09/01/13 14:54:07 n2HqF3Fh
>>360の意味がわからないんだが
アイハブの荷物に佐川の時間指定のシールがはられていて、それには何も記入されていないから
ヤマトは保管していたってこと?
おかしなことだらけじゃね?
なぜ佐川のシールがはられていたのか。
なぜ佐川のシールをヤマトが無視しないのか。
指定シールがはってあったものの指定されていなかったのなら、それは指定なしということで
すぐ配達するべきなのになぜ保管なのか。
385:おさかなくわえた名無しさん
09/01/13 16:31:23 qF3GaGeE
だから「ヤマトは読めない」と結論付けられたんだろ
386:おさかなくわえた名無しさん
09/01/13 17:03:56 /5koobgt
>>384はそこを読めなかったと結論付けることにする
387:おさかなくわえた名無しさん
09/01/14 02:30:51 C3yB3SXH
>>385
ヤマトは読めないで終わる話か?
360が電話しないまま保管期限が切れてたら返送するつもりだったのか?
そんなバカな話があるかよ。
指定シールがはってあるけど選択されてないから保管ってのもバカすぎてありえない。
クレカもへんな請求されてるし>>360はトラブル多すぎ。ネタじゃないか?
388:おさかなくわえた名無しさん
09/01/14 03:17:13 saKQMY8o
スレチにそんなに食い付く必要ないから。
はい次
389:おさかなくわえた名無しさん
09/01/14 03:18:51 wdg0Eu+C
ある商品を4つ頼んだら3つしか入ってなかった。
向こうからは何の連絡もなし。
で、メールで問い合わせたら返金してくれるそうなんだけど、
返金って、どうやってされるの?
390:おさかなくわえた名無しさん
09/01/14 04:51:59 H6gZtClC
再送してもらえよ
391:おさかなくわえた名無しさん
09/01/14 13:03:04 RfRWblHI
>>389
そういう面倒なことを代行する為にカード会社があるんだろうが