むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・7at KANKON
むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・7 - 暇つぶし2ch2:おさかなくわえた名無しさん
09/05/02 18:08:50 i+SVEqFE
過去スレ

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け
スレリンク(kankon板)

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・2
スレリンク(kankon板)

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・3
スレリンク(kankon板)

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・4
スレリンク(kankon板)

むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・5
スレリンク(kankon板)


3:おさかなくわえた名無しさん
09/05/02 18:09:36 1Y1vUW8b


4:おさかなくわえた名無しさん
09/05/02 18:16:29 1hWatJnd
救急車のサイレン

5:おさかなくわえた名無しさん
09/05/02 19:19:54 qNK7DxS0
外でタバコ吸うな

6:おさかなくわえた名無しさん
09/05/02 19:29:27 nvpwitTs
図書館でボールペンをカチカチずっとノックし続けてる人

7:おさかなくわえた名無しさん
09/05/02 19:32:41 f9r50S7w
座ってるお年寄りの足の運動

8:おさかなくわえた名無しさん
09/05/02 20:46:40 X7hgn8TY
店員が(外野のこっちが事情を完全理解してしまうくらい)何度も筋の通った説明してるのに
頑として納得しようとしない、異様に物わかりの悪い客。
ほぼ必ず年配の人。
量販電気店のPC系売り場とか100均みたいに、
割と新しい形態の店でよく見かける。

直接困らされてるわけじゃないし、過去にこれ系の人に困らされた経験も別にないので
自分がムカつく筋でもないんだけど、こういう場に遭遇するとイライラする。
いやあなた、ただの店員さん相手にそれゴネてもどうにもならん問題ですから。

あとこれに限らず、「客は神だ!文句あるか!」と思ってるんだか何か知らないが
店とか飲食店の店員に対して異常に態度が横柄な客も見てて腹立たしい。

9:おさかなくわえた名無しさん
09/05/03 22:54:21 ENuJc5We
客=神様じゃないってのを、世間で浸透させなきゃだめだろうな。

10:おさかなくわえた名無しさん
09/05/04 09:08:12 5fiW9Md+
発売日から4日も過ぎているのにサイトの内容が前号のままの雑誌サイト。

11:おさかなくわえた名無しさん
09/05/07 12:48:00 Fb/7OpzX
新車によくある
『〇〇〇万台特別仕様車』
大して価格が変わらないのに豪華になってる
あれってさ、やっぱ普通仕様車を買った人達のおかげで出たんでしょ?
それを今までなんの貢献もしてない客が後から買えるのはなんだか腑に落ちない
〇〇〇台記念感謝の…とかならその顧客に還元するのが筋だと思う

いや、大義名分のてこ入れ販売なのはわかってるよ、けどやり方がやらしい
普通に改良型とかで売ればいいのに、最初に買った者としてはイライラするんだ

12:おさかなくわえた名無しさん
09/05/10 00:20:10 Ejbzq9he
漢字、ひらがな、カタカナのバランスが悪いメールの文章

例)
だいじょうぶだった様でホットしました。
ガンバッテね。又あいましょう。

メール打ち慣れてないお年寄りとかなら仕方ないけど
若いのにコレだとムカつく

13:おさかなくわえた名無しさん
09/05/10 03:23:41 ofc1idQl
集合住宅に住んでいるのだが、一階に郵便ポストが集まっている。
自分ちのポストの上の奴が、突出気味の郵便物を無理矢理押し込んで来る事が嫌なのだが指摘出来ない。

自分は留守がちで回収をマメに出来ないし、上の奴からしてみれば、
出っ張った郵便物が邪魔で戸が開けにくいのだろうなという事は理解できる。
それは申し訳ないと思っている。

けれど先日は、届いた雑誌の表面印刷に亀裂が入って割れる程、折れ曲がっているのを見て軽く凹んだ。

そのポストの相手からは普段から、謂われのない憎しみを受けているので、
便乗した嫌がらせだとは思っているけど止めさせる術がない。

14:おさかなくわえた名無しさん
09/05/10 09:35:19 UaD1Dxta
>>13のように郵便受けをポストっていうこと。

15:おさかなくわえた名無しさん
09/05/10 10:28:48 dXTFesRb
みうらじゅんの不倫
この手の沙汰はキャラのイメージ的にマイナスだし、
それ以前に人としてかなりまずいと思う。

16:おさかなくわえた名無しさん
09/05/10 20:10:15 OqDxwVsk
キャラ的にマイナスかー?
べつにみうらじゅんにクリーンなイメージなんてないやw
慰謝料すごそうだなとは思うけど、長年別居だった場合はそんなに多額でもないのかね。
ドロドロしてそうだよなぁとは思ったけど、むかつくのは>>15がキジョだからじゃまいか?

17:おさかなくわえた名無しさん
09/05/10 21:53:47 dXTFesRb
DTだのどうのと言ってる人物がまったく逆のことしてるだけでイメージダウンだろ
キジョだのどうのとレッテル貼って先入観で間違った決め付けしてるてめえこそどうだか

18:おさかなくわえた名無しさん
09/05/10 22:09:36 OqDxwVsk
うへぁ~www
コワイコワイw

19:おさかなくわえた名無しさん
09/05/11 00:08:16 6PeNF+Pv
何人かで連れ立って飲食店に行く時、やけにぼそぼそした不明瞭な物言いで
店員さんにオーダーする人。
特に店が騒がしい時なんかは、店員さんが聞き取れずに聞き返したり
間違えて注文受け付けそうになったりしてまだるっこしい。
でも指摘するほどの事じゃないから微妙。

常時声が不必要に大きい人ってのは自分も苦手だけど、
そういう時だけは普段よりはっきり、大きい声での発音を心がけても罰は当たらないと思う。

20:おさかなくわえた名無しさん
09/05/11 19:53:06 gjb/9mIz
いつも行くコンビニの店員で、おつりをくれるときに
こちらの手のひらに触れた状態で 小銭を握った手を開く癖のある人が居て
手のひらをシュワッと撫でられるような感触が、どうにも気持ち悪い。


21:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 03:47:39 ido63Ias
小さいエレベータの1階(とか最上階)で、ドアそばの人が開ボタンを押して降りる人を先に通すこと。
その人が邪魔になって降りづらいので、ドアに近い人はむしろさっさと降りて欲しい。

さらにエレベータネタ、会社のエレベータで他の階で先に降りる人が閉ボタンを押しながら降りていくこと。
(箱の中にのこるあなたが閉ボタンを押さなくても良いように自分が押してあげますよ、という気遣い)

このエレベータはセンサーがついていてドアを横切るものがあれば閉を押さずとも
ずっと開いているから、その人の手が横切ることでせっかく閉まろうとしたドアがまた開いてしまう。
結局箱のなかの人が閉ボタンを押す羽目に。意味ない。

自己満足の親切は要らないよ・・・

22:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 19:04:16 JKU4M2fr
>>21
ちっさ。

23:おさかなくわえた名無しさん
09/05/13 23:55:12 yGy8amk/
>>21
おまえはエレベーター使わずに階段使え。

24:おさかなくわえた名無しさん
09/05/17 12:57:04 41EdFpGy
傘を後ろに向けて歩くな。
人に当たるかも、とか思わねえのかよ。

25:おさかなくわえた名無しさん
09/05/17 14:50:27 IMH00aek
>>24
後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。
人は後ろに目はない。

26:おさかなくわえた名無しさん
09/05/17 15:38:24 m6A5nsyP
>>25
えぇ?いや傘をやたら後ろに振るバカは目に付くけどなぁ

27:おさかなくわえた名無しさん
09/05/17 21:09:53 FcNd4G9K
自分は職種上の都合もあり、自室の作業環境が変わるのがすごく嫌なたちなんだが
環境を進歩させるの好き派の友人(複数)が「そんなものぐさな事じゃ駄目駄目!自分から変えていかないと!」
みたいに、こっちの方針を怠惰な姿勢と決めつけてくるのが内心かなり腹立たしい。
いや別に現状でもそこまで困ってないし、と言うとよけい鼻息荒くなる。

自分と同じような職業の心理をわかってる人からそう言われるならまだしも、
あんたら仕事の形態も自室の使い方もこちとらと全然違うのに
そっちの物差しでこっちをそこまで規定する自信はどっから来るんだ。
そもそも自分が怠惰だからって外野のあんたらは何の迷惑も被ってないと思うんだけど
何の権利があってそんな上から目線で干渉してくるわけ?

他の点ではいい友だと思ってるし、常時そこまで怒ってるわけじゃないけど
こういう話題になるとおおむね不愉快な思いをするので
もうその手の話題はなるべくその人らの前でしないようにしてる

28:おさかなくわえた名無しさん
09/05/17 22:30:37 41EdFpGy
>>25

>後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。
>後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。
>後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。
>後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。
>後ろから歩いてくるやつが前見て気をつければ防げることだろ。

ふーん。

29:おさかなくわえた名無しさん
09/05/17 23:20:33 RTTE18XR
トイレで携帯に夢中で、出て来た人に気付かず。
立ち位置が微妙だったのでてっきり入らないのかと思い、フト見たら睨まれ苛々した顔して詰めて並んでたけど……。
もうとっくに前の人は出てトイレが空になっていたので「入らないんですか?」と聞いたら、「チッ!」と舌打ちされた挙げ句、ドアをバタン!!と思いっきり締められた。
勝手に入らないのかな?と思い違いをしてしまったこちらにも非があるのでムカッとしたけど、何も言わなかった。でも何か一言言ってやりたかったが。
トイレが長かったようなので、彼氏と思われる人物の前でウンコヽ(・∀・)ノでしたか?とでも言っときゃよかったかな?

30:おさかなくわえた名無しさん
09/05/17 23:44:22 IMH00aek
>>28
ふーんじゃねーよ。

31:おさかなくわえた名無しさん
09/05/18 07:54:55 LEgLqJjX
自治厨が喧嘩腰で管理しているサイトはどうかと思う。

32:おさかなくわえた名無しさん
09/05/18 08:00:14 hpXWtlr4
>>21分かる。特にババァに多いな。
いきなりピシャッ!!と閉まる訳でもあるまいしエレベーターに関しては何故か必死な中年が多い。
何なんだあの無意味な行動は…。

33:おさかなくわえた名無しさん
09/05/18 17:22:43 /VfGyyGv
通勤途中に寄るコンビニの店員なんだけど
最初は、朝っぱらから妙にハイテンションな挨拶してきてたのが
そのうち、プライベートに抵触するような話題を振ってくるようになった。

うざいなーと思いつつも、実害があるわけじゃないから適当な受け答えしてたんだけど
ある朝、男性の同僚とたまたま一緒になったんで並んで会計してたら
「彼氏さんですかあ~?仲良さそうでうらやましいですう~」と言い出して
私も同僚もドン引き。

その場は「いやあ、違いますよ」と、ひきつった愛想笑いで流して
しばらく別のコンビニを使うようにしたけど、遠回りになるのが面倒で
また元々の方に行き始めたら、今度は通路などで鉢合わせても完全シカト。
まあ、その方がプライベートほじくり返されるより100倍マシだけど
その0か100かしかない接客態度なんとかしろよ!と
イラついてしまう。

34:おさかなくわえた名無しさん
09/05/18 19:30:09 FV905lvD
Greeenというバンドの新作のアルバムかシングルのジャケットの子供の顔。
Amazonのトップにちょくちょく出てきてもうむかついてむかついて仕方がない。
別にこのバンドのファンでもないし聞いたことないので取り合えず時間よ早く経てと思っている。

35:おさかなくわえた名無しさん
09/05/20 02:07:25 WMiCi3T5
あいさつを返さない

36:おさかなくわえた名無しさん
09/05/20 10:26:29 y3jNMw30
TSUTAYAなどのレンタルCDで、わざとか知らないが、バーコードシールがわざわざ収録曲が載ってる場所に貼ってあるもんだから、ジャケット開けて歌詞カードを見なきゃならない
ジャケット裏には空白箇所があるのになんでそこに貼るかなぁ、みたいな

37:おさかなくわえた名無しさん
09/05/20 14:19:31 5TABXTcL
>36
あるある。レンタルDVDでも、キャスト表示の上に貼ってあったり。

38:おさかなくわえた名無しさん
09/05/20 21:53:11 POh8m+I6
男の人で化粧をする女性に対して
「化粧なんて口紅塗るくらいで十分」って
わかったようなふりして言う人けっこうにいるけど
(特に年配の男の人に多い)
すっぴんで口紅だけ塗るのってすっごい変じゃないか?

どっちかって言うと、女にとっての最低限の化粧って眉かファンデだと思う

39:おさかなくわえた名無しさん
09/05/20 22:46:12 f0aDrUuY
後輩でタメ口織り交ぜてくる奴

40:おさかなくわえた名無しさん
09/05/20 23:02:09 vWt8AL8i
母の「今日はごはん簡単でいいの?」という
まるで一回聞いた事をまた聞き直したかのような言い方
「今日はごはん簡単でいい?」と聞いてほしい

41:おさかなくわえた名無しさん
09/05/20 23:13:16 Q09uPZPa
>>38
男が思ってる「化粧」ってのは、「なんか顔に色を塗ること」だからなー
多分、出来上がりが自然に見えるファンデは化粧だとは認識してないと思う。


42:おさかなくわえた名無しさん
09/05/20 23:52:49 +Lre9DTZ
>>40
ちょっと似た感じで
駅前で、断ったわけでもないのにホームレスっぽいおばあさんに最初から
「お金くれないんですか?」って聞かれてイラッとしたことある

まあ結局断ったんだけど

43:おさかなくわえた名無しさん
09/05/21 07:02:20 ZX7wotfF
お金あげないんですよ

44:おさかなくわえた名無しさん
09/05/21 09:35:38 kcca14h4
うちの婆ちゃん。
同じ市内に住んでるんだが、自分が風邪ひいて寝込んでるときに見舞いに来てくれた。
そこまではいいんだ…

「はぁー、疲れた疲れた」と、昼寝しだした。
部屋に人がいると落ち着かないし何より移したらまずいとやんわり伝えても「いいからいいから、ばーちゃん歩いて疲れたんだ」といびきをかいて昼寝。
で、また片付けとかしようとするけど自分は引っ越してきたばかりで家具類が揃ってないから荷物が出たままなんだ、と何度も説明してようやく諦めてくれた。


心配して来てくれてるのは解るけど、自分ももういい大人なんだから一人でどうにかできるよ…
80近い婆ちゃんが風邪引いてる自分と同じ部屋にいるのは気が気じゃなかった。


45:おさかなくわえた名無しさん
09/05/23 21:25:30 V0FFhaT/
缶詰を20個ばかりまとめ買いした時に他はプルトップで開けるタイプなのに1個だけ缶切りで開けるタイプが混ざってた時
こちとらお前一人の為に缶切り買ってらんねえんだよ


46:おさかなくわえた名無しさん
09/05/23 21:42:06 Bs8ImMax
>>45
ワロタw

47:おさかなくわえた名無しさん
09/05/23 22:19:44 fnMdHQnm
やたらと横に長く板書する先生。
ノートに書き取る学生が改行とかに困るということにも気にかけて欲しい。
時には既に書いた文章の左や上の方に書き足していく先生もいるから困る。

大学の講義中に思ったことだが、高校の時にも似たようなこと考えたな。

48:おさかなくわえた名無しさん
09/05/23 23:27:31 TaVhOH6R
オナニーしたいのに隣の人の声がやたらと響いてうるさいin男子寮。

49:おさかなくわえた名無しさん
09/05/24 00:36:36 YzbGF6c9
>>47そういうのはノート見開いて境目無視してぶち抜きで書くんだ

50:おさかなくわえた名無しさん
09/05/25 22:32:42 DFYHtUCV
>>47
自分のノートに自分の都合で改行していけば済むことだろ。
黒板に書かれたことをそのまま同じように写さなきゃならんわけじゃないだろう。
なんでも応用ができなきゃな。
全て丸写しする必要もない。要点だけ書いてもいい。要は自分だけがわかればいい。

51:おさかなくわえた名無しさん
09/05/28 11:49:24 7z3maNCu
他人に「あんた」呼ばわりされたとき。
特に多いのが年配の店主、運転手、駅員。

52:おさかなくわえた名無しさん
09/05/28 18:05:04 czXIc7UC
同級生のお母さんに
「働くようになってお父さんの偉大さがよーくわかったでしょう?」
と言われた。
ええ、まあ、両親には感謝しているけど、30越えた人間に対して言う台詞じゃないよね。
新社会人相手ならわかるけどさ。

53:おさかなくわえた名無しさん
09/05/29 12:36:15 TlQ08V1v
>>51
あんた呼ばわりしてきた人間を「君」とよんでみたらどうか。
何となくだけど双方の呼び方で関係性のつじつまが合う感じがする。


54:おさかなくわえた名無しさん
09/05/29 20:45:09 X7u7+e3N
>>51
年配の人にあんた呼ばわりされてむかつくほうがガキだな。
俺は客だぞという驕りの意識があるからそう感じるんだよ。

55:おさかなくわえた名無しさん
09/05/29 21:45:05 cOjoqQLF
隣のベランダから漂ってくる洗濯物の匂いがツライ。
香料が苦手。頭が痛くなってくる。

56:おさかなくわえた名無しさん
09/05/29 21:48:41 iXk603v3
>>55
こちらへ
【悪臭】外国製衣類柔軟剤被害者の会2【くさい】
スレリンク(kankon板)

57:おさかなくわえた名無しさん
09/05/31 16:00:58 TlghX08W
他人の許せないファッションスレの行き過ぎた言動。

・「レインブーツはスイーツ(笑)」
 →雨の日に長靴って合理的なのでは? ファッション気にしておしゃれ靴が濡れてぐじゅぐじゅの方が汚らしい。
・「爪先が見える靴履くなら絶対ペディキュア塗れ」
 →爪先開放=ペディキュア見せる為って何その変な固定観念。
・「ほっこり系は『毎日を丁寧に』『ナチュラルな自分』等を考えてそうでキモい」
 →服装でその人の思想全てを解った気になってる方が気持ち悪い。
・「世の休日のお父さんの服がラフ過ぎてだらしない」
 →休日くらい楽な格好させてやれよ…。

どこまでが行き過ぎなのかは人によるから決められないし、
そもそもそういうスレで「言い過ぎ」というのは無粋なので言わないが、
たまにファッションに執着しすぎてて気持ち悪い。

58:おさかなくわえた名無しさん
09/06/01 00:38:46 lEtQYmj3
>>51さんと似てるけど、男性社員には敬語なのに、若い女性社員(私)にはタメ口の売店のおばちゃん…。
「気さく」なんじゃなくて、なめられている感じ。
こっちが先に用事を頼んでも男性社員が来ると平気でこっちを待たせる。
自分の部下(男)と行っても私にタメ口、部下に敬語。
大げさだけど、男尊女卑って女性もするんだな、という気持ち。

59:おさかなくわえた名無しさん
09/06/04 16:58:43 DOjFoud0
>>58
俺も似てるけど、女の銀行員で敬語なんだけど、話の中でときどき「うん」と言う人。
「うんうん」とか。しかもそんなに年配でもない。

60:おさかなくわえた名無しさん
09/06/04 18:56:36 75knG+E1

さっきいた
店員が細かい説明してきて 合間にウンウン
しかもところどころタメ口
あー イライラしちゃうわ

61:おさかなくわえた名無しさん
09/06/04 19:09:18 23GijbAm
>>25は社会不適合者。

実際に自分がされたらブチギレて刺しちゃうタイプ。バカすぎて笑えるわ。

62:おさかなくわえた名無しさん
09/06/04 23:29:45 a82cZZE/
>>58と反対に、年上の男性社員にはタメ口なのに、仕事上後輩だけど年上の私には敬語を使う職場の同僚。
低身長で愛想もあってかわいいと男性社員のアイドルだけど、むかつくというか彼女のことが怖い。

63:おさかなくわえた名無しさん
09/06/05 18:26:37 pHe0RoJS
>>61
前を歩いてるやつの動向を目で確認できないほうがバカなんだろ。
自分より前を歩くやつの傘にわざわざ当たるやつがどん臭い。

64:おさかなくわえた名無しさん
09/06/06 00:42:02 V6O7HHO+
混んでる道でやられたら邪魔

65:おさかなくわえた名無しさん
09/06/06 01:42:34 1lEuymM6
二週も経ってまだ言うなんてマジなのか釣りなのかもう判らない

66:おさかなくわえた名無しさん
09/06/06 10:05:59 5U7Zh00b
1人か2人程度しか並んでいない空いた時間帯のスーパー。

見渡して発見した(誰も並んでいない)レジに移動すると
閉鎖して何やら中の紙幣を集計中or
目の前でカゴを縦置きされて閉鎖される。

67:おさかなくわえた名無しさん
09/06/07 22:11:04 8bGOTt6P
近所の細い道沿いの家
その家の前を夜通ると、辺り一面を2つのライトがビカーッと照らし
それだけならまだしもピロピロピロピロピロピロピロピロ…と変なブザーが30秒くらい鳴る

不愉快だけど、わざわざ訪問して「うざいです」って言うようなことでもないので我慢

68:おさかなくわえた名無しさん
09/06/08 01:19:20 AuwxgdNm
俺はライトの向き勝手に変えてやったよ

あと投石wwww

69:おさかなくわえた名無しさん
09/06/11 21:52:56 vnd+E/z2
>>67
ライトだけならよくあるけどピロピロピロはないわ

70:おさかなくわえた名無しさん
09/06/12 00:51:03 YgzooV7C
アラフォークラスの合コンだって言うので、もちろん男の人の
オゴリだとおもったから、参加したのに会計時にワリカンだって
言われてかなりショック受けた。金出すんなら行かなかったよ。
先に言ってほしかった。しかも、いい年した男が5人もいて安い
居酒屋なのに女の子の分払えないって、おかしいでしょ?
そんなんだったら、来るな!女同士で飲むほうがずっといいわ!

71:おさかなくわえた名無しさん
09/06/12 00:53:36 DFUp23Nb
おんな…のこ…?

72:おさかなくわえた名無しさん
09/06/12 01:44:14 gPJF23LP
>>70
安い居酒屋に連れて行かれてる時点で期待しちゃダメだよw

魅力的な女の子が揃ってたなら男性陣も奢ってくれたのかもしれないけど
ワリカンだったって事はそういう事だ

73:おさかなくわえた名無しさん
09/06/12 12:33:00 vNkX9KuA
ああ、まったくガッカリだ

74:おさかなくわえた名無しさん
09/06/12 13:19:37 9t2PXM5U
なんか指摘できにくいが合コンって男側がおごるの?
話はまずそこからだ

75:おさかなくわえた名無しさん
09/06/12 15:01:28 lhvAFi8s
恋人同士なら
奢り、奢られもあるだろうけど

初対面でいきなり「奢らなければケチ」は単なる図々しい人です。
しかも70は「他人の金で安くない店」を勝手に脳内妄想していたようだし。

76:おさかなくわえた名無しさん
09/06/12 23:33:11 fLdYfQT4
女はおごって貰って当然、みたいな考えを>>70が持ってるから
真面目な女性が数多くいるにもかかわらず「これだから女は・・・」みたく言われるんだよ


77:おさかなくわえた名無しさん
09/06/12 23:37:47 tWqSnUM4
言葉遣いもわざとらしいしageてるし
男女厨のネガキャンじゃね?

78:おさかなくわえた名無しさん
09/06/14 23:10:40 I9F5g8b7
2列になって歩道をチャリ走ってる運動部系の学生・・・。
エナメルのバッグをもってダラダラと走ってる。
自分もやった記憶が無きにしもあらずで微妙な雰囲気になる。

79:おさかなくわえた名無しさん
09/06/15 11:02:29 oV8KQOSW
30超えた豊島女が
『オンナノコにはさぁー』とか自分を指して言ってるのがまじでいらつく

80:おさかなくわえた名無しさん
09/06/15 14:45:45 VQO9Vpfy
>>76
女が奢ってもらって当然、って考え方は>>70もそれなりの年代だよね。
今の20代、30代前半辺りはそんな考えは毛頭ない。

81:おさかなくわえた名無しさん
09/06/15 17:32:48 NaJxnCm2
30代前半にもかなりいるよ。
バブルの恩恵受けてない世代だけど、
バブルの恩恵で浮かれてる大人を見た世代でもあるから。

バブルも何もなくずっと貧乏だった人間には縁がないけどね。
社会人になった頃、その手の考え方する同世代が
意外と多かったことに驚いたなあ。
世の中は意外と金持ちが多いと思ったもんだ。

82:おさかなくわえた名無しさん
09/06/15 22:45:23 rJQ3M9tv
性別関係なく「持ち上げられて当然」って思ってる奴はロクなもんじゃないね。
どこかでお前何様だよってへし折られないといけないと思う

83:おさかなくわえた名無しさん
09/06/17 12:49:50 cjqfut1h
電車の席で横座りするアホ
お前はスピードワゴンの小澤か

84:おさかなくわえた名無しさん
09/06/20 08:48:23 ul9A/9rV
吉原行ってスッキリしてこいや童貞ども

85:おさかなくわえた名無しさん
09/06/20 09:29:37 DC9+ZHYq
朝から凄いなババアは

86:おさかなくわえた名無しさん
09/06/23 01:25:29 3roqmGST
ファーストフードで聞きもしないで勝手にお持ち帰り用に包装された時


87:おさかなくわえた名無しさん
09/06/25 15:56:15 vs5DnAP5
いや、指摘しろやヘタレ

88:おさかなくわえた名無しさん
09/06/26 11:59:19 orhyPXG7
何か最近、PCで「事が」と打とうとすると「事!」と変換されること。
なんで「!」になるのか意味もわからないし、変換候補も「仔と!」「琴!」「古都!」みたいなのばかり並んでて困る。
あと、今「埋まる」って変換しようとしたらガンとして「う丸」しか出てこなかったのもむかつく。

89:おさかなくわえた名無しさん
09/06/26 12:08:17 IxT15yge
チキンマックナゲット頼んだら「ソースはバーベキューでよろしいですか?」
ママママスタードに決まってんだろ

90:おさかなくわえた名無しさん
09/06/26 13:54:17 idbb9ttZ
>>88
URLリンク(support.microsoft.com)

91:おさかなくわえた名無しさん
09/06/26 14:17:56 cwy+uoKP
>>88
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)

92:88
09/06/26 14:54:19 orhyPXG7
>>90-91
中国製か…。他にも色々変だと思ってた。
お陰で何とかなりそうだ。ありがとう!

93:おさかなくわえた名無しさん
09/06/26 14:56:42 orhyPXG7
事が 事が
ああ、普通に出るよ!助かった!
事が!事が!

94:おさかなくわえた名無しさん
09/06/27 09:51:36 mKIfquAj
「窓に!窓に!」に似ててワロタ

95:おさかなくわえた名無しさん
09/06/27 23:20:01 VX9PXpmZ
全員タバコ吸わない友人たちとカラオケ行ったら、
部屋のエアコンフィルターにタバコの臭いがたまってたらしく、
部屋を出てから服や髪が

96:おさかなくわえた名無しさん
09/06/27 23:21:04 VX9PXpmZ
タバコ+αの悪臭が染み付いててムカついた。

97:おさかなくわえた名無しさん
09/06/28 23:49:16 ylL9g6ol
>>95
あるある。
部屋自体にヤニが染み付いてると、それだけで臭いがうつる。
喫煙者は頭の周りを風船ででも覆って、煙を全部自己処理したら迷惑にならないのになw

98:おさかなくわえた名無しさん
09/06/29 19:24:43 nESXMZvg
社交辞令を社交辞令として認識してないやつの催促

99:おさかなくわえた名無しさん
09/06/29 20:28:37 ZLU9KPf+
知らないアドレスから結婚式するから住所 云々教えてくれってメールがきた
ふざけんな。アドレス換えても連絡よこさねーやつの式なんぞ誰がいくかよ!馬鹿が

100:おさかなくわえた名無しさん
09/06/29 20:47:05 5aYBCzl8
ショップ店員にありがちな「うん」っていう相槌
これを使うやつは大概意味なく連発するのでますます腹立つ
客に対する言葉遣いくらいしゃんとせぇやのう

101:おさかなくわえた名無しさん
09/07/01 01:58:49 29Es1UUP

最後の行
お前がちゃんとしろ馬鹿が

102:おさかなくわえた名無しさん
09/07/01 03:51:39 blVS3c/z
飲食店などでカゴにまとめてフォークとかスプーンとか
入ってるとき、
わざわざ取ってはい、
と渡してくる人。
それくらい自分でとるよ…相手に触られると汚い感じがして嫌だし余計な事すんな。

103:おさかなくわえた名無しさん
09/07/01 05:25:10 TOOcgWHS
>>101
バカ発見

104:おさかなくわえた名無しさん
09/07/01 11:59:10 1c8pTFXV
>>81
>バブルの恩恵で浮かれてる大人を見た世代でもあるから。

 それ贅沢三昧の苦労知らずのガキ

105:おさかなくわえた名無しさん
09/07/01 15:35:33 cWn+0iOq
実家通いの子の、「一人暮らし偉いねえ。」って言葉
まず、「偉いね」って言葉が、年配の方などの、明らかに人生経験上の人が使う言葉だと思うんだけど?
上から目線に感じる
あと、職場のお局に謙遜したこと言うと、真に受けて、必ず「プププっ」笑う
けど喧騒は社会人として当たり前だからむかついても止めない

106:105
09/07/01 15:40:29 cWn+0iOq
そのお局は、他社の人が謙遜されたときも、面白そうにわらう
謙遜の本来の目的は相手を持ち上げることだから、それが正しい反応かも?
私は、「いえいえ、そんな・・・」みたいに戸惑う演技するのが正しいのかと思ってたけど

107:おさかなくわえた名無しさん
09/07/01 18:47:58 QyWURZd7
会社の更衣室で着替える時、服を床に散らかしたまま
オレが来てもどけないでそのままって椰子。
先に居たにしても少しは気使えって。

会社以外の更衣室でもこういうのって結構居るんだけど
そういう椰子に限って長いんだまた

108:おさかなくわえた名無しさん
09/07/01 22:30:02 huwZYyPc
>>101
87と同じ奴だろお前。人間のクズだお前は!

109:おさかなくわえた名無しさん
09/07/02 00:44:41 yORf3WpW
あるバイトをしていたときの飲み会で。


○○さんと 呼び、その人に○○さんと言って、話しかけたら横から○ソガキが

○○さん と言っていましたが○○さんじゃないですか?

○○さんで間違っていないと思います

いいんですよ

とかイントネーションについて、上から目線でツッコミを入れられた時。



110:おさかなくわえた名無しさん
09/07/02 00:55:53 8QBStec6
ネットしているとき、ブラウザ下のステータスバー、右の目盛が
ほぼ埋まっているのに何の不都合なのか、引っ掛かったように
WEBページが表示されないで真っ白け状態が続くとき。

光回線に換えたのにちっとも改善しない。
いまだにIE6というのが悪いのか。

111:おさかなくわえた名無しさん
09/07/04 15:42:16 85ejlJiN
よく行く喫茶店はトイレ自体は男女別れているものの、手を洗うための洗面台は共用。
たまに使うとよく若い女の人が化粧を直していたり頭のピン止めを弄っていたりする。
後ろで待ってるのに気がついてもどかない。急ぐ様子も見せない。
トイレを使わなきゃ良い事だし大した事じゃないけど、むかつく。
長々と前髪のピン弄ってたってその顔は変わらないよと思ってしまう、全然美人じゃない人に限って長いから。

112:おさかなくわえた名無しさん
09/07/05 11:54:50 tL2XbWpp
>>111
まだですか?って言えばいいじゃん。そういうやつは急かさないとどかないよ。

113:おさかなくわえた名無しさん
09/07/05 19:10:36 q9RoPR0Z
>>108こうゆう流れに関係無く火病ってる奴
側にいたら相当鬱陶しい

114:おさかなくわえた名無しさん
09/07/05 23:38:13 Xdi2XjhB
勝手に人の裏人格?指摘して
『俺ってば見かけに騙されないで本質を見抜けるんだぜ!』
みたいなことを面と向かって言って来るアホをどうにかしてくれ。

職場でしかも部署が同じぐらいの接点しかない大して仲良くもない人に
素をさらけ出すかっつーの。
ただの公私の切り替えを「作ってる」だの『裏がある』だの
バカじゃね?と思う。あーもううんざり。

115:おさかなくわえた名無しさん
09/07/05 23:44:15 47ePBYie
>>111
女子トイレの洗面台でもよくあるよ>鏡の前どかない女
そういう人は大抵自分の姿整えるのに必死で
「後ろに人がいるな」と認識しててもそのあとの行動想像が出来てない
だから
「ちょっと手だけ洗わせて」と言えば意外とはっと気付いてよけてくれたりする。

116:おさかなくわえた名無しさん
09/07/05 23:47:52 HwirXzci
>>114

基地外ぶってやればおK。

117:おさかなくわえた名無しさん
09/07/06 01:09:27 yZ5zs57l
自分の名前は一部カタカナなんだけど(仮に「カズ代」とする)
たまに来る同じ会社からのダイレクトメールの宛名がいつも
「○○カズ代 様」
カタカナ部分が半角で微妙にムカつくw

118:おさかなくわえた名無しさん
09/07/06 16:21:59 P4dTP3XC
マクドナルドで普通にセット700円ぐらいの頼んで店内で食べてるんだが アプリクーポンとか見せたら約半額ってなんだよ
最初に言えよー URLリンク(w.mdj.jp)

119:おさかなくわえた名無しさん
09/07/06 22:29:17 7PDs9po+
同じチームを応援しているオジサンのブログがそれなりに人気があり、俺もよくコメントを
書き込んでいるんだが、俺が四行くらいでコメントしたにも関わらず「そうですね」の一言
だけで返事が来ることが多い。
他の人に対してはコメントの量とほぼ同じくらいの量で返事しているのにorz

こういう人を見ると、本当はコミュニケーションが苦手なんじゃないかと思ってしまう。

120:おさかなくわえた名無しさん
09/07/06 22:48:24 phOaYs9k
なるほどなあ。
空気読めない人はこんな風に考えるのか。

121:おさかなくわえた名無しさん
09/07/06 22:53:05 8drysZ0e
>>119
何で見返りを求めるんだろうか?
自分から他人のサイトに行って勝手にコメント付けてる身分なのに

122:おさかなくわえた名無しさん
09/07/07 10:23:39 eld0lVWJ
自分が返事のしやすいコメントを書き込んでるか考えるとかではなく
相手のせいにしちゃうんだなあ

123:あげあげ
09/07/08 07:41:22 sm+2UEa8
この漫画の全ページを固めました。
URLリンク(004.shanbara.jp)

パスは「ベッキーは犯罪者」
URLリンク(www1.axfc.net)



ちかんえんざい動画(一応これも見て)
URLリンク(www.youtube.com)

124:おさかなくわえた名無しさん
09/07/08 07:52:28 cxwCC9He
>>119
本気で言ってるならいい精神病院紹介するから
遠慮なく言ってくれよ

125:おさかなくわえた名無しさん
09/07/08 14:38:01 OORxg3kp
>>117
ガス代じゃなくて良かったね

126:おさかなくわえた名無しさん
09/07/08 17:10:08 flr1K7S6
>>125
なにそのなぐさめww

127:117
09/07/09 01:35:33 pbw633dr
>>125
カタカナ+漢字の仮名を考えるとき
もう「カズ代(ガス代)」しか思い浮かばなかったよw

128:おさかなくわえた名無しさん
09/07/09 18:38:47 vOlAyOyA
ファミレスとかで騒いでる高校生くらいの小僧
ツレが大して面白い事言ってるわけじゃないのに大袈裟に笑う

ここまでは我慢出来るんだが、拍手までして大笑いするアホがたまにいるんだ

なんか知らんが非常にイラっとする
我慢ならん 

どうしたらいいでしょうか
(´・ω・`)

129:おさかなくわえた名無しさん
09/07/09 18:50:03 RgCXyPGF
ファミレス入ってチラリと禁煙席のぞいて
家族連れ、高校生グループ、主婦集団が目立ったら
迷わず喫煙席にしている。


130:おさかなくわえた名無しさん
09/07/09 18:51:25 M9WWTDBp
電車のポイント揺れでよろけてしまい、
ベビーカーに足が引っ掛かって180度体が回転してベビーカーの子供と目が合った。
もちろんお互い謝った。
申し訳なかったと思うと同時に、少しむかついた。
壮大にコケる寸前だったから恥ずかしかったよ・・・

131:おさかなくわえた名無しさん
09/07/10 04:08:33 nJh8ERDs
なんかつまらんスレだなぁ
ニート臭いだけだもんな

132:おさかなくわえた名無しさん
09/07/10 06:49:27 n0/Hw/hn
ここ昔からこんな感じだよ。

133:おさかなくわえた名無しさん
09/07/13 23:23:08 JJZ50YP/
全員死ね

134:おさかなくわえた名無しさん
09/07/13 23:27:39 A4IgsvUC
まずお前から

135:おさかなくわえた名無しさん
09/07/13 23:59:57 GhSc2ogH
ぶつかりそうになった時などにとっさに謝れないやつ
こっちが「あ、ごめん」というと「うん」とか「いいよ」とか言う

136:おさかなくわえた名無しさん
09/07/14 00:58:38 ep9/TWDB
職場にちびまるこちゃんの永沢君みたいな喋り方をする奴がいてイライラする


137:おさかなくわえた名無しさん
09/07/14 02:43:57 ae82Mj/q
間違って「永沢くん!」と呼んでみよう

138:おさかなくわえた名無しさん
09/07/16 17:00:33 zI6j6bq5
国道に入る交差点の信号待ちで前のタクシーから運転手が降りてきて
馴れ馴れしく○○方面はどっち?みたく聞いてきた。
素直に教えてやったけどせめて敬語使えって。



139:おさかなくわえた名無しさん
09/07/16 21:48:47 Ug3ZqBNh
どこかのスレで「この不景気で事務の女が全員いなくなった。
別に事務いなくても困らないし、俺らの稼ぎから事務員の給料が
出てたわけだから、かえってラッキー」みたいなレスを見た。
書いた人の職種も職場の規模や環境も全く分からないから
一概には言いようがないけど、事務がいなくなるってことは
電話を取ったり備品管理したり資料作ったりコピー取ったり、
そういう「誰かが自分の代わりにいつの間にかやってくれてる
細々した面倒臭いこと」を今後は自分らが全部やらねばならず、
しかも給料は変わらないってことだと思うんだけど、
それでラッキーとか喜んでていいのかね、と思った。
ていうか、事務職をなめすぎじゃね?とちょっとムカついた。
まあ、当人の詳細な環境が分からないから反論のしようもないが。

140:おさかなくわえた名無しさん
09/07/16 23:21:06 tbaQk38l
>>139
そういう事務職は別にいて、いなくなったのは事務補助員的な役割の職員とかだったりしない?

141:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 01:02:50 QJD/HN5+
中日ドラゴンズチアガール「チアドラゴンズ」
URLリンク(dragons.jp)
URLリンク(dragons.jp)
URLリンク(dragons.jp)
URLリンク(dragons.jp)

いや、別にいいんだけどね。。。

142:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 01:33:52 anHp6b3/
カラオケとか、ものまね歌合戦とかで、音をのばす所が原曲と違う感じで歌ってるのがなんかイラッとする。
細かいかもしれないけど…わかる人いないかなー

143:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 02:27:46 wcUpJhqV
>>142
わかる
歌手が自分の古い持ち歌を歌うときに
変に「ため」たりするのもイラッとする
普通に歌ってほしい

144:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 02:58:04 jTGvCGY9
>>142
わかるわかる
おっさんおばさんに多いよね
違う所で変に伸ばして妙なアクセントつけるの。
音痴にしか聞こえない

145:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 07:03:34 Dj+MWTPw
いいじゃんカラオケの歌くらい
バージョンアップだと思って温かい眼で見てやって下さいな

146:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 11:33:08 htYfhIN9
微妙にスレチかもしらんが、
ちゃりで右側走ってたら向こうからも右側走って来た人がいたので、
普通に左側に避けたらすれ違いざま、
「左側走れバカが」と言って去っていかれた… 

正直、左側通行とかあまり意識してなかったのですみませんだけど、
いきなりバカが、とか、もう少し言い方はないのかよ…
初めてあんなことがあって、むかっときたので。
失礼しました

147:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 11:36:29 D/j19+F3
カラオケはまあいいとしても、確かに本人が自分の歌う時くらいは
CDと同じように歌えと思うよ

148:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 11:40:36 bonOUMhq
キムタクがいい例だな

149:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 11:53:59 ePP+2quB
似たようなことだけど
好きな曲が入っているのでCDアルバムを買うと
「リミックスVer」とか変なアレンジしたもので
自分が聴きたかった曲と似ても似つかない曲になっているとき。

150:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 12:26:56 4yloVCZl
清春も・・・いやなんでもない


うちはハンガーに滑り止めとして輪ゴムを両肩のところにはめてあるんだけど
その都度泊まりに来る知り合いが全員違うにも関わらず、使い終わるとどうにもポロポロ落としていく
しかも邪魔なら両方外してくれていいのに片方だけ・・・

気づかずにハンガーから取る時に落ちてるんだろうけど、すごい気になるw
ジャケットじゃなくインナーに着るシャツとか。
仕事終わって帰ってきたときにそれをみるたび脱力 orz

151:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 12:54:56 E3T0czJh
>>146
右側通行がどれだけ相手を危険にさらしてるかわかるか?
『バカが』と言われただけで済んだなら御の字だぞ

152:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 13:14:31 XuQ9lRZ/
アレンジしすぎてわけのわからないことになってる桑名なんとか

153:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 13:25:21 lMzfeI6P
歌詞まで変えちゃって「二度とお前には歌わせん!」と怒られた森なんとか

154:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 13:39:33 c1V5gBDe
バイト中の出来事。
他店舗に電話していた社員が、電話を切った後
「○○さん(他店舗のバイト)は偉いなあ!ちゃんと確認作業するんだ」
と感心したように言った。
ん?確認…うちの店のバイトだってするけどなあ。
それはうちのバイトがなってない!って言いたいのか?
それとも、まさかお前は確認作業を今までしたことがなくて
それで感心してんのか??
いちいち聞くのも嫌みっぽいのでスルーしたけど、
どっちの可能性も大いにありそうでもやもやした。

155:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 16:12:15 nnc2yaSD
郵便局の一台しかないATMを30分以上独占する奴
確かに「○件ごとに並びなおせ」なんてルールはないから咎める権利はないが

156:おさかなくわえた名無しさん
09/07/17 22:07:13 wIFA/eW1
んーわかるわかる
わかるぞお前ら腐れども

157:おさかなくわえた名無しさん
09/07/18 00:08:39 /ObdjcOv
ィやな奴!
ホント、腹立つ
早く引っ越して欲しい
騒音スレとかあるけど
なんか違う
五月蝿いとかの次元じゃない
ゴキブリ…そうゴキブリなんだ、お前
見たくない!見ると一瞬動作が止まってしまう
とにかく目の前から居なくなってくれ

158:おさかなくわえた名無しさん
09/07/18 20:19:12 nEztxVVd
銀行口座を書いて提出する書類に
「金融機関コード」だの「支店ナンパー」まで記入させる書類。

調べるために銀行WEBサイト行くとそれらを調べるのに
検索しにくいサイトで更に立腹。

やっと記入して書類を返信用封筒に入れようとすると封筒サイズ小さくて
すんなり入らず(それまで丁寧に扱っていた)書類を何回も折り曲げて
やっと入れる。
封入口に糊も無くシールでもなく家の中をセロテープorノリを
あちこち探すハメになって怒り心頭。

159:おさかなくわえた名無しさん
09/07/18 23:03:24 AtfQoiZb
>金融機関コード」だの「支店ナンパー
通帳に書いてるよね?

160:おさかなくわえた名無しさん
09/07/18 23:21:43 PA5F9QDv
通帳がない人かもしれないよ。

161:おさかなくわえた名無しさん
09/07/19 00:04:17 f+kEbRvk
>149
あるある。
あと、番組の主題歌に使われてて耳に馴染んでた曲が、実は短縮版で
CDに収録されてる正規バージョンと違うのもがっかり。

162:おさかなくわえた名無しさん
09/07/19 22:57:09 97lZxr1S
>>161
ツタヤで借りた時がそうだった。
返品したくなったよ

163:おさかなくわえた名無しさん
09/07/19 23:28:52 XyQVnENf
ちょww
借りたんだから返したよね?w

164:おさかなくわえた名無しさん
09/07/19 23:29:33 VjrDxpnX
マンションのエレベーターで、上がる直前に乗りそうな人が来たからちょっと「開」押して待って乗せてあげたら2階のボタン押したとき。

165:おさかなくわえた名無しさん
09/07/19 23:59:40 nidWR4qG
家族がさっき部屋でお灸をした。
今その匂いで気分が悪い。

166:おさかなくわえた名無しさん
09/07/20 09:37:33 72DRqCqk
婆が走ること。
自宅に電話があったりしたら走って呼びに行くのやめてほしい。
おぼつかない足で走って転ぶんじゃないかって冷や冷やする。
待たせる事は急ぐというのが婆の文化なんだろうけど、走ったところで変わらないしむかつく。
ゆっくりでいいんだよと言われた所で構わず走るだろう。
「走るのむかつくからやめてくれ」
と言うのは可哀相で言えない

167:おさかなくわえた名無しさん
09/07/20 11:15:05 M650248d
20代に突入しても、自分を「女の子」という女性。
小皺が浮いてる顔で「女の子」は無いわ…と思うが、年上なので言えない。

168:おさかなくわえた名無しさん
09/07/20 12:56:49 O8mJ8gmk
地元の市民プールで、8か9コースのうち、年配向けの歩行優先コースが
3コース(うち1コースは2コース分の広さ)あるが、泳ぐ人優先コースで
ガッツリ歩く人たちが邪魔
歩く人が結構多いのは解るけど歩くのはゾロゾロ連なってもできるんだし…

169:おさかなくわえた名無しさん
09/07/20 14:22:27 8HIuiqVV
>>167
それは痛々しいな

170:おさかなくわえた名無しさん
09/07/21 02:04:09 MyP+/Yry
>167
知り合いの60台が自分のことを女の子と言っている。
最初は孫のことを言っているのかと思った。
今はスルーしているが

171:おさかなくわえた名無しさん
09/07/21 18:18:17 vEE4ZNsB
>>167に出てくる年増が好むフレーズでイラつく事

『もうね、あっという間に足元までぇ?浸かっちゃって逃げる間も無いぐらいぃ?うーん』

というタメ口 無意味な疑問系 無意味な独り頷き というムカつきコンボ

いまニュースのインタビューされてる場面でタイムリーにムカつけた

172:おさかなくわえた名無しさん
09/07/21 19:06:56 YdGF8C7Y
店員の“そうなんですね”という相づち。


前に友達にいったら全然理解してもらえなかった…

173:おさかなくわえた名無しさん
09/07/21 19:15:55 OXht6d33
>>166
>「走るのむかつくからやめてくれ」

「むかつく」じゃなくて、「危ないから」「心配だから」
と言ってあげればいいのに。近頃はすぐに攻撃的な物言いする人が多いな。

174:おさかなくわえた名無しさん
09/07/21 23:43:22 BWHaP2R0
「んーふふふーんふーんうんうん」と鼻で長いため息をつきながらモノを食べる女友達。
鼻息でテーブルの上のナフキンがたまにそよいでる。

どうにかならんものか。

175:おさかなくわえた名無しさん
09/07/22 16:54:32 oHQsPB4v
ブログやSNSで「皆既日食見ました!」なエントリーのほとんどが
単に自宅や職場で部分食を見ただけの内容な事

176:おさかなくわえた名無しさん
09/07/23 09:05:59 BPWeg8X4
>>175
それは確かにがっかりだ

177:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 08:12:21 vZ8ATJg4
人の話に茶々を入れて話を長引かせる人。

たとえば
「どんなに注意していても間違いは必ずあるものだから、ちゃんと見直しを」
「ええ~○○さんでも間違えることなんてあるの~?」
「うん、あるから、だから見直しを」
「ええ~そんな風に見えな~い!○○さんがミスするなんて想像できな~い!」
「あのね人間誰しも間違いはするものだから、だから」
「え~○○さんがミスを?信じらんな~い!ありえな~い!」

おべっか過剰なのも気持ち悪い。
すごくイライラするんだけど突っ込むタイミングがつかめない。

178:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 20:49:25 opHOhUFq
言ってやれよイライラすんなぁ

179:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 21:02:40 OJic0DNn
>>149にものすごく同意。
~remixとか~ver.ほどガッカリするものはない。

180:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 21:18:25 CwBr64Rn
「若いね~」って言葉

中年や老人や30前後の人に言われるならまだわかる
ただ20前半の人や同年代(10代後半)の奴らに言われると見下されてるようにしか思えん
しかも同年代の奴らに限って連発しやがる
多分バイト先の先輩とかにそう言われて猿真似しただけだろうけど

181:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 21:25:05 QjBNzo9X
>>167
10代が書いたなら気持ちは分かる。しかし20代に突入した位で既に「小皺」があるというその人も老け過ぎ。

社会に出ると、男性が職場の女性を総称して「女の子」という場面はざらにある。たとえ30代越えでも女の子。だから、真の意味でなく一種の当たり障りない大雑把な呼称として使われていると思えば、少しは腹が立たなくなるのではw

182:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 21:27:48 Pmp5qcWS
男性が女性に配慮して「女の子」と言うのはわかる。
でも最近の20代でも30代でも40代でも「女子」を自称する女性は
なんか違うのではないかと思う。

183:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 21:29:00 LC6ClyIc
>>180
実際見下していると思う。

184:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 21:40:47 zOl5qhzS
>>175
でもさ、実際に南国まで赴いてリアル日食見て来ました~カンドウしました~って言われても、ふ~ん…て思わないか?

185:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 21:43:50 upyZG1lM
>>180
大学4年が下級生に言ってるとなんだかなあと思う
自分らも来年度から言われまくるのに

186:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 21:44:54 6a9eibc0
>>182
同意。
電車の中吊り広告なんかで「○○女子」って言葉見る度にサブイボが出る。

187:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 23:32:57 qseJIDif
明らかに皆より真面目な奴に「えーマジメだねー」と言われたとき

188:おさかなくわえた名無しさん
09/07/24 23:54:04 BPdiFfif
>>175
まさにそれをやってしまいましたorz
「自分は部分日食見ました」的なコメが付いてはじめて気付いた
「日食見ましたじゃ味気ない気がしてテレビでよく聞くその言葉使いたくて
漢字まで調べたのに・・ハズカシイ・・・

189:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 01:07:43 B/r3Sj/a
職場に佐藤さん(仮名)が二人いるのに、書類に苗字しか書かない人。
消去法でわかるんだけど、地味に迷惑。

190:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 04:23:45 EGwHRQE9
>>189
あ、私の職場でもいる
しかも二人とも苗字しか書かない

191:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 12:55:40 yrY8LrVc
>>189>>190
うちの職場にもいる。
書類にも名字だけしか書かないし、電話でもかけた相手に
名字しか名乗らないで折り返し連絡依頼とかするらしく
「佐藤(仮)さんお願いします」「佐藤は2名おりますが…」
みたいなことが良くある。
まあ大体はすぐに特定できるんだけど、それにしても
最初からフルネームで書いて(名乗って)くれれば
もっと手間がかからないのに、と地味にイライラする。

192:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 13:24:49 gxpr6EHs
>>191
書くほうはともかく、名乗りについては、たとえ本人がそう名乗っていたのだとしても、
それを聞いた相手が電話してくる時にフルネームで言ってくれるとは思えないが。

193:おさかなくわえた名無しさん
09/07/25 14:38:05 7/tm1cU9
>>192
普通の会社員なら、相手に「複数名いる」っていわれたら
次回からは「佐藤Aさんお願いします」っていうけどな。
そうじゃない社員は仕事が出来ない人が多い。

194:おさかなくわえた名無しさん
09/07/26 09:53:41 QI2/5C/R
>>193
>相手に「複数名いる」っていわれたら

最初から「佐藤は2人いますので、佐藤○○を呼び出してください。」とか言ったのならともかく、
ただフルネームで名乗っただけでそれを察しろというのは無理があるだろ。

195:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 12:58:45 A1WdyTd8
佐藤ネタでオレも。
うちの事務所にも佐藤が居るんだけど「君付け」の方と「さん」で
呼ばれる方と居るから紛らわしい。


196:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 13:05:42 nFROJ0ni
>>195
すまん、俺同じ「サトウ」を君付けしたりさん付けしたりして周囲を混乱させてる側www
老けてる年下後輩で、その日の老け具合で変えてる

197:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 13:11:51 kapTbJ/r
地元の友人と、冬くらいから今年こそ一緒に旅行したいねと話してて、
「私の住んでる街が観光地だからおいでよ」「行きたい!」ってやり取りをしてた。
10月の連休に行こうと思ってるけどいい?と先日連絡が入り、もちろんいいよと返事をしたら
「最近出来た彼氏と一緒に行こうと思うの♪紹介したいけど会ってくれるかなぁ…
 あ、でも二人の間にずっとは居づらいと思うから、(私)は(私)で、
 他の日はうちらのことは気を遣わずに、連休を有意義に使ってね^^」

あれ?一緒に旅行するんじゃなかったっけ?結構楽しみにしてたんだけど…

198:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 13:45:53 anGPAffD
間違えた事を知ったかぶって言ってる人に間違いを指摘したとき

『フフン(笑)まぁどっちでもいいけど!』

と捨てぜりふを言われた時

199:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 14:09:54 xpwe/7b2
>>198 わかる!負けず嫌いなんだよね。
本当は全く知らない(未経験)なのに、あたかも今たまたま思い出せないって感じで
「これって~だっけ」と質問してくるのが不快。

200:おさかなくわえた名無しさん
09/07/27 16:24:23 K5bjSLrF
友人が会計する時に5円とか10円とか、細かいお金を私にいつも要求するするのが不快
今まで総額何円あげたのだろうか

201:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 09:01:50 0hX5X1xI
いい歌をヘタなアイドルが歌ってヒットすると、せっかくの歌がもったいないと思う。
もっと上手い歌手に歌ってもらいたいが、アイドルが歌わないと
たぶんそこまでヒットしないだろう。

202:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 13:27:27 b7PhwzES
ある温泉旅館の看板猫が紹介されてて、外見からその猫が老齢なのは確かなんだけど
「典型的な猫エイズですね」「おそらく他の子にも感染しているでしょう」等
すごくまじめにコメントしている人がいた。
猫も年取れば毛並みが悪くなったり痩せたりするのを知らないの?
もしかして老齢の猫を見たことがないの?
って言いたい。

203:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 15:55:55 SKxpFFOm
>>201
そしてそのアイドルが後年歌唱力が上がって
「かつてのヒット曲」を歌う事になったとき、
上手く歌われるとがっかりするんだよなぁ。
下手なのも込みで その歌のイメージになっているから。

204:おさかなくわえた名無しさん
09/07/28 16:00:23 TmLY/2KE
ファストフードの店で、幼児連れたママさん。
テーブルの上に紙おむつ(さっき買って来ました、ってパッケージのまま)。
もちろん未使用だから清潔なのはわかるけど
そういうもの食卓に置くなよ・・・

205:おさかなくわえた名無しさん
09/07/29 05:39:23 hM7858j/
いや、それぐらいいいじゃん
ほこりまみれの床に置けって?
それを後からベビーカーに載せたり
車のシートに置くとシートが埃まみれで困るのはこちとらなんだよ?

206:おさかなくわえた名無しさん
09/07/29 06:57:33 3m50utEB
女と色々な世情を話していると、やっぱり女特有の見方をする。
なんでもかんでも女への利益誘導発言ばかりになる。
それは違うだろーと思いつつも、指摘しにくい。

207:おさかなくわえた名無しさん
09/07/29 07:28:54 UveZPXzu
>>205
普通は椅子に置くんじゃね?
テーブルの上に置いたら、単純に邪魔じゃん。

つーか、必死ですね?経験者ですね?

208:おさかなくわえた名無しさん
09/07/29 08:27:10 VbgVQKLz
多分経験者でしょうwww

209:おさかなくわえた名無しさん
09/07/29 12:40:35 8ZIQhYtF
おむつに限らず、テーブルや机の上に
カバンや荷物を置くのは抵抗あるなあ。

210:おさかなくわえた名無しさん
09/07/29 14:04:27 oPGpGF/Y
>>205
あとから乗せられる車やベビーカーがあるなら、
最初から おむつは車やベビーカーに置いとけば良くね?


211:おさかなくわえた名無しさん
09/07/29 17:02:30 Dhyu0fd/
>>197
似たようなこと言い出されたことある。
二人で旅行する予定だったのに、彼氏連れて行っていい?三人で行こうよ~って。
友人三人で旅行しても2対1になる危険もあるのに見知らぬ人と旅行って。
こっちの「カップルだとこっちが気を遣う」「女二人で旅行するのが楽しみだった」
「人見知りなんですが」という主張は
「え~でも彼誰とでも仲良くなれる人だし~…」
「彼すっごい○子に会うの楽しみにしてるよ?」
「部屋は私と○子で泊まろうね!彼のことは気にしないでw」といった
「彼はフレンドリーだから大丈夫!」っていう言い分で全て退けられた。
そういうことじゃないんだよ…

212:おさかなくわえた名無しさん
09/07/29 21:03:01 ua8CeWay
>211
それで結局、旅行したの?

213:おさかなくわえた名無しさん
09/07/30 09:29:43 H/TNZRe2
>>211
分別の無い奴だなー

214:おさかなくわえた名無しさん
09/07/30 17:20:45 wlHpORDs
>>211
彼女が4泊5日で旅行先に居て、私が前半2泊3日、彼を後半2泊3日でどう?
3日目だけ3人揃ってちょっと観光するくらいならいいよね?
という「妥協案」を出してきて、そこまでいくと逆に笑ってしまった。

私のことを本当に大事な友達だと思ってくれてて、
その私に大事な彼氏と会ってほしいって本気で思ってるのはひしひし伝わってきたけど、
どうしてもこの機会じゃないといかんのかと。
彼氏との旅行を白紙にした場合、観光先で「彼氏と来るはずだったのにな~」って
思われるのが嫌だったので、
「今回は遠慮する。私の主張の意味をよく考えてくれ」と言って断った。
それ以来、彼の前で私の名前を出すと微妙な雰囲気になるようになったそうだ。
知らんがな。

215:おさかなくわえた名無しさん
09/07/31 21:33:28 APV6s70y
薬局で生理用品を買う時の事。
レジが女性という事を確かめて商品をカゴに入れレジに並ぶ。
レジをしてもらっているオバサンが思いのほか沢山菓子なんかを買ってて
時間がかかる→自分の後ろに男性客が並ぶ→オバサンポイントカードで貯まったポイント使うとかで
更にモタモタする→更に客の列が出来る→普段はレジをあまりしなそうな男性店員がやってきて
「こちらにどうぞー」と言われる

このパターンが多いw

216:おさかなくわえた名無しさん
09/08/01 00:13:51 1QY/jpwp
わざわざ女性のレジに並ぶのか。大変じゃないか?

217:おさかなくわえた名無しさん
09/08/01 21:14:01 DH+gUHq8
よく芸能人が変装の為眼鏡かけてると「え?きもっ」てくらい誰だか分かんないじゃん。私はコンタクトの時と眼鏡の時があるんだけど。眼鏡が似合わなくてさ。え?変質者?みたいな。

218:おさかなくわえた名無しさん
09/08/01 21:15:51 DH+gUHq8
続き。
で、眼鏡の時にすれ違う人に「うわ。」みたいなしぐさされんのがうつ。


219:おさかなくわえた名無しさん
09/08/01 22:00:14 hqY5jkus
郵便受に金・土曜日、同じチラシが多数重複して入る。
何なんだ一体。
他部屋の人がゴミ箱代わりに入れてるのかなとも思ったけど
今日は皆チラシが入ってるっぽい(郵便受けの下にスキマがあるタイプで
開けなくても中に入っているかどうか見える)
チラシ配布屋が日を分けて重複して入れているんだろうか。
後でまとめてゴミ出しするのだが
ときたまイラッときて郵便受を封印してしまいたくなる。

220:おさかなくわえた名無しさん
09/08/02 02:00:05 Aj1Sni5n
>>218
ぼく眼鏡っこ好きです 
眼鏡似合わなくてもいいんだ 


ある日
突然眼鏡外しておしゃれして自分の前に現れてくれたら・・・ 




はっΣ( ̄□ ̄;) 
おもいっきりスレ違いな妄想入ってしまった
ごめんなさい

221:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 12:18:14 aGPZcbPi
私は痴漢避けの為わざと眼鏡かけてるよ。
顔が可愛いね~と知らない人に話しかけられるんで
うざいので(身の危険も感じる)。キモって仕草する人と可愛いね~って言う人どっちもうざい。見た目ばかり色々言ってうざい。何様だよ?自分の事だけ気にしとけ。


222:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 19:00:09 WbJZJEFc
というネット美人

実際は柴田理恵とアナルを足して割ったみたいなツラ(合掌)チーン

223:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 19:18:28 3uwEdTtQ
>>221
俺はメガネフェチなのでメガネ着用のほうがいい
とりあえず人差し指でブリッジ、親指で右レンズ、中指で左レンズを押し上げてる写真うp

あとボックスシステムで3サイズも教えて(;´Д`)ハァハァ

224:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 19:21:36 bRSff0SU
バイト先の店長(女)の息子(25フリーター(笑))が
週休二日でしかも勤務の五日のうち一日は二時間のシフトなのに
一丁前に「オレ仕事頑張ってる」と思ってる事。
更に出勤も一分遅刻したり
タバコ吸いに外行って10分近く帰ってこない事。
トイレも長い。
(ケータイ持って行くからメールしたりしてると思う)

いい年した男が家に金も入れず遊びほうけてるくせに
偉そうにされるとホント腹立つ。
家庭によってそれぞれだから遊び惚けて金入れない事とか
言っちゃダメだと思うし
店長の息子だから言いにくい…



225:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 19:24:08 R7qWs0eD
自販機のお釣り50円が10円玉5枚で返ってきたとき

226:おさかなくわえた名無しさん
09/08/03 23:19:28 d/bZZxEL
マキャベリズム=チンピラ哲学。
スレリンク(news2板)l50

227:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 09:26:02 e7lh7jKU
テレビガイドに放送内容未定と書いてあったとき

228:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 20:15:38 5kFn6wGI
せっかくカキコした長文が「人多杉」でパーになったとき

229:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 20:28:58 LOJIDp7c
CDで最後の曲が終わって曲の番号が変わらないで何分もあけてシークレット・トラックか始まるアルバム。
あれはiPodとかMDに入れたいときかなり困る。

まだ数十秒くらいならいいけど、長いのは10分以上間隔空いてるのとかもザラだし。



230:おさかなくわえた名無しさん
09/08/04 21:59:23 7yTKtGT5
>>229
分かる。

1曲目から更に巻き戻しすると、0曲目として隠しトラックが入ってるCDもあった。
「発見した!嬉しい!」という気持ちより面倒くささの方が自分には大きかった。

231:おさかなくわえた名無しさん
09/08/05 11:24:48 RkNjPilU
いきつけの歯医者にいる若い女医が超アニメ声なこと。
この人に自分の歯を任せていいのかと毎回物凄く不安になるんだけど、
腕は良いみたいだし、多分無自覚だろうから言えない

232:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 12:04:10 gOQupp7G
いわゆるビッチ好きに容姿を褒められること。死にたい。

233:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 13:09:22 /KzwAsmY
幸福実現党のシンボルマークが、航空自衛隊のブルーインパルスのマークに似ていること。
ブルーファンなのでむかつく。

234:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 13:59:58 eCQ6uKR+
いっつもギャグじゃないところでギャグだと勘違いして笑うやつがむかつく。

しかも勘違いの仕方が意味不明。

こないだなんか、「5000円のバッグをポイントがたまってたから0円で買えた」って言っただけでバカ笑い。

一緒にいるだけで疲れるけど、微妙だから指摘しづらい。

235:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 14:39:10 r8e7T+d0
あまりにキッチン周りが汚いから片づけたら
文句ばっか言う母親が腹立つ。二度とやらねーぞ。
ゴミだらけ、分別してまとめてたら「明日ゴミの日なのに今日
やられてもね~」←いつも朝間に合わなくてこんなに溜まってんだろが


はー。腹立たしい。

236:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 18:13:06 2+A3RLcm
961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 23:29:15 ID:D0JL???

ロ●ヤルコート東浦和とコー●レート東浦和とグリーンヒルハ●ツ
に囲まれている旧家は元締めです。大量の危ないDVDコレクションを所持している
中年ロリコン息子(警察スルー)から複数による嫌がらせ行為を指示された若衆がいます。
地元の有力者に顔が利くので周辺住民も怖がって逆らえません。


237:おさかなくわえた名無しさん
09/08/06 18:29:51 wHYACNVw
歌詞の中の一人称が『僕』な歌。
バラードならまだしも
アップテンポな曲でだと…

238:おさかなくわえた名無しさん
09/08/07 12:05:37 5T3vvN4C
芸能人の不祥事が多いので思い出したが

芸能人、国会議員、財界人などが裁判で有罪判決を受けても
「大々的に報道されて社会的制裁を十分受けた」なんて理由で
判決が軽くなることが多いこと。

239:おさかなくわえた名無しさん
09/08/07 17:10:28 n+/6jx3a
同じ事件を起こしても 人知れずひっそりと扱われるのと、
大々的に報じられて全国の昼休みやお茶の間の話題にされて2chでも何スレも立って騒がれるのとでは
本人へのダメージは桁違いだと思うがね。

240:おさかなくわえた名無しさん
09/08/08 00:15:25 8fb/kTm7
いくつかの生活習慣病を始め、病気のデパートみたいな状態の
職場の先輩がいる。
本人は別に病気自慢するわけでもないし、常に具合悪そうで
しょっちゅう休むとかってこともなく、大量の投薬と
定期的な検診のほかは他の社員と同じように就業してるんだけど、
そのいくつかの病気の一環なのか、時々すごく咳込んでて
その咳が正直ものすごく音が大きくてうるさい。
当人も気にしてるみたいで、「うるさくてごめん」とか
「何かうつったりとかはしないから大丈夫」と言っている。
たまのことだし、本人にもどうにもしがたい身体のことだし
気を使ってくれているからには何も言えないけど、
やっぱり正直うるさい。でも言えない。いい先輩なんだけど…

241:おさかなくわえた名無しさん
09/08/08 07:44:22 fRoE5CUJ
「病気がちの先輩の咳がうるさい。悪気はないんだろうけど。」
と、1行で済むのに無駄に長文を書かれること。

242:おさかなくわえた名無しさん
09/08/08 12:46:11 IZ1qAzWs
「目薬を点すと鼻水が出る」らしく(目薬じゃなくて?)
「泣いてるみたい」と言いながら鼻すすりながら潤んだ目wでこっちを見られること。
うざい女だわ・・・

243:おさかなくわえた名無しさん
09/08/08 13:14:49 cOwsWo7+
>>240
私は咳が止まらないなーと思ったら、百日咳だったことがあるyo!
結核も増えてきているし、怖いね。

244:おさかなくわえた名無しさん
09/08/08 15:06:35 IuF0qHpo
電車の話なんだが、ちゃんと座れるように数十分先の電車の到着ホームで一人待ち、
やっと座れると思ったら出発数分前にのっそり乗り込んできた老人が
俺の前に立ったときの表に出せない殺意は異常。

245:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 05:28:32 Jk3lju13
「今日はDVDを返すから(今日は別の方向へ帰る)」と言ったときに
「なに借りたの?」に始まり「なんでそれ借りたの?」「そういうの好きなんだ?」
などと延々追及されること。

悪気がないのはわかる。でも非常に鬱陶しい。

246:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 18:37:37 Q6rNDx33
細かい事にこだわんなボケそれワカチコワカチコー
俺なんか強いていえば包茎手術の結果に納得いかん
シンボルだからな俺様の顔はもともと肛門みたいなもんだから良いとして
オペし直せや!!むっむっ無料でっ
ハァハァ!むっ無料でっグハァ

誰かぁ助けてぇ!俺を救ってくれる救世主はいづこぉ!コォホォーコォホォーコォホォー肛門みたいな顔で神様ごめんなさい

247:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 19:26:11 jyWZx7eD
自分の書き込みに対する当てこすりっぽいレスをされること。
書き捨てスレでやられると更にイラッとする。

248:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 20:09:31 AIgtFuIL
スレがやけに伸びていると思ったら「地震だー」の合唱だったとき

249:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 20:55:52 Cbk8yqWs
鼻くそほじった指をテーブルに擦るな。

250:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 21:52:32 DwoFwYF/
俺が受験失敗したとき「まぁあんまり勉強しなかったししょうがないか。」と思って普通にしてたらそれを聞いた友人が「落ち込むなって!何しょげた顔してんだよ!」って全然落ち込んでないのに1日何回も何回も励ましてくるやつが微妙にむかついた。

本人はよかれと思ってるんだろうから指摘するのも悪い気がするし困った。

251:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 22:19:21 oSg9jxUU
ドラクエやる奴

252:おさかなくわえた名無しさん
09/08/09 22:50:43 9EwLFUZJ
仕事先などで名字の読み方を物凄く微妙に間違われること。
変に濁点付けられたり。
でもヘタレなので間違われすぎると「もーいいです」って諦めちゃう…orz

253:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 15:40:27 3tj+J4jy
メールに必ずガキの写真を添付する友人。
写真については無視して返信したけどw
ただの写真だし、消せば済むことだから言えない。
産むと人はみんなガキが好き☆って思っちゃうんだろうね・・・・
学生時代は好きだったけど苦手になった。


件名のRe:消さない人。
よくメールくれる人に限って消さない。
イライラするけど悪いことではないから絶対に言えない。
「神経質ww」「面倒じゃん」って笑われそうだから我慢。


254:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 17:28:56 HMe5/vVO
>件名のRe:消さない人。
これがよくわからん。
どこがムカつくんだろう?
消しちゃったらタイトルが変わっちゃうじゃん。

255:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 19:46:47 X0KOxlJR
>>253
俺は苦手な人への返信だけわざとにReは消さない。

256:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 20:12:36 3n+sn6Aq
>>253
よくメールするならめんどくさいんじゃない?

JRの駅の券売機が何種類もあるのが地味にいやだ。
特急券売る奴以外は全部同じもの並べといてほしい。

257:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 20:18:04 L8VTrRxi
>>254
消さないとレレレのおじさんになっちゃうからじゃない?

258:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 20:36:18 4j4NrdCE
>>257
Re[2]:… にすればおけ

259:おさかなくわえた名無しさん
09/08/10 23:19:14 l31G+GYg
バイトの休憩中に4、5人で談話していて「パピヨン」って何の意味?という話題になり
自分「蝶だよ」
後輩「違います。蝶はバタフライですよ(キリッ」
全員「あぁ~(同意)」
自分「・・・」

「パピヨンはフランス語で蝶だよ」って、その時て答えられなかった自分にもモヤモヤ

260:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 00:52:14 pSvkN5fo
ドリームマッチを友人とTVで見ていた
結果発表前に私が何度も「若林・石田コンビに間違いない」と言ったのに
友人は「うーん」「どうかなぁー」との返事
そして結果は予想通り若林・石田コンビの優勝、それを見たとたん
友人が「やっぱりネ!」だってよオラくそヘタレめ

でも些細過ぎるから見逃してやった

261:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 04:00:24 ywsegTRa
>>229
> CDで最後の曲が終わって曲の番号が変わらないで何分もあけてシークレット・トラックか始まるアルバム。
> あれはiPodとかMDに入れたいときかなり困る。

iPodなら、iTuneでその曲をまず複製して、1つは最後の曲の曲名のまま、
もう1つはシークレットトラックに曲名を変える。そんで、最後の曲の方を選択して
情報を見る→オプション→停止時間を設定(この場合は最後の曲が終わる時間)
次に、シークレットトラックにした方を選択して、
情報を見る→オプション→開始時間を設定(この場合はシークレットの曲が始まる時間)

これで普通に最後の曲のすぐあとにシークレット聞けるよ!(・∀・)♪


262:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 05:49:32 zK/V6LRp
色を塗るペンを貸したら肌色だけ使いきって返された

263:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 06:08:29 7fCSokl9
その肌色がいまいち肌の色を再現できていない時。
小学生の時、肌色の絵の具持ってるやつは神だったw

懐かしいな~。

264:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 07:16:26 ldbvCt8T
バイトで遅刻無断欠勤する子が増えていた時のこと。
店長が私に「Aちゃんは遅刻ばっかりだな~。使える女の子はBちゃんだけだ!!」って言ってきた。

当時は私18歳、Bちゃん15歳

私は既に女の子ではないのか、遅刻も無断欠勤も一度もしていないのに使えないと判断されているのか。
深い意味はないんだろうけど何か腹立つ。

265:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 08:41:45 gclIXd0F
恋人からの暴力、家庭内での暴力というと、全部男が悪いと初めから結論づけられている。
層じゃないケースは山ほどあるのに、「女性を大事に」のムーブメントの中で指摘しにくい。
あまりにも一方的すぎる言いぐさに、文句をつけたいが「男のくせに必死になるな」と冷やかす連中も多すぎる。くやしいが指摘しにくい世の中だ。

266:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 11:14:48 eanDPsLZ
TVをよく観ている視聴者層に嫌われたくないのだろう。
男はほとんどTV観ないから抗議来ないし、男側からの反論なんて
不要だと思っているのだろう。

似たようなことで「TVをよく観ている視聴者層」のために
番組で指摘できない事実として
「激減する少年犯罪の一方、日本の高齢者は世界一の凶悪犯罪率」
「子供を最も傷つけ、殺しているのは母親、不審者対策より児童虐待対策急務」
「貧乏な若者層が富裕である老年層に所得移転させられる理不尽」

なんて特集したら多分、TV局には抗議の嵐だろう。

267:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 19:29:30 hO0SuNvu
>>253に同意で、Reを消さずに返信されるのが個人的に嫌い。
タイトルも変えてほしい。彼女とのメールはタイトルでの言葉遊びも楽しみなぐらいだ。
「ありがとうございます」というタイトルのメールに
「Re:ありがとうございます」と返ってきて空しいような変な感じがしたことある。

まあ、ぶっきらぼうな男友達だとか仕事関係の人だとか身内とかになると
Reで返されても仕方ないなと思うけど。
でも、一度、Reを消してタイトルを面白く変えてみてくれと言いたい。

おっと、>>265>>266にも同意!

268:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 21:07:41 ywsegTRa
>>267みたいな事言う人は、学生かいまどき仕事でメール使わない人だよね。
ビジネスマナーではRe消して返信するのはマナー違反だよ。

269:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 22:09:02 7fCSokl9
「ありがとうございます」がタイトルな時点で仕事のメールじゃないし好きにすればいい。

「○○進捗状況について」とかならRe:つけなきゃマズイだろ?
メールが迷子になっちゃうし、相手にも迷惑。

270:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 23:41:29 AoL1Olmf
ってか携帯見ながら歩いてる奴がムカツク。
一体何をそんなに見る必要があるのか・・・。

271:おさかなくわえた名無しさん
09/08/13 14:58:09 Dro+VyKQ
>>270
地図情報じゃね?

272:おさかなくわえた名無しさん
09/08/13 17:23:23 73C19YIF
>>267

> 仕事関係の人だとか
> Reで返されても仕方ないなと思うけど。

仕方ないなってなんだよwそれが仕事上では一般常識なんだよ。
ていうか、267は仕事関係のメールでRe消してタイトル変えて送ってるってことか…
相手に迷惑だしやめたほうがいいよ。
もし相手が、スレッド式管理のメールブラウザとか使ってたら
こっちがタイトル変えちゃうと相手に迷惑だってことが
ちょっと考えたらわかりそうなもんだけどなあ。

> でも、一度、Reを消してタイトルを面白く変えてみてくれと言いたい。
馬鹿も休み休みどうぞ

273:おさかなくわえた名無しさん
09/08/13 18:29:52 VzRMMxBS
>Reつけたままムカつく!
>タイトル変えろ!
こういう人って メール=可愛く演出するアイテム★ と思ってるんじゃないかなあ。
女子小学生とかって友達とメモみたいな手紙回したりしてたじゃない?
カラフルにしたりシール貼ったり飾り付けて。
それと同じ感覚なんだと思う。
タイトルそのまま=手抜きされた! と被害妄想に陥ってるんじゃないかな。

被害妄想の前に冷静に考えた方がいいと思うけどな。
自分の感覚がデフォと思う前に、その世界の標準を学んだ方がいいと思うよ。

274:おさかなくわえた名無しさん
09/08/13 18:39:49 nSlbyWt5
冷房使いたくないのに室温32度越えで雨まで降ってきた時。

まあ、ちょっと涼しくなったわけで。。。

275:おさかなくわえた名無しさん
09/08/14 05:11:15 sahwQ8sf
仕事じゃないメールでRe:はいやだな。
返事出してやるよ仕方ないから、みたいな感じがする。
そういう人は大抵面倒くさがり。

276:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 00:11:13 fejv8PFR
>>275
ちょっと前のレスも読めないのか

>被害妄想の前に冷静に考えた方がいいと思うけどな。

277:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 03:51:53 nBL+4AJC
被害妄想じゃなくて自分は好きじゃないって話だと。
微妙にむかつくスレなんだし常識とは関係ないでしょ。

278:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 08:47:11 vxghwM6Z
もういいわその糞くだらん話題
それより家電板での2ちゃん語(笑)で
「幸せになれる」というお仕着せの文句にイラッとくる
たかが家電品で幸せになるかボケっ
2ちゃん脳が

279:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 10:39:17 JhZOXGSv
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました、ですかw

280:おさかなくわえた名無しさん
09/08/15 15:36:07 USYT2sy2
mixiのエコーにて、「昨日の投球だけで○○が来年はもういないって言ってる奴って何なの?
試合もろくに見てないで、死ねよ」と書いてあり、思わず「そんな言い方失礼だと思います」と
書きたくなったが、以前その人に逆ギレされたことがあるから書けなかった…。

誰か俺の代わりに良識ある大人が説得してくれないかなあ。

281:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 05:13:36 kJTT1oTs
冷房つけるのをやたら頑なに嫌う人。
そりゃ自分も環境問題どーでもいーやと思ってるわけじゃないし、
デパートで入り口開け放しでガンガン冷房かけてる(冷気だだ漏れ)とか
着込まないとやってられないくらい無駄に冷房がきついとかは
もっと何とかしようがあるんじゃないの?と思うけど、
冷房かける行為を一律すごく悪い事のように言う人ってのが時々いて、
そういう人とは正直同室したくない。

そっちが我慢大会好きなのはいいけど、こっちが暑くて苦しくてへばりそうな時に
同じ苦行を他人に強いる権利はどこから来るんだ。
往々にして「冷房なんかつけなくても窓開ければ充分!」みたいな言動とセットになるけど
窓を開けてもまるで効果ない状況でこれ言われるとイライラ倍増。

282:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 16:19:29 dx1YRquP
女の味方ばかりするフェミ弁護士。事実なんかどうでもいいから私は女性の味方よ!とか
普通の常識では考えられない偏った物の見方をする。
そのくせ、世間ではきっちり「弁護士」だの「フェミニストカウンセラー」だの、いっぱしの肩書きが付いていたりする。
そんな頭のおかしいのが、のうのうと生息していること。

283:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 18:38:43 w4WQnknj
>>267
わかる。
「ありがとうございます」はこっちが相手に言った言葉なんだから、それを突っ返されてる風で頭くるよね。
でもそれでなんとも思わない人も多いみたいだから、
自分が嫌な気分にならないように、「昨日」みたくどうでもいい単語とか、タイトル無しで送ってる。
タイトル無しが一番いいね。

284:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 19:04:41 Nmgvvfr+
メールのタイトルなんてそれこそ内容の要約を掲げるためにあるんだから
それに返信すりゃRe:になって当然だろうが、と思うんだけどな

Re:がいやってのは携帯メールを雑談に使う人の文化なのかなー

285:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 23:20:56 YpfTzgsz
>>283
いやいやいや…
タイトル無しとか普通に迷惑だから('A`)
ちょっと想像したらわかんだろ…
中学生くらいの子?

286:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 08:09:36 kvq9oMew
別に迷惑でもない
この間から何でそんなにタイトルにこだわってるのかわからん
あってもなくてもどうでもいい

287:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 09:44:27 4brzsKR5
>>284
「文化」って言葉を使うなら、昔から手紙を利用してた人間としての文化だね。
自分が相手に送った言葉をそのまんま突っ返すってのが感覚的にありえないって話。
相手から「ありがとう」っていう言葉が来たら、「どういたしまして」と返すのが普通の感覚。
アドレス教えてもらって、「山口ですこんにちは」ってタイトルで初メール送ったら「Re:山口ですこんにちは」
って返ってきて、「は???」と思ったよ。こっちがした挨拶をそのまま突っ返すなっての。>>267だってそういうことでしょ。

でも感覚が違うからしょうがないんだね。私は嫌なので、もうそういうタイトルでは送らないようにしてる。
「Re:そのまま」でなんとも思わない人もいるし、私や>>267みたいに思う人もいるから、人に合わせて対応してる。

>>285
若い頃には友達と手紙をやりとりしてた中年世代ですが?
私的な手紙にタイトルなんてありませんから。私的なメールならタイトルなしでまったくOK。

288:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 15:12:30 igSKUbC0
>>286
('A`)人('A`)

289:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 15:58:12 BkdCSscz
その昔、ヤフオクの連絡で件名コロコロ変わってえらく迷惑だった。
タイトル「入金しました」 本文「確認お願いします。」

どれだよ?!なに送ればいいんだよ?!ってなるのでした。

290:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 17:31:01 ewNFyhdR
チバテレビは「ハマランチョ」という番組をTVKから買って放送しているのだが
読売新聞の番組表ではいつも「ハマランチ」と「ョ」一文字だけ省略されてるのが微妙にムカつく。

291:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 01:14:19 hVVR2+Iv
世話焼きで行動力のある友人。
他の友人に困ったことがあったら放っておけない、全力で支援する人なんだが、
自分の善意の行動が、常に相手に喜ばれるものだと信じて疑わないのが困る。

各家庭や個人によって色々事情があるんだから、ありがた迷惑の場合だって考えられるのに。
本人は純粋に善意で動いてるし、思い立ったらすぐ行動する人なので、止める暇もない。
止めたらこっちが冷たいと責められる。

292:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 01:20:20 dcrsEt4y
最近よく見かけるようになった「100円」とか「80円」のお得な清涼飲料水自販機。

いざジュース買おうとすると周囲に見当たらず結局120円で買うハメに。

293:sage
09/08/18 01:47:10 8jFQGXHf
むかつくと言うか絶句と言うか、どっちつかずの感情なんですが

スーパーで買い物したとき、炭酸飲料を買おうとレジに持って行ったときですが、
店員がバーコードの読み取りが上手く出来ず、シャカシャカと何回も繰り返したあげく、最後にはカゴに叩きつけるように置き、金を請求して来ました
「ちょっと待て。そんな事されたら、今すぐ飲めないじゃないか」
と言ったら不思議そうな顔をして、
「えっ?」

なんかいろいろダメだと思いました

294:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 02:18:15 q8J1KdXg
>>293
それと同じこと指摘されたことがあります
でも私は炭酸飲まないので、
振ったらどうなるか分からなくて。
その店員さんももしかしたら炭酸飲まないかもしれないですね

295:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 03:32:20 0/kgiuvi
>>285
タイトル無しって迷惑なの!?
パソコンのメールやり取りとか友人以外ならそうだと思うけど・・

俺は無題で始めてreが増えていくのが面白いと思ってるけど相手によってはむかついてるのかな

296:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 03:43:31 yPd5O0Sv
ここでREが続くとヤダとか文章変えてほしいっていってるのは
個人間の話で元から業務の話はしてないよね

297:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 04:34:53 FQkw83BS
個人間でも、仕事してる社会人なら一々タイトル変えて返信なんて面倒臭いことしないよw
Re:を消して毎回タイトル変えろだなんて言うのは
3分以内に返信しないと絶交みたいな馬鹿げたルールを作るような
中学生か暇な専業主婦ぐらいじゃないの?

298:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 04:50:10 yPd5O0Sv
ぼく(私)のまわりではしないよでしょ。

女性ではタイトル変えてくる人多いよ経験上だけどね

299:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 07:47:03 3E72bMK9
他のはともかく誕生日おめでとうにRE:で返された時は微妙だった。

RE:に何とも思わない人の方が30人とかメル友いるんじゃないの?
誰からの何の話題だったか覚えられないんでしょ。

300:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 08:56:48 ALQxmADm
>>297
まっとうな社会人なら、それを嫌だと思っていそうな相手に合わせて気を遣うってことをできるはずだがね。
でも君はオレ様ルールで押し通すんだね。
>>293
まったく気づいてないんだな。「それ炭酸だから」とか言ってもわかんないんだろうか。

301:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 09:18:04 DNwcsgEr
>まっとうな社会人なら、それを嫌だと思っていそうな相手に合わせて気を遣うってことをできるはずだがね。
>でも君はオレ様ルールで押し通すんだね。
逆も全く同じじゃないの?
「ワタシが気にくわないやり方使うなんて!」と一方的に怒ってるんだから。

Reがムカつくとかメールの返信即座に返さないとムカつくとか
パソコンやネットの使い方について非常識を声高に叫ぶのはどうかと思う。
自分がムカつくより世間のマナーを学んだ方がいい。

302:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 10:20:20 ALQxmADm
>>301
自分ルールを「世間のマナー」だと思い込んでるのが痛すぎる。
「メールの返信は必ずReで」なんてマナー見たことも聞いたこともないわ。
言っとくけどここで言ってるのはビジネス上の話じゃないからね。

303:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 12:26:32 8t1zWhK6
ある写真展行ったら30分くらいぺちゃくちゃしゃべってるオバさんがいたので
たまりかねてうるさいから外でしゃべれ、って注意したら出展者の奥さんだったことがある。

304:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 15:13:40 r7IMPGpx
自分の職業を「菓子職人」と言うと、必ず
「ああ~、パティシェですねぇ~」と言い直される事。

そのチャラけた響きが大嫌い(アジア面して何がパティシエだ)なのであえてそう名乗っているのに
いちいち茶々入れるな。

305:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 15:54:18 le2n3SdU
ゼリーを「ジュレ」、チョコを「ショコラ」とフランス語に直してあるお菓子。
昔からの呼び方でいいじゃないかという気持ちになる。
あと、やたら外国語を交えて語られる会話「○○さんのこと、リスペクトしていて…」とか言われると、普通に日本語でしゃべれ!と言いたくなる。
調べるの大変なんだぞ!無知なヤツは…しくしく。


306:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 18:23:53 a3cvB98l
そりゃあどう見ても私の方が年下かもしれないよ。

でも私は正社員で部署の責任者で先輩ですよ。
あなたは会社に入ってきたばかりの新人パートですよ。
まだまともな仕事もしてない2週間目に過ぎないですよ。

私があなたにさん付けで敬語を崩してないのに、
なんであなたが私をちゃんづけでタメ口だよ…

307:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 19:32:30 HqpJBO4T
>>303
GJ!

308:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 20:22:51 HYgs/YQ1
>>306
愚痴は他所でどうぞ。
指摘できないことじゃないだろ?

309:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 21:43:39 zlKCYMw+
電車の中で化粧する、はしたない女。
メーク中は醜い奇顔を歪めて、小さい子なら泣き出しちゃうんじゃないか。
で完成したら、「これで完成?」
メーク前も後もブサイクで、ウンコと肥溜めぐらいしか変わらない。

310:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 21:54:33 WQqY4LdC
>>309確かに電車ん中で化粧はいやだ。いいたいけど「なんで駄目なの?」
って聞かれたらうまく答えられないから、いつも注意出来ず…

「みっともないから」
っていったら
「不細工なお前の方がみっともねーよ」
とか言われそうだおw

311:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 21:57:02 D5jLtcs/
ピット作業を公共の場でやるのがはしたないんだけどね

312:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 21:59:49 FQkw83BS
電車の中で化粧する奴って確かに見苦しい。
粉が飛ぶという実害もあるけど、見ているだけで不快になる。
何故不快になるかは説明できないから指摘できない。

313:おさかなくわえた名無しさん
09/08/18 22:15:35 8t1zWhK6
だれかうまいこと説明してたよ。
「人前で鼻糞ほじってるのと同じ」だと。

314:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 01:03:23 HebZLV7b
コンビニであったかいお茶と、生チョコ買って
おやつだ~ 食べよ~
って開けたらチョコが液状化してた。
母親を病院に送り迎えした自分へのささやかなご褒美だったのに・・・
コンビニの店員さん・・・
生チョコと温かい飲み物を一緒に袋に入れないでよね。

315:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 07:21:15 EjSD2gNU
レジで受け取ったとき袋が1つだったことに気付かなかったの?

316:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 07:28:40 UvfFJVtG
暖かい物と冷たい物がを買ったのは自分なんだから、
店から出たら時間が経っても大丈夫かどうか袋の中を確認しても良かったのでは。
店員をそこまで信じてしまったのが敗因だよな。

317:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 10:20:17 SUkYo5Ll
>>314なに甘ったれてんの

318:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 10:37:43 WLiofRdM
うわー 
女の多い板では一人が叩くとワラワラ出てくるって本当なんだな

319:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 13:11:10 4GUHz9EK
えっ叩いてるの女なの?

320:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 18:38:46 usLB7oA6
微妙なので指摘できないことを書いても叩かれるスレ発見

321:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 18:53:50 SUkYo5Ll
どこどこ?www
おせーてwww

322:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 19:07:02 w8saO6SE
>>315は私も思ったが、だから>>314もこのスレに書いたんだろう。
>>316こそびみょーで、>>317は便乗したアラシ。
ま、>>314、イキロ。

ところで、むかつくってほどじゃないんだけど、
今日近くにいた若い子たちが
「なす、焼くとおいしいんだぜ」
「そうそう、しょうがとしょうゆでさ」
「なすのステーキ、おいしいよなー」
と会話してた。
焼きナスだろー!と突っ込もうかと思った。
次世代を担う日本人として日本語覚えてくれ。

323:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 19:15:50 sJN/wyiU
>>322
輪切りにして、フライパンで焼けば「なすのステーキ」の出来上がり。

324:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 19:16:37 SUkYo5Ll
おいおい
焼きナスはナスのステーキじゃねーだろwww

325:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 19:35:49 fKnbJkOy
レジで会計してると次の奴がやたら早くしろと言わんばかりに迫ってくる。
すると店員が焦って俺に対する態度も雑でぞんざいになる。どうせ大した用事も
無さそうな奴に限ってそんな感じ。

326:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 19:49:58 YsR+hxBU
下着の干し方で怒鳴られた・・・('A`)
下着なんてどーでもいいじゃん
そんなに気に食わないなら自分で洗濯してアイロンかけとけボケッ
下着の干し方が悪い→オレがそんなに嫌いか!
っていう思考回路も謎。
私の下着もまったく同じ状態で干してますがなにか?('A`)
って言ったらまたキレてきて「そういう問題じゃないっ!」とか怒鳴ってた。
怒りコントロールできない人との会話は意味不明すぎる。

327:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 22:38:17 SUkYo5Ll
どうやって干したのか気になるだろwww

328:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 02:09:23 e7xVtx0/
>>327
私は靴下みたいに洗濯バサミ1個を使って干してた。
洗濯バサミ2個使って左右対称に、手でパンパンと生地を伸ばしてから干して欲しいらしい。
要は仕上がりがアイロンかけたみたいにパリッとした下着になってないと嫌なんだとさ。
そこまで下着の干し方にこだわる精神状態の方が心配だよ。('A`)

329:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 02:36:54 IY0sijiw
>>326
下着の干し方にこだわりあるのはまあわかるけど、言い方ってもんがあるよな。
キチガイみたいに言われたらやんなる。
「ささいなことなんだけどさ、どーしても気になっちゃうんだよ。だからこういうふうに干して。オレの精神衛生のためにどーかお願いします」
みたいに言えばいいのにと。
同居するにおいては、そういう気遣いがうまくいくコツだと思います。って言ってやれば。

330:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 06:45:25 NnbjpbKf
>>328
微妙だな。同意しかねる。
洗濯バサミ1個じゃ「ぐたぁ~~」ってなるからねぇ。

331:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 06:47:49 lhKV1DAq
選挙運動なんかで候補者がよく言う「勝たせてください」という言葉。

他力本願みたいに聞こえてなんかムカつく。

332:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 07:08:25 3XgkEsBC
>>331

わかる~!
白々しいCMもキモい。
 
今朝港へ散歩しに行ったんだけど朝5時なのに広場で打ち上げ花火やって騒いでるDQNが3組…
私の心が狭いだけかな?イライラしたw

333:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 09:52:40 aAui9p+k
>選挙運動なんかで候補者がよく言う「勝たせてください」という言葉。
そいつには絶対に入れない

334:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 10:33:33 lhKV1DAq
だいたい本人の力で勝つのが選挙だろうに。

335:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 10:45:49 aAui9p+k
「まんまと勝たせてもらいさえすればこっちのもの」
という裏が感じられるので、そういうやつには一切投じない

336:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 14:11:21 w6t3TO31
何かを指示したり教えたり注意したりしたときに
「はい」
と言わないで何か余計なことを言う人。
注意するほどのことでもないかなと思うけど
時々イラっとする。

337:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 14:16:33 aAui9p+k
一度殴ってわからせるべき

338:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 19:06:31 +Fhd/+Q3
ランチでパスタ食べて、食べ終わりの頃に皿の手前の方に毛が落ちてるのに気づいた
私はロングで染めてるんだけどその毛は短くて少しくせ毛だった
みてみたらカウンターで料理してるコックさんがちょうどその位wそして帽子など無し。
もう食べ終わりだったから皿のふちによけておいたら、即座に店員が皿を下げた。
その時に皿を見れば気づくかな?と思ってたんだけど別に気づかなかった様子。
モヤモヤしたので会計のときに勇気を出して「料理に毛が入ってたんですけど」と伝えてみたら
店員は顔をゆがめて「毛ですかぁ?」と一言、そのまま会計を済ませてレシートを渡してきただけw
別に料金がどう、というよりも一言謝って欲しかったんだけどなぁ。
もうちょっと強く言えばお詫びの言葉も返金やサービス券もあっただろうと思うと
強くいえない自分が悪いんだけどさぁ。
評判がよくて期待してた店だけに、モヤモヤしたわー。

339:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 19:44:34 rX188clS
>>328
どうでもいいものだからこそ、何回も買い換えなくて済むように
そこそこ気を使ったほうがいいと言う考え方もあるぞ。
服に使っているゴムは濡れている状態だと弱く、変な力が加わるとすぐ伸びてしまうから
そこそこ形を整えて左右対称に干したほうが何倍も長持ちする。

340:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 20:55:57 Vnnk4mNL
>>328
女の小さなつるつる素材のパンツなら二つ使いだと外に干したとき
妙に生々しく感じるから一つ干しもアリだけど男のでかいからなぁ・・。
それにしてもその彼氏「俺の事が嫌いなのか」て・・・そういう問題か?

341:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 13:54:30 sElfkSpU
元々色白で肌も弱くないのに日傘差す女

342:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 14:14:30 235aE5NS
ねたみは他所で。

343:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 18:30:39 KeL8xNnh
>>325
それは君の動作が激しく緩慢なんでは? 
たまにいるよ異様に鈍臭く見える奴
そんな奴に限って周りに配慮しない行動をとるんだ 
だから邪魔にされる 

店員も同じように感じるからぞんざいに扱われるんだよ 
もっときびきび行動しなさいな

344:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 18:45:26 v6qo8u17
テレビの話題になって
空気読めないデブが東芝は、安いとか言い出して
そこで一人が俺東芝のテレビ持ってるって言い出した。
まぁここまでなら良いが東芝は、評価が悪いとか言い出して
持ってる奴が安かったから買ったって言った。
そしたらまたデブが安くて性能が悪いとかまぁ自分は、アクオスですけど言い出す
何なのこいつと持ってる人呆れてた

345:おさかなくわえた名無しさん
09/08/23 19:37:46 235aE5NS
なに書きたいのかワカラン。あ、指摘しちゃったw

346:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 08:59:12 MHIw+fpK
>>344にムカつくけど
微妙だから言えない

347:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 09:03:44 p3tnpV7N
コンビニで何も聞かれず雑誌と冷たい飲み物一緒に入れられるとむかつく
以前雑誌じゃなくて文庫本でそれやられて本社にメールしたことある

348:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 09:20:43 lG+2fpcj
小学生の娘がいるんだけど、地域子供会のパトロールにイライラ
週二、三人で校区を巡回する当番が二ヶ月に一度回ってくる
当然だが下校時間に実施するため、共働きのうちにとっては凄く迷惑な時間帯
まあ物騒な世の中だし必要性を理解しないわけではない

…がだ
実情は三人でお喋りしながらの散歩
当番用の蛍光色のジャケットやキャップも誰一人着用しない
何の為のパトロールなんだか
こっちは嫁と仕事の調整をして出れる方が無理して参加してるから、やるなら防犯意義のあるものにしたい
前に区長?に進言したら、
『わかるが、廻るだけでも意味があるうんたらくんたら』
で暖簾に腕押し
それ以降は言っても無駄だから黙って一人蛍光ジャケットでコスプレして頑張ってる

349:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 18:18:14 J02+V6/H
自転車に「防犯パトロール」の札つけて走ってるのもよく見るけど
確かにあれが付いてるだけでも効果はあるのかもね。

悪く言えばあんなオバサンに何ができるのかってなるんだろうけど。

350:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 18:29:19 plJCaA3g
交差点で信号停車中にあっちの信号が黄色になったからってズルズルズルズル動き出すなよみっともない


351:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 19:38:15 6NHSDII8
>>350
指摘したくても出来ないもどかしさだね。

信号待ちで1台分車間空けて止まる奴もむかつく。
こっちはまだ進むと思ってるから、危なく追突するところだったぞ。

352:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 20:07:11 v1C1jnfT
「ウチ(笑)とつきあったら退屈させないょ☆」
「あたしといたら毎日楽しませる♪」
的なアピール。

退屈か楽しいかは相手が決めることだ。
だいたいその自信はどっから出て来るんだ。
イメージ的にはmisonoだっけ?あんな感じ。

353:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 20:55:31 C21boVdR
>>352
まったく同じタイプの男がかなりゴロゴロいる。
無言実行してくれた方が嬉しい。

今あったちょい話なんだけど
コンビニでかなり大量の買い物して(カゴ一杯分程度)
袋詰めしてくれる時1袋に全部詰め込もうと必死な店員がいる。
テトリスみたいに詰め込めたら気分スッキリなんだろうけど
持ち手部分が指先で持てるくらいのちょびっとしかなくなって確実に歩きで持ち帰る途中で破けたりする。
大き目の袋に変えてくださいって言おうか迷ったけど言わずに帰宅してしまった('A`)
そして案の定袋破けた。


354:おさかなくわえた名無しさん
09/08/25 21:48:03 MWMRp31q
父が先日、靖国に参拝しに行ったらしく、それから靖国に感化。
仕事先(自営業の居酒屋)でお客様にその事をデかい声でベラベラ喋ってる事がムカつく。
戦争、政治はどこにどんな考えの人が聞いてるのかわからないんだから自重してほしい。
しかし下手に話かけると家で殴られるので指摘できない。

355:おさかなくわえた名無しさん
09/08/26 00:42:42 KYwu5rdO
隣の席の人が私にものを渡すとき
私のほうを見ず何も言わずに机に置く
それを「ありがとうございます」という先輩の私

「はい」くらい言って、といつも思うけど
どうにも細かすぎるような気がするのと
誰に対してもそうなのに誰も指摘しないので
やっぱり言いにくい

356:おさかなくわえた名無しさん
09/08/26 06:22:45 Eq8Hvy/6
>>355
後輩のほうが仕事できるのかも?と勘ぐっちゃうくらい微妙。
すぐ使わない書類ならそんなに気にならない気もするが、微妙。

357:おさかなくわえた名無しさん
09/08/26 08:16:58 gC8a6MZJ
レンタルCDのジャケットに貼ってあるバーコードシールが、必ず曲リストに被ってて見えない
DVDも同様、キャストの欄に被ってて見えない
なぜ一番知りたい情報に被せるのか?


358:おさかなくわえた名無しさん
09/08/27 12:55:46 j24okHyf
ブログの写真に自分の顔だけモザイク入れて
他人は何の処理もしない人

359:おさかなくわえた名無しさん
09/08/27 16:50:34 MuAXIuVk
レジが2つあって、片方では複数点の品物を持ったオバサンが、
もう片方では品物1点だけの若い男が会計中だった。
これは男のほうが会計が早いだろうと思い、そっちに並んだら
そいつはおもむろに万札を取り出したあと、
レジ係がお釣を出そうとする直前に突然「あっ」とか言って
財布を漁り出し、端数の小銭をジャラジャラ出し始めた。
一方、オバサンは予想外のスマートさで会計を済ませてた。
こっちのアテがちょっと外れただけのことなので、
ムカつくってのは勝手な話なんだけど、万札の兄ちゃんの
オバサンに匹敵するぐずぐずスキルはちょっとガッカリだった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch