【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・16台目at KANKON
【無料】友達の送迎【タクシー?】・・・16台目 - 暇つぶし2ch472:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 02:50:43 hb4derVM
うちに遊びに来た友達Aと友達Bの話
Aは車持ってなくて、Bと私は車持ち
電車も無くは無いけど、都会ほど頻繁にはない
AはBに連れてきてもらったみたいなんだけど、一緒に昼食食べに外に出たとき

B「今日は送ってあげたんだからおごってよー」と
A「値段分からないし、帰りガソリン代で払おうと思ってたんだけど」
B「めんどいし昼食だけでよくない?」「それか帰りガソリンスタンド行く?」
私「食事おごったらガソリン代よりオーバーするじゃん、元は満タンだったの?」
A「走行距離言えばガソリンスタンドの人が分かると思ってた」
B「実費って水臭い感じしない?」
私「自分の交通費チャラにしようとしたり、実費以上に得しようとするのもどうかと思うよ」

Bはムスっとしてしまい、以後なぜか私には普通なのにAに対してイラ立ちを示すようになってしまった
移動は15分くらい
食べたものと飲み物で約1000円
バスでも往復500円しないのに・・・
Bはいろんな人に「ありがとうご飯おごるよ」とか言われて、いつのまにかそれが当然に思って
味しめてるみたいで
電車やバス使うと言っても送りたがり、待ち合わせもいつも車で来る

私は実費以上に取るのずうずうしいと思うんだけどどう思う?
手数料当然派も結構居るのかな

473:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 07:26:32 s57D44oz
そんな距離ならそもそもガソリン代がどうこうなんて発想が出ない。

474:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 08:07:20 A0Em4wwQ
>>472
払うほうが水臭いっていうならともかく、
受け取る側が言うのはずうずうしいな。

旅行とか長距離なら話は別だけど15分程度なら大したことないだろう。

475:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 10:12:37 6rrFWgtE
15分の距離で1000円の食事はちょっとないわ・・・

476:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 10:28:19 LvULk8Pe
>>472
あくまでこのケースでは距離が短いからBがずうずうしいと思うが
ガス代以上払う心遣いは迎えに来てもらう手間や維持費考えたら自然なこと

477:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 10:59:54 AkR1zeWK
BはAと縁を切りたいのかもしれん

478:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 15:59:46 5Y8W3D2u
維持費まで考えるのはずうずうしいと思うけど・・・w
送り迎えだけでヘラヘラタクシーしてる人なんてめったに居ないし
偶に長距離ドライブ一緒に行ったり買い物行ったりするくらいで
「私はいつも維持費とか大変なんだから><実費以上にください><」って言うなら
最初から一緒に公共交通機関使おうよって思う

479:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 18:25:24 H6N/uEfc
>>282 >>373 >>401 です。
あれから例の彼女は乗せていません。
少しは後悔(自分が)するかと思っていましたがとてもすっきりした気分です。
彼女のブログに「人間って怖いですね」のような事が書いてあったそうです。
私は見ていませんが第三者が教えてくれました。
その怖いはずの人間にさんざん世話になったはずなんですけどね。
結局のところ、彼女は本当に何故急に私が避けるようになったか
理解していないのだと思います。ただただ理不尽な事をされていると。
はっきりと教えてあげたほうが彼女のこれからの人生のためには
なるのでしょうが、それをする義理も愛情もありませんのでもういいです。
ここの皆さんに後押ししてもらって本当によかったです。
ありがとうございました。

民族大移動は・・・コントラバスの次に大きい弦楽器のせいです。
ハードケースなのでけっこう大変です。付属のあれこれや楽譜等もあるので。
ちなみに件の彼女はフルート。
身軽でうらやましくなりますが自分で選んだ道なので。


480:おさかなくわえた名無しさん
09/08/11 22:38:14 8mTpIIVw
>>479
気づいて無い訳ないじゃんw
普通に「私の思い通りに送り迎えしてたのに、今更反抗するなんて!」
って気分なんだと思うよー。
純粋に、自分が自腹で地下鉄乗らなきゃいけなくなったのが
気に入らないだけだよー。第三者で事情を知ってる人が居るのかな?
それならもうキニスンナw

481:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 01:26:09 +TangTXk
>>479
心底乙でした。

>彼女のブログに「人間って怖いですね」のような事が書いてあったそうです。

お前が言うな、ですよ。でもそれをわざわざ>>479さんに教えた第三者ってのも
どうかな、と思いますが…。こういう人は自覚のある・なしに関わらず自分の非は
頑なに認めなさそうなので放置が一番だと思います。

482:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 03:13:30 vOa3BCQc
タクシー代わりに10年もタダで利用していた事を知って
いる人は疎遠になった理由もわかっていると思うし
楽器が違うのならあまり関りになる必要もないでしょう。

私も放置が一番だと思いますね。
ブログは見ない方がいいですよ、嫌な思いをするだけだから。

>>479さんにこれから良い事がたくさん起こり、うんと幸せに
なるよう呪いを掛けておきます。



483:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 10:51:38 zadNtM3C
>>480
同意。
自分の行動がわかっているからこそ、あてつけにそんなことをブログに書くんだと思う。
被害者ヅラしようと必死なのが見え見えだね。


484:おさかなくわえた名無しさん
09/08/12 23:54:27 zSCaYGRp
>>480
本当に気づいていない可能性も否定できないとは思うが、
その場合更に痛い人確定なので
いずれにしても放置推奨。479乙。

485:おさかなくわえた名無しさん
09/08/13 19:20:18 OVSGqLVx
10年付き合ってこの結末ってがっかりだね・・・

486:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 10:49:55 AlmLdOvS
>>482
おまじない乙

487:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 13:18:24 ozRxMM+L
他スレから誘導されてここ見にきたけど、どうしてタクシーに乗らないのか理解に苦しむ
引っ越しの手伝いとか遠距離旅行の方が清算しやすいからまだいいよ
返しにくい微妙な借りを作るのってすごく嫌なもんじゃない?
会合の後なんか同僚の「送ってあげる」を断ること自体がめんどくて
ささっと逃げるように立ち去ったり遅れて会場を出るようにしたり
タクシー待ちしてるのを見つからないよう少し歩いてから拾ったりしてる自分はよほど変人なのか…

488:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 16:13:48 s+gMnMMV
>>487
ちょっと変
タクシー待ちしながら手振ってにこやかにおやすみなさいって挨拶できるくらいが普通だと思う
すべてにおいて断り下手なんじゃない?

489:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 16:40:00 kNbCskDa
>>487
かなり変
断らないで乗ってってくれよ~
食ったりしないからw

490:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 17:10:18 ozRxMM+L
うん、自分でもそう思う>断り下手
だから、断らなくちゃいけない場面に初めから遭遇しない用心をしているw
向こうから頼まれたことを断るのも罪悪感があるけど
向こうの好意を断るのもなおさら悪い気がして…
逆に「乗せて」と甘えて「それはちょっと…」と断られたら
きっと恥ずかしさのあまりのたうち回ってしまう
そんなだから、人を気軽にタクシー代わりにできる人の気持ちがほんとわからない

491:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 19:33:37 ByRVTbDP
>>490
見付かったり、退社時に断ったりしたら社長以下車持っている同僚から取っ付きにくい奴だと言われている私が通りますよ。
このスレ見てからは、ゲリラ豪雨でも断ったわw

492:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 20:03:49 CUe6JZUY
>491
そう最初からタクシーを呼んでおけばもっといいのにね。

493:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 20:16:44 ByRVTbDP
>>492
呑む時は駅前だけで済ましてる。
出ないと呑まなくて車持ちが負担になるからね。
何かあったら電車、タクシーで済ましてるから誘われて友達とかに乗ってけと言われると断るのが辛い。
このスレ見て乗せて貰う側だけど正直引くわ。

494:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 20:41:42 ozRxMM+L
>>492
「退社時」とあるから公共交通機関を使うつもりなんじゃないの?
会社勤めの身で毎日タクシーで帰ったりするわけないでしょう
バスやJRで帰る、と言うと「車で送るよ」と声をかけてくる人ってけっこういるのよ

495:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 21:28:06 ByRVTbDP
>>494
そうです。
普段はバスと電車で帰っています。
残業(22時)退勤時(17時)に言われます。17時はバスが6本走っていますが残業時は1本しかないせいかなぁ。
駅迄歩いて40分だから歩くのは苦ではない。どしゃ降りの時は、服も雨で濡れているから車を汚しちゃいけないと思って断っているんだが。
有難いとは思っています。
断らずに後で缶コーヒー等をお礼としてあげるには歳上すぎて。
スレ違いスマソ。

496:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 21:55:22 ZVmNkRje
>>495
引き際って大事だよ?君の場合はそろそろね。
もう出てこなくていいから。

497:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 22:08:35 s+gMnMMV
断りべたの人って、乗せる側だとヘラヘラ言いなりになって無料タクシーした後に文句をいい
乗せてもらう側だと、必死で断る状況にならないように逃げて文句言うのね

498:おさかなくわえた名無しさん
09/08/16 22:22:53 lPIyLZ34
>>496
仕切り坊乙

499:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 09:00:00 DVAxPLJC
>>498
うざすぎ。とっとと帰れ

500:おさかなくわえた名無しさん
09/08/17 12:40:56 HzUFOsFh
>>498
>>499
雰囲気悪くなるから辞めれば
一言多いよ

501:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 13:20:38 PnM+cwQC
「乗せていくよ」と車持ちがが言ってくれたら「じゃあ、近くの駅まで」と言って
素直に乗り、降り際にお礼を言う。自分からは頼まない。

ってだけじゃ駄目なの?
当てにするのはNGだけど、遠慮しすぎもNGでは。
相手に「嫌われているのかな」と思わせちゃうよ。

502:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 18:48:37 zKoy+yXJ
>>501
「乗せて行くよ」と車もちにいわせようといううざい奴がいるから。



503:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 19:58:48 GPrW1Qte
>>502
言わなきゃいいじゃん
ここの奴隷さんって、よくも悪くも断り下手なんだろうけど
「やさしい」じゃなくて「優柔不断」「だらしない」だと思うよ

504:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 20:01:55 G2PpD2BA
ずうずうしい人は、乗せなきゃ乗せないで後で
文句タラタラ言うからでしょ?

505:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 22:31:47 UhpQxklY
その「優柔不断」に付け込むんだからタチが悪い

506:おさかなくわえた名無しさん
09/08/19 22:46:19 agOCjUZ6
人の車アテにするヤツ(自分の車持ち)にこのスレのURLつけて送信してやってから、誘いが来ないww

507:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 01:48:04 tOQ7V7s8
会社の先輩は大酒飲みで私は下戸。
毎回会社の飲み会では一番家の近い私が送るんだけど毎回「犬臭い!!」とか言いやがる。
週に3回は大型犬2匹を乗せてるから、飼ってない人にとっては臭いんだろうけどその言い方がね。
しかも他の先輩にまで「私子の車はマジで犬臭いから!」とか言うだわ。
で、最近「こんな臭い車乗れない!新しい車買ってもう犬は乗せないでよね!」だと。
あまりにもムカついたから昨日の会社の飲み会の帰りに家とは逆方向の終電終わった駅に置いてきてやった。
どうせ酔ってるから覚えてないだろ、ばーか!
ちなみに今日会社無断欠勤だったよ。このまま行方不明になれ。

508:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 06:16:55 wvxauWys
その先輩は女性なの?もしそうなら終電終わった駅に
酔っ払った女性を放置って・・・・良くないと思った。

臭い車乗れないとか犬を乗せるなとか理不尽な事を言われた
時に、ちゃんと言い返せばいいのに。
「犬は家族。臭いと文句を言う人は車に乗せられない」
「今後送迎はしない」

文句を言うなら乗るな!って言いたいけど先輩だからはっきり
言えないのかな?

509:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 07:31:32 vHkdQVJY
>>「こんな臭い車乗れない!新しい車買ってもう犬は乗せないでよね!」だと。

乗れないなら乗るなよ…。

510:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 08:35:40 1IECiGkK
「先輩が新しい車買ってくれるって言ってた」
って言いふらしちゃえw

511:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 08:58:00 koIuHym/
私子とか名無し子とかどこの用語?

512:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 09:03:48 Gxpsb65T
酔っ払いを放置するのは保護責任者遺棄。
放置された人がその後事故や犯罪に巻き込まれたりしたら損害賠償請求される可能性もあります。

513:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 09:25:40 Tk/HqCGr
>>512
うん
で?

514:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 10:03:01 zMt9d1oL
うど
ん?

515:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 12:53:47 Rtto3LU4
( ゚ー゚)ウドンは?


516:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 16:18:55 UKe5+qfe
夏はうどんより蕎麦だろJK

517:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 16:32:12 ZboLSDgz
夏蕎麦は犬も食わない

518:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 17:27:26 nQcYdrEF
先輩は、酔っぱらって気がつかないとレスしてるが犬の臭いは気がつくんだ。へぇーそうなんだ。
釣り針が大きくて引っ掛かり難い。
先輩に飼い犬の事を言われたのが嫌なんじゃなくて、車内の臭いについて言われたのが嫌なんだな。

519:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 18:01:54 zMt9d1oL
>>516
サラダウドンはやってんじゃん

520:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 20:21:01 at2o5WM6
普通そこは車持って無いやつは持ってる奴に遠慮するだろ

521:おさかなくわえた名無しさん
09/08/20 23:51:09 xAQkxkU0
車買い替えろってしつこい人におもねるより
自分ちの犬のほうが大事な気持ちの方が共感できるなあー

522:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 09:38:56 hdS7EIiM
>>507
「え?新しい車買ってくれるの!?」
「なんであたしが買わなきゃいけないのよ」
「だったらなんであたしがあなたのために車買い換えなきゃいけないのよ」

でいんじゃね

523:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 09:57:21 GAQHJPJK
>>522
「先輩」

524:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 10:33:33 hdS7EIiM
「えー、先輩あたらしい車かってくれるんですかー?(笑) らっきー」
「ちょ、なんであたしが買わなきゃいけないのよ」
「えー、だってー私は買い変える気なんてないですしー、
 先輩のために買い変えるんだから先輩が出してくれるってことですよー(はあと)」


すまん

525:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 10:50:30 76Jreiw2
律儀だな

526:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 19:14:46 8EcwDKz4
いちいち真に受けたりいちいち小説みたいに起承転結ですっきり終わらないと気に入らない人って何かの障害?
笑って流しとけばいいのに


527:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 19:58:04 76Jreiw2
そう言うお前がまず笑って流しとけよ

528:おさかなくわえた名無しさん
09/08/21 23:41:46 siM+Cp7B
こんなスレあったんだ。
学生時代、仲良かった友達(車も免許もナシ)と一緒にご飯行ったら、お店の開店時間の30分前だった。
「30分、どっか適当に走ってよ」
と言われ、「はぁ?!何様?」と思ったけど
びっくりして言葉が出なかった

他の友達も、「免許なくて不都合に思ったことない」と言いながら、
毎日の通学を彼氏に送迎させたり、彼氏が都合つかないときは自分に気がある男の子たちを足にしたり。
(電車も通ってないほんとに辺鄙な場所の大学だった)

卒業後は付き合いやめました。

529:おさかなくわえた名無しさん
09/08/22 11:11:57 lMuBCfQI
>>528
びっくりして言葉が出なかったってよく出てくるね
私も同じ状況で同じこと言われて、何言われてるのか理解できず言葉が出なくて、何していいのかも分からなくて
「どこか走って」の意味もよく分からなくて
しばらく無言の後「どうするー?どこか歩こうか」とか言っちゃった
即座に相手の要求どおりの行動しちゃう人は、全然冷静なんだなって思ったよ

530:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:54:20 hmfy0UM+
選挙アゲ

531:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:05:00 xD0getJB
田舎なんで車は必需品。その友達とどこかに行く時は、暗黙の了解で言い出した方が車出してたんだけど…
ある時、某アウトレットに行こうという事になった。前夜になって
「子供達も一緒にいきたいって、いい?」
「いいけど、じゃあ車どうする?」
「えっ、出してくれるんでしょ?」
と普通に言われた。
片道3時間で、高速代は折半したが、それだけ。
帰宅しても子供達は無言で、友達も「じゃあまたね」とさっさと家の中へ
その後は「どっか行かない?」て言われても「どこ行くの?」と返してる。するとそこから返ってこない(笑)
でも、しばらくするとまた↑なやりとりが
でも二度と遠出する事は無いな。

532:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 05:05:34 Ua7+oZSV
私は運転が全然苦にならない上に友人はみんなペーパー。友人Aと遊ぶ時はいつもAアパートへ送迎(往復二時間弱)してたが全然嫌じゃなかった。
Aはすごく努力家で尊敬していたし、昔手術した足が無理すると痛むため少しでも楽をさせてあげたかった。
ガソリン代を出して貰った事は無かったけど、Aの部屋に時々泊めて貰ってた。かれこれ十年の付き合い。
でも去年「(私の知らないAの友人Bは)デブスで一緒に歩くのも恥ずかしいけど、でも車で色々連れてってくれるから便利なんだよね~。
付き合い辞めたいけど便利だから~☆」と、私に平然と言ってきた。その言葉で目が覚めた。それが本音かと。

思い返してみれば、Aの新しい部屋に初めて行った時、私は風邪気味で道に迷い一時間以上待たせてしまった。謝ったけどAは超不機嫌。
一緒にいた友人Cだけが「熱あるのに大丈夫?仕事帰りにわざわざここまで来てくれてごめんね」と言ってくれたっけ。
奨学金の返済があるとか聞いて、ご飯代も三回に一回位は私が出してた。
お取り寄せスイーツのお裾わけしたり(でも私から貰ったのを忘れてるらしく「ああ~、●●超不味いよね~」w)、
私の家に来るときは駅から私家まで(往復一時間)送迎も当たり前。妊娠8カ月過ぎの時も「○時に駅に着くから☆」って・・・。
バッグとかやたらと張り合って来る気がしてたのも、なめられてたんだな。

気付いてから奢るのはやめたら・・・何故か会う頻度がグッと減ったw
そうか、私は接待タクシーだったんだ。迎えに行かなきゃ、もう会うこともないな。

533:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 07:43:12 iSRin2bB
友達なのに定期的に奢るとか無い
奴隷乙

534:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 10:03:34 zIrbrU2K
>>532
気付いて良かったね
そんな人、友達とは言えないよ
優しさに付け込まれると、腹が立つ以上に落ち込むよね
長い間お疲れ様

535:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 10:16:36 Aqb6PQ3V
風が強くなってきた

536:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 11:26:19 Ua7+oZSV
>>532 です。
>>534 優しいお言葉ありがとうございます。
Aは入院後に皆から優しくされて、段々それが当たり前になったんだと思います。
以前はそんな子じゃなかったので、自分の中で見ないようにしてたんだと思います。

タイムリーなことに、Aから先ほど電話がありました。
「コンパで知り合った人が、アルトで迎えに来たんだよ!(プ 信じらんない、背も低いし即お断りしたよ!」て内容でした。
一瞬意味がわかりませんでした。ちょっとして、ああ!私の旦那が身長高くてランクル乗りだから、それ以上のグレードの人じゃなきゃ駄目なのね・・・と。
やっぱり見下されてるんだと再認識。子供が大きくなったら時間が有るとき遊ぼうね~と笑顔で電話を切りました。
着拒しました。
ありがとうございました。

537:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 11:45:52 KxnqNWu/
着信拒否したらもうネタを提供して貰えないじゃ無いか。

538:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 12:13:50 6QoDFNIy
>>536
本当にお疲れ。
見返りを期待して優しくしている訳じゃなくても、その態度は酷すぎるね…。
その友人とは離れて、まともな友人と付き合った方が良いよ。

539:おさかなくわえた名無しさん
09/08/31 19:32:11 TxKljujs
へぇー

540:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 02:09:06 qQIQaBDC
>>532よくわからん。
Bの事を便利といったのを、自分も送迎してるから、同じ様に使われてると感じたってことかな?
でも、あなたは、親切心から自発的にやってるんだよね?使われてないじゃん。
一時間も遅刻したら、風邪が理由でもすぐに許せない場合もあるし、ましてや気遣ってとは。
バッグも旦那に張り合ってるというのも、あなたがそうとらえるからイラつくのでは?
親切にしたり、冷たくしたり、なんだか自分勝手な気がします

541:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 07:25:39 KepDWMXl
カワイソウな友達に優しくしてあげてるアテクシ、と思ってたのが
アレ?見下されてたの?って感じになって激高したの図

542:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 08:47:50 s1pgumdJ
アテクシ、とかいいかげんにやめないかなあ。
巣では流行ってんの?

543:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 11:57:51 59rHCglx
>>540
A乙!
接待タクシーがなくなって困ってるんですね。わかります。

544:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 12:36:16 qQIQaBDC
書き込まれた友人の事を擁護したり、あなたにも悪いところがあるのでは?のレスに>>543のように友人乙とレスする人って、自分の都合の悪い事はなんでも、「嫉妬乙」で逃げてそう。


545:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 13:35:04 NK8d6zJl
>>532もどうかと思うw

546:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 17:33:45 s3lReT+3
>>540
Bに対してそういうこと言ってる時点で友達としてはやっていけんだろJK

547:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 17:57:26 Kkn6EYYS
だよねー・・・
直接自分のことじゃなくても、自分を助けてくれる人の事をこんな風に言ってるんだったら、私の事も
誰かにそんな風に言ってるんじゃ?と思うし、何より感謝こそすれ悪口って。

一体何をどう勘違いしたらそんな思考になれるのか不思議だよ。

548:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 18:21:01 GR6becLM
度を越した陰口は、「自分も居ない時に何言われてるのか・・・」ってなるよね

549:おさかなくわえた名無しさん
09/09/01 21:53:38 ud7OiEMP
つか絶対にAはその「デブスで一緒に歩くのも恥ずかしい友人B」の前では
532を悪く言ってると思う

550:おさかなくわえた名無しさん
09/09/05 00:28:05 YzMdO01N
あげ

551:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 07:43:08 DbE5ZMIK
さらにあげ!!

552:おさかなくわえた名無しさん
09/09/10 07:46:45 AZBufOQD
サラミあげ!

553:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 22:45:19 yhj/BUF5
同窓会が憂鬱だ~。県外の友達がわざわざ来るっていうから参加を決めたけど、
また地元の友達の無料タクシーやらされそう…。友達は車を持ってないので、車を出すのはいつも私。
行きは百歩譲って乗せてもいいとしても、帰りはとっとと帰りたい。次の日用事があるし。
友達を送るには自分の家を一回通り過ぎなきゃなんないし、手間も時間もかかる。
向こうから頼まれる前に、帰りは自分でどーにかしろって釘を刺してもいいと思いますか?
同窓会の会場までは、車で1時間ぐらいの距離です。

554:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 22:52:27 i7zt0n4W
こんなスレあったんだw
>>553
私が言うのも何だけどハッキリ断っても良いんじゃないかな

遊びに行くとき、私が車を出した
帰りに「今日はありがとう。これお礼」とビスケットを一枚くれた

彼女に車を出してもらった時、
私は気持ち程度のガソリン代と駐車場の料金を払っている

…モニョるってこんな感じなんだろうな

555:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 22:55:10 4e1deh/V
先手必勝で帰りは駄目って連絡しておけばいいんじゃないかな。
直前に駄目って言われるより相手も心積もりができるしさ。

556:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 22:56:59 gFIM4snu
普通に「飲むから電車で来た」でいいんじゃない?
例え昼でも、同窓会なら軽いアルコールくらい出ると思うし、
出なくても「出ると思ったから電車で来た」で。
自分から「車を出すのはいつも私」と思ってる限り、出さされちゃうよ。
「車は出ません」でいいんじゃないかな。

557:おさかなくわえた名無しさん
09/09/11 23:41:01 XkNWgwwt
でも>553自身は車で行きたいんじゃないの?
もしくは下戸だと知れ渡ってるとか。
それをわざわざ電車使う必要もないじゃん。
行きがよくて帰りは駄目なんてひどい、とか言われそうだから
百歩譲る必要もないと思う。

558:おさかなくわえた名無しさん
09/09/12 00:30:17 kc5q4OrW
>>553
車以外で移動したら?
どうしても車を出せない用事を適当に作って。

559:おさかなくわえた名無しさん
09/09/12 00:31:28 kc5q4OrW
リロっとけ私。

560:おさかなくわえた名無しさん
09/09/12 01:23:48 R13La0qc
きっぱり断って相手が逆ギレしたりして、雰囲気悪くなって同窓会にきてる他の人
に悪いなと思うなら、適当な嘘も必要だと思う。
出かけは用があってそこから直に同窓会会場に向かうから乗せてけない。
帰りも用があるから送れない、でいいと思う。
会が終わったら親戚の家に急用でいかなければならなくなったとかそんなんでいいと思うよ。

561:おさかなくわえた名無しさん
09/09/12 10:51:44 Vx7Tta8W
タクシーにされない為にも多少の嘘は必要

562:おさかなくわえた名無しさん
09/09/12 13:23:01 cgIpR1/l
>>561
同感。

事前に乗せないなんて根回ししたら、当日非難されるのが落ち。
終わった途端、のんびりせずに速攻でその場を離れ、追いすがって来たら、
用事があるから乗せていけない、で帰ればいい。

相手の言葉に耳を貸した時点でタクシー決定だから、断った後も
しつこかったら、とにかく「無理」で押し通す。


563:553
09/09/12 16:16:20 c/pSA6dJ
>>553ですたくさんレスありがとうございます!
実は今朝幹事から会場変更のメールがきて、車で30分程の場所になりました。
近くなったし、せっかくなので飲みたいと思い、電車で行くことに決めました。
ないと思うけど、友達になんか言われても無視します。

564:おさかなくわえた名無しさん
09/09/12 16:19:44 kxao+ecd
>>563
>せっかくなので飲みたいと思い、電車で行くことに決めました。

まんま伝えればいいよ

565:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 00:37:39 6ktbbhZu
良かったね!

566:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 03:09:28 DnSVng2Q
てか同窓会行くのになんで車で行こうとするんだよ。
酒飲むのわかってて車って発想がおかしい。
車で行くからタクシー代わりにされる。
送ってくれるのかなって期待持たせるほうが悪い。

567:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 12:25:15 vxwowarZ
>>566
車じゃないと行けない(帰りの交通機関がない、タクシーが馬鹿高い)ような人は
酒飲むのを我慢してでも車で参加するだろ

568:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 16:45:27 CQSnRu+D
>送ってくれるのかなって期待持たせるほうが悪い。

この考え方もすごいよね。


569:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 17:39:58 AMOek+dX
>>566
底なしのバカか
何かの理由で車で来た奴に、いちいち送って貰えると舌なめずりしてる
ハイエナ野郎こそが一方的に罪深いだろ、jk

570:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 20:25:58 mEfDFouR
謙虚な人なら送るのはいいけど、勝手に当てにされても困る。
当てにする連中って断られるかもしれないって事は考えないんだろうか。

571:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 20:50:23 R0tUHwKm
>>567
車じゃないと行けないようなら行かなきゃいい。酒飲むのを我慢してまで
車で行くのは馬鹿。そんな田舎者は同窓会なんかやるな。

>>569
車で来るってことは送らせられるはめになるのを覚悟して来るもんだ。
それが嫌なら初めから車で来なきゃいい。

572:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 21:15:12 ph9Ubv4X
すごい。基地外の考え方をリアルに体感!!
嬉しくないけど

573:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 22:08:37 uYaj1PlR
>572
まぁそんなに一方的に断じるのもちょっと気の毒な気がするが
>571の言い分も一面的ではあるよな
まぁ>563で解決したっぽいし、もういいんじゃね?

574:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 22:53:02 UiZhcbWz
いやどう考えても気違いだろ

575:おさかなくわえた名無しさん
09/09/13 23:02:34 uD5K985w
>>571
お前真性の馬鹿だろ。
同窓会って何の為にするかわかってるか?単に酒が飲みたいだけなら、誰も同窓会なんか行かねえよ。
あと、みんながみんなお前みたいに酒飲みじゃないから。
飲めるけど、飲まなくても平気って人も大勢いるんだよ。

576:おさかなくわえた名無しさん
09/09/14 00:03:48 LOtIGAey
>>566
自分が飲みたい葛藤を抱くのに車で行くというならバカだけど
友達同士で食事に行くわけじゃなくて同窓会なんて、古い関係のほぼ他人の知り合いに会うだけじゃん
現地集合現地解散が普通でしょ
電車で行こうが何で行こうがかまわないと思うよ

友達同士だと自分だけさっさと帰るの無神経だと思うけどね
送ってくれると勘違いするとか期待するは関係なく、
置いてけぼりな感じを味わわせるような罪悪感持たないのかなあ?
私は基本的に「外で集まる」時は公共交通機関を使うようにしてる

577:おさかなくわえた名無しさん
09/09/14 07:25:34 uTVxOkLI
全力で釣られる皆さん。楽しいですか?

578:おさかなくわえた名無しさん
09/09/14 08:04:12 ZCxZuce3
都合が悪くなったら釣り宣言で勝ったつもりですか?w

579:おさかなくわえた名無しさん
09/09/14 22:09:58 uTVxOkLI
>>578
さすがに>>566みたいな馬鹿と一緒にしないでほしいorz

580:おさかなくわえた名無しさん
09/09/14 22:38:55 p5W8BHjv
>>575
同窓だけど友達じゃないやつも大勢いるよな。そこがミソなんだよ。
要するにどうでもいいやつを捕まえて利用したいのさ。
そんなどうでもいいやつが車で来たとする。これはいいカモなんだよ。
力関係なんて当時のままだろ。それが逆転することはない。
たとえ出世して金持ちになったとしてもパシリはずっとパシリのまま。
まあおまえみたいに同窓会にも呼ばれない存在感なかったやつはここで
悔しそうに吠えてろよw


581:おさかなくわえた名無しさん
09/09/14 23:42:13 nROHZZak
同窓会呼ばれないとかwww
どこからそんな話がwww
こんな基地外も久しぶりなので晒しage

582:おさかなくわえた名無しさん
09/09/15 00:22:29 oaiKb2If
ついに脳内で書かれてもいない内容を捏造始めたようですw

583:おさかなくわえた名無しさん
09/09/15 08:04:31 9+qdUIDu
結局は車がなければ誘ってももらえない本人に問題があるんじゃないのか?

584:おさかなくわえた名無しさん
09/09/15 09:53:38 xaJ79xLX
結局、他人の車をあてにしなきゃ遊びにもいけない貧乏な本人に問題があるんだよ。

585:おさかなくわえた名無しさん
09/09/15 14:54:09 9+qdUIDu
まぁそんな貧乏人にNOと言えない本人の問題だってことだろ?

586:おさかなくわえた名無しさん
09/09/15 22:17:55 DRbLOIG6
同窓会に呼ばれないやつらがここで慰めあってるのか。
そんなだからタクシーにされるのもわかるよ。

587:おさかなくわえた名無しさん
09/09/15 22:37:22 r87fkTXi
>>586
自己紹介乙

588:おさかなくわえた名無しさん
09/09/15 22:59:32 DRbLOIG6
いじめられっこでパシリだったおまえのことだよ。
どの年代でも同窓会の通知ハガキ来たことねーんだろw


589:おさかなくわえた名無しさん
09/09/15 23:47:19 Ioekgear
ああ、車が買えないほど貧乏なんじゃなくて、
免許が取れないほど頭が悪いんだ。

590:おさかなくわえた名無しさん
09/09/16 00:32:59 1ysvXsOa
>>588
行ってないならそんな愚痴出るわけないと思うんだがw
どこにでも車で行くやつがウザイ気持ちはわかるけど、乗せてもらいたくなる気持ちはわからないわ
駐車場の時間とか意識してしまうし
次の予定詰まった人と会ってる気持ちになって落ち着かない
喫茶店とか今いる場所に止めてると、出てちょっと歩かない?とかできないし
一緒に買い物と映画見に行こうって行ってて、見たい店が隣の店とか違う場所にあったり
映画館と買い物する場所が違うときに、あっちで待ってるから車移動してきなよって行っても
平気で止めっぱなしにしようとするしね

一緒にいる人に負担かけてる意識は持ってほしい

591:おさかなくわえた名無しさん
09/09/16 07:09:22 ysbXzJnW
いじめっ子でパシリだった奴に使われている奴って・・・
本当にどうしようもないんだな

592:おさかなくわえた名無しさん
09/09/16 12:25:09 uQcflw64
もしもしここは車をもてない人がひがむ場所ではありませんよ

593:おさかなくわえた名無しさん
09/09/16 13:26:05 Thc79884
同窓会ラーメンコピペに対抗して運転代行同窓会コピペが作れそう。

594:おさかなくわえた名無しさん
09/09/16 21:36:49 J1Ywvr9a
>>563
幹事GJってことだろ

>>590
ワカル

何年か前にグループで遊んでた仲間の一人と2人で(双方都区内在住)
新宿のコマ劇前に映画観に行ったのだけど、
当日、映画観終わった後、お昼でも食べようよって話になっのだけど、
車で来たから、車で行こう言われた。
都庁近くの地下駐車場まで20分位は歩かされ、車出すときに駐車料金
が2000円以上ウヘァ言うてたけど敢えて無視。
その後大きな街道沿いのチェーンのファミレスで食事して帰った。
正直ヲタ仲間とヲタ映画だったんで、その後は駅周辺でウマ飯たべたら
ヲタスポット巡りを楽しみたかったのにガカーリ↓
送る言われたけど現在地ドコー?ウチの近くの道の名前?ワカンナイ
状態なので新宿駅に近いところで降ろしてもらったよ。

車餅に付き合うのも面倒だよなあとオモタ。金の問題じゃねーよ


595:おさかなくわえた名無しさん
09/09/16 22:29:20 UQpjgjgW
>>594
なんだこのひどい♀の文は・・・

596:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 01:02:02 fuXi4GeN
>>594
オタ臭消してから書き込んでね

597:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 03:15:13 2mGdMEIT
>>594
釣り乙

598:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 06:40:21 HccrqxQA
そんな車も持てないような奴に断れない人間が陰口をたたくこと自体ブレイってことだろ?

599:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 20:33:16 f3ndhUT/
都内だったらタクシーが一番。

600:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 21:11:38 FU/GUNDH
日本語学習者ですか?正しい日本語は難しいけど頑張ってね>594

601:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 21:28:12 sYI2GDbO
学生時代(だったかな)の上下関係そのままに無料タクシーしようとした
派遣社員に反旗を翻した正社員のその後が気になる。
旅行行くんだから迎えに来いよ!ってのをブッチする話。

602:おさかなくわえた名無しさん
09/09/17 21:36:25 JQp2pWGw
オタは心底キモいヤツ、ということが分かった。

603:おさかなくわえた名無しさん
09/09/18 13:10:43 k+uvNGv9
>>594
ジャニオタきもすぎです

604:おさかなくわえた名無しさん
09/09/19 16:52:45 jnNraMW7
スレタイで吹いた
タクシーただ乗りな方達は何故このスレにいるんだろう

605:おさかなくわえた名無しさん
09/09/19 22:21:52 XT3j5obB
DQNの批判はあまんじて受けるつもりでカキコ。

車の運転は好きだし、自営だからガス代や高速代は経費で落とせるんで、「ついで」の送迎はまったく気にならない。
とはいえ、さすがにウチと正反対の方向へ50km以上あるところまで送れと言われたら、正直、考えますわな。
でもまあ、その時の状況も理解できなくはなかったので、ま、いっか、と送っていくことになった。
そういう要求をしてきて、礼の一言も言えないままに乗り込んできて、その後も露骨に無料タクシー扱いされても、
まあこっちも大人だからと思って我慢してたんだが、「これからあたしの専属運転手にしてあげてもいいよ」とまで
言われたら、そりゃこっちも面白くありませんわな。
いい加減にウザくなったので、「今から3分間、絶対に喋るな!」と言い聞かせてから、本気全開で走ってしまいました。
自分、元ラリードライバーです。失禁されたシートの交換料金はきっちり請求させてもらいますよ、ええ。

606:おさかなくわえた名無しさん
09/09/19 23:21:54 2sJV8PO2
DQNかどうかより、文章がオタ臭プンプン

607:おさかなくわえた名無しさん
09/09/20 00:32:18 cv+wyW9C
古式若葉を思い出した・・・る

608:おさかなくわえた名無しさん
09/09/20 00:35:43 AWCwCy96
j3!懐かしいw

609:おさかなくわえた名無しさん
09/09/20 21:18:28 mtUu8ZFx
超恐怖動画
URLリンク(www.youtube.com)



610:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 08:39:57 SRRAsxT+
お馬鹿な旦那が幼馴染みから無料タクシー扱いさせられてたよ。
昼夜問わず片道30分~1時間かかる場所は当たり前、友達と遊んだ帰りだから今から来てくれ~とか唐突に言われる事も日常茶飯事。
もちろんガソリン代などビタ一文払いませんし、コーヒーご馳走とかもありません。
週末の予定の邪魔をされたり、仕事なのに翌朝起きれない事が多く、堪り兼ねたので電話口で聞こえるように「またなの?友達と一緒なら何で送って貰わないんだろうね~」と言ってしまいました。それっきり掛かってきません。
旦那もそれで初めて彼からの電話は送迎依頼でしか掛かってなかった事に気づいたようです。鈍すぎ。

611:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 10:33:13 SiMJGVhE
>>610
GJ
「いつもいつもお礼も無いのに図々しいよね~」の一言を追加しても良かったかもw

612:おさかなくわえた名無しさん
09/09/22 10:54:12 kxJhEeT9
まじ狂ってる…ユダヤが人工地震を起こすぞzzz

【緊急情報カクサンよろしく】

ついに来ました。

大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
URLリンク(g)<)
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
スレリンク(eq板)


613:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 05:46:14 qIvs8LtO
>>605
>本気全開で走ってしまいました。
>自分、元ラリードライバーです。

単なる迷惑行為だな

614:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 14:49:05 ejuwJefB
だよねー。ラリードライバーだったからなんだってんだ。
ラリードライバーは事故をしたことがないとでも言うのか。
対向車や歩行者の迷惑とか考えてないよね。

615:おさかなくわえた名無しさん
09/09/24 14:55:39 Q3dSQuM+
喋るな、と言ってダートラコースに入ったんだよ、きっと。
でなきゃラリってたか。

>>605
で、その後は?話の続きを考えたらまた書いてくれ。

616:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 06:58:28 ODINRXvW
ラリーの安全性は運転手の技量ではなく
車の整備とルールに基づいて開催されるからであって
勘違いも甚だしい。

まぁ、直接文句も言えない奴隷の妄想だろうけれどね

617:おさかなくわえた名無しさん
09/09/26 14:00:26 lDGrO+dP
   ▲  Ω ▲
  ( Θ 皿 Θ)  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
1001ゲットロボだよ
見果てぬ夢を自動的に追い続ける素敵なやつだよ

618:おさかなくわえた名無しさん
09/09/27 11:08:47 bo3icdcu
2ヶ月に一回くらい友人の家で飲み会をしている。
自分は酒は飲まなくても平気だし、タクシー以外の帰るすべがないという理由で、車で行って他の人たちを送って帰ってた。

いつものように送って帰ってたら、そのうちの1人が
「いつも送ってもらって悪いし、親に怒られちゃうから受け取って」
と、果物とお菓子を渡してくれた。
いい両親の元で育ってるんだなと思ってじんわり温かくなった。

こういう心遣いがあるだけで、モヤモヤが吹き飛ぶね。
ちょうど最近送るのが習慣になってて、めんどくさくなってたとこだったから。

長文、自分語りスマン。
でも嬉しかったからアゲちゃう。


619:おさかなくわえた名無しさん
09/09/27 11:34:35 rsdNIhAq
>>618
世の中そんな人ばっかりだったら
こんなスレ立ってない

620:おさかなくわえた名無しさん
09/09/27 12:41:16 EGU1v5/l
友人と遊ぶ時、「駐車代割り勘にしよう」って言ってるんだが
「いや良いよ、そんなに高いわけじゃないし」と断られる

流石に往復6時間もかかるライブハウスに行った時は
「ガソリン代くらい出すよ?」って聞いたんだが
「ウーン、私運転好きだし、ガソリンよりジュース奢ってw暑いw」と言われた
友人とは7年の付き合いで、遠慮とかあんまなく友人の家に泊まるし、朝起きて友人が起きてなかったら朝飯も作る(好き嫌いわかるし)。
社会人になる前からの付き合いとはいえ、なんだか友人のヒモみたいだよね
なにより頭をぽんぽんって軽く撫でられたのにときめいてやべえ

621:おさかなくわえた名無しさん
09/09/27 15:57:39 xpEMTWmq
>>618
俺も似たような感じでガス代と食物くれた人がいたんだけど、
「ありがとう。でも、気持ちだけでいいから。」と一応言ったら助手席のヤツが、
「そうだよ。ただ運転してるだけなんだから気にすんなよ。」
氏ねよ。テメェの車か?

622:おさかなくわえた名無しさん
09/09/28 22:18:09 HOt/T6L9
>>620

いい話…の気もしますが、
あなたと友人の年齢、性別を教えてもらえますか?

623:おさかなくわえた名無しさん
09/09/29 22:39:00 LVqops25
今度友達と片道2時間くらいのところに遊びに行くんですが、
自分から誘ったのにガソリン代(orお礼など)を請求するのは非常識でしょうか?

624:おさかなくわえた名無しさん
09/09/29 22:44:40 YTls5+aY
>>623
スレ違い

こっちでええんじゃね?
誰かがどんなくだらない質問にもマジレスするスレ461
スレリンク(kankon板)

625:おさかなくわえた名無しさん
09/09/29 22:44:48 lHcLkpCz
>>623
難しいところだけど,あなたが誘ったならその友達は割勘要員にされたと感じるかもよ
まぁ実費ぐらいなら請求してもいいとは思うけどね

626:おさかなくわえた名無しさん
09/09/30 00:00:02 2BOEEEym
>>623
友達も行きたいって言ってた所に行くなら、折半でもいいと思う。
あまり興味のない所におまけでついていく、って感じなら請求無しが無難。
自分は前者なら払うし、後者だったら、えー…って思う。
誘うんだったら、全額出して当たり前!くらいに思っといた方がいいよー。

627:おさかなくわえた名無しさん
09/09/30 17:02:23 XBGdHMYG
>623
自分なら誘われる側なら興味がある場所なら自分から支払いを申し出ます。
気のない場所なら行かずです。
誘う側なら交通費については言わないかな。

628:おさかなくわえた名無しさん
09/09/30 17:15:21 g2NPjhzX
>>1
断れば?

629:おさかなくわえた名無しさん
09/10/01 01:41:30 f492yY9c
>>622


♀ 22 一人暮らし

友人
♀ 24
お父上が大工さんで、実家の敷地内に離れを作ったのでそちらで暮らしてます。

で、往復6時間はお互いに行きたいライブだった

630:おさかなくわえた名無しさん
09/10/01 20:02:58 oc1jqYQz
>>620
そこまでヒモ自覚あるんなら、割り勘じゃなくて
「駐車場代くらい出させて」と言ってみたら?
半分出すよ~とか出そうか~みたいな言い方って、
言わないよりはマシくらいなもんだな(自分の感覚だけど)


631:おさかなくわえた名無しさん
09/10/04 15:54:56 HQyIDvfj
こんなスレがあったのか。友達乗せるにしても、ホント人により様々だよねぇ。
友達Aは免許はあるが車は無い。いつもバスに乗って近くまで来てくれるから、
変わりに自分が車出して出かけるんだけど、バス代だって掛かるのに、
「いつも車出させちゃって悪いね~。」といって昼食代出してくれることが多い。
そう言われると、「来てくれてるんだし運転する方が楽だから。」と素直に言える。
所が友達Bは、免許も無いくせに「旅行行こう!!」と言ってくる。
誰が運転するんだよ。「私運転下手だから遠くはいけないよ?」(事実)と言うと、
「運転しなきゃ上手くならないよ!」とか言ってきやがる。
オマケに、「今から○○行こう!」と急に言って来る。
「私行ったこと無いとこ行けないけど、道分かってるの?」と聞くと。
「分からない。けど大体分かってるし地図あるから大丈夫!」と・・・
大丈夫かどうかは私が決めるんですけど。
免許有ればどこでも行けると思われたら困るんですけど。

632:おさかなくわえた名無しさん
09/10/04 20:36:24 ZwXPBKRM
>>631
あるね、相手の態度次第では苦にもならないし、また車のってねって思うよ。

家に送っていくとき、いりくんだ住宅街まで行かされて自宅前でバイバイする人は
二度と送りたくないと思った。
大通りでその人の自宅とは反対側だとしても、こっちが帰る方向の駐車場のある
コンビニでバイバイする人とはまた次回も送っていく気にもなる。

お礼の言葉やちょっとした気遣いで缶コーヒーくれたりもうれしいけど
少しでも負担を減らすよう考えてくれる気持ちが大切なんだなと思ったよ。

633:おさかなくわえた名無しさん
09/10/04 21:47:03 0eg15wwc
>>632
それはありますね。迎えにいったときに前もってもうすぐ着くよって言ってるのに。
家の前で待たされたりすると迎えに行く気がなくなります。
待ち合わせの時間も指定されたうえに、こっちも事前に言ってるのに待ってる時間なにやってんの?って思う。
面倒になってくると、ちょっとした配慮の無さも拾ってしまうようになってくる。

634:おさかなくわえた名無しさん
09/10/05 01:09:41 RfIeWUhK
友人数名と遊んだ帰り。
俺以外電車参加だったのだが、帰り道方面が同じで俺が一番遠かった
事もあって、友人3名を配達して帰ることになった。(雨も降ってたし)
乗り込んだ3人とも女子で、どういったルートを辿れば一筆書き出来る
か、全然わかりゃしねぇ。
カーナビは携帯のアプリを使ってるけど、中間目的地を三箇所も設定
出来ないし、最適ルート検索も無理。
結局、大まかにルート組んで、一人一人配送したけど、二番目と三番目
は逆の方が、近かった。
お陰で、二時間で帰れるところ、三時間半掛かったよ。
いやまあ、『ありがとうござますぅ~』なんて言われたいぞという、
下心あった自分が、駄目なんだがな。

635:おさかなくわえた名無しさん
09/10/05 01:16:58 kk9EftNu
>>634
?????????

636:おさかなくわえた名無しさん
09/10/05 01:26:55 NqnaKHhm
>>634
異性に下心を持っての送迎だったんだよね。
お持ち帰りが出来なかった愚痴を吐くスレッドではありません。
どうぞお引取りを。

637:おさかなくわえた名無しさん
09/10/05 10:53:23 49CasIby
>>634
いや、俺はお前がいい奴だと思うぞ

638:おさかなくわえた名無しさん
09/10/05 19:00:47 S8gG3cfq
で、「ありがとうございますぅ~」くらいは言って貰えたんだよね?

639:おさかなくわえた名無しさん
09/10/05 23:31:54 R4CxWv42
逆奴隷の話はありかな?
遊びに行く時、いつも車を出してくれた友人と、それに甘えてた私。
いつまでもそれではイカンと思い立ち、
「今日は私の車で‥」と、
友人を助手席に乗せたら、道中ずっと私の運転のダメ出し‥。
他、私が立てた遊びのプラン、選んだレストランへのケチつけ放題などを総合して考えるに、
友人が車を出すことに快かったのは、主導権を取るためだったのかと思いました。

640:おさかなくわえた名無しさん
09/10/07 02:09:06 zNra7Xm+
それは違うな
本当に運転が下手くそだからつっこまれたんだろ?
ブレーキを踏んでからウインカーを出したりとか
助手席の人がガクンとなる様な停止の仕方だとか
やたらと遅いとか
ちょっと考えてみ

プランやメシのつっこみはどうかと思うが
ダメ出しの流れだろうな

641:622
09/10/07 10:15:41 AboM5cKu
>>629

大亀ですが、それは微笑ましい。♀で「やべえ」ってかわいすぎ。

642:おさかなくわえた名無しさん
09/10/07 22:01:55 8/BiF8rN
>>640
じゃあ乗るな

643:おさかなくわえた名無しさん
09/10/07 22:55:24 8VA4QEbS
下手くそは運転するな

644:おさかなくわえた名無しさん
09/10/08 07:09:02 BLrkydfZ
>>642
親切に教えてもらってんだから

「ありがとう」

だろ。

645:おさかなくわえた名無しさん
09/10/08 13:42:02 Ytf1wcMA
>>640
運転以外のことでもそんな風に言うか考えてみれば?

運転のことだけやたら五月蝿いバカっているよね。

646:おさかなくわえた名無しさん
09/10/08 13:59:52 3VaNKUo2
>>645=>>439か?

運転手が下手くそだからしょうがないんじゃない?
下手くそな癖に人の意見も聞かず
五月蝿いバカと思ってるだけだからいつまで経っても向上しない。
運転のダメ出しされるのにはそれなりの理由がある。

どういう風に言われたか書いてみろよ


647:おさかなくわえた名無しさん
09/10/08 14:01:05 3VaNKUo2

>>645=>>639

648:おさかなくわえた名無しさん
09/10/08 14:36:40 Ytf1wcMA
どうにも面倒なやつだな。
自分と違う考えの奴は同一化しないとダメなん?

「俺様が親切にも教えてやってんだからありがたく思え」って態度のやつ
五月蝿いバカ以外の何者でもないだろ。

649:おさかなくわえた名無しさん
09/10/08 20:45:35 Cp0EmMOa
>>648
>自分と違う考えの奴は同一化しないとダメなん?
お前じゃねーかwwww

650:おさかなくわえた名無しさん
09/10/08 23:31:34 w9IreXkt
いやいや口うるさい人いるよね、特に男性。
イチイチ「そこはこうじゃない」「そんなやり方じゃだめだ」
突然「危ないっ!!」って大声出して運転手をビックリさせたり
よけいに危ないって。

651:おさかなくわえた名無しさん
09/10/08 23:32:37 YJ7Q8l3c
>>650
あーあれはビクッとする
あと左側を見てあげようと乗り出すやつ
見えねーよ余計なことすんな

652:おさかなくわえた名無しさん
09/10/08 23:55:46 Tx0RSsIi
すみません、3日ほど空きました。
逆奴隷の話をした者です。
自己弁護しますね。

運転のダメ出しは、
乗ってる車の違い(普通車と軽)も原因だったと思います。
例えば、
「停止線越えてる」=バンパーのリーチの違いから錯覚。
そう言い返したら倍返しされて、緊張するし、しんどかった。
友人もミニカーに乗せられてストレスだったのかもね。

ところでこの話、
たいしたオチが無いんです。
この後は‥
現地集合を心がけましたとさ
そして、FO。


653:おさかなくわえた名無しさん
09/10/09 19:41:36 j3bVKddB
自分の感覚だけで駄目出ししたがる人はどこにでもいるからね。
まあ乙。

654:おさかなくわえた名無しさん
09/10/10 11:14:03 8le3rEZY
何FOって?

655:おさかなくわえた名無しさん
09/10/10 12:57:48 XcBzTyYJ
fade‐out

656:おさかなくわえた名無しさん
09/10/12 09:49:45 WbdaqFdw
㌧切りごめん。

ある知り合いと最近よく会うようになったんだけど、
「こんど○○(大型商品量販店)に行かない?あそこなら駐車も無料だから一日ゆっくりできるし」と言われた。
そこはちょっと郊外で、車がないと不便な場所にある。

そのときは単純に「行こう行こう」と返事したんだけど、ふと過去に同じことがあったのを思い出した。
全く別人なんだけど、結局は私の車が目的で誘ったんだなということがのわかってしまい、同じようなことが
重なっていつの間にか疎遠になった。

今回の彼女も虫のいいこと考えてるのかなとつい思ってしまい、ちょっとウツ。

657:おさかなくわえた名無しさん
09/10/12 11:01:12 uRtXlRhY
その彼女は車持ってる?
用事を作って、午前は用事があるから現地集合にしようと言えばOK

658:おさかなくわえた名無しさん
09/10/12 16:10:48 WbdaqFdw
それが車持ってないんだよね・・・orz

彼女んちはその店への途中にあるから
別に拾っていくくらい何でもないんだけど
もし大型商品買いこんで「これウチまで運んで」とか
言われたら「最初からそれが目的か」と。

自分の被害妄想であってほしいよ。

659:おさかなくわえた名無しさん
09/10/12 16:37:03 548o9JFm
>>658
それ以外にどんな目的が予想されるの?
一緒にいてて凄く楽しい>>658と遊びたい!とか?
目的がそれでも、昼食くらいは奢ってくれるとかの誠意があれば良いとか?


660:おさかなくわえた名無しさん
09/10/12 16:51:59 WbdaqFdw
普通に私と会いたい、話したいと思って誘ってくれたんなら嬉しいけど
「利用してやろう」と思われてたなら凹むってこと。

無料タクシーが目的なら、最初から「どうしても車必要なんで今回だけお願い」とでも
言ってくれれば別に昼飯も何もいらないし、友人として気持ちよく出すくらいの気持ちはある。

以前のヤツが毎回成り行きを装って無料タクシー代わりにしてたことがわかって
かなり不愉快な思いをしたんで、ちょっと過敏になってるかもしれない。

書き込んでてますます凹んだんでこれでやめとく。レスさんくす。

661:おさかなくわえた名無しさん
09/10/12 18:06:18 PXHSb3VT
>>660
そこまで悩むなら行かない方がすっきりしそう


662:おさかなくわえた名無しさん
09/10/12 19:41:18 7hKLhB0l
㌧切りか・・・

663:おさかなくわえた名無しさん
09/10/13 21:03:46 rjfvv2/d
最初から「車もってなくて・・申し訳ないんだけど出してくれない?」って言う人なら、こっちが何も言わなくても
お礼にって食事代やお茶代を出してくれるもんだよ。

何も言わずにいきなり「行きたいね!」って言って、車持ちが「いいね!」って答えるような状況に持ってく人って
「だってあんたが行きたいって言ったんじゃん、ついでじゃん」
って平気で言うよ。

いきなり切らなくてもいいと思うけど、互いに現地集合・解散出来るところに数回誘って様子を見たらどうかと。
こいつ車出してくんねえ、と思ったら向こうから離れて行くと思うよ。


664:おさかなくわえた名無しさん
09/10/14 13:35:20 f+ocB56o
>>660
なんで「会いたいと思われたなら」なんだろう
自分が会いたいかどうかじゃない?
相手が会いたがってるのは気分いいけど、自分が会いたくないなら結局めんどくさいだけじゃん
自分が会いたいなら、車持ってるのにバスじゃないといけない場所に行くことになったり
集合場所が多少不便になっても、車出すことになってもいいと思うけどな
結局会いたくなくなってきたから、言い訳してる感じする

「~行きたいね」「うん」
これで「車ださなくっちゃ!」ってつながるのがよく分からない
行く段階になってバスで行くねって言えばいいような気がするんだけど・・・

665:おさかなくわえた名無しさん
09/10/14 15:00:31 y/f+Jd2N
自分が「会いたい」と思っているのは大前提では?

相手は会う事が目的なのでなく、車を出して貰う事が目的なんだったらそりゃいやだと思うんだけど
しかも過去にそういう目的で使われて来た経験があるみたいだし、もしかしてまた・・・と疑心暗鬼になる気持ちも分かるよ

666:おさかなくわえた名無しさん
09/10/14 15:35:43 4acYMkFD
目的地が目的地なだけに何も買わずに終わりそうもないのだが
どのへんが「利用された」と判定する基準なのかな

667:おさかなくわえた名無しさん
09/10/14 15:39:10 JtO5eRl/
>>282 >>373 >>401 >>479 です。しつこくてすみません。
例の彼女はあれから乗せていません。
向こうから話しかけてくる事もなくなりましたが、
大勢で会話するような機会があれば普通に接していたつもりでした。
私的には平穏無事な日々でしたが何日か前に彼女からメールが・・・
「最近怖いんですけどどうして?」
「○○(私)に嫌われたらもう(サークルに)いられない」
普通に接しているつもりなので怖いんですけどと言われても
「失礼な!」と思いますし、ましてやサークルにいられないとは・・・
この事は私と彼女だけの問題なので他の人を巻き込む気はありません。
事実、事情を知ってる第三者も彼女とは普通に接しています。
周りと結託して意地悪していると思い込んでいるのか、それとも
これから冬に向かうのに足がないと通いづらいと思っているのか。
(多分足だと思いますが)いずれにせよ失礼な話だと思います。
メールには返事のしようがないので絶賛放置中です。
思いきってしまいこんだものを全部吐き出そうかとも思いますが、
それすらも気が重くこのまま放置しようかなとも考えています。
どう思われてもいいんです。
いっそ「ひどい事されてる!」とか周りに訴えて大事になればいいのにとさえ。
「それはひどいよね」と賛同者がいればその人が次の足になればいい事ですから。
少し(私が)病んでいるような気もします。もう解放してほしい。

668:おさかなくわえた名無しさん
09/10/14 15:44:52 l3r5Klsy
前にもメールで返信してたように、
「何を持って怖いと言われてるのかわからない」
で、いいんじゃないかと思うよ。
そのうち相手から自爆するんじゃね?

669:おさかなくわえた名無しさん
09/10/14 16:52:21 FSt8Xrxz
一回有料駐車場の料金の話振ってシカトしてるんだからあっちにはもう弁解の余地はない。
向こうが第三者に対して何かのアクション起こさない限り今まで通り放置推奨
きっと今までの彼女の行状知ってる人いるから近いうちに自爆しそう。
もやもやする気持ち良く分けるけどしばらくこちらから動かない方がいい。


670:おさかなくわえた名無しさん
09/10/14 18:50:27 1wiCS7PZ
でも、「駐車料金払ってほしい」ってこと以外、車に関する話はしてないわけよね?
(今日は車じゃないよ、とかじゃなくて)

もしかしたら、彼女にとっては

>>667が怒っている→だから車に乗せてくれない

って思ってるのかもよ?
怒っている理由がずうずうしく車にタダ乗りすることだってことに気づいてないのかも。

それを彼女が理解しない限り開放されないんじゃないのかな。


671:おさかなくわえた名無しさん
09/10/14 22:50:35 cyGhWfpC
>>667
頑張ってるね
色々言いたくなるだろうけどひたすら無視でいいんじゃないかな
こっちから動かなくていいよ

672:おさかなくわえた名無しさん
09/10/15 00:02:21 OKKaqtnx
>>667
お疲れ様。
メールは鬱陶しいだろうけど無視で良いよ。
その馬鹿は掲示板の荒らしと一緒。構って(667に足になって)欲しいだけ。
メールでしか言えないことに反応する必要ないよ。自爆でもしてくれれば
良いのにね。

673:おさかなくわえた名無しさん
09/10/15 14:17:17 IGqDyBS6
>>667
ひたすら乙です。

車に乗せない限り、何を話しても怒ってるってとらえると思うよ。
サークルで普通に接してるのならメールは無視無視。

早く機嫌直してくれないと無料タクシーでラクできないじゃん!!のマイルドな逆切れですから、それ。

674:おさかなくわえた名無しさん
09/10/15 18:05:29 f5nIhlDV
>>667
例の彼女の望む方向は
667が「今まで冷たくしてゴメンね。どうぞ私の車に乗ってください。」
だと思うよw
メールせずに、皆の前で「>>668」を言ってみたらいいかも

675:おさかなくわえた名無しさん
09/10/16 06:02:18 gnXJoG0F
10年タダ乗りされたらノイローゼにもなるわ・・・。
相手が素で無神経すぎて驚くほどわかってないし。

676:おさかなくわえた名無しさん
09/10/16 10:01:06 45QYYm9T
母親を呼びつけたりしてるとこ見ると、例の彼女は親と同居なんだよね?
自分の娘が人様の車に10年も乗せて貰ってるのを何とも思わないんだろうか
近所だったら親だって顔見知りだろうに、娘が世話になってるって思わないのかな
他人を平気で足代わりにできる人って、親も不躾で無神経な人が多い気がする。


677:おさかなくわえた名無しさん
09/10/16 10:31:52 UNCrvmFH
未成年者なら、
どうやって帰宅したか気になるかもだけど、
大人の帰宅手段を詳細に知ろうとする親はいないんじゃない?
親も10年も我が子がずうずうしい行動をしてるなんて、
知らない可能性が強いと思うよ。

678:おさかなくわえた名無しさん
09/10/17 13:26:25 Xgv4VxV3
方向一緒でまるっきり通り道で乗降させるにしても止まって再発進すれば燃費は悪くなる
重量が増えれば燃費が悪くなる。回り道したり待ったりすれば燃費が(ry
ましてや迎えに行ったりもしてるし10年分積もり積もれば相当になってるよ。
ギャフンと言わせたいのは山々だけど人間関係もあるしなかなか難しいよね。
その後何か進展あった?


679:おさかなくわえた名無しさん
09/10/17 23:37:11 kMFCnHT+
>>667
アドレスかえちゃえば?
ってか、会っても一切話しなくていいんじゃない?
まだ利用する見込みあると思ってるんだろうね…。

680:おさかなくわえた名無しさん
09/10/18 09:59:38 ZSfcU+Gf
メアド変えるのがいいと思うよ。
とにかく無視。
あっちから自爆してくれたらいいね。

681:おさかなくわえた名無しさん
09/10/18 23:23:58 IhmzDZUV
最初疑問に思わず面倒みてしまったからって
ずーっと面倒見てやる義務なんてないでしょ。

よく最初に断れなかったのが悪いとかいう人もいるけど
途中で嫌になったから断るのがなにが悪いのかわからないのよ。

数回なら行為で送迎してあげれたけど、毎回当然のようになられても困る
でいいんじゃないかなあ。

とか言っても、私もそういう悟りを開くまではあれこれあったんだけど。
やさしい人と思ってつけこまれるより、
一見やさしいけど一線をこえると厳しい人として認識されてからのが快適。
最初は遠慮してくれる相手に、恐縮してたけど
それが普通なんだよなと開き直ってからは対等で健全な関係になれたよ。

682:おさかなくわえた名無しさん
09/10/20 05:40:23 UjfhjTI6
絶賛放置、絶賛推奨!

彼女の10年間のずうずうしい積み重ねでできたあなたとの
人間関係の亀裂は今更修復できるものではないし、彼女の
本質はこれからも絶対に変らないから、関らない方がよい。

がんばれ!

683:おさかなくわえた名無しさん
09/10/22 20:12:39 LESZXGkz
>>667
レスも絶賛放置なんだね

684:おさかなくわえた名無しさん
09/10/22 22:28:15 WL+gV5T1
これ以上何を望む?

685:おさかなくわえた名無しさん
09/10/27 23:28:12 4HQV/yqR
レスは義務じゃないし
かんじわるーい

686:おさかなくわえた名無しさん
09/11/02 00:33:58 cFI4E0fY
1/3
長いので分けます。
私は車持ち・同級の友人Aは、去年まで車持ち。
二十歳で免許をとってから、Aと出かける時は、いつも私が車を出してた。
10年ぐらいそれが続いたが、Aは自分の車を出そうとしたことも、ガス代をくれたこともなかった。
でも誘うのはいつも私だったので、遠慮してガス代のことを言わなかった。
が、正直不満に思うようになり…
ただ、ガス代は正確な金額がわからない、曖昧なのにお金を貰うのは悪いと思うので
それよりは向こうが「前は(私)の車で行ったから、今回は自分が車を出すよ」と
言ってくれるといいなと思ってた。
ある日、Aの話を聞くと、Aが友人達と四人で遊びに行った時のこと
よく同じメンバーで、車で出かけてたらしい。
ドライバーは、いつも別の友人で、Aはそこでも乗せてもらうばかりで
ガス代を出したことはなかった。
その日の帰り、ドライバーが、Aともう一人の友人がガス代を全く出さないことに
前々から不満だったとキレて「ボランティアはもうゴメンだ」と言われ
それきり誘いが来なくなったと。
A達は、ガス代を出すもんだということを知らなかったらしい。
その頃で20代後半の社会人なのだが。

687:おさかなくわえた名無しさん
09/11/02 00:47:46 cFI4E0fY
2/3
Aは、甘えていたと反省していたが「でも向こうも好きで誘ってくれてると
思ってたのに…」と言った。
思えばAは、車のこと以外でも、相手がしてくれることに遠慮することなく
してもらうがままで、ギブ&テイクの意識はないようだった。
でも、こんな事があったんだし、Aが私に対しても車のことで考えを
変えてくれるかなと思っていた。
が、相変わらず。
こっちから誘うのも相変わらずだったが、Aからガス代を気にするとか
全くない。
だんだん嫌になり、車の事だけが原因じゃないが、会う回数が
減っていった。


688:おさかなくわえた名無しさん
09/11/02 01:20:25 cl7B5eDz
ここって支援いるっけ?

689:おさかなくわえた名無しさん
09/11/02 01:21:54 Q0OLHC96
メモ帳にまとめて書いてから貼れよ!

690:おさかなくわえた名無しさん
09/11/02 01:32:03 cFI4E0fY
3/3
Aと久しぶりに会った時、Aが今度デ*ズニーランドに行くと言った。
Aは別の友人と二年に一度は行っていて、今回は私と、私の旦那も
一緒にと誘われた。
Aと私の旦那は面識がなく、私達夫婦もAの友人とは面識がない。
初対面同士で、いきなり旅行するのは私は苦手だった。
そして、その直後Aが「そしたら(私)ちゃんの旦那に運転してもらうのに…」
と言った。

今までA達は飛行機で行っていたのに、交通費をうかす為に私達を誘ったのかと。
しかも、私達の住所は中国地方で、千葉までの時間とお金がどれほどかかるのか
見当もつかない…。
せめて皆で交代しながら運転しようとか、ガス代や高速料金は出すなどの
配慮の言葉はAからはない。
他人に負担かけることをどう思っているのか
いくらなんでも、そりゃないわと思い「旦那はデ*ズニー好きじゃないから
行かないと思うよ」と断った。
それからAと会うことはなくなり、あまり電話もしなくなった。
現在、Aは心の病で入院しており、車は既に手放したという。
疎遠になってしまったけど、病気のことは早くよくなってほしいと願っている。
長文すみませんでした。




691:おさかなくわえた名無しさん
09/11/03 14:19:42 v+SWv8/r
嫌なら自分から誘わなければいいだろ。

692:おさかなくわえた名無しさん
09/11/05 18:33:51 CIugOO5j
心の病とか全く関係ないわな
性格悪そう

693:おさかなくわえた名無しさん
09/11/05 22:52:10 9Vi7dA5r
以後何事も無かったように再開

694:おさかなくわえた名無しさん
09/11/06 17:35:21 lKQw0tW9
>>676 同感。趣味のダンス教室の子、発表会の時に両親が見に来たんだけど、他の人達に挨拶しなかった。普通、娘がお世話になっています…とか言うのに。娘が車で駅まで送ってもらったり
何かと世話になっているのに。そいつ自身も、楽屋で「仕事の仲間じゃ無いんだから気を使ったりウザイ…」
とか言ってたけど、ウザイと思うなら、車で送って!とか頼ったりしなきゃ良いのに。律儀な子の親は、きちんと挨拶して来た。

695:おさかなくわえた名無しさん
09/11/07 14:45:56 E/mx0TLN
車ってタダで動いているんじゃ無いのに、なんで気安く「乗せて…」とか言う人がいるんだろう。食事だったら「ご馳走して、奢って。」と言うのと同じなのに。もし、
頼んで乗せて貰った時や、送った帰りに事故に遭ったら嫌だとか考えないのかね。

696:おさかなくわえた名無しさん
09/11/07 15:59:35 tUAWTLUd
車持ちの知人と初めて一緒に車で出かけることに。
相手は、近場へ買い物に行くぐらいしか運転しないとのことで、
自分が車を出すことになった。
(片道2時間弱、高速代往復約4000円、駐車場代別途)

出発してすぐにパン屋に寄った時、自分のパン代(300円程度)を払ってくれた。礼を言うと、
「本当だったら高速代とかも出さないといけないのに、せめてこれくらいさせて。」
と笑顔で言われ、その言葉の意味が咄嗟に理解できなくて、
その時はそのまま聞き流してしまった。
あとになって会話の流れで、お金を払う気が一切ないという事に気づいたが、
どうやら、家族以外の車に乗る機会が今までほとんどなかったらしく、
車を出す人=全負担が当然だと思い込んでるぽい。
「出して」と言おうかどうか迷ったけど、
ママ友ということもあり、後々の人間関係を考えたら
結局めんどうになって何も言えなかった。

最初に確認しておかなかったのも悪いし(車持ちだと大丈夫かなと思いこんでいた)、
はっきり言えなかった自分も悪いけど、
もうちょっと普通の人だと思ってたから、とても残念な気持ちになった。
「楽しかったね~また行こうよ~」と言ってくるけど、全力で拒否中。

友人だったら言えるけど、
微妙な知人程度だと、やっぱり言えないな~と思った経験でした。

697:おさかなくわえた名無しさん
09/11/07 21:07:47 dJnYHMKw
>>696
>「本当だったら高速代とかも出さないといけないのに、せめてこれくらいさせて。」
本当ってなんだろ?

698:おさかなくわえた名無しさん
09/11/08 10:26:17 dkuTChb6
パン屋での台詞が「自分はカネを出さないぞ」宣言で
それで拒否反応を示さなかったから
「奴隷認定」されたんだろうね

本人としては
「旅行に出る前(出た直後?)にちゃんと意思確認したじゃん」って
認識だな
「婉曲にお金の話をする自分オトナ! カクイイ!」
と思っているかもしれん

699:おさかなくわえた名無しさん
09/11/08 23:52:36 ZswUsVpm
相手が嫌いじゃないんだったら、また行こうよ~と言われたときに、
「ガソリン代と高速代出してくれるならね~」
って軽く返してみたらどうだろう。

ただのアシだと思ってるなら、ムッとしてもう近寄って来ないと思う。
素直に出してくれるなら、本当に気付かない人なんだろう。

「本当なら」って、まるで「あなたが是非にって言うし、高速代他も受け取って貰えないだろうから諦めるけど、
私はそんな非常識な人間じゃないのよ~」って予防線のような言葉だね。

そう考えると、気付かない人ではなくただのあざとい人か。

700:おさかなくわえた名無しさん
09/11/10 17:53:51 MGAl9juN
>>696
いやいやいやいや

> どうやら、家族以外の車に乗る機会が今までほとんどなかったらしく、
> 車を出す人=全負担が当然だと思い込んでるぽい。

こんな人が

> 「本当だったら高速代とかも出さないといけないのに、せめてこれくらいさせて。」

こんなこと言うわけないじゃん
出すのが普通、ってのはわかってる、でも出さない、って自ら言ってるじゃん

701:おさかなくわえた名無しさん
09/11/10 18:54:46 h/jWRJqW
>>696 あり得なくてショック…。ママ友で、後々の事を考えると、お金出してよと言えないけど、図々しい人だ。

702:おさかなくわえた名無しさん
09/11/13 10:03:39 wrLR29NX
ママ友ってそんなに神経使って、我慢が必要な付き合いしなきゃいけないの?
恐ろしい………


703:おさかなくわえた名無しさん
09/11/13 10:28:53 ppbT3tZz
子供が絡むと言いにくいってあるんじゃね?
自分のせいで子供がハブにされたら困るとかさ。


704:おさかなくわえた名無しさん
09/11/13 16:53:41 x5TORkCf
独身の俺は勝ち組

705:おさかなくわえた名無しさん
09/11/13 17:28:08 5lZ5HRtq
お互い様じゃない関係って絶対続かないよね。
以前全員参加の会社の呑み会で(私は飲めない)ケチな先輩乗せて運転手させられたとき、
ケチ先輩は駐車料金払うの渋って結局払わなかった。

1人でいっても同じ料金かかるからいいだろって思ってんのか?
そんな奴乗せても後々気分悪くなるくらいなら、1人でいくっつーの。

706:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 09:35:10 YJpgS0o9
友人宅を訪ねることになったんだけど、他の友人が「一緒に行こうよ」と言ってきた。
途中経路なら拾って行くけど正反対だし、行きは断ったとして帰りが断り辛くなりそう。
(過去に自分から誘った時は何度か送迎したので、今回も期待されてる気がする)
訪ねる先は少し遠くて高速使う予定だし、わざわざ反対方向まで寄り道したくない。
持病があって車以外の手段がとれないので、現地解散と言いにくい…
送迎なしだと友人は電車になるから、先手で「帰りは駅まで送るよ~」と言えば大丈夫だろうか?


707:696
09/11/14 09:56:45 ZbN34Ay3
696です。
規制喰らってて、今まで来れなくて、
書き逃げみたいになってすいません。

今まで、グループの中での付き合いだけで、
それほど親しくしていたわけでもなかったのですが(2人だけで出掛ける事自体初めて)、
普段の印象では、わりとよく気がつく人だと思っていたので、
ちょっとびっくりしたんですよね。

>「本当だったら」
というのは、実際言われたときに、
自分でもいちばん意味がわからなかった部分でした。。

分かって言っていたのかどうかは自分には分からないけど、
どっちにしても、2人だけで車で出かけるのは避けようと思います。

ママ友とかご近所の人間関係(特に女同士)ってほんと難しいし、
面倒なことが多いですよね…。

ご意見いろいろありがとう。
とても参考になりました。

708:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 10:46:32 lxRHrj/L
>>706
帰りは親戚の家に寄ることにでもしておけば?

709:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 10:57:16 eNcDU2CP
>>706
行きも帰りも現地集合解散でいいと思う。
わざわざ一緒に行こうと言うのは、たぶん断れないのを見越して言ってる気が・・・
悪く言ってごめんなさい。
でも乗せちゃったら絶対断りにくくなりそうだし、どうしても気が咎めるなら行き帰り両方とも、最寄り駅に送迎でいいんじゃないのかな?

710:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 11:00:33 gFlbfNhE
「一緒にって、あなたと私家の方向正反対だよね?」・・・って言ってやりたい。

711:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 11:45:25 Gxt5P/9X
>>710
言ってやりたいも何も、普通はそう言うんじゃないの?
>>706は何を言ってるのかサッパリ分からない。

712:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 11:52:00 gFlbfNhE
>>711
何回か送迎したことあるみたいだから、今更言えないんじゃないかと思ってさ。

713:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 12:40:04 JydQS8Nq
ここでウダウダ言ってハッキリ断れないなら
行くのやめれば?

714:706
09/11/14 14:23:32 YJpgS0o9
706です。レスありがとう。

自分から誘った時は送迎してたのですが、向こうから誘われるのが初めてで迷ってました。
行きは本当に用事があり、時間通りに行けるか分からないので頼まれても断るつもりだけど
いざ友人宅を出る時に、「え?」となりそうな気がしてたので
どうしようかと思ってました。
今までの事もあるし、期待されてもおかしくないだろうな…と。
でも高速代・時間が2倍になるのはきついし、先に友人宅からの最寄り駅まで送ろうか
(5分位なのでそれなら負担にならない)と申し出てみます。
先程「何時頃にする?」とメールが来たので、とりあえず予定がある事を伝えて、
帰りの話もしてみようと思います。


715:706
09/11/14 14:25:48 YJpgS0o9
友人宅からの最寄り駅→訪問先からの最寄り駅です。
紛らわしい書き方になってすみません。

716:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 15:10:56 Hc3Helbd
>>714
>とりあえず予定がある事を伝えて、帰りの話もしてみようと思います。

本当に予定があるならいいけど、下手に嘘をつくよりも

>高速代・時間が2倍になるのはきつい

ってはっきり言った方が良いと思う。その友人みたいな人は、やんわり言っても多分
通じないだろうし、例え今回は上手く逃げたとしても結局同じことの繰り返しだよ。
個人的には、もうその友人を乗せない方が良いと思うけどなぁ。多分、車に乗せたら
何だかんだと屁理屈こねて送らせるような気がする。
反対方向の人間の車をあてにするような図々しい人に遠慮は無用。頑張れ。

717:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 16:21:43 5KSw7b6P
直接言うのがキツければメールで言ってみたらどうかな

718:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 19:29:54 xZRotkQp
>>716
それが言えない性格だから奴隷君なんだよ。
はっきり言うタイプら「遠いし疲れるから無理、嫌だ!」って言うじゃん。
結局自分が良い子ちゃんで嫌われたくないから、ダラダラ無料タクドラなんだよ。

719:706
09/11/14 21:33:45 YJpgS0o9
「一緒に行こう」としか言われていなかったので、送迎を期待しているかどうか
自分もはかりかねて話し辛くなってましたが、先程電話してみました。
(多分期待してるんだろうなと思ったのでここで相談しました)

行きは用事があるので訪問先に現地集合、
帰りは送ってあげられなくてごめんねと伝えました。
ちょっと困った感じで「じゃあ電車使うね」と言っていたので、
やはり車を期待されてたのかなと思います。

私は「自分から誘う時は車を出す」ようにしていたけど、
相手は私と出かける時はいつでも車で行くのが当たり前と思っていたのかも。

とにかく断ったので、もやもやせずに行けそうです。
レスくれた方ありがとうございました。

720:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 21:43:37 Fj9Cj6XG
>>706
乙。当日不意打ちかけられて、送っていくハメにならないようにね。

721:おさかなくわえた名無しさん
09/11/14 23:01:06 Hc3Helbd
>>719
>ちょっと困った感じで「じゃあ電車使うね」と言っていたので、
>やはり車を期待されてたのかなと思います。

「じゃあ」って言ってる時点で明らかにあてにしてたことが分かるよね。
困った感じってのも腑に落ちない。でも、とりあえず乙でした。
ただ、>>720さんのようなことも考えられるので、当日も無事逃げ切れる
ことを祈っています。ここで踏ん張って断らないと延々とあてにされるよ。

722:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 15:08:33 T8nrO9Xq
友達じゃないけど、会社の先輩がしょっちゅう帰り送ってとか言ってきて困ってる。
そんなに遠くないとはいえ正反対方向だし、家以外にも乗せてって言ってくるしマジで無料タクシー状態orz

723:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 17:02:48 pFnrXZMK
うざいねー
どうせ交通費会社支給なんでしょ?めんどいし楽だし交通費浮くから頼んでくるんでしょ?
やだねえ。
「先輩んち遠いからいやっすよ、晩御飯奢ってくれんならいいですよ」とか言ってみるとか。

724:おさかなくわえた名無しさん
09/11/20 18:28:17 Lrlj7oCy
>>722
「今懐寂しくてガソリン代も大変なんですよ」って言えば?
あとは事故(貰い事故もあるしさ)とかあったら責任取れないんで勘弁してくださいとかさ

725:おさかなくわえた名無しさん
09/11/21 00:19:45 6WGWhlI8
はっきり言えない関係だったら、
帰り支度を素早くして声を掛けられる前にさっさと帰ってしまうとか
ちょっとだけ残業するとかして帰宅時間をずらしてみるのもいいんじゃないかな。

726:おさかなくわえた名無しさん
09/11/21 02:04:23 XqQPBGGZ
明らかに高速乗って遠出するときはずばっと請求できるけど、
ちょろっと動かすときって2,300円かかるかかからないかだし・・と思うとなかなか請求できないよね。
毎回実費以上の請求したくないし。
私も先輩に無料タクシーに使われてるときはストレス溜まったので
3,4に一回は「じゃあ今日ケンタッキーの○○セット頼むね」なんて言ってたな。

727:おさかなくわえた名無しさん
09/11/22 18:25:47 6Yi/i1Z6
高速使って数人で遠出しようって話になって車と免許がある私が自然と足に(みんな無免)

一緒に行った子一人がここちっとも面白くないと言って払ってくれなかった
自分含めきっちり人数で割ったから私だけ他の子の倍額払ったことにorz
計算が終わった子は払いなよと言ってくれたものの
自分が損してる訳じゃないのでいずれスルー

車は何人乗ろうが金額は変わらないと思ってるのかな
大体楽しかったかどうかで払うか決めるってどういう神経だろ
自分の車出して一人で運転して会計係して馬鹿みたい
興味無いなら最初から断れ馬鹿

728:おさかなくわえた名無しさん
09/11/22 18:57:16 y1EFlw0W

以下、>>727に対するフルボッコが始まります。

最初の一行の時点でそれなりの覚悟は必要かと。

729:おさかなくわえた名無しさん
09/11/22 18:57:27 4NLQLEb5
>>727


払った奴らも含めその数人、二度と乗せるなくてよし。
普通の感覚なら、面白くないから払わないってやつを払わないまま放置って
ありえない。


730:おさかなくわえた名無しさん
09/11/22 19:11:16 Tb32bnca
いやーありがちでしょ。
727も書いてるが自分が損してなきゃ誰も声荒げて強制しないんじゃないかな。
呑み会とかで「○○さん遅れてきて殆ど食べてないよ」「○○さんてお酒全然呑めないけど料金どうするの?」
一度気を使って聞く人はいるけど、大体一回聞いて終わりなイメージ。
>>727の話とかぶる。
○○さん(727の話の場合運転手)が損するだけで、他のメンバは損しないからね。

731:おさかなくわえた名無しさん
09/11/22 22:31:52 4mOQCd54
だってぇ、断ったら仲間外れにされちゃうし…
とデモデモダッテと奴隷がのたまわりますw

732:おさかなくわえた名無しさん
09/11/22 23:01:24 NHqXRHEF
>>727
次回からアッシーは断るべきだろうね
公共交通機関使って目的地行けばいいだけの事なんだし

初めてなら勉強と思って今回は徴収諦めたほうがいいかも
どうしても納得いかないなら参加メンバーと今後一切縁切るつもりで徴収だろうけど
そういうゴネ得当たり前の人からお金払ってもらうのって凄く大変そう

こういう車代や飲み代のトラブルって借金と同じで「あげるつもり・奢るつもり」で幹事やったり運転手やらないとモヤモヤしそう
本当に仲の良い人だったら端数切り上げで渡すとか、相手が損しないようにするし、
立場逆なら相手もそういう感じで返してくれる事多いので、そんな態度してる時点でその人との約束に次はないと思う
払わない済ませるって相当>>727の事舐めてるんだろうなとは思う

733:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 01:56:32 GiLKZzNn
「じゃあ支払わなくていいからあなただけここで解散ね。1人で帰って。気をつけてね。」
ってそこで降ろして帰っちゃえばよかったのに。
モヤモヤしたまま運転とか苦痛だろ。
そんな奴送る義理もない。

734:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 10:59:14 eqZyrg7S
スレ違いかもしれんが…

友達と2人で遊びに行った。いつも私が車を出していて、今回もそれ前提で話が進んでいたので
思い切って渋る態度に出てみた(また私が車出すの?みたいな)
そしたら、じゃあ私が車出すよ!と友人は快く車を出してくれた。
でも、乗って5分で後悔。運転下手すぎて、横に乗ってて生きた心地がしなかった。
次からはやっぱり私が車出して、きっちりガソリン代もらう方向でいこうと思った。
でも快く車出すと言ってくれる友人でよかったー。

735:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 11:35:37 5dGStZOo
あげ

736:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 15:23:01 WjiTfAEu
大学の卒業旅行気分で数十人でテーマパーク行くことになった
もともと企画した人たちは全員車なし
そこで自分含め何人かが車を出してもらえないかと頼まれた
会費制だったから、車出すから会費からガソリン代引いてくれる?と言ったら企画した側が困り顔になった。
それは自分達が決めることじゃなく、あなたの車に乗った人たちで決めてくれみたいなことを言われた。
皆で分乗して行くのに、車ごとにガソリン代を出す出さないってなるのは揉める原因になりそうだ
そのわりにはもう勝手に車割りをしてて、今さら出さないとは言えない雰囲気


この場合ガソリン代要求するのはケチだと思われるかな?
山奥だし道もわかんないし車も泥だらけになりそうだし行きたくない

737:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 15:51:38 Q6wDkiZM
>>736
レンタカーにすれば?
車出してもらう予定の他の人に
「ガソリン代は車ごとに出るか出ないか分からないみたいなこと言われた」
とか相談ぽく言ってみたら?
企画してる人にガソリン代がどれくらいかかるか数字だしても良いと思うけど
何台もあるなら全員がレギュラーとは限らないだろうし
レギュラーだったらリッター8キロ×123くらいで見積もってしまえ!と個人的な意見
どこのテーマパークか分からないけど運転+テーマパークって結構しんどい
朝から晩までだから


738:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 15:53:27 0hbVBxQD
>>736
行きたくないとはっきり言えるといいね。

739:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 16:22:59 2KZB4XNF
>>736
車の経費に関して無知な人が多そうだし、確実にケチ扱い、もしくは付き合いの悪い人になるんだろうね。
運転手は5人くらいでしょうか。
運転手全員の意見が一致できれば企画者と交渉の余地もあるけど
運転自体が好きな人・お金の事は一切気にしない人も居るからねぇ。

740:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 16:30:01 s/2lTZfG
>>737
レンタカーでも免許持って実際に運転できる人がいないと、
知らない道を一人で運転する事になるって嫌じゃね?(ナビあっても始めていく場所っ緊張するし)
断るか、お金徴収してバス会社に電話してバス借しきりにすればいいじゃん。
数十人ならバス借りた方がいいよ。

741:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 19:34:38 yTrohN+x
>>736
事前打診なしでその企画が決まったんなら、自分なら行かない。
なんといっても、事故が怖いしな。
事故って、他の同乗者が怪我をしたりしたら、最悪な事態になるからね。

自分の車はコンパクトカーだが、普段自分しか乗らないから、たまに4人とか乗せると
ブレーキが効きづらく感じて、恐怖を感じる上に、山奥のテーマパークまで
快適な片側1車線道路かどうか怪しいのなら、尚のこと運転で神経使うし、
テーマパークにいっても楽しめないと思う。

>>740がいうとおり、運転手付きのバスを借りるのがいいと思う。
それでなくても若い人たちの事故率が高いのはたしかなんだし。
(だから、任意の自動車保険は年齢が若いほど高い)

742:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 20:42:09 3ygZc3w4
まあねー「バスがいい」なんて言っても受け入れられないんじゃ?
自分がすごく行きたいとかじゃなければ、サクッと欠席でいいんじゃないの

743:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 21:31:15 /h/CfaTC
自分も>>736の立場なら欠席にするわ
レンタカーで決定したとして運転手引き受けた時、事故ったら同乗者に対して責任持てないもん
怪我だけで済めばいいけど死亡なんて事になったら保険かけてあるとはいえ大変なのは想像つくし
>>736の残された家族は同乗者の家族にお詫びしなきゃいけなかったり等あるし
色々後の事考えたら欠席が一番楽そう

でもテーマパークならバスツアー探して申し込みした方が便利だし楽じゃない?
交通費+入場券&チケorパスポート込みでも普通に行くより安くなるし

744:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 21:34:38 6V8P4Rch
山奥にあるテーマパークが気になる。
どんなテーマパークなんだろう。

745:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 21:35:29 iGAa6gVh
好意じゃなくて義務になりつつあり、しかも持ち出しの可能性&すべての責任を負うなんて割が悪すぎるね

746:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 22:06:54 pq8LMWAo
>会費制だったから、車出すから会費からガソリン代引いてくれる?と言ったら企画した側が困り顔になった。
>それは自分達が決めることじゃなく、あなたの車に乗った人たちで決めてくれみたいなことを言われた。

企画しといて足をやらされる人間のことは知りませんだなんて図々しいにも程があるよ。
自分ならこんな話された時点でお断り。慣れない道で何人も人を乗せて往復の運転、
しかもガス代はそれぞれの車のオーナーで交渉だなんて馬鹿にしてんのかと思う。
>>743の言うようなバスツアーで十分だと思う。誰かを乗せて慣れない道の運転って疲れるよ。
いくら運転好きでもさ。

747:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 22:10:53 2KZB4XNF
事後報告を楽しみに待つとしますか

748:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 22:14:51 s/2lTZfG
>>744
富士急ハイランド?
場所にもよるけれど、山道だと凍結している可能性もある。
絶対に運転は断った方がいいよ。


749:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 22:20:43 GiLKZzNn
大人しく全員バスか電車でディズニーでも行っといた方が無難だよな

750:おさかなくわえた名無しさん
09/11/23 23:46:50 c+M68Va/
>>748
富士急は山奥には無い、裾野では有るけど

751:736
09/11/24 01:34:29 PYO3NFTB
テーマパークじゃなくレジャーパークだったかな?
ディズニー系じゃなく、自然系。冬にはスキーができるような所


ガソリン代と運転が不安なことしか考えてなかったけど、確かに事故が一番危険だね
しかも寒くなってきたから凍結してそうだ


車出してって言われてる一人とは話したんだけど、ちょっと損だよねー。くらいしか言ってなかった
それを聞いて自分がせこいだけなのかなって思ったんだ
でももしかしたら無料タクシー扱いで誘われたのかもとスレを見て深読みしてしまった
とりあえず他の車出す予定の人にも聞いてみて、事故怖いし車出さない方向で話してみる

752:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 02:22:25 nVCbm2LH
事故ったら責任取れない、の一点で押したほうがいいと思うな
負担がどうとかって発想は向こうにはなさそうだし

753:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 02:50:59 NAkn0VOm
事故ったら責任取れないよりも

>車出さない方向で話してみる
って言ってるんだからそれでいいんじゃないの?ベストな選択だと思うけど。
本当に事故を起こしたら事前に何を言おうとも責任は運転手だよw

754:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 03:06:25 jrNh9MtK
やだねえ736にでてくる車持ちじゃないくせに車ありきの計画立てる奴。
割り安に計画できた♪とでも思ってんだろうか

755:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 08:46:26 MY8GfWw3
そもそも車なしが企画した旅行って時点で
たとえガソリン代が会費から引かれてたとしても運転手はやだな
運転手の体力・精神的な負担は考えてくれないだろうし
運転や車にケチつけられるのは確実
山道なら具合悪くなって吐かれる危険もあるし

756:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 09:30:47 y6NKdLmN
>>755下2行
確実に起こりそうだ。運転させられてさらに同乗者に不快にさせられるのは
たまったもんじゃないな。

でも、最悪なのは車酔いした人が出たときだけどさ。
「吐きそう」「きもちわるい」連呼だけでも不快だってのに、さらに運転に
気を使わなくちゃならないなんて、乗せてるのが彼氏・彼女や親友ならまだしも
ただの知り合い程度だったとしたらそれなんて拷問?罰ゲーム?としか思えんよ。

てか、凍結してるかも、って凍結路の運転とか大丈夫なのか?
まさかノーマルタイヤで雪道を突撃してるなんて言うなよ。
死にに行くようなもんだ。

757:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 10:44:42 ZJ3iJQae
車を運転しない人間のドライブ企画って大概無理が有るよな。
片道1000キロ日帰りとか、高速のない場所で半日で400キロ走れとかあった。

あと車出したがりも困るな。同僚とスキー旅行を企画してたときに
車出せるよ、5人乗れるから~、と親のセダンでノーマルタイヤの
もちろんキャリア無しやつが言い出して来た。
丁重にお断り申し上げたが。

758:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 10:45:44 K6siqwYc
山道の凍結路…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

凍ってるとどんなにゆっくり運転しててもつるーっていっちゃうからなあ…
山道だと多少暖かろうがちょっとしたカーブの日陰で氷が残ってるって
けっこうあるし…

ちなみに自分は冬の生活道路の直線で一時停止を停まりきれずに
優先道路からきた車にあわやぶつけそうになったことあるよ
徐行しててしかも新品のスノータイヤちゃんと履いてたのにだ
凍結道路マジこわい

759:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 11:03:45 rDTvRdZW
必要経費を要求しようとは思わない友人にモニョってる
誘うのは自分からだし、漫画を貸してくれたり(自分では読もうと思わないジャンルだけど)
プレゼントをいっぱいくれたりして、とても神経を使ってくれてると思う

なので、駐車場とか高速を使ったとき、「経費は後で請求してね」って言わないで欲しい

800円の先払い駐車料金を払ったとき、上記のセリフを言われ、
1600円の入場料とセットで2000円を払ってもらおうかと考えてたら、きっちり1600円を出してきた
言われなかったら請求しようとは思わないのに、余計なことを考えてしまって、すっきりしない


760:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 11:08:19 GMgM9Eip
>>758
普通にあるよね。
早朝交差点でくるくる車が回転した事あるw
幸い車が一台も無くてセーフだったけれどさ。
雪が降っている時はまだ大丈夫だけれど、
凍るとスタッドレス履いてようが滑る時は滑る。
ノーマルタイヤなんてもってのほか!
他県ナンバーが冬タイヤ履かず雪国来て迷惑かけまくるってのは結構ある。

761:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 11:10:31 Mo02wpnz
事前打診無し、車持ってるんだから、車出すのが当たり前って
感覚で車無しの連中が企画を立てること自体が本当に神経わからんし
ずうずうしいにもほどがある。

この企画した連中ってさ、自分の高価な持ち物を他人が勝手にあてにしていて
持ってるんだから貸してくれるのが当たり前でしょ、と、言ってきたら
気前よく貸してくれるのかな。貸してくれるよな、人にやってるんだしさ。

762:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 16:23:54 hOsaWOlA
>>759
出さなくていいんでしょ?
「本楽求めるべき経費より安くしてあげた」って思えばよくない?

全部自分が出せば明らかな感謝がもらえるけど、金銭も恩着せ感も物足りないってこと?

763:おさかなくわえた名無しさん
09/11/24 21:07:23 b0z+GCSD
厚かましい人って、限度がないよね。
こちらがまるで車をクジで当たってただで手に入れたとでも
思ってそうな感じ。

764:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 02:46:57 Tyfr2frg
>>755
あるある
運転手以外は皆爆睡とかw

765:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 10:51:51 cv7A8/3y
>>736が無事に断れたかどうかが気になる。

766:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 12:26:42 N9C8VUmf
>764
うわ、ムカつくwww
私の姉は親切で車出したら、乗り込んだ無免許三人に、
「前の車トロイなあ!追い越しちゃって!」
「今大丈夫だよ!ほら!ホラ!行って!ほら!!」
「あああ、もう早くしないから対向車来ちゃったじゃーん。」
「へったくそだなあ、もう、うちのパパなんかサッと入っちゃうのにー。」
と言われ、さらに三車線の一番左を走っている時に突然、

「えーとね、次の信号右だから。何やってんの?右だってば!!あ、ちょっと!右に曲がるのよ!?」
「なにやってんのよー、○ちゃんてほんと運転下手だなあもう。」
「どうすんのー?あそこ曲がんなきゃもう行けないよー?」
と文句を言われ、私が途中途中で、
「対向車線にはみ出して追い越しとか出来る訳ないじゃない!大体追い越し禁止標識あるでしょ!ムリ言わないで!」
「いきなり曲がれったって曲がれるわけないでしょ!何でもっと早く言わない!」
「つーかお前らごちゃごちゃ煩い!運転してる時にぎゃあぎゃあ騒ぐな!」
と助手席から怒鳴り上げたら、みんな怒って降りてっちゃったwww

寝られるのも腹立つけど、ぎゃあぎゃあ騒がれるのもムカつくんだよなー。

767:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 13:26:01 ENyZhWUq
>>766
無免許人ってそんなもんだな。
乗り物で言えば自転車感覚で指示してくる、
究極は自動車はすべて自動で動くと思っているw

768:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 16:42:06 nB/l51Do
>>766
>「へったくそだなあ、もう、うちのパパなんかサッと入っちゃうのにー。」
こいつの親父は、急に割り込んでくるタイプで、後ろの車は恐怖だろう…

769:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 17:17:07 PPEIwbx5
>>766GJ!ww

> と助手席から怒鳴り上げたら、みんな怒って降りてっちゃったwww

こんな奴ら、降りてくれてせいせいするよ。

同じ方面だからと親切心を出して知人を乗せたことがあるんだが、その知人に
どの車線を走ったら良いんだと聞いたら、指さしてこっちの車線って
教えられかけた。知人はこっちだこっちって必死に教えてくれようとしてるんだけど、
まさかそんな風に教えてくれると思ってないから、わかるかっての。

しかも、その知人、走行中に議論吹っかけてきて勝手に激昂して、
運転しづらいにもほどがある。一度で懲りて、二度と乗せなかった。

770:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 20:57:09 z+WJuygk
無免許の人って危険な運転をするドライバーを上手いと勘違いするから困る
こっちが右折で直進車が迫ってるのに構わず曲がったので今の強引くね?と言ったら
「曲がったもん勝ち、ちんたらしてるあっちが悪いんだよ」って自慢して
無免の同乗者がすごーい、上手いんだねーってキラキラした口調で褒めてて呆れた
むこうの車はビビッタだろうな

771:おさかなくわえた名無しさん
09/11/25 22:15:11 Jr7i3cQd
だから、DQNカーの助手席に恥ずかしげもなく乗っていられる奴がいるんだな。

772:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 00:20:33 i6MU7sHt
免許持ちでもウザいときはウザいなあ。
助手席に乗せたら、私が左確認できないくらい身を乗り出して
自分が一生懸命確認中www

「ちょww見えねえから下がれ!www」
「うーん、だって無意識なんだよ~私も免許持ちだし~」

と笑っていられたのは最初のうちで、ほんっっとにいちいちいちいち
こっちの視界のジャマしながら左確認。

「マジで見えないから、危ないからやめて」
「だって無意識~」
「今度やったら降りろ」

ここまで言って、やっとやめた。
ていうか、意識してりゃ我慢できるなら最初からじっとしてろと。

773:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 00:31:46 fLInhhaW
>>772
助手席じゃなくて最初から後ろに乗せろ。

774:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 01:09:01 YjqZZin/
後ろに乗られると本当にタクシー扱いでムカつかない?www

免許持ってるからって乗り出して「OK!こっち行けるよ!」とか言われても、実際運転してると自分で確認しないと
怖くてアクセル踏めないよね。
あとバックする時に一緒に後ろ見てるヤツ。お前が真剣に後ろ見てどうするんだと。

775:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 01:18:34 A7s+44/+
>>774
同意できる点もあるけど、基本的に気にしすぎだと思う。

776:おさかなくわえた名無しさん
09/11/26 02:50:13 ZTi+Y2OI
こんにちは。20代の女性です。

実家住まいで大きな車がある為仲間内で遠出をするとなるとだいたい私が車を出します。
高校卒業と同時取ってから車には比較的乗っています。
社会人になりましたが、まわりに免許を取っている子があまりいなく、
いてもほとんどが1年未満でその上ペーパーです。

数人で小旅行に行っても一日中私一人で運転しています。
話にも入らないといけないし、疲れた顔も見せるわけに行かないし、
運転にも集中しなくちゃいけないしで帰った頃にはクタクタです。

免許を持ってない子もペーパーの子も気持ちが分からないので、
長時間とめられない場所で待ち合わせだから遅刻しないでと言っても2時間遅れてきたり、
パーキングの清算も全部私任せで車に乗って話していたり、
眠たいのによりによって助手席で寝だしたり、
勝手に遠出すると決め付けて車使えないと言うと拗ねたり
(しかも次の日仕事なのに往復6時間の道のりを私一人に運転させようとしてた)、
北海道に8人組みで行ったときもレンタカーで4日間なれない土地だったので
「ペーパーの子も高速だけでいいから運転して」と頼んでも
「私はあんたみたいに上手に運転できないし、ペーパーだから」と結局私ともう一人で死ぬ気で運転しました。
お互いがいてくれて本当に良かったと言い合いました。

その点、運転に慣れている子と出かける時は本当に楽で、
気持ちが分かる分気を使ってくれるし、瞬時の判断なども一緒に考えてくれるし、
集中しなきゃいないときは黙ってくれるし、何よりも自分だけが運転手じゃないというだけで
運転してくれなくても気持ちが疲れにくいのです。

ペーパーだから運転しないと理由にされるのはもううんざりです。
こんなの運転し損じゃないのかと思ってしまいます。
最近はあまりに配慮が足りない子は断っています。

私の気持ち分かってくださる方いらっしゃいますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch