08/11/29 10:52:59 i7bce0Yk
>>358
おれが言ったのは第4審判が出すロスタイム表示を見れば誰でもわかるってこと。
昔はロスタイム表示とかなかったからいつ試合が終わるかわかんなくて
納得のいかない終わり方もよくあったからそれに比べたらいい方だろ。
たしかに審判のさじ加減というのはあるがじゃあ時計をどうやって公開する?
世界の至る所で試合が行われているサッカーにおいてあんまり難しいことはできないぞ。
>>336
>>341に付け加えるといろんな角度からの映像を繋げて編集したのを1分後に流す場合
実際生でスタジアムで実況、解説してる人は後付けで声を入れるのか?
普通のプレーのリプレイすら満足に入れることができない日本のテレビ局が
そんな高度なことが1分以内にできるか?
そもそもその映像もアップばかりならかなり見にくいし
LIVEで見たいファンからの苦情は必至。
>>361
1試合で体重が2、3キロ痩せるサッカーにおいて試合が止まった時くらい休まないでいつ休むの?
>>336>>361
悪い交代選手がすぐに試合に入り込めないと言ったのはおれの経験上の話。
たしかにプロならそんなこと言ってられないしないと思う。
選手交代についてはオシムも言ってたが
「現状の戦力を上げるためにするもの」
であるからベンチの選手は基本的にスタメンの選手より総合力で劣っているわけで
疲労していないという理由だけで何人も入れて「戦力が上がる」はずがない。
そう考えると交代枠3は多くも少なくもなくちょうどいい。
そもそも昔はサッカーに選手交代という概念がなかった。
ペレが出てきてあまりにも削られまくって負傷しても交代できないことからそういうルールができた。
イエローやレッドも悪質なファウルからペレを守るためにできたのが始まり。