08/12/01 19:23:23 WNzys57h
最近テレビとかで紹介されるおいしい物を食べてみたいんだけど
一人だとカウンター席があるところかファミレスくらいしか入れないです・・・
あと観光もしたいですぃ
236:おさかなくわえた名無しさん
08/12/01 19:35:01 kxRwIe2U
会社で有給休暇を出すたびに聞かれる、
「どこか行くのか?」、「休んで何するの?」とか。
用事がないと休んじゃいけないのか?
周りは、よく休んで友達と、釣や旅行に行ってるけど、
ただ消化のために休んでる俺。
237:おさかなくわえた名無しさん
08/12/01 20:10:54 g8wAC3fl
>>233
お前は何をしたんだ?
238:236
08/12/01 20:22:32 kxRwIe2U
>>237
俺のこと?
普段の休みと変わらず、趣味の読書、一人サイクリングするだけ。
明日の有休も、自転車で図書館行って、予約本を借りてきて読書。
239:おさかなくわえた名無しさん
08/12/01 20:26:28 g8wAC3fl
>>238
いや、>>233のことでございます
ただ、君の休みの取り方はとっても素敵だ
俺も休日はずっと学校に行って勉強してる
240:おさかなくわえた名無しさん
08/12/01 20:33:24 MlGRBp8Y
分かる。結構1人でいるの好き。
周りは旅行行ったり泊まりしてるっぽいけど、
図書館行ったりネットしてるのも気楽で良いよね。
でも夏休みとか長期に誰とも会わないと
ふと物凄く人恋しい気分になる
でもそんな時は人と仲良くなりやすい気がするんだよね。
241:おさかなくわえた名無しさん
08/12/01 20:59:05 aRdTIW3n
>>233
ヒントになることが書いてあるかも知れん。
【部屋に他人を入れたくない奴、集まれ!】
スレリンク(homealone板)
242:236
08/12/01 21:04:00 kxRwIe2U
>>239
ゴメン、間違えた・・・
しかし友達いないと、携帯電話も要らないと思う今日この頃。
243:おさかなくわえた名無しさん
08/12/01 21:42:26 4gQX+QyK
>>235
慣れれば、そのうちどこへでも一人で行けるようになるよ
お一人様で入店したり旅館に泊まるのは最初は勇気いるけどね
と言おうと思ったが、
一人外出の多い自分もやはりカウンター席があるところしか行けてないな・・
244:おさかなくわえた名無しさん
08/12/02 19:11:51 zJBLOAvp
友達なんて無理して作るもんじゃない。
大学でぼっち回避のために作ったらこのザマ。
友達関係やめたくてたまらない。
もうぼっちでいいよ。
245:おさかなくわえた名無しさん
08/12/02 19:37:52 x+VUu+vm
自然にできたやつだけが友達
246:おさかなくわえた名無しさん
08/12/02 19:42:10 tPvoeNS5
友達関係を維持しようとするのがめんどくさい
だからといって自分には向こうから人が寄ってくるほどの魅力もないから、維持しないとすぐに友達が居なくなる
困ったものです
247:おさかなくわえた名無しさん
08/12/02 22:04:45 EN04QXgt
維持できる自信が無いし、
(めんどくさくなるから)どうせ維持できないだろうと思うと
せっかく知り合えた人と距離を置いてしまう
248:おさかなくわえた名無しさん
08/12/02 22:34:56 HD/oYW0U
一人旅、ビジネスホテルだと泊まり易いんだが、如何せん食事が困るね。
一人で入るのに勇気がいるのも確かだが、食べてる最中とか
頼んだものが来るまでの間とか、間が持たない。
一人で食べるの平気な人ってその間の手持ち無沙汰をどうやってんだろ。
前にカフェでお一人様の女性がいたが、その人は雑誌めくってたな…。
249:おさかなくわえた名無しさん
08/12/02 22:47:12 Hn9uOSX7
>>248
自分は必ず本を読んでる。常に雑誌と文庫本を携帯してる。
中学の時から、休み時間と昼休みずっとそうだった。
250:おさかなくわえた名無しさん
08/12/02 22:51:21 IjYIE04x
>>248
わかる。
タバコ吸わないからほんと手持ち無沙汰。
本も外じゃ集中できない…
251:おさかなくわえた名無しさん
08/12/03 01:00:24 9nUH5553
文庫本はまじで外出で必須だな。
本がないとなにしていいかわからん
252:おさかなくわえた名無しさん
08/12/03 02:41:24 3tsh+kER
あえて一人の時ほど喫茶店とか入りたくなるけどな
買ったばかりの本をすぐ読みたいとか、自分のペースで休憩とか
一人だと困るって話はよく聞くけど、込んでる時間に大きな席独り占めするわけでもなく、関係なくない?
253:おさかなくわえた名無しさん
08/12/03 02:44:23 O+1Z/u5u
>込んでる時間に大きな席独り占めするわけでもなく、関係なくない?
って思ってる人が沢山集まったらどうなると思う?
254:おさかなくわえた名無しさん
08/12/03 07:36:37 UUzqGgH6
>>248
携帯でもいじってればいいのでは?
255:おさかなくわえた名無しさん
08/12/03 09:12:35 3tsh+kER
>>253
どうなるの?
てか一人で飲食店とかに入りにくいって気持ちが理解できない
どこにでも居るじゃん一人でメシ食ってる若い女とか
会社の昼食、いっせいに食事時間にならなかったらどうするつもりなんだろう・・・
256:おさかなくわえた名無しさん
08/12/03 09:56:19 zXjPYeBj
話が噛み合ってないね。
まあ>>252の最後の文は意味がわからんが・・・。
257:おさかなくわえた名無しさん
08/12/03 17:20:40 g0Wd9Z9M
さびしいよーーーーーーーーーーーーー
一人がつまらないわけではなく、
「友達のいない自分」がすごく惨めに見えて寂しいから友達欲しいって感じかも。
258:おさかなくわえた名無しさん
08/12/03 22:50:31 oTWhC6J3
そうそう、一人で四人掛けのテーブルを使っちゃってることに罪悪感が・・・
259:おさかなくわえた名無しさん
08/12/04 02:40:49 WTOmNAQe
金払って案内されてるんだから堂々と
260:おさかなくわえた名無しさん
08/12/04 20:32:51 hXENLwvv
>>257
なんかわかる。
誰もいないところで一人は全然平気だけど、
この間店入ったら自分だけおひとりさまで寂しかった…
261:おさかなくわえた名無しさん
08/12/04 20:53:55 y97ZxKsM
久しぶりに焼肉食べたくなったよ。
昼のランチやってる店だと、一人でも入りやすいのかな?
262:おさかなくわえた名無しさん
08/12/05 06:50:02 3OiR0l0c
>>261
ランチタイムなら焼く肉屋も一人客多いよ
263:261
08/12/05 09:16:17 0hbGLYww
>>262
ありがとう、そうなんだ。
近所のランチやってる焼肉屋へ行ってみよう。
264:おさかなくわえた名無しさん
08/12/05 13:07:19 2bfELwnA
>>262
マジで?
一人食べ放題行っちゃって良いのかな?
265:おさかなくわえた名無しさん
08/12/05 13:27:20 Vn99R4mC
別に夜だろうが、ゴールデンタイムだろうが余裕で焼肉一人で行ける。
金の問題のほうがでかい。
266:おさかなくわえた名無しさん
08/12/05 14:32:32 NnDr7RhP
平日なんて外回りで一人で食ってるヤツ多いんだから別に普通だな。
267:おさかなくわえた名無しさん
08/12/05 19:37:14 ZpX1cBnh
焼肉なんかじゃなくて極上のスィーツをだな
268:おさかなくわえた名無しさん
08/12/05 19:40:34 ZpX1cBnh
銀座の高級料亭で贅沢なディナーを戴きたいですわ
269:おさかなくわえた名無しさん
08/12/06 19:00:04 Jy4xmLUy
ここの住人も子供時代は友達いるよね?
270:おさかなくわえた名無しさん
08/12/07 00:24:16 RmmOaaVE
いたね。
徐々に疎遠になったが。
一人焼肉のためにスーツを引っ張り出すかな。営業の変装用です。
株ニートは辛いぜよ。
271:おさかなくわえた名無しさん
08/12/07 19:54:31 3Z2T/isl
年賀状または年賀メールを出す相手います?
272:おさかなくわえた名無しさん
08/12/07 20:05:39 vke2qiSP
>>271
職場の上司の一人が、何故か毎年自分に送ってくれるので
自分もその人にだけは出してたのだが、今年は喪中らしい。
なので、ついにゼロに。
273:おさかなくわえた名無しさん
08/12/07 21:32:24 6VYk0Ocp
一人暮らしだとさ~
人間関係がライフラインなんだよねー
いつ何時何があるかと思うと~
274:おさかなくわえた名無しさん
08/12/07 23:44:11 e4F0bI+W
友達いないしいつも一人っきりで煩わしいストレスないから楽ちんだと思ってたけど
ちょっと人と交流持たないといけないときのストレスダメージが半端ないことに気がついた
275:おさかなくわえた名無しさん
08/12/08 03:33:24 w5QPyZjT
みんなケガしたらどうするの?
こういう時誰かいてくれたらと思う。
まあもうすぐ治るけど。
276:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 02:40:34 1NH7D+l6
怪我だろうがインフルエンザだろうが、毎度一人で乗り切るおw
私は、【数多い友達のうちの1人】だと自覚すると、もういいやって思ってしまう。
だから歴代の友達は人気者が多かったと思う。
歴代達は、私と喧嘩することもなければ、本音で語り合うこともなかったように思う。
「あなたにしか言えないけど…」と切り出され真剣に聞いた話を、
後日違う奴にも話してた事実を知った途端冷めた。
自分が変人なのも理解してるけど、中途半端は面倒くさいのだ。
277:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 06:44:19 Cg5PzMwJ
友達ってどうやったら出来るんだろ。
30近くなったけど、もう手遅れかな。
278:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 11:12:01 Yx0pPbWh
学生の頃は友達作るの簡単なのにね
279:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 11:27:20 uaYj38bW
>>277
年齢は関係ないと思う
友達作りが上手い奴は何歳になろうと新たな友達を作れるし、
出来ない奴はとことん出来ない気がする
ただ、30歳がどうのこうというより、社会人になると学生よりは友達は出来にくいかも
学生の場合は新学期や入学式のころは友達作りましょうムードはあるけど、
会社の場合はそういうのはあんまりないと思う
新卒の社員が入社してきたときにそういうムードになることはあるかもしれんけど
280:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 11:58:05 bpvJpUSn
ただの仲間レベルの友達なら割と作りやすいんだけどね
損得勘定抜きで付き合っていける本当の友達となると非常に難しい
社会人になると表向きはどうであれライバル意識とか利害意識が心の中にあるから
そんな中で本当の友達と言える相手が一人でも居るのは幸せなんだと実感
281:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 21:03:03 +ZBWFFEE
ぶっちゃけ言うと、友達がゼロではない
ただ、ホント少ない
だから、このスレではスレチかもしれないけど、
失いたくない気持ちが強くて時々気が狂いそうになる
282:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 21:10:48 dxL9fPkJ
>>281
友達が他の友達と自分といるとき以上に仲が良さそうにしていると胸が苦しくなるよな?
よく分かるぜ
283:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 01:30:09 9RsY0/8P
ホモっぽい
284:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 01:37:23 OIO1QsV8
メールのやりとりとか電話とか正直しんどい
仕事場の人とかみんな仲良いけど遊びにいったりはしない
いきたいなぁとか思ってもこっちからはなんか誘えない
今度遊びにいこうとか言われて「うん行こうね!」とかいうけど、メールやりとりこっちが途中で切っちゃうから結局流れる
こんなだから友達できないんだろうな
285:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 02:33:46 vpDAtRyG
「親友」って口に出す女の子に会うたび、冷めるw
お前は何人親友がいるんだ?と
そういう子ほど実は親友なんていない
286:名無しさん@引く手あまた
08/12/10 06:03:06 kRvvkX4W
友達が家が貧乏で大学進学出来ないwww
287:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 10:28:21 YxY5mZYs
友達が家が貧乏が大学が進学が出来ないがwwww
288:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 17:18:38 ek0srnEP
皆、本当に友達居ないんだ?
私も居ないから、今、歳は26歳です。
携帯電話は今まで持った事は有りません
小学校から不登校ぎみという事も有り、
成人してからも会社勤めしても長続きしないから
出来た事はございませんでした。
今、家でニートしています。
289:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 19:39:41 bsZ8o6wN
>>276
>怪我だろうがインフルエンザだろうが、毎度一人で乗り切るおw
一人暮らししてる奴とは思えない軽率な言動だな
大方親の脛かじってるゆとり学生だろ
ちゃんと生命保険入ってるか?
仕事もそう休めないし。
俺は寝てるときにいきなり息ができなくなる時期があってだな。
>>288
おまえ友達以前の問題だな
メンヘラ板での逝け
290:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 20:05:13 6dHI0w5s
最近は、2chのオフ板とかついつい見てしまう。
291:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 21:25:20 Sm338yzG
>>285
親友って人数的には一人とか二人というイメージがあるわな
何人もの名前を挙げて親友と言われるとたしかに「?」となる
292:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 22:55:09 aNJWKfpI
>>289
は?
親のスネかじりは自分なんじゃないの?
1人暮らししてる人間は皆1人で乗り切ってる
恋人がいれば恋人 友達が居てもそうそう頼らない
逆に誰に世話してもらってるのか聞きたいもんだ
293:おさかなくわえた名無しさん
08/12/10 23:05:46 tretkZ9L
一人暮らしだと、たとえ友達いてもそうおいそれと頼めないと思うんだ…。
まあ私には頼む友達がいないわけだが。
あ、なんかやばいな、とか事前にわかる風邪とかの場合、暖かくして早目に寝たり、
本格的になった場合を想定して、簡単に食事が取れるレトルトおかゆ常備したり
プリンとかの食べ易いもの買ってきたりしてる。
で、こりゃダメだなという場合は早目に医者にかかる。
なんか買ってきてもらったりとかの世話してもらうのは、自分がしんどい時に気を使うので
自分で何とか出来そうならちょっと離れてる(車で往復が1時間以内の距離)親にも言わないよ。
インフルエンザは予防接種最強。
それでも罹ってしまった場合は保健所に連絡するしかないなあ。
294:おさかなくわえた名無しさん
08/12/11 05:03:58 Z2PRJxqi
>>292
>親のスネかじりは自分なんじゃないの?
ないない
295:おさかなくわえた名無しさん
08/12/11 14:32:31 SRrLw+i8
あるだろw
296:おさかなくわえた名無しさん
08/12/11 14:34:07 NvfGBknV
そういう低LVの言い合いしてるから友達いないんじゃねーのっていう
297:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 10:53:07 fJAWz6gm
特に悪い奴でなくても話題が面白くない、付き合っても収穫がないと思えば
人は容赦なく離れていく。魅力ある人間になることって難しい。
298:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 12:58:06 KB1LP55E
>>271
いないです
299:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 18:02:25 opc6KHjW
297がいいことを言った。
今日誕生日なのに風邪引いてひとりで寝てる。ショボーン
300:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 19:43:53 Yt5RT1Ir
>>299
オメ!
301:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 19:44:23 Yt5RT1Ir
あ、上の「オメ」は誕生日に対してね。
暖かくして寝てください。お大事に。
302:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 20:32:35 PTrcDpd2
>>299
おめでとう(・∀・)お大事に
友達欲しいけど、性格が悪くて自分を出せない。
誰のことも大事にしてなかったから、誰からも大事にされなかった。
生まれ変わったらいい人になる。
303:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 20:55:46 D7Z+dNNa
>>297
確かにそうだなぁ。
でも求められる魅力ってなんだろう。
304:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 21:41:36 hwfrtMCD
>>299
おめでとー
>>303
やっぱ会話力じゃないかな
会話が繋がらなきゃどうしようもないもんね
305:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 21:54:07 Diq6KSC/
>>299
おめでとう
人に対してマメになれないって、ほんとダメだね
あと、普段はほっといて、でも淋しいときだけ構って欲しいという、この自己中さ
306:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 22:33:44 at18oDPe
>>299
おめでとう。風邪早くなおりますように。
>>305
自分もそれだわ…
307:おさかなくわえた名無しさん
08/12/12 23:44:00 PV5bL2RF
>>299
おめでとう☆
308:おさかなくわえた名無しさん
08/12/13 22:11:28 40Ic219H
>>299
誕生日おめでとう。
身体大事にしてください。
309:おさかなくわえた名無しさん
08/12/13 22:31:51 B5NnjR6I
なんという馴れ合い
310:おさかなくわえた名無しさん
08/12/14 04:27:26 1NrhYmpe
現実の人間相手にできない馴れ合いをここでやってもいいじゃないか
311:おさかなくわえた名無しさん
08/12/14 08:52:09 T6AbFazG
>>309みたいなレスがあると、
書き込みがなくなってしまうナイーブな感じが好きだw
312:おさかなくわえた名無しさん
08/12/14 15:35:33 OsF/qzp+
しかし現実では>309のレスをするような
タイプの人間が人気者になっている不思議。
313:おさかなくわえた名無しさん
08/12/14 22:23:36 U4CLpc28
>>297の1行目って、まさに自分のこと・・・
同僚から、話術を磨けと言われたことがあるけど、どうすりゃいいのか・・・
そもそも話し相手も居ないし・・・
314:おさかなくわえた名無しさん
08/12/14 23:46:43 ycGqMd/j
話術ってなんだよ、話下手なイケメンでもリア充してるじゃねーか
315:おさかなくわえた名無しさん
08/12/15 01:55:18 /hCzM9l5
逆だろ
イケじゃないから話術くらい磨けってこった
316:おさかなくわえた名無しさん
08/12/15 11:14:30 5S9ky+vC
その理論だとオレがイケメンではないことになってしまうんだが。
317:おさかなくわえた名無しさん
08/12/15 23:23:45 Er5AsUAI
卒業旅行に一緒に行ってくれるひとがいない…
318:おさかなくわえた名無しさん
08/12/15 23:24:21 djeT4idB
今からひとりだけ友達つくれ!
319:おさかなくわえた名無しさん
08/12/16 08:50:15 RhVE+u5z
女なら出会い系でもキャババイトでもすればいいじゃん。
いくらでも行けるよ。
男なら別に卒業旅行なんてこだわらなくてもいいんじゃね?
320:おさかなくわえた名無しさん
08/12/16 15:37:39 HeW/zdb+
卒業旅行なんてリア充専用イベントだろ
321:おさかなくわえた名無しさん
08/12/16 16:04:38 SDRyWGqM
今や20年ぐらいぶりの円高なんだから、卒業旅行行ってもいいんじゃない?
来年1月にはサーチャージも下がるし。
私も高校の時はカナダ行ったけど、ものすごく気が休まったよ。
国内の修学旅行は帰りたくてしょうがなかったのにね。
一人でもいいから、卒業する時はどっか行く予定。
パスポートとか取るの面倒なら、池袋とかの中国語しか通じない怪しい店行ってみるとか。
プチ海外旅行出来るよ。
322:おさかなくわえた名無しさん
08/12/16 18:45:33 sD8Ek2X/
> パスポートとか取るの面倒なら、池袋とかの中国語しか通じない怪しい店行ってみるとか。
プチ海外旅行出来るよ。
こういう主旨のずれた非常にアホな書き込みはなんなんだ。
相談者は「友達がいないから卒業旅行に行けない」と言ってるわけであって、
海外に行きたいわけじゃない。
323:おさかなくわえた名無しさん
08/12/16 20:46:22 i7GztIff
おおっと、そこまでだ。
324:おさかなくわえた名無しさん
08/12/16 21:46:55 T9HC6MJn
>322
ゆとりリア充に対極の人間の気持ちなんざ
分かるわけないだろw
325:おさかなくわえた名無しさん
08/12/17 08:45:44 IoJ5NCak
一人旅でいいんじゃないかな。
ただ、日本だと場所に寄っては一人=自殺って思われるらしいから
海外の方がいいかな。特に海外は一人の方が色々と行動しやすい。
326:おさかなくわえた名無しさん
08/12/17 10:17:41 wURgF/8o
一人旅=自殺志願って見方はほんと失礼だよな
それと、女の二人旅は良くて男の二人旅はゲイ的な見方をされるのも失礼な話だ
おばさんってゲイ話好きだよなー、最近急増したゲイ能人のせいか?
327:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 00:45:14 TtMbLBzF
>>297
そうそう、話つまんない奴ってホント駄目だよね、人として。
自分の意見を主張したり周りを引っ張ってく能力がなくて付和雷同してばっかりで
総じて空気読めなくて、本人に悪気はないだろうけどウザイ邪魔
他力本願で自分から状況を変えることができない
そういう奴ってあんま
生きてる意味内。
社会の末端の小さな歯車としての役割しかない
328:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 01:06:07 6XgR3U1E
>>327
そういう人間から言わせてもらうと
ウザいと思うくらいなら寄ってこなくていいし話しかけてこなくていい。
そっちはそっちで勝手にやっててくれて全く問題ない。
329:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 04:23:49 wY0BF2dU
つうか、スレ違いもいいとこだな>>327
このスレの歯車にすらなれてないぞ。
330:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 09:20:06 l0qSZLgw
>ウザいと思うくらいなら寄ってこなくていいし話しかけてこなくていい
残念ながらこちとら貴様らとお関わり合いになる気などさらさらない
強制的に関わらなければいけない状況だったり
人間関係に飢えたバカどもが寄ってくるからだ
無関係であれたら一番良い
そもそも存在するだけでウザイがな
友達いない奴に前述のような奴が多いからこうして啓発させているのだよ
331:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 09:34:50 1dPwVpae
類は友を呼ぶから仕方ないんじゃないの?www
332:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 09:47:04 yn+9ThZK
バカだから勝手に類と勘違いして寄ってくるということか
怖ッ
きもいから死んでね^^
333:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 10:23:35 1dPwVpae
馬鹿だから自分が馬鹿だということにすら気づかないのか…
かわいそうに^^
334:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 21:07:01 4TauFz8H
↑その言葉そっくりそのままお前に返してやるよ^^
335:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 22:01:09 XplkG45W
友達ってなに?
336:おさかなくわえた名無しさん
08/12/18 22:53:18 6XgR3U1E
友達いるやつはこのスレに来ないだろが。馬鹿か。
337:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 00:39:15 AyIJkHiJ
1.職場が一緒、クラスが一緒、サークルが一緒なだけの場当たり的友達
2.ライフステージが違っても連絡を取り合える友達~親友
3.???
338:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 00:43:33 AyIJkHiJ
友達=遊び重視、一過性、表層的
親友=深い話も相談できる、恒常的、生涯を通して付き合える
?=???
339:おさかなくわえた名無しさん
08/12/20 10:47:03 O2dEYYEb
2ちゃんの専ブラって自分の発言履歴が全部残るじゃん?
これをざっと全部読んでると虚しくなるな
一体自分は誰と喋ってるんだろうって
きもい顔文字やら煽り文もあれば敬語もあったり、それを
顔も声も分からない相手にさ・・・あーあ
340:おさかなくわえた名無しさん
08/12/20 12:26:48 tIKu9VzA
>339
twintail使ってるけど、書き込みログを
残すか残さないか選べるから、残してない。
自分1人で使っているPCでもいつか他人に見られる可能性があるし。
(例:自分が事故に遭うなど)
それを考えるとやっぱり残せないお……。
341:おさかなくわえた名無しさん
08/12/21 21:27:31 anjmwTze
結構、親が友達いない事を心配してる人って多いんですね。
うちは友達がいない方がお金も使わないし、
出掛けて何かのトラブルに巻き込まれる事もないから安心だと言っています。
342:おさかなくわえた名無しさん
08/12/22 21:34:33 A/xVvB72
うちの親はオレより友達少ないからなあ
343:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 23:17:46 qykaT3gk
私の家も親の方が友達少ない
だからか、「友達居ないのは、私達の子だからしょうがない」なんて言ってくるよ…
まあ親が大好きなんで友達居なくても良いけどw
344:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 23:55:17 SgrfUbFk
学校では話すが
休日や長期休暇では連絡全くとらない奴しかいない
だから休みの日は一人
みんなそんな感じ?
345:おさかなくわえた名無しさん
08/12/27 12:45:15 6acku9MN
友達ってなんだろうね、知人と違うのかね。
知人だったらそこそこいるけど
変態化が進んできたのか、一般人とまるで話があわねぇよ。
たまーに昔の知人と会うと、楽しくなくて肩が凝る。
ギブだけされても鬱陶しいし、テイクだけしていてもアホくさい。
ちょうどいい水加減で接することができる、まさに水の合う人間なんて
自分しかいないんじゃないかと。
346:おさかなくわえた名無しさん
08/12/28 01:50:08 RmSKMt0x
>>344
休日だけではなく学校でも話す人がいない
347:おさかなくわえた名無しさん
08/12/30 10:04:32 jL62wHjx
>>345
そうそう、話が合わない。
こっちが××と思っても向こうは○○だったり、考え方がまるで違う。
私の意見や考え方は異質らしくて、皆「そんなんじゃダメだよ!」と自分の意見を押し付けてくる
それが嫌だから人と距離を置いたら、周りに誰もいなくなった
348:おさかなくわえた名無しさん
08/12/30 12:45:04 J37+dQU1
>>344
そうだった。だから今友達いない。
3年間も学校では会話はしていたのに電話番号知らなかったし。