09/01/26 22:44:20 WEkNVazi
実生活上の重要(軽視できない)な問題であるから、意見交換を欠かさないようにしよう。
・自治会は必要ない人、または必要ないと常々思っているの為のスレです。
・自治会が大好きな人は精神衛生上よくないので見ないでください。
・自治会が必要だと思っている人は他に新スレでも立ててください。
このスレに来る変な人の特徴
・「幽霊番地」、「電話帳」などの言葉を多用する。
・自治会が好きでたまらないらしい。
・IDが長続きしない。または単発IDと交互で現れる。連続IDの場合、単発IDの出現頻度が下がる。
・自治会嫌いの人の言葉には全く耳を貸さずにひたすら馬鹿にするだけ。
以上の特徴があります。
荒らしの基本はノータッチです。1スレ分くらいノータッチにしておく余裕があるといいです。
それでも止まない場合はスレ住人で考えてください。
推奨NGワード:「幽霊番地」「電話帳」「幽霊未番地」 「幽霊」を加えてしまってもいいかもしれません。
自治会町内会、子ども会、もうイラネ!二十丁目
スレリンク(kankon板)
さぁ~3~4人で楽しく盛り上がってネ
2:おさかなくわえた名無しさん
09/01/26 23:06:34 YR/x14DB
サンキュー
吊られて出した電気屋爺さん。
詐欺商法で家電組合、自治会を追放されたスレ主のバーカ。
しかし、吊られて出す馬鹿はお前だけケケケケケWWWWW
3:おさかなくわえた名無しさん
09/01/26 23:09:26 fegyVTXV
日本の独裁政府を、撲滅撲殺するぞー!
日本の教育委員会を、撲滅撲殺するぞー!
日本の内乱団体である自治会町内会、子供会、PTAを撲滅撲殺するぞー!
4:おさかなくわえた名無しさん
09/01/26 23:19:16 nGu3xJV/
>1
あんた。
プライドなくて幸せやわ~
僕も引っかかる頭の悪さ見習いますワ(^З^☆)/~
生きてて…楽しい?
5:TWorldwide SEIKASUZENPANI in English part1
09/01/26 23:30:36 C26FPaQl
/******************************************************
* Write sentences in English. *
* Write the sentences within three lines. *
* It does so that the Japanese may study English. *
* The exchange with a person all over the world is hoped for. *
******************************************************/
Japanese Reference site : URLリンク(www.excite.co.jp)
6:おさかなくわえた名無しさん
09/01/26 23:37:19 WEkNVazi
創価自治会員はスルーでお願いしますね。
7:おさかなくわえた名無しさん
09/01/27 14:17:37 FqpCVn4S
要らないですね。
8:おさかなくわえた名無しさん
09/01/27 14:38:19 FqpCVn4S
いつもの人は陰口しか叩けないようです
9:おさかなくわえた名無しさん
09/01/27 21:21:47 yUnOwZwh
自治会を前向きに考える
スレリンク(kankon板)l50
1 :おさかなくわえた名無しさん:2008/11/23(日) 20:48:39 ID:FEOUHKO9
・自治会は必要、前向きに改善して行こうと思われる方の意見交換
場所としてお使いください。
・私自身はなにも専門知識、経験はありません。
お詳しい方、経験の長い方のご参加をお待ちしてます。私は意見交換
の場だけ設定させていただきます。
□利用事例
1)自治会の運営者 役員から見たご意見
2)班長さんからみたご意見
3)その他役にはついてないが住民として自治会の行事に意見、注文あり
□テーマ事例
1)参加率(組織率)問題
2)ゴミ問題 地域の清掃
3)公園清掃、管理について
4)イベント関係 夏祭り バーベキュー 新年会 忘年会 etc
5)募金、集金にまつわるもの
6)その他地域の問題、関心事項であれば上げてもらって結構です
10:おさかなくわえた名無しさん
09/01/27 22:03:11 iCmB4Yo7
必要な理由ってなんかあるの?
11:おさかなくわえた名無しさん
09/01/27 22:07:12 gQgBvP0G
>>10
一般的にはない。
古来よりの参加者にとっては利権を貪れるすばらしい場所。
税金から支払われる補助金とかでタダで飲み食いできたりするから。
ないほうが日本全体として良くなる。
12:おさかなくわえた名無しさん
09/01/27 23:27:23 8pOicoBQ
自治体も一部の町内会役員の言うことが総意であると判断し
道路について等の陳情が通りやすくなる
実際は 役員や一部の老人が自分の好き勝手を言っている場合がほぼ全て。
町内会を通さずに陳情や要請を役所へ行うと 老人が目くじら立てて怒ります
利権の嵐ですな。お前の道路か。お前の好き勝手にできると思わないほうがいいと思うよ
そんな時代じゃないからね
13:おさかなくわえた名無しさん
09/01/28 19:16:07 mk39qi1q
きょうで放送大学の試験は終わった!
細胞生物学は面白かったな。
やはり生物は自然の賜物なくて、「誰か」が創ったとしか思えない・・。
来期は現代コミュニティ論でも履行するかな。
そして自治会イラネ派理論を進展させるからな。
諸君!・・期待してもいいぞ。
さて、試験も終わったことだし明日は美術館まわりでもするか。
上野と六本木でも行くとするか・・・・・・・。
14:おさかなくわえた名無しさん
09/01/28 19:30:41 RKlVcOD5
996 :1:2009/01/28(水) 18:55:24 ID:wPOMZxkm
>今日も調子が悪い
布団から出れない
気持ちがもやもやして憂鬱
しばらくすると
いろいろな事が頭に思い浮かんで怖くなってくる
将来とか・・・
なんかかわいそうなことを言っているね。
実はそのような思いは誰にも少なからずあると思うよ。
将来のことが心配だとか。
であるから、この人生の苦しみから逃れられる方法は無いものかと、大昔から
研究されてきてるんだね。代表的なものが仏教なんだ。
この自分の知っている世界、知りえる世界の一切は、縁起の産物、換言すると
相対的に存在してるもので、片一方が無ければ成立し得ないものなのだ。
であるから、一っさいは幻なんだ。であるから自分の心に思うことは幻であると
納得し、過去未来現在の問題は無いものとして行動すること、が薦められている。
幻としてあるじゃないか、といわれるなら、幻としても無いのである。
15:おさかなくわえた名無しさん
09/01/28 20:46:53 RKlVcOD5
今後の生活上の行動もすべて縁起であるし、ただ、このように教えられて
過去現在未来のすべてを流し去ってまっさらになったときに、今までの習慣で過去の出来事に
縁起して事を行うであろうが、それの縛りはなくする様に心がけねばならない。
新たに、良い結果を生むような行為を今後するようにすべきであると思う。
良い結果を生むような行為が原因で、良い結果が生じるのだから。しかし、これとても
幻であるから、それに安住できないのである。ついうっかり悪いことをして、悪い結果が生じたとしても、
それにこだわって心配してはならない。それも幻で、実際に起きていないのだから。
ここら辺になると、仏様への信仰心が必要だな。
ついつい教養あるところをみせてしまったw。
16:おさかなくわえた名無しさん
09/01/28 20:56:01 RKlVcOD5
自治会町内会を辞めるという意思表示をするのが当面の、良い結果を生む原因となる行為ではないの?
自分は病気であるから、辞めるなどという必要は無いよ。それでは良い結果は無いだろう。
あなたの心がリラックスするような結果が必要なのだから。自分の心を抑圧していたものを
払いのけるだけなのだ。健康になるために辞めるのだ。
17:おさかなくわえた名無しさん
09/01/28 21:09:12 RKlVcOD5
自分の意思が認められていないという状態が、自治会町内会に入っていたということじゃないの?
人間として認められないなら、抑圧されているということなのであるから、
それは病気になるのだ。辞める辞めないで、町内会とけんかになるなら、それは良い結果になるよ。
それで人間関係ができたのだ。人間関係ができると行動するようになるのでは?それは縁起だから。
町内会とけんかになったとき、裁判にしてください、というせりふを忘れずに。
ごみは堂々と出しなさい。緊急時には、町内会の集会所を使用しなさい。
裁判でこちらに非があるなら、いくらでも賠償します、といったら良い。
18:おさかなくわえた名無しさん
09/01/28 21:17:33 RKlVcOD5
縁起とは、原因があって結果が生じるという法則を言う。原因と結果は相対的に存在するのだ。
結果が原因ででもあるのだ。こういう双方向の関係を相対的存在とも言うね。
物理的存在も原因結果の関係だし、われわれの心の動きも、原因結果の関係である。
こういう原因が合っての結果というものは、真実には無いので、良くても悪くても
尊重すべきもんではないのだ。しかし良い結果を求めるのは、そのほうが面倒ではないと感じるからなのだな。
さて僕ちゃんも、少し良いことを言ったと思うので、自分の心が少しは安楽になった。w
19:おさかなくわえた名無しさん
09/01/28 21:53:32 M8wBE3PU
町内会員と付き合わないとなんでこんなにスッキリするのだろうか
基本 町内会って女の為にあるような気がする
雁首ならべて人の悪口言い合うなんて典型だ
男はこんなことめんどくさくてやってられっか。
家族と仕事と趣味第一 町内会なんてどうでもいい
20:おさかなくわえた名無しさん
09/01/28 23:27:11 RKlVcOD5
>>14
何だ、この人の原因は、仕事だったのか?ま、仕事であろうとなんであろうと
同じだ。
21:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 15:01:52 mtwo5mSV
今日も向かいの町内会員が 役所の人間を呼びつけて
人の畑についてああだこうだと文句を言っていた
毎日文句のネタを探すのが大変だろうなと思うよ
妄想力はすごそうだけどな
22:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 15:27:49 mtwo5mSV
さっきも 町内会員が 人の庭を
塀の上から頭を入れて覗き込んで 悪口のネタを探していたよ
暇人だよねえ
23:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 16:47:08 mtwo5mSV
さっき知り合いの役場の人から電話があり、
町内会員が何を言っていたかわかりました
どうしろというわけではないのですがと。
2人でこんな大きな畑はいらない
2人しかいないのに こんなに大きい家に住んでー
役場の人も困っていましたね 言っていることがめちゃくちゃだと。
要は 大きい屋敷や土地に2人で楽しく暮らしているのが妬ましいからなんでしょうな
確かに、こんな田舎に住んでいるのにあんなに狭い土地と家に
5,6人で肩寄せ合って住んでいりゃ器も小さくなるんでしょうな
役場の人に 年寄りの相手も大変ですな と言っておいた
町内会として という名目にすれば何でも通用すると思っているのでしょうか
追い出したいわけ?それとも家の土地が欲しいの?
1000%無理だな。
理解しようがありません
24:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 20:38:17 oL7TnIMu
町内会費って半分以上レクリエーションに消えてるけど
実際に参加している人ってすくないよね 半分いるかいないか。
町内会費から出さないで欲しい
有料で参加費で参加する人間から徴収してみるとわかる
多分もっと参加者の数は減るから
お金出してまで参加なんてしたくないと思っている人がほとんど
でも実際には 参加してもしなくても 負担しちゃっているんだよね
それでも楽しいとかやりたいと思っている人は果たして過半数いるのかな
25:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 20:43:49 oL7TnIMu
だから必要派は大きな勘違いをしているんだよね
町内会費として徴収して イベント費という感覚をなくしている
あれはだめだな。お祭り代とか 運動会運営費とか 忘年会費とか
全部参加したい人からだけ徴収するのが本当のやり方だよ
実行したら ほとんど参加しないだろうね
あんなにつまらん行事に 小さな子供でもいないかぎりは
誰が参加したいと思うのだろうね
26:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 21:10:22 oL7TnIMu
赤い羽根募金の強制徴収はどこかで判決でたのでしたっけ?
うちの町内会では 交通安全協会費を近所が回収しに回るので
非常に断りにくいのですが、これもたしか違法ですよね?
軽が1台300円とか普通車1台で500円とか。
これなんですかと交通安全協会に問い合わせたことがありますが
協会としては強制ではないが、ご協力いただければと言われました
なぜ町内会の協会員でもない人が徴収して回るのでしょうか?
断るとすごいです。町内会員の野次罵倒が。
実はこうゆう作業をしている人が一番うるさいです。
民生委員なんて公平もくそもありません。
一握りの人間の味方をする ただのクレーマーと化しています。
27:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 21:40:58 7scOEXi9
平成20年度旧司法試験第二次試験論文式試験問題
【憲 法】
第 1 問
A自治会は,「地縁による団体」(地方自治法第260条の2)の認可を受けて地域住民への利便を提供
している団体であるが,長年,地域環境の向上と緑化の促進を目的とする団体から寄付の要請を受けて,
班長らが集金に当たっていたものの,集金に応じる会員は必ずしも多くなかった。
そこで,A自治会は,班長らの負担を解消するため,定期総会において,自治会費を年5000円から
6000円に増額し,その増額分を前記寄付に充てる決議を行った。
この決議に含まれる憲法上の問題点について論ぜよ。
28:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 21:52:04 oL7TnIMu
町内会が 神社とか地蔵の補修改善費を徴収するのは違法でしたっけ?
神社はどこかで判例があったような気がします
29:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 21:53:22 oL7TnIMu
連すいません
確か 一人でも反論があれば違法になるんじゃなかったでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします
30:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 22:07:39 +fD+E+/o
神道というのは、一宗教法人である。創価だとかその他の宗教団体が
どんな形の団体として存在しているかは、周知といっても良いだろう。
ところが、神道となると、どんな形で存在してるかというと、それは自治会町内会、として存在してるんだよ。
なんだか、あっけにとられるよね。
31:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 22:29:10 +fD+E+/o
>>29
町内会とか自治会と言う名称の使用そのものが違法である。この点を脇へ置いといて、
言うと、自治会町内会は民法上の組合である。組合には必ずその事業内容をはじめに定めておかなければならない。
その事業内容に、各種団体の要請による寄付行為をするという規定があるなら、
組合員である以上反対はできない。しかし、そのような規定が無い場合は、そのような行為をすること自体
組合結成の目的に反しているので、反対賛成を論じるまでも無く無効である。
ところがこのような組合結成の規約が無いのに、寄付をするという行為をしようとし、それに反対
することを直接間接にできないようにしているのである。
で、結論としては、組合結成の規約に無い行為自体が違法であり、その行為は無効である。故に
多数決でその行為を正当化することもできない。寄付に参加、不参加に関係なく違法行為である。
32:おさかなくわえた名無しさん
09/01/30 09:12:57 2jH01+fM
>>31
>町内会とか自治会と言う名称の使用そのものが違法である。
何度も繰り返し主張されるが、一個人のあなたの意見ではなくて、しかるべき
判例等の客観的な論拠を示してほしいものです。
(当然、何年何月何処の法廷でかを明示されなければ無意味です。)
そうでないと、単なる言いがかりか、妄想としか受け取れませんね。
33:おさかなくわえた名無しさん
09/01/30 10:10:17 5rESxPrl
近所の自治会の掲示板に、今年の廃品回収の収益は6000円でしたって書かれてた。
34:日光市最南端の約400所帯の新興自治会員
09/01/30 13:10:58 exv7MA6k
自治会なんか一切関わった事ないけど税金みたいなものだと年間約\13,000の自治会費を払ってるが最近市役所からの広報紙が自治会を通じて俺んちは配布されなくなったよ。
市役所に問い合わせたら自治会に言ってくれだとよ。誰か自治会長かも知らないし配ってる方も知らないし市役所は知らんぷりだしな
なんか差別化されてるみたいな今日この頃です。
市役所の人権相談所に相談しても一緒だろうからホームページを立ち上げてみようと思って只今 作成中です。
35:おさかなくわえた名無しさん
09/01/30 21:43:06 9Zu3S2B1
>>32
法令を示して言ってるだろう?
>>34
がっばってください。人のためにもなりますよ、自分の将来のためには言うまでも無いですし。
36:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 07:15:30 tU8IYORM
>>30
日本は完全に宗教と政治が一体となった国だ。
その宗教とは、神道だ。首相が周囲の連中を連れて、靖国や、伊勢に参拝しているし、
公共事業を始めるに、神官を呼んでお払いの儀式をしているのも、慣習になっている。
住民を脅迫して自治会町内会という名称の団体に加入させ、その自治会町内会の実体は
紳道の宗教団体なのだ。そして、ここが大事なのだが、この宗教団体は、自治会町内会という
自治体、および国と誤認させる名称を使用し、その誤認を達成しているのだ。つまり自治会町内会とは、
公共団体であり、そこには自動的に住民はその会員とならなければならない、というように。
神道という宗教団体が、自治体および国になっているのである。
森元首相が日本は神国であるといったのも、本音を言ったものである。
自民党が、創価の政教一致を取り上げないのは、同じ穴の狢であるばかりか、
自分のほうが、創価と比較にならないほどに、政教一致を達成してるからである。
ここにいる自治会町内会イラネ派は、この憲法違反の国家体制をひっくり返している
犯罪集団から離れているし、また離れようとしている。
すべての人は、憲法違反の犯罪行為に加担することをやめなければならない。
37:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 10:00:57 eVFy3OkU
>>34
そうゆう事に便利に使われるのが町内会です
溝掃除でも河のごみひろいでも、本来は自治体の仕事です
会費を取られて 貴重な時間もとられて奉仕作業を行い、
やっと得られた補助金も 一部の人間が握っています
町内会はその一部の人間が保守しようと懸命なだけです
老人が集まってカラオケしたりゲートボールしたり
料理教室を開催するお金を集めたいだけなのです
くだらん行事も祭りもまったく関係ない人間まで引きづりこんで
決行するのは 総意でなければ困るからです
あれがなくなっても困らない人間は沢山います
時間やお金をとられて困る人間も沢山います
しかし強制的なのです。そこが自治会町内会のダメな部分です
私個人的には回覧板は最初の1年だけ読んでみましたが
後は読んだことがありません。必要ないからです
38:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 12:37:39 DRnT7SVT
イルネスレに誤爆しちゃったけど、
楳図かずおも変な排他的自治会おじじ達の居る街で可哀想だったよね。
39:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 19:49:37 bgE4JaDp
社会】宮城、赤い羽根募金→町内会費どうして?住民が疑問 「共同募金の精神に反する」
スレリンク(newsplus板)l50
・赤い羽根募金で町内会助成なぜ 住民が疑問
40:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 10:11:03 NHrbdgS/
age
41:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 15:29:26 5l++aRoU
今日もわけのわからない噂話を真に受けたババアが
人の家の庭を覗きに来た
人の庭を見て ああだこうだと妄想力を働かせて
妄想話を近所中に言いふらす
根拠がまったくなくて相手をする気にもならない
それ誰が言い出したのか?と聞いても具体的な名前が出てこない
みんなが言っている。みんな知っているという答え
必ず言い始めた人間が存在するはずだ。
その人間から根拠を聞かなければ
話のはじめようが無い。
聞いた人間は嘘だということがわからないらしい。
困ったもんだ
42:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 19:43:43 Z6yt/Usv
すいません、知恵を貸してください
町内会費は払ってますが、掃除当番が出来ない為、ごみを出さない代わりに
掃除当番を免除してもらった筈なのですが、今度、分別収集当番?が回ってきました
なんで、そんなに強要したいのかわかりません
強要罪ですよね
43:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 20:08:24 jYUvDd+J
隣の自治会では会長が公園清掃を強制的に行っている。
若い連中はもちろん逃げ出してしまい、清掃は老人だけになってしまった。
そこで会長は会内に美化クラブを組織し会員を募ったが協力者がでてこない。
結局は70歳以上の老人を強制労働させようとしている。
これではあんまりなので謝礼を出すそうだ。
しかし財政が圧迫してどうすることもできなくなってしまった。
そこの住民はもちろん入会はためらうし、会員の脱会も増加している。
俺はこの強制労働の件を聞いた時は北朝鮮のことだと思ったよ。
そして少したったら市役所の正面に「自治会にはいりましょう」の垂れ幕を出したんだ。
もちろん今も幕が垂れ下がっている。
ファシスト自治会とアホバカ地域行政のよくある事例なので紹介しておく。
44:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 22:14:18 aPKPrQ1i
>>42
もうまったく、あなたはめちゃくちゃな目にあってますね。
人事ではないのですが、日本って民主国家ではないのですね。
法治国家ではないのですね。いや、住民なら、自治会町内会に入ってなくとも、
ごみは出せる権利が法定されているのですが、、それが行政や、住民の
いちぶのものにより、侵害されているのです。。
自治会を止め、ごみステーションの掃除当番も無視し、そして、ごみを平気に出せば良いのですよ
文句が出たら、裁判にしてください、といっておけば良いのです。
45:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 22:15:03 EBpiIQ4G
>>42
> 町内会費は払ってますが、掃除当番が出来ない為、ごみを出さない代わりに
> 掃除当番を免除してもらった筈なのですが、今度、分別収集当番?が回ってきました
町内会長が任期切れで代わったんでしょうか?
口約束だけなら「言った言ってない」のレベルになりそうなので、「ごみは出さないから掃除当番を免除してほしい」とはっきり主張して書面にしてもらいましょう。
46:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 23:39:23 KWoAtiLN
>>45
そもそも掃除当番をしないからゴミを出さないという前提が間違ってる
一人暮らしで長期出張が多い等でそういうことが出来ない人は少なくない
そんなことを書面にしたら掃除当番をしない=ゴミを出さないという悪しき前例が出来上がって
それを後でひっくり返すのが大変となる
自分が完璧なゴミ出しをするという前提でゴミ当番やらなければゴミ出させないという
自治会員とは断固戦うべき
47:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 08:25:35 sGjQuXPL
こういう不潔なおかしいことがまかり通っている事実を見ると、人が
鬱病だとかの病気になるのは、不思議なことではない。
不潔でおかしなこと、などと生易しいことを言っていてはいけないのだが。
この大問題の根本的な間違いはどこから来てるのだろうか?それは、民法第35条の公序良俗規定
を守らないからである。
行政が思想信条の自由をも支配する戦前の理解で、そのような行政の側にみんなが立ちたいと
思っていることが、違法行為をする動機ではないだろうか?ただの人が、俺は大臣だ、とか知事だとか、
ふざけて言う場合があるが、それを実行しているのではないのか?
48:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 08:29:10 522OLtNW
イルネ派が「自治会脱会を阻止するには?」と質問しているのを見つけちゃった。
参考として掲げておきます。 脱会することが真の解決ですから。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
49:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 09:30:23 qS2PSlFZ
>>43
今後たぶん年金だけじゃやっていけない60、70の人が
シルバー人材派遣でとかでバリバリに働き出す社会になるから
近所で暇してる老人すら減ってくると思う。
そもそもボランティアって強制されて、組織的にやるもんじゃないし。
家の前にゴミが落ちてたら拾う位のことなら自治会に強制されなくても
誰だって自然にやってるだろうにね。
50:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 09:48:11 2qN9d7qX
>>49
>家の前にゴミが落ちてたら拾う位のことなら自治会に強制されなくても
誰だって自然にやってるだろうにね。
「強制されでもしない限り、決してゴミを拾わない人」が多数派なのが現実です。
51:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 12:06:51 ZdPxToNj
>>26
判決は、去年の大阪高裁みたいだね。
URLリンク(bkref.web.fc2.com)
>なぜ町内会の協会員でもない人が徴収して回るのでしょうか?
市町村が、天下り団体・関連団体の資金集めに町内会を悪用しているから。
52:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 13:27:00 dlEYooTs
>>49
まるっと同意。
ざっとご近所見てても花壇の世話や新聞の取り込みのついでに、
路上にちらばるゴミや小石を拾ってる人は多いよ。
年に数回の強制町内清掃より毎日の積み重ねの方が地域への貢献度は高いのに
自治会の古株爺たちには解らないんだろうね。
53:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 15:04:46 TP6117br
>>52
>路上にちらばるゴミや小石を拾ってる人は多いよ。
ホントに素晴しい自治会ですね
生まれて初めて聞きましたが、ちなみにどこの自治会ですか?
54:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 16:59:34 2B5q9OPi
そもそもそんなにゴミや小石なんかウチの付近に出てこないし
それに気にし過ぎるんじゃね?
潔癖症とは付き合ってらんねぇよ
55:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 18:07:54 sGjQuXPL
土地改良区の役員は、各地に散在しているのであるが、そのものが私人として、委員会なるものを結成し、
その名称も、道路水路維持管理委員会と称し、住民に道水路維持管理協力金なるものを徴収している事実がある。
その通知書と言うものは、まるで税の通知書に似せているのである。所有する土地の面積に応じて、その協力金なるものを請求してるのである。
ところがその協力金なるものの実体は、法的根拠を持つものではなく、寄付金の要請であるというのである。
毎年そうして徴収し、そのお金を土地改良区に寄付するのである。土地改良区の理事長は
自治体の首長である。土地改良法では、理事長は兼職してはならないのである。
道路や水路は公共施設であり、その管理者は、公共団体で無ければならない。これらのものだけが、法律を根拠に
住民に課税する権限があるのである。ところが、その役員たちが、寄付金を賦課金(税金)に似せて
各住民に出すよう通知しているのである。寄付金であるとの告知は一切していないで、である。
どこそこに納入してください、として。
それでこのことを振り込め詐欺ではないかと、行政庁に問いただすと、協力金と命名してるから、寄付金であることは判るはずであるから、
振り込め詐欺には当たらないという。そしてこの徴収率は98パーセントである。
それで、その要請には応じておいたほうが良いですよ、と教えるのだ。
これを問題にしたので、行政庁とその寄付を徴収する団体とが話し合ったのか、そして振り込め詐欺ではないと自信を持ったのか、
今年から、振込み先を追加してその口座番号まで、従前の納入先に追加したのである。
皆さんの地域では、どうですか?これは架空請求詐欺、振り込め詐欺、だと思いませんか?
56:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 18:35:53 sGjQuXPL
協力とは、任意と言う意味にはつながらないのだ。法令においても、協力義務と言う言い方をしている。
57:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 18:54:08 bAtras+M
神経症ってうつ病より知られてないからさ
「なに神経症って?ノイローゼ?」くらいに扱われるのが辛い
俺もそんな人の意見に左右されずに神経症であることを受け入れて
ダメな時はダメなんだからそれでいいじゃないか、と言い聞かせるんだけど
街にに出て背広姿の会社員が忙しそうに働いてるのを見ると
「俺は神経症を言い訳にしてる。ホントはただ怠けてるんだ」と思っちゃう
でも、ここの皆が僕と似てるから安心しました
58:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 20:14:38 sGjQuXPL
>>57
それは良かったですね。
59:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 22:07:28 2B5q9OPi
一言でいえるのは、田舎は悲惨ってことだな
60:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 22:38:01 gFSF8tfr
>>59
自治会町内会に頼らなければ何もできない人間がてんこ盛りってことです
だからそれを否定されることを異常に嫌うわけですよ
奴隷の様に、噂を流すばあさんや主婦達は上手に操られている事に気がついていない
町内会からどんなに陳情を出しても、無理な事は沢山あるわけですが
そこを何とか風評や組織的イジメで通そうとするわけです。
昨日も親類から私の悪口をまた町内会員が
電話であちこちに言いまくっていると連絡がありました
あそこの言う事をだれも本気で聞いていない事を 嘘の噂を流す張本人はわかっていないのでしょう
ジジババの言う事は断固として断っていればいいだけですけどね。
法的に何の強制力も持っていませんから。
61:おさかなくわえた名無しさん
09/02/03 23:08:58 sGjQuXPL
>人間がてんこ盛りってことです
てんこ盛り、って言うのが面白いねww。
62:当番
09/02/04 07:42:00 bTIzMrFb
恐怖の当番日だ、
報復が怖い
63:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 08:12:28 tjBKaJqe
>>62
お気持ちは十分に理解します。
それよりも、自治会自体を止めるのが良いと思う。
64:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 08:17:17 tjBKaJqe
自治会を止めるということは、住民であることを止めることではなく、まして
国民であることを止めることではない。どっかそこらにある、同好会を止めることなのである。
65:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 08:29:34 u0b7ccc7
ほんと、ジジババ(`皿´)ウゼー
66:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 08:37:02 t83AUgV+
自治会不要論を磁石に例えているのを見かけました。
一理ありますね。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
67:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 08:37:21 g3SccfiP
自治会厨は
「任意加入」とか「法的拘束力を持たない」とか「同好会と一緒」
と言っても受け付けない。
彼等の中では、自治会規約>日本国憲法、なんだろうな。
脱会してから数年建つけど、未だに体質が変わってないみたいで
子供会つながりでしぶしぶ残留してるご近所さんは文句タラタラだよ。
68:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 15:48:36 19G3R+51
このご時世で 仕事よりも町内会や消防団を優先しろなんて
時代錯誤もはなはだしいよ。
町内会自治会なんてなくてもまったく困らない。
自治体も町内会の意見を優先するとは
毎日5時で帰れる 土日祝日は休みの人間と一緒にしないでほしい
69:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 17:01:12 RdD1/LOv
>>50
自治会に指示されなくても自分ちの溝掃除くらいやるわな。
葉っぱが詰まって洪水起こしたら困るのは自分だし。
家の前にゴミが落ちてたら自治会に指示されなくても普通に拾うわな。
そのままだと汚いんだし。
汚くて良いって人もいるかもしれないけど
それは個人の自由だから、口出しせずにほっとけば良いと思うよ。
70:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 17:07:49 tjBKaJqe
>>69
常識豊かな人!
71:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 17:48:47 RdD1/LOv
>>70
ごく一般的な感覚を普通に持ち合わせているだけのただの人ですよ。
72:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 18:17:58 GZpRyyZ6
引っ越してきて3ヶ月。同じ班の家のじいちゃんが亡くなったからと香典で一件につき千円回収された。話したこともなけりゃ面識もない。これって当たり前のことですか?
73:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 18:51:35 i4E9Mibq
>>72
うちは香典2000円、さらに米を一升持って行かされて
その上、ただ働きがついてたよw
収めてる自治会費って、そういうときに使うもんじゃないのかね…
当たり前ではないと思いたいよね…
もちろん、うちの場合も見たこともない人の葬式だったよ
74:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 19:01:49 TpFxd3oU
【岩手】「ごみマイスター(ごみの分別などを調べたり指導する人)」の推薦要請に、町内会そっぽ 名称に違和感 釜石市
スレリンク(newsplus板)l50
75:当番
09/02/04 22:13:55 bTIzMrFb
今日は報復なかった
明日はどうかな
76:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 22:29:55 tjBKaJqe
>>75
あと一息と思って乗り越えるんだ。正直相手も喧嘩なんかいやなんだから。
それにあなたが悪いと言い切れるほどの知識など無いんだしね。
ところで、何で報復があると思っているのw?あなた事情を良く知らないで言っていたんですw。
77:おさかなくわえた名無しさん
09/02/05 16:22:53 v0AgtBnl
明後日役員決め、毎年くじ引きw
78:おさかなくわえた名無しさん
09/02/05 19:17:56 YCZQ1I1a
今夏出産予定の妊婦です。
子供会の班長当番が回ってきました。
(実は去年だったのですが産後直ぐだった為に次の人に代わってもらっていました。)
役員とかじゃなければ出来そうでしょうか?
夫は朝から夜中まで仕事で家に帰りません。
日曜日も朝から仕事です。
実家は割りと近いのですが、70歳の父が癌を患っています。
さほど子供会活動が活発ではないのでいけるかと思うのですが、夫は反対しています。
79:おさかなくわえた名無しさん
09/02/05 21:05:52 XCyPIonw
>>78
> さほど子供会活動が活発ではないのでいけるかと思うのですが、
去年、ゼロ歳児を抱えて出来なかったことが、一歳児+ゼロ歳児を抱えて出来ると思う根拠がわかりません
80:おさかなくわえた名無しさん
09/02/05 21:54:54 YCZQ1I1a
>>79
去年はゼロ歳児が重病の為遠方にて入退院(私は付添いで一緒だった)を繰り返していましたので…
その子は今は亡くなってしまいましたので1歳児はもういません。
やはり子供会会長さんに、また当番を1年先伸ばしに
してもらえるか掛け合ってみた方がいいですかね?
出産前迄は出来るが、出産後半年近くは余り出来ないと伝えて了承してもらおうかとも思っていたのですが…。
81:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 02:49:19 /mLVDwuX
82:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 04:12:17 CAyGHYyY
>>80
79がなければ悲しいこと話さずにすんだのに…
ゆっくり休んだほうがいいよ
83:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 04:23:22 RLGsrEQq
(´;ω;`)
84:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 08:43:43 DFb4k/Kz
>>78
>夫は反対しています。
主人に従順であることが第一です。反対されているのなら、
止めなければいけません。ご主人はあなたのことを考えておられるのですから、
一方、自治会町内会は、あなたのことをなど考えていません。あなたを利用しようとしか考えていないのです。
自治会町内会はあなたに責任など採りません。
85:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 11:06:54 SRQuykc+
日本国内にも自治会町内会の無い日々を送っている人は、少なからずいます。
まず第一は、ホテルの定住者もしくは億ション住まいの方。もう一方に、刑務所など、
自治の無い、完全に法律=権力の支配下にある場所に居る人。
それ以外の大多数の我々庶民は、村社会や町内での生活を余儀なくされています。
自治会町内会は外敵ではありません。知恵を出し合って快適な人生を模索しましょう。
86:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 11:26:56 ES6VU3UO
>>78
家族でよく検討してその結果をはっきり自治会に言うべきです。
もし出産がなければ引き受けるのですか?
出産がなくてもまた次の理由を見つけて辞退したくなるのでは?
まずは出産が無かったら引き受けるのか?考えてください。
もし出産がなければ班長をやります。 と言えるなら・・・
もう一年延期したいことを他人に言えないことだけが問題になります。
隣近所の付き合いなどもありますが、真に体調がよくないならしかたがないでしょ。
はっきりと自治会に班長の延期を申し出るべきです。
87:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 12:24:02 ES6VU3UO
>>85
私は班長や区長を経験しましたが、自治会に対して多くの疑問を持っていましたので、脱会をしました。
しかし隣近所との付き合いも今まで通りです。
とても静かで快適な生活になりよかったと思っています。
また地域行政との関係も主体性が持てるようになりました。
あなたが言うように「・・村社会や町内での生活を余議なくされている」等々、
生活を否定的な見方をしてしまう理由は自治会が原因と思われますがいかがでしょうか。
私の地区(神奈川ですが)の自治会入会率は61%です。
年々入会率は下り続けていますが、これは自治会に入会しないことで生活が良くなるとわかったからです。
あなたも多くの人々の生活を肯定的に見られるようになれれば人生素晴らしくなりますよ。
88:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 15:20:19 SRQuykc+
>>86
>生活を否定的な見方をしてしまう理由は自治会が原因と思われますがいかがでしょうか。
私は生活を否定的に見ているつもりは毛頭ありません。
「自治会町内会」を否定的に見ないで、肯定的に見たいと思っています。
せっかく個人に与えられている「自治権」を放棄したくないと思っています。
マイナス面だけである概念を全否定するのも人生かもしれませんが、
私はプラス思考の人生を心掛けたいと思っています。
89:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 15:21:10 HRP2vCav
自治会や町内会 消防団 こども会などの
一部の人間が優遇されるような無茶なルールに疑問を持ち
それに反対するような行動、脱会を進めると
ジジババや主婦による根も葉もない噂話
無視などのイジメ
自治体への癒着を利用してのイジメ
など起るのは事実です
90:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 15:21:35 HRP2vCav
これらを解決するには
断固として立ち向かうしかありません
自治会町内会側が最初から話し合う姿勢であればそう進めればいいですが
結局 何も変わらない 何の材料も持ってこないのがほとんどです
頼むから言うことを聞いてくれ 前例を作らないでくれ
いままでこうだったんだから 以前はこれでうまくいっていたんだから。
もし町内会が変わろうとしないのであれば 放っておけばいい話です。
私の町内会はいつまで経っても変わりません
あちらのわけのわからないルールに従わなければ
嘘の風評が流れる ジジババ主婦が固まって無視
他の地区の町内会役員も巻き込み 悪口が流れる
人の家の前にたまり、悪口三昧。
洗濯物の干し方にまで文句をつける始末。
彼らは学ぶという言葉を知らないのでしょうか?
説得とは 自分の意見を100%押し付けることではありません
ルール変更等 材料を何も持ってこず 話に来るのは説得ではないのです
私達はあちらの言ってくることに従う義務は100%ないのです。
加入は義務ではないのです
そこがわかっていないのです
がんばりましょう 素晴らしい人生をおくる為にも。
91:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 19:14:35 ES6VU3UO
>>88
「・・ホテル定住者、億ション住者・・」などは自治が無いと言っていますが、何故無いとわかるのですか?
彼らも同じ住民です。 自治会イルネ派はこれらの人々も差別したくてどうしょうもないのでしょう。
阪神大震災時でも自治会入会率の高い地区は支援障害が発生し最悪だったという裏話がインターネットに流れていました。
災害時でも会員以外を差別した結果です。 これこそがファシスト自治会の本心なのです。
自分さえよければよいのです。 最悪時は例え公園に住んでいても彼らを同じ住民として受け入れる柔軟な態度が必要です。
以上の意味であなたは色々な人の生活を否定しているのです。
92:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 20:53:52 DFb4k/Kz
>阪神大震災時でも自治会入会率の高い地区は支援障害が発生し最悪だった
これはどういうことかな?支援と称して、自分の身内のみ支援したということ?
それとも行政が自治会員のみを支援したということ?
93:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 20:56:24 z8aRGxLf
婦人会なんてあるなんて知らなかったよ…
明日来年度の婦人会の集まりにいかないといけなくなった。
せめて婦人会だけは廃止して欲しい…
94:おさかなくわえた名無しさん
09/02/06 21:17:17 SRQuykc+
>>91
>ホテル定住者、億ション住者・・」などは自治が無いと言っていますが
言っていません。
彼らはきっと「自治会町内会員ではないのでしょう」と言っているのです。
95:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 08:19:28 MGUtAcco
自治会で防犯パトロールを年数回おこなうが、その時街灯の球切チェックもする。
しかし否入会宅の前の街灯は球切れでも、防犯役員などは「ここはこのままでもいいんだ。
入会してないんだからな」とでかい声で叫んでる。
初めての班長などはこれに驚いてオロオロしてるよ。
行政からは補助金もでてると思うが自治会の本質が現われてるネ。
96:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 09:33:35 gGwODsTo
ということは、非会員からも税金を取っておきながら、その金で環境を快適にする義務がある自治体が、
自治会町内会員だけが利益するように、使っているということだな。そして全体の
環境がどうなろうと感知しない意向であるということだな。
97:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 09:35:54 5DDV/lLf
>>95
>自治会の本質が現われてるネ。
一部の自治会役員(防犯役員)の人間性の問題で「自治会町内会制度」の問題ではない。
麻生総理に問題があるからと言って、議会制内閣制度そのものを否定することは短絡的に
過ぎると同じことだと私は考えますが。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い人がこのスレには多過ぎるようですね。?
98:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 09:57:11 scv0oG+K
自治体から押し付けられている制度と議会制内閣制度を一緒くたにするのは
短絡的に過ぎる事だと私は思いますが。
99:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 09:58:59 gQorW3nU
家に着くまでが遠足です。
制服を着ているってことは、もうあなたはいつもこの学校の看板を背負って歩いている事を忘れないように
日々の行動に気をつけましょう。
100:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 11:07:33 gGwODsTo
>>93
婦人会も任意団体です。婦人会に入ろうと入るまいと自由ですよ。
昨今では婦人会の存在意義が薄れてきているので、脱会する人が増えている
と聞いています。
101:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 11:18:00 5DDV/lLf
>>98
>自治体から押し付けられている制度
自治会町内会を住民の手に取り戻しましょう。
102:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 12:08:48 SoqL3xFU
>>101
それには今の自治会にNOを突きつける事。
つまり脱会しかない。その上で自治体に影響されない組織を作りたければ作れば良い。
103:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 12:59:42 w/1Igdz7
突然の割込みスマソ。
よく考えて見てもらいたい。
学生時代のいじめられっこはたいてい何か「欠陥」を 持ってる異常者や変質者が多い。
根暗、キモオタ、デブ、ブス、変人など・・。
逆にいじめる側はクラスの人気グループに属し運動神経がよく
勉強ができ明るいやつ多い。つまり問題は自治会に入ってないいじめられる側にあるのでは?
104:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 13:21:00 gGwODsTo
>>103
お前頭悪いね。
105:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 13:39:09 5DDV/lLf
>>102
>それには今の自治会にNOを突きつける事。つまり脱会しかない。
NOを突きつけるためにはなぜ脱会しかないとあきらめるのですか?
「今の自治会」をこの世から消滅させなくて貴方の目的は達せられるのですか?
106:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 13:55:27 UUMS7VnO
いや実際脱会すると快適だよ
107:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 14:13:15 gGwODsTo
自治会町内会は泥沼みたいなもんなんだよ。そんなところからは脱会が一番。
108:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 15:24:25 gGwODsTo
自治会町内会から脱会することは、仏教の言う出家する功徳ほどの意味があるw。
109:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 17:23:58 0hayHkdn
>>103
つ>>104>>106
超田舎の婦人会の生活改善倶楽部というコアな集団で楽しく語らい、
地方都市の理不尽町内会で脱会を経験した者として断言する。
町内会・自治会といってもいろいろある。
息苦しい自治会・町内会ならとっとと抜けるが吉。
110:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 17:35:49 MVzO1vob
変化を嫌う町内会がほとんどだから。
柔軟に変化できる町内会ならがんばればいい
うちはジジババ仕切りの町内会だから 何も変わらない
地元の若いのもジジババに従うのみ。
だから抜ける それしか方法はない
111:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 19:45:49 uxKryi9f
自治会を変えるのは、脱会が1番の方法。
組織にとって、「人」「金」がなくなるのが1番痛いからね。
だらか、イル派の奴らは、脱会を1番恐れる。
人や金がなくなって自治会がなくなった後に
生活していく上で不便なことがあるなら、
そのとき必要に応じて考えれば良いだけの話だよ。
112:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 23:47:55 5DDV/lLf
町内会自治会からの脱会、その改革、地方行政の改革、国政の改革。
それぞれ、国民一人当たりに必要なエネルギーはどれだけだろうか?
113:おさかなくわえた名無しさん
09/02/08 10:04:11 fI2XAPs7
自治会町内会というのは、カルトであり、カルトにマインドコントロールは
必然するものであろう、そのマインドコントロールと脱会当初は、戦わなければならない。
脱会は革命である。個人で革命を起こせるのである。
114:おさかなくわえた名無しさん
09/02/08 14:50:02 8ZPmEEuM
今日も町内会のババアの嘘の噂を聞きつけた
町内会員ジジババ2人して観光客の様に
庭をじろじろと観察しに来た
町内会脱会者に対するイジメ 風評はすごいものがある
あの妄想力には頭が下がる
どこかのブログを炎上させた人間と同じだ
ただただ あそこはあんな悪い奴だという風評を流すのみ
いつまで経っても解決しようとはしない
その風評を流し始めた人間こそ いくつもうちの防犯カメラに
犯罪行為を収められた人間だからだ
その弱みを握られているストレスに耐えられず 倒そうと攻撃してくるわけです
嘘の風評という方法で。
115:おさかなくわえた名無しさん
09/02/08 15:33:40 P3ikWRbF
>>114
ある意味根性のすわった自治会厨だね。
すでにパラノイアの域。
先方の家族のためにも早く警察に通報してあげた方がよくない?
うちは脱会して3年、脱会前後の妨害が嘘のように平穏な日々。
早い段階で行政や警察を巻き込んで、
きちんと法的立場を叩き込んでおいたのが功を奏してるんだと思う。
脱会狙いの人は、過去スレから熟読して根回しと理論武装をしっかりね。
そういえば『あなたの「町内会」総点検』読んだよ。
わかりやすく自治会・町内会の問題点がまとまってて
最後まで飽きずに読めた。
紹介してくれた人、どうもありがとう!
ただね、残念ながら63頁3行目の記述は間違い。
著者にメールで間違い指摘したものの
トンチキな返事が帰ってきて、かれこれ半月以上どうしたもんだか悩んでる。
他の地域の人で、これ違うよ、ってのがあった人いる?
116:おさかなくわえた名無しさん
09/02/08 16:31:20 8ZPmEEuM
今日は町内で一番うるさいババア2人が
消防屯所前で情報交換中。。。。。
こいつらがいなけりゃ どんだけ町内が静かなことか。
ここで同士に会えるのですごく心強いですよ
こんなに沢山 不要な町内会が存在していることがビックリですよ
今までよくみんな我慢してやってきたなと。
うちの町内会は 生活の足枷でしかありません
妙なルールにうるさくて厳しくて まったく変化しようとしない
仕事もままならない。町内会の行事を考えて仕事を選べだとさ。
そう思えるような町内会にしてから言ってくれよ
117:おさかなくわえた名無しさん
09/02/08 18:15:55 gBGK8bNj
>>115
私も「あなたの「町内会」総点検」佐藤文明著、緑風出版を図書館から借りて読みました。
このスレ住民に推薦したいと思います。 返却してしまったので63頁はわかりません。
118:おさかなくわえた名無しさん
09/02/08 19:30:47 rhDJXo4K
ごみ出し100通りを押し付けて守れなければいじめる
こじつけだな
119:おさかなくわえた名無しさん
09/02/08 22:21:28 89Loxk6P
その本図書館に置いてないや。
役員決めは毎年揉めてくじ引きだし、下らない行事で仕事休まないといけないとか馬鹿げてる。
町内会の目的に、「住民の親睦を図る」とか書いてあるが、仕事で参加出来ないと陰口だし、
その他色々あるが、住民監視組織に成り下がっては本末転倒だ。
下らなさ過ぎる。
120:おさかなくわえた名無しさん
09/02/08 23:07:58 B5MgSY8Z
ほんとにくだらない。
仕事が忙しくて1日だけ祭りの練習を休んだだけで
こども会の連中から睨まれまくる
まるで人間ではないものを見るような目でね
40前後のババアが聞こえるようにクソ文句を垂れる
あほくさくて 付き合ってられない
やめたらやめたで わけのわからない風評を流される始末
誰がどう聞いても嘘なのに その種はどこからでてきたのかと
想像するのは勝手だが、その嘘を言いふらした時点で
名誉棄損になることを知らないのだろうか
言いふらした事が100歩譲って本当だとしても名誉棄損罪は立憲できるのですよ
町内会役員等のジジババや こども会やら主婦やらはどんだけ暇なんだろうかと。
断言しよう。関わらないのが一番健康的で健全に生活できる
121:おさかなくわえた名無しさん
09/02/08 23:50:59 FjdDywyl
家も風評被害にあって困っていたのですが
誰が言いふらしているのか突き止めたら な、なんと分家の人間でした
会った時はすごく愛想がいいんですよ。びっくりですよ。
一時期 町内会に入って役員をしていた時は風評が止まっていたのですが
脱会して最近またはじまりました。
自治会員は表裏が激しいのですね。
それを教えてくれるのも親類なんですが 分家ではなく家を出た親類です。
なんというか 人間不信になりそうな団体なんです。
自治会町内会子ども会老人会消防団ってのはね。
122:おさかなくわえた名無しさん
09/02/09 00:53:54 Km8ZWGMs
今度の四月から町内会費の集金や赤十字の募金集金や回覧板などの配布の役をやらされそうなのですが
仕事で忙しい上深夜に労働しているので時間がなかったり合わなかったりするので拒否したいのですが
拒否する権利はありますか?
不承不承町内会費だけは支払ってもいいのですが
無償で労働力を提供する時間と労力はありませんので。
123:おさかなくわえた名無しさん
09/02/09 01:35:39 vkpDYz01
>>122
脱会をちらつかせて脅す
または実際に脱会がオススメ
124:おさかなくわえた名無しさん
09/02/09 02:31:01 HEBNSCYY
>>122
町内会の規約次第だと思いますので順番で決まっているなら
規約に準じたきちんとした断る理由が必要だと思いますよ
罰則がなければ放っておけばいいだけです。
規約なんてどうにでもとれるあいまいな内容だと思いますけどね
脱会すれば関係ありませんけども。
入会 脱会の自由は憲法で保障されています
125:おさかなくわえた名無しさん
09/02/09 08:12:52 uyBjB/v9
来年の役員選出で大変だよ。
ドロドロ人間関係も入りともかく見ていられない。
立候補のお願いに回わるのは区長の担当だが、
相手は断るのに自分の健康状態、仕事のこと、家族のこと洗いざらい話すんだ。
もう見ていられないよ。 プライバシーなどあったもんではない。
このような選出方法を自治会はずっとやってきたんだろうな。
役員の成り手がいなければそれなりに組織を運営すればいいと思うが、結局は組織ありきなんだ。
極悪コミュニティ信奉者はいつまでたってもここから逃げ出せない。
自治会など必要ないと思っている人間が会員にもたくさんいることが見えない。
しかも地方行政は自治会を利用したいから見てみないふりをしている。
幸いなことにこの3月で区長役が終わるのでこれで自治会からおさらばできる。
はやく3月が来ないかな。
126:未来が明るい自治会子供会にようこそ♪
09/02/09 16:37:58 e4f2qXFa
■近代化推進自治会連合会■
>1.ここのスレ主お爺さんが独り自演お疲れさん^^
まあ、全国的にはイラネ派は極少数なんだけど、
1のうつ病作者にカキコしてる様子など今のところないみたいね(フフ、自演レス蚤
僕ら国民の自治会では、また入会者が増えましたよ^^
まあ、と言っても僕らは増えようが減ろうが「任意」だからどうでもいいけど…
証拠はこの明るい未来型自治会イルネ!スレへどうぞ↓
スレリンク(kankon板)l50
127:おさかなくわえた名無しさん
09/02/09 18:49:57 BIWPE61Z
>>126
変なスレがあるな。スレタイの盗用だ。こいつら自治会町内会員だ。
自治会町内会に入っているとこういう犯罪を平気でするようになるんだ。
128:おさかなくわえた名無しさん
09/02/09 19:00:00 R368Ju6W
変なのがそこから出てこないんならこの際なんでもいいよ。
住み分け完了を寿ごうぜ。
129:おさかなくわえた名無しさん
09/02/09 22:15:28 BIWPE61Z
過去スレを乗せなかったのがいけなかったなw。
130:おさかなくわえた名無しさん
09/02/10 08:12:13 A64qyEZq
>>122
あなたも会員なんだからまずは話し合うしかないね。
忙しいから別の人と代わってもらえないか? と言うのがスジだ。
「普通の組織」ならできるはずだ。
自治会ならなおさら可能なはずだ。
なぜなら会は会員の為にあるのだから。
地方行政・共同募金会・社会福祉協議会・公民館の為に存在しているのではない。
自治会はまさしく会員の為にあるのだから。
もしこれができなければ自治会とは言えないではないか。
交代できなければ場合はすぐに脱会をすべきだ。
131:おさかなくわえた名無しさん
09/02/10 08:28:49 8HA//wm3
>>121
風評被害と言うのは、人のうわさも90日(?)というじゃない、少しも気にする必要ないよ。
諸行無常だよW。
132:おさかなくわえた名無しさん
09/02/10 19:23:10 8HA//wm3
地域の代表、国の代表は、ぜひとも自治会町内会などに入っていない人、がならなければならない。
理論武装して自治会町内会を辞めた人は、その努力が代表の資格を与える。その努力なくして代表になれない。
133:おさかなくわえた名無しさん
09/02/10 20:48:57 NSNTG2KO
>>132
貴方はとっくに代表になっておられるのですね。。
134:おさかなくわえた名無しさん
09/02/10 22:01:50 B1pGbD6a
自治会や町内会活動に熱心なのって大抵層化だろ
135:おさかなくわえた名無しさん
09/02/10 22:23:51 RH3eX06E
草加に拘るあんたはバカなのですw
全然、おもろくないネ。
自治会したとウソつかないで、してみて物言えよ!
>1
悪徳電気屋の鬱病野郎w
流行らないスレチ電球やか。ボケカス
136:おさかなくわえた名無しさん
09/02/10 22:41:46 8HA//wm3
>>135
非会員は悪いことをしたくないのだ。自治会活動は犯罪行為!
沿うかも犯罪集団。仏教を蹂躙していながら仏教と名乗り、社会に嘘偽りを流布し、それも日本ばかりじゃなく
世界にまで流布しているのだ。その上に、自治会と言う犯罪集団と融合し、社会に
大きな顔をして闊歩している。
137:おさかなくわえた名無しさん
09/02/10 23:11:48 xt0OOp7s
つこうたで子供会の名簿流出だってね、どうすんの。
しかも子供会役員のくせに、中高生のトイレとか盗撮って笑えないんですけど。
138:おさかなくわえた名無しさん
09/02/10 23:17:36 8HA//wm3
>>137
>中高生のトイレとか盗撮
これが楽しくて自治会子供会活動をしてるって訳かw?
139:おさかなくわえた名無しさん
09/02/10 23:24:40 E8ifBfFg
そもそもパンピーがネットなんかやり始めたのが間違いの元
140:おさかなくわえた名無しさん
09/02/10 23:30:39 8HA//wm3
>>139
パンピーって何?
141:おさかなくわえた名無しさん
09/02/11 10:06:18 Vk5QdItc
今日は建国記念日と言うが、何時日本の国は建国されたんだろう?
142:おさかなくわえた名無しさん
09/02/11 18:15:01 dgDTQqjH
>>92
両方に決まってるじゃろ。
震災時では自治会が、そして震災後は行政がじゃ。
自治会は行政の犬じゃ。
行政から独立して初めて「自治」会となるのじゃ。
協力するところはしてもよいのじゃ。
しかし会員を無視して犬になっているのじゃ。
じゃアバヨ。
143:おさかなくわえた名無しさん
09/02/11 19:41:50 Vk5QdItc
住民が法律を持ったときが建国の初めであるといわなければならない。
法律が王であるから。法律が王として治めるのを、法治国家という。
そこで、王である法律の成立が、住民みんなの審議により成立するのを
民主主義国家という。一部の住民により成立するのを寡頭制(貴族政)国家という。
一人の人により成立するのを王政(独裁政)国家と言う。
民主制は二つに分別される。ひとつは住民全部に法律制定に参加する権利がある場合で、
これを直接民主主義という。例えばスイス。住民が複数の代表を選挙し、その代表に
法律の制定権を付託する場合を、代表制民主主義という。現在の世界の大部分の国家は
代表制民主主義である。
144:おさかなくわえた名無しさん
09/02/11 21:20:04 XAZ+QfQD
>>143
法律を遵守していない行政に、貴方はどのように対抗していますか?
145:おさかなくわえた名無しさん
09/02/11 22:12:18 Vk5QdItc
現在の行政庁は、今までのやってきたことが、今になって違法であるとわかった場合、
住民からの裁判の提起を求める。自分で、明らかに違法な行政行為であったとわかっても
、自分から認め、それを是正しようとはしない。こちらの行政庁に対する
裁判外での折衝で違法な行政行為が判明するのであるが、彼らが間違っていると認識している
ことが、こちら(住民)に判るなら、それで、追求を止めてもある程度効果はある。私の場合はそそれである。
行政庁が、今後同じ行政行為を繰り返していくのであるが、自分で違法に住民を苦しめていることの認識を
持つ限り、その心痛は無いものではないのだ。
私のやり方は、裁判にまで持ち込まないので、中途半端に違いないが、それでも、
関係者からの公にならない謝罪を得ている。行政庁はこちらから指摘された点につき、違法を認めているのである。
やはり行政庁自身の間違いは、自分で是正するのが基本であろう、裁判所の命令を待つまでも無く。
裁判所は信頼できないのだ。
146:おさかなくわえた名無しさん
09/02/12 08:03:38 KsYTbwc6
ア ホ バ カ 自 治 会 連 合 会 は い い か げ ん に し ろ!!
URLリンク(mainichi.jp)
147:おさかなくわえた名無しさん
09/02/12 08:55:54 uZd6kQk8
>>146
>裁判所は信頼できないのだ。
孤立無縁の様ですが、精々ご自分を信頼して頑張ってください。
148:おさかなくわえた名無しさん
09/02/12 10:33:06 iaFLflcC
毎年毎年、うちらが引っ越してきた都市から
自治会でお菓子もらったから、だとか何とかいって
うちによこしてくる。
俺んち自治会入らないっていっただろ?
こういう嫌がらせどうすりゃいいんだ?
うざい!佐藤!
149:おさかなくわえた名無しさん
09/02/12 19:23:33 On1QeTQm
拒否を明確にした上で、後はしばらく忍耐じゃないかな。相手が来なくなるまで。
相手もあなたがしばらくは恋しいのだよ。俺もそうだったもん。そのうち相手も
けじめをつける気になるのだ。それまでだ。
しかしそれからが問題起こる可能性がある。つまり自治会に入ってないという理由で、
公益まで妨害してくるという。そのときはそのときで役所を中に入れることだ。
150:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 08:13:00 dHCUFmY1
な、ナ、なんと・・!! ・・・・#$%&
補助金の大半が役員の温泉旅行に消えたって!?
テメーラ寝ぼけんじゃねエー。
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
151:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 12:02:24 KtgTuawU
町内会に協力的でないと公益妨害してくるよ
道だ。
家の駐車場の入り口の道路の段差で 自動車が出入りしにくいので
何度役所に申し入れても 町内会の土木委員から妨害が入って
いつまで経っても 改善されない
ほんの少し盛ってくれれば済む話。それを行うことで 通行の妨げになるわけでもなく
何の支障もない。ただ、うちが便利になることを阻止しているだけ。
今年度末、道路の修復工事が行われるが 妨害であまりにひどい工事になるようなら
市と町内会を相手取って訴える用意がある。
市は公平でなければならない。 他の道路との差がひどすぎる
役場は町内会の事だけを聞き入れすぎる 。うちの前の道路だろうが。
役員らや老人どもとの癒着
町内会とは一部の人間に被害を被らせても 秩序が一番 厳守させようとする集団である
それが違法行為でもだ。
152:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 13:15:20 IFyNUQpC
解決するまでの応急処置として、
ホームセンターで段差を無くすグッズを買ってきておいちゃだめなのかな?
うちの町内会、ものすごい強制力で集金マシン化してるけど、
町内を貫くメインの道路はつぎはぎだらけでのガッタガタのまま放置だ。
脇道に至っては、市道であるにもかかわらず各自が砂利入れたりして
なんとかしてる。
翻って、県庁周りの道路はいつ通っても補修中箇所があって、
周辺住民や通勤でそこを通らざるを得ない人達はうんざりしてる。
行政の見栄のが町内会の発言力より優先されるんだろうね。
153:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 18:36:33 UPP/QAWC
>>151
少し詳しく道路とあなたの敷地の形状を説明してくれない?
道路敷地の管理は自治体。私有地の管理はあなたである。
助けになるかもと思うから。
154:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 18:40:58 UPP/QAWC
つまり、段差があるのが道路内であって、その段差のためにあなたの敷地への
進入が阻害されているのであるか、それとも、あなたの敷地が、道路敷地よりも、
高いとか、低いとか、言うので、あなたの敷地に侵入しづらくなっているのか、と言う点である、と思うのだ。
たぶん前者ではあろうと思うけど。
155:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 20:54:00 HZgnx85D
ヤクザも町内会に入ってる?
156:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 21:36:29 UPP/QAWC
町内会はヤクザを生み出すよ。
町内会はヤクザを拒否できないだろう。
157:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 21:49:37 7Dw1ylM2
URLリンク(questionbox.jp.msn.com)
スレ主なんだけど、負けそう。
応援頼む!
158:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 23:04:12 UPP/QAWC
>>157
そういう苦しい体験は俺たちも通過しているのだ。
まず、あなたは不当なめに会っています。この回答者たちはなんと社会性の無いものたちでしょう。
でぶでぶのものが通路を占拠して、邪魔をしてるみたいです。
ごみの収集は自治体が責任以ってしなければならないと法定されています。
消防団に入るに付いても、その手続きは当地の自治体の条例で定められているはずです。
その法定の手続きに違反してる場合は、無視することができます。それによると
消防団長の任命が必要です。伺うところ、そのような手続きではないようです。
子供の心配ですが、学校の教育家庭の教育は教育委員会が責任を持っています。
以上の問題は、すべて行政庁がその責任を果たしているなら、何も問題ないはずです。
この回答者たちは、問題が行政丁が無責任であることを知らないのです。
そこで、どうすれば良いかですが、あなたが町内会と折衝して法律の規定を
論じて納得させるということはほとんど不可能でしょう。そこで行政庁に
苦情することを考えるべきです。ところがこの行政丁がこれら問題の張本人です。
そこで、行政庁に、自分が違法な目にあっていることを、法律の根拠を示して訴えるの(苦情)
が効果的です。
法律の根拠規定はこのスレで、過去何回もレスしてるんですが。
最後は弁護士なんですが、弁護士なら社会正義としてあなたの損害を認めてくれるだろう期待で来ますが、
しかし、それでも過大な期待は禁物です。弁護士に問題の解決を依頼する場合でも、あなたが努力して
違法であるとする法律の規定をここのスレ学んで置かれるほうが良いです。
最後になりましたが、日本の法律を排斥できる地域は、日本の中のどこにもありません。
回答者達は無法者と言うべきで、恐れてはいけないと思います。
159:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 23:07:37 UPP/QAWC
>>157
この回答者たちにこのスレを教えて、ここで論じさせるのはどうでしょうか?
160:157
09/02/13 23:14:15 7Dw1ylM2
>>158
ありがとう。分かってくれてありがとう。
>>159
そうですね。やってみます。
161:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 23:17:39 UPP/QAWC
>>157
この回答者たちは、自治体と言う公共団体と、自治会町内会という
任意団体との区別がついていないんですね。この根本的原因は、
自治会町内会という名称にあるのです。自治体や公益法人と誤認させる名称を違法に使用して、
住民を騙し、詐欺、脅迫、恐喝、強要、贈賄、挙句に、国家体制そのものを破壊している内乱の
罪を犯しているものです。この犯罪には、行政庁が教唆者として潜んでいます。
162:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 23:31:31 LMjcRbpk
安易な公務員批判はやめろ。でも縁故採用者は叩け
テーマ:イナカがどれだけ怖いか?
周囲はどうしてだか?本来なら公務員になるべきではないような、倫理観からは程遠く、またやたらと住んでいる地域の都合を重視するような連中ばかりだった。
地域名士様の斡旋で地元の役所に就職、という初めから腐ってるルートで入ったのばかりだから、本人達は普通だと思っていて、もしもおかしいというのがいたとしたら
多数決の論理で封じ込める。本当に「縁故で公務員になって子供も決まっている」という地域があって、以外の生き方をしている人間を封じ込める
余りにも都合が悪くなれば地域一致団結の基にたたき出す、というのはあるのだ。学校の先生だって、地元有力者名士様には逆らえない、なのでどう考えてもまともな
ところだったらありえない非常識な常識を、地域で孤立する家庭の子供に押し付ける。「お盆は絶対に町内会で農協旅行」なんて、地元にずっと住んでいる人間ならいい、
でもお墓参りをする場合に、実家に帰りたいという人間もいて、でも地域のおかしい非常識な常識を押し付けられたりするのだ。学校の先生から、お盆アケにいきなり
なじられる。「どうしてお盆の農協旅行に参加しなかった!!」なんて一瞬なんかのジョークかと思うような、でもずっと立たされてなじられ続けた。
URLリンク(ameblo.jp)
163:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 23:41:58 AaOoF93t
>>157
なかなかですね。
でも町内会脱会については ゴミ捨て が足枷になっていることがほとんどなんですね
ではそこが解決すれば町内会はいらないってことになります
そこは過去スレで解決済みだと思うのですがいかがでしょうか
町内会自体が問題で そこが解決しないことには何も進まないことに
会員達はなぜ気が付かないのか不思議です
灯台もと暗しなのでしょうか
脅迫 イジメ 風評被害で違法行為を強制しようとするのはなぜなのかと
みんなでやれば怖くないなのか。全員を共犯者にしなければ不安でならないのでしょうか
私は犯罪者にはなりたくありませんので 今期を最後に脱会させていただくことにしました。
164:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 23:57:57 UPP/QAWC
>>163
>私は犯罪者にはなりたくありませんので 今期を最後に脱会させていただくことにしました
大変良い心がけと賛成します。
自己の人権の管理は、法律によっています。生涯学習として学んでいきましょう。
165:おさかなくわえた名無しさん
09/02/13 23:58:37 x6Zw88tl
頭が悪いリーマンよ!
チョー頭が悪い自営業よ!
お前らのせいで日本がダメになったじゃないか!
資本主義を壊した責任とって氏にな!
自治体の甘い汁を吸った責任とって氏ねwwww!!
166:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 08:19:28 z4Y9DuvQ
やはり都会と田舎の自治会は問題点が違うな。
俺は田舎に住んだことないから田舎の自治会を生活実感として想像できないところがある。
今住んでいる近所は自治会の既入会15世帯、非入会14世帯のちょうど半分だが、
ゴミを含め何も問題はない。 自治会が政治的に保守なので反キャンペーンを至る所で行っているが、
要は都会の自治会は生活に影響がないと言うことだ。 つまり政治的に傾いてしまうんだ。
167:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 08:36:22 MCboYPM+
>>163
日本に住んでる限り、住所氏名電話番号と同じくらい勢いので
生活にくっついてくるものだと刷り込まれてる人達だから
なに言ってもダメだ。
「公報配布が負担なら行政に無理ですって言いましょう」
「集金と会計報告が大変なら町内会費は無しにして、
そのつど実費徴収したらいいと思います」
「行事の参加希望者が集まらないのなら止めるのも手ですよ?」
「親子で二人三脚には定員の3倍以上参加希望があって、
障害物競走とスプンレースには希望者が0で困る?
親子でに3倍時間をとって、障害物とスプンレースを止めればいいのでは?」
この程度の提案で眼を点にされ、「そんなことはできない」と即答。
理由は「ずっとそうしてきた」から。
ある時点で思考能力を手放した集団なんだろね。
>>165
自営業だが甘い汁なんて吸ってないよ。
町内会は定休日変えて行事に参加せぇと迫ってくるだけの邪魔者だったし、
行政は無資格と不正を行う同業者を野放しにし続けた結果、
法を守って真面目に営業してきた同業者が多数廃業する羽目に。
自分を守るのは自分しかいない。
でもそんな社会は哀しいので、行政にも町内会にも良くなって欲しいよ。
168:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 10:21:09 SnjhTgMO
>>167 理由は「ずっとそうしてきた」から。
ある時点で思考能力を手放した集団なんだろね。
分かりすぎて涙がでます。 どうして、自分で「考え」ないんでしょうね。
なにか、自分の代で止めると祟りがあるとでも思っているかのよう・・
年長者には逆らえないという儒教の教えが生きている?
いい年の中年のオヤジ70.80のおじいさんを恐れていたりして、、笑っちゃう。
169:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 10:30:25 SnjhTgMO
中年のオヤジ「が」、が抜けた~
170:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 10:48:36 q23VYpYn
「まるおの雑記帳」で
「自治会裁判とPTA」という記事がシリーズになってます。
URLリンク(ameblo.jp)
自治会裁判の判決をパラダイム転換(>>262,>>271)として
とらえているみたいだね。
171:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 10:51:09 HG5p3D+k
「ずっとそうしてきた」というやり方に固執する『お爺さん』も
それに逆らえない中年のオヤジも同じ穴のムジナでどうしようもないね。
それ以上に、それらから逃げることしか考えられないイラナイ派も哀れ。
まー、永久に平和は来ないでしょう。
172:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 11:49:31 sG/x6UvY
>>171
>それ以上に、それらから逃げることしか考えられないイラナイ派も哀れ
逃げ出す人が多くなれば、消滅するだろう?
173:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 11:52:08 WT3CEGpG
自治会なんて相手しなきゃ良いんだよ
174:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 12:59:47 TeoT6idw
>>167
嘘はヤメナ!!
今までどれだけ甘い汁を吸ってきた!
自営業が汚い商売で公金を蝕んできたか忘れたとは言わせないぞ!!
税金泥棒よ、早く氏にな!!!
175:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 14:44:43 MCboYPM+
>>168
祟りワロス
思いっきり良心的に解釈すると儒教の精神といえるかもね。
○○さんとこのおじいちゃんが導入した競技を止めるなんて、
○○さんに申しわけがたたない、とか。
>>174
公金?
確かに公金を不正請求して甘い汁を吸ってる同業はいるが、
こっちはその税金泥棒から迷惑を被っている同業異種だ。
敵は一緒なのか? いつの日かニュー速で会おう。
176:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 14:53:55 GfCEdUJ8
街灯やゴミの管理は地域の人間がやらなきゃ仕方がない部分が大きいけど
防災、防犯の~とか言われてもピンとこねぇんだよな。
震災とか、天地がひっくりかえるような災害になったときは
あまり知らない人でも意外と協力しあうようになんじゃねーかとおもう。
そういうところで協力できない人は町内会があろうがなかろうが関係なくどうにもならん。
甘いかね?
177:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 15:32:26 B3Q6lIKl
>>176
自治会に入らないと被災時の助け合いが、とかいう奴は
街中で人が倒れていても自分の自治会の人間じゃなければ助けないってことだろうな。
なんていうか気持ち悪い奴らだ。
178:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 16:11:08 sZc2fdlu
>震災とか、天地がひっくりかえるような災害になったときは
>あまり知らない人でも意外と協力しあうようになんじゃねーかとおもう。
そうそう。大震災の時は全然知らない人とも協力し合ったよ。
あんな時に自治会に入っているかどうか言い出すヤツがいたとしたら人間としてクズだよ。
179:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 17:17:21 Twa/WdXq
役員をやってみて 町内会脱退を決意したわけだけど
会合でも宴会でも あの異様な空気を読めない人間なんていないと思うんだが。
居心地の悪さは天下一品!
それでも 楽しいだの 今までやってきただの 参加しないと協力的でないだの。
そもそもだな 自分の悪い風評を裏で平気で流しまくる老人やこども会若夫婦どもと
あいさつくらいはできても、楽しく宴会なんでできるわけがない。
シラフだと表面上の会話だが 酒が入ってくると 大皮肉文句大会へ。
言っている文句が常識の範疇になくめちゃくちゃで聞いていられない。
返しようが無い。なぜなら その文句は法的には 言っている町内会員が悪いわけだから。
これが仕事ならしょうがない それで飯くってんだから お給料もらってんだから。
愚痴でもなんでも聞く。
しかしだな 貴重な休みを潰されて 会費まで取られて
なんでこんなつらい仮面宴会に参加しなきゃならないのか?
気分が悪くなるわ。人生の汚点になりかねない。
あれによく参加しろなんて勧誘してこられるなと思う
180:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 17:21:02 Twa/WdXq
田舎のうるさいジジババ町内会員へ一言。
暇つぶしの相手は福祉介護士にしてもらってください
もちろん きちんと賃金を支払ってあげてね。
181:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 17:23:50 AjClMeOL
役員なんて暇がある人がやったらいいと思うんだ
高齢者とか適任じゃないか?
できないことはみな無理スンナ。
役員全員高齢者で何の問題がある?
182:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 17:38:08 TeoT6idw
>>175
>確かに公金を不正請求して甘い汁を吸ってる同業はいるが、
自営業はチョー汚い生き物だ!
こいつらが自治体や役所も食い荒らしている!
お前も仲間じゃないか! 公金泥棒め!!!
183:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 18:44:56 MCboYPM+
>>182
まだいたのか。
個人で保健所に足を運び、警察と厚労省にメールで協力を呼びかけ、
団体では数十年前から署名とともに陳情までしてきた。
それでも不正請求も無資格もなくならない。
何故か?
警察、官僚、政治家と癒着しているからだ。
この図式はまるっと町内会問題にあてはまる。
町内会と仕事上の不正を正す。
この二つをライフワークにする覚悟で取り組んでいる。
というか、自営業者がどうやって自治体と役所を食い荒らすんだ?
仮に公金で甘い汁を吸っている自営業者がいたとして、
それは血税を食い荒らしているのだ。
そして血税を食い荒らすにはその運用を司る公務員の協力が不可欠だろうよ。
逆に言えば、当の公務員がしっかりしていさえすればさような事態には至らない。
要するに、公務員が血税を食い荒らしているぞ!、と君は言ってるのだね?
184:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 21:11:33 aVbXh3ri
老人がおとなしく妥当な線でやっている分には問題ないと思うが
社会的に弱い人間に権限を与えると わけのわからない事をはじめるから手に負えない
行事参加強制 消防団強制 溝掃除強制 会合強制参加 断固として欠席は許さん
欠席する人間には風評で制裁を加える
全部 暇人間の発想することだ。専業主婦とか老人とか。
仕事もない 社会に役立っている実感もない
ただ 惰性で残りの人生を消化している人間なんてそんなもんだ。
だから暇人間でも人を選ばないとダメってことだな
自分の考えを町民に押し付けるのが役員ではないってことだ
そんな役員の言う事を誰が聞くのかと。
こども会会長 消防団も同じだ。
そんな時代じゃねえよ。
185:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 21:18:16 TRX9ZBHz
>>182は多分医者と自営業者が嫌いないつもの粘着君でしょう
186:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 22:39:51 Zyq9qUbz
他県に引っ越しして、しばらくしたら自治会に誘われました。
「お子さんが小学生になるんだったら入った方がいいですよ。」と言ってたので
子供の為に入りました。
夏に公園でカラオケ大会があったので、食券を前もって買って行ったら老人ばかり。
子供がいない。
今度は芋煮会があったので、参加したら、やはり子供がいない、老人ばかり。
同じ年の人がいないの~(泣)知らなかった。
脱会したい。
187:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 04:10:34 hqNoA4+C
闘うか長いものに巻かれるかの2択しかないでしょう
まあ子供が巻き込まれるとねぇ・・
188:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 06:43:40 k0IaqHnF
自分が小さい頃は子ども会の活動がかなり活発だった。
自分が団塊ジュニアの最終世代くらいだから同学年の子供も多かったしね。行事自体も楽しみだった。
6年生の時、母が専業主婦ってことでどうも周りから丸め込まれたようで子ども会の会長をやらされてた。
その会合からかえってきたとき、めっちゃキレてたのを覚えてる。
他の地区の子ども会も同じようなもんで、押し付け合いで会長が決まる。
学区全体の子ども会の総会みたいなのが何度かあって、
その帰り道とかで違う地区の会長同士でその経緯の話で意気投合するらしく(まぁそりゃそーだ罠)
母にはそこで親友と呼べるような人が出来た。
その後他県に引っ越したけど付き合いは続き、母が亡くなって6年が過ぎた今でも
命日には毎年花を贈ってくれてる。
189:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 08:42:36 Lb9IZ5J6
>>188
こういう事はよくあることです。 「子供会を手段にした」ということですね。
自治会などでもこのような考え(人間関係を確立する手段)で役員になっている人がいます。
他人を巻き込んで自分の良き人間関係のみを構築しようとしているのです。
自治会・子供会の存在意義がそのような目的ならそれも良いでしょう。
だったら事前にそのような目的を明確に打ち出してください。
そしてその目的に賛同する人だけで自治会や子供会を運営していってください。
他人を巻き込まないでください。
190:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 08:46:28 ZY15L1jL
「イナカでは町内会、ヤクザ、学校の教師が団結している」
URLリンク(ameblo.jp)
191:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 09:51:28 2KIXRoKa
>>188
お前の母を呪っている人もたくさんいるだろうね。自治会を利用して良い思いをしたやつ
として、大嫌いだ。こうして人の輪廻は永遠に続く。
192:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 09:59:19 2KIXRoKa
>>170 すごく大事な点を指摘してるので、コピペさせていただく。
<一、二審の判決>
この裁判、一審、二審では、「退会は認められない」とする自治会側が勝訴しているのだ。
一、二審ではどのような判断の下、自治会側に軍配を上げたのだろうか。
最高裁の判決文中に紹介されている原審(二審)の判断の概要を見てみよう。
原審では、その自治会を「公共の利害にかかわる事項等の適切な処理を図ることを目的として設立された」ものと位置づけた上で、
次のような判断が下されている。
*****
このような被上告人(=自治会)の設立の趣旨、目的、団体としての公共的性格等に照らして考えれば、
被上告人の会員が、①被上告人の組織の運営等が法秩序に著しく違反し、②もって当該会員の個人としての権利を著しく侵害し、
③かつ、その違反状態を排除することを自立規範にゆだね難いなどの特段の事情がある場合に被上告人に対して退会を申し入れることは許されうるとしても、
特定の思想、信条や個人的な感情から被上告人に対して退会を申し入れることは条理上許されないものというべきである。
したがって、本件退会の申入れは無効であり、上告人(=一部住民)は、被上告人の請求に係る共益費及び自治会費の支払い義務を免れないというべきである。
(〇数字と( )内の注記は引用者。)
*****
193:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 10:01:52 2KIXRoKa
>>170つづき
恐ろしいことに、最高裁において逆転判決が出るまでは、上のような考え方が、日本の「規範」だったのだ。
退会が許される「特段の事情」(①②③)って、「どんだけ特段なんだよ!?」って、思いませんか?
公共的な性格を持つ団体を抜けることは、①その組織がよっぽどの無法なことをしていて、
②さらにその無法状態が会員の人権をひどく侵害し、③なおかつ自分達だけではその無法状態から立ち直れないような場合でない限りは、
まかりならぬ(=「条理上許されない」)なんて!
「特定の思想、信条や個人的な感情から被上告人に対して退会を申し入れることは条理上許されないものというべきである。」
この結論は、「公共」の前では、思想、信条の自由や、個人の考えは制限されるのもやむを得ないという
「価値観」を含み持っているように思われる。
こういう考えが、ついほんの少し前までまかり通っていたわけだ。クワバラクワバラ。
194:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 10:04:33 2KIXRoKa
>>170続き
<最高裁の判決>
で、最高裁では、どのような逆転判決が下されたかと言えば ― 。
団体の性格がどのようなものであれ、強制加入団体でもなく、
退会を制限する規定がないのだから、退会はできる。
という極めてシンプルかつ正当な判断。
判決を以下に引用する。
*****
被上告人は、①会員相互の親ぼくを図ること、
②快適な環境の維持管理及び共同の利害に対処すること、
③会員相互の福祉・助け合いを行うことを目的として設立された権利能力のない社団であり、
いわゆる強制加入団体でもなく、その規約において会員の退会を制限する規定を設けていないのであるから、
被上告人の会員は、いつでも被上告人に対する一方的意思表示により被上告人を退会することができると解するのが相当であり、
本件退会の申入れは有効であるというべきである。被上告人の設立の趣旨、目的、団体としての性格等(①②③)は、この結論を左右しない。
(〇数字と( )内の注記は引用者。)
*****
195:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 10:07:06 2KIXRoKa
>>170続き
引用部分末尾にある「被上告人の設立の趣旨、目的、団体としての性格等は、この結論を左右しない。」との一文にしびれる。
なぜこんなことをわざわざ断わるのか? それは、原審へのアンチテーゼなのだ。最高裁の判決は、たとえ「公共」的な性質を持ったものであっても、
個人の思想、信条に基づく選択の自由は制限されてはならない、としたものと考えられる。
「公共」の前では、よっぽどの特別な事情のない限り、個人の思想、信条や個人の判断は制限されてもやむを得ないとする立場に立つ原審の判断と、
個人の思想、信条や個人の判断は基本的に制限されるべきではないという立場に立つ最高裁の判断。
そこには、判決文を見る限り、適用される法令が変わったとかという専門的、技術的変化があったわけではない。
パラダイム転換としか言いようのない変化が原審と最高裁の判決との間には認められるように思うのだが、
いかがなものでしょう?
今回紹介した判決は2005年春に下ったもの。次回は、2008年に確定した、
滋賀の自治会における「寄付金の上乗せ徴収」の是非をめぐる裁判を取り上げる。
そこでは、パラダイム転換がより鮮明な形で現われているように思われるのだ。
196:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 10:53:00 Lb9IZ5J6
>>192-195
とても良く分かりました。
自治会は「自治会は国家である」と勘違いしていると思います。
国家の下に国家モドキを作るなど不要です。 国家だけで十分です。
197:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 11:01:01 DONMDoXe
>>195
>パラダイム転換としか言いようのない変化
司法の判断を待つまでもなく、参政権の行使で実現出来ることを忘れてはいけない。
198:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 11:57:13 2KIXRoKa
>>197
?
法律の制定に関しては、参政権を行使して、間接的ではあるが、関与し、法律を改変するなりすることは、
できるというべきですが、この問題は、法律の解釈適用に関するものではないでしょうか?
であるなら、選挙権を行使して、是正を実現できるというのは、賛成できません。
最高裁判例では、自治会町内会等のものは、任意団体であって、強制力を付与された団体ではない、
というところに、法律的判断がなされているのです。下級審の判例では、
条理と言うことを持ち出しています。条理を言うのなら、なおさら、憲法法令に違反しているものとして
、自治会町内会等の任意団体への義務はないというべきものだったと思います。
下級審の裁判官達は、自治会町内会に加入し、また本人が加入してなくとも家族子供が世話になっているという
認識があったのだと推察されないでしょうか?このような裁判官は裁判の校正を害するものとして、忌避されるべきだったのです。
ところが、自治会町内会に入ってない裁判官は、居なかったんでしょうね。
199:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 12:15:58 2KIXRoKa
同じように、住民のトラブルの助けとなる弁護士や司法書士なども、
自治会町内会に加入してる人が多いのではないかと思われます。彼らに依頼するときは、
自治会町内会に入っているかどうか、また、自治会町内会に本来的に反対してるかどうか、
確かめる必要があるでしょうね。
200:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 12:40:07 DONMDoXe
自治会町内会ではなくて、地方自治体の姿勢そのものを変える必要がある。
それが議会の役目だが、それを実現する議員を選ぶのは住民である。
201:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 17:53:06 2KIXRoKa
>>200
議会が、制定した法律がどのように執行されているかどうかを知って、
違法と思われる場合に、何の行為もできないとするのは、どう考えてもおかしいですよね。
だとすると、正しく判断する人を議会に送れば、今の違法状態を是正するように行動してもらえると期待できますね。
202:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 20:54:01 tkNfsJy7
[窮鳥懐に入れば猟師も殺さず]
追われて逃げ場を失った鳥が懐に飛び込んでくると、猟師でさえその鳥を殺さない、
という意味から、困り果てて助けを求めてくる人があれば、どんな事情があろうともこれを助けるのが人としての道である、
という教え。
自治会はこの教えに反している
加入しなければ、手足がもぎれても助けなイ。と
道徳的にはどんな事情があろうともと上記に書いてある
203:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 21:58:14 A4P/S0SR
日本の組織ってさ、組織になった時点で腐るんだよ
組織を維持することに汲々として本来の目的が二の次になる
労働組合もそうだが
204:おさかなくわえた名無しさん
09/02/16 07:48:40 2AqwYYD3
>>188
>>189
>>191
学校、軍隊・・・すべて組織の持っている属性だな。
70年前の軍隊時代の仲間との苦楽の思いでもそうだ。
しかし、だからといって組織を無条件に肯定はできない。
いっしょにごたまぜにするのが日本人の欠点だ。
205:おさかなくわえた名無しさん
09/02/16 17:48:50 V6Q588U6
田舎は都会についていけなくなった人間が住んでいることが多い
自分も例外ではないかもしれないが 先祖代々田舎に住んでいる人間は
そこで自分の城を建てたことで新参者までも自分の傘下に置きたがる
法や常識はそっちのけで、自分の正しいと思う事を押し付ける
従わない者は徹底的に潰そうとする
以前はこれでまかりとおっていたかもしれない
しかし今はそうはいかないわけだ
今までわがまま放題だった、ふんぞり返っていた名士だのうるさい老人ども
文句タレゾウ達は 法の下 肩身を狭くして生きなければ時代がやってきたと思う
脱会はその布石だ
地元人間は青年だろうが無理かもしれないが
新参者の脱会者が増えることは目に見えている
あんなにうるさくてめんどくさくて厳しい団体に誰が入りたがるのか。
奴らに人生を狂わされてたまるかと
特に若い世代には期待している
206:おさかなくわえた名無しさん
09/02/16 17:59:20 V6Q588U6
町内会ほど 組織力のない組織はなかなかないと思う
207:おさかなくわえた名無しさん
09/02/16 20:56:19 SC+qvaSL
そんな判例があるんですか。
町内会って必要なんかなーと思っていたところなので
すごく参考になりました。
必要な人もいるだろうけどいらないって人がいてもおかしくないなあと。
考えてみたら 金銭 労働奉仕を行っているのに
何の恩恵も受けていないのがわかります
現代社会で存在する意味ってなんなのでしょうか?
208:おさかなくわえた名無しさん
09/02/16 21:01:41 SC+qvaSL
町内会と商工会を混ぜて考える人がいるのかな?
町内会という大きなくくりを作るからよくないんじゃないのかと
老人会とかこども会とかあるのなら 町内会は不必要じゃないのかな
運動会とか祭りとか 実際運営するのはそのあたりじゃないの?
209:おさかなくわえた名無しさん
09/02/17 08:15:09 6ftbVTvw
>>207
>金銭 労働奉仕を行っているのに 何の恩恵も受けていないのがわかります
私は自治会はボランテアの一種としておこなっています。
ですから恩恵など受けるつもりはありません。
しかしボランテア精神を自治会組織内で貫くのは大変です。
ボランテアは相手に対しても自分に対しても寛容だからです。
組織内外との区別重視、地域行政との密着、自己都合を無視する多くの強制など、
自治会は寛容な精神から外れています。
私のようにボランテア精神で自治会組織に入っていくととても嫌がられます。
210:おさかなくわえた名無しさん
09/02/17 10:47:02 ZiR+y9DA
脱会についてゴミ 簡易水道 公民館等法的に解決できることはわかりました
あと一番醜いのは風評被害です
以前 近所を訴えた人が 近所を訴えるなんて という風評被害が流れて
その風評被害について名誉棄損か何かで起こして 民事で勝訴したというニュースが記憶に残っているのですが
(うる覚えなので定かではありません)
例えば 風評被害を名誉棄損で訴えるとして 何が必要なのでしょうか?
何が証拠として提出できるのでしょうか?
211:おさかなくわえた名無しさん
09/02/17 11:26:16 n8D0HftO
>>脱会はその布石だ
そうですね。
堂々と総会にでて、意見を述べて、という戦い方も考えても見たけれど
ヤクザが仕切っているような、古株だらけの町内会の空気が変わるはずも無く
賛同者でも増えようものなら、いっそう恨みを買って総攻撃に合いそうだ。
民意を汲んで、という意識がまったく無いのだから抜けるしかないのだと思う。
反対意見は敵意をぶつけられたと同じ感覚しかもてないのだから。
そうやって抜ける人が、じわじわ増えていく事が一番遠いようで近道。
行政も、どうしてだろう?と考えるきっかけにもなるし。
212:おさかなくわえた名無しさん
09/02/17 16:36:04 tnP92Lhx
私の地区は、個人会員としては自治会未加入者の方が圧倒的に多いのだが、
自治会は地元民プラス事業所や大家等の特別会員で構成されているので、
地元民以外を完全に無視して運営されている。
>>211
貴方の所も脱会者が過半数になっても自治会と自治体の関係は今のままでは?
本当に地域の改革を望むならば、自治会長以下の役員の過半数をイラナイ派で
占める以外に方法はないと思います。
213:おさかなくわえた名無しさん
09/02/17 17:29:52 ILpuRvII
そこまでやっても酷く面倒な割りにメリットがないから関わりたくない
214:おさかなくわえた名無しさん
09/02/17 20:31:52 P/2K2idQ
AとAB型の人は、町内会がすき
BとOは嫌い
215:おさかなくわえた名無しさん
09/02/17 21:09:54 icZ0a3v1
>>210 以下は刑法の名誉毀損と、信用毀損と業務妨害罪の規定
(名誉毀損)
第二百三十条 公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。
2 死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
(公共の利害に関する場合の特例)
第二百三十条の二 前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
2 前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。
3 前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、これを罰しない。
(侮辱)
第二百三十一条 事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した者は、拘留又は科料に処する。
(親告罪)
第二百三十二条 この章の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。
2 告訴をすることができる者が天皇、皇后、太皇太后、皇太后又は皇嗣であるときは内閣総理大臣が、外国の君主又は大統領であるときはその国の代表者がそれぞれ代わって告訴を行う。
第三十五章 信用及び業務に対する罪
(信用毀損及び業務妨害)
第二百三十三条 虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
(威力業務妨害)
第二百三十四条 威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。
216:おさかなくわえた名無しさん
09/02/17 21:13:51 icZ0a3v1
>>210 以下は民法の名誉毀損に関わる規定
第五章 不法行為
(不法行為による損害賠償)
第七百九条 故意又は過失によって他人の権利又は法律上保護される利益を侵害した者は、これによって生じた損害を賠償する責任を負う。
(財産以外の損害の賠償)
第七百十条 他人の身体、自由若しくは名誉を侵害した場合又は他人の財産権を侵害した場合のいずれであるかを問わず、前条の規定により損害賠償の責任を負う者は、財産以外の損害に対しても、その賠償をしなければならない。
(近親者に対する損害の賠償)
第七百十一条 他人の生命を侵害した者は、被害者の父母、配偶者及び子に対しては、その財産権が侵害されなかった場合においても
217:おさかなくわえた名無しさん
09/02/17 22:36:12 icZ0a3v1
>>210
wiki
[編集] 法的な名誉 名誉権と名誉毀損
法律上において名誉とは人権のひとつと考えられる。個人や法人のプライバシーの侵害行為や誹謗中傷などにより社会的評価が下がり、
信用の低下或いは喪失に伴う失職、職業上、或いは生活上の不利を蒙ることを名誉毀損といい、
損害賠償の対象や犯罪としての構成要件となる(名誉毀損罪参照)。このような不当行為から名誉を守り、または回復する権利を名誉権という。
・・・・・・・・
信用の低下により、失職、仕事上の損害、生活上の損害、のその証拠と言うことになるでしょう。
218:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 08:47:36 PSM7bepi
>>208 町内と商工の違いがわからんとは勉強がタリンな。 勉強しないと「漢字読めない麻生」になるゾ。
>>209 ボランチアはホドホドの所がいいよな。
>>211 お前の言ってることが正論だ。
>>212 ミイラ取りがミイラにならないようにな。
>>214 俺はAーガチャだが、自治会と聞いただけで吐き気をモヨオスが?
>>216 お前の言ってることはよく分らんが、言いたいことは分かった。
219:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 15:00:49 LpgrPItj
>>186
>「お子さんが小学生になるんだったら入った方がいいですよ。」と言ってたので
まさにそう言って、子供会への勧誘というか班長さんが来たよ('A`)
面倒な付き合いしたくないんだけどな
220:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 17:28:34 bK31C/nf
今期いっぱいで脱会しようと決意したら、すごく気持ちが楽になった
あのめんどうな地元青年部やクレーマージジババ、弱いくせに偉そうな
こども会会長達と付き合わなくていいと思うだけで 気分爽快です。
4月以降 休日がゆっくりすごせると思うだけでワクワクします。
私の人生が私の元に戻ってきたような感覚です
これから風評被害やイジメが起こるかもしれないですが
そんなのどうでもいいです。何の影響もありません。
ゴミを投げられる、ツバを吐かれる等犯罪を何かされたら
今度からは キッチリ被害届けを出すことができる。
そして町内会員の犯罪者どもを裁くことができるのです
ここでスキルをつけてもらってよかった。
ほんとあんな団体に加入を強制させられるなんでぞっとします
221:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 18:15:21 NDaJMyOs
>>219
>>186じゃないけど
子供会なんか入らなくても良いやと思ってたら、うちの地区は小学校入学で強制加入だった('A`)
集団登校の班分けで便利だかららしいけど、何だかなぁ…
ま、場所的に子供が少なくて全体の活動も年に数回しかないからホッとしてるけどね
あー、早く卒業しないかな…(あと4年ちょい)
222:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 20:11:26 1aB/cirN
>>220
>私の人生が私の元に戻ってきたような感覚です
思想信条(良心)の自由それから言論表現の自由を抑圧する違法な行為をするから、止めたくなるのだと思う。
これは当然のことだ。奴隷状態からの脱出です。しかし、今後、自由には責任が伴いますから、できるだけ
公の秩序良俗と言うものを勉強して、再び、自由と責任を損しない様に努力するようにしましょう。
自主独立の人間になるのです。こういう人間になってこそ、礼儀作法も身につき誠実な人間になるのだと思います。
自由と責任の無い人間にどんな守るべき価値観があるでしょうか?どうして誠実足りえましょうか?
223:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 20:51:05 h27jYDTI
>>222
なんの勧誘しに来たんや?
224:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 21:39:20 1aB/cirN
>>223
?
225:おさかなくわえた名無しさん
09/02/19 07:56:51 GS2IhRFO
>>222
まったくその通りやで。
脱会した後は自分の責任やで。
地方行政とみっちり組み合いなはれ。
そんならあんたもより成長できるわな。
226:おさかなくわえた名無しさん
09/02/19 08:55:07 ORRom+7s
>>220
良かったね。
うちの場合は嫌がらせと風評被害はないんだけど、
戻ってこいコールが鬱陶しい。
お互い気をしっかり持って立ち向かっていこう。
227:おさかなくわえた名無しさん
09/02/19 09:08:27 8yFR9nhI
自治会町内会が地域と言う湖をわがもの顔に疾走する「暴走船」のような存在
であることは認めます。
従って、イラナイ派の個人がそこから逃げ出すことは正当な行為だと思います。
しかし、暴走船が存在する限りその湖に真の平安は訪れません。
最善の策は、暴走を止めさせることであることをお忘れなく。
228:おさかなくわえた名無しさん
09/02/19 11:06:38 ckq26vF2
どうやって?
229:おさかなくわえた名無しさん
09/02/19 11:24:38 hbn/KqOZ
独りじゃ無理だよな。
230:おさかなくわえた名無しさん
09/02/19 15:53:42 +8xiQM2N
暴走している船はいつか激突して大破するか
乗組員の減少により 燃料が減り 静かに走りだすか
そのうち燃料が尽きて止まるだろう
激突するのを待つよりは 燃料を尽きさせるのが確実
脱会者を増やす=燃料を減少させることが暴走をやめさせる一番の近道。
入会者が減れば組織力が減少する
力のない町内会に魅力を感じないのは
イル派も自治体も同じだろう
231:おさかなくわえた名無しさん
09/02/19 15:58:53 +8xiQM2N
町内会によりけりだが
うちの町内会は 正直 口に出してはいけないが
町内会行事等についていけないと感じている世帯は半数を超えていると思う
無理に昔ながらの根回しで脱会者を集わせる必要はなく、
町内会に入会せずとも何の問題もなくやっていける という模範を見せれば
必ず賛同者がでてくると思う。特に若い世代。
老人は待っていればそのうちいなくなる。
若い世代にどうやって脱会しても問題ないという意識を埋め込むかではないだろうか。
すでに若い世代では脱会支持者が増加しているとは思う。
時代の流れ。
232:おさかなくわえた名無しさん
09/02/19 16:03:03 +8xiQM2N
そうなれば町内会も変わらざるを得ない
継承者が不在となればどうしようもない
そうなってから また1から 正しい町内会を作り上げても遅くはないと思う
今の町内会をいきなり変えるのは 並大抵の努力ではできない。
でも安心すればいいと思う。必ず時間が解決してくれる。
時代が変えてくれる。世代の交代とともに 古い風習の町内会は
縮小していく。地元の少数の若者がいくら守ろうとしても社会がそれを許さない。
必ず現行の町内会は崩れ、新しい正しい自由な空気の町内会が生まれるに違いない