08/12/06 21:59:41 b0ohTaZJ
あざやかに2get!!
3:おさかなくわえた名無しさん
08/12/06 23:42:21 ZS/d8gQv
惨!
1乙!
4:おさかなくわえた名無しさん
08/12/07 02:00:41 4oWWK80m
屍乙
5:おさかなくわえた名無しさん
08/12/07 13:31:47 6sTZhGqv
>>1
よく頑張った!
タクシーでもタスモとかtaxpoとか作れば問題やら強盗やら減るなと思った前スレ終わり。
6:おさかなくわえた名無しさん
08/12/07 13:54:27 0EWSW8k8
お釣り関係ならsuica使えるから解決なんだけどね。
タクシー乗るのも身分証明か~。
7:おさかなくわえた名無しさん
08/12/07 15:09:51 RRLXJ89M
団塊の時代がやってまいりました!
店員さんはご注意願います。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
8:おさかなくわえた名無しさん
08/12/07 16:22:11 HiVShxVf
奴らは母数が多いからな。どうしても目立つ。
5~10年後の風呂屋とか修羅場になってそう。現状でもそうだけど。
9:1/2
08/12/08 11:50:08 gcheef0l
ここに書いていいのかな。
自分の父親の話。(もろ団塊世代)
長文です。
姉と母が旅行に行き、自分と父親だけしかいなかったある夜、
父親と近所のステーキ屋に行く事になった。
父親は自分が物心ついた時から色んな所でDQNなクレームをつけ続けていて、正直行きたくなかったが、
拒否したらファビョられたから仕方なく行った。
で、やっぱり問題発生。
2人共同じグラムの肉を頼んだんだが、「誰の目から見ても明らかに自分の方が小さい」とブツブツ言い出した。
が、肉の端が(一口にも満たないくらい)ちょっと出っ張ってるか否か、
くらいの違いではっきり言ってほぼ違いは無し。
この店では知り合いが働いていて、問題を起こしたくなかったから、
「こんなの誤差だろ、俺のと取り替えればいい」となだめてみたが
「明らかに大きさが違う、店員を呼ぶ」と言って結局店員が呼ばれた。
10:2/2
08/12/08 12:00:18 gcheef0l
で、さっさと肉の話をすればいいのに、
「息子と楽しみにしてきたのにこの仕打ち」とか(それはない)
「たまにしか息子とはこれないのにこの仕打ち」とか
全く関係ない事ばっか話す。
で、5分近くそんな話をして、やっと肉の大きさの話をし出した。
それを聞いて、店員さんは争わずにさっさと終わらせよう、と判断したらしく、
「お取り替え致します」と言おうとした。
ところが、何故か父親はその発言を遮って、また全く関係ない事ばっか言い出した。
店員さんがまたなんとか「お取り替えします」と言おうとするが、また遮る。
そんなループがまた5分近く続き、やっと店員さんが「お取り替えします」の一言を言え、ループは終わった。
新しい肉がくるまでの間、何でああ遮って関係ない事ばっか言ったのか?と聞くと、
「お前より肉が小さくて腹がたったから、後はストレス発散」といい放った。
それを聞いてコイツは本当にDQNだと思った。
これ以来、父親と外食に行くのは何があろうと拒否するようになった。
多分また今日も、父親はどっかでDQNなクレームをつけてるんだろう、と思う。
11:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 12:10:00 Wdi48lsR
>>9-10
団塊世代の息子か娘なら未成年てことはないだろ。
それなら息子の顔を立てるように説得しろよ。
きつく言って喧嘩でもしろよ。
店の中でそういう親子喧嘩しても、店員に面倒かけるよりはまだマシと思うがな。
そういうところでDQNオヤジを抑えきれない家族からグチ聞いたって、DQNそのものより>>9-10に虫唾が走るんだがな。
12:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 12:24:49 Ho7mrfZa
火病る親と喧嘩しても事態を悪化させるだけだと思うが
13:9
08/12/08 13:01:51 gcheef0l
>>11
だよね、親と素直に喧嘩して止めればいいって話だよね。
まともな意見ありがとう。自分に甘えはあると思ってる。
ただ、自分はあの親とは店内で喧嘩したいとは思わない。
高校の時に家族で外食した時、父親が料理が来るのが遅いってねちねち店員に言ってて、
いい加減にしろよ、って言ったら、突然立ち上がって大声で俺に怒鳴り始めた事がある。
結果、店側にも、来てた他の客にも迷惑かかった。
また同じようになるとは限らないけど、可能性は十分にあるから、
以来止めに入る行為はしないようにしてる。
後、あまり関係ないけど自分は未成年。
親の結婚が遅かったのと、自分は事故で生まれてるから。
>>12
まぁそういう事です。
スレ汚してすいませんでした。
消えます。
14:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 13:08:37 Hl/cwdEG
「ファビョられた」って、自分の父親を朝鮮人呼ばわりかい。
日本人なら「逆上」「激高」など他に色々言葉があると思うが。
15:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 14:19:36 g3OcV4cl
私は居酒屋で働いている。
最近遭遇した実に困ったDQN客の話。
1
座敷席に宴会料理を持っていこうとしたときのこと
同時にドリンクの用意ができたのと、座敷席の入り口にお帰りの客が居たので料理をサービスカウンターに置いて一度調理場に戻った。
ドリンクを持って戻ってくると、置いておいた料理が何かおかしい。
数を数えると、ひとつ足りなくなっている…。
状況からしてお帰り客が通りすがりに食べていったのに間違いないと思うけれど目撃した訳でもないので言えなかった
慌てて調理場に戻ってひとつ作り直してもらった。
全部食われた訳じゃないだけマシなのかもしれないけど、アリエナイ…と思った
酔ってるとは言えやっていいこと・悪いことくらいは分かるだろ!
2
仕事中に店の電話が鳴った。
電話は基本的に社員が受けることになっていたし、すぐにベルが鳴りやんだので「あ、出たんだな」と思って放っておいた。
その後少ししてからまた電話。
今度は社員がレジに入っていたので私が出た。
するといきなり「なんでいきなり切りやがったんだゴルァ!!」と超ブチギレの電話主。
状況が掴めず「!???」と何も言えない私にはお構いなしに、相手は怒鳴り散らして電話を切った。
その後分かったことだが、一度目の電話は社員が取る前に帰りがけの客が出たらしい。
しかもしっかり店名を告げた上でガチャ切りしたとか…そりゃ電話主もキレるよな
ちゃんと対応できなかった自分にもorz
それにしても…いくら酔ってるとは言えやっていいことわるいこt(ry
16:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 14:42:41 3HHiHQAP
>>14
下手くそな揚げ足取りしてんじゃねーよ
17:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 15:52:27 nYICVREF
>>16
突然、国籍話に持って行きたがる奴は、どんな人種か……わかるな? スルーだ。
18:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 16:18:18 TJ32dPkL
>>11
禿同。
社会の為にもその親父のクレーマー気質を直すんだな。
他人に迷惑がかからないところで。
19:じ(ry
08/12/08 17:52:28 c4Aq8MRo
そういうオヤジから電話でクレームきて、後ろで
「おとうさん、やめてぇ、、、二度と行けなくなるじゃないの、、、」と泣いてる娘
というパターンがあったな。
うちで娘(25歳)がパンク修理、切れていたのでタイヤ交換したんだが、
それが気にくわないと。
パンク修理で受けたのなら、1000円で終わらせるべきだ、しかもタイヤ交換になるなら
俺がやれば安く済むんだから、そんなのはおまえも分かるはずなのに、なんでおまえは
父親にやってもらえと言わないんだ、おまえは金儲けしか頭にない守銭奴だ!
ということだった。
20:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 19:34:10 m0ksY29U
>>19
久しぶり&おつ(いつもの事ながら)
21:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 21:03:28 4OR/+kAs
>>11
DQN親を本気で止めようとすれば殺し合いしかないからなぁ。
あらゆる面で下でしかありえない子供の立場から
口だけで親を止める事は絶対に不可能。
22:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 21:37:42 8VxbtyDS
どうかスレが荒れませんように・・・(* ̄ノ ̄)/Ωチーン
23:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 22:05:10 fe5musLN
>>19
あなたは叩かれてもいじめられてもこのスレへネタ(話題って意味だからね)を提供するべきです。
24:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 22:40:06 tFmjjZPx
今日来たDQN。
セルフのスタンドで、灯油も扱っているんだけど、先払い式の機械に
お金を入金した後で一旦キャンセル、払い出されたお金に気がつかず、後から来た人に
持ってかれてしまったらしい。で、店員に金返せと大騒ぎ。
店内とは言え窃盗で、誰が持って行ったか証拠もない。
Kの立ち会いがないと監視カメラの確認も出来ないので、ひとまずKに遺失物届けを、と言うと何を勘違いしたのか
「自分を泥棒呼ばわりするのか」
「そんなことしてられるか。泣き寝入りしろというのか、とにかく石油を出せ」
とファビョるファビョる。
金はなくしたけど、さっきまでは持ってたんだから只で品物出せなんて図々しいんだよ。
25:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 23:44:14 HuXoBSuy
>>24
起承転だけでなく、結まで書いてくれ
26:24
08/12/09 00:04:07 Qkqisno3
>>25
すまん。
自分クレーム処理下手で、結局押し切られてしまった。リアル涙目www
給料前の身に、千円の自己負担は痛かったよ。
たぶんこのスレの住人からは、ツッコミ所満載なんだと思う。
自分語りも混じってしまってスマソ。
27:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 00:51:56 dnYSrEOK
×クレーム処理下手
○ヘタレ
DQNがわめこうが何しようが「できません」の一点張りでいいじゃん
こちらが何か危害を加えられたらそこでさくっと通報しちゃえばいいし
28:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 01:26:27 mhSK8EhS
>>27
うん、別に
接客業したことありませんもしくは他人の気持ち全く想像できません
って自己紹介しなくてもいいんだからね
29:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 02:10:01 p3ue5WXV
>>26
どんまい。
次からは上に相談・上が捕まらなければKに着て貰う
をすれば良い。
今回上に相談した上でその対応ならサクッとそんなとこ辞めてまえ。
30:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 03:39:55 Egjm9p+Y
>>27の対応が普通
このケースで自腹切るとかありえない
31:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 03:56:24 SX3wmzwO
>>28
接客したことあっても、まともな接客できません。
自分のミスを他人のせいにしてゴネる気持ち、よ~くわかります。
って、自己紹介しなくてもいいからね。
>>27さんの言う通りだよ。まぁ、>>24さんは、今回のことを教訓に、次回はがんばろう!
でも、最近どうして自分のせいだって、あきらめたりできない人が多いんだろう?躾か?教育か?
とにかく、なにかあると「これは自分の非じゃない、誰か他人のせいだ」って感覚の人間が
増えてきてるよね。
義務を果たさず、権利ばっかり主張する人間が増えているよ・・・
32:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 04:36:54 Egjm9p+Y
それもまたちょっとズレてる気もするが
33:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 18:31:58 /SRckcQb
監視カメラの確認は従業員はできるだろ
他の人に公開できないだけ
34:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 23:21:41 85/EbfOu
菓子屋に行ったら70~80歳くらいの杖ついた爺さんがいた。人が一人やっと通れるくらい狭い通路を行ったり来たり、人にぶつかりながら「これじゃない、これも違う、クソッ!」とブツブツうるさい
。挙げ句の果てにはアルバイトと思わしき気弱そうな女の子つかまえて、「なんで今日は〇〇が置いてないんだ!?俺が来るときはいつも置いておけって言ってるだろ!おたくも商売やってるなら商品一つでも切らしたら大変なことになるってわかるだろ!?」
とレジを杖でガンガン叩きながら喚いていた。そんなに菓子食いたいならこまめに買いだめしとけよ…。
35:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 23:36:50 YHA2L7az
小豆に貝ダメ
36:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 23:54:17 nMQsMcJb
あずき2貝溜
37:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 13:02:26 kgFJajkW
昨日、昼時の定食屋での話。
作業着の男が二人、ビールを飲んでいる。
仕事上がりかもしれないしそれはあるだろうな、と思っていたのだが
二人の話を聞くとも無しに聞いていて驚いた。
「あの糞課長!いちいちうぜぇんだよ!
ビールでも飲まなきゃこの後仕事なんかやってられねぇよ!」
みたいな事を言っている。
仕事中なのか?
その上、態度が非常に悪い。
バイトの娘に向かって「○○はまだかよ!とろとろしてんな!」
とか怒鳴っている。
女の子、涙目です。
作業着ですよ、社名は当然、おまけに苗字まで刺繍してありますよ。
看板背負って、名前まで晒してその横暴ですか?
煩くて迷惑だったの会社のほうにご忠告の電話をいれておきました。
あの後、どうなったのだろう?
38:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 13:09:08 kKYMQtI2
どうにもならないと思うよ
知り合いの某ポンプメーカー
組合が共産党系だものだから、「俺は共産党員だぞ」の一言で毎日職場で
酒のんで煙草すってるだけで給料もらってるのがいる。
組合活動に参加して、金出さないと職場全体から無視される。
それでも仕事してる奴はいるから、成り立ってるわけだが。
39:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 17:34:33 GR+hIEmG
共産党員の肩書きがあると何でそんなに威張りちらせるんだ?
40:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 17:43:54 kKYMQtI2
知り合い曰く
逆らうと、職場を荒される、他の従業員に仕事をしないように
圧力をかける等
だってさ。
41:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 21:18:16 U9HhiD8d
全然共産してねーな
42:N_O_S_S ◆wi8fOv6GnI
08/12/11 05:02:11 v7x7p8RJ
sinndahougaいい
43:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 00:14:28 +g+HmtWV
可笑しな方がきょうさんおられるんですね。
44:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 00:47:44 VTZ+z09U
>>43
【審議中】
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_
45:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 22:29:32 jtRHPn5e
>>44
結果は?
46:おさかなくわえた名無しさん
08/12/13 02:53:11 rRpITpqN
【可決】
∧,,∧ ∩
(`・ω・´)ツ
(つ /
lヽlヽ/ )
(;;: ( / ̄∪,n__n lヽ,,lヽ
, ― 、と # ⌒つ,,,∧ ノ (;;::)ω・)
<<:;;:) ) c(;;:)ω・`ノ|,,ノ| / つと
U( (U_つ ⊂⌒ (´・ω(;;;) ゝ._JJ
し' `J
47:おさかなくわえた名無しさん
08/12/13 17:53:00 ddfoGYEX
ならば良し
48:おさかなくわえた名無しさん
08/12/13 17:59:30 1bkEhDke
┌○┐
│否 |∧_∧
│ |・ω・`) <間違えた
│決│//
└○┘(⌒)
し⌒
49:おさかなくわえた名無しさん
08/12/13 18:51:45 gH7+VxRs
【投票中】
/| ̄ ̄ ̄∧,,∧
/| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )
/| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ ) ∧,,∧
| ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ ( )
|___|/ ∧,,∧ ( o ∪
|| || (´・ω・) ∧,,∧ `u-u´
( つロと) (´・ω・)
`u-u´ (∪ つロ_____
`u-u/ = = /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 投票箱 | |
50:おさかなくわえた名無しさん
08/12/14 03:28:16 CmbJVbpj
【香川】「なぜ後ろの客が先なんだ!」早大准教授ブチ切れ…コンビニのガラスを割る★2
スレリンク(newsplus板)
51:おさかなくわえた名無しさん
08/12/14 15:35:03 KHK1pZkx
>>50
これは店員が悪い。
(先に会計した客も悪いけど)
「お先にお並びの方からどうぞ」
と誘導するか、誘導する間もなく客が来たのだとしても
「お先に並ばれている方がおりますので」
と断るべき。
でもだからってガラス割って良い事にはならんけどね。
52:おさかなくわえた名無しさん
08/12/14 23:57:25 ycGqMd/j
>>51
感情は勘定にできない
53:おさかなくわえた名無しさん
08/12/15 00:06:37 Cs5iNn/4
>>52
純情な感情な3/1
54:おさかなくわえた名無しさん
08/12/15 00:59:55 lgOPXwFt
3倍かよ
55:おさかなくわえた名無しさん
08/12/15 18:00:18 qUM3pQwW
すごいから回りだな
56:おさかなくわえた名無しさん
08/12/15 21:00:34 RIfazEQu
『お待ちのお客様どうぞ~』
ではなく
『二番目でお待ちのお客様どうぞ~』
と言うべきな。
コンビニバイトごときでは
難しい鴨ww
57:おさかなくわえた名無しさん
08/12/15 21:12:16 lgOPXwFt
そうそう 二番目で待ってる客の方が先頭で待ってる客より先にレジ打って貰えるのが正しいのだ。
58:おさかなくわえた名無しさん
08/12/16 00:18:57 ypasU5qQ
>>56
しかし、2番目以外は自由移動なんだよな。
ずらっと並んでる列の2番目の後に最後尾が並んでも
文句言わないんだからな。
キチっとするなら、「偶数番目にお並びの方、順番にこちらへどうぞ」と言うべきではないのか?
59:おさかなくわえた名無しさん
08/12/16 11:41:20 hy02I9xJ
一番目の客が膨大な買い物の上レジ係となにか会話中「あとマイセンの3番を1カートン、ライターつけてな、それとガス代、ちょっと待ってな、請求書はと」で、二番目の客がチョコ一つだったりしたら、三番目の自分もレジ移動したい
60:おさかなくわえた名無しさん
08/12/17 10:58:59 yua1GkAT
>>38
共産党員が来ましたよ
共産党の中でも、共産党幹部の地位を特権階級かのように勘違いして
一般人(一般党員を含む)からひんしゅくを買う行為を繰り返すアホが多いので手を焼いてます。
なんというか、今の共産党は「自分が特権階級の座に取って代わりたいだけ」のアホに乗っ取られてます。
本当はこういう奴は共産党の考え方とは相容れないのですが。
日本共産党を勝手に代表して、38様には心からお詫び申し上げます。
61:おさかなくわえた名無しさん
08/12/17 11:54:34 1y62N5Pi
協賛主義ってのは中途半端なインテリがハマるもんだからな、上にいる世代は特に、だろう。
自分の意見ばっかで人の意見を聞かない政治家ってのは見苦しいぜ?
まぁ、麻生さんみたいに人の意見に左右されすぎってのもちょっと、だが。
62:おさかなくわえた名無しさん
08/12/17 20:26:41 XSOqzPYX
宗教もそうだが、集団心理で保たれるコミュニティというのは、
基本的には集団オナニーだから。
それが他者に迷惑をかけるか、かけないのかというだけの話。
63:おさかなくわえた名無しさん
08/12/17 20:34:59 IW89qJ98
今学校帰りなんだけどDQN三人組見た
うちの学校は交番が目の前にあるんだけど、パトカー見て
逮捕してみろやぁ~とかチカチカしてんなよ~だとか
俺は見ただけやぞ、見ただけや~~とか訳の分からんこと言いながら歩いてた
いちいち恥ずかしくて同じ生物だと思いたくもないや
64:おさかなくわえた名無しさん
08/12/17 23:06:11 Eom8L6vB
>>63
中2病だろ、そういう時も有るさ。
65:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 10:24:01 /w+WM2+E
>>61
共産党の上の連中は東大卒ばっかりだしな。
66:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 11:20:50 +pV0qhJW
旧ソ連にしろ今の中国、北朝鮮にしろ共産主義をうたってる国は民主主義以上に
階級格差ありまくりだからなあ。成り上がるチャンスもない分絶望的だし。
これらの国の末路を実際に見てるのになぜ共産主義を信じれるのか理解できんわ
67:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 11:48:35 P69pF7mX
北朝鮮は民主主義じゃなかったのか
68:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 17:15:48 w6x5wIzb
朝鮮民主主義人民共和国
確かに民主主義だなw
69:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 19:12:35 Xme91Hwu
自称なんだなw
70:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 21:09:19 gxVJ1519
そういえば自民党も自由民主党なのな。民主氾濫。
71:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 21:22:51 2HlDfRYA
>>67
|朝鮮民 主 主義 人民共和国 (ちょうせんみん あるじ しゅぎ じんみんきょうわこく)だろ。
主がチビデブ天パーの。
72:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 22:22:16 /bvA0tdT
>>71
噴いたwwwww
73:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 22:24:13 A59kgBCs
北朝鮮は立派な民主主義じゃないか。民衆の支持を受けて独裁政治を
しているんだからな。
ま、民衆の支持が教育や情報遮断による歪められた思考状態からの
支持や、恐怖政治的なところから来るものだって事なんだけどな。
74:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 23:07:11 MIpY3dTY
北朝鮮にも選挙はあるんだぜ?
75:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 23:07:23 w6x5wIzb
人民共和国ってのがミソだろうなw
76:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 23:09:23 gxVJ1519
>>75
中華人民共和国ってのもあるね。
77:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 23:46:40 GPl8Gff7
>>76
ちなみに人民共和国って日本語な
78:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 23:56:56 2HlDfRYA
「中華人民共和国」を「中共」と略しても何の問題も無いよな?
79:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 00:31:24 ZPJrx+uJ
>74
え?マジ?
80:74
08/12/19 00:52:46 oYVkkgY5
>>79
とはいっても想像通りで噴くけど
URLリンク(japan.dailynk.com)
81:79
08/12/19 00:57:16 ZPJrx+uJ
どうしても「反対」には投票できないような制度なワケね。
納得したw
82:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 08:52:04 d1/Cd5g2
キューバも共産主義だが、あそこは医療費がタダだったりとか、割といい国みたいだ。
83:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 11:17:19 PysTo0lr
>>82
……
84:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 13:59:50 ZH5/bjQ/
1党独裁は何にしろ・・
85:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 20:30:55 1o46ZSPy
ビートたけしの番組だと、キューバはよさそうな感じの国だったけどな。
独裁国家=悪 ではなく、独裁者が国民のことを考えるいい為政者なら、問題ないんじゃね?
途中から腐敗したり、2代目3代目がクズだったりするからいけないんであって。
86:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 20:37:57 PysTo0lr
>>85
じゃ、なんで逃げ出す人がいるんだろうね
87:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 22:01:13 34am8l8r
>>86
ハハハ、全ての人に都合の良い社会なんてないのだ。
日本から北朝鮮に亡命する人もおるでよwww
88:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 22:33:59 XHPUMPCP
>85
イイ独裁者って、十二国記の延王みたいだなw
89:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 23:24:51 1kqX6ZAD
>>88
銀英でも「無能な民主主義」か「良質な専制政治」かって話だったしな。
90:おさかなくわえた名無しさん
08/12/20 14:52:39 GkkYdIaW
>>89
なんでスグマンガの話になるの?ねぇ???
お願いだからもっとしろ。
91:おさかなくわえた名無しさん
08/12/20 15:19:21 1F44Fahm
>>87
そういやもう何十年も前に、不倫だったか何だか忘れたが、
結婚したがいために、ソ連に亡命した日本人の男女がいたな。
男が映画監督で、女が女優だったかな。
国境を何とか越えるも、男はスパイ容疑で銃殺。
女は日本語の講師として存命を許されたが、
日本に帰国出来たのが数十年後。
恋は盲目というが、正直アホだな、と。
92:おさかなくわえた名無しさん
08/12/20 15:54:17 sHOFfOlT
ナチスドイツの第三帝国とアメリカ民主主義の戦いって
どちらが優れているかはもう結論が出た話だろう
93:おさかなくわえた名無しさん
08/12/20 16:40:45 gkrgrK0F
>>89
そういや例にするのにちょうどいい一文があったねー。
>>90
何で小説じゃなくてマンガ?<銀英伝
94:おさかなくわえた名無しさん
08/12/20 18:20:42 GkkYdIaW
>>93
突っ込まれても困る。
アニメにしようかマンガにしようかゲームにしようか小説にしようか・・・
95:おさかなくわえた名無しさん
08/12/20 23:56:40 a2wamPGY
>>92
勝った方が正しいのです。蟲毒と一緒です。
ナチスが批判されるのは負けたからです。
96:おさかなくわえた名無しさん
08/12/21 07:59:03 mSCOJggp
>>94
小説かアニメならまだしも、そこでマンガと言い切ったあなたは、
マイノリティー分野に詳しいオタクだと自ら暴露したようなものです。
97:おさかなくわえた名無しさん
08/12/21 08:48:46 JqbZy9LL
ここどんなスレ?
98:おさかなくわえた名無しさん
08/12/21 10:01:03 9644UDn2
>>97
DQN客とはいかなるものであるのか
みんなで見本を見せているのです。
99:おさかなくわえた名無しさん
08/12/21 16:52:50 4/g84YC8
>>94
銀英伝で漫画ってあったのか。
知らなんだ。
100:100
08/12/21 17:22:11 U3+7eOcg
100人目
101:おさかなくわえた名無しさん
08/12/21 17:34:10 4KkPciCo
>>99
徳間書店月刊コミックリュウに時々掲載
102:おさかなくわえた名無しさん
08/12/21 20:25:00 4APB1M6F
懐かしいなあ月刊キャプテン
103:おさかなくわえた名無しさん
08/12/21 21:47:54 zrODKyf2
基本的にDQN客ってのは喧嘩腰か、へらへら軽薄調でしか会話できない。
同僚は「それでも客には違いない」というが、まともにコミュニケーション取れないような猿を
客扱いするのは、他のお客に失礼。
先日、ペット持ち込み不可のところに犬持ち込んでた「P●MA」着用の子連れよ、
喧嘩腰なんて、いまどき亀田風味は流行らんぞ。
104:N_O_S_S ◆wi8fOv6GnI
08/12/22 02:38:24 j5LBp4s3
禿同
105:おさかなくわえた名無しさん
08/12/22 06:38:14 6ekgwORx
【福井】「万引した方には店員の人件費も払っていただきます」
スレリンク(newsplus板)
安売り量販店が対策 請求無視すれば内容証明 7月以降再犯ゼロ
106:おさかなくわえた名無しさん
08/12/23 22:18:25 4u+jaV+u
今日、某大型複合商業施設って奴に行ったら
爺さんが玩具売り場で幼児用の玩具見てて
店員呼んでどうやって遊ぶんだとか説明求めてた。
いい年齢して幼児用の玩具欲しがるって
最近の年寄りはどうなってるんだと日本の行く末に
不安を抱きつつ、ひとりで食う用のチキンとビールを
買って帰って来た。
107:おさかなくわえた名無しさん
08/12/23 22:27:34 boio4w9v
釣るとか釣られるとかそれ以前の問題だと思うの。
108:おさかなくわえた名無しさん
08/12/23 22:48:49 0lYl7VlM
スルーしる
109:おさかなくわえた名無しさん
08/12/23 23:06:51 MHfmOkPN
>>107
>>108
ワタシ男だけど>>106はギャグだと思うの。
110:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 01:12:43 T6FHbtkn
ギャグとか釣りとかそれ以前の問題だと思うの。
111:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 05:43:14 oRyUHQhZ
スレタイが読めないってだけの話だよな。
112:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 07:25:20 aMLq4Ysy
DQN客というほどではないかもしれないが・・・・・
我が家は新聞販売店、先日、同じような内容の電話が掛かってきた。
二人とも、当店の購読者ではあったが・・・会話は要約です。
その1 ~ある日の朝~
客「今朝、誤って新聞を濡らしてしまって、新聞が読めない。すぐ近くなのでそちらまで取りに行く。」
私「店舗前に自動販売機があるので、そちらでお求めください」
客「自動販売機?えっ、お金取るの?」
その2 ~お昼すぎ~
客「実は、今日の午前中に出掛けた時に、電車の中に新聞を忘れてきてしまった。
家で読む新聞がなくて困るので、まだ今朝の新聞がそちらにあれば、取りに行く」
私「予備の分があるので、大丈夫です」
で、当店までやってくると、新聞を受け取り、何食わぬ顔でスタスタスタ・・・と帰ろうとする。
私「あの~、すみません。お代金を・・・」
客「えっ、お金取るの?」
あのねぇ、コンビニやスーパーで同じこと言ってみて欲しいよ。
「今朝、ここで買ったジュースだけど、全部飲んでないのに電車の中に忘れてきた(誤って、半分こぼした)
新しいのをタダでくれ」
113:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 07:51:23 Db6uVOfo
>>112
言ってることはその通りなんだけど
新聞販売店という時点で手放しに同情できないなぁ
それこそコンビニやスーパーと同じ売り方してから言って欲しい
114:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 08:07:46 pNxd7di6
>>113
DQN客乙
115:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 08:35:19 9CJ8WnYh
>>112
どうせ押し紙がありあまってるんだろ。
得意先ならその程度の便宜ははかってやったほうがいいぞ。
ただでさえ斜陽なんだから。
116:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 09:39:32 aMLq4Ysy
>>113
ごめんなさい、意味がわからないです。説明して下さい。なぜ、新聞販売店は、ダメなの?
じゃぁ、これが牛乳屋さんだったら?同じこと、言うのかな?
「今朝、配ってもらった牛乳を・・・以下略」
>>115
こういうことを言う人が、出てくると思ってました。その分も、原価は掛かってるんですが・・・
「業界内部のこと、知ってる俺、すごいでしょ」って意味ですか?
じゃぁ、同じことを他業種のお店で言ってみて。「どうせ、売れ残りが出るでしょ、廃棄するんでしょ。タダでくれ」
何も、あげるのが惜しくて言ってるんじゃないんだよね。自分に非があるのに、なんで当たり前のように
タダでもらえるって思うんだ?ってことよ。
ポーズでもいいから財布を出すふりとか、「おいくらですか?」とか言えば、それぐらいはサービスするって。
117:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 10:08:35 NsBHz3s2
俺が経営者なら洗剤やら販材くばるよりも遥かに安く客にサービスできるんだから残紙くらい購読客にならタダでくれてやるよ
さすがにスポーツ新聞とかは無理だけど
新聞販売店って購読客増やし他紙に流れないようにしてナンボでしょうに
以前新聞奨学生してた時に販売店に小学生くらいの子供が来て
「ママがここにくれば豊島園の券もらえるって言ってたよー」とか販材もらいに来た時は追い返したけどw
118:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 10:15:57 oODBGdD4
新聞屋に拒絶反応おこすのは、ものすごく理解する。
マジで勧誘員は全員死んで欲しい、配達員は学歴制限とまっとうな社員教育
をうけさせてほしい。チンピラしか居ないという印象しかない。
てか、新聞配達要らないから、全員死亡してほしい。社会の害悪としか思えない。
歩道にはバイクを置いて歩行者通行できないわ、煙草ちらかして若い子が通ると
ゲハゲハからかってるわ。どんな動物園だよ!
近所の販売店の店主は近所の商店で買い物してもツケといて、でそのまま払わず
請求にいけば逃げる、他の従業員が脅しに来る、、、、ヤクザじゃん。
あ、ちなみにうちも金払ってもらってなく、新聞屋の入店一切お断りしてます。
が、
>>112この場合は確実に客のがDQNだろうよ。
119:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 10:24:59 UgqCwiW5
>>113>>115>>117
すっげぇDQN客の典型・・・
120:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 10:32:36 +SennDw+
昔
「さっき買ったものを無くしたから新しいのをちょうだい
え?お金払わなきゃいけないの?何で?」
と言った奴を見たのを思い出した
121:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 10:53:28 jVlscG5T
便宜はかってやれば?ってのは同意だけど、
そういうのはお店側がするのであって,
客側から便宜をはかれってのは図々しくないか?
客が支払う気を見せてれば>112だって只でもいいやと思ったかもしれんが
ただで貰って当然って態度だったら腹も立つし、相手の常識疑っても仕方ない。
>112は乙。
122:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 11:17:08 /13yOcVw
判断は新聞(審判)に任せろ。
123:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 13:12:44 NsBHz3s2
>>119
別に客を擁護したわけじゃないんだけどね
新聞販売店経営者としてちょっと頭悪いなぁと思っただけよ
124:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 14:25:57 T6FHbtkn
誰か校長先生のコピペもってこい!
125:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 15:15:38 9CJ8WnYh
>>123
まったくだ、困った新聞屋だな。
俺は、はなっから新聞なんか取らないからクレなんて言わんよw
ついでに、チンピラ新聞勧誘送り込んでくるのは社会全体にとって
迷惑だから止めろ。
コンビニやスーパーなんかの他業種の店が、あんなヤクザ押売員なんて
送り込んで人の時間を無駄に潰させてるとでも思ってるのか?
他業種と同じ扱いをされたいのなら、自分等に都合のいい所だけでなく
そっちも他業種に合わせろや。
126:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 18:06:31 rWgulBeu
拡張員をうまくあしらえなかったお方が涙目で八つ当たりしてるんですね。
127:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 18:21:57 6CbKbB0Z
【社会】 「ニキビつぶれた」と救急車呼びつけ…DQN患者、ここ10年で激増
スレリンク(newsplus板)
128:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 19:24:04 du3j8rQk
>>112
昔、ロッテリアで買ったコーヒーを
カウンターからテーブルへ運ぶ途中にこぼした事がある
(100%俺の過失)
その時はロッテリアの中の人は代わりのコーヒーをくれた。
これと同じ事を汁。とは言わない。
だか、こう言う対応をしてくれる所もある。
それは知っておいた方が良いと思うぞ。
129:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 19:31:15 QXYQ0ZOZ
>>126
うまくあしらう、という言葉が出てくるあたりで
まともな客商売やってる職業じゃないんだよ。
130:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 19:37:00 CVfQG5Us
>>116
牛乳配達は押し売りをしないよね。
販売制度にあぐらをかいて不快な接客や拡販をしたりしないよね。
つまりはそういうことです。
つーか、最初にスーパーとかコンビニに例えたのはそっちなんだけどな。
ただの小売業者と、宅配、しかも既得権益で
あぐらをかいた売り方しかしてない業種を比べられると本気で思ってるの?
131:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 19:50:35 BjqY3nw6
ここ、時々DQNが集まってくるよねw
132:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 19:57:20 DNmw+o27
だれもお前に自己紹介しろとは言ってないんだが。
133:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 20:37:21 9CJ8WnYh
>>128
こういうところもある
URLリンク(supersherpa.seesaa.net)
ここには、そばアイスなるものがあり、気になったので食後に買ってみた。
見た目は少しグレー掛かっていて味は普通に美味しいが、特にそばの味は感じられなかった。
それよりも、この時衝撃的な出来事が発生した。
それは俺の後に、同僚Kがそばアイスを買った時に起きた。
同僚Kは食べる前のそばアイスを片手に持ったまま、リュックの中のデジカメを探っていたその時…、『ボトッ!』
なんとコーンから上の部分全てを地面に落としてしまった…。
俺は、何も言えなくて(夏)…、
思いがけない出来事に掛ける言葉も見当たらない。
俺 『俺の半分あげるよ…』
同僚K 『いや~、いいよいいよ…』
そんな気まずい雰囲気を知ってか知らぬか分からないが店の中から店員のおばさんが出てきて、
『あー落としちゃったんですね、待ってて下さい今新しいの持って来ますから』
と言って、直ぐに新しいものを持って来てくれた。
そして落ちたアイスを回収し、バケツの水を撒いて手早く処理していた。
この場合は「お得意様」どころか、再訪があるかどうかも不明な一見客に対する対応なんだがなぁ。
134:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 21:03:41 oODBGdD4
…だからといって、新聞屋の対応がおかしいとか言うのは、それこそおかしい。
135:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 21:03:41 NMXAsRNP
同じ無料サービスでも
店の配慮で対応は良いサービス
客が自ら求めるとdqn
136:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 21:04:44 Bd2mKIv1
目の前で起きた出来事ってのもあるな
137:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 21:42:35 oqcATrLt
113はゆとり
138:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 22:04:24 iXm2pbbd
>>134
新聞屋の場合は、間違いなく殆どの販売店は拡販員が真っ当とは言えない方法で契約を
とってきたのを知ってるけど、見ないふり知らないふりだからね。
早い話が「お前が言うな!」って感情が沸き起こっちゃう人が多いんじゃないの。
139:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 22:34:08 YORt3lmH
>>128
こういう人って煽りじゃなくて本当に頭大丈夫なのかすごく心配になる
>>116の下三行が読めないんだろうか
140:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 22:41:59 a9rPPkcT
まともに頑張ってる新聞屋なのかもしれないけど>>116書いた段階でゲロ以下。
ゲロとモンジャの混じり合い。
141:おさかなくわえた名無しさん
08/12/24 23:43:53 KKuATIk1
悪いが新聞屋=悪だと思ってしまう。うちまで来るのはDQNばっかり。
142:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 00:00:28 DbjYYA73
なんで客のドジでダメになったものを店が補償しなきゃいけないのかわからん。
どっかの店がサービスで補償するのはいいけど、それを他の店に求めるのは違う。
なんでお前のドジのせいで店が不利益を被らなきゃいけないんだ?
その客が一見だろうが常連だろうが一緒。
143:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 00:24:54 xYGPVz4r
『俺様は神様で偉い存在、他人は下僕なんだから俺様に尽くすのは当たり前の義務』
ってトコなんだろう
144:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 00:53:42 lMttM5wu
>133
まあ、再訪することがあったら、確実にその店に寄って買うわな。
145:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 01:15:49 4ORvNqH0
この世から新聞なんか無くなればいいのにね
あんな自虐的な駄文を自己満足でかいて金とって配るなんて
資源の無駄だよ地球環境に対する犯罪だよ
146:112です
08/12/25 04:45:36 PBLNf6hC
ん~、6:4くらいの割合でお客擁護派が多いのかな?
>>136さんも書いているけど、目の前で起きたことなら、自分だって商売人の“はしくれ”だし
それくらいの対応はするよ。
「自分が新聞を読めなくした。でも、新しい新聞が欲しい。で、なんでお金取るの?」って
当たり前のように言われると、ちょっとね・・・・・
「こちらに何か落ち度がありましたでしょうか?」って、喉まで出掛かるよ。
客の言うことも“理解は出来るけど、納得は出来ない”というのが、正直な気持ちだよ。
みんなが書いている通り、この業界には色々な問題があって、新聞販売店というだけで
嫌悪感を持つ人がいるのもわかるよ。
でも、「業界自体の問題をなんとかしてから言え」、とか「新聞なんて物自体、必要ない」と
いう理論は、論点が違うんじゃないのかな?
色々なレス、ありがとう。少しでもこの業界の問題を減らせるよう、努力していくよ。
147:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 07:31:25 tCfvNJ+m
どう考えても新聞なんか衰退産業だからさ
不況で広告主は出稿をどんどんやめてるし
ネットのせいで購読者は確実に減っている
どんなにアンタががんばっても、そのうち食えなくなるだろう
路頭に迷うまでせいぜいがんばりなさいよ
148:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 07:55:05 V1H3+E0B
クリスマスイブに嫌なことでもあったのか?
149:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 08:27:44 BDMDcnOv
既に潰れた元新聞店主なんだろ。
150:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 08:40:59 xBYqkyrm
>>146
まあ、別に理解する必要も無いさ。
こっちには落ち度が無いんだから。
ゴミとして処分する押し紙だって金払って新聞社から買ってるんだから渡す必要は無い。
それで別の新聞に切り替るなんていうクソ客はほっとけほっとけ。
正義はいつか必ず勝つんだから。
151:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 09:17:52 dgJ8AXU3
それで逃げた客は、また拡販雇って穴埋めするのかw
152:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 10:34:42 eGW+3yqD
「それで逃げた客」に限って言えば
逃げた先の新聞屋に対しても同じ言いがかりつけて~
の繰り返しをした挙句に素知らぬ顔して戻ってくるよ。
153:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 11:10:35 5aFCwlrz
商売に貴賤があると明言してるレスが単発IDばかりだという件について。
154:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 11:12:19 5aFCwlrz
>>151
それは新聞社に言ってやれって。
配達所が新聞作ってるわけでも、拡張員を派遣してるわけでもないんだから。
155:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 11:36:18 EOCkBl02
拡張員は99.999%くらいの割合でまともじゃない人しか居ないよね
新聞販売店で働いてた俺が言うんだから間違いないでしょ
そもそも拡張団入れなきゃいけないような販売所は従業員も終わってるヤツばっかだよねw
156:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 13:04:03 V1H3+E0B
>>155
そんなに卑下せんでも
157:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 14:19:23 emgspbDd
【三重】二人組の男が拳銃強盗、消費者金融「サンワクレジット」に押し入りし500万円奪う…店長(39)は撃たれ重傷
スレリンク(newsplus板)
158:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 14:39:13 dgJ8AXU3
>>154
そうだな、拡販がどんな押売りしてるか充分知ってるんだから、
まともな販売店なら拡販がとってきた契約なんて「そんな契約は
うちじゃ結ばん」と毅然と断ってるよな。
うちにはカンケー無い、カンケー無いと言いつつ自分のところの
売り上げにしたりはしないよな。
159:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 14:43:13 dgJ8AXU3
>>152
客がそうやっていつまでも「年に5万円近く払って新聞を買う」って選択を
し続けるとでも思ってんの?
ホント、お気楽な商売だなぁ。
160:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 14:47:46 dgJ8AXU3
オレみたいに端っから新聞なんて全く買う気の無い人間がどんどん増えてる御時世では、
>>112のような客でも大事にした方がいいと思うんだがね。
161:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 17:19:53 /Kma+w4J
なんで1レスにまとめないの?
能力的な問題?
162:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 17:43:02 rMS+Gn5W
新聞の勧誘で嫌な思いしたこと無いけどなぁ
ラッキーなんだろうか
163:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 18:23:03 GVYgoaQ1
お金出して仕入れた商品を ただでくれる人が多いんだね。
いい世の中になったな。
164:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 18:29:16 BDMDcnOv
押し紙は商品じゃないな。
実際の販売部数を水増しして広告主から広告費を余計に騙し盗るための
詐欺の道具だね。
165:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 20:22:45 3sbbP0Ub
新聞無くなったらてんぷらの時困る
166:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 20:28:23 hPWqPBuD
そうだ、、、俺、頭良いわ、、、
「てんぷらの時に便利!」って、スーパーの食品売り場にさ、てんぷらの材料の脇に
新聞置いておけば売れるんじゃね?
167:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 20:57:59 xBncbHrt
で、いつまでこの話は続くんだ
168:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 21:02:33 W2ztoGQ6
次のネタが投入されるまで
169:おさかなくわえた名無しさん
08/12/25 23:43:22 drBSc21k
自転車屋・新聞屋はもう結構っす
170:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 00:27:58 S0yzIkBn
昔あるチェーン店の飲食店で働いてた時
ソフトクリームを買って直ぐ客過失100㌫で落としちゃう幼児は多々居た。
幼児には余程ショックらしく大概泣いちゃう子ばかりだけど
ここで親の取るパターン大体二つ。
金出して買い直すのと
店からの善意を待つ客or店の責任を主張する客。
割合的には4:6位だったかな?
こっちも人間なので前者の様な謙虚な客には逆にこっちが下手になって無料で作り直してあげちゃうけど
後者の客の厚かましさには断固とした態度で臨んだ。
こっちも人間なのよ。
171:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 01:04:55 8uPQ6wv0
井手上舞子(推定42)。
めちゃくちゃレジが混んでるコンビニで、
なかなかレジに辿り着けないからと発狂。
混んでるのに空のベビーカー押しながらの来店。
公共料金払いに来ただけなので、発狂する資格はないだろw
給料日にしか払えない貧乏人。
引き落としにしろよ、っていうか氏ねよ。
172:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 02:50:51 HoC7zBMp
>>171
お疲れのようですね。グチはこちら↓へどうぞ。
チラシの裏 二十二枚目
スレリンク(kankon板)l50
173:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 07:54:23 7hKn2ClB
スレチかい?
174:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 08:09:03 iJgWpEoy
マルチだし
175:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 08:15:06 /NPRJ/SW
>>38
C○○Pとかマジで酷い
偽装物が出たりするのはたぶん・・・
176:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 08:25:06 /NPRJ/SW
>>92
アレの特権階級を間違って敵にまわし・・・おっと朝早くにdddddddddddd
177:高殿太陽
08/12/26 09:31:25 bpoK2UEX
そんな理不尽な客ってあまりいないけどね。
コンビニバイトのレジで機嫌悪くて挨拶も愛想笑いもなく来店の客には黙ってレジ通して最後に商品の値段だけ『500円…』とか言ってたけど相手は終始無言で帰ったよ。
滋賀県湖南市だけど余所はそんなに民度低いの。
178:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 10:23:44 pbRk0VSq
まず日本語のレベルを上げてから書き込んでください。
179:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 11:16:02 8uPQ6wv0
>>177
なんせ福岡の、昔からヤバい一帯だから。
時々狂ったような奴が来る。
180:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 11:46:16 YmLIxXEv
前に駅内のお菓子の販売員やってた時のお客さん。
1.レジでも携帯を離さないお客さん。
「え?」て何回も聞き返すくらいなら一旦切ってよ。
緊急じゃなさそうな電話ならなおさら。
ヘッドフォン外してないお客さんもそうですけどね。
聞こえないなら外してほしい。
2.箱詰めの時にギュウギュウでもいいから入れて!というお客さん。
なるべくコンパクトにして持っていきたいというのはわかります。
でも、マニュアル通りに入れないと崩れるんですよ。
「入るでしょ!」ってそうやったらせっかくのお菓子が台無しですよ…
181:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 15:35:22 Jim0Um58
誰に言ってるの?
182:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 15:50:21 ThvhvU2R
回転寿司でアルバイトしてた時に
ボックス席の客がすっげーテーブル汚くして帰った。
皿くらい色で分けて積んどけドアホ。
前代未聞の汚さだったわ。片付けるのが面倒くさかった。
ゴミで盛り上がってたし。信じられん、最低限のマナーは何処へ・・・
183:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 16:14:55 OvvLyb4z
>>182
朝鮮人だったんだよ
184:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 17:01:03 oZq4Z3dP
>>182
韓国人
185:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 17:13:26 PNXiIQ13
>>175
同意、○ープでは買わない。
でも偽装は○オンの方がひどいよ
コー○はマスゴミに口止め料払ってないからニュースで騒がれただけ。
世の中毒入りだらけ。
186:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 21:19:31 HGb+9QNC
じゃあ藻前はどこで何を買って喰ってるんだ?
187:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 21:51:36 jrKgC+YG
>>182
テーブル汚いのはその客が悪いと思うが、
> 皿くらい色で分けて積んどけドアホ。
これはお前さんの仕事じゃないのか?
なんで客が色で分けて積まなきゃいけないんだ?
善意でやってくれる客はいるとは思うが、
店側がそれを要求しちゃダメだろ。
188:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 23:26:47 YF8CEibs
客自身のためでもあるような・・・
189:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 23:57:37 rmKNkBgX
きっと回転寿司って色別の皿で料金の会計するけど
頭が悪いから、すごい時間がかかるのを客のせいにしてるんだろう
190:おさかなくわえた名無しさん
08/12/27 00:02:38 Ayd4TMRq
ちょっと前の話。
客ともちょっと違うけど医療機関で受付時間外にやってきた患者さん。
もう閉まってると知るとチャイムを押しまくり15分あまりドアを
殴る蹴る殴る蹴る。極め付けに留守電にwあせdrtgyふじこlpバーカ!!!
と捨て台詞。
診てやれよと思う人もいるかもしれないけど色々な事情・関係上
無理なものは無理。
そっと覗いたところ一度来た患者さんで事前に時間確認の電話もしている方。
殴る蹴るした後で開けてもらったとて一体どんな顔して診察を受けるとゆーのか…
これが一番謎。カルテ見たらもうイイ年した女の人だった。
まぁこの人だけの話じゃないんですが。
191:おさかなくわえた名無しさん
08/12/27 10:37:59 eeDkVboP
>>187
店員がDQNだと、誤魔化すためにワザとやってる可能性もあるけどね。
ドアホは云いすぎだけど。
客商売なんて、客を選べるようで選べないもんだから。
192:おさかなくわえた名無しさん
08/12/27 22:44:40 BNxUuym2
>>190
そこまですると間違いなくドア壊れてるよな?
修理代請求した?
193:N_O_S_S ◆wi8fOv6GnI
08/12/28 02:07:15 CsytCcgc
通報してやれ。
警察と消防にw
194:おさかなくわえた名無しさん
08/12/29 12:56:45 wjxGQwfp
知的障害の子供がうまく買い物出来なくて、それを全部私達店員のせいにして叫びまくるおばさんが居ました。
子供はニヤニヤしながら“いらないです”て言ってるのにおばさんは“お金持たしてるんだから買わせなさいよ”て…どうすりゃいいのよ。
195:おさかなくわえた名無しさん
08/12/31 18:28:53 gQ8p/Pak
>>128
ロッテリアってそんなにいいか?
俺の時はオーダー待ちで席で待ってたらいつまで経っても持ってこないから聞いたら
知りません!って言われて3000円位パーになったぞ
レシートあったから出したら他の人に渡しました!アンタレシート拾ったんだろとか言われた
それ以来キムチシェイクとか基地外みたいなメニュー出してたりするから行ってない
196:おさかなくわえた名無しさん
08/12/31 19:09:42 kTE4N7Z9
それは愚痴だしスレ違いだし終わった話題だし。
197:おさかなくわえた名無しさん
08/12/31 19:46:42 r7jBXhq8
そんな>>195のIDはパクw
198:おさかなくわえた名無しさん
08/12/31 23:09:34 v4ChtOyt
白丁w
199: 【大吉】 【717円】
09/01/01 00:56:53 8A7cFo2D
1日は休み・・が酔っぱらいは神社でも絡むw
200:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 05:05:58 DaMWeqdS
>>195
日本にはチョンに乗っ取られた企業があるので注意せよ
201:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 08:34:59 oadA3qcA
>>195
おまえは支払い時にレシートだけ受け取ったのか?
3000円払って番号札を受け取った人が商品を受け取ったんだ。
レシート拾っただけの人に商品渡すわけないだろ。
202:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 14:20:22 q0JPcYyA
>>201
こいつ馬鹿なの?
203:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 14:35:51 qyUiwl3+
現金領収証は支払の証明であって
同時履行の抗弁権を満たす為に現物引き換え券を
わたされているだろ?その札はどうしたんだ?
204:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 14:38:46 nEorz5lc
札も出されてなかったらどうすりゃいいんだろうな。
205:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 14:50:48 2sJk7nKy
>>204
ファストフードでバイトしてたが、3000円なんて高額の買い物したらレジ担当かマネージャーのどっちかは
どんな客が買ったか、商品の提供はしたかくらいは把握してるはず
だから番号札渡し忘れたとしても普通はスムーズに商品貰えると思うよ
そんな居直るような店員はいないと思うが・・
他の人に商品を渡したというのがよく理解できないが、あるとしたら
①レジ担当が番号札を手渡さずにレジに置いて、それを>>195が取らなかった。
それを見ていた悪意の第三者がレジ担当に見つからないように番号札だけ盗んだ
②レジ担当から貰った番号札を席に置いてボーっとしている間に誰かに番号札を盗まれた
③>>195は本当にレシート拾っただけで、買い物したように錯覚してる …のどれか
206: 【大吉】 株価【41】 u
09/01/01 15:07:24 C8tUP9tY
近所のモスはレシートしかくれんぞ
207:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 15:43:01 Y+OVA9Re
>>185
関西?の方では人肉入り?の惣菜出してたらしいよ
異音ショッキングセンターに改名した方がいい
あと口止め料じゃなくバックの岡ピーが
>>190
完全なチョン
208:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 15:45:09 Y+OVA9Re
>>200
あそこは元からチョン
毒入り○子事件でその会社だけ何故か毒が入ってなく
ロッ○のは安全とか歌まで出来たりして一気に国内トップに躍り出た
犯人の風貌は一重、エラ等チョン(ry
209:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 16:03:42 8A7cFo2D
電波系がいるな。
さすが正月。
210:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 16:22:08 ltLAewQ1
少なくとも、マックとモスは、商品が未渡しだと番号札をくれた。
ロッテリアだったのが障害だったというオチでいいじゃまいか。
211:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 16:46:37 qyUiwl3+
>>204
札をくれなきゃ、同時履行できないと金も払わない。あたりまえだろ。
212:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 22:15:29 mb6I0FAT
どこもかしこも混んでるだろうと思ってたけど
甘いものが食べたかったのでミスドに行ったら
福袋(箱?)が売ってた(中身は限定グッズ2個)
上から適当に買ってる人が多い中小汚い夫婦が必死になって
箱を一つ一つ開けて中身を確かめてた
それはそれは必死で積み上げてある箱を一つ一つ下ろして
中を確認したら別の山に積み上げて
また下の箱を開けるという作業を繰り返していた
旦那はヒゲ面の汚い顔で嫁は生活に疲れてるこれまた汚い顔
旦那の腕の中でよだれ垂れ流した汚い赤子のために必死なのは分かるが
他の客のことも考えてくれよ…と思った
しかし店員も目の前なのに一言も注意しないのな
ていうかもしかして誰しもがやる当たり前の行為だったのかな
213:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 22:45:49 ruWqfvJf
コンビニでポケモンのおまけ付き菓子の箱を少し破いて中身確認してる家族連れがいた。
レジでおばさんに「これ破れてるから新しいのに変えますね」て言われると「それでええんや!時間ないねん!はよせい!」て怒ってた。
214:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 23:07:38 tAEkQQpt
>>208
ロッテオワタ\(^o^)/
>>212と>>213もチョン血統
215:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 23:28:07 A636HalT
コンビニ行って食玩の棚のところで「こんなのあるんだな」て手に取ったらオッサンに「あ~ひとつずつ中身確かめてるのに無茶苦茶にするなよぉ~」て言われた。
気持ち悪いなぁ。
216:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 01:53:58 7aoeNKa5
>>201
マックとかでは札もらえるのに特に渡されなかった
レシート拾ったならこんなとこに書くか?バカなのか?
217:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 08:04:24 34bbIdrq
>>209
お年玉が予想以下でむしゃくしゃしたお子さんの書き込みが増える時期ですね
218:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 11:14:46 OGm/IOst
>>216
マクドにすれば札を持っている人にしかわたす義務がない。
なぜ、気付かん?馬鹿なのか?
219:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 13:38:34 qsZV7laN
>>216
普通なら札をもらえることを知ってるのに、
その時だけ番号札を受け取らないままレジを離れて何やってんの?馬鹿なの?
220:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 13:45:29 7aoeNKa5
>>218>>219
マックじゃなくロッテリアだって
レシートしか渡されなかったから札とかないもんだと思ったんだよ
マックでもレシートだけの店もあるし
初めて行った店でレシートだけ渡されて席でお待ち下さいって言われて札は?って聞くか?
221:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 13:55:30 OGm/IOst
それでグダ捲いてるから同時履行の抗弁権という根拠を示したのに。
なんで札をくれたりくれなかったりするのかと店を跨いだ話を続けるてるのに
気付かないのか?
初めていった店だから、ロッテリアだから、法的根拠が変るのか?
自分に非があったとは認めない。馬鹿なのか?
222:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 14:10:46 0vQeQDYz
>>221
マックとかロッテリアとかに関係なく、店員によって違うんだよ。
客に非はない。
223:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 14:14:57 dC5mWeTK
なんで法的根拠とか出てきてんのかさっぱりわからん
店は客に札渡さなきゃいけないって法律で決まってんの?ww
傍から見てたら「なんで板貰わないの?」とぐだぐだ言ってる奴のほうが馬鹿に見える
レシート拾ったんだろうとかどんだけ妄想癖だよ
224:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 14:15:26 dC5mWeTK
板じゃねぇw札だw
225:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 14:42:34 zzKJ31xw
てかレシートだけ持って席で待ってて、店員はどうやって客を見つけ出すんだよw
どこの席に座るかも分からんのに店員は客の顔なんていちいち覚えていられないよ
つまり札を渡されない時点でレジを離れたのが間違い。
勉強代だと思って諦めろ
226:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 15:47:47 4vy0gks8
例えば朝に買い物すれば夜の店員も俺の顔を知ってるのが当然!! ってのも居るしな・・・
227:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 15:57:01 OGm/IOst
>>223
>なんで法的根拠とか出てきてんのかさっぱりわからん
そりゃ、おまえの理解能力が原因だろう。
引換券は何の為に必要なんだ?その根拠は?
わからんというやつに聞く理由もないな。w
228:煉獄の剣ギルハ
09/01/02 17:07:29 JRkfu8A6
>>201
レシートの時間を確認すれば可能
>>202
店員は馬鹿だけどな
>>203
レシートと領収証は違う
>>204
そいつの自己責任
>>205
そりゃお前の主観だろ
世の中基地外店員の方が多いがね
>>206
お前がどもらなきゃくれるだろうよ
>>207>>208
はいはい風説の流布
229:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 18:20:29 vEkKUHyt
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいロッテリアもその話続ける奴もDQNDQN
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・ ) 次の方どうぞ
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
230:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 19:24:40 w+dFcDpU
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次で流れ変えて!
|________
∧_∧ .||
( ・∀・) ||
/ つ||
231:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 20:16:32 ziD58T+C
お店でおはなを買ってきたの。
232:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 20:17:07 +VcBCUrm
マクドナルドでチーズバーガー食ったんだけど、モスバーガーの「スパイシーチリドッグ」のポスターを見たら食べたくなった。
結局チリドッグとスープを買ってまた食べてしまった。チーズバーガーセット食った後にだ。
マクドナルドからしたらモスに浮気した俺はDQNだな。モスバーガーからしたら先にマックで浮気してきた俺はDQN。
ココイチでカレーを食った後にスパイシーチリドッグを食べた事があった。
233:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 20:23:36 +VcBCUrm
そうそう、ココイチと言えば俺はいつも「ほうれん草」に「ナス」トッピングを頼んでしまう。
ちょっと贅沢したい時は納豆も追加トッピング。これ自分の中の最強。
お腹が減ってる時はいつも400gライスにするけど辛さを追加した事は無い。なぜなら
汗が止まらなくなって恥ずかしいから。
ちなみに小銭持ちでお腹が減ってる時は「ほうれん草にナスをトッピングでライス400g
でお願いします。」って言うけどこの台詞を言えた時の俺はちょっと誇らしげ。
だけどココイチのカレー旨いとか言ってる俺はインド人から見たらDQNかな。
234:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 20:25:24 +VcBCUrm
>>233
× 「ほうれん草にナスをトッピングでライス400gでお願いします。」
○ 「ほうれん草にナスと納豆をトッピングでライス400gでお願いします。」
235:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 23:31:23 +VcBCUrm
話題を変えようと必死で書き込んでみたんだけどどう見ても俺のせいでスレが止まった・・・。
ごめんなさい。
236:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 23:34:30 ziD58T+C
普段もっとカキコ少ないからだいじょうぶ。
237:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 23:37:50 pHwBAo+W
カレーの話をみんな華麗にスルーしてるって具合かな。
238:おさかなくわえた名無しさん
09/01/03 00:13:50 hTOC9DRg
>>237
うひゃ~っひゃっひゃっひゃっ!!
カレーに華麗が掛けてあって、おまけに
トッピングの話だけに「〝具〟合かな」って抱腹絶倒!!
気分が良いので、山葵アレルギーだが明日寿司屋に行って
山葵抜きの寿司を要求しに行って来る。
ついでに、領収書を名前欄空欄の但し書き「品代」で貰って
帰ってくるよ!
帰りに図書券で漫画本買って、お釣りは現金で返すように
要求してみる!!
ああ・・・コンビ二にも寄って、高級ホテル並みの接客態度か
チェックして来なきゃ!
239:N_O_S_S ◆wi8fOv6GnI
09/01/03 00:30:51 2MGSxaq4
ミッキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
240:おさかなくわえた名無しさん
09/01/03 09:08:19 1WbskfVy
今日はまだひとつも人間のレスが無いので、新雪を踏む感覚で書き込みをば。
241:おさかなくわえた名無しさん
09/01/04 19:34:48 GnOnVeiC
レンタルビデオ屋で店員にものすごい勢いで「土下座しろ!」って怒ってた人がいた
同じお店で、入り口出口が指定されているのに出口側から入った人が店員から注意されて、ぶち切れてた
夜に来る客は怖い
242:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 03:02:44 k22cd7LP
パチンコの話なので解らない人はスルー宜しくです。
チャンスボタンをやたらバンバン(叩いた音が響くくらい)叩くおばちゃんが居たので注意した。
そしたら「そんなに強く叩いてないでしょ!」と逆ギレ。
いやいや叩いてたから。
そんなに強く叩かなくても一回押したら十分だから。(バトル系じゃなかったので)
散々喚いて挙句の果てに「お父さん呼ぶよ?!」
呼べば良いじゃん(´・ω・`)
とは流石に言ってないが、どうしてその言葉でコチラが黙ると思うのだろう?
アンタの父ちゃんなんて知らんがな。
もう一人別のおばちゃん。
ハンドルに5円玉挟まってたのがミエミエだったので注意した。
そしたらやっぱり逆ギレ。
「見えてないでしょ?!」
エスパーじゃないんで見えなきゃ注意しません・・・。
同じ注意してもおっちゃんとか爺婆とか若い兄ちゃんは大抵
「あーはいはいw」「ごめんごめんww」
ってサッと手で隠したり力加減も気をつけてくれたりするのになんでおばちゃんはああも往生際が悪いのかね?
243:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 03:22:28 B2CKv/Tm
ハンドルに5円挟まってたらなんかあるの?
わかんない奴はスルーしろって言われたけど気になる
244:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 04:53:49 x85fw7Th
パチなんて一般的な娯楽でも
生活に密接に関係してるわけでもないんだから
解説くらいいれりゃいいのに
245:242
09/01/05 05:53:05 k22cd7LP
>>243
ハンドルに何かを固定して遊戯するのはダメなんだよ。
法律違反。
昔は結構見て見ぬ振りしてたんだけど去年くらいから取締りが厳しくなって見て見ぬふりが出来なくなったんだ。
246:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 07:18:44 xGF9c7hM
>>243
今の電動式のパチンコはハンドルを右にまわして玉を弾いて盤面に出すようになっている。
手を離せばハンドルが戻ってしまって玉が出なくなるので、ずっとハンドルを握っていないといけない。
でもハンドルがうまい角度に回ったところで硬貨やマッチ棒をはさむと、手を離してもハンドルは固定されて玉が出続ける。
だからパチプロもおばちゃんも、カップラーメン食いながら、漫画ゴラク読みながら、DSプレイしながらパチンコしている。
が当たり前と思ったら、今はダメなのか。
247:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 08:09:56 Tgs2dGov
そもそもパチンコの景品-現金交換自体法律違反なんだがな。
警察と結託してるパチンコ業界以外がやったら、たちまちお縄だよ。
248:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 11:02:57 ZqO6GdGZ
千葉県柏市の東武バス若柴循環の客
あの世に足が入ってる爺、婆や、うるさい女学生ども
249:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 11:16:24 0rEZr8t0
家族と大型チェーン店で駐車場に向かう途中こんがりオーブンな奴が母にぶつかって、
ドン!(結構軽かったが雰囲気のため)
DQN「あwwごめww」
DQN2「うわ、ああいう不注意な奴多いねぇww」
話しながら歩いて他人にぶつかった貴様等がな!!
母さんは気にしてなかったみたいだが
丁度腹立ってたし丁度自分の方通って過ぎてったから
顔面に肘打ちすればよかったorz
250:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 12:33:18 PVaJuaMo
よく我慢したな。新年早々ムカつくヤローだぜw
251:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 12:37:23 w4WRjzGv
249
肘打ち プッ
252:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 12:58:45 285PsTGW
箸が転がっても可笑しい年頃、ですか…
253:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 13:22:41 0rEZr8t0
>>250
いや、アマだったw
254:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 15:50:14 IejvApbD
さっき、すき屋で昼食中
満席のため待ち用席に座ってたバカ餓鬼(三人組の中の一人)
店員にからむからむ
自分が喰う順になかなかならないのに腹をすかし
…いや、腹を立てたらしく
いつまで待たせるんだ、とか
何名様ですか?と聞けば
三人だ見てわかんねえのか
とか
二人分の席が空いて、どうぞ、と言うと
三人で待ってんだ、とか
んで、後ろの別の二人組客を先に案内すると
こっちが先じゃねえのか、とか
だったらさっき空いた時にバラけて座れよ、と。
くだらねえくそ餓鬼め
255:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 16:07:03 4zAZBwxZ
牛丼屋繋がりでひとつ。
吉野家で牛丼食って、会計の為に立ち上がったんだが
店員は配膳に忙しいらしく「少々お待ちください」状態。
んで、後から入ってきた親父。
席は他に存分に空いているにも関わらず
俺の背後で待ち続ける。キモイ。。
んで店員が会計してくれて、俺が席をどくかどかないかの内に
押しのけるようにして、俺の座って居た席に着席。
もう訳が分からん。
256:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 16:20:08 QbEnSlY3
勝手に自分の「指定席」決めちゃってるやつかもな
257:おさかなくわえた名無しさん
09/01/05 18:56:45 UtjaEIGf
>>255
ぬくもりに飢えてたオッサンか、目を付けられたか(ry
258:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 01:14:23 YWNxtJmh
普通、生ぬるい椅子には座りたくないがw
259:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 11:04:07 fiM5vPbT
痔の人にとっては生暖かい椅子のほうが冷えた椅子よりうれしいかもね。
260:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 14:34:41 W9UVSuMk
地味でダサイ感じの女がレジで、「福袋返品したいんですけど」とか言い、
断られてもまだ「違う福袋に交換するかこれだけ他の物と交換してくれ」 と言ってた。
それも断られると「でも中身分からないで買うわけじゃないですかぁ」とキレ気味で文句言ってた。
結局ダメだったらしく同じく不細工な友達とブツブツ言いながら出て行ってた。
中身分からないで変なもん入っててガッカリするのは分かるけど、
福袋ってそういうもんだろと思った。
261:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 15:22:12 1alaNg84
まあそういうの判ってない客も結構居るだろうから
福袋がどういう性質のものか説明書きを売り場に表示しといた方が良いだろうね。
262:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 16:10:37 KjeoXMB4
そもそも、「返品」というのは出来ないことである
という常識を持ってない人がいるからな
できるのは、通販だけ。
263:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 16:19:01 zdlOowmq
>>262
つ特定商取引法
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
264:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 16:20:21 zdlOowmq
「通信販売には、不意打ち性がないことから、クーリング・オフ制度はありません。」
265:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 16:34:37 KjeoXMB4
あぁ、ごめんね
訪問販売などだけね
266:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 17:06:04 9zZFsNmw
>>260
店頭で揉めてるヤツを見たことあるなあ、それ。>中身がわからないと買えないとほざくバカ@福袋
福袋の概念なんて常識の範疇なので、
クレームが通ればめっけもんと考えている、
単なるクレーマーだと思いたいんだが・・・
267:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 17:15:06 KjeoXMB4
そういう奴にとって、文句を言うのは
「こんにちは」「こんばんは」「おはようございます」「さようなら」と
いう日常の挨拶ど同義だからね。
268:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 17:22:10 LQfqpXkt
>>267
違うだろ、「こんにちは」「こんばんは」「おはようございます」「さようなら」と
いう日常の挨拶の 代 わ り に 文句を言うんだ。
269:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 17:40:27 KjeoXMB4
店に入り
「ごめんください」
「おいこら!」
出るときには
「お邪魔しました」
「殺すぞ!」
でいいですか?
270:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 17:58:22 LQfqpXkt
>>269
店に入り
「おい!」
出るときには
「二度と来ねーぞ!」
271:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 18:10:45 LLcQDyhp
>>270
翌日
「また、来てやったぞ!」
「来てやったんだから誠意を見せろ!」
272:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 18:52:47 z47VxG4j
>>269-270
ここまでツンデレ。
>>271
ここからDQN。
273:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 19:31:35 1alaNg84
つまりおまえも
274:N_O_S_S ◆wi8fOv6GnI
09/01/06 21:17:16 0P8WwcNi
ばかだ
275:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 23:33:57 6PE8lEkj
>>260-261
スレリンク(kankon板:945-949番)
これ思い出した
「そういうもん」にも限度はあるわな
276:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 00:10:12 OZwgQGF8
本屋で台に雑誌広げて床に胡坐かいて座って雑誌読んでるやつがいて雑誌が取りづらくて邪魔だった。
そいつが読んでる雑誌の下に目当ての雑誌があって「すいません」て言いながら雑誌引き抜いたら舌打ちされて睨まれた。
結局買うほどでもなくてもう一度戻さなきゃいけなくなり、別の場所に放置するのもなんなんでもう一度「すいません」て言って
元の場所に雑誌戻したら「うぜぇ。なんだこいつ」て言われた。なんで立ち読み客ってあんなに態度デカいんだろ。
後ろから蹴ってやろうかと思った。
277:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 00:32:37 N9sxO4Ow
>>275
定価割れしているのは別だと思うよ。
福袋っつーのは最低限、中身の定価合計が販売価格を上回らなければ成立しないんじゃないかと。
弁護士の見解なら、こんなのも。
>www.hou-nattoku.com/consult/244.php
>>276
オレは、「どけ」っつーて蹴るなあ。普通に。
基本的に立ち読みはしないというか、本屋は本を買うとこだと思うのね。
買うつもりで、試しで読むのはいいと思うが、買う気がないなら、
図書館行くか、漫喫行くか、ブックオフでも行けと。
目当ての本の上に荷物載せてるバカとかいたら、下の本を取るフリをして落としたりもする。
さすがに、本の上に座っているバカは見たときは、店員に声かけたけど。
幸か不幸か顔が怖いしガタイもデカイので、
いかにもな兄ちゃん相手でも、逆ギレされたことはない。
内心ビクビクしてるけどwww
278:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 03:33:34 j0hkptg5
>>276-277
自らDQN側に堕ち(ようとし)てどうする。k札呼んでこられたら理由はどうあれ蹴った方の負けだぞ。
「商品取ろうとしたら立ち読みしてる人が占拠してるんで、申し訳ないですが(商品を)取ってもらっていいですか?」
と、店員さんに声をかけようぜ。
店員さんからしてみれば、だらだらと立ち読みして買わずに帰る奴より、買ってくれる人や買うかどうか迷ってる人の方が
間違いなくお客様なんだから。
279:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 13:06:18 WccMmExN
店員側からすれば自分で一声かけて自分で取れよって思われそうだけど
280:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 14:08:36 N9sxO4Ow
>>279
そう思うから、自分で対処可能な分に関しては、
自分から対処するんだけどな。
蹴るなんてことがドキュソなのは百も承知してるよ。
でも、店員や店を巻き込むのも気の毒だし。
281:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 14:28:19 cpwKFrrS
一人一DQN殺ですね。わかります。
282:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 18:46:06 g2LWEOih
積まれた雑誌の上にDQNが荷物を置いたまま立ち読みしてたんで、
DQNが集中してる間に荷物をサッサとレジに持って行き、
「忘れ物があったんですか、警察に届けた方が良いでしょうか」
をやったことがある。スッキリした。
283:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 20:11:36 6SexLMkf
おまwwwそれGJwww
284:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 21:50:59 CFgci0FS
>>282
GJです
>>283
IDが…
285:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 00:09:15 fbXGjqt7
>>283
sex記念パピコ
286:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 12:20:35 G25+NO/m
TSUTAYAでの話
トサカみたいに髪の毛立てた金髪のDQN二人組来店。
順路無視して逆走でレジに入り「お並び下さい」て言う店員さんの話も聞かず
男1「おい!CD予約!くうちゃんのティーアールアイシイーケイ!デーブイデー付き!」
店員「は?」
男1「お前くうちゃん知らんのか!お前オタクか!こいつオタクや!」
男2「オタクかキモイな!萌え~!!」
店員「あ、コウダクミのTRICKですね。DVD付きで」
男1「なに呼び捨てしとんねん!」
店員「会員証お持ちですか?」
男2「シカトしとるしwwww」
DQN、会員証wカウンターの奥へ投げ捨てる。それを拾って黙々と作業する店員さん。
予約レシート渡されて
男1「この番号なんなん?4て書いてあるやつ!」
店員「この商品を予約されてる方の人数です」
男1「おい!俺一番にしろや!!!」
店員「前の3人が来ないとお渡しするとかではないんで、大丈夫ですよ」
男1「違うわボケ!俺はなんでも一番がいいんじゃ!一番にしろや!!」
そこで会計終わって店を後にしたけど店員さんご愁傷様。
287:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 12:49:15 Z1l4B0xJ
教科書通りのDQNっぷりに吹いたw
288:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 13:34:48 H6EhQ3Hg
>>286
腹痛ぇwwww
店員乙すぎる!
289:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 18:52:59 mtyFHcVI
呼び捨てにできなほどのファンなのにレンタルって。ぷっ。買えよ。貧乏人。
って店員が言ったらどうなるのかなぁ?
290:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 19:06:26 +hDx9rU3
>>289
寧ろ今時レンタルしかないTSUTAYAしか知らない人の方がどうかと…
291:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 20:39:48 wzgJXcqh
え、購入の予約だったのか?
292:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 20:48:54 jgr2AvTf
レンタルの予約なんかできるのか?
293:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 20:54:51 H6EhQ3Hg
CDどころか、昔は本屋だったんだぜ・・・・>TSUTAYA
294:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 21:37:22 XiZRXTbd
上の方に福袋の話があるが、完売した福袋をどうしても欲しいから売ってくれ
初孫ができて私は遠くからわざわざ買いにきたから手ぶらじゃ帰れない
どっかに一個くらいあるだろ出せ!
店にある商品を詰めたやつでもいいから売ってくれ(勿論福袋価格)
私はデパートの店員だったがお客の希望には答えるもんだ
上司とメーカーに言って注文しろ!
ってゴネてる婆を見かけた。
店も本当に用意できないみたいで(そりゃそうだろうけど) ずっと揉めてた。
そのうち偉いらしいおじさんが来て謝ったらすぐ帰っていったけど。
295:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 21:45:45 JUxhnl+M
つーか、ファンならTrickくらい読めるようになれよ。
もしかしたらティーアールアイシーケーて名前なのかもしれんが。
296:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 23:50:34 U46tLbXh
今日聞いてたラジオで「新年早々あった嫌なこと」てテーマでメールやFAX募集してたんだけど
福袋買った客が「思ってたのと違う!」「たいしたものが入ってない!」と怒りながら返品にくるやつのクレーム対応係やらされたことってメールがあった。
福袋の返品って・・・。
297:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 01:54:57 8DO+Qx+J
わかってないよねぇ。
298:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 06:39:35 n+K1WKVD
去年か一昨年の福袋の画像でLANケーブル50本入りのを見た
299:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 10:30:41 +Rrr0V+j
それは不幸袋じゃないかな?
PCショップのクレバリーが2000円くらいで、これでもか!ってくらい、ごみが入ってるやつ。
みんなネタで買ってた。で俺も買ったけど、ストリートファイターのタイピングゲームとか、しょうもないソフトに混じって、
プロ用の動画編集ソフトが入っていて、ヤフオクで5万で売れた。
ちなみに定価5万円分が入っている!と書かれた1万円の福袋をきっちり計算してクレームつけたことならあります。
どう計算しても、15000円分は足りなかったのよね。
知り合いに「福袋にクレームは・・・」って引かれたけど、でも、5万円分入ってるつって入ってなかったら、そら詐欺だろ。
出来んことなら最初から書かなきゃ良い。
でも後ろめたさがいまだにつきまとっている。
300:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 11:26:13 TNR+/FBC
>>299
その場合のクレームは、法律的にも問題がないはず。
福袋購入者の購入動機が、「五万円分(以上)の内容」を
期待していることになるため、場合によっては返品も可。
結局、謳い文句に沿うかどうかも重要なんだよね。
「五万円相当」なら、五万円前後でプラスマイナス数千円程度だから、
計算して45000円しかない、なんて場合だと、ちょっと微妙。
返品は無理で、百歩譲っても交換がせいぜい。
そもそも福袋にはくじ的要素もあるわけだから、観念的には「ハズレ」と考えるべきだし、なかなか難しい。
ただ、福袋って縁起物だから、平時のセール目的のものならともかく、
年末年始の福袋にハズレを仕込むような店では、二度と買い物しなくていいとも思うが。
301:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 19:19:23 aa+54jp0
>>299
友達にしたくないタイプ・・・
302:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 19:27:31 GV6cs9kU
>>299
もらったプレゼントの値段を調べそうな女だな
303:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 21:06:52 aNympGBU
いじわるばあさんにでてきたDQN客がこの前来た客に似すぎw
304:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 21:09:53 unTaIxtY
自分で買ったものと人から好意でもらったものは比較対象にならんだろう
これも叩いてる方が女という典型的なパターンだな
>>299が女とかどこにも書いてないというのに
つーか女がクレバリーの福袋なんて買うかと
305:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 21:17:52 bR2/8Zvi
さすがに5万円つって3万5千円分しか入ってなかったら
「あれ?少なくね?」と気づくだろw
クレーム入れるのもわかる
306:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 21:35:36 aa+54jp0
考えてみれば定価で15000円分も少なければ
俺も一言は言うな。
別に損したというんじゃなくて、店が「客もいちいち調べないだろ」
式に舐めた宣伝をしていることが嫌だな。
307:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 21:59:32 DBcAbMo2
つまり、JAROに通報レベルの詐欺ってことですね。
308:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 22:40:20 yOGAYzNH
福袋中身うp掲示板でも合計金額が足りずにクレーム入れて返金させたって書き込みが元で荒れてたな。
309:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 23:45:57 W7pMiZDd
>>304
つか「俺」って書いてあるのにねww
310:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 23:56:59 E+LIxlix
今は2ちゃんがあるからあからさまに店の所業が暴露されちゃうのにねぇ。
311:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 02:13:03 EQHQ7oKN
店に傘を忘れたから確認してほしいと若い女性から電話があった。
一応言われた色を探したんだけど、見つからない。
「昨日お店に行ったら傘忘れちゃったの!
●色と○色と☆色が混じったような傘!え、ないの?
ないなんてことないよね、だってお気に入りの傘だったんだよ?
そんじゃそこらにないようなデザインが気に入って買ったんだもん。
それに昨日は閉店までいて私たちが最後のお客さんだったんだから
今日ないなんてことないよね?他のお客さんは持ち帰れないよね?
あっまさかお宅の従業員がパクったんだ!
そういや今日街中で同じ傘さしてる女の子みたんだよね~
同じようなデザインは珍しいしいないよね~やっぱ手癖悪い子いるんでしょ?」
ほぼ原文ままに言われて疲れた。
312:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 02:58:53 E/jHaCRh
なんか、狂ってるな。
>311乙
313:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 03:03:13 wRgsXbf7
「お前のとこで忘れ物をした、見つからないのはおかしい、盗んだだろう」
これ、けっこう遭遇するよね。
実際は他の客が持っていったとか、そもそも他の場所で忘れたとかなんだろうけど。
314:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 15:14:45 NAEnTjsn
>>245
ぱちょんこ自体賭博で違法だと思うが
なんで取り締まらないのか
315:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 16:24:58 sCcw4Bik
>>314
多分、違法なのは換金という行為で、パチンコという遊戯そのものは違法でないからだろう。
ポーカー賭博は違法だけどポーカーは違法じゃないだろ?
316:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 17:08:29 NAEnTjsn
>>315
じゃあ他の賭け事も換金制にすればいいの?
317:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 17:09:06 U1WnBHqJ
>>314
パチンコは、ギャンブルだよ。でも日本では公営ギャンブルは禁止されてるから、
建前としては、パチンコで遊戯した結果、それに応じた札を景品としてもらえる。
で、近くには「たまたま」その札を現金で買い取ってくれる店があるのさ。
だから、パチンコはギャンブルじゃないってね・・・・・
318:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 17:16:49 jTpAqVi8
競馬や競輪は堂々と換金してるけど…
319:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 17:21:07 jfEI4EiK
けど?何?
320:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 17:26:02 tM2vPix0
>>317
公営ギャンブルが禁止?
何言ってるかわかっているのか?
私営賭博の開帳は立派な犯罪なのだが。
321:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 18:13:54 ttLtoSAN
>>320
ちょっと書き間違えただけじゃない?
公営ギャンブル以外は禁止、で意味は通るじゃない。
322:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 19:05:27 XAHZwpro
>>313
忘れた場所を憶えてるってことが、そもそもおかしいよなw
場所わかってんなら、そこに置いたことを憶えてるだろうと。
323:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 19:38:18 YTq8jfKp
>>316
ダメ、たとえばゲームセンターがそんなことやったら
一発でつかまる。
パチンコ業界は警察の天下りを大量に受け入れて結託してるからつかまらない。
324:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 01:09:49 NYwEMHsa
パチンコとトルコ風呂は違法かもしれないが
それらを締め上げたらよけいにややこしくなる。
325:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 01:26:38 gAH5Jy4r
トルコ風呂てw
326:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 10:28:54 PTf9C6/l
風俗嬢=ゴミ
327:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 10:54:43 /jjhuPrN
おこちゃま>>326
328:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 18:41:11 sIwdU4Ax
以前DQNが多い地域のコンビニで働いていた。
こいつらの日常会話と来たら「しばく」「殺す」は当たり前
普通の人なら相手に威圧感を与えるような
そんな乱暴な言葉は軽々しく言わないと思う。
おまけに「わしこの間刑務所か出て来て…」
と前科の自慢をする始末。
会話程度ならまだマシだが
トラックやタクシーの運ちゃんは
勤務中にも関わらず必ず酒を買って行く
(県内で最も交通事故の多い地域だった)。
店の前で立ちションするじじい。
レジを売っていると
意味不明な事を言いながらおにぎりを取り出し、
食べてレジにボロボロ散乱させるオッサン(酔っ払いだった)。
自転車のまま店内に入って来て
自転車をその場に止めようとするババア。
店内でカゴを積むカートに子供を乗せて
走って遊び出すヤンキー。
ニュースとかで信じられない行動して
罪を犯す人がいるけどこういう人たちじゃないか?と強く感じた。
おれは犯罪者の8割ぐらいはDQNじゃないかと思う。
329:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 19:07:39 RRE1GXmj
>>328
で、どこなんだよ?
330:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 19:18:36 wb6GXxzi
釜山じゃね?
331:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 19:34:35 2KnAZBJY
対馬のコンビニは韓国人客がやばいらしい
332:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 20:44:42 AJwya/r+
筑豊かな
333:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 21:20:48 10qlGx4c
タンパン
334:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 21:29:43 9iKHgNKO
>328
東大阪だろ!?
335:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 22:10:00 b/grkhce
俺もブログやってるんだけど何故か毎日1アクセスだけあるんだよ
多分1人だけ毎日アクセスしてくれるんだろうな
特にコメントはしてくれないんだけど見てくれているのは間違いない。
時間的には俺がブログ更新するのとだいたい同じ時刻。
つまり最新の情報をチェックしてくれているわけだ。これがすげー嬉しい。
その人がいるから頑張って毎日更新してるって言ってもいいくらい。
いつかその人からブログの感想とか聞けたらな、って思ってる。
ちょっとしたことが励みになったりするんだよな
336:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 22:29:16 8zKpzwSj
貼るんなら別のスレにしろ
337:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 23:29:57 4I/zi1EQ
>>335
ブログ板へドゾー
URLリンク(pc11.2ch.net)
338:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 23:39:01 4PDznmB1
面白いコピペじゃん
339:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 00:54:45 ishWU9l9
>>323
警察とあろうものが北朝鮮とつるんでるなんて・・・
340:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 06:31:49 DJLMDsTe
>>307
JAROってなんじゃろ?
341:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 09:08:31 OYaBfy5K
先日、餃子の王将にて
隣に座ったおっさん
店員呼ぶなり注文始めた
『ラーメンと餃子の大盛』
は?逆じゃねーの?と思ってたら
おっさん、言い間違ったわけじゃないらしい
店員に『餃子の大盛というメニューはないのですが
二人前ということでよろしいですか』
とか冷静に対応されてた
おまいはギャル曽根かっ
と突っ込みたかった
342:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 09:10:03 OYaBfy5K
>>334
県内 って書いてあるし
って、どこかの県に東大阪ってあったらすまん
343:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 11:53:54 45e4+ntH
この間、スーパーの敷地内に併設されている
クリーニング屋にクリーニング出しに行った・・・が
このクリーニング屋はスーパーと駐車場を共用していて
結構広い駐車スペースがあるのだが、ドキュソの方が
本当にギリギリまで車を店の入り口に寄せていて、人ひとり
やっと通れるかどうかの隙間を通らないと中に入れない状態に
なっていた。駐車場ガラガラで、当然の事ながら
店の入り口は駐車スペースなんかじゃない。
俺は何とか店の中に入って、犯人と思われるドキュソの方の前で
表の車が邪魔で入りにくいんですけどと苦情を言った。
「すいません。すぐ済ませますので」と意味不明の事を言って
ドキュソの接客を急ぐ店員と俺を睨みつけるドキュソ。
何もかにも間違ってる。
344:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 12:05:01 9eBi9NgH
やっぱそのまま自動車で入店してこそだよね。
345:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 12:32:55 OYaBfy5K
>>343
>何もかにも
ってとこが間違ってるかどうかはともかく
すぐ済ませます、って言ったのが店員なら
あんたじゃねえよ
って言ってもいいと思うが。
346:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 14:09:58 OYaBfy5K
よくよく考えたら
そのDQNも同じように苦労して
店に入ったんだろうか?
347:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 15:09:29 w4YT7m/B
DQNは従業員用の入り口から入るのが正しい。
348:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 15:10:16 psVa4JHP
DQNに何も言えないんじゃ黙ってろ。
弱者の店員には言えるくせに。
349:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 15:27:37 58HoBa6s
店員に向かって「前に止めてる車の運転手頭悪いですよねー」って、
バカを横目に言えばよかったのに。
350:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 17:50:59 j0dHXulu
>>348
もめ事になるのを防ぐために普通は店員に言うもんだ。
351:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 18:09:13 JBFodI5U
昨日のバンキシャ見て思ったけど
タクシー強盗はDQNが全てからんでるんだろ?
とりあえずお得意のデカい声出して相手を威嚇する。
自分の思い通りに行かない事は暴力で解決。
まるで獣じゃん。本能丸出し強欲の塊だよな。
どうせTVのニュースで見て思いついたんだろうな。
そのまま真似してしまうとは
本当に単細胞な奴らだと思う。
352:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 18:10:23 w4YT7m/B
>>351
あれは犯罪者。
353:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 18:49:33 psVa4JHP
>>350
だから揉め事が嫌なら黙ってろってこと。
何で店員が受け皿なんだよ。
354:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 18:57:13 vq4zExJh
>>341
吉○屋で
「牛丼の並、メシだくで」と注文した親父思い出したw
店員さん一瞬固まった後くるりと振り返り「大盛りひとつー!」
355:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 19:00:54 45e4+ntH
>>345
確かにその通りなんだが、俺が中に入った時点で
車を停めたドキュソの方が俺を睨み付けた奴だという
確証がなかったんでね。
もしかしたら、車はその客の物じゃなくて
俺と同じように苦労して店に入っ来た可能性もあった。
店員の反応と俺を睨み付ける態度で、そいつのものだって
確証を得たんだよ。
ま・・・その後、ドキュソには何も言わずにため息だけで済ませた
俺がへタレだと言われればそうなんだろう。
>>346
どうなんだろうねえ。
考えてみれば不思議だ。
折角、車を寄せてるのに全然楽になってない。
彼らの行動原理は俺には分からないな。
356:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 19:09:27 69NvrWpS
>>351
ああいう映像ってすぐに顔隠すけどさ、晒してやればいいのにな。
そういう潜在的恐怖があれば、人間、壊れている一部のキチ以外、
そうそうドキュソな態度は取れなくなると思うんだけど。
357:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 20:30:29 psVa4JHP
>>355
ああ、判った。
車を停めた奴がそのボケ客かどうかは初めはわからないもんな。
そりゃ仕方ないわ。
358:345
09/01/12 21:19:50 OYaBfy5K
>>355
そっか、店員の車って可能性か…
でも、店員のだったら、
どんだけ店に来てほしくないんだ
ってことだなw
359:おさかなくわえた名無しさん
09/01/13 17:21:47 y10oUPBR
その車は、店の門のかわりなんだよ。
360:おさかなくわえた名無しさん
09/01/13 19:08:38 iD7EBlU9
>>359
車が無かったら、店内入り放題?
車の扉開けて、車内をとおり抜けて
向こう側に出たら店内
とかなってたら、おもろいかも
361:おさかなくわえた名無しさん
09/01/14 14:38:11 /OkI4CTV
こないだダ○ソーに言ったらレジでおばあさんが店員に向かって「お前は泥棒だ!」とワーワー騒いでいた。
店員がお釣りを渡し間違えて少なくあげた→泥棒扱いなんだと思う
たくさん並んでいて、そっちを対応しながらの店員の淡々とした態度が気に入らなかったのか、おばあさんその場で電話しながら「もう警察呼ぶ!」とシャウト。
店員は「どうぞそうしてください」とまたまた冷静な対応。
それに腹を立てまた大騒ぎ…
私はレジを済ましたんでその後はどうなったか分からないけど、とにかく怖かった。
おばあさん怒りすぎて途中で訳わからなくなって警察に「お前(警察)も泥棒!みんな(恐らく自分以外の客)泥棒!」とか言ってたしww
362:おさかなくわえた名無しさん
09/01/14 14:58:08 8fmaOytF
脅し文句じゃなくて本当に警察を呼んだんだ…警察も大変だね。
淡々とした態度も大切かもしらんが、警察のごやっかいになるくらいなら、気が済むまで謝った方が良いんじゃないの。
間違ったのは実際に間違ったんだし、誤り方が足りないような気もしないでもない。
(普通はそんなに謝罪を必要とされる場面じゃないけど)
363:おさかなくわえた名無しさん
09/01/14 15:37:09 HN4FMcfp
おつりを間違うのは故意ではないだろうし双方で確認するのだから
了解が得られることに意味があるんであって、間違わないに越したことはないけど
決して間違わないということが責務でないでしょう。よくあること。
つまり、容認限度だとおもうな。一方、店舗内で不必要に大声を出して
業務に支障が出れば威力業務妨害ということになって、こってり絞られるよね。
364:おさかなくわえた名無しさん
09/01/14 19:22:57 p3Kg89ne
>>361
それ、認知症の典型例だね。
1.ダ○ソーで買い物(釣り銭を正しくもらう)
2.別の店で買い物(寄ったこと自体を忘れる)
3.さらに別の店で買い物を
ここで所持金が足りないに気づく
(ダ○ソーで釣り銭をもらい損ねたに違いないと考える)
4.ダ○ソーに行ってキレる
店員は身に覚えのないことで、対処のしようがない。
5.「お客様の勘違いです」と説得しても、店員が泥棒と信じて疑わない
婆は、さらにヒートアップ。「警察を呼ぶ」と吠える。
6.もはや説得は不可能と店員は判断、「呼ぶならどうぞ」と応対。
365:おさかなくわえた名無しさん
09/01/14 20:13:13 tGoVUC3K
あぁ、うちのばーさんがそんな感じだったがボケの症状だった。
病院に行ってくると言って出かけては信じられない程遠くの店に行ってそうやって暴れる。
でもお気に入りの店があるらしく何度も警察を呼ばれて騒ぎになったらしい。
(自分は学生で話し合いに呼ばれず詳しくは知らんが)
やがて警察署に連行されるようになり、最後に警察官に「病院連れてけ」と親が怒られたようだ。
それでようやく病院に連れて行きアルツが発覚して手遅れだったがケアが施された。
そんな事態になるまでボケを認めず病院に行く事を拒否した親もDQNだよな。
もっと早く治療を始めていればそこまで進行しなかったかもしれんのに。
つまりどんどん通報してもらって警察から肉親に警告してもらうまでした方がいいんだ。
366:おさかなくわえた名無しさん
09/01/14 21:24:47 WhqcYn5j
>>362
いや、この場合はどう考えても、警察のご厄介になったのは、ばあさんの方だろ……。
367:おさかなくわえた名無しさん
09/01/15 14:26:51 ycHTeFHH
自分が勤めている病院に来る50代の患者さん(♂/小さな会社の専務)
リハビリしに毎日来るのは別にかまわないんだが態度が酷い
椅子に寝ころび汚い足を上に乗せてテレビ鑑賞はもちろんゴミを散らかしっぱなし
携帯禁止なのに大声で話し、明らかに他の患者にも迷惑がかかってるので注意したら
「俺はこの病院の社長と部長の知り合いだ」
「それ以上言うと言いつけるぞ!」
「俺を誰だと思ってるんだ!」
と一人で逆ギレする始末
昨日あまりに酷い態度についに院長がキレて態度が直らないなら帰ってくれと言ったら
備え付けてある大きめの浄水器をいきなり蹴りだして破壊
中から水が噴き出して院内水浸しで軽い噴水みたいになってた
患者にまで手を出そうとしてたからすぐに警察呼んで取り押さえてもらったけど
最後まで謝罪はなかったなぁ…
おかげで院内にある500万する医療器具が水で壊れたよorz