09/01/30 21:57:18 RokbQrxJ
ゲームセンターでカードを入れて遊びのありますよね。
まあ基本的にカードはなくてもゲームはできますが。
あなたはカードって必要だと思いますか?
51:おさかなくわえた名無しさん
09/01/30 22:06:15 RokbQrxJ
ゲームセンターでカードを入れて遊びのありますよね。
まあ基本的にカードはなくてもゲームはできますが。
あなたはカードって必要だと思いますか?
52:おさかなくわえた名無しさん
09/01/30 22:26:36 J/iwIGbU
>>50
思う。
>>51
全然思わない。
53:おさかなくわえた名無しさん
09/01/30 23:09:26 JB/7jdWQ
>>22
半端な田舎だから自慢も特にないなあ。
駅やコンビニまで5分、電車1時間に2本、熊猪猿鹿などはたまに出る。
小学校は歩いて45分かかる上に、裸足で過ごすルールだったけどw
>>33
定期巡回で、レスできるタイミングがありそうなスレを探す。
このスレもそうだけど、回答する事が好きなので
各板の質問スレなどにもよく居る。
>>37
何かスマンかったw
>>51
データ残せるから、便利だと思ってるよ。
もっといい案でもあれば、それでもいいけど。
54:おさかなくわえた名無しさん
09/01/30 23:37:44 iy6cKZGL
腹が立つ内容のメールが来たらどうしますか?
返信せずに速攻削除、返信は一応する、
ムカついたということをやんわりと告げる返信をする、などなど…
55: ◆65537KeAAA
09/01/30 23:42:02 hUqb12cH BE:48924735-2BP(1797)
>>51
昔は使い慣れたコントローラとメモカ持ち込ませろ!とか思ってたけど
今や自宅からネット対戦できるようになったんでゲーセンに行かなくなった。
>>54
勿論スルー
56:おさかなくわえた名無しさん
09/01/30 23:51:32 ptBLo29g
>>47
>>49
最後の天皇てことになったらそれだけである程度は名前が残るだろうな
でも、やっぱり時代が平和であったり、天皇の行いに特筆すべきものがなければ
ビックネームとまではいかないんじゃないかな
>>48
ビックネームというのは知名度、存在感、権威、などの総合的なものです。
昭和天皇は歴代天皇の中でも有数の存在といえるでしょう
57:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 00:57:59 fJyQg1my
二人の似たような境遇の労働者がいます。
一人は少ない給料の中からこつこつ貯金をし、もう一人は贅沢して貯金なんてしてませんでした。
不況のあおりを受けて二人は失業し、無収入になってしまいました。
こつこつ貯金をしていた人は貯金を使いながら細々と生活し、
貯金をしてなかった人は食い詰めて生活保護を受給し、保護費ゲット+医療費、税金免除となりました。
この文章読んでどう思いますか?
58:37
09/01/31 00:59:55 O9jSeKdW
>>53
いえ、逆にありがたかったです。
無難でない、意表をついたものを今考え中ですw
いくつか品物をピックアップしたのですが、そこから一つに絞るのが難しいんですよね。
59: ◆65537KeAAA
09/01/31 01:02:10 hpn49K2N BE:104372148-2BP(1887)
>>58
アリとキリギリスの寓話は、やっぱキリギリスは最後は惨めに死ぬべきだと思いました。
60: ◆65537KeAAA
09/01/31 01:02:46 hpn49K2N BE:182650278-2BP(1887)
>>59
うわっ、なんかスゲェ誤爆。スマンm(_ _)m
61:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 01:07:03 Apm5ua1R
ヤフオクでものを売って「今夜発送する」って言っただけどさ、
暴風雨がけっこうすごくてコンビニまで歩いて行くのが大変そうなわけ。
大きめの箱が3つあるからさ。
品物も俺も濡れてしまいそうなんだが、明日でいいと思う?
もちろんその旨の連絡は入れるけど。
品物をゴミ袋で防水して、自分もゴミ袋でカッパ作って行けば
行けない事はないんだけど、正直そこまでするのはめんどい。
仮にあなたが品物を待ってる方の立場ならそういう連絡がきたら文句言う?
「濡れても何でも遅れず送れ」と思う?それとも「しょうがないな」で済む?
62:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 01:15:23 x/MiSsr9
>>61
それ以前にこんな時間じゃコンビニに集荷は来ないんじゃないかと
63:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 01:19:38 KWYzb5BD
>>61
今からでも明日早朝でも着くのは一緒
64:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 01:26:16 Apm5ua1R
>>62
>>63
そう、今出しても明日の夕方までに出しても届く日は同じなんだけど、
やっぱりこのくらいの時間帯にネットをチェックする人も多いから、
「発送しました」orなんらかの言い訳 を一度連絡しておかないと、
催促してきたり「不安です、詐欺ですか?」とか言ってくる人もいるのよ。
65:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 01:58:21 X2dQ67pa
それを相手に言えば?
暴風雨だから無理そうって。
66:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 02:01:42 Apm5ua1R
>>65
だから例えばあなたがそれを言われたら、どう思うかというアンケート
素直に納得できる?
不満はあるがしょうがない?
約束を守らなかったからムカツク?
67:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 05:16:46 HgiseOgS
Q1.節分に巻き寿司は食べますか?
(食べる・食べない・わからない)
Q2.食べるなら、恵方に向いて食べますか?
(当然だろ・何それ?・バカバカしい、向くかよ)
Q3.無言で丸かぶりしますか?
(当然だろ・何の為に?・普通に切って普通に食うよ・喋りまくり)
Q4.出身地はどちらですか?
アンケートの趣旨がわからない方はこちらを参照願います。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
68:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 05:25:04 FTpSfMhH
関東が今日超強風だって昨日から知ってましたか?
雨は知ってたが強風も知ってましたか?
台風より前に進めないから知ってたかった。
台風よりすごいと報道してくれないとただ前に進めないというだけで遅刻。
早めに出たのに。しね。
69:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 05:37:33 FTpSfMhH
とりあえず間に合った。ありがとう。
予報で聞いてない。台風以上だと。
70:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 06:26:39 JfsjvYGf
>>57
生活保護もらったやつは人生要領よく生きてるな、と思う。
71:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 06:27:19 JfsjvYGf
>>68
今日イベントがあるので火曜日頃から気に掛けてたから
知ってた。
72:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 06:45:36 rKgtXtKh
>>67
1 食べると思う
2 せっかくだからとりあえず向いてみる
3 メールしたりしながらならしゃべらないかな
飽きたらしゃべるし向きも普通にする
4 広島 ちなみに近くの店はだいたいフェアやる
73:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 07:04:07 A4B926c+
>>67
1、2月3日は忙しいので1日の日曜日に食べる
2、当然
3、当然
4、東京
74:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 07:06:11 JfsjvYGf
>>67
1.基本は食べない
2.食べる場合も普通に食べる
3.同じく普通に切って食べる
4.横浜
75:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 07:16:12 JfsjvYGf
アンケート。子供がいない人は客観的な意見としてお答えください。
自分の子供が通う幼稚園でイベントがあり、PTA役員が駐車場の整理を
しなければならないとします。ところが当日は暴風雨が予想されているので、
手慣れたプロの警備員を雇おうかという話が出たとします(予算については
まったく問題ないとします)。
あなたがPTA役員である場合、正直な意見をきかせてください(複数選択可)。
1. 手慣れた人の方が安心だから警備員に任せる。
2. 暴風雨の中やりたくないから仕事として引き受けて
くれる警備員に任せる。
3. 自分のやりたくない仕事をお金を払って他人にやらせるのは
よくないので自分でやる。
4. 雨の中で頑張ってる姿を子供たちに見せたいので自分でやる。
5. その他(具体的に: )
76:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 07:43:25 A4B926c+
>>75
1.
77:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 07:59:24 Apm5ua1R
>>75
5.
自分がやりたくない仕事を雨だ風だ慣れてる人の方が適してるだのと言い訳を
付けて正当化し、同じような事を考える浅はかな奴らと話を申し合わせて嫌な
仕事を警備員押し付け、罪の意識から逃れる為にその理由を指示してもらえる
ようネットで同意を募り、自分を正当化して自分を騙すような言い訳を自分に
言い聞かせる怠け癖の抜けない自分が憎くて許せないし、他人の金だから自分
が払うわけではないのに予算は問題ないだのまるで自分の金のように考えてし
まった自分が浅はかに思え、そんなクズ人間のくせに子供にはいいところを見
せたがり、自分の子には自分のような見栄っ張りの小ズルいカス野郎に成り下
がって欲しくないという矛盾や葛藤を抱いて苦悩したくないので、
自分でやる。
78:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 08:15:52 InriCou8
>>75
1かな。
毎年PTA役員がやるって決まってるなら仕方ないと思ってやる。
それが仕事だからやる。
頑張ってる姿を子供に見せるため…なんて誰かが言い出したら
暴風雨の中、子供まで駐車場に連れ出して己の仕事っぷりを無理矢理見せたい、と思うくらい
誰かにほめてもらいたいのかねー、と呆れると思う。
そもそも外にいる事が危険な程の暴風雨が予想されてるなら
幼稚園のイベント自体も中止じゃない?
79:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 08:17:13 InriCou8
あ、ごめん。選択肢間違えた。
>>78は3ですね。
80:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 08:25:32 rKgtXtKh
>>75
5
暴風雨の中、自分でやる自信がない。
だから警備員さんにやってもらった方がいいと思う。
大変そうとか面倒臭いとかではなく。
81:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 08:50:08 Zxwd3P/k
>>75
1かな。
幼稚園児だし4のようにしてもあまり意味がないし。
82:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 08:51:11 JfsjvYGf
>>77
すごい妄想w 育児スレのあのレス読んだんでしょw
83:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 08:54:24 WCP8UT0t
小中学生の頃の給食費は月いくらでした?
私は
小学生時代→3000円
中学生時代→3300円でした
84:82
09/01/31 08:55:12 JfsjvYGf
>>82
なんか思わせぶりなのも変なのでいちおう貼っときます。
ここの↓699
スレリンク(baby板)l50
あっちもこっちも属性は微妙に変えてあります(誰が読んでるかわからないし)。
85:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 09:31:30 Apm5ua1R
>>84
俺は27歳の独身の男だしさすがに育児板は一度も見た事がない。
主婦がメインのスレってあんま見た事ないけどイメージ的には、自分に同意
してもらいたい主婦同士がグチをいってが慰めあってるだけにしか思えない。
リンク先も読んだけど、雨だから、雪だからといって
身に危険が迫るわけでもないから問題ないと思うんだけど。
理由は“忍びない”だけだよね?危険が伴うとかなら分かるんだけど。
忍びないとか1年間の貢献いうけど、自分らの子供の世話でしょ?
86:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 09:37:27 dJO2xi7j
1
子供の世話じゃなく駐車場の誘導だよ?
暴風雨のレベルがわからんが
プロに頼んだ方がいいと思う
87:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 09:49:17 rizX9qsh
>>75
1
88:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 09:59:36 Apm5ua1R
>>84
追加で言わせてもらうなら、雨だから子供を幼稚園に送るのやめた、
雪だから子供が熱出してるけど病院連れて行けない、とか言うの?
子供が小学生になったら通学路の交差点の旗振り誘導とかもあると
思うけど、雨や雪だったら警備員雇うの?自分の金でも雇うの?
自費だったらそんな事やらないんじゃない?
貴方は役員だから責任も権限もあるけど、自分の判断である程度の金を
自由に使える、使う判断を出来る立場にあるからそう思うんじゃない?
でもその金は本来ほかの保護者達から出た金なんだよ。他の保護者は、
「そんな事にムダ金使うな」と思ってるかもしれないよ。
89:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 10:03:25 JfsjvYGf
>>85
せっかくコメントくれたのでスレチとは知りつつレスしますが、
150家族いる幼稚園の中で8人の役員だけが一年間こき使われて
きております。当然無報酬ですが、飲み物も持参せよとのこと。
園からはあめ玉一つ労いはありません。
私はPTA会長として今まで7回あった行事(うち2回は前日も丸一日
拘束)ではすべて自腹で飲み物や軽食を用意してきました。今回は
いくらなんでもこき使われ過ぎだろうということでリンク先のような提案を
した次第です。
他の幼稚園ではすべて全保護者の持ち回り(それぞれの家庭が、
年に1回だけ何らかの役員をやる)方式になっています。
まあでも普通の感覚なら>>77のような意見なのかな、とも思います。
スレチ失礼しました。これでシメさせていただきます。
90:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 10:06:00 JfsjvYGf
>>88
入れ違いになったので再びスレチにして失礼。
元リンクをきちんと読んで頂ければわかりますが、今回の警備員の派遣に
要する費用(約3万)は私の自腹です。そう書いてあります。また、その旨は
園に伝えてあります。
91:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 10:09:57 cWKqsoAM
>>67
Q1・食べない
Q2とQ3・食べないのでパス
Q4・埼玉県
>>75
5・何のイベントか知らないけど、
悪天候ならそのイベント自体を延期するか中止にすればいいと思う
>>83
小学校も中学校も給食費が月いくらだったのか知らない
92:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 10:14:00 JfsjvYGf
>>83
どっちも給食なかったのでゼロ。
93:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 10:23:33 Apm5ua1R
>>89
貴方の負担なのね。でもそれは本来貴方が負担するべき費用じゃない。
正当な費用なら幼稚園の負担とかで賄うべきであって、
貴方の負担するべきものじゃないし、してはいけないもの。
貴方の一存でそれをやるのは越権行為だし、お門違いだし、余計なお世話。
正当にそれを実行するならばPTAの会費?なり園の負担でやるべき物だから、
俺が園長なら、もちろんそんな事を許可するわけにはいかない。
94:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 10:27:15 zf45xex0
>>67
1.食べる
2.気にしない
3.一応
4.大阪
>>75
1.
95:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 11:26:08 xAMoahOo
旅先で、道を探していると、時々、見知らぬ人に、「どこに向かう予定ですか?」って○○に行きたいんですがというと道を教えてくれる。
あなたは警戒する?あと、あなただったら、そういう人がいたら、話しかけることできる?
96:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 11:35:26 LOEc9rG+
>>95
よく道を教えてくれるって言う人に出会うが断ってる
道に迷ってる人がいても話しかけないが、向こうから聞かれたら答える
97:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 11:36:47 Zxwd3P/k
>>95
一人、あるいは女性同士だったら警戒するし話しかけない。
旦那と一緒なら警戒もしないし話しかけもする
98:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 11:50:36 Apm5ua1R
>>95
警戒せずありがたく教えてもらう。
自分は観光地と言われる場所に住んでるが、
迷ってるような人がいたらつい教えて上げたくなってしまう。
こちらから声を掛けなくとも、旅行者の方から訪ねられる事が
たまにあるから、こちらからも抵抗無く声をかけてしまうのかも。
99:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 12:06:32 xAMoahOo
人は一人では生きれないといいますが、一人旅でも、例えば旅先で遊んだりできる同じ歳くらいの人が欲しいですか?
100:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 12:41:31 A4B926c+
>>95
ありがたく教えてもらう。
同伴して案内してくれるとか言い出したら警戒するけど。
私もよく駅の券売機の前で困ってる人とかに助け舟出したりするんで。
>>99
「一人では生きていけない」ことと、「旅の同伴者が欲しいかどうか」は、まったく範疇の違うことなので
引き合いに出されて質問されることに違和感を覚える。
無理矢理レスすると
「一人旅は、“一人が良い”からするものであって
“一人でない旅のほうが良い”人は、そもそも一人旅なんかしない。
もっとも一人で旅をしていても、食べるものは誰かが働いて作ってくれた作物だし、
旅に利用する交通機関だって誰かが働いて動かしているわけで、
一人旅でも厳密な意味では“一人で旅すること”はできないといえる。」
101:22
09/01/31 12:59:15 ZA+3Rrt3
回答してくれた方々ありがとうござます。
自分のところもハンパな田舎なので、小学校までは歩いて40分、図書館までは50分かかりました(市内に1つ)。
動物は見ませんでしたが・・・。
どうもありがとうございました。
102:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 13:02:09 Zxwd3P/k
>>101
ここは横浜だけど中学までは徒歩50分という田舎ですよーんw
103:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 13:38:52 J9Ts+pe9
今読売新聞の新聞1ヶ月だけとってくれって家に来たんだけどウチの母親が書類書いちゃったみたいなんだよ
なんかいろいろもらって得と判断したらしい
ちなみに↓ね
洗剤4箱
ドミノピザ1000割引券5枚(ただし2000以上じゃないと使用不可)
早乙女太一の歌舞伎講演入場券2枚
なんかまんまと乗せられた感がある
洗剤は使うけどそんなピザ頼まないし早乙女太一に関しては興味ない、ていうかウチ自営業だから予定合わないだろうと
どう思います?
104:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 13:44:38 A4B926c+
>>103
本当に1ヶ月だけの契約なら、読売新聞は夕刊込みで3925円だから
ピザの割引券に期限が無いならお得と思う。
ただ、本当に1ヶ月で引き下がるかどうかかなり疑問。
本当に1ヶ月?「1ヵ月ぶん無料で〇ヶ月契約」とかじゃないかな?
105:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 13:55:08 aEvrCCM4
>>75
5.皆の意見を聞いて、やりたくない人が居るようなら警備員を雇う。
道路横断誘導のPTAの人もそうだけど、
スキルがない素人に任せても、役に立たない場面は多いよなあ。
>>83
知らない。親が払ってたと思うから。
>>95
普通に教えるし、教えてもらう。
よっぽど変なオーラでも出てるなら、話は別だがw
>>99
基本は>>100のいう通りだとは思うけど、たまにはそんな気分になる事もあるよ。
よく行く旅先に常連の店をつくったりして、癒されたりもしてるよ。
まあ一人旅のイメージも色々あるって事だ。
>>103
すでに新聞とってるのならアホかと思うが
惰性で長期購読にならなければ別にいいんじゃないか?
個人的には、解約手続きの方が金払いたいほど面倒臭いけど。
106:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 14:05:09 JN4Cqp6C
>>103
移動してきたのなら向こうにひと言言ってから来なよ
マルチ扱いされるよ
107:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 14:32:10 L+tQzXWQ
起きて何分あれば外に出かけられますか?(ゴミ捨てとかじゃなく)
性別も教えてください。
108:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 15:05:01 UlDglm1f
>>103
早乙女太一は歌舞伎じゃなくて、大衆演劇。梅沢富美夫と同じ系統。
109:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 15:08:11 UxTouzUU
メールを送ったはずの相手から届いてないと言われ
送信済みメールを確認したところ誤爆してました。
誤爆先は1年以上前に絶縁してきた元友人。
絶縁された時点で削除したつもりが消えてなくてさらに誤爆。
あなたならどうしますか?
1.何もしない
2.謝罪メールを送る
3.その他
110:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 15:09:19 ETUTYR5T
芸能人でモデルの土岐田麗こはモデルとは思えないデブだと思うのは
私だけでしょうか?
111:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 15:56:44 Zxwd3P/k
>>109
絶縁してた相手から何か言ってきたのなら謝罪するけど
何も言ってこないのなら何もしない
112:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 16:55:23 UlDglm1f
>>110
俺も、そう思う。
っていうか、ブサイクだとすら思う。
113:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 17:19:38 ETUTYR5T
そうそう
114:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 17:50:06 rizX9qsh
>>109
1
115:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 21:23:20 MXaJb1uV
インターネット上の書き込みで、嘘か本当かは知らないけど、女子高生による書き込みか大学生による書き込みで、内容は友達が多いけど、友達なんてウザいだけ。一人の方が気楽で良い。皆さんはどう思いますか?っていう書き込みがあった。
ちなみに書き込みは2ちゃんではないが。
これが本当だとしたら、どう思いますか?
ちなみに自分も友達はあまり多いという訳ではない。
自分からすると、友達がウザい?逆に言わせてもらうがな。友達いない生活を体験してみろ。友達がいるだけでも幸せだと思え。と言ってやりたい。
116:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 21:56:19 7u1o4ewM
うざくなるほど友達ほしいなーとは思う。
自分も質問
1.暇なときに気軽に電話したり誘える友達の数。
2.1ほど気軽じゃないけど、数ヶ月に一度は連絡取ったり定期的に会う友達の数(グループ付き合い含む)
3.休日の主な過ごし方
自分は
1→0人
2→13人(学生時代の友達)
3→大抵彼氏とダラダラしてる
みんなどんな感じかな?
117:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 22:04:17 LOEc9rG+
>>116
1.0人
2.0人
3.掃除、ネット、買い物
118:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 22:18:17 ownYc4ht
>>116
1.一人
2.三人
3.最近は勉強漬けです
119:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 22:58:52 fPz1fkMT
>>116
1→1人
2→たぶん5~10人いない程度。
3→ダンナとダラダラしてる。
最近は趣味の資格のため勉強することも。
または、ダンナとホムセンで商品眺めてるw
>>115
私も友達がほとんどいない。
(特に自分と同じライフステージっていうの?状態?)の人はゼロ。
↑の質問で1に当てはまる子はちょっと違う生活だし。
でも、女子高生の「友達ウザい」でしょ?たいしたことないんじゃない?
きっとあなたのいうように、友達がみんな彼氏やバイトで暇がなくなっちゃったら
ひとりで寂しいって言いますよ、絶対。
若いときって、すごく極端に振り切れ気味ですから。
120:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 23:03:25 fPz1fkMT
ついでに自分もアンケート。
ホームセンター好きですか?
自分がヒマさえあれば入り浸ってもおkなので聞いてみたいです。
1.ホムセン、好き?
2.ホムセン行くと、なんかわくわくしません?
3.(好きな方は)なにを見るor買うのが好き?
ちなみに自分は、ネジとか釘、
あと木材を見るのが好きです。
電動ドリルが欲しくて、あまり使わないのに買ってしまい
それを使う理由づけのために本棚を買いました(もちろん使ってますが)。
主婦なので、ラップとか洗剤とかも見ます。楽しい!・・・よね?
121:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 23:55:33 /qepF3jG
もし自分が不幸な事件に巻き込まれたり、事故で死んだりした時に
TVで報道されるとしたら、どのように紹介されるだろうか、という事を想像した事はありますか?
122:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 00:10:47 ajmNZa0I
昔好きだった子の名前を、日課のように毎日ググってしまいます。
キモいでしょうか?(´・ω・`)
123:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 00:16:37 nPblXWIP
>>122
はい
124:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 00:20:34 2bzJabLD
>>122
キモいかどうかは年齢にもよる
あ 日課のように毎日か…キモいかもしれん
ところでググってその子の名前が出てくるんだろうか
そこが気になる
125:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 00:58:45 Ckt1pkJm
今日の夕方美容院行くんだけど、いま餃子くったら夕方まで臭うとおもう?
126:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 01:30:29 b/314bP8
>>121
ある。
理由→この板か他の板か忘れたけど、自分の死亡記事を書くスレに参加したからw
127:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 01:35:31 1t7cKqRb
スレリンク(sfe板)
日本の農業については
どうなのよ
あと、こんな条件なら農業やりたいってのも募集します。
ただ、年収5000万とか非現実的なものは駄目で
まあ、酪農ではそんなのもいるのだけどね、
128:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 01:39:24 7RR9mZY/
>>120
好き
わくわくする
シャンプーとか洗剤あたり
ドラッグストアも大好き。
129:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 02:59:33 Ozs6cDE1
25歳の男です。昨年から就職しました。
東京に住んでるのですが、賃貸物件に金を払い続けるのも
もったいないので、マンションを買おうと思っています。
25歳の未婚の男がマンション買うのはどう思いますか?
親には強行に反対されています。
買おうと思っているのは中央区or港区or文京区or千代田区で、
1LDK~2LDK、金額的には3000万~5000万です。
130:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 03:16:47 75kf/FKK
>>121
ない。
>>122
キモい。
>>125
歯を磨けば大丈夫じゃないかな?
>>129
結婚する意思なしで、3000~5000万以上の貯金があるならいいんじゃないかな。
親が反対している以上保証人は頼めないし、独身なら奥さんを保証人にできないし
額が額だから親以外が引き受けてくれるわけないし一括で買う以外の選択肢はない。
まあこれが身内や友人だったら何としても止めるけど。
131:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 03:43:08 Ozs6cDE1
>>130
貯金は1000万弱
結婚するつもりは有ります
住宅ローンの場合は保証人はいらないと思う
だから親を説得しないとならないわけではないが、
やっぱ一応円満に事を進めたい
130さんの理由はだいたい保証の件だけど、
その面は問題なさそうだがそれでも反対する?
132:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 04:13:05 LJvfCbam
>>131
今独身でそのうち家庭を持つ予定なら
今から買わなくても結婚決まるなり子供できるなりしてから買った方がいいんじゃないかなあ、と思う。
133:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 04:16:11 2bzJabLD
>>131
確かに住宅ローンは金融機関が保証人になってくれるけど
ある程度の条件はあるよ
貯金が1千万弱ってことは最低でも2千万は借りなきゃいけないわけで
勤め先に融資してくれるシステムがあるならまだしも
他の金融機関で勤続1年の人に2千万以上もの融資してくれるとこがあるとは思えないけど…
でもそういった色んなことをクリアできるってことならアリだと思う
地価の下落や物価の変動とか小難しいことは置いといて大地震と耐震偽装さえなければ家は残るしね
ただ今の時点で数字だけみて払っていけると思ってるんだろうけど
そういう考えで家買って何年後かにローンが払えない状況(人生何があるか分からない)になって
自己破産する人も多いってことだけは確か。
134:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 07:05:07 f+WkXYUc
>>131
別に買ってもいいんじゃないかと思う。
あまり詳しいことは相談スレか、賃貸不動産板で聞いた方がいいかと。
135:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 07:07:49 Ozs6cDE1
>>132
2LDKなら子供2人と夫婦なら、子供が小学生のうちまでは住めるかと。
子供1人ならずっと住む事が出来そうだし。甘いのかなー
>>133
今すぐって事ではなくて、今後1年~2年でじっくり探して買う
ってつもりだから勤続2、3年って事になりそうですね。
おそらく審査は問題ないと思います。
>>134
そうですね、相談スレに行きます。
136:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 07:08:01 IoT5ImdO
アンケート
1 入浴の頻度
2 洗髪の頻度
3 洗顔の頻度
4 1~3の頻度は、昔からずっと同じか 途中で変わったか
5 1~3の頻度は、家族や同居人も同じか 違うか
お願いします。
137:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 07:14:24 IoT5ImdO
↑1の入浴は、湯船につかる頻度ではなく、シャワーだけでもOKです。
138:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 07:16:59 Ozs6cDE1
>>136
1 1日1~2回 帰宅してすぐ+毎朝(忙しい時期は夜に1回のみ)
2 入浴頻度と同じ
3 1日2回
4 増えた。以前は夜寝る前に1度だけだった
5 単身者。実家の家族は多分冬場は1回、夏場は1~2回
139:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 08:48:20 wS4gt84W
旅先でアクシデントがあってすごく困ってたら、通りすがりの
地元の人にすごく親切にされた上、自宅に泊めて貰ったとします。
泊まれるだけでもありがたいと思っていたら、地元の産物で豪華な
もてなしを受け、広いお風呂で疲れを落とし、客間でふかふかの布団で
寝かせてもらいまいた。旅館に泊まるよりはるかによい気分で、翌朝は
美味しい朝食を頂いた後、手土産まで貰い、お礼を言ってその家を
後にしました。家に戻ったら手紙を書こうと住所も聞いてあります。
さて、駅について財布をみたら1万円足りません。寝る前にきちんと
確認し、駅までは車で送ってもらったので、途中で落とした(または
遣った)ということも考えられません。かなりの可能性で寝ている間に
抜かれたと考えられます。あなたならどうしますか?
1. 手紙を書く際に聞いてみる。
2. 宿代だと思って諦める。
3. その他(具体的に )
140:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 09:05:24 dcbMkKlM
ID:Ozs6cDE1
メ欄いいかげんうざいしどれだけ続けてアンケートする気だよ
141:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 09:10:38 Ozs6cDE1
>>140
いい加減って、1個しかアンケートしてないけど。
あとはもうひとつ回答しただけだけど。
しかももう2時間前の話だけど、どうした?
142:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 09:18:19 icW+TJb8
>>141
とりあえずメ欄ウザイということかと。
143:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 09:20:14 Ozs6cDE1
あ、わかったw 昨日の幼稚園の役員さんかw
>>139
3:諦める(気に留めないようにする)
あれ、足らないな、どこいっちゃったんだろ?
ん?まさかあの家の人が抜いた?・・・いやそんな事はないだろ
たぶん俺の数え間違いだな。仮に抜かれたにせよ取り返す事など出来ないし、
宿代とタクシー代と思えばどちらにせよ安くついたし、たかが1万だからいっか
144:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 09:44:39 5sZThLAM
自分が芸能人や表現者の場合、①②③どれを望みますか?
①自分の芸や技術が高く評価されて需要がある。
②自分の存在が大衆に広く認知されて需要がある。
③業界関係者との人間関係の良好さによって需要がある。
145:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 10:09:18 LjXwTlhS
男性、女性の方にそれぞれアンケートです
男性の方は彼女のバッグを持ってあげたいと思いますか?
女性の方は彼氏にバッグを持ってもらいたいと思いますか?
以下、これは男性女性どちらにもアンケートです
実際に彼氏がバッグを持っているところを見てどう思いますか?
また、そのような状態になる前にはどのようなやりとりがされたと思いますか?
146:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 10:32:31 wS4gt84W
>>140-143の流れが今ひとつ分からん・・・
147:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 10:34:58 wS4gt84W
>>144
断然①
>>145
バッグと双方の持ち分による。男の方が両手に荷物を抱えて
女はハンドバッグだけなんてのは胡散臭くて嫌だ。
逆に女がすごく重そうな荷物を大変そうに持っているのに手伝って
いない男も嫌だな。
148:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 10:51:15 LjXwTlhS
>>147
すいません、そういう意味じゃなくって…
彼氏が彼女のそんなに重そうでもないバッグ(ハンドバッグ)を持ってあげてる場合
と考えてください
149:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 11:23:53 Ozs6cDE1
>>144
1
>>145
思わない。客観的に見てみっともない。
(一時的に、ちょっと持ってて、とかなら構わない)
自分で持ちきれないほどの荷物なら持ってくるなと思う。
男は優しく振る舞おうとするのが過度になってしまってるのかと。
甘えん坊の自分ってのに憧れてる女もいると思う。
>>146
昨日批判的な事を書いて恨みを買ったようだ。
メール欄にいつの間にかスペースが入っていて、
その特徴でバレたらしい。
150:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 11:27:48 5sZThLAM
>>147
説明不足だったかも知れないけど、芸や技術が高く評価されて需要があるっていう事は、
反面、芸や技術がこけたり、滑ったら需要が急減するという事。リスクは高いと思います。
存在が広く認知されてたり、人間関係が良好の方が安定しているという利点はあると思います。
それでも、自分の腕一本(芸や技術)でやっていく気概はすばらしいですね。
151:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 11:29:58 r7kirw8g
>>144
1
152:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 11:38:36 Ozs6cDE1
>>150
芸や技術が高く評価されているならば、一時的に失敗したと
しても自分の努力で回復する事が出来ると思うし、
それだけで人気が急減するとは思えない。
技術が高いならば、失敗の頻度自体が少ないだろうと思う。
芸や技術が高く評価されているという時点で広く認知されて
いると言えると思う。何の取り柄もないのに広く認知される
という状況が思い浮かばない(2の選択肢は消えた)
業界関係者との人間関係だけで仕事を取っているならば、
人間関係で失敗した場合、自力では再起不能になる。(3は消えた)
よって1です。(評価だけが一人歩きしてる状態でなければ)
153:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 12:05:04 Zg8OpgX7
一日何回おしっこしますか?
できれば男か女かもおねがい。
154:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 12:10:11 icW+TJb8
>>149
今も入っているからな。
というか、sageを入れとけ。
155:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 12:15:57 Ozs6cDE1
>>153
朝起きてから出かけて帰宅するまで3,4回くらい、
帰宅後ビールを飲みまくるから帰宅後~寝るまで5回くらい行くかな。
というわけで1日10回弱。男。
>>154
age進行でいいんじゃないの
156:146
09/02/01 12:16:33 wS4gt84W
>>149
ああ、昨日の ID:Apm5ua1R さんね。
>>143
昨日のPTA会長は俺だよん。残念。
157:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 12:19:42 icW+TJb8
>>155
ageても俺はかまわないが、いつのまにかスペースが入っちゃうとか言っているんなら
いまもスペースが入っているから、sageでも入れておけって。
>>153
男性。水を頻繁に飲むように心がけている時には10回程度。
少ないときで3回くらいかな。
158:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 12:29:12 6aBhNfsL
>>144の変化形です
自分がソロ歌手だとして、①②どちらのタイプを選びますか?
①歌の良さや上手さが高く評価されてるが、歌手としての知名度、人気はない。
「あ、この歌良いよね~。誰が歌っているのか知らないけど」みたいな感じ。
キャラ立ちしてないし、人気自体があるわけじゃないので、次の歌もヒットするかは不明。
良い歌であればヒットするし、毎回歌次第である。
②歌の良さや上手さが特に評価されてるわけじゃないが、歌手としての知名度、人気は
そこそこ安定している。キャラ立ちはしている。新曲出せば多少は売れるだろうと
予測はできるが、反面大きなヒットは期待できない。
159:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 12:41:53 LjXwTlhS
昨日とさっきの流れが面白かったからアンケートにしよう
あなたはメ欄のageやsageにこだわりますか?
また、実際ageられた事で荒れた状態になった場合
言わんこっちゃないと不快に思いますか?
それともだめならだめでどうでもいいと冷静になれますか?
もう一つ、あなたはここのアンケートで回答する時綺麗事抜きな回答できますか?
(例えば他人から幻滅されそうな、自分の格を下げそうな回答)
また、気に入らない回答が出た場合つっかかりたくなったりしますか?
(実際するかどうかは別として)
160:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 12:59:23 LjXwTlhS
>>158
②だな
一生①ならそれこそプロとして、それで飯食う人として駄目じゃん
そもそも歌がうまい設定なのに曲によっちゃ売れないって…
161:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 13:21:43 /SfgWOe/
今年の11月12日は、本当に祝日になると思いますか?
もし祝日決定となると、いつ頃判明すると思いますか?
天皇陛下の即位の礼から20年ってことで、自民党が法案を了承したらしいですけど
国会ではまだ成立されてませんよね?
このまま流れたりして・・・
162:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 13:26:16 wS4gt84W
>>159
age/sageは別にこだわらない。ageで荒れるとも思わない。
正直言えば、今でもageだsageだ言ってるほうがウザい。
ただし、板によってはageると確実に荒れる場所もあるので、
そういう板なら理解できる。
アンケートはいつも本音で答えてる。
回答者が質問者あるいは他の回答者に対してあからさまに
攻撃的なケース(自分の例なら昨日のID:Apm5ua1R)や明らかに
質問を勘違いしているケースには言いたくなるし、補足説明を
入れることはある(昨日のケース)。単に自分と意見が違うから
という理由だけではまったく気にしない。アンケートスレだし。
===
複数の設問を書く場合には番号ふってくれると回答しやすいです。
163:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 13:36:24 LjXwTlhS
>>161
初めて知った
ややこしいし、面倒な事になりそうだからならないと思う
164:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 13:40:11 icW+TJb8
>>161
去年の10月くらいに自民党内で了承だったんだっけ。
本来は、カレンダーの印刷がはじまる去年のはじめあたりに決定していないといろいろ大変だし、
4月の年度始めの予定に組み込めるタイミングでないと官公庁にさえ社会的影響が大きいので
おそらくそんなのなかったことになってスルーされると思う。
決まるとすれば2月中がリミットかなー。というわけで無理かと。
165:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 14:25:19 NzFT0nlZ
あなたは家族四人で住んでいるとします。
両親と兄弟です。
で、親父はもうすぐ定年で、母親は主婦です。
弟はバイト生活をしていて、自立できる金銭的余裕はあまりない。
当然ながら、一人暮らしをしようだなんて、もっての外。
で、あなたは結婚を考えている恋人がいるんですが、親父が恋人と一緒に家に住めとの事。
仮に、他でアパートを探して住む事を考えて、親父を説得しても恐らく許可が出る可能性は低い。
あなたはどうしますか?
理由をできればお願いします。
166:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 14:40:09 7/axAvM9
>>165
家に十分な空間があるのなら
嫁を含めて五人で暮らす。
子供が生まれる頃には
弟が一人暮らしを始められるように期待する。
核家族世帯は避けたいから。
167:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 14:43:50 RsrO5nYZ
>>165
将来嫁を介護要員にしたくない。
独立する。
168:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:01:30 mrCzmvxb
何故日本ではアニメ・漫画文化が異様なまでに発達したと思いますか?
169:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:03:59 w2WtoX+x
>>165
貯金して親と相談せず転居先を決めて、できれば親の留守中に引っ越します。
すべて事後報告とします。うるさいようなら引越し先は内緒にします。
未成年や学生ならともかく、
成年して働いている子に同居を強要する権利は親にはありません。
許可も何も無いと思います。
170:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:11:58 Mb1OqgoO
俺のPC、スーパーマルチドライブなんだけど使ったことないやw
どういうふうに使うと便利なの?
171:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:19:15 icW+TJb8
>>170
CDの再生、コピー、DVDの再生、DVD-Rへの記録。
おそらくDVD-RAM(遅いけど読み書き自由)も対応。
172:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:20:28 +dzv87x3
>>165
その質問を嫁になるあなたの彼女に聞いてみればいい。
すぐに結果が分かるよ。
173:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:22:13 icW+TJb8
>>168
まずは手塚治虫の存在。思いつきではない科学的な発想と、丁寧なストーリテリング。
アニメを日本で作ろうとした情熱。
少女漫画というジャンルの存在。
大資本が製作するのではなく、個人が創作活動に直接携われる環境。
うーん、どう読んでも、受け売りみたいだなw
174:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:28:22 Mb1OqgoO
>>171
ありがとう
PC内のデータを保存する場合はコストパフォーマンスとか色々考えると
DVD-Rに書き込むのが一番いいのかな?
DVD-RWのほうが便利?
175:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:31:03 YBUNN98P
>>165
私は女ですがそんな同居はいやです。
ここで恋人・将来の嫁の味方ができない男なんて結婚したら最悪
すぐに別れることを考えます
176:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:37:35 icW+TJb8
>>174
どのくらい使うかによります。
個人的にはDVD-RAMがふつうの外付けディスクのように読み書き自由なのでおすすめ。
いっぽう、すでに外付けのUSBメモリが格安になっているので、ディスクに書くような
容量であれば、外付けUSBメモリのほうが速度、使いやすさでおすすめ。
177:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:46:38 Mb1OqgoO
>>176
なるほど
以前のPCはCDにしか対応していなかったのでDVDは無知でした
回答よ読む限りでは、せっかくスーパーマルチドライブを購入したのに
USBメモリのほうが使い勝手が良さそうですね・・
178:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:59:59 +OEKrJsx
今、家計は夫である自分が管理していて一定額を妻に渡しているのですが
子供がいない状態で家賃を別として生活費(夫婦2人分の食費+光熱水費+妻のお小遣い)
は皆さんだとどれくらい必要ですか?
179:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 16:12:31 7RR9mZY/
>>178
最低限貯金できる額を除けてから、残りを管理させる選択肢はないの?
小遣いはわからないけど、食費は二人なら5万もあったら贅沢なメニューができるね。
180:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 16:15:00 8I/zUE0h
>>178
うちは月に15万、嫁さんに渡してる。
外食とかは自分が出してるし光熱費も俺の口座から引き落とし
嫁の化粧品や洋服とかもまぁ一緒に買いに行けば俺が出してるな。
嫁は15万を生活費含め好きに使っていい事になっているが
毎月数万は余るらしくて
「将来のために」と貯金してるようだ。
子供ができたらまた金額は変わってくるだろうな。
181:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 16:24:21 dcbMkKlM
>>178
暮らし向きと世帯収入・居住する地域・近所や親戚との付き合いによって全く違うので
それだけでは何とも言えない。
というかそれが計算できない人が家計を管理する資格ないと思うけど。
182:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 16:29:56 wS4gt84W
>>168
言われてみればなんで日本だけなんだろうね。文化的に
近い物がある韓国や中国では皆無だし。
戦前も田川水泡とかいたけど、基本的には戦後の発達が
爆発的だから、たまたま土壌が肥えていたのかな。
金の掛からない娯楽であることと、奇跡的に高い識字率の
おかげというのもあるかも知れない。
183:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 16:35:26 vS3lA2b9
>>165
もし男の立場なら当然親の意見はスルー。
結婚考えてる年で「パパンが怖くて逆らえない」はないだろう。
もし女の立場なら別れる。
結婚前でそんな様だったら結婚後にどれだけ問題出てくるかわからん。
>>168
良く言えば職人、悪く言えば引きこもりが多いから。
アニメや漫画は一人で作れる。その違いじゃないかな。
>>178
収入次第で変わる。
月収100万と月収30万じゃ生活費も違うから。
今は10万くらいかな。
つか生活費って家賃、食費、光熱費以外にも電話、携帯、プロバ、
新聞、NHKなどの固定費、不定期の日用品と他にも必要だと思う。
184:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 16:49:16 vHNJO9JV
マジレス希望です
よく難病の子供に海外移植をさせるためと言って募金活動されてますが、
収支報告や使用明細などがほとんど公表されません。
その点に関しては批判も多く、公表しろと言う意見は多いのですが、
「法的な義務はない」「する必要がない」と言って、多くの団体は
公表することを否定しています。
寄付してくれた方への義理や団体の信用性、お金の流れの透明化という点でも
僕個人は公表するべきと考えています。むしろしない理由がわかりません。
皆さんはどう思いますか?
公表するべき?
する必要はない?
185:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 16:50:15 eZ5QMkq1
近所の個人店舗のすし屋・天ぷら屋は何曜日が休みですか?
家の近所は日曜日にどこも開いておりませんorz
186:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 16:52:17 eZ5QMkq1
うわぁぁ~ヤバい!
変な間合いで質問してしまったぁorz
ちっ!天ぷら屋開いてねーし今日はついてねーや!
187:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 16:54:49 +dzv87x3
うちの近所も土日はどこも開いていません
188:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 16:56:41 wS4gt84W
>>185
たいてい水曜か木曜。商店街は月曜定休で、どの店も
しまってるけど、その中の飲食店だけは開いてて、逆に
水曜か木曜に閉めてる。
189:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 17:16:42 Ef1oiOiy
>>184
断然公表派
これは公表しなきゃおかしいでしょ?
>>185
大体水曜か木曜日
うちの近所では土日は開いてる
190:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 17:21:03 icW+TJb8
>>184
公表するべき。自分もしない理由がわからない。
募金活動を隠れみのにした集金システムがあるから、
公表を前提とした寄付か、その相手の個人のことをそれなりに
知っている寄付しか自分はやらないな。
191:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 17:36:48 vS3lA2b9
>>184
どっちでも。
寄付する人はいいことしたって満足感でやってるだけで
その後を追求しようって人もいないだろうし
そういった詐欺があるならあるで引っかかる方もアレだし。
つか寄付した人がはっきりしろ!と言うならわかるけど、
寄付しない外野が騒いでるの見るとマスコミに毒されてるなあと思う。
叩く対象見つけたらお祭り騒ぎで叩いて時間経つとスルーって、2chっつーより元はマスコミだよね。
>>185
よく利用する個人飲食店は月曜、火曜、木曜のどれかがお休み。
日曜が閉まってる店もあるけど土日とも閉めてる店は知らないなあ。
192:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 17:37:08 lLqjFTIf
先週いろいろあって落ち込み気味なのですが。。。
以下のような場合、みなさんなら落ち込みますか?
1・内勤の部署なのに個人客からの電話がかかってきてしまって、動揺した。
2・他部署からの問い合わせに対応するとき、先輩に協力してもらったが、先輩のスピードについていけなかった。
3・パソコンの不調か他の人のミスでうまくいかなかったことを自分のせいにされ、
自分はちゃんとやっていたということを証拠を挙げて主張してしまった。
4・上司から、課の業務ながれは全部わかった?と聞かれ、はい、と言いきれなかった。
5・ジュエリー制作の体験レッスンに行ったら、講師から放置された。
6・やたら謝る習性があるのだが、どうやらうざいらしいということに気づいた。
193:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 18:29:30 w2WtoX+x
>>192
落ち込みはするけど、それより焦りのほうを強く感じると思う。
全部性格とかじゃなくて、勉強したらなんとかなることだし。
194:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 18:34:07 oHqlnjAV
光の画家「レンブラント」のアクセントについてですが、
強く発音する場所は「 レ ンブラント」 「レン ブ ラント」どっちですか?
ずっと後者で言ってきたのですが、みんな前者で言ってるので恥ずかしかったです
195:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 18:53:48 SXBNIWk+
お酒が好きな親がいるあなたへ。
子供の頃、外食する際親は飲酒運転してましたか?
196:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:07:12 i4UFEPLf
>>185
うちの近所は水曜日定休日が多い
>>195
するわけないだろ
197:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:07:17 RsrO5nYZ
>>195
しない。
198:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:23:30 Frp2UbKs
>>194
前者
199:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:24:41 vwRif7X3
アンケートです。
あなたは合コンに行きました。男:女=4:4です。
あなただったらどのタイプが気になりますか?
人それぞれだと思うのですが話してみたいと思うタイプを答えてください。
①盛り上げ役で華やかな人
②クールでミステリアスな人
③大人しいけどほんわかしている人
④そこそこ華やかで気が利く人
・男性は女性として女性は男性として当てはめてください。
・あなたの性別を書いてください。
・よかったら理由を答えてください。
200:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:24:59 wS4gt84W
>>195
普通にしてた。
201:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:29:11 wS4gt84W
家族の呼称について、嫌な順に並べてください。
1.人前で妻を「ワイフ」と呼ぶ男性
2.人前で夫を「ダーリン」と呼ぶ女性
3.人前で子供を「○匹」と数える男性
4.人前で子供の代名詞に「天使」を使う女性
202:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:31:16 RsrO5nYZ
>>201
3>4>>>1
2は別にイヤじゃない
可愛いなと思う
203:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:35:59 P8mjRLfM
>>201
3と4はすっごく嫌い。
(どっちも表現が違うだけで、ベクトルは同じ方向だと思う)
2と1はきにならない。
ダーリンはちょっとびっくりするだろうけど嫌悪感はないな。
204:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:39:13 EDer8InA
>>199
ドラマじゃないんだから
そんなわかりやすいキャラ分けは意味ないかと・・・
4人くらいのグループだとほぼ同タイプだよ実際は
205:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:42:41 A/q8rMbz
テレビで顔出し実名公表の上である人(団体)の批判や辛口コメントをする時、
ハードルの高い順に並べて下さい
A 天皇、皇室
B 暴力団(山口組など)
C 宗教団体(創価学会など)
D 人権団体(部落開放同盟など)
E 大手芸能プロ(ジャニーズや吉本など)
F 自分の会社の上司
206:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:43:58 EDer8InA
>>201
ドラマ以外でそう言ってる人と会ったことないw
207:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:44:01 RsrO5nYZ
>>205
ダントツでF
ほかはどうでも
208:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 20:22:15 RsrO5nYZ
「ボンドガールみたいだ」と言われた。
ほめ言葉だよね?
209:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 20:24:02 SXBNIWk+
>>197>>198
酒好きなのに、車で外食。飲酒運転してなかったなら、
どうやって帰ったんですか?
210:195
09/02/01 20:26:18 SXBNIWk+
>>200
あなたもオトナになった今、飲酒運転してますか?
211:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 20:26:22 bYXggTDl
>>184
公表
>>195
しない
>>205
A>D>>>F>C>>>>>B>>>E
正直、大手芸能プロなんて全然ハードル高くない
212:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 20:26:23 RsrO5nYZ
>>209
どちらかが酒飲まないで運転手してた。
213:209
09/02/01 20:27:48 SXBNIWk+
>>212ありがとうございました。
214:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 20:41:20 LjXwTlhS
お酒を飲む方へアンケート
あなたがお酒をおいしいと感じたのは何歳ごろからですか?
以前成人式の後の飲み会の時の事ですが
自分以外が案の定お酒をうめーうめー言いながら飲んでたので
あぁ律儀に二十歳まで待つ人はいないのだろうなと思って
215:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 20:42:52 RsrO5nYZ
>>214
ビールは未だにおいしいと思わない
他は初めて飲んだときからおいしかったです。
216:200
09/02/01 20:46:48 wS4gt84W
>>210
自分が免許を取った年齢ではまだ飲酒運転は厳罰の対象では
なかったけど、車を運転するときは一滴も飲んだことはない(試飲の
ビール一口でさえ)。ちなみに大酒飲み。
217:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 20:48:10 wS4gt84W
>>214
ビールは物心着いた頃から父親の膝の上でチビチビ
舐めてたけど、真剣に旨いと思ったのは高校生の頃。
私立だったけど、合宿とかで顧問公認の酒盛りになる。
昔の話。
218:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 20:49:33 wS4gt84W
>>208
日本人離れしたケバ目の印象がある。もちろんグラマラスで
八頭身。
219:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 21:06:56 RsrO5nYZ
>>218
ほめ言葉なんだよね
「ヤリマン」って意味かと思ってた。
220:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 22:30:47 xAAJuE/s
質問スレから誘導されて来ました。
今度母親の誕生日に化粧品をプレゼントしようかと思っているのですがお勧めや嬉しいアイテムって何でしょうか?
この前見たら妹からもらった半端に余ったドラッグストア系のコスメを使っていて何だかなぁ…と思いまして。
あと母は肌が汚いのに雑なファンデの塗り方をしていたので肌アイテムが良いかなとは思ったのですが…。
けどプレゼントなら綺麗なシャドウや口紅なんかのが嬉しいですかね…?
肌アイテムって難しいし。
長文すみませんが良かったらレス下さい。
221:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 22:33:43 3hTmsrys
>>199
女。どれもいまいち。盛り上げ役でも無口でも話して馬が合えばオケ、合わないなら無理。
>>201
1=2=4>>>>>>越えられない壁>>>>>>3
1と2と4は全部同類に見える。
3は照れ隠しで家族や恋人をけなすのは日本人にはありがちなので。
>>205
全部。つかテレビで顔出し実名公表って時点でハードル高すぎる。
批判じゃなくても何もしゃべりたくない。
>>214
25才くらいから。
でも未だに日本酒や焼酎の美味しさはわからない。
日本酒で作った果実酒は美味しいと思うけど。
222:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 22:42:18 3hTmsrys
>>220
母親と一緒に百貨店のカウンターに行って使い方から教えてもらうのが一番。
スキンケアは合う合わないが激しいし、高価な化粧品は効能が多い=刺激が強いので
肌が荒れてる人には強すぎるケースが多い。
子供からもらったら無理に使っちゃうだろうから、カウンターに連れていくのが安心。
でも肌の手入れってのは意識から変えないと無理。
どんないいアイテム手に入れたって使い方間違ったら意味ないし、
乱暴に手入れしたらダメージ与えるだけ。
そこも考えると、カウンターで肌の手入れをしてもらうのがいいんじゃないかな。
肌の手入れに興味なくても丁寧にお手入れしてもらったら目覚めるかもしれないし。
でも本人が興味ないなら周りがどうにかできるものじゃないし、
迷惑だし(金も時間もかかるから)無難に色物の方がいいと思う。
外資のきらきらパッケージで見た目も綺麗なお粉やシャドゥがいいんじゃないかな。
粉物ならそうそう腐らないしね。
223:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 23:16:54 p5BsEysT
>>214
二十歳過ぎて初めて飲みましたが、しばらくは全然おいしいとは思いませんでした
2,3年たった頃、カクテルを知っておいしいなと
>>220
お母様が普段使ってるラインよりウエの物を贈ってもらったらうれしいと思います
子育て以降、自分のことにかまう時間が取れなくて、手入れをしないのが普通の
毎日になっている(それ私なんですがw)と、ひと手間かけるのが億劫で…
予算にもよりますが、娘に>>222さんのとおり連れて行ってもらったらウレシイですよ
似合いそうな色を選んでプレゼントするのもいいし、
化粧品ではありませんが、眉ハサミとかマユ・フェイスシェーバーなどでも
224:220
09/02/01 23:20:58 xAAJuE/s
>>222
レス有難うございます
確かにカウンターに行くのが一番ですね。
ただ恥ずかしがって行きたがらなそうですね…。
本人は肌の汚さを気にしてはいるのですが諦めている感じなので…。
容姿は悪くないので勿体ないなと思うのでスキンケアも進めつつ、ただスキンケアは時間がかかるからプレゼントには仰る通り綺麗な粉物にしようと思います(外資のきらびやかな物大好きそうなのでw)
レス有難うございました!
225:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 23:43:19 7F8K4L4z
クリアアサヒと麦とホップってどっちが美味しいですか?
226:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 23:54:41 xKBD9fnn
>>184
公表する必要など全くない。
そして、公表しない募金に寄付する気もない。
>>192
6以外は、落ち込むような類のことでもないな。
>>195
毎日飲酒運転で、無事故無違反15年の表彰されてたな。今はやめたけど。
>>199
男。1以外がいい。
盛り上げ役だけは、自分がやるのも相手するのも苦手だ。
アカレンジャー役よりは、ミドレンジャー的な位置取りの女性がいい。
>>201
とりあえず3は嫌だな。
あとは周囲の空気や間柄次第だね。
>>214
付き合いで年に数回飲むけど、うまいとは思えない。
酔う事自体は、楽しいと思う事もあるけど。
227:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 00:50:09 FKGm+dlj
>>184
公表するべき
俺もしない理由がわからない
>>201
3以外ならOK 3は絶対嫌
>>205
AとDはいろんな意味でハードル高すぎ
怪童は実質暴力団と同じといわれるけど、こういう場合暴力団の悪口の方が言いやすい
>>214
昔は酒なんて買ってまで呑むか、と思ってたけど・・・
いつ頃からなのだろう
228:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 01:24:13 a5sOcbbp
あなたが転職して間もない時に
会社の備品を買うのにネット決済の時に、会社の社長にカードを渡されて
「じゃあこれ渡すから、うっといて」と言われたらどう思いますか?
229:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 02:09:59 auVKIH4t
目上の人と外食する時の事ですが、
相手が奢りとは言わずともそれを感じさせる事、
例えば「遠慮せずに好きなの注文しな」と言われたら、
あなたは何と答えますか?
230:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 02:23:36 tpszY0R1
>>228
どう、って?
決済する。終わったらカードを返す。
231:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 02:24:59 tpszY0R1
>>229
「ありがとうございます。遠慮なく頂きます。」と言う。
でも実際には控えめな物を注文する。
232:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 05:41:41 vuNf3WdA
ちょっと質問しますよ。
寝るときに暖房付けたまま寝ますか?
233:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 06:46:53 blEkWOBm
>>201
会社の先輩に3がいる。俺に対しても「おまえんとこ子供
何匹だっけ?」とか聞いてくる。一橋出て仕事もできるし
上司からも得意先からも評価高い人なんだけど、俺的には
この言葉だけでDQN並に思える。
>>232
オイルヒーターを弱く付けてる。深夜電力契約しているので
それほど電気代は掛からない。
234:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 07:31:36 9zWYHSZX
>>201
3は論外。氏ねと思う。
4.は嫌というほどではないが違和感がある。
1.2は好きにすればいい。
>>232
あまりにも寒いときは付けて寝る。タイマーで電源が切れるようにしている。
235:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 07:32:12 usy1MkvY
>>232
オイルヒーター点けてる。
236:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 07:57:35 +iSMg8JN
彼女が食事毎に必ず 一口ちょうだい をしてきます
嫌で嫌でたまらないのですがやめさせる方法を考えてください
237:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 08:27:58 Xaq6rpCk
>>232
つけたままにはしません。
都内のマンションなので、それでも今朝は朝7時で14度ありました。
238:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 08:30:53 dxBUQX/1
>>232
消す。ベッドに入ってしばらくは寒いけどすぐ温まる。神奈川。
>>236
そんなに嫌で嫌でたまらないならはっきり言うしかない。
険悪なムードになるのが嫌なら諦める。
239:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 09:15:50 tf1twqgG
>>232
3時間タイマーで大抵後1時間位残るのでそのまま寝る。
あまりに寒い夜はうさが「寒いからヒーターつけろゴルア」とたたき起こしてくるので
朝までつけとく。
240:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 09:23:13 Vxl2naEW
とても抽象的な質問で申し訳ないのですが、
今まで使った中で
1、一番良いにおいだと思ったシャンプー
2、一番髪の質が良くなったと感じたシャンプー(くし通り、ツヤやハリなど)
をそれぞれ教えてください。
無香料のシャンプーを使ってきたんですがたまには変えてみようかなと思いまして・・・。
よろしくお願いしますm(--)m
241:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 09:32:41 fD0L6uAT
地上デジタルになったあとに、空いた電波は携帯の放送サービスに割り当てられたりする予定らしいけど、放送サービスは必要?ですか?
242:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 09:58:10 Tv3G+Qy2
>>240
1、水分ヘアパックシャンプー
2、石澤地肌のためのオレンジシャンプー
これは香りも良かった
なんかわからんが髪がツルツルサラサラで
幼児のような髪になった
243:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 10:20:22 V/EWLqWN
>>232
消す。というか暖房は朝だけ1時間ぐらいしかつけてない。
日当たりいいマンションなので夜も昼間の熱が残り寒くないから@埼玉南部
>>236
はっきり言う。
過去に同じ経験をしたが相手の目を見てしっかり言ったらそれっきりやめてくれた。
>>240
1・子供の頃(30年近く前)に家で使ってたエメロンシャンプー。
昔のことなので香りの記憶が美化されてる可能性もあるけど。
2・ツバキ白 次点でエッセンシャルのピンク
244:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 10:21:31 VJ2lD22o
特定の絵文字を急に使いだすのは、なんでですか?
たとえば、OK!のときに、文末によく前は親指をたてる絵文字を使っていたのに、
最近じゃんけんのパーばっかり使うんだよね。
女の影響でしょうか?
245:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 10:22:30 pRB6VwI0
流行
246:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 10:34:05 0V9+Z4XP
質問でし。DQNってなんの略ですか?
247:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 10:38:02 HyiFLZFJ
>>246
アンケートで質問する君みたいな馬鹿のこと
248:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 10:45:11 usy1MkvY
>>240
1ティセラの青いやつ
2モッズヘア しっとりのやつ
249:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 11:24:04 blEkWOBm
>>236
何を欲しがるかによるけど、一口頂戴が何故嫌なのかを
ちゃんと説明する。
カレーとか麻婆豆腐みたいな一点物を一口欲しがるのなら
あげてもいいじゃんとは思うけど(その代わりあっちのも貰う)。
天ぷらの海老とか中華丼のうずらの卵を欲しがるような女なら
別れろ。
250:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 11:27:51 vWNiCyA6
トマトの皮は向いて食べる?
大きめトマトとプチトマト、両方でお答えください。
251:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 11:29:09 48pb16N1
>>246
良く分からんが俺の場合はコンビニの前でしゃがんでる連中を想像する。
252:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 11:47:46 blEkWOBm
>>246
ドンキホーテがどうしたこうしたとか。みたいな。
253:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 11:48:55 blEkWOBm
>>250
どっちも剥かない(料理に使う場合は剥く)。つかプチトマトの皮を
剥く人なんているのか?
254:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 12:27:37 B4UmEN1N
彼女と一緒に旅行するとします。
観光巡りと、ホテルでエッチする時の下着は何色が良いですか?
255:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 12:30:40 blEkWOBm
冒険というかアクションというかバトルというか、戦いが絡んでいる
漫画で、特別な能力があったり宇宙人だったりという設定じゃない、
生身の人間の活躍ぶりが「生身の人間の範疇」で抑えられている
漫画って何があるでしょうか?
たとえば、ワンピースでは特別な能力を持っていないキャラまで数十
メートルもジャンプしたり数トンの物を投げ飛ばしたりビルを蹴って穴を
開けたりと超人的な活躍をしています。銀魂では生身の主人公が超
人的な力を発揮しています。
こういうのではなく、生身の人間はあくまでも生身の人間として武器を
使ったり、武術で戦ったりして、ジャンプの高さも人並み、みたいな描
かれ方をしている漫画を教えてください。連載中でも過去の物でもOKです。
256:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 12:31:38 blEkWOBm
>>254
それは脱がせたときの彼女の下着が何色だったら嬉しい?ということ?
それとも自分は何色の下着がよいでしょうか?ということ?
257:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 12:34:26 tpszY0R1
>>254
白か黒。柄物は萎える。
258:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 12:45:08 B4UmEN1N
相手を脱がせた時ですね。
自分は観光巡りは白で、エッチはピンクですね。
次ですが、女性のジーパン姿時に、前の股間の部分が少し目立っているのは興奮しますか?
259:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 12:58:42 LJ2Wd6Go
山瀬マミに意味もなく腹が立ちます。
私だけでしょうか?
260:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 13:01:43 WnCzCvWp
お部屋の必需品を揃えます。
次のうち、「これは上質なものにしたい」と思うものは何ですか?
2つ選んで下さい。
1.カーテン
2.ベッド
3.カーペット
4.デスク
5.デスクチェア
6.ソファ
よろしくお願いします。
261:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 13:02:54 Tv3G+Qy2
ベッド
寝るのが好きだから
カーテン
外から見られたくない
262:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 13:14:45 a5sOcbbp
あなたが転職して間もない時に
会社の備品を買うのにネット決済の時に、会社の社長にカードを渡されて
「じゃあこれ渡すから、うっといて」と言われたらどう思いますか?
263:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 13:19:17 g1Prt3kK
>>262
ずさんだな~と思う。
264:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 13:20:58 tf1twqgG
>>255
敵が異能集団であるものなら、仮面ライダーSPIRITSとか、ヘルシング(インテグラは生身)とか、
ジャイアントロボ(正太郎は生身)とか、どきどき魔女神判とか、なんかいろいろ。
敵も味方も一般人ならスポーツマンガとかヤンキーマンガ全般がそうなるか?
265:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 13:30:16 ZGbm/FJv
>>255
漫画は見たことないけど史上最強の弟子ケンイチが格闘マンガらしいよ。アニメでちょっと見た限りは、生身の人間はあくまでも人間として、武術で戦っているよ。
あとブラックラグーンという漫画。面倒なので説明省略。
あぁ、今思い出したけど、格闘美神武龍という作品もそれにあてはまるかな。よく覚えてないけど、まぁ生身レベルだと思う。
とはいえ、メイン人物は敵キャラより強かったり、運がよかったり相手の銃撃があたりにくかったりはする。そこは漫画の法則なのでご愛敬。
あと、こういうことはここより漫画板等のほうがいいと思うに一票。
また、「生身の人間の範疇」のレベルの認識が>>255と俺で少々ずれている可能性もあるのでそこもご了承ください。
266:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 13:36:25 ZkeJTSsy
>>258
顔にそそられれば。
>>259
あなただけではない。
>>260
2 まぁ、人生三分の一ぐらいは寝て過ごす訳だから。
よい時間を過ごせた方が良い。
他には執着しないので余程悪質でなければ良い。
267:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 13:47:22 blEkWOBm
>>264
>>265
サンクスです。まさにそういう類を捜しています。ヤンキーの喧嘩物
とかじゃなくて、あくまでも敵は異能集団または軍隊などの武力集団。
268:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 13:49:41 blEkWOBm
>>258
濃い系のフルバック。Tバックとかは萎える。
モリマンは今ひとつ。股間に隙間があるほうが萌える。
>>259
以前はそういう時期があったけど、最近はおばさんになっても
頑張ってるなーとしか思えない。
269:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 13:50:02 ZGbm/FJv
>>267
文章よくよんでなかったみたい。ごめんね。
ごめんね。
270:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 13:51:59 blEkWOBm
>>269
とんでもない!回答感謝してます。
271:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 14:18:29 vWNiCyA6
>>253 プチトマトって薄ら黒緑色のカビ?っと思われるものが発生してる事があるから、皮向いた方がいいのかな?と思って。
洗いきれてないと心配だから。
272:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 14:30:36 48pb16N1
おばさんでもTバック履いてる人いるのかなぁ?
273:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 14:44:45 nyacfLpI
>>272
いると思うよ。ていうか、いる。
下着屋で、こちらが度肝を抜かれるような
すごいやつを見ているのは、たいていおばさんだ。
チュチュアンナとかエメフィールのような安可愛いお店でも
けっこうおばさんがいるもんだ。
もしくは、普通に機能目的のTバックも
広い年齢層で買ってる人を見たことあるよ。
274:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 14:56:01 g1Prt3kK
>>272
そういえばガキ使で山崎邦生がTバック履いてるって
ばらされてたからなーおばさんじゃなくともおじさん、
老若男女はいてる人はいるんじゃないかな?
275:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:03:34 LJ2Wd6Go
母親にまだ使えるものを勝手に捨てられたんですが
みなさんならぶちぎれますか、ぶちぎれませんか?
276:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:06:20 g1Prt3kK
>>275
価格による
277:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:06:41 ZGbm/FJv
>>275
まだ使える輪ゴムを捨てられたのと、
まだ使えるPCを捨てられたのと、
まだ使えるエロ本を捨てられたのでは全く違う。
何を捨てられたのか詳しくいうべし
278:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:12:25 LJ2Wd6Go
>>277
思い出せない物も捨てられてるだろうし、食器類とかです。
279:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:16:46 ZGbm/FJv
>>278
本当の思い出の品なら別だけど、食器なんかで怒ったりは俺はしないよ。
まぁ「食器なんか」と言っても、何度も捨てたり「捨てるな」と言っているのに捨てたりすればまた話は別だけど。
って書き込みたかったけどごめん、やっぱりおれだったらぶちぎれるかも。
280:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:19:41 blEkWOBm
>>272
>>273
遅い昼飯食ったばかりなんだ。勘弁してくれw
281:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:23:06 87edn+4q
>>275
怒らない。あなたが自分で買って趣味の対象である食器なら別だけど。
あなたが怒る理由がいまいち分からない。
思い出の品だったのか、お気に入りの品だったのか、
まだ使える物を捨てるという行為自体が気に入らないのか。
282:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:26:41 LJ2Wd6Go
>>279
邪魔だからか、勝手にこそこそ居ない時に故意で捨てられました。
気にしてない時に、なくなってるものとかあってry
283:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:32:07 LJ2Wd6Go
>>281
使ってないから、使ってないみたいだったからという理由で
母だからといって勝手に捨てていいんでしょうか?
言ったら捨てんへんやろう、と言われます。
居ない時に故意に捨てる行為がです。
284:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:50:35 87edn+4q
>>281
使ってなかったのなら、いいんじゃないの?
スペース的な事で何かを処分せざるを得ない場合はあるよ。
聞くと、何でもかんでも「取っておいて」というタイプの人もいるから。
あなたは普段も物を捨てない捨てられないタイプじゃないかな?
少なくともね、怒る事はあってもキレるまではいかない。
285:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:52:32 B4UmEN1N
銀行の口座を解約するとします。
自分の個人情報はどうなるんだろうか?って不安にはならない?
いくら保護法という法律があっても。
286:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:54:17 z+dkZAos
>>275
物による。
今では入手不可な物・代わりがきかない物・値打ちの高いものだったら怒る。
287:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:59:29 87edn+4q
>>285
不安にはなりません。なぜ口座開設時じゃなくて解約時なのかが不明。
むしろ銀行よりも携帯の契約とか通販の利用とか
お店の会員になる時の個人情報登録とかそっちの方が不安ではないかな。
ただ、自分の個人情報などたいした価値がないと思うので気にしてない。。
288:240
09/02/02 17:30:57 Vxl2naEW
シャンプーのアンケ、答えてくれた方ありがとうございます!
とりまモッズヘアから試してみるとします。
289:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 17:31:13 j5oqgxhI
>>275
状況による。
独立している家に留守にわざわざやって来て捨てた、というなら切れると思う。
そうでないなら家の中のものを捨てる権利は家主(=親)にあると思うので、
「邪魔してたんだなあ」と反省する。そういう権利を行使されたくなければ自活すれば良い。
実家住まいなのかな。家賃は入れているのかな。
もし掃除その他家事とかまでしてもらってる立場だったら、
留守中だろうが何を捨てられても文句は言えないと思う。
290:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 17:44:08 87edn+4q
いちお訂正。物を捨てる権利は家の持ち主とは関係なく、物の所有者ね。
法的にはね。
291:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 18:35:23 buBEOnwX
老若男女問わず携帯が普及している今日ですが、カメラが付いていて良いなとは思いますか?
あと、携帯のカメラに何百万画素とかそういうのは必要だと思いますか?
292:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 18:58:21 87edn+4q
>>291
カメラついてるのがあるのは良いと思う。
カメラ無しの選択肢ももう少し多いと良い。
数百万画素は範囲が広すぎて答えにくいが、200万程度は欲しい。
3年前のコンパクトデジカメくらいの画質が得られるようになれば、
携帯カメラぜひ欲しい。
293:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 19:20:30 nw2T+ZtT
>>109
294:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 19:57:11 6PPWxRS7
>>293はミスです。すみません。
>>109
基本は1。相手が何か言って来たらごめん間違えたと説明して謝っておきます。
>>115
ある時から知人増えてかなりの人数になってた事がありましたが
うざいと言うより当時はそれで忙しかったし、その人それぞれと色々と付き合いがあるわけで
正直疲れることが多かったので気持ちは分からないではないです。
ただ、俺の友人と言うのはそういうことを気にしないのが友人なので
そういう意味ではうざいとかは無いなと思います。
ちなみに今は本当に連絡できる人は2人だけです。一時期は一切連絡できなくて
115さんが仰るように友達や親友と呼べる人がいるだけ幸せだと実感しました。
>>116
1、2人 2、0人 3、身体を休めるのが仕事と言う感じで、あとは溜まった家事と資格の勉強。
>>120
1、大好きです。2、かなりします。
3、ホームセンターの物をくまなく見て想像するのは好きです(笑
買うのは生活雑貨や調理器具が多いです。
見て妄想するのは電動工具系やインテリア、ガーデニング、ペット関係が多いです。
>>121
ない。
>>122
日課にまでなってるとちょっとだけそう思います。
>>136
1、毎日朝と夜 2、毎日朝 3、朝・昼・夜 4、昔から同じです 5、同居人いないのでなしで。
295:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 20:06:32 U64WnGMm
>>275
共有スペースに放置してたなら自業自得。
勝手に捨てられるのは何度言っても家のルールに従って整理しないとか
普段の態度に問題あって心象悪いとか他に理由あるかもね。
家族だからって甘えていいもんではない。
>>285
ならない。
それを言ったら口座開設時点で危険が発生している。
データは一度流出したら取り返しがつかない。
でも個人単位でそれを認識してる人は少ない。
大企業は建前でも厳しく管理する姿勢を見せているし、
流出時のフォローも期待できるのでプレゼントに応募したりネット通販やるより安心できる。
>>291
常にコンデジをカバンに入れてるからいらない。
296:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 21:54:13 Q53tubH7
>>291
カメラ機能は便利なのでちょっと撮りたいときに助かる
メールですぐ人に送れるし
初めていく所で時刻表撮るとかちょっとしたメモ代わりにも使えるのが良い
でも綺麗に撮ってプリントアウトするような場合はやっぱりデジカメ使う
30万画素→200万画素に変えたけど、携帯で見るだけなら前者のが色も良かった
画素数良くても再現度の高い綺麗な画像になるとは限らないと思ったので
店頭でカメラ機能試して好みのものを買う
297:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 21:55:14 yM32BBC9
好きなプロ野球チームと嫌いなプロ野球チームを教えてください
出来ればその理由も
298:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 21:56:23 A2mv2zRU
>>297
ID:yM32BBC9
830 2009/02/02(月) 20:16:18 ID:yM32BBC9
おさかなくわえた名無しさん
巨人が大嫌いだ。巨人と聞けば腹が立つ。
世にはなぜ巨人ファンが多いのか納得できない
うざい巨人ファンをぶん殴ったことも何度かある。
巨人を撲滅させたい。
299:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 21:59:47 L2rTeB6f
終電逃した不細工な女の子に声を掛けますか?
それともそれなりの顔じゃなきゃ声掛けませんか?
300:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 22:23:56 8uDnbAMG
>>299両方とも掛けない
301:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 22:28:37 usy1MkvY
>>291
カメラ無いとダメ。必需品。
携帯で撮って、よくプリントするのでプリントした時に、使い捨てカメラで撮ったくらい綺麗に
写ってくれるのが理想。
欲を言えば、折畳みじゃないカメラ付き携帯がいい。
302:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 23:01:26 LJ2Wd6Go
前歯の虫歯放置してる人いますか?
303:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 23:11:18 eAhiVUCB
上岡龍太郎とやしきたかじんがキャラ的にすごく被るんだけど、
本人の腕っ節、気の強さ、芸人としての格、人脈の多さ、それらを総合して
どちらが上ですか?
304:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 23:12:31 ZGbm/FJv
あなたの習慣づいていること、或いはいつか習慣づけたいと思っていることを教えてください。
ただし、「(どちらかというと)良い習慣」でお願いします。
また、顔を洗う、風呂入るなど、基本的なものは挙げなくておkです。
例えば「一日一冊本を読む習慣がついているよー」や「風呂から出たら即勉強する習慣をつけたいよー」など。
305:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 23:18:24 Lx5fFnPm
>>260
2と3。
上質というよりも、納得できるものにしたい。
>>297
「いいプレーを期待する選手、興味深い選手」という感じならば
各球団にちらほら居るけど、「どこに勝って欲しい」などは一切ない。
ガキの頃から、どのスポーツでも「チーム丸ごと応援」という発想が
よくわからない。楽しそうでいいなとは思ってるけど。
>>299
困ってそうで、助けてあげられそうで、自分に出番をくれそうなら
声をかける事もなくはないと思う。
>>302
はい。もう20年放置してる。全く進行せず。
>>303
上下では考えづらいな。上岡さんは品があるから好きだが。
>>304
日記をちゃんと書けるといいな、とは思ってるけど・・・。
306:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 23:22:53 LJ2Wd6Go
>>305
虫歯の痛みは感じますか?
307:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 23:28:29 Lx5fFnPm
>>306
全くないですよ。でも目立つとは思うから、
ちゃんと治した方がいいとは思う。
308:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 23:49:06 8obxbcHm
差はないけど、上岡が少し上なイメージ
力道山と猪木はどちらが格上だと思いますか?
力道山は全盛期の熱狂度が桁違いだし、日本にプロレスという新ジャンルを
持ち込んだ功績がすごい
猪木は活躍期間が圧倒的に長いし、政治家や実業家、タレントとしての顔もある。
直接的な関係で言えば猪木は力道山の弟子だが、世間的にはもう猪木は力道山を超えたって感じ?
309:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 01:10:35 EK9tg3Ui
>>308
当時のプロレスラーとしての人気という点では力道山の方が上であったと思う。
プロレスの強さ的な事は分からないけど。
時代が違うから比べづらいよ。
プロレスではその時代では力道山のみが日本人のスターだったんだろうし、
たとえば音楽では60年代はビートルズに熱狂し、
50~60年代はなにかと人気が一極化する傾向にあったと思う。
70年代頃からいろんな選択肢(スター)が増えて人気の一極化ってのが無くなり始めた?
ような気がする。
310:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 09:08:59 IzETZjKQ
>>304
【ついている習慣】
月イチで換気扇を綺麗に洗っていること。
年4回、タンスやクロゼットの防虫剤を切らさず取り替えていること。
100均スポンジを切っておき、常に台所のシンクを重曹で磨いていること。
週イチで、シンクの下の排水溝やゴミ受けを、歯ブラシでツルツルに磨いてること。
・・・どれも住宅の古さゆえ、やらないと大変なのですorz
【つけたい習慣】
きちんと家計簿をつける。
定期的な運動。
いま資格取得の勉強してるので、その勉強。
部屋の掃除。
・・・ダメ人間なの・・・
311:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 10:17:26 uSxLZU0L
↓このAAを見た事ありますか?
誰だと思いますか?
/./ \ヽ、
// ヽヽ
(ヽ r-i./ ⌒(・・)⌒ ヽl-、 /)
(((i)| | | | | ノ(i)))
/∠`| |ヽ O ノ| | |_ゝ\
(__、| | | |\ / | | | |___)
| /´
| MILK ./
312:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 10:36:07 hAUD6ovG
>>308
イメージ的には力道山。物真似のお笑いタレントもたくさんいるし、
猪木はアイドル化しすぎた印象。
力道山は人気絶頂で死んだから、余計に神格化されているように
思える。あの性格だからジジィになるまで生きてたら、晩年は梶原
一騎よりはるかにハチャメチャなことをやってたと思う。
313:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 10:37:08 hAUD6ovG
>>312
>物真似のお笑いタレントもたくさんいるし、
これは猪木のことね。
力道山は、直接の記憶はもちろんないけど、当時も物真似とかで
茶化されていたことはないと思う。畏れ多い存在みたいな感じ。
314:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 11:27:00 hAUD6ovG
漫画の「メジャー」の主人公みたいに、熱血で実力もあって、
義理人情にも厚いけど、礼儀が全然なってない若僧って、
実社会で成功すると思いますか?
315:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 11:31:56 BK+X4FcO
>>314
おっとダルビッシュの悪口はそこまでだ。
316:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 12:11:44 du4X0Q9y
>>314
住んでいる社会・職業によると思う。
317:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 12:15:58 eBkayLlM
外出する時、たいてい持ち歩いているものってありますか?また、それはどうやって持ち歩いているのですか?
俺はmp3プレーヤーと飴を、左右のポケットにわけて入れてます。まぁ、MP3プレイヤーなんて外で聞く機会はほとんどないんですが、一応、暇な時ができたときのために。
318:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 12:34:07 3wZMB9Az
>>317
携帯電話、財布、ハンカチ、目薬、タバコ、のど飴。
手ぶらの時はこの程度かな。