBm
ここって、人生相談みたいなのじゃないとだめですか?
テレビの番組名が思い出せなくて困っているのです。
人から嫌われる10の方法だか何だったか…
検索してもヒットしないので違うみたいですが

人からもらった食べ物を口に入れた瞬間に吐き出したり、もらった名刺を即座に放ったり、上司の頭をたたいたり
冷静に見なくても常識外の行動すぎてこんなのありえない!という感じの内容です。
どなたかご存じありませんか?

419:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 02:46:07 6S/JPdpk
もう少し情報があると良いんじゃないかな
放映されていた時期とか
時間帯 出演していた人とか

自分はテレビ関係は全くわからないのでお役には立てないが。

420:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 05:33:45 0VOtHznE
それテレビじゃなくてDVDじゃないか
いや放送されたかもしれないけど

421:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 05:35:19 2tGgioWu
上司を怒らせる~ってやつじゃないの?

422:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 06:30:52 SfIYExLa
サイトで出会った男の人(現好きな人)が昔事故って玉つぶれて医者に子供作るならホルモン剤入れなきゃ子供できませんいわれたらしく生でしたい言ってきたんだけど
本当にできないのかな?精液はでるみたいです…

423:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 06:36:16 n8Dd7gb9
>>418
GEOで見た気がする。お笑い系のDVDのコーナーだったような。

424:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 06:37:56 n8Dd7gb9
>>422
無精子症でも精液は出るよ。顕微鏡で見ると精子が居ないけどね。

425:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 06:45:43 SfIYExLa
424
事故で玉つぶれて無精子症になるってありえるんですか?
ということは彼が言ってることは本当なんですかね…

426:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 07:07:35 A39921zd
なんか自分の存在自体間違ってる気がする。

427:426
09/05/16 07:08:55 A39921zd
メンヘラ乙

428:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 07:15:51 qAa+KOib
>>422

429:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 07:25:05 qAa+KOib
>>422
ごめん、書き込みミスしてしまった

たとえ本当に玉が潰れて無精子になるという事例があったとしても
彼が本当にそうだとは限らないでしょ
ネットで事例を知って、生でやりたい為に嘘ついてる可能性だってある
診断書でも見せてもらわない限り、信じてほいほい生でやるのは
いくらなんでもリスキー過ぎると思うな

430:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 07:26:44 JqhWHk8J
>>422
正直怪しいと思う。
後々後悔しないためにも、ゴムは必須じゃないかな。
貴方には悪いけれど、
ネットで出会った相手の言い分を100%信じるのは危険です。

431:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 07:46:07 ZRGW8uSx
>>422
その人の言い分が本当だとしても、子どもができないだけで
性病の感染というリスクがあるよ。エイズとか淋病とかクラミジアとか。

ネットで知り合った女とヤりたいとか言う男が性病を持ってないとは思いにくい。
「性病予防のために」も、コンドームは必須と思う。

432:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 08:51:49 yxFTxTu4
>>422
>578 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2009/05/16(土) 01:38:16 ID:SfIYExLa
>565
>本当に?
>私たちもうすぐつきあうかもしれない関係なんです

>玉は半分つぶれてただけです

マルチしてまでヤリたいんだったらとっとと中出しされて妊娠してこいや

433:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 09:05:40 p5UDHj33
>>418
スレ違いだよ。横着すんな。↓に行け。

誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ436
スレリンク(kankon板)


探してるのは↓だよ。 人を怒らせる方法 「もらい捨て」
URLリンク(www.youtube.com)
関連動画も色々あるから見てみると良いよ。
もうこんな質問するなよ。

434:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 09:08:33 vPRwOAto
私も>>295は何でもトラウマにし過ぎというか
他人のせいにする人のような気がする。
良く知らないで暴走族のパーティに行って昔、
輪姦されてしまった女性を知ってる。

435:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 09:17:20 G1s8HO/c
>>429
お前、親切だな。
むしろこういうバカ女には「妊娠しないから生でも安心してやれ」
と言ってやれ。
地獄を見ないと世の中の怖さ恐ろしさを理解できないだろう。

436:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 10:25:24 eAn1YtSx
>>433
なんだその溢れる優しさは

437:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 11:45:43 KxvXuHBm
>>433
他にも質問系のスレがあるとは知りませんでした。
すみません、ありがとうございます。

438:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 12:24:46 N+frxzsP
>>422
ここに書き込みたくなるほど不安なら、422はまだ相手を信用できていないのだからすること自体どうかと思う。

だいたい「付き合うかもしれない」レベルの相手に事故や病気の話をするのはわかるけど、
その話が本当だったとしても「生でしたい」とか言って422を不安にさせるなんて、たいした男じゃないと思う。

仮に付き合ったとしても422は大切にはしてもらえない予感。

439:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 12:54:21 nsLm9+5+
自分だけではないと思うのですが、うまく説明できるか、
とにかく聞いてください。

例えばふと誰かのことが頭に浮かんだとき、
自分の想念ではその人に対して、元気かな、とか
一緒に食事したいなーとか、そういうことがまず
浮かぶのですが、その想念の間に「死ねばいいのに」っていう
言葉が水をさしてくるんですよ。
それがどんなに大好きな相手に対しても「死ねばいいのに」って
よぎるんです。

これって気にしなくていいですかね。
まぁ、いつもいつもってわけでもないんですが、
ふと思いついたついでに「死ねばいいのに」って
出てくるんで、自分が本当はブラックなのかなって
すんごいイヤで首振ってかき消したり、
「そんなこと思ってない!」って口に出してみたり、
あと、よぎりそうになったら別の似てる言葉に変換しようと
思って「シネマライズド」だ、と思い込んでみたり。

思ってもいない言葉がよぎるってみなさんもありますか?

440:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 12:56:10 QRrcXk8S
精神科へ

441:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 13:03:26 4PrysQI9
彼氏と休みの日のイベントがすぐ終わっちゃうんです。
寄り道もせず目移りもせずに効率よく買い物をし、
迷いもせずにランチを決め、無駄口をせずに速やかに食べ、
混雑を避ける近道を通って短時間で家に帰ります。
だから、今日も9時に出かけて12時には帰ってきました。
今一緒に家にいます。あんまりしゃべりません。
お互い好きな事やってます。
なんかつまんないんです。だらだら無駄な行動したくて。
どうすればいいでしょう。

442:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 13:07:02 QRrcXk8S
他の男と付き合え

443:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 13:14:11 XC5jTMVT
>>441
釣った魚にえさやらないタイプだよ。
一緒に何かしたいんじゃなく一緒にいることが目的になってる。
「つまんないから別れる」ってはっきり言えばいい。
甘やかすとダメになるから突き放せ!
ほっといても気づかないし別れて5年ぐらいしたら彼氏も気づく。

444:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 13:23:39 WObnaR53
>>439
俺はない。

445:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 13:31:46 8QEXA5qY
>>439
それは強迫性障害(旧称は強迫神経症)というやつです。
私も高校の頃に悩まされました。詳細はググるなり本を
読むなりしてください。

解決法だけ書きますと、その言葉は本音ではなく、むしろ
そういう気持ちを持ちたくない相手に対して出てしまうので、
そういう言葉が出るほど相手のことを良く思っているんだと
思ってください。

一般の感覚では理解されませんので、人には話さない方が
得策です。ちなみにたいていの人は「それは心の底であなたが
そう思っているんだよ」としか答えません。

446:おさかなくわえた名無しさん
09/05/16 13:44:14 nTuahaDI
さっき急に思い出してもにょもにょし始めたので愚痴吐かせてください。

大学に入って、バイトを始めた(自宅生)。
親と話し合って、バイト代は自由に使って良いことになった。
ただし、教材費・登校の交通費以外で使うものは全部バイト代から出すという約束に(授業料は奨学金)。
携帯の料金とか、学校での昼食代、衣服の購入とかもバイト代から。
ネットも自分が一番よく使うからプロバイダ料金も出してた。
そんなわけで貯金もあまりできず、贅沢もできないが、普通程度の生活はできていた。

それで翌年のお正月、父方の叔母のところに新年の挨拶に行った。
叔母の家には高校生~小学生の4人の子ども(イトコ)がいるんだが、その時叔母に
「あんたバイトして稼いでるんだって? じゃあうちの子たちにお年玉あげてよ」
と予想外のことを言われた。
叔母は上記のバイト代の使い途を知ってるというのに。
こんなあからさまに目下の人間に金クレ発言するなよ、とむっとしたけど、
ただの感じの悪い冗談だということにして
「いや、お年玉あげられるほど稼いでないからw」
と返したら
「じゃあ毎月いくらくらいもらってるの?」
と金額の詳細まで税務署か?ってほど根掘り葉掘りきかれ、
隙あらば「じゃあお年玉くらいあげられるでしょ」と言わんばかり。

きっちり説明したおかげで、余るほど稼いでいるわけではないとは理解したらしいんだが、
「今年からはあんたからもお年玉もらえるよーってうちの子たちと言ってたのに残念」
と最後に捨て台詞を吐かれた。
世話になった親戚ながら、すごく浅ましい気がしてげんなり。
親は「本気で言ってたわけじゃないよ」と言うが、あれは絶対本気の目だった。
ちなみにうちは父方母方どちらも高校卒業したらお年玉も無しの方針で、自分はもらってない。
だいたい、お年玉なんて自分から(ましてや親が)ちょうだいって言うものじゃないと思うんだが。
なんかもうあの家には行きたくない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch