08/11/06 11:11:54 8q3x1AfJ
ちょっと前、食品工場で管理責任者として働いていた時、いつも感じていたこと。
国民が政治家に政治を丸投げしておいて、あーだこーだ文句言うのと同じように、
社長もパートもいろんなことを中間管理職に丸投げしてあーだこーだ言う。
とりあえずメンド臭いこと、やりたがらない仕事、人に嫌われるような仕事を責任者に押し付けて
処理できなくなればなったで、無能だと言われる。
俺はある部署で一人で作業していてそこだけでも時間に余裕がないほど忙しかったのに
社長に工場長補佐をしろと命じられ、工場長が休みの日には工場全体を見るように言われていた。
場所が離れているので常に監視するわけにはいかず、作業の流れが悪くなるとすべて現場の部署長もいるのに上からも下からも非難され
俺の責任にされていた。はっきり言って物理的に無理。
何でもかんでも中間管理職に押しつける。
社長はてめぇらには他の社員より給料あげてんだから当たり前だろ、と言うが
サービス残業含めたらパート以下だっつーの。
そもそも物理的に不可能。
給料が多いから管理者になりますってのが本当に得ならみんなやってる。
責任の押し付け。自立心なし。リーダー教育なし。みんなと一緒。事なかれ主義。出る杭を打つ。世間体重視。
そして、責任を押し付けた相手には陰でごちゃごちゃ言う文化は日本の縮図を見た気がした。