スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問220at KANKON
スレを立てるまでに至らないささやかな疑問質問220 - 暇つぶし2ch571:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 22:13:15 OH1G3jrN
俺が裁判員制度の下での裁判にかけられたら罪状が万引きでも死刑判決が出ると思う。

572:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 22:16:10 JK/dwTkD
>>570
質問を装った自己主張はスレ違いです。

573:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 22:26:27 X6g3AhD7
>>570-571
今現在、KYなスレ違いという名の邪魔者ですね。

574:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 22:29:23 yYVX4Fn8
>>563
ブラックホールそのものから出るのではありません


575:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 22:31:55 zm1bbvtH
>>572-573
マジレススレでも愚痴ってた

576:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 22:36:40 OH1G3jrN
臆病者だけどなるべく早く死ぬようにするからみんな勘弁してw
自分が邪魔者だって確信したよ。

577:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 22:43:10 m1AftdzE
>>571
犯罪には種類によって何年以下とか罰金はいくら以上とか決まりがある
検察が求刑する以上の刑にはならないから

578:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 22:45:41 3/GfZ4EI
>>577
法定刑の上限を超えることはないが、裁判所の下す判決は検察の求刑には拘束されない。
求刑を超える刑罰を言い渡す判決が出た事例はいくつもある。

579:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 23:11:51 ahPkPJ1l
>>572みたいな人間は一度死ぬといいと思う。


580:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 23:17:26 3fFZd3MG
内側がファーの上着の、毛抜けが半端なくてまいってます
コロコロしてもすればするほど出るし
何か毛抜け対策はないものでしょうか?

581:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 23:20:59 3/GfZ4EI
>>579
お先にどうぞ。

582:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 23:23:33 ahPkPJ1l
>>570
愚痴スレのほうがいいと思うよ。あと、気持ちはわかる。

583:おさかなくわえた名無しさん
09/02/21 23:29:07 DaOnxJeg
>>570
実際に誰かから言われたりしたのか??
あくまで感覚だろ?
そういう感覚に陥る時は自分に自信が無い時だ。
特技や趣味からでもいいから、自信持てるものを身に付けたらいい。
がんばれ!!
淀んだ空気を、身に纏うことになれるとおしまいだぞ。

584:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 01:53:40 lNyiIOzD
某大学の漫画学科に行ったら漫画家になれますか?

585: ◆65537KeAAA
09/02/22 01:54:26 bGNo9l7v BE:78279146-2BP(2087)
>>584
無理です

586:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 02:00:15 lNyiIOzD
代アニの漫画コースとかに行ったら漫画家になれますか?

587: ◆65537KeAAA
09/02/22 02:02:34 bGNo9l7v BE:26093524-2BP(2087)
>>586
無理です。

588:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 02:05:10 E5jfYvdu
>>584
どこで学んでも漫画家にはなれる。言ったもの勝ちな世界だから。
実績的には小池一夫が教授やってる大阪芸大の方が高いかも。
※大学以外だが小池の実績
URLリンク(ja.wikipedia.org)

589:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 02:29:17 ODNbSzPS
>>563 ブラックホールに落っこちる物質の一部が反動で飛び出して来る、と思ってください。
電車に飛び込んだ人の、血糊みたいなもんです。

590:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 03:38:33 ozQgFxeo
昨日バイト先のドラッグストアで万引きした大学生がいたんだけど
店長に連れていかれた後警察につれて行かれたっぽい
こういう場合って大学を除籍処分になったりしてるんですか?

591:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 03:48:12 40w6Fqzc
振り返ればちょうど四年前に心当たりがあるのですが(彼氏とゴムなしエッチ)
例えば私がエイズに感染していたとして、この四年の間を潜伏期間としたら
他の病気等でたまたま血液検査をして見つかる事はありますか?
そいつと別れてから誰とも付き合っていないし特にエイズらしい症状もないのですが
若気の致りをCMで急に思い出しました。
四年の間に自病で等で血液や尿検査はしており全く以上なしでした…
詳しい方お願いします。。

592:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 03:52:48 Mtf8JT6G
2009年5月13日(水)朝5時の時点で日本中で何人の人が起きているでしょうか?
想定人数を根拠とともに教えてください。
お願いいたします。



593:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 04:36:24 ENiHs7dJ
>>592
つアンケートスレ


594:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 05:31:44 TDzcmEt7
賃貸アパート2階建てに住んでいますが、完全な私の過失で灯油を漏らしました。
15リットル前後漏れたため、下の階に流れてる可能性が高いです。

・住宅保険の水漏れ補償は灯油でも可能か(または質問に適した2chの板・スレッドはどこにあたるか)
・まず何から対処したらいいのか。不動産連絡→下の階に確認→ほかには?
必要な情報があれば追記します。お願いします。

595:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 05:54:31 IEN+tv/R
>>591
HIVは主に抗体検査なので、検査時のチェック項目に含まれてるかどうかで
変わってくると思う。無関係な病気だとスルーされてる可能性あり。
心配なら、一度ちゃんとした検査を受けてみては。

596:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 06:11:42 8nRmVJih
>>590
大学に連絡が行ってれば、何らかの処分はある
いきなり除籍はないだろうけども

>>591
普通の検査では分からない。
HIV抗原抗体を検査しなきゃいけないんだが、それをやってるかどうかによる
少し大きな病院だと、入院や手術前検査のセット検査に含まれてる事が多い

597:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 06:29:23 d0Xiq3zx
>>594
なんでまた灯油を。。。
わからんけど、ここで答えれる人いなければ、賃貸不動産板か保険業界板か。
んでまず下の人に連絡すべきでは? すぐ対処するのとしないとじゃ被害度も変わってくる。

598:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 06:40:07 TDzcmEt7
>>597 ありがとうございます。そうします。
1K住宅で台所にポリタンクを置いて給油してたのですが、電源on→自動停止の時にオフにし忘れたまま給油ポンプを放置し、
本日夜中に何かの振動で勝手に電源が入ったようです。夜中3時頃に気がつきましたがそのときはもうタンクはカラでした。。
さすがに早朝は常識から外れるかと思い7時頃になったら下に行ってみる予定ですが、
普段から下の階は人気がないので物置代わりにしてる可能性も。そしたら不動産屋が開くまで待たないといけなそうです。

599:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 09:25:53 8ZntKyFz
>>594
水漏れ保証はつかない場合あり
でも損害保険は特約だのいろいろあるので
保険屋に連絡

600:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 12:17:56 5cex8iKF
>>591
HIV検査は保健所に行けば匿名・無料で受けられます。
後日指定された日に結果を聞きに行く
民間の病院だと15分くらいで結果が分かるそうです。費用は5千円から

601:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 12:24:30 5cex8iKF
>>584
漫画家にはなれるよ。それで食べていけるだけの収入があるかどうかは
本人の能力しだい

602:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 16:50:55 bakbKPhN
不要になった漫画本(1000冊くらい)の活用法としてはどんなことが考えられるでしょうか?
(金銭目的ではないので古本屋に売る、オークションに出す、以外の方法でお願いします)

603:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 16:57:49 U5jf4Qo1
図書館に寄付
知り合いの飲食店に寄付
親戚に寄付

604:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 17:01:31 d0Xiq3zx
>>602
漫画喫茶の開店資材にする。

605:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 17:03:03 wqTIDwa7
2chの書き込みに関して質問です。

個人が書き込み先のIPを調べて住所を探るのは不可能だということは知っているの
ですが
法人が独自に調査して書き込み元の探索を行うのは可能ですか?
2ちゃんねるや警察を介さずにという意味です。

たとえば、ある食品会社が社員しか知らない極秘の情報を2chに書き込んだとき
それを独自に調べることが可能か、というようなことです。

どなたかお願いいたします。


606:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 17:17:06 WeXyNusz
>>605
それが社内から書き込まれたものであれば、ある程度調べることはできる。
しかし、社員の家や漫画喫茶などから書き込まれたのであれば、やはり2ちゃんの管理者に
情報開示を請求しないといけないし、それに応じるかどうかは管理者次第。

607:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 17:19:57 wqTIDwa7
606
なるほどー。凄くわかりやすいです。
ありがとうございました!

608:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 17:26:02 GDse625V
>605
IPレベルでは>606さんの言うように社内から外部へのアクセス記録で
ある程度追っかけることができます。
あと情報の内容によりますが、ソーシャルハック的な「あのことを知っているのは
○○さんだけだ」とか、「いつも仕事中2ちゃんねる見ていたなー」とか
日ごろの言動や人となりの判断レベルでの追跡の方がむしろ侮りがたいものが
あると思います(無論冤罪もあるのですが)。

609:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 17:26:28 GDse625V
あ、遅かった。すいません

610:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 17:49:34 roK2r50N
パチンコでさ、換金する所が別だからグレーとかいう話を聞くけどさ、
換金した分を費用処理しないと税金がえらい事になりそうな気がするんだけど、
どうなってるんだろう?

611: ◆65537KeAAA
09/02/22 19:04:14 OeYlukJS BE:97848656-2BP(2087)
>>610
法律(の解釈と言うべきか)自体がグレーなんで、その法律に合ってれば合法となるから
経理処理もちゃんと行われるよ。

パチンコ屋は「出玉に応じて1万円までの景品と交換していいよ」って事になってる。
で、いわゆる「景品交換所」ってのは、その景品を第三者が「買い取る」って事になってるので
合法であるって事になってる。

どの辺がグレーかっつうと、モロに換金目的の景品を出してるって所。

612:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 19:29:40 203Nwfk1
全然グレーじゃないよ
完全に違法

613:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 19:29:59 WJhlcIrs
質問です。
連載を持っている、いわゆる「先生」と呼ばれる人の担当に新しく就任することになり
今度「挨拶」という名目で会いにいくことになったのですが、
実際その「先生」は監修というポジションで何もしてない(連載はゴーストが書いている)ので
会っても話すことがないなあと悩んでいます。

こういうとき、みなさんはどういう話をしてある程度場の時間を保ちますか?
さすがに一言挨拶しただけで5分くらいで帰ってくるのはおかしいような気がするので…

614:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 19:32:05 FKvdjRT/
そんなクマー なんかもういろいろと(ry

615:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 19:38:36 3Dxn4IfJ
よく「仕事で体調を崩して休職…」
などと聞きますが、具体的にどういった病名・症状をもってドクターストップがかかるのでしょうか。
まさか疲労骨折とかではないと思いますが。

616:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 19:41:17 SLxw2aZR
教えてください!!!
URLリンク(n.upup.be)
↑のようなものを友人から貰ったんですが、
使い方がわかりません・・・
お酒を飲む物のようなんですが、
これはどのように使うものなんでしょうか?


617:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 19:42:56 lNyiIOzD
ノイローゼとかの精神病が多そう。
過労だったら、心臓とかが不整脈になったり
飲み過ぎで肝臓悪くしたり、
工場だったら塵肺で肺を悪くするのも。

漫画家だったら腱鞘炎と腰痛とかになりやすい。

618:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 19:43:07 EalJZwCc
>>615
胃腸壊したり肝臓やったりで,要入院だったら大体そうなるんじゃね?

619:613
09/02/22 19:52:14 WJhlcIrs
>>614
すいません、釣りじゃなく悩んでます…。
あんまり内情書く必要はなかったですねw
「初対面の仕事先の人と話すことがないんですが、みなさんならどんなことを話しますか」という
質問でお願いします。

620:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 19:54:57 WeXyNusz
>>619
仕事できなさそうなオーラに満ちてますなあ。

621: ◆65537KeAAA
09/02/22 19:56:08 OeYlukJS BE:136987676-2BP(2087)
>>613
その「先生」の著書なり来歴調べれれば?
後は社内のその「先生」に詳しい人に聞くとか。

622:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 19:58:42 U5jf4Qo1
>>616
想像だけど、下に氷入れて冷やすとかでは

623:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 20:02:43 n8d8ZRPa
>>619
それ質問じゃなくアンケート
>>1-4参照

624:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 20:05:54 WJhlcIrs
>>621
ありがとうございます。先輩に聞いてみます。

>>623
誘導ありがとうございます。

625:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 20:21:55 roK2r50N
>>611
なるほど景品の仕入額が費用になるわけね。
よく分かった。ありがとう。

626:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 20:22:58 DCSsk484
>574 >589
まさかレスがあるとは思わなかった。
少し調べてみたら理解できた。
レスありがとう。

627:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 20:24:43 bakbKPhN
>>603さん >>604さん ありがとうございました!
確かに飲食店は需要がありそうですね。知り合いのお店に連絡を取ってみようと思います。

628:次男坊
09/02/22 21:10:32 xLTgMxLF
母親の還暦のお祝いって、やるんですか?
親戚一同で温泉とか行って。
規模とか呼ぶ人とか、どれくらいのモチベーションでやるかとか
いまいちピンと来ない
初心者なもんで

629:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 21:22:07 9em6tEXj
>>627
もう遅いかもしれないけどやっぱり中古屋の方がいいよ
店の雰囲気もあるし、飲食店が中古屋から購入して置くっていうのはいいけど、飲食店が要らないかって言われて置くのは、少し押し付けっぽく感じる
ただより高いものは無いとも言うし、「この漫画を使って何か自分のコミュニケーションになるようなことを」
「この漫画本の行く末を見たい」って思うのかもしれないけどね

630:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 21:22:09 lNyiIOzD
>>628
父と母と子供が基本。
母の親が生きてたら呼んでいい。
母の兄弟はどっちでもいい。つーか呼ばない方が多い。
子供が結婚してたら、家族で来る。
父の親兄弟は呼ばない方がいい。

まああんまり大袈裟なお祝いではないから
気張らなくてもいい。

631:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 21:48:23 8t/OSI4o
普段Mac使いです。
今、知人に借りたPC(vista)でネットを見ているのですが
PDfファイルを開いたら画面いっぱいにそれが表示され戻り方がわかりません。
何を押せば戻れますか?
右上に閉じるバツが見当たりません。
ちなみに開いてるのはカレー部部会のタモリカレーのレシピです。
分かる方お願い致します。

632: ◆65537KeAAA
09/02/22 21:51:42 OeYlukJS BE:32616252-2BP(2087)
>>631
Ctrl+Lで駄目?

633:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 21:54:52 graekZj1
歯医者に通ってるのですが治した所もずきずきします。直ってないのでしょうか?

634:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 21:57:04 8t/OSI4o
>>632
はい、それだと本当に周りに何もなくなり本当にフルスクリーンになります。
今は左上に印刷マーク、保存マークとかはでてます。
右上は何も出ていません。

635: ◆65537KeAAA
09/02/22 22:00:01 OeYlukJS BE:32616252-2BP(2087)
>>634
ALT+F4で画面を閉じてしまっては駄目?

636:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 22:00:05 54ZVqXKX
芸能人の熱愛報道で相手が一般女性の場合
かなりの確率でaiko似とされるのはなぜですか?

637:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 22:03:00 8t/OSI4o
>>635さん
ありがとうございます!!閉じました!!
良かったです!
助かりました!!

638:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 22:08:43 lNyiIOzD
>>633
神経を取ったのだったら、
取りが甘くて中で神経が腐ってるかもしれません。

>>636
芸能人の多くはaikoが好みだからです。

639:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 22:17:54 U5jf4Qo1
>>636
どうとでも取れる顔だから

640:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 22:23:22 odWHT0Cr
ネカフェのパソコンって、席に着いた時点で名前でユーザー名とか登録される?
それとも、店舗名なのかな
さっき、あるサイトの質問フォーム送信したんだけど、名前入れ忘れた。やってしまった…
だれか教えて


641:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 22:50:33 lTU009YZ
仮に店舗名だとしても、質問フォームの名前欄に自動的に名前は入れないと思うよ…

642:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 22:55:35 odWHT0Cr
ですよね。。。
いや入らなくても、店側にはどこからのPCから書き込んだのか分かるのかなと思って
書いてないけど俺ってバレたら恥ずかしいじゃん
俺のドジなんだけどさwwwwIT初心者でごみん

643:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 22:58:26 lTU009YZ
どこのPCから書き込んだかは分かるかもしれないけど
お前が書いたなかなんて分かるわけないし、調べもしないから心配すんな

644:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 23:00:57 odWHT0Cr
あざーっす
もう一回名前入れて書き込みにいってきまつ

645:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 23:07:04 WeXyNusz
>>628
うちは曾祖母が104歳まで生きていたので、還暦なんか誰もお祝いしなかった。
米寿ぐらいから年寄り扱いって感じでした。

646:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 23:28:21 pudRxGwr
ファビョるってどういう意味ですか?
なにかくだらない主張をするような感じで使われていますが、いまいちニュアンスが
わかりません。

647:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 23:36:13 trmzHMGf
>>646
突然キレて自分の非を認めずわめき散らすというニュアンスかなあ。
「火病」でググれば大体わかるんじゃないだろうか。隣の国の民族性を表す言葉です。

648:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 23:44:58 Vff7syp5
追加解説ね。
確かめてはいないが韓国では正式な病気として認知されており、韓国以外では通用しない、という。(日本を含め、そういう概念がない)
そういう噂から韓国特有の怒り方であり理解不能というニュアンスがある。

649:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 23:47:55 jlxpuWpz
釈由美子とか江角マキコとかスピードワゴンの小沢みたいにカ行、特に「き」と言う時に
唾のたまったような空気が漏れるような違和感がある人は何が原因でそうなるのでしょうか?
舌が長いすぎるか短すぎるのかな?と思ったのですが、そうではない人も「き」の滑舌が
おかしい人がいるみたいなので・・・・
わかる方教えてください。

650:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 00:00:08 M0mHGMSR
>>649
よく分からんが、やかんをやくぁんと発音するようなのだったら
俳優とかの養成所によっては、推奨してる発音方法。
「か」と言うより「くぁ」って言う方が聞き取りやすいらしい。

651:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 00:09:46 3NZnJqzh
>>649
「機能性構音障害」「促音化構音」と言って、舌の使い方がおかしい。指導で直せる人も多い。
自分もカ行が苦手なんです。やっぱり不快だよね。。

652:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 00:19:12 oorcbmcn
>>650>>651
「機能性構音障害」「促音化構音」どちらも初めて聞きました。
不快ではないです。芸能人ではなく身近な人でもそういう人がいるので不思議に
思っていました。
教えて下さりどうもありがとうございました。

653:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 00:33:57 3NZnJqzh
>>652
ありがとうです。できれば治したいと思ってるんですけどね。
「東京アクセント教室」っていうのが専門の指導をしているので、もし身近な人が気にしてそうだったら教えてあげて。
料金高くてなかなか行けないんだけど実績高いところらしいので、いずれ行くつもりです。

654:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 01:05:37 7jHAZGYK
前にバイト先の店長の悪口をある板に書き込んだら、
伏せ字ですが、店長がいるお店の名前と支店名を別の人が書き込んでいました。
私以外に、店長を好ましく思っていない人がいるということでしょうか?

655:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 01:17:50 UaX4EM4s
iTunesでiPodをつないだのですが両者とも反応がなく、iPodはフリーズしてしまいました。何度かつなぎ直しても反応なしです。どうすればよいかわかる方いませんか??m(__)m

656:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 01:22:45 29umwDwV
>>655
まずはiPodをリセット。やり方はぐぐれ。

657:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 01:23:08 CvuL1PFd
>>655
とりあえず両者とも再起動。
iTunes、iPodそれぞれ単体で問題なく動作することを確認して再トライ。
で同じことになるならiPod初期化。

658:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 01:26:08 UaX4EM4s
>>656>>657ありがとうございます!iPod買ったばかりだしネット繋いだばかりなので混乱して泣きそうです;やってみます

659:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 01:29:11 qpmParhN
家にある傷薬のイソジンが使用期限が去年の2月になってるんですが
これは使っても効果はありますか?むしろ使わないほうが良いですか?
科学的説明を希望しまふ

660:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 01:29:29 29umwDwV
>>658
iPodは時々フリーズするからリセット方法は覚えておいたほうがいいよ。
俺は覚えられないからその都度ぐぐってるけどw

661:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 01:36:52 UaX4EM4s
>>660無事解決しました!フリーズしたりするもんなんですね・・てっきり壊してしまったかと;;ほんと安心しました★ありがとございました!

662:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 01:42:12 7jHAZGYK
>>654もお願いします

663:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 02:07:21 3CAeCDNZ
>>659
使用期限が切れた薬は絶対に使うな

薬は、要するにいろんな化学物質が混ぜ合わされて
たまたま身体に良い状態で安定しているだけのもの、だと考えろ
その安定が時間の経過や酸化で崩れると、
何がどうなってるのか作った奴にもわからん化学物質になる
それを飲んだり傷口に塗ったりするのは、
マッドサイエンティストのラボで何の説明も聞かず試験管の液体を飲み干すのと全く同じ行為だ

664:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 02:11:15 3NZnJqzh
えー10年ぐらい前のマキロン使ってるけどだめかな。

665:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 02:14:58 rkHDT8i5
>>662
好悪は別にして、特徴を知っているだけということもある。
また、あなたの書き込みにはまったく関係なく、偶然に書かれた可能性もある。

666:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 02:25:24 3CAeCDNZ
>>664
それも、たまたま長いこと安定してるだけ、
もしくは既に変質してるけどたまたま害のない状態になってるだけ、だと考えてほしい
食品は「傷む」といえば「状態が悪くなる」ことであるのに対し、
薬品は「全く違うものになる」のだからして

667:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 02:33:52 3NZnJqzh
>>666
そっかじゃあもうやめとこう。
>>662
その書き込みが、あなたの書いた悪口に対して情報を追加した感じなら、そうなのでしょう。
ただ面白がって「あーあの店長のことだな」と思って書いたって可能性もあるけど。

668:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 02:40:43 qpmParhN
㌧クス
ちゃんと新しいの買ってきまふ

669:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 02:48:17 LpPfMisU
昔あった大河ドラマの秀吉(竹中直人主演)が見たくなってビデオを漁ったら音声が消えてた。
仕方がないのでDVDを買おうと思ったらなかった。「秀吉」だけ。
なんでないんだろうと思ったら、DVD化に対して渡哲也だかその事務所だかが反対してるとか何とか。
実際なんであの作品だけDVD化してないんだ?誰か理由を知っていたら教えて!

ついでに言うとOPがようつべにあったのにいつの間にか消えてたぜ。
他のは消されてないのに…。

670:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 02:52:28 qpmParhN
それはおかしいな疑わしいな

671:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 03:03:16 9/N4uEuu
便乗して申し訳ないが、>>669を読んで思い出した
香取慎吾版の蘇る金狼もDVD、ビデオが発売されてない
あの時間帯のドラマは他は全部発売されているし、間発売すればおそらく元は取れるだろうに
これも演者や事務所が反対しているのかな?

672:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 03:47:24 Y5FAb+2d
>>669
大河ドラマ板にその話専門のスレがあるよ
めんどくせーからテメーで検索してほしいだス!
はっきりいうと「大人の事情で販売されない作品けっこうあるよね、犬hkにメール推奨」てかんじ

673:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 03:48:28 Y5FAb+2d
>>654

> 前にバイト先の店長の悪口をある板に書き込んだら、
> 伏せ字ですが、店長がいるお店の名前と支店名を別の人が書き込んでいました。
> 私以外に、店長を好ましく思っていない人がいるということでしょうか?

それ以外に何があるのかと

674:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 03:52:16 Y5FAb+2d
>>613
「ゴーストバスターズって面白いですよね」

675:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 04:26:55 WnpqzbUh
都道府県と年代が一致したらメル友スレで
どうやってみんなが地域・年代を確認してるの?
コテハンのとこをどうにかするんだろうけど
よくわからん???

676:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 04:41:00 bfZJtFij
>>675
そのスレの1でトリップのつけ方が指定されてる。
メールしましょうと言い合ってる人のトリップを比べると
一致している。
つまり…わかるな?

677:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 06:50:48 kF6NqVrW
短期的にも中長期的にも楽しく過ごすための心がけというものはあるでしょうか?
ゲームをするなど超短期的に楽しむことはできますがそういう楽しみが終わるととたんに
ふさぎこんでしまいます。今は楽しいけど明日また仕事か~とか。

678:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 08:26:36 LnNRELkk
HPを削る という語句の意味を教えてください。

「ホームページを削る」でないことは分かるのですが。
「気力がそがれる」的な用法をされているのは、文脈から読み取れるのですが。
正しい読みと意味が知りたいです。

679:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 08:29:49 XWC0eujU
>>678
HP=ヒットポイント
RPGなどで「体力」「生命力」などを表す数値。

このHPがゼロになると「死亡」や「戦闘不能」となるため、
「HPを削る」=「体力を失わせる」という比喩として使われることがある。

680:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 08:32:58 LnNRELkk
>>679
素早いレスありがとうございました。
ゲーム用語から来た物なんですね。RPGやったことがないので知りませんでした。
気力じゃなくて体力を消耗するということだったんですね。

681:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 09:04:07 ZtSJnWBj
>>680
HP削る=気力削る でおk。
キャラクターの体力削られる=プレイヤーの気力が萎えるというニュアンスもあるから。

682:654
09/02/23 09:51:19 7jHAZGYK
>>654です
回答ありがとうございました!

683:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 11:15:05 Nt+YGU8y
全くの世間知らず苦労知らずが、子供二人連れて離婚して1年。
それまで無職の主婦だったのでパートに出たけど、パートではクレカを新たに作ることも拒否られることを最近知りました。
そんな今、どうしてもまとまったお金が必要な状況ができてしまいましたが、いかんせん世間知らずの上に勉強不足、頭弱いのもあって、どこに誰にどのようにしたらお金を借りられるのかがわかりません。
お恥ずかしい話です。
40歳パート歴1.5年、ヤミ金とか怖いとこ以外でお金を借りるとしたら、どこがあるのか知りたいです。
なにからしたらよいのかわからずにいます。
ちなみに金額は500と大きいです。


684:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 11:23:42 z79EsRME
>683
親兄弟か親戚。
それ以外は無理でしょ。

誰がそんな境遇の人にお金を貸すと思う?

685:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 12:36:15 zk6Lv5Qk
>>683
上に同じ。金額大きいしねぇ

686:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 12:53:01 y/3cNrO+
こういう人が
電柱に貼ってある090金融に走るんだろうなぁ。

何に使うんだろう。

687:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 12:53:48 E1wcDtPX
>>683
消費者金融でまとまったお金で無担保で貸せるのは、定職があっても、30万~50万くらい。
クレジットカードはパートでも作れるところがおそらくある。いまはどうかは知らんけど、
セゾンカードは無職や派遣などでも作れた人が多数いるはず。詳しくはクレジット板へ。
それでもキャッシングはつかないか、10万~30万くらいかなー。

500万はとにかく大きすぎ。
何にそんな大金が必要なのか、ささやかに不審に思います。
振り込め詐欺に遭っているのではないかと心配。

688:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 12:57:52 W3wame3k
多くの図書館は毎週月曜日に閉館してるのはなぜだろうか
それと最近は月曜でも開いてる図書館が増えてるらしいがそうなのでしょうか?


689:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 13:14:59 1DnamjiC
>>688
市内・隣接市でも月曜だったり金曜だったり火曜だったりバラバラだけどな。
平日が休館日なのは、蔵書整理や新本を入れるのに休日だと都合が悪いからだとか。


690:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 13:32:15 Y0L8xYHV
利用者が沢山集まる休日に休んだら何のための図書館か分からんがな。

691:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 13:34:15 WnpqzbUh
>>676
一致しているところがあるのはわかるけど
それで、都道府県と性別はどうやって判別するの?

692:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 13:48:26 bfZJtFij
>>691
ああもう。
自分の都道府県年代で取ったトリップと一致してれば、
相手のも同じってことだろう。
性別はトリップ前にはっきり書いてある。

693:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 14:01:27 WnpqzbUh
>>692
ああもう。って言われてもまじでわからんのでスマン
そのトリップの生成はどうやってやるの?

694: ◆65537KeAAA
09/02/23 14:11:42 4HGUmqrs BE:13046922-2BP(2087)
>>693
名前欄に「#宮城県」のように書く。
「#」の後ろの文字列は誰にも判らないから、本人確認に使える。

695:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 14:17:56 Cyqf1LwL
出産後に子供をいわゆる「間引き」しても罪にならなかった時代は
だいたいいつ頃まででしたか?

696:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 14:19:33 ow63tCvf
台所で水を使うと、キッチンの下からじわぁ~と水が・・。
これは排水管のつまりでしょうか?
クラシ●●とか、水救急●とかに電話すべきですか?
今日のご飯どうしよう。2児母より。

697:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 14:19:35 zk6Lv5Qk
典型的なググれ(ryですね
>>676見れば1行目に書いてあるだろうに

698: ◆.C0yd.MEUc
09/02/23 14:33:13 WnpqzbUh
>>694
ありがとう

ちょっと試しに入れてみた生成できてるかな?

699:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 14:34:17 bfZJtFij
できてるできてる。
で、理解はできた?

700:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 14:41:12 WnpqzbUh
理解できたよ

#以降が暗号かされるから
暗号化されたとこが一致した人が
同じ属性ってことですね

701: ◆gD7Zl.Z1L6
09/02/23 14:42:29 E1wcDtPX
>>700
そうです。

702:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 14:43:47 5SNz+anG
>696
台所でどういうふうに水を使っているの?キッチンの下って何処?と色々謎なので
驚いているにしても質問するならもうちょっと分かりやすく書いた方がいいよ。

自分も説明上手とは言わないけど、例えば流し台で皿を洗ったら、
その下の収納場所部分が濡れていた!ってのなら
水漏れの可能性もあるけど、流し台の構造にもよるよ。

うちの安普請アパートだと、流し台(ステンレス)がほぼ剥きだしで収納部分の上に
乗っている。こういう湿気た寒い日にお湯で洗い物をすると、下の部分が湿っていたり
ひどいときは置いてあるボールに少し水がたまっていたり。
たぶん流し台の裏面で結露のような現象が発生しているんだろうなと思う。

まあ>696さんはそんなんじゃない!なのかもしれないけど、
こういうこともあるという例として。

703:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 14:46:08 5Xq7Ug0G
>>695
中国やインド一部の少数民族では現在でも行われてるよ。
その結果、男女を比率が不自然だそうだ。


704:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 14:48:08 WnpqzbUh
>>700
"俺の暗号を解いてみろ(果物編)"スレとかありそう

705:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 15:01:28 QK7dOJ1E
>>696
チュプは無意味に子持ちアピールするってよく聞くけど・・・・

706:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 15:33:19 SmtzhYFa
先日ネット専業の保険会社が原価を提示して話題になりました
その際に保険業界・車業界ともに原価は闇の中と記述がありましたが

日本を代表する大衆車であるトヨタ・カローラの原価はいくらぐらいでしょうか?

まったくの推測で構わないので教えてください

707:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 15:39:46 mC361hzV
>>706
一台あたりの純益が10万以下

708:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 15:43:27 +KH0sZDW
>>705
自分一人ならまだしも、子供達にご飯食べさせなきゃないから切羽詰まってるっていうのを匂わすためじゃないのかね

709:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 15:52:03 58HnHYVW
円光で捕まったという事件がありますが、報道を見ていると捕まったのは買った側(男性)だけな気がします。
売った側(女)も捕まっているのですか。

710:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 16:09:42 1DnamjiC
児ポ法は児童保護の法律なので売った側でも被害者扱いです。
そりゃ親からは怒られるでしょうが。

711:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 16:30:59 HHz04h+w
だいぶ前の話になりますが、阪神淡路大震災のとき、村山首相が
自衛隊の派遣を渋ったそうですけど、発生してすぐに派遣していたら
かなりの命が救われたのでしょうか?


712:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 16:31:29 HHz04h+w
>>711
>かなりの命が救われたのでしょうか?
→かなりの命が救われたと推測されるのでしょうか?

713:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 16:33:20 Cyqf1LwL
>>703
ありがとうございます。

再度すみません。日本だとどうですか。
意外と終戦くらいまではありましたかね。

714:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 16:36:45 58HnHYVW
>>710
ありがとうございます。
売った側から持ちかけた場合は逮捕をすればいいのにと思います。

>>713
戦後に間引きで捕まった事件があったような。

715:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 17:31:02 QK7dOJ1E
>>714
両方捕まれば言いと思うけど
児童って言うからには未成年なんだろうから、補導で済んだり発表はされないのかもねって思った

716:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 18:36:57 bZuWSnoE
>>711
かなりの被害者が助かった、と言われている。
また、発生直後にクリントン大統領からの米軍による救助活動の申し出も拒否した。


717:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 18:57:48 J78jVrXp
TVの天気予報とかに使われてるタッチスクリーンの技術はどういう仕組みになってるんでしょうか?
画面に触れるとそこをクリックできたりドラッグできたり。

718:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 20:30:20 JMBUanY5
>>717
タッチパネルの方式は複数有る上に複雑なので
正直Wikipediaのタッチパネルの項目を読むのが良いと思う

719:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 23:16:03 58HnHYVW
>>715
未成年でもやっていることは立派な犯罪なのだから、逮捕しちゃえばいいのにと思えてきました。

>>711
微妙に関係ない話かもしれないけど、どこかの国が救援に来たときに
「遠いところから、わざわざお疲れ様です。まずお茶でも」と日本はのほほんとした態度で対応して
その国の人はビックリしたという話があります。

720:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 23:24:37 kX5bZzvo
介護等、色々あって
前年は無収入だったんですが
公営に住んでる事もあり
申告書を書かないと
いけないんですが
どう書けばいいのでしょう?
所得金額欄に0と書き
裏も白紙でいいんですよね?

721:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 23:35:26 kX5bZzvo
↑市府民税の申告です


722:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 23:48:07 zk6Lv5Qk
ウィキペディアに、今までほとんど経歴が明らかになっていないような芸能人とかミュージシャンの
出身地・生年月日などが異様に詳しく書いてある事がありますが、あれは般ピーも編集するものですよね?
どうやって情報を入手するんでしょうか?
ある程度は、あるいは書き込まれていても間違った情報は所属会社などが書き直したりするんですか?


結成からずっと聞いてきたバンドで、自分は雑誌とかメディアも一通り見ているはずなのに
ウィキを見ると自分の知らない情報が書かれまくったりしてると複雑な心境になります。

723:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 23:50:57 C6EiUyYq
>653
あそこは、値段だけの価値はあるよ。


724:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 23:54:12 kX5bZzvo
>>722
よろしく

725:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 23:54:57 8JPQMwwR
>>722
つ 自己紹介

726:722
09/02/23 23:57:20 zk6Lv5Qk
え?なんのこと?>>724>>725

727:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 00:02:45 8JPQMwwR
>>726
だからそういうのは本人達または事務所がせっせと書いているという意味。

728:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 00:04:33 K7jxAP+H
2chのFAQみても出てないが


短パンマンって何?
携帯ユーザに対する嫌がらせ?

729:722
09/02/24 00:05:44 Ws2Hy+Vf
書き間違えた・・・>>725の言ってることは分かります。
本人が書いてるっていうのがありえないとするとやっぱり事務所か本人に非常に近しい人が書いてるってことになりますよね。

どうもです

730:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 00:07:40 cd1Zicff
なんで「有り得ない」になるんだ

731:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 00:13:16 jnMuZtrc
>>720
よろしく。

やった
間違えちゃったよ

732:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 00:22:27 eL3dOxTn
>>728
ある意味そうかもね。
PCからだと「ページを表示できません」などのありきたりな表現になるけど
携帯さんには謎のキャラが「なんとかなるさ」なんて無責任なこと言うし。

733:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 00:31:16 jnMuZtrc
おーい頼む
>>720

734:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 00:37:16 GuXlzxO9
>>733
その申請書の提出先にきけよ・・・

735:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 00:57:29 4Nl8gQX1
>>728
べっかんこから入れよ。

736:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 01:08:10 hezYc4ta
>>720
>>721
>>733
基本はそのとおり。
所得金額の合計に0と書けばよい。
うちの市の申告書の場合は、平成20年中に所得のなかった人については、
どうやって生活していたか(仕送り、遺族年金、雇用保険等)を
選択するようになっている。
(該当する項目が無ければ、生計の方法について記入)
市町村ごとに違うかもしれないし、>>734さんの言うとおり、
分かるところだけ記入して、市役所の担当課の窓口に提出すれば
足りないところは、教えてくれると思う。

737:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 01:25:16 av7gx4Aq
マンションの窓って何で雨戸がないんですか?

738:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 01:38:14 eJg2qOGu
夕方地方のそこまで車どおりが少ないわけではない道を必要があったからスーツ姿で歩いていたら
前を小学生の女の子が歩いていて当然歩く速度が違うからどんどん近づいていくとちらちら後ろを
見ながら歩いてた。道路の反対側に自警団みたいなのがいてそれに気付いたのか斜め後ろから
近寄ってきた。声をかけられたわけじゃないが。
すごい不快なんだがこれは一般人が我慢しなければいけないの?こんなことしてたら子供は助けが必要
なとき総スカン食らうんじゃないの?常に自警団がくっついてるの?

739:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 01:59:04 SrxVHwgJ
>>738
自警団は常にくっついてないかもしれない。
だからこそ、小学生女子などの弱者は自衛しなければならない。
それで多少「え、オレ疑われた?」と思っても、
そこは理性あふれる大人として、「最近物騒だもんな。小学生も大変だな」と
理解してあげなければならない。




740:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 01:59:21 gXQ0xCf/
>>738
怪しまれないように振舞えばよいのでは。いかにも距離感が怪しかったんじゃないの。
さっさと追い越すとか、右手にかばん&左手に携帯電話で手をふさいでおくとか。

万が一子供に何かあったら終わりだからね。用心する人たちがいるならいたほうがよいかと。

741:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:03:09 QlIpJFJQ
携帯は危険かも。等札しよると思われない?
右手にかばん、左手は手鏡が安全だよ

742:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:06:58 eJg2qOGu
電車では置換に間違われないように気をつけ、路上では小学生にビビリながら歩くべきなんですね。
せめて歩道にガードレールがついてるタイプはやめて欲しかったわ。それさえなければ何回も反対側の歩道と
行ったりきたりして小学生をよけていけたんだな。
どういう理屈か知らないけど子供は宝なんだからしょうがないんだね。

743:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:08:12 oCQ/vaJt
キモ面は外へ出歩くなよw
引きこもってろ

744:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:15:58 eL3dOxTn
>>742
その通りです。
これからはそういう生活を心がけてください。

745:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:19:09 gXQ0xCf/
>>741
そうだな手鏡なら安心だな、ってコラ!

>>742
ビビりながら歩かなくてもいいじゃん。
気にしないで歩いてればいいのに、逆に女の子がいることを意識しすぎて変なオーラを出していると見た。

746:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:21:55 1iZKwAtz
>>738
自警団からすれば万が一あなたが不審者で何かあった場合の
ことを想定して動かなければ自警団の意味がなくなってしまうでしょ。
同じ場面が1000回あって、そのうちの1回でも不審者だったらアウトに
なってしまうわけだから。

恨むのなら最近増えた変質者共を恨んだ方がいい。

747:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:24:43 0w82YUUY
>>743
何で自分に対して言ってんの?

748:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:30:07 eJg2qOGu
皆さん人間ができているんですね。
ところでなぜ子供は宝なんでしょうか?
子供が大人になるころは良い世の中になってるとか子供がそうするとでも思うのですか?

749:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:31:10 jwKKmFFu
>>738
前の女の子はちらちら見てたんでしょう?
それは当然なんじゃない?
少なくても気にしてるわけだし、自警団でも近所の主婦でも近くに居て「2人きりじゃない」「知らない大人の人が一人そばに居る状態ではない」ってなれば安心するわけだし
それを「疑われたムキー!」って言う人の方が意識しすぎだと思う

子供は別だけど自警団みたいな人ってのは大人なんでしょう?
そういう場合「ご苦労様です」とでも声かけるのが普通じゃないの?
好意で自分も通るようなただの道を見回ってくれてるんだから
738は夜道で前を歩く女が早足になっても、勝手に腹を立てるタイプだな

750:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:32:32 kcyZHfus
>>748
宝とは思ってないよ。
まぁ、こういう世の中だから仕方ない と諦めてるだけ。

子供が大嫌いです part21
スレリンク(kankon板)l50




751:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:35:50 gXQ0xCf/
>>748
べつに宝だとは思ってない。
宝だと決め付けているのは君だろう>>742

752:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 02:36:30 jwKKmFFu
>>748
自警団の人に挨拶もしなかったんでしょう?
普通に不審者だと思うけど・・・

子供好きじゃないけど、怪しいとは思う
まん前歩いてる人が居るのに、自分のペースそのままなのか近づきたいのか分からないけど近づいていくのは、
男の人なら相手が不安に感じるってこと意識しといたほうがいいよ
近づきすぎないようにゆっくり歩くとか、遠ざかって圧迫感を与えない距離が開くまで少し立ち止まるとか、声をかけて先に行かせて貰うとか・・・
子供も「怪しい大人だ」って思ってるんじゃなくても「これ以上早く歩けないのに近づいてくるよどうしよう」って思ってるかもしれないし
大人なのにこの配慮の出来なさで、自分を不振がるのは心外だっていえる神経が分からない

753:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 03:22:13 7c0TpuF5
>748
あなたも多かれ少なかれそうやって大切にされてきたからじゃないかな。
一人一人に大切にされた自覚がなくても、大人は子供を守ってきたんだと思うよ。

> 子供が大人になるころは良い世の中になってるとか子供がそうするとでも思うのですか?

そうなるかどうかはわからないけど、なるべくそうなってほしくて
子供が自衛したり、大人が配慮したり自警団つくったりするんだろう。
>748はまだ若い人なんじゃないかと思うけど
自分の子供ができたらまた感じ方も変わるかもしれないしね。

754:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 03:24:20 siWDkGqm
>>749
>738は夜道で前を歩く女が早足になっても、勝手に腹を立てるタイプだな

それは
みんな
ムカつく

755:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 03:34:29 pttu5Kz9
>>754
女じゃなくたって、夜道で後ろから足音聞こえたらなんか怖いだろw
自分が不審者だから早歩きされたんじゃなく、何となく怖いからっていう気持ち解らんかなあ

756:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 09:27:35 1iZKwAtz
ムカツクといえばうちのマンションに住んでるバカ女とその娘だ。
住民同士みんな会えば挨拶するような関係なのに、そいつらだけ
妙に防犯意識があって、エレベータに誰か一人でも乗ってると
乗らないし、自分(たち)が乗ってるときに誰かが乗ろうとすると
急いで「閉」ボタンを押す。しかも、その場合はエレベータが2Fから
最上階(15F)まで1階ずつ止まりやがる(そいつ(ら)が全階の
ボタンを押すため)。

そんなに俺は犯罪者面してるのか?と思ったら、相手が誰でも
そうやってるらしい。出前の蕎麦屋もやられたと言っていた。



757:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 09:55:30 gXQ0xCf/
>>756
それはキチガイだな。勘違いバカ。
好意的に考えれば何かの犯罪にあってトラウマがあるのかもしれないが、
そんなことをしてたらいずれキレた誰かにボコられるだろう。

758:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 10:07:02 zV6EvS8Q
マンションのみんなで、迷惑だからやめろって怒るようにすればいんじゃね。
一人二人じゃなくみんなで言ってやれ。

759:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 10:08:19 6u0tZbAF
そんなに怖いなら階段使えばいいのにね。
何かの時に逃げ出せる脚力もついて一石二鳥。

760:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 10:23:45 gXQ0xCf/
まったくだな。

>>756
うぜえから、「押したんなら降りろよ!」って2Fで蹴り出して、ボタン取り消しで直行だな。できるエレベーターだとよいが。
「間違えて押したエレベーターのボタンを取り消すには?」
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)

761:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 10:24:27 rKjZ8pAL
>>754
そうか?俺は逆に携帯いじりながらちんたら歩く女の方がムカツク。

762:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 10:34:47 mIZ5dfXK
>>760
自分が2Fで降りた後も最上階まで各停でいかせるってことじゃね?


763:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 10:47:22 gXQ0xCf/
>>762
ん?
そいつらは15階に行くんだろ?
そんで乗ってる最中にもし同乗者に襲われてもすぐ逃げ出せるように全階で開くようにしとくってことだろ。

764:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 10:53:28 1iZKwAtz
>>762
つか何階で降りたのか分からないようにするため。まあ505号室と
いうことはみんな分かっているわけだけれどもw

みんなで注意してるんだけど、知らんぷり。というか会話が成立
しない。一度キレたおばさんが声を荒げたら娘が防犯ブザーを
鳴らしやがった。不動産屋に言っても「ご一緒されたときは運が
悪かったと思ってください(←くれぐれもご内密に)」と言われただけ。

集合郵便受けを確認するときも、誰かがいると、あっちこっちの
郵便受けをいじるフリをして分からなくしている。中にはロックダイヤルを
常に「開」の設定にしてある人もいるんだけど、勝手に回されて
困ってる。

765:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:09:07 RcJa4Wv3
>>764
そういう時は
「505号室の○○さん、そんなことやっても身元バレバレですよ」
「というか、あなたの態度が不審すぎて逆に悪目立ちしてますよ」
「もう、全住民にバレてますから引っ越しするしかないんじゃないですか?」
と言ってやれw金があるなら全力で逃げそうw

766:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:12:03 1iZKwAtz
>>765
なんか防犯ベル鳴らされそうw



767:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:16:42 zV6EvS8Q
>>765
それいいな。
住民みんなで言ってやればいい。

768:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:19:28 p3aHkR4v
あちこちの郵便受けいじってる所見かけたら
「郵便物盗むつもりですか?」って言ってみるとかw

769:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:20:34 eL3dOxTn
>>768
防犯ベル鳴ら(ry

770:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:23:52 mIZ5dfXK
しまいには防犯ベル鳴っても誰も来なくなります。

771:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:23:59 p3aHkR4v
窃盗に間違われるような行為してるのは向こうだから
防犯ベル鳴らされても相手が不利なんじゃ?と思ったんだけど
甘いかw

772:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:26:33 6u0tZbAF
>>764
無言で5階以外キャンセルしちゃえよ。もう。

773:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:30:05 eL3dOxTn
>>770
そして本当に犯罪に巻き込まれたとき、ベルを鳴らしても誰も(ry

774:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:36:28 mIZ5dfXK
>>772
だから、自分たちしか乗ってないのに全階押してるんだろ?
5Fから上は無人で各駅停車。


775:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:40:21 gXQ0xCf/
>>771
いんじゃね?
こっちが犯罪になることしてなきゃ、防犯ベル鳴らしたって無駄だろう。

ちょっと頭のおかしい人みたいだからかかわりたくなさそうだけど、不快なら対処したほうがいいよね。

776:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:44:46 gXQ0xCf/
>>774
あー、一緒に乗ろうとする人は1階に締め出しておいて、その間自分らが何階で降りたかわからなくするってことか。
ドア閉まる直前に「5階で降りるのわかってるから5階以外押さなくてもいいですよー」って声かけとけw

777:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:50:43 XH5FVVoR
505の郵便受けに鶏レバーかカタクチイワシの生でも放り込んでおけば?
この季節でも暖かい日には一日で腐るでよ。
もしくは、挨拶のときに、大きな声で、505号室のナニナニさん、とわざと大きな声で
呼びかけてやるとか。

778:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:51:44 qoDgJ4/6
>>776
それいいかもだけど
こんなキチ相手だと逆効果にもなりかねないね
それにしてもムカつくねその
母&娘 不動産屋が「運が悪い~ くれぐれもご内密」とか言うのはなんか特別な理由でもあるのかもね
犯罪被害者か加害者家族とか?

779:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 11:58:11 iCab2zvF
>>778 住人からクレーム入りまくりで何度も注意したけど、505住人はキチなのであきらめて下さい。
という意味なのでは?

780:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 12:26:22 zta8SMzb
>>25  >>26
亀レスになりましたがレスありがとうございます。
最近本屋で専門学校を紹介してる本何冊か立ち読みしましたが
東京の千代田区に本当にあるようですね。
しかし他の大原系列の専門学校はどこも「専門学校」という言葉を使うのに
そこだけ「専門学校」という言葉を使っていないのには何か考えがあるのでしょうか?
自分は「大原××××専門学校」の卒業生です
××××には簿記という言葉は全くありません。
やはり世間では大原をはじめ専門学校に行ってる人は
「大学受験からも短大受験からも逃げ出した負け犬」とかいうふうに見られるのでしょうか?
なぜこんな質問を専門学校板があるのに、そこでしないのかというと
あの板は専門学校を忌み嫌ってる人が多くて
こういうレスをすると、「大学受験から逃げ出した負け犬が!」とレスされたり
「あきらめて専門学校行ったらそこで人生終了だよ」とかいう
スラムダンクのAAを貼られたりする事が目に見えてるからです。
だから専門学校板ではない板の人達から見た専門学校に対する考えを聞きたいと思ったのです
長いレスになってしまいましたね、読んでくれてありがとうございます。


781:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 12:26:29 1iZKwAtz
>>779
多分その意味だと思う。不動産屋にしてみればこっちもあっちも
同じお客様だからね。

そういえば練馬の新しい公団住宅を前に見にいったんだけど、
午後11時以降はデフォルトですべてのエレベータが各階停止
(朝まで解除不能)だってさ。高層階に住んでる人が夜中に
疲れて帰ってきたらストレスで死んじゃいそうだ。

782:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 12:30:58 6u0tZbAF
>>774
悪い勘違いしてたわ

783:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 12:57:48 bS/oRgsJ
>>780
考えすぎ。
そもそも、専門学校ってつけるためには、それなりの基準を満たさなければならない(学校教育法で定める専修学校のうち専門課程をおくもの以外は名乗ってはいけない)。
大原簿記学校は単に最初に作った学校なんで(できた時は一般学校、専修学校の規定ができた1976年に専修学校になっている)
あえて改名せずに名前が残ってるだけだろ。

784:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 13:13:23 gvgEuZjr
1階で乗ろうとしたところを閉め出されたら、
階段で5階に上がって、降りるところを見てあげるのがいいと思うよ。
相手は、1つずつ止まって上がるから、急げば間に合うよねw

んで、下手に声はかけずに、何気なく上りのエレベータに乗る。

785:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 14:48:03 xe7IBopg
すごいくだらないことをお尋ねしますが、本棚を買い換えようと思っています。
古い本棚はリサイクルショップに引き取ってもらうか、最悪大型ごみに出します。
このときの段どりで一番良い方法を教えてください。

A.本を全部出し、古い本棚を処分したのち、新しい本棚を購入する
B新しい本棚をまず購入し、本を移動させたのち、古い本棚を処分する
Cその他

ちなみに家はめちゃくちゃ狭いです。

786:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 14:49:24 5rsKxCLb
>>785
狭いなら処分が先決だと思うが

787:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 14:53:31 OHtDgSwj
>>785
Aだな。
本をいったん段ボールに入れつつ、ここ五年読んでいない本は心を鬼にして処分。
それから新しい本棚が届く。
からぶきしてから、ジャンルごとに本を収納。
ギチギチにならないように。ギチギチだと今後一冊も買えないからさ。
がんばれ。買い替え楽しみだね。

788:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 14:55:40 OYde0/As
A)本を出して、処分する
B)古い本棚を処分する

C)めちゃくちゃ狭いのがちょっとは広くなる

789:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 15:17:32 mIZ5dfXK
>>785
1.ケロロ軍曹第140回「ある男の戦い」を見る
2.とりあえず本棚を注文する
3.組み立てる前に全部出す
4.途方に暮れる


790:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 15:19:49 dYMMI3jm
>>785
本を全部だし、いらない本と本棚を処分し、
本の冊数ではなく家の大きさにあった本棚を買い、
そこからはみ出した本は更に処分する。

791:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 15:30:04 8y5svEaA
>>785
>ちなみに家はめちゃくちゃ狭いです。
この時点で本棚2つを同時に家の中に入れることは困難だと想像される。
あと、古い本棚と同じ位置に新しい本棚を置くならry)

792:785
09/02/24 15:33:10 xe7IBopg
皆さんありがとうございます。
収納が下手で、いくつも中途半端な本棚があるので、今回大きいのを買って
小さいのを統合しようとしています。
なんか遠大な作業になりそうですが頑張ります。
とりあえず捨てるところからはじめないとですね!

793:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 16:20:40 JFx5BuB5
鼻風邪について質問です!
5日くらい、鼻づまりとくしゃみが酷かったけど、昨日黄色いねばっとした鼻水?がずるんずるんありえない量でて、今朝になったらすっかり治っていました。
鼻風邪の終わりだと思っていいですか?

794:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 16:27:40 mIZ5dfXK
白血球ががんばってくれました。

795:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 16:32:51 rk0CYryv
>>785
一番の解決策はこうだと思うんだ。

引っ越す。

796:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 17:21:49 NhwncrO1
>>737
必要が無いから。
窓に障子紙だけだと、雨で濡れて破れる、鍵がかけられないので防犯にも悪い。
でも、ガラスサッシなら、鍵もそれなりにちゃんとしている。
地方によるだろうけど、台風で何かがガラスサッシにぶつかると危ないようなら
金網入りのガラスが入っていたりするはず。


797:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 18:14:29 Mp8mx2Ep
>>796
横槍すまないが、それはマンションに限った事ではないですよね。

798:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 19:41:05 Nu+hUw36
>>737,796
昔は雨対策や風対策として雨戸が必要だったが、アルミサッシの普及で雨戸なし
でも十分な防水・防災性能が得られるようになった。
しかし、戸建住宅は多くが二階以下と低く侵入しやすいこと、外からの視線が
気になりやすいこと、多くが木造なので台風などに対する不安感などがあり、
いまだに防犯・目隠し・防災を目的とした雨戸需要がなくならない。
(しかし、雨戸のない家も意外とあるけどね。)
マンションの場合は落下の危険などのデメリットもあり、原則として無いのが普通。
しかし、雨戸と言うかシャッターみたいなものがあるマンションも中にはある。
当然だけど、それが付いているのは一階だけです(防犯目的なので)。
長文ですまない。

799:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 22:54:04 GHNpnYyo
すいません。二十歳過ぎてるのにケータイ持ってないんですが、
家電量販店に行けば契約できるのでしょうか?
身分証明証と印鑑以外に何かいるものはありますか?

あと通話とメールのみで一番安い料金プランだと大体
月に幾らくらいでしょうか?

世間知らずの質問で申し訳ないす。

800:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 23:12:12 D6M9lXnn
>>799
通帳かクレジットカードも持ってけ。
料金支払いの手続きに必要だから。

料金は本体の買い方やその後の契約(割引プランなど)で
最低価格が変わるけど、1000円ぐらいからある。

801:おさかなくわえた名無しさん
09/02/24 23:55:40 rIORChYw
今年の東京は冬なのに雨多くないですか?

802:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 00:03:31 TGtMG8vN
>>801
今週が雨続きなだけで特別多くはないよ

803:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 00:38:56 q2StGfOs
蛍光灯について質問させて下さい。

昨日実家に立ち寄った際、部屋の照明の、30型と32型のセットの丸型蛍光灯の交換を頼まれました。
しかし、いざ交換してスイッチを入れてみると、2本とも点いたり消えたりを繰り返すばかりでした。
それぞれ一本のみを取り付けて確認すると、どちらも問題なく点きました。
ですが、2本一緒に取り付けると、やはり激しく明滅を繰り返すばかりでした。
グローランプの問題かとも思ったのですが、一見した所、その照明器具自体にグローランプが見当たらず、
それらしい形状の物は、オレンジ色の暗い明かりが点く豆球しか付いていませんでした。

1本だと問題無いのに、2本一緒だとまともに機能しない原因はどこにあるのでしょうか?
また、対処法などはありますでしょうか?

804:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 00:42:45 z2NdJRV4
インバータの調子が悪いのかな?自分で交換とかできたっけ?

805:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 00:43:04 jWWi1ljx
>>803
安定器の寿命なんじゃない?買い替えるしかないねー。

806:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 00:44:26 TGtMG8vN
テスト

807:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 00:47:17 q2StGfOs
>>804->>805
ありがとうございます、照明器具自体の故障か寿命なのですね。
買い替えも修理も金額的に大差なさそうなので、買い換えさせるようにします。

808:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 12:07:44 jWWi1ljx
質問。オバマ大統領が就任前の「中国第一」の方針を転換させて
日本重視の姿勢を示しているのは何故? すでに膨大な米国債を
抱えている中国には魅力がないということ?

809:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 12:37:32 VryRSiK3
日本重視というふうに見せることで
怖い敵になりうる中国を牽制したいだけでは

810:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 13:42:11 wnkjVYzv
タバコ吸う人って、普通は1日にどれくらい吸うのだろうか?
1箱につき20本入ってるらしいけど1日1箱吸う人もいれば
1日に2箱吸う人や、1箱を3日かけて吸う人もいるだろうけど
平均すると1日1箱くらい吸うのだろうか?

811:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 13:46:44 zHtsRGza
>>810
URLリンク(unit.aist.go.jp)

総数 19.8
男性 21.5
女性 14.6

812:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:08:58 g+mER0ag
>>808
見え見えのリップサービスを全て鵜呑みにした上でさらに都合良く割り増しして記事を書く。通訳を通すことで、できる限り自尊心が満たされるような記事にする。これが、日本のマスコミの常套手段。
だから、映画のプロモーションやライヴツアーなどの、営業で来日したスターの営業トークを何の疑いもなく最大限報道して、よほど無愛想じゃない限りみんな親日家になっちゃう。
頭が悪いアナウンサーどものインタビューを見てごらん。
必ず、日本の何が好きかとか、日本食の何が好きかとか下らない質問のオンパレード。まるで、誉めてくれって頼んでるみたいだろ。
政治に関する報道も、全てこの延長線上にある。
昔から、情勢分析が日本のマスコミの一番苦手とすることなのは周知の事実だからね。”言霊”の影響もあるんだろうね。
とりあえず、日本のメディア報道の、日本に関する好意的な記事は、天気予報よりあてにならない、話半分に理解するべきだよ。


813:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:14:15 jWWi1ljx
>>812
何言ってるかよくわからない

814:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:21:53 QYP1V2dT
>>808
別に日本重視ではないと思うよ。
日本を先にする→おざなりの会談
中国後になる→手厚い歓迎
で両方の面子を立てようとしただけ。
どっちかと言ったら中国寄りっていうのは揺るいでいない。

815:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:24:25 d72elU94
汚い話ですみません。
最近頻繁に咳が出るのですが、その際に硬めの血の混じったタンが出ます。
これってよくあることですか?病気じゃないかと不安です。

816:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:25:29 jWWi1ljx
>>814
なるほど。確かに麻生を出迎えに出たのは格下だったしね。
なんで日本はこうも政治家に恵まれないんだろう。

817:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:26:06 /ORGhk98
>>815
咳のしすぎでのどが切れてるだけ。肺からでてる血ではないと思う。
っていうか、風邪なのかアレルギーなのか、原因はっきりさせるために医者行ったほうがいいよ。

818:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:26:54 ovVxojqS
>>812
>日本の何が好きかとか、日本食の何が好きかとか下らない質問のオンパレード。

それ、たぶんどんな国でも同じだと思うぞ。
そして、本当は嫌いでも嫌いとは答えない。
そういうもんだろ。

819:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:28:23 vxWClL4M
>>815
呼吸器内科で診てもらいましょう。
素人判断は禁物です。
お大事に。

820:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:30:50 eXUiLfXu
週末に横浜方面に行くんですが気温的にスーツ+コートは必要っぽいですか?
それとも軽い防風着程度でいいでしょうかね。22時くらいまで屋外をウロウロ
する予定です。

821:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:30:50 HdDrAU+6
新幹線と飛行機は学割ききますよね?

822:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:33:02 XCoH90Qp
>>821
乗車券や搭乗券を購入する場合はきくけど
車両や機体を購入する場合はきかないぉ


823:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:33:16 ovVxojqS
>>821
新幹線は、乗車券についてのみある。
特急券にはない。

飛行機は、あったりなかったり、スカイメイトだったり。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

824:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:39:02 IZmsmMFO
>820
やっぱりスーツ+コートが安全牌かなぁ。
横浜よりずっと寒いところから来るならそっちの基準で少し薄めでも
いいかもしれないけど、風が意外に強かったりするので
ある程度の防寒はしておいた方がいいと思う。

825:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:40:31 /S0sEbfA
>>816
所信表明演説やるその日に会談をいれたからスケジュールはきつかったんだよ。
それでもぎりぎりまで会談時間延長してる。
会談自体はアメリカが持ちかけているので、
それくらいしてまでも「早く」会談をしたかった、とも取れる。

共同会見が無かったことを考えると
主題はオフレコ的な話だったと思われる。
経済なのか安保なのかは知らんけど、
早急に直接会って話し合う必要があった、ということは事実。

826:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:44:05 g+mER0ag
>>818
海外の主要メディアはそんな馬鹿げた質問はしないよ。
理由は、君が言う通り、答がわかっているから。

これは、海外メディアと日本のメディアの雇用形態の違いからきているのかもね。
例えば、アメリカのメディアのアンカーやインタビュアーはみんなフリーランスなんだよ。
で、例外なく皆、地方局や特派員からの叩き上げなんだ。
キャリアアップするためには、当然正確かつ特色がある報道が必で、限られた時間の中でわかりきった質問なんかしないんだよ。
CBSでもABCでもPBSでもいいから見てごらん。


827:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:49:18 jWWi1ljx
>>825
なんだろうね。やっぱり米国債をたくさん買わされたのかな。

>>826
確かに日本のマスコミはレベル低いよね。下調べもしないし下ら
ない質問ばかりする。

サラリーマンでノーベル賞を取った人のときなんて、スウェーデン
まで行って国辱物だった。

イチローが記者会見で日本のインタビュワーから「次の目標は
なんですか?」と質問されたとき、「うわ、呆れてしまうほどベタな
質問ですね。次どうぞ」といなしてた。

828:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:52:43 g+mER0ag
>>825
早急に話がしたかったのは日本側で、米国側じゃないよ。
たしかに、米国には経済的な日本の協力が必要だろう。だけど、いつ退陣するかわからない、予算案すら通せない日本の総理に、米国のリクエストに応える力があるなんて誰も思わないだろ。


829:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 16:52:50 HdDrAU+6
>>822-823
ありがとうございます

830:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 17:10:30 CetbVnB5
腕時計の文字版にある、12の「1」が取れてしまったんですが、修理にいくらぐらいかかりますか?
聞いたところ、工場へ送るみたいなんですが…

831:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 17:17:18 GDDSwpG/
明日かあさって、初めて確定申告に税務署に行く予定ですが、
1.かなーり待たされるんでしょうか。
2.窓口では、家で書いてきた確定申告書をぽいっと渡すだけしかできないでしょうか。
  書き方で分からないところをその場で質問したら迷惑がられる?

832:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 17:17:27 /S0sEbfA
>>828
日本から何を話す必要がある、と?
支援が欲しいのはアメリカであって、日本じゃない。

直前に国務長官が来ていた以上、総理でないと裁けない案件しか
会談する必要が無いぞ。

833:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 17:27:36 jWWi1ljx
>>831
相談しながら作成する人はかなり待たされる。

家で作成して出すだけの人は出すだけ(ポストみたいな所に
入れるだけ)。

受付印が欲しい人はちょっとだけ並ぶこともある。

834:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 17:31:21 bgbRJAzb
>>831
場所時間によるけど今はそんなに混んでない
受理して10分もかからん
その場で相談おk
確認しないで提出だと修正再提出で面倒小手

835:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 17:50:56 g+mER0ag
>>832
日本側、麻生総理には、話す内容じゃなくて、会談することに意味があったんだよ。
麻生総理は、経済と外交を旗印にして総理総裁になっただろ。
経済対策が思い通りにできない以上、外交で点数稼ぎして支持率アップに繋げたいんだよ。
だいたい、米国側が”お願い”するのに、麻生総理がホワイトハウスに到着した時に、出迎えを女性秘書官一人がするとか、僅か1時間程度の会談とか、昼食会も共同記者会見もなしなんて有り得ると思うのか?
クリントン国務長官が来日した時は、相手が格下にも拘わらず、総理は晩餐会を主催して、美智子妃殿下はお茶会までしてるんだぞ。
その返礼も兼ねている会談が、こんな冷遇で、それが米国が依頼したものだと考えるのは、現実逃避しているとしか思えないよ。


836:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 17:52:46 vxWClL4M
ID:g+mER0ag

他所でやれば?

837:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 18:03:49 GDDSwpG/
>>833-834
ありがとう!!

838:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 20:10:29 Qtjj2Fp3
>>830
修理に出す所に聞くのが確実。

839:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 23:06:35 d72elU94
>>817>>819
ありがとうございました。
明日病院に行ってきます。

840:おさかなくわえた名無しさん
09/02/25 23:17:26 k+mXN3RJ
握りこぶし(手の平に爪の跡ががっちり付くくらい)を作って寝ている事がたまに有るのですが、これは何か理由が有るのか気になります。ただの癖でしょうか。


841:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 00:51:49 z60Vbc2O
>>831
2月中ならさほど混まないからゆっくり教えてもらえる。
3月にはいると混みだして締め切り直前は数時間待つこともある。

842:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 00:56:22 9nJ5zqNg
>>840
赤ちゃんの時からの癖じゃないの

843:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 01:29:36 M1ZCPOVZ
赤ちゃんって新生児のころはツメで顔とか傷つけないように手袋させられるよね

844:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 01:42:46 9ora1yp5
>>840
ファイト!

845:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 08:05:35 3CBaXGYV
質問。

中国人に日本嫌いが多いのは中国共産党による反日教育の
せいだと聞きますが、中国の庶民だってテレビくらい観られる
でしょうし、中流家庭ならインターネットだって使えるはず。

60年以上前の歴史で反日教育をするのにも無理があると
思うのですが、実際はどうやって日本を悪者に仕立てているので
しょうか?

846:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 08:27:18 /b1BO3vG
>>845
向こうに言論の自由はないので、
共産党の意向に反する意見や共産党に不利益な情報などは
検閲が入るためテレビでもネットでも新聞でもほとんど得られない。
一般の中国人は日本から中国にODAが行ってることすら知らんぐらいで、
現在のことを捏造・隠蔽できるんだから
過去の日本を悪者にすることなんぞ赤子の手をひねるようなもんだろう。

847:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 08:42:21 qnyL1560
>>845
小学校か中学校の授業で見せられる映画がもうすでに反日映画。
「地雷戦」という戦争映画で、「ばかやろー」「メシ、メシ」という典型的な日本軍人が登場。
もうこれで、中国人全員「日本人といえばばかやろー」に教育。
しかも、21世紀の現代でも、そういう典型的な日本軍人が出てくるアニメとかあるんだよ。

848:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 09:25:46 s87k6+JW
東京の会社とか行くと、社員に元タレントとか元ミュージシャンとか
けっこういると聞いたがそうなのだろうか?
以前元チン☆パラの下山亮太の事調べたら
電子回路の仕事がどうのこうのと紹介されてて
「今まで在学中にミュージシャンやってた」とか書いてたからさ。

849:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 09:28:34 5S+Ep2mk
>>845
ネットもテレビも全て規制されているし
都会と田舎の格差は酷くて都会で一定以上の金を持って海外に行ったり
留学してる中国人は世界の現状を割りと把握してる人が多いように思うけど
>>847みたいなこととかで小さい頃からの感情から脱却するのは難しいらしい。
それと外に出たことが無い人は反日教育に染められてるよ

幾らネットができてテレビがあると言っても海外の国事情なんてそうそう分からないよ
日本人の俺らも他の国のことって知ってるか?アメリカでさえ変なイメージ持ってる人いるけどw
日本もヨーロッパとか中東で本当に日本ではほとんどの人が空手やってるとか
芸者さんがそこら辺歩いてるとか、髷を結ってる人が今もいると思ってる人も・・・
そう言う人にはあったこと無いw

850:845
09/02/26 09:57:11 3CBaXGYV
なるほどね。簡単な刷り込みなんですね。

もっとなんというか、今の中国の格差社会の元凶は日本企業による
搾取である、みたいな洗脳かと思ってました。



851:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 10:43:43 DoB0BsjB
>>848
そっちに転勤した友達が「子供が通ってる小学校の保護者に
職業は女優(今は俳優?)と言う主婦が多いの。流石都会だわ。」と笑ってた。
だが女優の仕事のほとんどは結婚式等の司会らしい。w

852:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 10:52:06 3CBaXGYV
そういやうちの娘のクラスにモダンチョキチョキズの濱田マリの
娘がいるらしんだけど、保護者会でみても全然わからないな。


853:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 10:57:27 vDvX/hAe
>>852
マリ、発言してくれたら一発で分かるのにね

854:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 10:59:44 3CBaXGYV
>>853
祖母が来る子も多いので(祖母つってもマダァムだけど)、
もしかしたらその口かも知れない。

855:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 11:01:13 qnyL1560
濱田マリの子というか、ソフバの藤井の子というかで全然印象が違うwww

856:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 11:46:12 N7XN0/sT
布団を干したとき、何分くらい干せばいいのでしょうか?
あと布団を何回叩いても白い粉が止まないのですが、仕方がないのでしょうか?
あとシーツや枕カバーはどのくらいの周期で取り替えるものなのでしょうか?

857:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 11:48:49 z60Vbc2O
>>848
職種によると思うよ。
前に務めていたところは元一流スポーツ選手だらけだった。
オリンピックの金メダルは何回も見た。

858:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 11:53:08 sKxjSFlD
>856
1、気の済むまで
  羽毛布団なら干す必要はない
2、仕方ないです
  白い粉の正体は中の綿だったり
  叩くことで粉々になったダニの死骸だったりするので
  干した後に掃除機で吸う方がモアベター
3、人による

859:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 12:10:28 3CBaXGYV
>>856
白い粉は、中の綿が砕けて飛んでるものだということを証明する実験
番組を見たことがある。つまり叩けば叩くほど出る。3日叩き続けても
出続ける。>>858のいうように掃除機で吸うべし。


860:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 12:59:24 vCbXQ9ct
>>855
なんで野球選手と結婚?!と思って検索しちった

861:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 13:53:15 VMyriH3s
スレチだったら誘導お願いします

あるほんの2、3回放送した番組の続編が決まったのですが
ほんの2、3回の人気ってスタッフは把握できるものなのでしょうか
何ヶ月もやったわけで無し、大々的な宣伝も無し、知名度も無さそうなのにです
視聴率ってそんなに反映するもんなんですか?
(たまたま見た、見たかったけど見れなかったって事ざらにありそう)
当時の2ちゃんねるのスレを見るとまぁ続編希望のレスは多かったけど
スタッフが見てるわけで無し、手紙での要望もたかが知れてるような…

続編の決定打ってなんですか?
それとも人気でるか保障はないけど続編はあらかじめできてたって事なんですかね?

862:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 14:00:46 uQOdkyjB
>>858>>859
ありがとうございました


863:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 14:07:37 /+gPVW/B
ロフト付き賃貸アパートに住んでます。
この度引越しするのですが天井が高すぎて電気が外せません。
便利やは高い(8000円て言われました…)ヤマトコンビニは一日中家に居ないといけない(作業時間指定できない)のでNGでした。
3/6までに立会いの上退去しなければいけないのですが
それまでに、格安で外してくれるところあったら教えて下さい!

864:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 14:08:21 RZ1hAFyk
>>861
視聴率
制作側とスポンサーとの関係
出演者事務所との取引(大物aだしてほいけりゃ他の番組にbだせ)などなど
人気監督脚本家との関係(ゴールデンでつくってほしけりゃおまけにry)

まー内容の評価だけできまることはまずない

865:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 14:19:45 RZ1hAFyk
>>863
レンタルで脚立
Iタウンページで「レンタル 地名」

URLリンク(itp.ne.jp)

866:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 14:42:06 RHLAnFvU
>>863
引越し屋か不動産屋に、脚立が借りれないか聞いてみたら?

867:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 14:56:02 e0Cu8ojZ
引っ越しのときに引っ越し屋に外してもらえないのか

868:863
09/02/26 15:12:23 /+gPVW/B
天井の電気の件でお答え下さった方々ありがとうございました!
引越し済み(荷物が少ないので友人と車一台で15分くらいで終わったw)なので
不動産屋さんが管理会社兼ねてるので脚立ないか聞いてみます。
ダメだったらレンタルしてみます。
それもダメだったら自分で何とかしてみて無理ならお金高いけど業者に頼むわ…。
不動産屋さんに借りるのも思いつかなかったし、レンタルあるの知らなかった!
ありがとう!



869:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 16:20:23 /XBhuYXR
>>868
なんだ、もう終わってるのか。
どうせ引越しするんだから、
段ボール重ねるとか、家具とか冷蔵庫とか、
何かの上に載ればいいじゃんと思ったが。

すぐ近くに引越しする時に、不動産屋から台車を借りたことあるよ。
脚立もあるかもね。

870:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 16:42:57 api2/ZkT
犬って何故、私が脱いだ服に自分の匂いを擦り付ける?行動するの?

871:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 17:11:32 2Qrh0BBF
オマエのものはオレのもの
オレのものはオレのもの

って考えてるから
順位が下に見られてるんじゃね?

872:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 17:53:02 I/MvPc8T
病気を理由に内定取り消しってあるんでしょうか?
最低治るのに半年はかかる病気らしいのですが

873:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 17:54:19 xGuXXeGE
>>872
ありえるでしょうね

874:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 18:03:15 PD27o2Q9
チュアブル錠の薬って、噛まずに水でごっくんと飲んじゃうと
効果がなくなるとか効果が出るのにものすごく時間がかかるようなことあるでしょうか。

乗り物にめっぽう弱い子供がバスで出かけるために酔い止めを飲ませたんですが
全く効果が無く、1日中乗り物酔いに苦しんだようなのです。
8時半頃の乗車に間に合わせるため、7時過ぎの起床時にすぐ飲ませたんですが
ふだんから喘息で錠剤を飲みつけてるうちの子は
チュアブル錠の酔い止めを水でごっくんと飲んでしまった模様。
もしやこれが敗因で、最初の嘔吐で溶けてなかった錠剤が体外に出ちゃったりしたのだったとしたら、
「噛んで飲め」と注意しなかった私の不注意なんで申し訳なくて・・・。


875:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 18:24:03 3MBgc9Fh
>>872
ある。


876:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 18:39:44 Xr3uGeib
>>874
チュアブルは口の中で簡単に溶けるように設計されているので
水で飲んでも胃の中ですぐ溶けて、効果も変わらないはず。

877:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 18:50:17 qnyL1560
>>874
朝ごはんたらふく食べてから薬飲んだりしてないか。
空腹じゃないと早く効かない薬もあるよ

878:874
09/02/26 19:09:24 PD27o2Q9
早速ありがとうございます。

起床してすぐ、食事の前にまず薬を飲ませました。
ふだんからあまり「朝から腹いっぱい食べていく」タイプじゃないですし
今朝も特別変わった朝食の様子じゃなかったんですよね・・・。
私も「唾液程度の水分で簡単にさっとラムネ状に溶ける薬が、水や胃液に溶けないはずがない」と思って
本当に不思議なんです。

年末に帰省したときに服用したときは、もう少し乗車まで余裕があったものの
ちゃんと効いていたので今回も大丈夫だと思っていたのですが
乗り物酔いする方の経験談を見ると
「同じ薬でもうまく効くときとそうじゃないときがある。理由はよくわからん」
「効く・効かないのばらつきが困るんで、確実に効く薬を探してかなりジプシーした」なんて話が結構あるんで
「今回は運悪く効かなかった」ってとこなんでしょうね・・・。
私自身も乗り物酔いするので薬は飲みますが、効果が無かったことはないので今回のことにはビックリです。

子供のために、確実に効果がある薬を探すことになりそうです。
ありがとうございました。

879:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 19:12:35 zE7cSD/X
>確実に効果がある薬

無いよバカ親くん。

880:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 19:19:47 6S57gyW1
居酒屋などで席に着くと、注文をしていない1品(つきだし)が強制的に出ますが、
嫌いな物だったり食べたくない物だったりもします。
つきだしって最初に断れば料金は取られないのでしょうか?
出来れば法的に基いた回答お願いします。

881:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 19:37:59 Xr3uGeib
>>878
乗り物酔いの薬は「これを飲んだから酔うはずがない」という
プラシーボ効果も大きくかかわってくるので
飲ませるときにしっかり言い聞かせるといいかもしれない。

882:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 19:38:47 0idNtdxb
>>878
医薬品は用法容量をまもって
かつ 薬剤師医師の資格が確認もとれない2chなどできかずに
薬品の説明書に書いてあるお問い合わせ先に電話してお聞きなさい。

883:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 20:26:52 Iyk27p1+
>>880
突き出しいりませんって言えば
それで済む。
勿論、料金は取られない。

884:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 20:39:23 5pv6gIsp
>>878
喘息の薬服用してるんでしょ
主治医、せめて薬局の薬剤師に相談してください
2chで聞くのは子供の健康のこと考えてないんですか

885:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 20:52:34 vCbXQ9ct
>>880
店によりそれぞれ。
無料になる場合もあれば他の品物を出されて有料の場合もあれば、
断っても有料の場合もある(テーブルチャージのおまけ的考え)。
突き出しの有無については裁判例も見られるが判決もそれぞれ、らしい。
以上「居酒屋 突き出し 裁判」でぐぐった結果。

886:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 21:08:21 3CBaXGYV
最近のRPGって昔に比べて短くないですか?

FF6とかDQ5とかっていつまでも終わらないほど長かったように
記憶してるんですが、白騎士物語なんてあっという間に終わっちゃい
ましたし。

887:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 21:17:31 PUzO4O5w
昨今では総プレイ時間が長いものは好まれない、という認識がメーカーサイドにある

888:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 21:28:52 M1ZCPOVZ
ユーザーに好まれないっつーか、
何ヶ月も遊べるソフトがあったら他のソフト売れないじゃんね。

889:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 21:38:54 vCbXQ9ct
>>888
すぐに中古屋に売られないように、やりこみ要素を多く入れて総プレイ時間を長くする。
ってのがちょっと前までのメーカーのやり方だったんよ。
でもそれだと逆に敬遠されるようになってきた。んで>>887

890:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 21:47:47 DoB0BsjB
>>878
乗り物に弱い者です。
私の場合ですが朝から大きい方である●を出すと酔いません。
ひどい寝不足も酔いやすくなります。
一番いいのはバスの中で寝てしまう事ですね。
それと、酔いにくい場所があるので先生に言ってそこに座らせてもらう事です。

891:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 21:51:05 hkMMqCVb
美人だったり可愛かったりする女の子の絵を描く作家さんの
名前がわかるかたいますか?
作品の特徴は、10代前半~後半の若い女の子をよく描いていて
リアルな画風です。露骨にエロさとか萌え要素はないです。
あと作家さんは日本人ではなかったように記憶しています。
中国、台湾、韓国のいずれかだった気がします。
あと以前「さんまのまんま」という番組で劇団ひとりだったかが
さんまにその人の画集をプレゼントしていました。

892:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 21:54:55 LL2t22gc
インターネットについての質問です。マンションに住んでいるんですが、同じマンション内で工事内容が違うこと(外に何か機材を付けてるお宅と付けてないお宅がありました)ってよくあるのでしょうか?
それと、工事が済んでいるのに毎日、何回も工事の人(工事をした人とは別の人)が「工事をしに来ました」と家に来るんですが…おかしいでしょうか?
長いですが、わかる範囲でご回答よろしくお願いします。

893:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 22:00:14 8ZYDob46
>>891
平凡・陳淑芬かも

894:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 22:16:22 z60Vbc2O
>>872
内定は決定ではない
病気を初めから申告していて採用になったわけじゃないでしょ。
内定後に発覚したのなら大いにある。

895:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 22:19:05 DuawMlQj
香具師←なんて読むの?どういう意味?

896:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 22:20:28 xp2qdzc5
・ 漢字の読みがわからない場合は(Win)
 読めない漢字をメモ帳にコピペ→反転させて右クリックの再変換で読みが出ます。

897:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 22:50:49 /XBhuYXR
>>895
香具師(こうぐし)
1 香具を作り、また、売る人。香具屋。
2 「やし(香具師)」に同じ。

香具師(やし)
盛り場・縁日・祭礼などに露店を出して商売したり、
見世物などの興行をしたりする人。
また、露天商の場所割りをし、世話をする人。的屋(てきや)。


辞書的には以上、特に後者。映画の寅さんみたいな人。
2ちゃんねるでは、

~な奴(やつ)→ヤツ→ヤシ→香具師

と変化して、「奴」の代わりに「香具師」と普通に言っていた時期があった。
今はほとんど見られず、使うとバカにされると思う。

898:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 22:52:58 3CBaXGYV
>>891
↓これとか?
URLリンク(images-jp.amazon.com)

899:おさかなくわえた名無しさん
09/02/26 22:54:04 3CBaXGYV
>>887
>>888
>>889
なるほど。でも5000円で買って3日でクリアして(人気タイトルなら)
4000円くらいで売れるのでお得と言えばお得かも。



900:891
09/02/26 22:59:00 hkMMqCVb
>>893
>>898
その方です!ありがとうございました。

901:おさかなくわえた名無しさん
09/02/27 01:47:54 d96mkA74
遅レスですけど
>>872>>875>>894
ありがとうございます

902:おさかなくわえた名無しさん
09/02/27 02:00:52 Xwy9I8E2
>>892
マンションにより違う。マンションが棟ごとどこかのプロバイダと契約しているのか、それとも各戸ごとに契約しているのか、
そういう基本的な条件がここで質問をするに当たり重要だという事にさえ気付けないあなたの知識ではそいつらに太刀打ちはできない。

ネットがつながって困っていないのなら全部断っとけ。
あなたが間違って損をしても無知による自己責任だし、正当な工事だとしても素人に対する説明能力のない工事関係者が悪い。

903:おさかなくわえた名無しさん
09/02/27 02:10:53 5+FXPK0b
>892
聞くからにやばげな話だw
おまいの理解力がやばいのかも知れんけど…
工事に来た、という人間の会社名と連絡先を聞いて、管理会社に
これこれこういうことがあったと伝えて、事情を説明してもらいなさい。
悪質な業者なのかも知れんし、なにか理由があってそういう追加工事が
必要なのかもしれない。

904:おさかなくわえた名無しさん
09/02/27 02:31:43 Xc5Jh0hf
個別にプロバイダーと契約してる近所の人の無線LANで勝手に繋がってるのを、「既に工事済み」だと思い込んで、本来の工事業者を邪魔者扱いしてる可能性も

905:おさかなくわえた名無しさん
09/02/27 09:40:23 eHIlPrTo
氏ねと言わずにマジレスお願いします

ある求人を受けようと思っているのですが
「エクセル中級程度」
とはどのくらい出来たらそう言えますか?

906:おさかなくわえた名無しさん
09/02/27 09:47:45 vB4N0wAD
>>905
関数を理解・汎用できる程度じゃない?

初級
セルの結合・オートサムなど
中級
関数を汎用
上級
マクロ処理

本でも大体この区分け

907:おさかなくわえた名無しさん
09/02/27 09:57:25 ri7Txr3i
>905
エクセルは使う方法が色々ある分、業種や職種によって結構違うと思います。
私は営業事務中心の派遣を続けていましたが、中級といわれると最低限
メニューにある機能はひととおり使えるくらいかなと思います。

・関数は一通り使える。ある程度込み入ったIF式は作れる
・集計できる
・グラフを作成した上に設定やビジュアルをがんがんいじれる
・組めなくてもいいのでVBを多少修正できる
・他のオフィスソフトとのデータコンバート、連動ができる

でもこれは誰でもエクセルをそれなりに使う営業部署という前提なので、
もっと別にフローチャートなどを含めた、WORDに近い文書作成能力を求められる
部署もあると思うし、実はアクセスとの連動も射程に入れるのが当然の部署もあります。

逆に、最初に書いたように「人にあれこれ聞かなくても基本的なことができる」=中級って
緩い認識の部署もあると思います。
ご質問の求人の分野などを考えて、分野特化した能力それなりに要求される中級か
文字入力のみの教えてちゃんを卒業したレベルでよい中級かを判断されるとよいと思います。

908:おさかなくわえた名無しさん
09/02/27 10:23:47 eHIlPrTo
ありがとうございます
レスを参考に問い合わせてみます

909:おさかなくわえた名無しさん
09/02/27 11:25:50 wViSqYrP
>>908
逆に「どのくらい出来ますか」と聞かれる希ガス。


910:おさかなくわえた名無しさん
09/02/27 12:41:43 PfskHqgR
ある所で2ヶ月くらい簿記の授業を受けさせられたが
全く理解できなくて日商簿記3級の試験に不合格になった事があるんだが
これは俺には簿記の才能が全然ないという事だろうか?
簿記は本当にものすごく大の苦手だ。
借方とか貸方とか言われても全くわからない
いろいろ数字が並んでるが、どことどこの数字を足したり引いたりしたらいいのかも
全然わからなかった。
こんな事言うと専門学校板行けと言われるかもしれないが
自分が行ってたのは以前にもレスした大原××専門学校という所です。
そこは簿記と全然関係ない分野の所のはずなのに
なぜかしばらく簿記を受けさせられた時期があって
それ以来すっかり簿記が超大嫌いになってしまった。
実際には他の板にはもう書かないと思うけど他の板でもしこんな事言ったら
「え?大原って簿記や税理士試験の名門じゃないの、それなのに簿記が苦手なのかよ?」
みたいなレスをされてしまうのだろうか?
資格板行けと言われるかも知れないが税理士試験はおろか日商簿記3級に合格するのも
才能が必要なのだろうか?
それとあるサイトに「簿記初心者に簿記3級の授業をするにはその人は公認会計士を持ってないとダメだ」
と書いてたがそうなのだろうか?
俺はそうだと思う。
もうすでに簿記2級を持ってて、1級を受けようとしてる人に指導するのならともかく
3級受けようとする初心者・入門者は簿記に関する知識が全くないのだから
そういう人達に教えるには、自分自身は公認会計士持ってないとダメだという
そのサイトの意見は正しい気がする。
俺に簿記の指導してた人は、聞いた話だとせいぜい2級持ってるくらいの人だったらしい
「自分もついこないだまで3級の勉強してた2級取得者」ごときに
指導なんてする権利はないと思う。
最後に質問するけど、簿記に限らずある分野の入門者に指導するには
その人はその分野において凄く高い知識が必要なのだろうか?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch