小さい子を持つ親のここが嫌い 95人目 at KANKON
小さい子を持つ親のここが嫌い 95人目 - 暇つぶし2ch448:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 11:35:28 syQT0jao
>>437
>今の小学生は低学年から習い事や塾に行くから
>寝るのが22時過ぎるのは珍しくないんだよ
どう見ても塾帰りじゃなくて
スーパーやファミレスで目撃するから首を傾げたくなるのに
何を言っているんだ、こいつはwと俺もいつも思う

>>443
バカでも(いい意味で)元気な子であればおk、なw

449:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 11:48:10 lNgOISVG
>>448
母親が夕食作るのさぼりたい・塾ママ(習い事ママ)仲間とくっちゃべりたい
だけで、子供の習い事は口実なんじゃないか?って気もするよね。

夜中にだらだらとジャンクな食事させて、何が「教育に力を入れている」だ。笑わせるなw

450:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 12:26:53 OHfY5dgu
電車に乗ったら靴を履いたまま座席に立ってる幼児がいた。
隣の初老の男性が「ここは座る場所だから靴を脱がせた方がいいですよ」と助言した。
言われた母親は返事もせず不貞腐れた顔で靴を脱がせた。
バツの悪い顔も謝りもせず何て奴だと思ったけど今の時代、逆ギレしてわめきたてたりせず靴を脱がせただけマシと思わないとダメなんだろうね。



451:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 12:34:59 8e+GWMBz
他人が作ったものばかり子供に食べさせてると…

452:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 12:39:47 Rlct1sdJ
>>446
> 「あんまり厳しくすると、一見おとなしくてキレると怖い犯罪者予備軍に育つのよ」

そう言う事をほざく奴のガキは既に予備軍を卒業してたりするんだがなw

453:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 13:17:07 Y2+oQNAh
前にどっかのスレに書いたけど

地下鉄でランドセルの子供が3~4人固まって、大声でジャンケンするわ
走るわ歌い出すわ踊り出すわでもの凄い騒ぎながら乗ってた。
私立小学校の制服着てるもんだから「どこの学校だ?」って感じで
制服の縫い取りを確認してたら(「どこの○○小ね」とわかるくらいバッチリ書いてある)
ちょっと離れたところから、同じ制服の子がスッと寄ってきて小声で何か言った。
たぶん「電車の中だから、回りに迷惑かけてるから静かに乗ろう」みたいな。
集団、一応素直に大人しくなる。
そしてスッと離れていって、連れの子の横に戻ったら、そっちの二人は
なにかのプリントの答え合わせしてた…!

全く同じ格好でランドセル背負ってるし、同学年のはずなのにこの差!
大騒ぎ集団はどこにでもいそうな「クソガキ」集団だったけど、注意した方の子は
「さすが都内の私立小学生は違う…」と唸るような、なんだか躾の行き届いた
上品な「お子様」だった。
贔屓目じゃなくてオーラがもう全然違うんだよw

しかしこの話をすると、小さい子を持つ親の9割が
「1年生でそんな子、逆に気持ち悪い!」
「そんな小さいうちから押さえ込んでると、将来親を殴ったり非行に走ったりするんだよ」
「電車で騒いでるくらいの元気な子の方がいいな」
って言うんだよね!!!!

キャンプ場とか公園で宿題のプリント見てる子供は私だって薄気味悪いよ。
でもTPOって知ってる?この話 電 車 の 中 だよ、と。

454:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 13:17:56 IDsNsPnT
犯罪者予備軍を作るのは大抵子の気持ちをわかったつもりでいる親だからな
なのでDQN親ほど作りやすいw

455:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 13:27:21 8e+GWMBz
>>453
子供に注意出来ない大人の方が問題だろ

456:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 13:31:11 r0qamjHw
お年寄りがいんのに優先席に我先にと座らせてんじゃねーよ。
ガキは立たせてろよ。

457:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 13:55:27 lNgOISVG
>>454
合い言葉は「うちの子に限って」
いや、お前んちの子だからだろう、とw

458:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 14:04:24 HikikxE1
小さい子供と母親が歩いてた時、その親は歩きタバコで歩いてた。周りにも迷惑だが、子供に煙かかってても気にしないんだろうな。

459:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 15:02:52 WObjG9Li
子供だけのときって注意すると返事はしなくても
ばつの悪い顔して止めることが多いけど、
親が一緒だと親のほうがキレて言い訳したりして駄目だね。

460:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 15:13:16 paIPGxrf
小学生ぐらいのガキんちょが、病院の自動ドアにもたれかかってDSやってたんだけど、
案の定ドアが開いた時に、開いたドアで背中をずこってやられてた。
…手えついてたりしたら指持ってかれるか骨折だよ。
こっちは思わず「危ないでしょうがそんなとこにいたら!!」って叫んでたよ。
親はそうなるまで知らん顔だったとも。

461:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 15:35:40 SIZkfNxN
goo開けたら目に付いた('A`)
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

462:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 15:45:33 OeUPJ/en
>>441
自分が子供の時のおかんがそうだった。
叱るじゃなくて、とにかく怒る。それも威嚇するほど切れまくる。
ドキュン家庭じゃなくて普通の家庭なのに気性が荒かった。
近所の家庭とよく旅行やレジャーに行ってたけど、
ある母親は、それが何故悪いのか淡々と子供にでもわかりやすく
教えてくれて、自然と反省する気持ちにしてくれた。
この人が母親だったら良かったのになと思ったよ。

自分語りすいません。


463:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:02:37 N6UT6RiD
>>461
('A`)



464:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:18:36 x/SZht05
>>461
('A`)

釣りだと思・・・いた・・・い・・・

465:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:18:54 exKAGw8/
小児科に勤めています。
毎日毎日、腹立つことばかりです。

夜診療時間外に院長に直接電話して、診療をうける。
受ける院長も院長だけど、このご時勢、絶対断れないって。
昨夜の患児も、どんなに緊急の症状かとカルテ見ると、「虫刺され」とか「すりむき傷」。
「昨日から熱があった」だったら早く診療時間に来てよ。

時間外は院長は会計しないからいわゆる「つけ」。
翌日以降に会計に来てねって言うのに、半数の親は診療代金払いに来ない!
ホントのこと。

今日も疲れた・・・。もういやじゃ・・。グチでした。



466:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:22:25 6jI2BCR3
>>461
この記事…釣りだよね?

467:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:24:02 Rlct1sdJ
97:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/11(土) 16:30:45 ID:ZLZ4JJWr
■2008年 (5月の時点)
・不審者・知障による子供殺害……1人 (被害者19歳女性、出会い系)
・親による子供殺害……60人

■2007年
・不審者・知障による子供殺害……0人
・親による子供殺害……136人

■2006年
・不審者・知障による子供殺害……1人(被害者男児、加害者妻子もち中年)
・親による子供殺害……158人
>
※実際の警察庁のHPに掲載されている統計から抽出されたもの

『児童に対する性的搾取及び性的虐待はどうしたらなくりますか?』
URLリンク(kitaharak.exblog.jp)
<br>
不審者、変質者による児童の殺害は
実は圧倒的に少ない
統計上、子供の最大の敵は変質者ではなく親であることを自覚すべき。


だってさ。

468:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:26:17 E10Qgcvk
>>458
喫煙車両でスパスパ吸ってる母親の横に子供がいたのを思い出した
子は窓に張り付いて外見てたんだが母親は無関心で煙草の煙吐いてんの
異様だったしあんな親の子供に少し同情した

469:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:27:07 Rlct1sdJ
>>465
>「虫刺され」
爪で×印。

>「すりむき傷」
ツバ付けとけ。

> 「昨日から熱があった」
昨日来い。

470:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:48:57 atclqECQ
さんざん既出だと思うが、子供に靴はかせたまま抱っこしたり
(こっちが土足で蹴られる)、靴はいたまま電車の座るとこや
外のベンチなどに土足で上がらせて平気な親。
マナー以前の問題。
子供の靴を脱がせてやるのが面倒なら、もう子供に関して殆どのことが
できてない親じゃないんだろうかと思う。

471:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:59:17 syQT0jao
>>461
都合の悪いのには返答しないんだね…('A`)

>>465
院長優しすぎだろ…ダニ親が余計ツケ上がるから
ちゃんと未払いとして何かしら証明を残しておいた方がいいよ…
働き先の存続のためにも

472:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 17:12:08 LKbgrxoX
>>461
全部読んできた。存分に(・∀・)ニヤニヤできて面白かった。

まさかとは思うけどこれが釣りじゃなくて
こいつが真性だったとしたら・・・もう氏ね^^と言いたい。

473:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 17:48:30 MAzXOTMA
>>461

しっかし、このkankunsanとかいうママ(笑)、
あきれてものが言えないな。
できることなら本人を前にして
「 死 ん じ ゃ え よ (・∀・) 」
と笑顔で言ってあげたいwww

474:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 17:55:27 Rs6dSUPW
>>461
出所が釣堀だからね
これもネタじゃないのか?

475:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 17:58:22 rOGpIMwO
>>441
私はそういう怒り狂う親がいたら、ぼそっとつぶやくことにしてる
「お前の子だからだろ」とか、「子供でストレス解消するな」とか
広いところで騒ぐ子供を野放しにしてる母親の近くでは
「住環境が悪いから広いところに出ると興奮抑えきれないんだね」とか

ときどき聞こえてるらしいけど、まあいい。

476:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 18:05:20 3zrVfBPv
>>461
素だとしたら本当にバカだね。
態度も悪いし。

477:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 18:08:00 XGowzCTK
>>461
返答の仕方が明らかに釣りだろ。
都合の悪い回答には
わざわざ自分が煽りやすい部分だけピンポイントで反応してるw

478:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 18:09:33 rOGpIMwO
>>477
最近釣りへのリンクをわざと貼ってる人がいるよね。
釣り掘拡大させたいだけだと思う。

479:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 18:21:05 gAby3OIT
>>65-67
【機内】海外旅行で遭遇したドキュン2【ホテル】
スレリンク(oversea板)

元在米だけどホント勘弁して欲しい。

あと欧米流の躾は甘い、子供に甘い、と根拠なく思ってる日本人が多い。
一体どの層・階級を見て言っているのやら。
向こうのカーチャン子供に怖すぎ

>>461
最近は子供に媚びたメニューすら出てきた。
もしアメリカでバーに子供を連れて行ったら通報もの。
そういうことを聞くとこういう親は「日本でよかったー」とか思うのだろうか。日本の恥だ。

480:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 18:23:20 TndXiE+a
先日19時過ぎ位に近くのスーパー銭湯みたいなとこに行ったら
お子様がたくさんいて全くゆっくりできなかったので
昨日は遅めにして22時ころに行った

それでもまだ子供がうじゃうじゃしていたよ
上の方でも出てたけど、もう寝てる時間じゃないのかな
幼稚園児くらいの子供もいたんだけど

その先日行った時はまだオムツとれてないであろう子供
(いや赤ちゃんか)連れて入ってる母親もいたし

ゆっくりしたいよー

481:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 18:55:18 Br4kol61
>>462
ダニ親に限って「子は無条件に親を愛するもの」とかほざいているけど、そうでもないよねー。
うちも「どうやらうちの親は人としてイマイチのようだ」って早くから姉妹で話し合っていた。
もちろん、今は親と距離を置いている。

親のコピーみたいに育つ子もいれば、不幸にして親のアラが見えてしまう子もいるんだよ。
ダニ親は自分と同じ価値観の子が育ち、自分のいう事をなんでも聞く忠実なペットが出来たと
思って浮かれるようだが・・・そう都合良くいくものではない。

482:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 18:59:54 rVQxVNt4
>>458
すごいヘビースモーカーの友達の子は
いつも抱っこするとヤニくさい。
まだ10ヶ月の子なのに、もう全身どこもかしこもヤニくさい。
(そしてヤニの匂いをごまかすために、洗濯物に大量投与する
ダウニーの凶悪殺人バニラ臭のため、いっそうひどいことに)

喫煙者が触るものって、すぐにタバコくさくなるでしょ?
その子供がちょっとなめたタオルがヤニくさいの!
ちょっと這ったタオルがヤニくさい!

たまに会っても、こちらが「絶対禁煙席」といわない限り
母親は平気な顔で喫煙席に連れていく。
そしてタバコの煙を子供の顔にフッとして、
子供が反応するのを「あたし、子供にちゃんと構ってるよ」と
いいわけして、そのために。とタバコを吸い続けてる。
それ、副流煙とか言ってる場合じゃないぐらい、煙害ひどいだろ。
もちろん妊婦時代から喫煙中。
合言葉はもちろん「あんたも早く産みなよ」だ。

483:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 19:15:56 rVQxVNt4
>>479
知人は、子連れでハワイにいこうともくろんでるのだが
買い込んだガイドブック、もちろんナイトライフのページにしっかり印が。
「子供はどうすんの。クラブにいくのもいいけど、子供は入れないよ」と言ったら
「親がついてるのに?」だってさ。
親がいたら子供が入れるって、なぜ思ってるんだろう・・・
(以前、gooみたいな質問コーナーで、「19歳未満立ち入り禁止のスパに行くのですが
私が連れて行く1歳の息子は、一緒にいってもいいですよね?」と質問して
フルボッコされてたアホのようだ)

ハワイのナイト系クラブって、ちょっとホテル街から遠かったり
隣のボロいコンドに売春婦が客を引っ張り込む通りにあったりするじゃない?
ディスコの爆音もダイジョウブだよー、だってさ。
「そういう問題じゃなくて、アメリカでは夜子供を外出させてはいけないから
つれまわしたら警察呼ばれるよ」と解説した。
「親がいいって言ってるのに?は?警察が親より偉いわけ?」だって。理解してねえ。
親の頭には、ちょっとワル風な服を着せた我が子をクラブに連れていくと
モテモテ!キャー可愛いとみんながウェルカムになってくれて
自分たち夫婦は、クラブで踊って飲んで、子供も構ってもらって大喜びという規定ラインがあるようだ。
子供なんて、8時すぎたらホテルの部屋以外どこにいても通報もんだ、と教えたが
「それじゃなんにもできないじゃん、親に遊ぶなっていうわけ」と私に突っかかってきた。

そうだ、親に遊ぶなって言ってんだ。
だから遊びたい親のためにベビーシッターとかキッズプログラムで預かる商売があるんだ。
私を子持ちの敵みたいに言うな。私を論破すればハワイで子供をクラブに連れていけるわけじゃない。
なぜガイドブックの後ろの白黒ページを読めないんだ。なんでこんなにバカなんだ。

484:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 19:31:54 NXYBG2sz
>>483
その知人、お望み通り子供連れ回して警察にしょっぴかれればいいのにね。

485:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 19:34:49 Rlct1sdJ
>>483
日本から出た事の無い俺が言うのも何だが、アメリカの夜の歓楽街なんてただでさえ危なっかしい
イメージがあるけどなあ。
そんな馬鹿親がウロウロ出掛けて大使館の手を煩わせるんだろうか。

486:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 19:43:53 wqvkYRYv
飲食店でヨチヨチ歩きの女の子が、外靴を座布団に叩きつけていた。
母親、父親、祖父母はそれを微笑みながら眺めているだけ。
4~5歳位のお兄ちゃんが「○○ちゃん駄目!」と注意していた。
店員が女の子にやめるよう注意するまで、両親祖父母は放ったらかし。
保護者は座布団を汚す行為を可愛いと思ってんのか?死ね

487:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 20:18:42 gAby3OIT
ネタにしろ、質問者に理解を示す回答者が少なからずいることが恐ろしい…。

488:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 20:23:56 FmDncKo2
>>483
そんなバカなヤツにそんなに親切にしてやる必要ないでしょ。ほっておきなさいよ。
実際に子連れでナイトクラブに乗り込んで、楽しいハワイの休日がオジャンになればいい。

>「親がいいって言ってるのに?は?警察が親より偉いわけ?」
その通り。
アチラでは、監督能力ゼロのバカ親よりは行政のほうが遥かに偉いし強い。
子供を夜の盛り場に連れて行くなんて、ただの児童虐待にしか見られないし、
実際、親が子供よりも自分の夜遊びを最優先したいなんて、愛情ある親のすることじゃない。
数年前だけど、米国本土で子供を車内放置置しておいて通報された日本人の夫婦がいて、
日本の新聞でも少々取り沙汰されたのを覚えていないのかな?

489:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 20:30:26 jMMRvPEm
>>486

親にプラスしてジジババもそれじゃ目も当てられんな。
どうして最近の日本人は馬鹿ばっかりなのか。どんどん
低能化してると思うのは私だけか?

490:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 20:36:20 Br4kol61
>>488
今度はもうちょっと派手に取り沙汰してほしいものだ。
でないと、いつまでも迷惑子連れの海外旅行での蛮行は収まらないぞ。
そして>>483の知人はハワイに行ったきり一生帰国しなくていいよ、もう・・・

491:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 20:55:46 mby1V+RC
今日わりと高級な靴屋に行ったら
上の子2人は靴を試し履きするためにあるソファに土足で上がって
トランポリンみたいにして遊び
よちよち歩きの赤ん坊は商品の靴を棚から引っ張り出して踏んづけてるのを
微笑ましく見てるダニ母がいた。
店員も私が「あ~っ!」って言うまで注意しないし。

492:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 21:04:15 DcKwv0g5
スーパーの陳列棚の前で話し込んでる保護者ども
家に引きこもって話してろ。ジャマ。


>>487
同意。

493:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 21:30:08 PSoEJyin
さっきイタリア料理店に行ったんだけど、すぐ近くに40前後の夫婦、5歳と1歳くらいの息子が座った
二人とも落ち着きがないので嫌な予感がするな~と思ってたら下の子が皿を割った
店員が片付けに来たのだが、母親は手伝いもせず息子に食事させてた
しばらくしたら今度は徘徊、親はすぐ連れ戻す事もなく席から少し様子見ただけ
それが終わると今度は上の息子が椅子の上に乗ってはしゃぎだす
帰る時に睨んでやったら上の息子が「こわ~」って半笑い
迷惑親子は外食するな!店も皿代上乗せしていいんじゃ?って思った程

494:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 21:57:32 jMMRvPEm
>>493

うわぁ、ダニ親子最悪。
せっかくの週末ディナーが残念だったね。気の毒だ

495:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 22:02:26 Gx+6an1E
ハワイ行きの空飛ぶ密室でダニ親とバカガキと同じ空気すうのいやだ。
にげられない。
泣くしオムツかえるだろうし、ないてる子供を下品に怒鳴りつけるだろうし、
まわりがちょっと嫌な顔したら大声でバカな主張をするだろうし、
キャビンアテンダントに無茶なこといいそうだし、
子供用おもちゃをよけいにくれとかいいそうだし


あー!!可能性考えただけでも気分が悪くなった!

496:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 22:07:43 HPtqxvdN
>>493
テメーラ家族の非常識さが怖いわ!と親に言ってやればよかったのに。

497:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 22:19:45 Np/YZhNJ
>>461
回答にも香ばしい人いるね('A`)
まあ釣りだろうな・・・うん・・・そうであってほしいな・・・。

498:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 22:23:18 v4VBCstL
>>486
爺ちゃん婆ちゃんが孫に甘くなるのはしょうがないけど、親がそれを
ちゃんと戒めてたと思うんだよね、昔は。
それが今は親も爺ちゃん婆ちゃんと同じような目線で同じように子供に
接しちゃってるように思うんだよね・・・。
よってたかって甘やかす、みたいな。
だから悪いことも叱らない。叱ろうともしないと言うか。
鼻くそ食べてようがウンコを手づかみして投げまくってようが、恐らく
その爺婆父母からしたら微笑ましい光景なのだろうけど、周りの迷惑を
考えられなくなったら、単なる迷惑ものであって、可愛いなんて周囲から
思われるワケないのに・・・。

499:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 22:34:47 OeUPJ/en
>「親がいいって言ってるのに?は?警察が親より偉いわけ?」
親切に忠告してあげたのにね。つか、前科のあるヤクザみたいな口ぶりだね。
そのまま縁切った方がいいと思う。
アメリカで赤子連れ家族を夜見かけるのは、野球かファミレスみたいな
健全な飲食店ぐらいかも。
アルコール出すところなんか未成年は入場禁止だよ。
そんなに入りたかったら赤子を元の場所に収納して入場しなされ。



500:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 22:44:25 O3SnxyZz
子供が風邪を引いて熱があるのに、マスクをさせない親。
「子供はマスクを嫌がっちゃって」って知るか。
嫌がろうがなんだろうが、家族以外の人間と会う時にはマスクをさせろっての。
自分の子さえ良ければいいのか。

501:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 22:47:16 i9t2xtAc
>>498

うちの小姑は大甘母で、自分の子ども(正直不細工)は
世界で1番可愛いから何をしても許されると思ってる。

義両親(特に義父)はしょっちゅう孫を叱ってる。
もちろん、怒るんじゃなくて叱ってるんだけど、小姑が
「親のアタシだって怒ったことないのに何で怒るのよー!」って
ぶち切れるんだよなー。

小姑その2は最近小姑その1(馬鹿母)がいる時は絶対
顔出さなくなった。実の姉妹でも耐えられないらしい。

502:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 23:43:14 Y9fytVUc
微妙にスレチなのかもしれないけど
とある居酒屋に行くとフリーノートがあった
ゲーセンなんかにもよく置いてあるアレね
なんとなく見てみると

「小さい子供がいるのでたまに(本当にたまに)母に預けてこの店に来ています。
 しかしそういう時に限って学生の団体がいます。近所に他に二店舗もあるのですから分けてもらえませんか?
 学生の大量オーダーに巻き込まれるこちらの身にもなってください。
 あ、この店が一番美味しいからここは団体用にしないでくださいね」(要約)

……その、なんだ
気持ちはわからんでもないがすげえモヤっとした

503:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 23:52:10 vBhsXUam
自宅の庭にフェンスよじ登ってまで勝手に入り込む近所のガキ共が
日光浴中の時価1万円の胡蝶蘭ボッキリ折りやがった!
家の屋根にバドの羽が乗ったとかで無断でよじ登ろうとする!
壁にボールぼこぼこぶつける!(室内響いて五月蝿い!)
おまけに車にもぼこぼこ!
窓にエアガンの弾しょっちゅう被弾!
敷地内に菓子の袋捨ててく!
暗くなったのに小学生以下の年齢のガキがいつまでも外で大騒ぎ!
(世の中にゃ自宅内に家族いてそれでも庭で殺されちゃう子がいた
事件もあるのに!)
子供だからある程度のやんちゃも大騒ぎも我慢するよ!
でも限界点ってのあるんだぜ!
親に苦情言ったら

「子供のやることだから許せ!お前には子供いないから五月蝿く聞こ
えるだけだ!いちいち文句言うなふじこっこー!」

・・・もう引っ越したいorz

504:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 00:03:15 gBnsIIqC
>>503
警察に相談したほうがいいよ
勝手に庭に入ってくる子供が居て危ないので注意して欲しいと
それと、折られた胡蝶蘭の件も被害として相談

じゃないと、地域の奴隷みたいな扱いしていい家なんだって子供の中で定着するよ
子供も大きくなったら家の中のものを盗んだりするかも
近所の子供たちをかわいがってた老人が、盗みに入られたって話も聞いたことある
親の持ち家なのかもしれないけど、相談って形で交番に行ってもいいんじゃない?


505:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 00:11:34 22aGIyKv
ごめん、ふじこっこーに笑ってしまった。

>「子供いないから五月蝿く聞こえるだけ」

これ・・・自分(相手の親)は耳が悪いってことを言っているように思える。
胡蝶蘭、弁償してもらえないの?そういう問題じゃないだろうけど・・・。
そういえばどこかで、公道でボール遊びしてたガキが他所のお宅の
かなり高い盆栽壊しちゃって云々・・・というニュースがあったよね。
しかも、その子供の親が結構アレだったような・・・。
持ち主から弁償しろと言われていたような。

506:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 00:51:12 D3K+Dko+
一度行ってみたい場所があるんだけど、飛行機に乗らないと行けない。
しかし、同じ機内で馬鹿子持ちと乗り合わせたらと思うとゾッとする…

507:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 01:50:36 OAreCJvt
絶対遭わないようにするにはチャーター機しかないな。


508:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 03:21:30 k6/wO0ju
>>506

わかる。私は旅が好きで、海外・国内あちこち出かけるが、
移動の飛行機や列車やバスの中でも、本読んだり、景色を
眺めたりしながら楽しみたいんだ。しかし。機内、車内に
こ五月蝿いガキが一匹でもいた日にゃ、台無しになる。
いつかもヨーロッパ便に乗っていて、すぐ後ろのガキがもう
あり得ないぐらい五月蝿い。椅子はガタガタ蹴るわ、たまり
かねて親に注意しましたがね。親も、私のせいじゃないのに!
って顔しやがった。氏ね

509:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 03:35:44 p4qzAXH/
>>508
ガキは経験不足であれやこれややらかしやがるから
親が監督責任としているんじゃないか。
それを「私じゃないのに!」ってバカも休み休み言えってんだよね。クソ親が。
お前のせいじゃないっていうなら、ガキのせいってことかっての。

510:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 05:17:53 qoHK5eSC
うちの近所に焼き鳥が美味しいとされる居酒屋が
あるんだけど、そこの前を夕方通ると決まって子連れ主婦のグループ
みたいなのを見かけるようになった。
最初はただ単にその場で井戸端してるだけかな?と思ってたけど
実際はその居酒屋のオープン時間に合わせて突撃する為の準備だった。

しかもそれぞれがベビーカー持参とかヨチヨチ歩きの子連れて。
で、子供がグズると「これからママ達大事なお話があるのぉ~」
「夕飯焼き鳥だよ~!美味しいんだよ~」なんて言い聞かせてる。呆れた。
リーダー格のボスママ風の奴が他のママ友(笑)にケータイで召集かけてた。
何でオープン時間から突撃するのか?と疑問だったが、謎が解けた。
うちにチラシが入り、そこの居酒屋がオープンから二時間までは
飲み物、その他の食事が半額らしい。それ目当てだった。
こういう部分に使う情報収集能力を別の事に生かせよ!!


511:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 05:39:02 e/JEwc09
>>509
そういう親に言わせたら、子供のせいでもないんでしょw
だって子供のした事だものね。我慢できない方が悪いとなるんだよね…。

公共交通機関を利用するときMP3プレーヤーが手放せなくなった。
臭いや姿は消せないが音がシャットアウトされるだけで幾分かマシになるんだよ。
地獄のようだった長距離移動の辛さが一気に半減した。

512:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 06:04:15 6GYKlgdL
そういえば、若いダニ親はよく「日本で良かったー」「日本って、素敵」といちいち口に出して言うね。

子供がいる=偉いなんて国は日本(笑)くらいのもんだろうからな。
日本好き(笑)になるのも仕方がない。最近は在日も日本大好き(笑)路線。

513:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 06:37:25 E/Ci2/9p
>>503
それ立派な犯罪だね。
うちなら警察沙汰だな。

514:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 07:39:52 w2LYVh50
電車で暴れてるわが子に親は知らんぷり。
たまたま「子供が大嫌い」な友人と一緒にいたので、その友人がイライラしているのを
おさめようと「ほら、ああいう子、知恵遅れだか学習障害だよ」とボソっと言ったら、
親がキッとこっちを見た。親の不穏な空気子供は黙り、車内は嫌な雰囲気に。

実際はどうか知らんが、傍若無人に発狂しているゴミガキを見たら、嫌味で
「知恵遅れってホント可哀想」と、同情してあげると親には打撃を与えられていいかもしれない。

515:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 08:19:00 cwMHl9jZ
>>511
同意。携帯音楽プレイヤーは救いの神だ。
ただ、長距離移動で聞きっぱなしは少々耳に厳しい。
>>508のヨーロッパ便とかな(そもそも飛行機は離着陸時に電子機器の使用を禁止している)。
そんな何時間もダニどもは騒いでないだろうって?・・・甘い!
今までの最長被害記録は7時間だ('A`)

516:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 08:24:40 vnEvbYGA
子供は元気で当たり前
悪いのは智恵遅れな親

517:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 08:34:32 CY4ub/Jp
上の階の住人がうるさい@56階 スレから

510:10/18(土) 22:15 YoWz5lOZ [sage]
URLリンク(yaplog.jp)
非常識騒音住民の言い分


518:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 08:41:35 cwMHl9jZ
>>517
言い分の非常識さはもちろん、いい年こいて「焼き焼き」だの「ちくちく」だのキモい。
子供産んだら自分も子供と一緒にかわいい者扱いしてもらえるという勘違い満載おばさん。
つか、自分もおばさんのくせに、苦情を言いに来た婦人を「おばはん」呼ばわりか。
図々しい・・・どっちがおばはんじゃー!

519:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 09:51:33 XireEFSu
昨日、スポーツバーでサッカー観戦してきた
バーだからタバコの煙もひどいし、サッカー放送する店が少ないから、立ち見は満員電車状態
で、自分の隣の席は子連れ
放送始まる前はおとなしく食事してたし、父親とサッカーの話してたし、サッカー好きな子なんだなぁと思ってた
が、娘はまるっきりサッカーに興味はない模様
サッカー放送してる間、画面見るでもなく「いつ終わるのー?」を連呼
途中で母親が迎えに来たらしいのだが、ドアから席に来るまでには立ち見席を通過しなきゃならない
父親は電話で「すいませんって言えば通してもらえるよ」というが、どう見ても無理
しかも、その試合は負け試合
怒鳴り声で怯えて、娘が帰りたいと泣き出してしまった
そうすると、なかなか迎えに来ない母親と負け試合に苛立ったのか
「もう終わるんだから少しぐらい静かに待っててよ」と強い口調で八つ当たり
娘は、大声だして泣いたわけじゃなく、シクシク泣く感じ
小学校中学年くらいの子が帰りたいって泣くなんてそうとうなことだと感じないのかね
そもそも、もう少しもう少しと言いながら彼女は空気も悪い、自分にとっては怖い空間で3時間は暇させられてた

結局、当たり前だが母親は試合終了まで迎えには来ず
外でケンカしてたが逆隣に座ってた二人連れが
「通れるっていうなら父親が外に一回連れてって戻ってくればいいんじゃん」って言ってた
自分も同意

ちなみに、そのバーを出たあとには大人の自分ですら酸欠と思われる症状でかなり体調を崩した

長くなってしまった。すまん

520:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 10:34:51 kICTfQvK
土曜午後の少し大型の本屋に行った。
店内でふざけて大声を何度も張り上げる小学生ぐらいの子供がいた。
親はやる気のない注意をするだけ。

どこで大声を出して良いのか、そんなことすら分からないほど
しつけも何もされてないサルガキって存在してること自体が
恥さらしみたいなもんだな。



521:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 10:44:12 3aDxwwiE
某アメリカの宝石店に行った。
何でブライダルフロアにダニがいるんだ。
来るなり購入した人が座って待つ用のソファに座ってDS。
それがいるから座れずに手続きするカップルも…。
ダニ親は見てる途中携帯を鳴らし(もちろんマナーモードではない)堂々会話。
「あら~、今銀座よーもうすぐ帰ります」って声でかいよおばさん。
子持ちって空気も店の雰囲気も読めないんだな。

522:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 11:06:41 azg7OQOh
ここ、流れが速くいですね、昨日出の小児科勤務の465です。
毎日ここに書き込めるくらいネタのパラダイスです。

12リットルのボトルからの給水器が設置してあるのですが、そこからジヤンジャン
水筒に水を入れていく親なんていうのはもうすっかり慣れました。
子供用に帰りに「がんばったね」ってシールとか小さなマスコットみたいなおまけ
をあげることがあるのですが(製薬会社からの提供品)、「来週誕生会やるから
20個くらいちょうだい」とか「病院の宣伝してあげるからもっとちょうだい」と言ってくる親もいる。
留守番している兄弟の分くらいならあげるけど・・。たいしたものでもないのに。
逆に「病院のものはバイキンだらけだから」といって、いっさい何も触らず、イスにも座らず、
子供も立たせてジッとしている親もいる・・。子供熱があってつらそうなのに・・。
だったら病院くるな。
まだまだ、いっぱい目が点になることありますよ~。
最近は「今日はどんな親がくるか!」とスタッフ同士楽しみだったりする。
大変だからそう思わないとやっていけない・・。




523:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 11:44:47 b/3kBkEI
電車内で2才児がぴーぴーサンダル履いて歩き回ってた
親はベビーカー持ってたのに乗せる気配無し。
車両中ぴーぴーぴーぴー延々と鳴り響いて本当に苛々したわ。

524:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 11:55:44 72IFE+AH
>514
それって確かに効き目あるよ。
いちどそういう子供が騒いでいた電車にボランティアに連れられた
知的障害者のグループが乗って来て近くにいた中年男性が
「よかったな。学校のお友達が来たぞ」といやみたっぷりに
騒いでた子に言い放った。
足をふんでおいてあやまらなかったのでカチンとしてたらしい。
そのうるさかった子は涙目になり母親は顔面蒼白。
514さんのお話じゃないけど車内は微妙な雰囲気だった。
でもそのグループ、だれかが騒ぎそうになってもボランティアの人が上手に
なだめてずっといい子にしてたんだよね。

525:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 12:15:45 /jNcnjYO
>>514
似非には効果絶大だね。
「これが噂に聞く発達障害ってやつか」とかつぶやいてる。
それ聞いていきなり子供にキレる母親もいて、その場合は親が障害持ってるんだなとわかる。

最近は結構な確率でホンモノの発達障害児が混ざってる。
日本では多動児に投薬はやらないのかな・・・
こっちも迷惑だが、親も泣き出しそうだし・・・



526:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 13:10:42 QHZDq9g8
>>522
> 12リットルのボトルからの給水器が設置してあるのですが、

自分が通院してる医院のそばにある調剤薬局にそれが置いてあるけど
子供がその給水器をおもちゃにしてるのは当たり前、子供が水を床にこぼしても
誰にも告げずにほったらかしにしていくのも当たり前、で、その床は木材仕立てだから
だんだんとそのあたりだけ悲惨な状態になってる。

別の調剤薬局ではその調剤薬局の人が給水器からついで持ってきてくれて、
過剰サービスだと思ったが、こういうDQN親子が繰るようなところだったら
この過剰サービスのほうがましかもしれんなとは思った。
  

527:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 13:26:57 MgQTi7ci
>>525
昨日仕事帰りにスーパーで買い物してたら、見た目は普通なんだが、言動が明らかにおかしい子供がいた。
「あばばばふしししじゃがいもべべべ」
「あいー、ままーふひひw」
それだけならまだしも突然売り物に掴みかかるわ走り出すわ。
で、後ろにはカートをついたママ(笑)が
「だめよー」
「はいストーップー」
とテンプレ通りの棒読み。
正直言って、そんな自分達の姿が他人からどう見えてるかとか気にならないんだろうかと思う。

528:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 13:39:12 CEi1/px2
○○ちゃん早く早く!って、子供に急いで自転車に乗って渡るように
道路のど真ん中で催促する母親を目撃した
お前等、車来てるよ…クラクション鳴らされてるよ
10m以内に信号つきの横断歩道があるのになぁ

子供を事故で死なせたくないのなら、親が交通ルールを守れよ
ズルの仕方やタイミングの計り方はちょっと大人になってからでいい

529:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 13:42:36 cwMHl9jZ
>>526
私の勤務する店は給水器で遊ぶガキ被害で面倒だから、と
(ひどいのになると友達5人ぐらいつれて水だけ飲みに来て、
一人当たり紙コップ3つぐらい使って床に投げ捨てて帰る)
撤去しちゃったよ。
本当にごひいきにしてくださるお客様にだけ、グラスでよく冷えた
水をお渡しする事にしている。

亀ですまないが>>264
更衣室って成人とガキ分けてある?
普通、ジュニア・成人併用のところって分けてあると思うんだけど、
そういう改装なしでガキ併用に踏み切ったとしたら、そのクラブは
ろくなところじゃないと思う。来月にでも続報よろしく。

530:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 13:53:54 BLd82fAM
>>514
ガキに聞こえるように言ったことあるわ
切符販売機の荷物置く僅かな台に座ってニタニタして、親も注意なんかしないから
わざと子供が使うような言葉で「ガイジかよw」と、全身見ながら言ったら恥ずかしそうに降りた

別の時にガキが「ハビャー!ゲヒャヒャヒャーキエー!」みたいな奇声あげてたので、「いやー、マジ障害ある子供は大変w」と連れに言ったら父親がすごい顔で睨んできた
人間、本当のこと言われるとキレるよね

531:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 14:31:03 vnEvbYGA
子供は悪くない 全ては親の躾能力の欠如

532:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 14:37:51 MgQTi7ci
>>528
自転車じゃなくて、子供が足でついて進む車のおもちゃ?に乗っててそれなら見た事ある。
しかも母親はとっくに向こう岸に着いてんの。
ようやく子供が横断歩道を渡りきったら母親、「あんた、何やってんの!」

533:503
08/10/19 15:21:59 /zfIZzrs
>>503です
レスくれた人ありがとう!警察、というか交番で相談!
が気軽でいいかな。やってみる!
立地的に閉鎖感ムンムンな新興住宅地に4年前に家建てて今15軒くらいあんだけど
そのうちの10軒は子持ちで親も若い!そんな中での被害だから
今後の近所付き合いとか考えると尻込みするけど・・・
このままなのも気分悪いので相談だけはしてみます

534:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 15:25:13 xF+Em0aE
お前が何やってんだと。
子は育てたように育つのにな。

535:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 16:16:00 0AYPPC9a
こんな大バカ非常識野郎たちに育てられる子供達が本っっっっっっっ当にかわいそう。

536:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 17:05:20 sWD8fjFg
ショッピングセンターの
休憩所などで 子供を迎えにきた親が、ほら行くよ とか言ってて うだうだなかなか行かないのって何なの?
見てて かなりむかつくんだけど、行くならとっとと行けや うぜー
馬鹿親だから、糞ガキもいうこときかないってかw


537:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 17:25:50 HIlz68+f
>>536
それ言うなら、テーマパークとか公園とかショッピングモールとかで、
子供が言うこと聞かないと「帰るよ!」という親。
絶対すぐ帰らないくせに、と思う。

538:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 17:36:10 H+G4GUdY
大阪のイモ掘り事件みたいに子供の涙を盾にして
「うちの王子(or姫)が泣いてるのに何とも思わないのか!」で
無理な要求をする親が嫌い

539:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 17:41:57 o5IgEi7W
そもそも子供を王子や姫という親がおかしい。
朝青龍みたいな顔した女の子でも姫って言ってるしww
きもい。

540:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 17:44:48 5pXbCIsr
↑ ゴミみたいなガキと比べるなんて朝青龍にあやまれ!

541:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 17:56:49 zg8r8mDw
つーか、王子とか姫なんて平民が何言ってんだかって感じ。
そんなに姫って呼びたきゃ朝鮮行けよ。

542:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 17:57:16 1DYQo2f7
バカ親のブログってHNが子供の名前丸出し(例:ひろくんママ)だったり、
子供の写真顔丸出しだったり、
さらに女の子なのに上半身裸とかパンツ丸見えだったり。

どうかすると子持ちなのに自分のHNが〇〇姫だったり文中で自分のことを名前でかいたり(例:さちゎ~)
カナ小文字満載だったりで精神衛生上よくないので開いた途端閉じるようになった。

543:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 18:28:30 jSVB3OwC
子供と関係ない料理レシピの話題とかでも
「ウチゎこの料理ゎチビちゃんがキャベッ①こぺろっとたべれマス」
とか崩壊した日本語で子供の話題出すバカがいるから油断できない。

まず、公共の場で正しい日本語を使えるようにしてからガキをこさえろ。グズが。

544:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 18:34:38 REjNOJYB
>>533
お金があるなら、監視カメラ推奨。
長い間の証拠があって、相手に注意しても無駄だという記録もつけて置けば、
民事で裁判でもなんでもできる。

引越ししたいなら、その費用も相手もちにさせるぐらいの覚悟でやったれ。

545:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 18:48:50 5UVk6Cfw
mixiの日記に、友達がコメントつけてくれるのだが
決まって全然関係ないうちの子ネタなんだな。
私「今日はHMVいって、ブリトニーの新作CD買ったよ。
それから◎◎ちゃんの誕生日プレゼントにジャズのCDも。
お昼は◎◎ちゃんと待ち合わせてイタリアンにしました。
CD喜んでくれてよかった」みたいな日記を書く。

他の友達のコメントは、「よかったね」とか「ブリトニーの新作いいよね」、
せいぜい「HMV最近行ってないな。明日いってこよう」程度。
なのになぜかママwは、「うちの王子はHMV行ってもわかんないなあ。
せいぜいディズニーアニメしか買えない(;つД`) でもディズニー好きだし
最近はアリエルになりきって踊ってますw」とか。
どーでもいーよお前の子がアリエルでもソフランでも関係ねぇよ。

本人のブログや日記に、子供ネタしか書かないのは好きにすれば?だけど
なぜ強引に子供ネタにするかな。
また、誰かが「ジェシカ・シンプソンは?こないだのCDはよかったよ」「そうなんだ」
「うん、今度貸そうか?」「ホント?借りる~ありがとう」とか続くと、
もう話の流れはブリとジェシカに移ってるわけじゃない?私と他の人の流れは。
そこにもしつこく「うちの王子はCDとかなめちゃうんで、どれも同じw
王子にはキラキラなことしかわかんないみたい」ってどーでもいーよ本当に。

私だけじゃなく、他の友達が違うネタで日記を書いても同じ。
「仙台出張でタン食った」→「うちの王子じゃタン食べれない(><)」
「BBQしました」→「うちもやったよ!××王子がはしゃいで大成功」
「デートで美術館いった」→「うちの王子は美術館だめだろうな、たぶん」こんな感じで
誰のどんなネタにも子供をからめて書いてくる。心底ウザい。

子供ネタを絶対に書かない林真理子は偉いと思う。
(確か、「子供を産んでわかった、みたいなエッセイを書いたりする女には
ならないで」とファンに言われて、文春に請われて出産記を一度書いたきり、
絶対に書かないんだよね。キムタクの妻ネタと同じぐらい絶対出さないw)

546:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 18:53:07 5UVk6Cfw
>>543
それは、
「我が家でこの料理を作ると、子供でもキャベツ1つぐらい
ペロッと食べられちゃいます」という意味なんだろうか。

なぜ、あの小文字を使うんだろう。
いつも頭の中で、リアルに発音してしまって甚だ気持ち悪い。
「ぁたしは、そぅゆぅコトぜったいにしたくなぃし」
「②人が愛し合ってればそれでィィとおもぅ」
だいたい車にリロ&スティッチのぬいぐるみがあって
バックミラーにガンジャの葉っぱ型の芳香剤がぶら下がってるイメージ。

547:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 19:01:21 ZfnsTMM0
>546
そのイメージにハゲワラw

548:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 19:02:59 MgQTi7ci
【社会】 東京都庁舎トイレのベビーベッドの柵に不具合、乳児転落…母親「柵の棒が数本抜けてた。責任者が現場に来るのも遅い」★2
スレリンク(newsplus板)

549:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 19:14:51 ZeHx9hrY
>>546
車内の匂いまで脳内(?)で再現されてしまったwww

電車で見た「プレジデントFamily」の中吊り広告に
【今年の秋は、親子で「ピカソ」鑑賞】
とあった。
やめてくれよ、そういうの・・・('A`)

550:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 19:19:29 PTRQwahN
>>503みたいな被害はガキをその場で地面に押さえ付けて110番通報ってのも効果があるよ。
器物破損、不法侵入という立派な犯罪だし。
何もやり返さないと
「こいつには何をやってもやり返してこないから大丈夫。」
「こいつに何をやっても自分の不利益にはならない。」
と思われてしまう。
そう思われたら最後。
そうなってしまってからの反撃は
「こいつ、弱いくせに生意気だ!」
と怒りを買うだけになってしまう。
こうなると暴力以外に解決方法が無くなってしまう。

551:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 19:43:54 hkjkBSeB
注意したいんだけどガキが大きくなった時
何されるか分からないから辞めてくれって言われる。
通報したい!

552:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 19:47:36 rCPVZYW6
今日ベビーカーに足の上を通過された
え?と思って足引っ込める前に通過しきり、「すいませーん」だと
私の彼氏がそれに気づいてなかったので、「つーか足ひかれたんだけど」と言ったら通り過ぎてだいぶしてからわざわざ睨まれた
彼氏がコワモテだからだろうか
自分の鈍さにもびっくりだけど、足を通過されたのにはもっとびっくりだよ
幸い厚手のブーツな上に、ベビーカーの中身は赤子だったから痛みは全くなかったけど
ベビーカーってそんなに何かにぶつかった場合に衝撃を感じないの?
スーパーのカートは分かるよ?
すみませんて言いながら人の足ひいてくってどんな神経なの?

川越のお祭り行ったけど、ミラクルバカはこの女ぐらいだった

553:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:03:16 mEncJBOb
自分だったら、無言で後ろから突き飛ばして終わりにします。
口先だけの謝罪はもう聞きたくありませんので。
既婚者も家族連れも子供も全部嫌いです。


554:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:09:14 0AYPPC9a
自分の子ども(赤ちゃん)を「うちのベビ」っていう奴もムカツク

555:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:11:47 tLZJh0+A
近所の公園へ散歩しに出掛けたんだけど
腹が立つ親子に遭遇して休日が台無しだよ
彼女とベンチに座り話をしていたら
肩車をした父親と三歳位の男児が近くへ来たんだよ
何か臭い!と思う瞬間
通り過ぎた親子を見て愕然としちまった
肩車されてる男児が糞を漏らしてて
下の父親は気づいてなくて背中に糞が流れてる状態だった
最悪な事に俺達はカレーマンを頬張りながら話してたから
気持ち悪くなるし彼女は生理が来ちゃうしで地獄の日曜でした。  

556:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:19:10 o5IgEi7W
ああ朝青龍さんごめん。

557:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:25:40 p4qzAXH/
>>552
「子供のしたことだから」で全て許されるお子様が乗っていらっしゃるものだから、
他人の足を轢こうが悪くないし、むしろアテクシのベビ様のお通りになる道に足を置くほうが
バカなんじゃないの?って感覚。
某隣国に飛ばされればいいのに。

558:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:32:31 0kUWJ+tF
389 :病弱名無しさん:2008/10/14(火) 19:45:24 ID:OFlEYhMmO
今回のPMSはとてもひどかったです。
婚約者に当たり散らして「頼むから嫌いにさせないでくれ」と言われ、とてもショックです。
もう自分が嫌です。

391 :病弱名無しさん:2008/10/14(火) 20:13:28 ID:CWDTZHHMO
そんなの可愛いじゃない。私なんか小1の娘二人(双子)に、
ママ、白髪見つけた~とか言われただけで、すごくイラッとしてしまい、
「そんなヒドイこと言うなら、耳にピアスの穴あけちゃうよっ!」とか脅しちゃったぁ。
何故だか二人は昔から、ピアスの穴をあけるには入院して手術が必要と思い込んでる。
でもって、二人で「入院したくな~い」って号泣。
パパが帰ってから告げ口されて、「大人げないっ」って叱られた。
普段なら白髪なんか、「うっそお!?抜いて抜いて~」で済むんだけどねぇ。

559:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:33:49 ZfnsTMM0
>552
それ、わざと踏まれたんじゃないかと思う。

560:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:37:17 BgHTaGdl
>>558
>>1

561:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:44:53 lxNt2GB3
京都出張。お腹すいたしラーメンが急に食べたくなり入った。そしたら、子連れお断りと書いていないのだが、客はガキは一匹もいず大人ばかり。一人で食べてる女子もいて店内ははやっていた。
大人ばかりだと静かでいいね。
京都には、入り口にはっきりと子連れお断りと貼ってるお好み焼き屋あるよ。おいしいし、ガキいないしそこにもよく行ってるよ。子連れお断りの店増えたらいいのにな。

562:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 21:01:55 CEi1/px2
>>558をココに貼る理由がわからない

563:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 21:13:26 k6/wO0ju
○○ママとガキの名前+ママで呼び合うのがよくわからない。
おめーらはガキの付属品かと。母親になるとアイデンティティ
もなくすもんなのかね。

564:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 21:30:48 xUfp49RL
デパートに買い物に出かけていて、エスカレーターで上階に行こうとしたら
乗り口で3歳くらいの女児が大音声で泣きじゃくっていて乗るに乗れない。
このご時世、下手に他人の子に声をかけると後が恐いし諦めて階段で行こうとしたら
たまたま横から現れた初老の男性が宥め、女児は無事泣き止んで上階へ行った。
心の中で彼に感謝しつつ自分もエスカレーターで登ってみれば、「よしよし、
ちゃんとエスカレーターに乗れたわね」と女児をほめている母親の姿。
つまりこの子供、エスカレーターに乗るのは初めてで恐くて泣いていた模様。
それなら何故一緒に乗らないのか解せない、第一危ない。
なお、子供はまあ普通の身なりだったが母親はミニスカにピンヒール。

565:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 21:39:17 oe6BcJJz
>>552
遊園地板で読んだが
レジャーシートに座ってる人達の真ん中を平気で通過したり
さらにヒドイやつは他人の食べ物を引きずって、
ガラガラと通過していくらしい。


566:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 22:35:10 DEFhLo/C
スーパーのカートを子供に押させて人にぶつけまくってるのに何も言わない親

567:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 23:27:08 zg8r8mDw
買い物を終え駐車場まで子供にカートを押させる親がムカつく。
駐車中の車にぶつけるんじゃないかと思うほどフラフラ押してて危なっかしい。
そしてこういう輩はカート置き場に戻さず放置する確率が高い。


568:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 23:52:19 CEi1/px2
URLリンク(www.cyzo.com)
子供は自分のアクセサリーかオプションの行き過ぎた例…(´・ω・`)
企画する奴、撮る奴も問題だが、こういう現象に手助けする親とか、もうね…

>>564
当然ながら、母親はその男性にお礼もしてないんだよな

569:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 00:32:30 pMCSyeys
>>568お礼するどころか「怪しい男がうちの姫(王子)に声をかけた!うちの子かわいいから危ないわね!」とか思ってそう。
思ったところで今後も一切気をつけることなく生きていくんだがな。


570:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 02:18:57 OZ6Ch+Co
>>554
おフランスかぶれ女は「ベベ」という。
これまた寒い。


571:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 02:41:45 oSfdpdMd
ベベって日本人が使うとなんか田舎くさい響きだな

572:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 03:40:53 pD3oA0f0
べべって服って意味の古い言葉じゃね

573:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 06:58:11 g6tOPSlW
今時「うちのべべ」なんて聞いたら、「べべ」って名前かと思っちゃうよw

574:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 07:31:28 pMCSyeys
「赤さん」て呼びかたもきもちわるい

575:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 07:36:22 p+LsAJwj
「お子」って言い方もキモい

576:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 09:39:02 uwwx37lw
「できちゃった婚」を「授かり婚」と呼ばせているヤツは確実にここにあげられる
ような親になる。断言する。
きもち悪すぎる。

577:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 09:55:14 Dmueqtob
電車内で見かける「街いっぱいの親ごころ」という
「子持ちに優しくしよう」みたいな内容の広告を見かけると
無性にイラッとする。
ACの広告はクオリティの高い作品が多くて好きなんだけど、
これだけはダメだ。

578:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 09:57:16 /E+zJ0OP
小型犬を異常に猫可愛がりするヤツも確実にバカ親になると思う。
自称「子供と犬が大好き」のうちのバカ兄もそう。

まず犬はDQNネーム(そして苗字と続けて読むと某マンガの主人公と一文字違い)
しつけは嫁に丸投げ(特に叱責が必要な時)。
自分は都合のいい時にだけよちよちいい子でちゅねーと可愛がる。
先日なんぞ観光地になってる寺に犬を連れて入り(リードなし)、
手水を汲む柄杓から直に水を飲ませてた。汚ねー。
挙句「欲したがったんだから仕方ないじゃん」と嫁に内緒で
人間の食べ物を食べさせまくった結果、犬は慢性の腎臓病になってしまった。

こういうバカの極致って、
人の親になっても犬と同じ事を子供に対してやるんだろうな。

579:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 10:17:25 r1AOo6xG
>>568
子供を金儲けの道具としか思ってないんだろう
人間辞めればいいのに

580:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 10:49:36 dByvldQk
先日デパートで2歳くらいの子が転んだので起こしてやったんだけど,その様子を一部始終見てた親(会計中で少しはなれたところにいた)
は何も言わなかった。
知らない人から自分の子供触られるのが嫌なのかしらんが礼の一つくらい言わないか?普通は。

581:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 11:23:57 OyG0DXx4
子供が巻き添えの事件が起これば「子供は社会で育てる」とか綺麗事言って、世間の協力を仰ぐくせに
そのくせ、てめえのガキが悪い事をしてこっちが叱ろうものなら、逆切れして、こっちが悪者。
DQN親は都合のいいように脳内変換するから嫌だ。マジ○んで欲しい!

うちの会社、子育て支援という名目で、子持ち世帯に年間最高70万円支給する
制度を作った。独身のアタシは猛反対したけど、8割方が既婚子持ちなため、
すんなりと通ってしまった。子持ちの上司が「子供(中学生)の部屋に行ったらラブホのライターが置いてあった」
っていうから、「怒らないんですか?」って聞いたら、笑ってるだけ(呆)
もう一人の先輩の子供は高校中退してや○ざの事務所に入ったらしい。今時の親ってナンなの?
っていうか、こんなガキに数十万円も支払われるなんて・・・
給食費を払わないモンペもいるのに「少子化対策」って国も会社も金をばら撒きすぎ!結果、ニートや犯罪者になるんじゃないの?
働かず、人から略奪する事しか考えない輩が増えて、この国はどうしようもなくなるよ。
振り込め詐欺なんていい例だろ。これからも増えるだろうね。お年寄りが可哀想になる。
ここにいる皆さんも将来気をつけましょう。バカ親から育てられたガキの被害に遭わない為に・・・。


582:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 11:29:34 O5m651WL
昔はまともだった奴も、子持ちになった途端にすべての
感覚や考えや価値観が180度変わるらしいな。あの変わり身
の早さにはたまげる。ホルモンのなせる技なわけ??
不思議すぎる・・。自分は子供を持たないと決めている。

583:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 11:53:07 jpKwl0PO
>>579
こういうDVDって、ほんとにすごいよね。
ネットで糾弾されてるのを見るとびっくりする。

親が一緒に出演してるのとかあるんだよ。
母親が、ビキニの娘とベッドの上でくすぐりあって
キャーキャーいわせてるの。
あと、最近のムーブメントで、「バランスボールに座らせて
脚を開かせ、ポンポン跳ねさせ、そこにスタッフが水鉄砲で女の子に
水をかける。でも、水鉄砲の中身は白くてドロドロの粘液みたいなもの。
それを顔や髪、ビキニのトップやパンツの真ん中に狙ってかける」ものがある。
着エロがAVよりエロいっていうけどさー、これじゃあ着エロと変わらないよ。
バナナとかソフトクリーム食べさせるとかさ、ひとむかし前のエロ本じゃないの・・・

U15を過ぎて、DVDアイドルとしては年増になった子だっているだろうけど
そういう子はどうしてるんだろう?
ヒモビキニを着ちゃった子は、普通にヤンジャンとかのグラビアは無理でしょ。まさかAV?
個人的には、DVDアイドルをしてる子が、小学校や中学校の同級生に
いじめられてないか、すごく心配。
そろそろ性的なことが気になる中学生ぐらいだったら、男の子にいじめられたり
変な目で見られたりしてるんじゃないのか・・・
それって親が子供をいじめられっこにしてるってことじゃないの?

584:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:07:44 jm7KVHmw
>>579
遊郭に売ってるのと同じことなのにねえ。

585:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:11:53 Dmueqtob
21世紀版「産めよ、増やせよ」的な少子化対策が
根本的な間違いな気がする。
ただ「数をふやすだけ」では何の意味も無い。

旦那の職場にいる子沢山男(子供が4人もいる)は
子供を理由にすぐ休むらしい…しかも有給以上に。
あまりに休むので会社側は呆れて何も言わないとか?
子持ちって男女問わず責任感無いの多いね。

586:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:40:59 6WXStKl0
>>582
>子持ちになった途端にすべての感覚や考えや価値観が180度変わるらしいな

元交通巡視員が↓こんな無茶苦茶な運転をするようになったりする。
・チャイルドシート未装着 自分もシートベルトなし
・前走車が赤信号または一時停止すべき場所で停止するとホーン長押し&ハッシングの嵐
・バイクを見つけるとわざとぶつけて転倒させる
・狭い道で歩行者を見つけるとフル加速(本人の弁:こうすると歩行者がビビって自分から避ける)

子持ち女であるためにこういう運転で死亡事故を起こしても実刑になることは稀。
「母性の保護」を犯罪者にまで適用する日本っておかしいと思う。

587:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:42:11 7ZKa/IQb
>>578
犬はどんな名前でもまあいいじゃないか・・・。
他は同意。
馬鹿親と馬鹿飼い主はかなりダブると思う。

588:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:47:13 oSfdpdMd
>>586
極悪人じゃねぇか…('A`)
警察も大量虐殺するまで、放置する気かよ
人が死んでからじゃ遅いよ

589:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 12:56:33 JrkyZFWX
>・バイクを見つけるとわざとぶつけて転倒させる
我が目を疑った
殺す気でいるとしか思えん

590:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 13:07:00 6WXStKl0
>>588
わざと対向車線にはみ出してバイクに衝突し、
周りにいた人が集まって通報や事故処理をしている時に、行きつけの美容院や自分の母親と電話をいていて、
取り調べでは嘘の証言を連発し、
公判中に海外逃亡して検察の帰国要請を無視し続け、
被害者の遺族に被害者の遺体写真を送付して「こうなりたくなかったら引き下がれ」と脅迫し、
検察の「もう車は運転しないのですか?」という質問に「はい」と答えたにもかかわらずその後も車の運転をしていた女

が執行猶予だからな。
日本で女に実刑を科すのは難しいよ。特に子持ちだと。

591:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 13:10:10 Z7Runvn3
>>590
> 被害者の遺族に被害者の遺体写真を送付して「こうなりたくなかったら引き下がれ」と脅迫し、

これってりっぱな脅迫罪じゃないの?!
日本人じゃないのか?!

592:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 13:13:53 pyzZqUIo
>>576
出来た子を「授かった」と認識するなら、正しい大人になるよう大切にきちんと育て上げる覚悟も持ってもらいたい
「子を授かる」って、そういう意味だろ?

>>580
なんか必要以上に独身者を敵視するようになるよね、子持ちになると
毛虫のように忌み嫌うか、全力で見下しにかかるかのどちらか

593:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 13:24:32 6WXStKl0
>>591
在日特権を連想したかもしれんが、
子持ち特権ってそれ以上のものかもしれないよ。
子持ち女って殺人でさえ不起訴になることがあるんだから。
在日や部落や創価でも殺人で捕まった場合の不起訴はあり得ない。

594:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 13:57:56 Fws7AJas
>>570
30年くらい前、隣のオシャレなおばさんが飼ってたダックスフントのメスの名前が「ベベ」だった。
変な名前~とオモテたが、そういう意味だったのか。

595:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 14:07:29 pyzZqUIo
>>594
ブリジット・バルドーの愛称も「ベベ」だから、むしろそっちかも

596:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 14:11:31 /bqzZDFS
>>549
プレジデントFamilyの吊り広告見たよ。あれほんとにヤバイよ。
あんなの真に受けるのがいるのかと・・・ネタ雑誌だよね、プレジデントFamily
こんな感じ
URLリンク(www.president.co.jp)

ピカソ展にクソガキが大挙来襲する予感。もうやめてくれ!
ピカソは子供っぽい絵を描く画家だと思ってるやつは美術館へ来るな!!
あれはキュービスムだ!

597:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 14:15:48 Q1IdhtCh
たまたま見たブログで
「彼ちゃまが・・」とか書いてて・・プロフ見ると42歳とかで・・
よっぽと「あんた気持ち悪いよ」ってコメつけようかと思った・・。
スレ違いですね!
ウチも3月に隣にクソガキ2匹連れのDQN親越してきて
案の定親もキチガイで、大家もキチガイだったので辛いです。

598:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 14:36:12 +CwqCBps
>>596
生理痛がどうとか協力してくれない夫がどうとかいう記事があるから、主婦雑誌か。
素敵な奥さんやsaitaには飽き足らないインテリ気取り主婦の心をくすぐる「子供の脳」特集w
・・・蛙の子は蛙ってことわざを知らないアカデミックwママが群がるんだろう。
(実際に賢い母親は見向きもしない雑誌だと思う)

>柱はジャングルジム、リビングはサッカー場
>わんぱくに育てたい

山奥の一軒家ならともかく、都市部・マンションでやられたら大迷惑('A`)

599:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 15:42:50 VAbM0W4B
チャリで大通りの黄色の信号をダッシュで渡りきって、
赤で止まったガキを前から「早く来い」と呼び寄せる親父。

最近こんな保険金狙いかアタリヤみたいな、ヤケクソな子持ちが多い
避妊が面倒だから、子育ても面倒なんだね



600:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 15:50:22 nAYVdjhC
>>596
今年の夏、地元の美術館でピカソ展があった
前にもここに書いたけど地元のニュース番組に
「1歳の息子もわかるのか、はしゃいでましたよ~」とメールしてるバカ親がいたよ…

ピカソ展に○百人目の来場者が~とニュースで度々流れた時も
絶対わからないだろう小さい子供連れてるバカ親がいたわ…

601:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 16:31:24 OyG0DXx4
昨日、車を運転していたら、ミシュランのビバンダムのような女が飛び出して来た。
それも数ヶ月の赤ん坊を抱いて、その他、2人のガキを連れてた。
マジ、轢かれて死にたいの?対向車線から路線バスも来ているのに!
それともあれか、生活苦に当たりやでもしようと思ったのか?

602:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 16:37:08 49+7hB6Z
公共の場で騒いだりする子供は、日々の躾を怠ってるから。
0才から電車やバスにも乗るし、スーパーやファミレス、観光地にも行く。
走り回ったり、座っていても足をバタバタさせたり、大声を出さないように。って何度言っても
言うだけじゃ、小さな子供が理解できるはずない。
周囲の迷惑になることをしたら、乗り物からは降り、店からは出る。
これを繰り返しながら言い聞かせれば、障害がなければ自然と大人しくできるようになる。
すごく面倒だし親も我慢の連続だけどね。
我が子を人間に育てるよりも、自分が楽に手抜きしたい欲求のほうが勝ってるんだろうね。

603:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:00:53 RYr1a0bD
大阪の14歳女子がひき逃げした件。
「行けると思い、スピードを上げた」らしい。
親が交通ルールを教えない今のガキが大きくなる頃には
どうなることやら・・・・・。


604:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:04:27 wZUpW8OX
>>599
だよなあ
たかが薄皮一枚装着するのを渋った男だもんね>親父

605:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:11:15 l1TNGi8r
最近は大分暗くなるのも早くなったのに、無灯火の子ども多すぎ。
親は後ろにいる。せめて前で走って欲しい。子どもって無駄に速く走ろうとするし、蛇行するんだから。

606:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:25:11 SSdpg69L
子供が大人から何かもらっていても、
子は黙って受け取り、お礼は代わりに親が言うだけ。
なぜ礼を言うことを教えないんだ?

607:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:33:36 +CwqCBps
>>605
後ろ走ってた方が、親の視界に入っているから安心じゃないか?

・・・と思ったけど、どうせ見てるだけで、子供の無茶を制止するわけじゃない
(せいぜい、毎度おなじみ棒読み「だーめーよー」口先だけ注意だ)から、
どっちでもいいよねー。

608:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:42:13 0y3D27EN
>>602
> 周囲の迷惑になることをしたら、乗り物からは降り、店からは出る。
> これを繰り返しながら言い聞かせれば、障害がなければ自然と大人しくできるようになる。

確かに、自分が見聞きした限り、こうやって育てられた子供は騒がない。
少し騒いでも親に実際連れ出された経験を体で覚えているので、
親が「静かにしないなら帰るよ」と一言言えば大人しくできる。
実際やったことない馬鹿親の「もぉ~かーえーるーよー」とはまるで意味が違う。

犬猫がそうだが、彼らは人間基準の善悪は理論的には分からないので、
例えば、テーブルに乗ると何処かで大きな音がする、
それは好ましくないのでテーブルには乗らない、
というような実体験とセットの関連付けで躾をする。

子供は動物と同程度で理論がついてくるのは後なので、
まずは実体験と関連付けて躾していかなければ、聞くわけがない。


609:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 17:53:10 mn5wcu+E
子供に注意するとき、「お願い」してる親が結構いる
親がゆくゆく、働かない子供の奴隷になるのはかまわないが
目上に対して上から目線で育ったサルは、社会に出さないで
親が責任もって一生飼っててくれ



610:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 18:31:29 BBucJN6x
うちの職場のパートのおばちゃん、話の引き出しが2個しかない。
「うちのこが~」と「私が私の私の場合~」
20くらいで結婚して、今40過ぎてるんだけど、ニュースも見ねえのか。
正直、フーンですべてが終わるので彼女の話は聞いていない。

話ふくらまないし。

611:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 18:56:33 /bqzZDFS
>>600
ピカソがわかる子供って・・・
親は絵画全然わかんないのに子供をピカソ展へ連れてってるんだね。
お前のDNA半分持って(両親の場合全部)生まれた子供にわかるわきゃないだろ!と言いたい。

この前国立博物館へ行ったときに、何故か小学生低学年くらいの子供連れた母親がいて
絵を指さして子供に大声で言ってるの。
「この絵は教科書に出てるでしょ!ほら!ちゃんと見なさい!」
馬鹿母に言いたい。小学校低学年の教科書に雪舟は出ないと思うよ。

このほか某科学館で貴重な資料を公開してるときに、
資料(頭蓋骨)を机にバンバンぶつけて喜ぶクソガキもいたよ。
研究者は「やめてください」と子供に言ったが、親は完全無視だった。
世界的遺産を破壊してるのに止めない親。
その価値がわかってないのに科学館の公開へ子供を連れてきてる。
頭が腐ってるとしか思えない。

なにやっても馬鹿の子は馬鹿だよ。無理すんな馬鹿親

612:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 19:05:48 jpKwl0PO
>>609
いるね、そういうの。

うちの近くの大型スーパーは、本屋があって
その本屋の子供の本コーナーは、じゅうたん敷き。
3帖ぐらいのスペースをとってあって、靴を脱いで遊べたり
音が出る本とかの見本を試せる、らしい。

きょう、その本屋で立ち読み&雑誌購入したんだけど
その間ずーーーーっと子供に呼びかけてる親がいた。
親は、洋服のお直しとか写真プリントみたいなものを頼んでて
その受け取り時間になったので、子供に早く撤収しろ、行くぞと言ってるの。
だったら「いいかげんにしなさい」と言えば済むだろうに、どういうわけか
子供にお願いしてるんだよね。
「ねえ、ハルキぃ、早く行こうよ」「ママ、ハルキといっしょにお店に行きたいな」
「ママの大事なハルキを、ここにひとりで置いていけないの、だから行こ?」
「もーう、ハルキお願いだからこっち来て」「どうしてママと一緒に来てくれないの?」
を、エンドレスでずーっと。母親がさっさと靴脱いであがっていって
じゅうたんで転がってるクソハルキをふんづかまえて引きずり出せば済むのに。
芝居っけたっぷりに、息子に哀願する母親の声はすごく大きかったので
雑誌コーナーの人まで「なんだあの声」と見物にくるほど目立ってた。

結局、私が雑誌を買い、隣で靴下を悩んで選んで買い、
無印でポテチを買って本屋の前を通りがかった時に、やっとハルキが靴をはいてた。
子供の育て方ってわかんないけど、ああして親に「やれ」ではなく
「ナニナニして。お願い」と言われ続けると、子供はどう育つんだろう?俺様になる?

613:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 19:43:12 TcS+p2eW
みた?大阪の保育所のいもほり騒動。最悪

614:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 20:10:54 PjoPhkQS
イモ掘り騒動はいつ掘り返されるやも知れない場所にイモなんざ植えた園長が悪い
大事なイモならさっさと掘ってりゃ良かったのにな
畑の上でだだこねてた馬鹿親も笑えたけどw
誰かもいってたけどごね得なんて許されないことを子供に教える良い機会だな

615:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 20:14:34 E1Cn49Y/
>>580
とちょっと似た話。

町内会のお祭りで後片付けしてたとき、まだ子供がいて何かに躓いて転んで泣いてたので、
「大丈夫?」といいつつ、数人で立たせて傷がかすり傷なのを確かめて「血はでてないみたい、
良かったね」とか言ってたら、ようやく泣き止んでくれた。

で、ちょっと離れた所(それでも3~5Mくらいの距離)から、「○○!なにやってんだよ!!」って
母親らしき声が飛んできた。
今気づいたんじゃなく、その人がずっとそこでこっち見てたの知ってたから、「え、あの人お母さん?」って
驚いちゃったよ。
おまけに子供の怪我を気遣うこともなく、起こして立たせたこちら側に何もコメントなく、
「さっさと行くよ!!」とはき捨てて帰っていった。

マジありえねえ、と思ったよ。
その人、仲のイイ人には愛想が良いってかゲラゲラ笑いながら井戸端会議してるけど、私が会ってすれ違っても
挨拶一つしない。というか睨む。何故かわからん。全然接点ないのに。

616:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 20:18:36 rTb3vcdj
新宿の路上でベビーカー押して歩いてる夫婦がいた
大通りではなくて路地だったけど
信じられん。あんな空気も地面も汚いところに1歳の子供を連れてくるか?

617:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 20:23:29 TLrlWcch
一人単価5000円くらいの和食屋でバイトしてるんだけど、この間常連さんと一緒に来た子連れ夫婦が酷かった
ぱっと見1歳未満の子供とその夫婦、常連さん(女)だったんだけど、まず来てそうそうに子供が大泣き
わりと静かだった店内に、10分間程続く子供のギャン泣き
その後哺乳瓶にお湯(私が直接対応した訳では無いのでよく分からん)を入れてくれとよこす
食事を運びに行けば、「うんちが~ゲロが~」などの単語が飛び交う。
食べこぼしだかなんだかしらんが、テーブル全体が汚らしい
母親の顔は始終満足げにテカテカとしていて、赤ちゃん生まれて大変だけど頑張ってる私臭がプンプン(個人的に一番腹が立った)
その卓が帰った後は、赤ちゃん用の袋ゴミが散乱し、粉ミルクの粉が全体に散り、夫婦の座って場所だけ
箸も箸置きもお盆も福笑い状態で、最初から最後までげんなりした。
心なしか常連さんの顔も暗く、疲れていたようだった。

618:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 20:44:03 DH801G88
>>614
いつ掘り返されるやもしれないどころか、既に他者に権利が移っいた土地に芋を植えたんだよね。
テレビと子供を使って民衆を味方に付ければ、
土地の代金を受け取っておきながら土地は手放さずに済むというどこかの民族団体みたいな事ができるともくろんだのだろう。


619:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 21:04:15 JrkyZFWX
>資料(頭蓋骨)を机にバンバンぶつけて喜ぶクソガキもいたよ。
というか資料に触れたのか
ああ、触っちゃダメでも触らせてたのか

620:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 21:33:49 /bqzZDFS
>>619
見てたのはほとんど大人。子供は1人だけ。
頭蓋骨の人種別、年代別の差を観察してたんで、貴重な標本をみんなで手渡しで見てた。
最後に机の上に戻されるんだけど、その机の真ん前の一番よい場所に子供がいて、
戻ってきた頭蓋骨を鷲掴みにして机に打ち付け始めた。ガンガンガンガン!と。
博士が説明始めてるってのに。

まわりは顔から血の気が引いたよ。だって国家財産だもの。
でも親子は途中で退席することもなく、子供も後ろへ下がることなく最後までいたので驚きました。
野外彫刻壊そうとする子供も野放しになってるし、マナー守らない親のせいで芸術や
学術研究を知る場がどんどん狭くなってるよ。

621:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 21:51:10 JrkyZFWX
>>620
詳細㌧
もちろんすぐにガキの手からは取り上げたんだよね?
その頭蓋骨のほうがそんな馬鹿ガキの生の頭より価値があるだろうに……

622:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 22:24:19 4rTYOTfQ
>>620
貴重な資料の価値も分らないのに、
科学館に来るなよな。他の人の迷惑だよ。
正直、そのバカ親子の頭を鷲掴みにして、
机に打ち付けたいと思うわ。

623:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 22:33:15 XIis4+/t
>>616
こんな場所によくも自分の大切な乳幼児を連れてくるなあ、本当は早く死んでほしいのか?と
思うことがよくある。ベビーカーは親は楽かもしれないが、乳児を連れて回るような場所じゃない
所まで来てるのがよくいるね。
こんな時間によくも自分の大切な乳幼児を連れまわしにくるなあ、と思う時間帯に子供を
連れてる親とかも、この人よっぽど自分の子供がかわいくないんだなあと思う。
自分は子供が嫌いだが、こういう親を見ると、その子に心から同情してしまう。

624:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 22:33:54 /bqzZDFS
>>621
博士が何度も注意して、子供がようやくその場に置いた。
親は後ろの方にいて知らん顔してたよ。
観察会が始まる直前になって、黙っていきなり子供を最前列に押しだしたくせに。
コーカソイド、モンゴロイド、犬歯の状態が云々言ってるのに子供に見せてもわかんねーよ!

>>622
なんかね、子供をそういうところへ連れてくの流行ってるみたい。
でも親が楽しみ方を知らないから、子供に無理強いする場になってる。
翌年は子供が来ないように事前告知やめちゃいましたよ。
親が芸術や自然科学の楽しみ方を知ってるからこそ、子供に伝わるもんだと思うよ。
集まって勉強しようとしてる大人からは馬鹿親は浮いてるもん。理解も興味もないから。

625:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 22:37:31 +fLO9Rfm
>>616
うちの実家は新宿のゴミゴミしたところにあって、もし自分に子供が出来たとしたら
帰省した時はそこを子供連れて歩かないといけない。
そういう人もいる。

626:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 22:40:14 E1Cn49Y/
>>625
そういう人もいるかもしれんけど、そうじゃない人もいるだろって話じゃね?

627:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 23:27:27 sOH2MkCP
託児所を設けている風俗もありますがな。

628:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 00:20:32 smYDmA8s


629:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 00:21:55 smYDmA8s
あ、書けた
あく禁うぜー

630:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 00:41:37 Wp9GE1bA
今日のやりすぎコージーの関の話、放置親に聞かせてやりたい。
ウチは大丈夫!って言いそうだけど。

631:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 01:02:27 Wj6YQ/QO
>>622
英才教育(笑)です

632:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 01:10:47 Wj6YQ/QO
>>631の安価ミスってたorz
>>622>>624

633:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 01:47:09 Q4c9TGX2
>>578
「欲しがったんだから仕方ないじゃん」

こんにゃくゼリー事件もこうして起こったんですね分かります

634:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 04:09:18 MUH6RySW
>>617
子連れが使った後の机が汚い、分かるな
ファミレスでも子連れが使った後のテーブルの汚さ
どうやったらあんなに汚せるかって思う程
店員さんがテーブル拭くの大変だろうなって容易に想像がつく
>>633
そこから会社が潰れていくのですね、
自らの失敗を会社に押し付けるなよ
マンナンにすれば知らねーだろう

635:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:04:14 mmFJm4/l
>611
最近なんとかファミリーとかいう雑誌に優秀な学生は博物館や美術館に子供の頃から
連れて行かれた子で、、、などと記載があったんだろうね。
友人もよく科学館での実験や工作の教室の補助のボランティア活動しているけど
子供は無関心なのに、勝手に親が申し込んで強引に連れて来たと言う親子ペアが
一番厄介だって。


636:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:20:19 ym640A5O
当方ファミレス勤務。
土地柄、客層は親子連れが多いんだけど、親の態度が年々悪くなってる気がする。
以前は子供がギャン泣きしたら落ち着くまで店の外に出てる親もいたんだけど今じゃみんな放置。
会話のない親子も多いよ。子供がゲームで親は携帯、なんてザラになった。あれは見ててゾッとする。
あと子供は狭い店の中走り回ってるのに、親はおしゃべりに夢中とかな。こっちが『危ないから走っちゃダメだよ』と親に聞こえるように注意するとようやく『○○ちゃ~ん、ダメよ~』と親の間の抜けた声がする。ダメなのはお前の方だろうが。

子供は嫌いじゃないんだけど、しつけもまともに出来ない親は嫌いを通り越して哀れみを感じる。

637:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:21:52 e//XX9OU
親子連れを一日50組、多い日には200組程度相手する受付業務してるんだけど
まぁ母親のあつかましいこと。
子供が暴れてても注意する親なんかいない
タダの商品もらえたらいいわ!てな感じに必死
心の中で「このこじきが!」と思いながら接客してます

わたしの周りの子持ちさんも、とにもかくにも子供命。
旦那?早く死ねばいいのにwみたいな。
でも子供もう一人欲しいからHはしてて、苦痛で仕方ないらしいですわ

あんなにイライラしてこどもにやつあたりしまくりで
もちろん生活も苦しいのに、なんで子供つくるんだろうなぁ
子供いない人に対しては「わかいそうね」オーラ出して接してるし

母親になっちゃうと、何かが変わってしまうんだろうなぁ。



638:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:31:10 nT/rWL/S
>>637
>もちろん生活も苦しいのに、なんで子供つくるんだろうなぁ

宝くじ買う気分かと。
当たりの子が生まれたら、エリートに育ってくれて生活の面倒を見てくれて
なんでも服従してくれて・・・旦那なんかいらねーや!!!と夢想して繁殖。

しかし蛙の子は蛙なので、必死に産んで博物館に無理矢理連れていっても、
ガキはエリートになんかならず、両親そっくりのアホ止まり。

公の場できちんと振る舞えるようにしつければ、学校や地域の集まりで周囲に
優遇され、結果、やる気が芽生えて上を目指していったりする。
しかしそういうのはダニ親にとって、まだるっこしいだけらしい。手間省いていい子が育つもんか!
(いい子の親はいちいち「手間をかけました」なんて自分から言わないから、ダニは鵜呑みにしているが)

639:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:33:19 Kk1sFnBr
>最近なんとかファミリーとかいう雑誌に優秀な学生は博物館や美術館に子供の頃から
>連れて行かれた子で、、、などと記載があったんだろうね。

以前、平日にお台場の科学未来館に行ったら、1歳~3歳くらいの子と親がウジャウジャいてビックリした。
中に入ったときにちょうどアシモが何かしてたけど、ポカーンと口開けて見てる子達。
周りには、その様子を満足気に眺める母親達。ハッキリ言って異様な光景。

展示も当然だけど見ちゃいない。
ボタンをひたすら押したりガチャガチャいじったり、少し広くなってるところや、スロープを奇声を挙げながら走る子もいて、
とてもじゃないけど教育や知的好奇心を養う場ではなかったよ。

でも、どうせなら「子どもの頃から博物館や美術館に連れて行かれたのだキッカケで 興 味 を も ち 、
その後、た く さ ん 自 分 で 勉 強 した子は優秀な学生になう」と正しく書いて欲しいものだ。

640:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 08:47:17 l5EZ8Z3s
私は居酒屋でバイトしてます。
DQNな子連れは奥まったお座敷席が大好きなんだよね。
しかも超長居する。
時折、お皿やグラスを下げに行くんだけど、子供はその辺を走り回ってるし
親はだらしなく座ったまんまで「空いているお皿がありましたら…」と言っても
まるっきり知らん顔でしゃべり続けている。
もちろん帰ったあとは、汚く食べ散らかしたものがカピカピになっちゃってる。
どうやればあんなに汚く食べれるのかも不思議だけど、そんなものが
いつまでもお膳の上にあって平気っていう親の神経が心底わからない。

641:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:10:38 e//XX9OU
わたしの周りだけかも知れないけど、こういう思考回路の人ばかり。

・子供の可能性を潰したくない→英語にちょっと興味持った→ところかまわず四六時中大音量でラップを演奏
・子供の好奇心を大事にしたい→大きな木に登ってみたい→治療中の木で、皮がボロボロになろうともお構いなしに登らせる
・子供の自主性を重んじたい→ラッシュ時、後方に長蛇の列が出来ようとも、切符を買わせる

要は、自分の子供が大好きだし、もちろん大事だから
子供のため、教育のためと思って行動してるんだけど、どこかずれている。

なんでも「好奇心」を尊重しすぎて、我慢をさせない。
ソファでバンバン跳ねてようが、他人の顔をガン見してようが、すべて「好奇心」。

とても不愉快。時と場合を考えて、我慢させるべきときは我慢をさせて欲しい。

642:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:21:39 b9aqOEiV
>>639
ボタンを押す展示物って子供のオモチャになってるよね。
某市立科学館は物理系の展示が多くて、ボタン押すと何かが動くので子供たち興奮しまくり。
展示の隣にはちゃんとファイルが置いてあって、親がどのように子供に説明すればいいのか易しく書いてある。
たまたま姪っ子連れてってたんだけど、説明の途中に割り込んでボタン押しまくるクソガキに苦労した。

なのにそんなの親は全然見ないでソファで座って親同士しゃべってて、
子供は館内走り回りです。
アホのDNAは確実に引き継がれてます。

643:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:32:16 uMBAnPg+
近頃は子供や子持ちは企業にとっていい金づるだから
お子様歓迎!子連れ優待!って店とか多くて嫌になる。
それで勘違いした糞親子が図に乗るんだよなあ。
企業はお前らのことなんかただの金づるとしか思ってないし
金落とさなくなったら手のひらひっくり返すって分からないんだろうな。
甘やかしまくって、子供がある程度の年齢になったら
もう大人なんだからこれくらい自分でなんとかしなさいなんて言われても
子供は混乱するだけだろうに。

あと、デキ婚をおめでた婚とか授かり婚とか言ってるのも
単に結婚式場とかが金づるゲットのために煽ってるだけで
ウエディング業界の中の人も内心デキ婚とかpgrしてそうだな。

644:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:42:55 Qbs/y2/8
>>641
同意。
子供の興味や好奇心、可能性を伸ばしたり発達させるのはいい事だし、心の成長には必要だと思うが、どこか脱線してさらに暴走しているようにしか思えない。
英語にちょっと興味をもったからって、大音量でラップ演奏より迷惑にならない、自分たちで楽しむ程度の音量で英語の物語のテープを聞かせたり英語の本(物語や偉人伝など)を読み聞かせたり。
木に登らせたいからってわざわざ痛んでる木に登らせなくても森でやるか、公園のジャングルジムに登らせるなど、他人に迷惑にならないやり方はいくらでもある。
はっきり言って、間違った教育だ。
それに、我慢する時には我慢する。
場所によっては大人しくするという事を覚えさせなければ我が儘放題なクソガキになってしまう。
このガキは将来、他人の迷惑を考えないDQN野郎決定だな。

645:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:47:04 pNabBvGl
今朝の通勤ラッシュの時に我が物顔でベビーカーごと乗ってきた若い母親。
混んでる時間に、しかも入口付近で仁王立ちしてるから後から降りる人や
乗る人がものすごい迷惑そうな顔してた。女はみんなの冷たい視線を睨み返し
奥のほうにかろうじて人に迷惑がかからない隙間ができてもそこに移動する
わけでもなく、相変わらずつったってる。自分の降りる駅についた時人に押されて
女のベビーカーがあたしの足の甲をひいたので、イテッ!と言っても知らんぷり。
それでなくても苛々する朝の通勤時、キレて「混んでるのだからこんなとこに
ベビーカーおかないで!」と言ったら、後ろに続いてた若いサラリーマンも
「邪魔だよ」とハッキリ言ってくれてザマーと思った。以上。

646:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 09:53:17 e//XX9OU
>>645
ちゃんとベビーカーを畳んで子供を抱き、端の方へ移動して
「すみませんね・・・」オーラ出しとけば、周りの人も
ああ、あの人子供連れて大変だな、考慮してあげよう、ってなるのに
あたし子供連れてますから!なにか!?みたいな態度してるから
皆に優しくしてもらえないんだよ。子供至上主義もいい加減にしろと思う。
どんな時でもお互い様だろが。嫌な態度されるのは自分にも非があるのかも?と
ちょっとでもいいから思ってみて欲しいわ

647:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 10:02:54 dEY/cFA/
>>645
GJ!

648:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 10:18:44 EXTmv8ij
今日のオヅラの番組で蒟蒻ゼリーの報道やってた。

・小さい子供を持つ親100人にアンケートしたところ
 蒟蒻畑販売中止を妥当だと思う親、100人中34人
・ガキに喰わせるなとパッケージに書いてあるのに
 販売中止を聞いて蒟蒻畑を買い占めたと言うダニ親いわく
 「子供が(蒟蒻畑を)好きなんで早く販売再開して欲しいですぅ」

【結論】
・現代の小さい子供を持つ親の1/3がダニ
・メーカーがどんなに包装や形状に注意を払い、でかい注意書きをしても
 ダニ親はガキに蒟蒻ゼリーを喰わせ続ける
・もうガキと老人にゼリー与えた親は虐待で逮捕しろ

649:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 10:44:52 qP32Rn9/
個室しかない鍋物中心の店で働いていますが
小さい子供を沢山引き連れた母親グループがたまに来ます。
「人数が多いから大きい部屋にして」と言うけど大人の分しか注文しません。
各部屋に注文をとるための内線電話があるんだけど
子供が用もないのに呼び出しボタンを押すので
その度に部屋に行って「ご注文ですか?」
と聞いても親はくっちゃべってて完全無視。
「お子様に電話で遊ばせないで下さい」と言っても無視。
最後はその部屋の電話のスイッチ切った。
帰った後はテーブルの上も座布団もグチャグチャのビショビショ。
わざとやったしか思えなかった。

650:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 10:53:39 sZu2ZBli
>>645

朝や夕の通勤ラッシュ時にベビーカーで赤子と乗ってくる
奴って何なの?通勤ラッシュ地獄すら社会から隔絶されてて
わからないの??時間ずらすとか、それが無理なら普通は車で
移動しないか?赤子やガキ連れて電車とか私ならありえない。
車も買えないような貧乏世帯はガキなんか100万年はえー
んだよ。

651:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 11:02:58 lAXMddZO
【千葉】給食のパンをノドに詰まらせ窒息死、小6男児
スレリンク(newsplus板)

パンも販売中止ですか

652:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 11:10:25 e//XX9OU
このパンも当然販売中止だよね?
こんにゃくゼリー販売中止運動したヤツは、これも祭上げるんだよね?当然。

653:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 11:11:47 XGT8SHHj
>>611
国立博物館のって巨匠同士の対決のアレでしたよね?
あんな渋い展示にも子供が来るのかい…。
あれに出ていた江戸の絵師が好きで好きで遠方でなければ行きたかったんだけど
今後も類似の催しがあればバカ親&ガキに遭遇するおそれがあるってことか。オエー。

なるべくジャスコやファミレス等避けてたのに安住の地はいずこに?
居酒屋・ラッシュ時の電車・美術館ときて次は小洒落たBarに出没か?
来てもいいけど「家から一歩でも出たら他人様に絶対迷惑掛けない」事を
貫いてほしい!!


654:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 12:02:23 pNabBvGl
>>645ですが、何か用事があるにしても朝の通勤ラッシュに赤子はないだろ、
と普通に思う。ベビーカーなんて言語道断だよ。今朝の女は明らかに
”赤ちゃん連れなんだからオメーら少しは遠慮しな”という態度だった。
なんで赤ちゃん連れのバカ母親ってああも図々しいわけ?混んでる電車で
キタネーガキが空いてる席を見つけるや否や一目散に走り込んで席に座ったり
それ見た母親が座れてよかったわね、なんて言ってるのみたら普通にアホか
と思うわ。躾がきちんと出来ないなら子供産むなっつーの!

655:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 12:15:10 IuOCImq2
前にエジプト展を見に行ったんだけど
まー、とんでもなかったよ。

展示ケースに近寄れないの。
ガキが鈴なりで、展示ケースをバンバン叩いてるアホもいる。
ガラスに寄りかかってDSやってるバカもいた。
熱心に見ているんならまだしも、展示品見てないじゃん…。

なんでケース前に陣取ってるんだ。
と思ったら、母親や父親が、
「ほらあー、あれ見てきなよ、そっちの見てきなよ」
って近寄ってくる子供をケース前に追い返してる。
で、親は自分だけ別のコーナーを見たり、携帯いじったりボーっとしたり。
興味ないのか飽きたのか、グズってる子もいたしうるさかった。

やっとケース前に出たからゆっくり見ていたら、
子供に割り込まれて足踏まれて散々。
美術館は放牧場じゃないんだよー、ちゃんと親が面倒見てよ。

656:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 12:38:03 /Z/DyJqA
>>651
給食\(^o^)/オワタ
小学校でも弁当になって、栄養の偏りがひどい不憫な子が増えるんですね

657:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 12:59:50 JPCl8P1Y
>>640

同じく居酒屋バイトだがこういう話をきく度にキッチン担当でよかったと思う
前のファミレスじゃ店の構造上キッチンでもクソガキの喚き声が届いてきたがな
戦場状態でキッチン内でも会話しにくかったりするのに聞こえてくるってどんだけ騒がせてるんだと

そういや
ファミレスから子連れ撤退気味で元々大人だけの場所に集まってるんだっけ
かといってダニが消えたファミレスに良識ある大人たちが戻ってくるわけもないんだよな
それを繰り返していろんな店が過疎るのかねぇ
イナゴみたいな連中だな子連れは

658:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 13:21:30 sH2zSda0
>>651
なんじゃこりゃあ
朝飯抜きでがっついたのか?

>>648
やっぱりね、懲りないと思った
なぜ普通のゼラチンゼリーにしないのか謎だ

659:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 13:22:55 wLKHnOvw
全ては客単価の低い子連れに媚びる企業の責任。
本当に大事にしないといけない層を蔑ろにした
先見の明のない企業は淘汰されてしまえ。

660:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 13:57:30 4WdcW5Tm
言えてる。
大人がもっとゆったり楽しめる場所を企業側もどんどん提供してかないと日本は潰れる。

661:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 13:59:27 F0FIKvah
上野のダーウィン展とダヴィンチ展行った時もダニ親子が凄かった。
あんなもん餓鬼にわかるわきゃねーだろ。
大人の自分だってさっぱりわかんなかったのに。

662:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 14:30:55 fGXgJjHO
>>655
私もエジプト展いった。すごかったね。
混雑を避けて、平日の朝イチで行ったのに
やっぱり子連れも多くて。
3歳以下だと、幼稚園とか行かないから、いつでも連れてくるんだよね。

あと、すっごく小さいものの展示って、大人の目の高さにニッチを作って
そこにライトつきでガラスごしに眺めるパターンが多い。
そういう展示は、壁にニッチを作るので、子供には見えない。
すると、親が抱き上げてみせるんだけど、そもそも子供は興味ないし
抱き上げられて土足でバタバタ壁けって喜んでるのですっげえ迷惑。

動物園でも、ガラスごしの展示でバンバン叩いたり
檻だけだと小石を投げるやつがいる。親は笑ってみてるだけ。
解放的な展示の旭川動物園とかって、対策どうしてるんでしょう?

663:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 14:51:35 b9aqOEiV
ミイラ見て親子揃って「気持ち悪い」とか言ってるんだよね。
グロだと思ってるんなら見に来るな!

当時のエジプトでは来世を信じてて、ミイラになるってことは崇高なことだったんだよ。
同じくマヤ・アステカのいけにえだって、ちゃんと当時の人にはそれなりの理由があったんだよ。
なのに「キャー気持ち悪いー!」「怖いよねえ」とか親が言ってる。
馬鹿は来るな。絶対来るな。

664:モンペ発見
08/10/21 15:00:11 dlF2nYrt
【社会】 "先生が制止するも…" 小6男児、給食のパン喉に詰まらせ窒息死…千葉★7
スレリンク(newsplus板)


8 名前: 名無しさん@九周年 Mail: 投稿日: 2008/10/21(火) 14:57:19 ID: St4nkuXi0
担任の女性教諭は監督責任あるのになにやってるの
女性だからって甘えてオロオロしてれば誰か助けてくれるとでも思ってたの
きっと子供の一人もいない、結婚すらしていない未熟者じゃないの
学校は子育ての経験もない人を教師に、ましてや担任になんてするな

665:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 15:01:01 wTz4ykPg
>664
('A`)

666:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 15:33:29 cm1U/o4R
>>664
釣りだと思いたい・・・です・・

普通にガキがうましかなだけだろ。
普段コイツの親が食べ方をきちんと学ばせなかった事が想像できる。どんだけゆとりだ。

667:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 16:00:46 MVkJTxHT
近所に18歳以下は禁止の銭湯ができた。
湯船にダイブしたり奇声あげて騒ぐガキがいないから、ゆったりお湯に入れて落ち着く~。


668:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 16:21:27 /Z/DyJqA
>>664
>1に事件の詳細書いてなかったっけ?
釣りか…

669:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 16:22:44 dEY/cFA/
>>664
8へのレスがまとも(?)でよかった

670:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:13:10 8LdhZP0h
>>663
以前、人体の不思議展を見に行ったときも、そういう母親がいた。
もうさバカだよね。気持ち悪いなら見に来なきゃいいだけなのに、そんな簡単なこともわからないかね?

途中ガラスケースの中に、胎児~生後間もない赤ちゃんが順に展示してあった。
最前列に陣取る3~4歳くらいの子を連れたバカ母親が突然、
「まぁクン見て!まぁクンもママのお腹の中でこうだったんだからね!!」とキーキー喚き始めた。
当然だけどまぁクンは興味もないし、わかるわけもないし、いきなり母親に喚かれて固まってるし。
その後もしつこく「ママのお腹の中で~」って壊れたレコードプレーヤーの様に繰り返す母親。
こういうの、情操教育のつもりでやってるのかね。
教育以前に、母親のキチガイ的な印象しか残らないと思うんだけど?

671:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:13:57 nGcC4AZv
162:おさかなくわえた名無しさん 2008/10/20(月) 21:34:16 ID:4oJBRxAo[sage]
うちの姉(既婚子持ち)と話してるときに蒟蒻畑の販売中止の話題になった。

姉が「販売中止になってくれてホッとした。
まあすぐ再開するんだろうけど、形変えるとか義務としてするべき事をしなかったんだから販売停止は当然の処置よね」
というのに驚いて、
「一時販売中止になったところで問題は解決しないんじゃ。
それに形変えたところで、凍らせて幼児に与えるとかありえないことするバカがいるんじゃ意味ないし。
それより注意書き大きくするとかしてもらうほうが建設的だと思うんだけど」
と言ってみたら
「そういう問題じゃないのよwまあ子供のいない人にはわからないだろうけどね(pgr」
と返ってきた。
横にいた兄(子持ち)も何か頷いているし。

子持ちって皆こんな考えなのかと怖くなり、同僚の子持ち女性に聞いてみたら
「そんなの与える親が悪い以外の何者でもない」と言われ、日本はまだ終わってなかったとホッとした。

672:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:21:39 y0Oi5egX
自分の子供がふざけて道を塞いで迷惑かけてるのに、
○○ちゃん、あぶないよ、
と言う親がムカつく。

673:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:24:13 V0S/5E77
>>662
旭山動物園で思い出したけど、混雑&子連れ回避のために平日に休みとって行ったんだけど、
ベビーカーはやっぱりいたよorz

オランウータンの空中散歩を見るのに、皆結構前から舎の周りに集まって来てたんだけど、
人ごみが怖いのかベビーカーの中の赤ん坊がギャーギャー大泣き。
なのに抱きかかえてあやすでもなく、泣かせっぱなしで舎の前をウロウロする母親…

五月蝿い以前に、オランウータンが怯えて綱渡りしてくれないんじゃないかと、不安がよぎったよ。
さすがに迷惑だと気づいたのか、空中散歩の直前に立ち去ってくれたので、
無事見ることが出来ました。

…でも、買い物やなんかで大荷物抱えてるわけでもないのに、泣こうが喚こうが
絶対にベビーカーから抱き上げないのは何故なんだろう?

674:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:43:45 b9aqOEiV
オランウータンって知能高くて空気読める動物だからなあ・・・
あんまり赤ん坊に泣かれるとストレスかかっちゃうよね。

それに比べて赤ん坊が泣いたくらいじゃ動じない母親ってすごい。

675:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 17:49:43 8z08L5f2
>>672
「すいません」とか「そこは邪魔だよ」
って言う親、ホントにいなくなったね

ジャスコなんかだと
ダニオヤジもダニママもジジババも全部、「ほら危ないよぉ~」



676:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 18:42:55 Dm3qQ3sX
高速道路のサービスエリアでのこと。
駐車場を走り回ってたガキ3人が出口を抜けて加速車線のほうに走って行った。
近くにいた俺とトラック運転手の二人で追い掛けて制止。
親はすぐに見付かったが父親は魂が抜けた奴隷みたいな感じで、話を聞いてるのか聞いて無いのか分からない状態。話にならん。
母親はふて腐れて舌打ちしたり小声で「うぜぇ」などと言ったりしてるだけで、こちらも話にならない。
子供3人が危険な行動をした事を理解してた様子なのが唯一の救いか。
親が話にならないので子供を信じてその場を去った。

677:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 19:02:05 wTz4ykPg
「ちっ、保険金と賠償がっぽりもらう予定だったのに、邪魔しやがって」

・・・・だったんだろうな。内心は。

678:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 19:11:08 m75KMIwS
>>676
失ってみてその馬鹿親が自分の愚かさを思い知れば良かったのに・・・
と思ってしまうような。いや、子どもは悪くないんだけど。

679:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 19:15:07 +SsgwHFC
>>678
親が痛い写真&ポエムまがいの追悼文満載の
ブログをはじめるに1000ペリカ

680:おさかなくわえた名無しさん
08/10/21 19:57:07 KQTqQvgm
>>650
企業内託児所がある会社に勤めている人では?
子供を保育園に送ってから出勤する手間が省けるし、
勤務中にもちょくちょく子供のところに行けるからってことで
「働くおかあさん」にはかねがね好評なんだそうだ。
それじゃラッシュアワーの電車に乳幼児とともに割り込むの?
と前から疑問だったんだけど、こういうことだったのね。

これ言うと女性の社会進出反対論者呼ばわりされるけれど、
子持ち女性がフルタイムで働くために企業や政府が
育児休暇やら託児所やら整えてあげて、さらにもっとサポートしろ、
育児で仕事に穴をあけたことで査定を下げるな、昇進もさせろ、
という向きには、私は(女だけど)大反対の立場。
仕事も育児もどっちも片手間仕事では出来っこないことなのに、
両方の良いところは全部欲しい、独身時代の特権も手放したくない、
乳母を雇わずに育児もしたいなんて、無茶難題も良いところ。
結局、子供にかまけて仕事に穴をあければ職場の人たちに迷惑をかけるし、
仕事が忙しくて子供にかまっていられないときは保育園(定時に迎えに来ない親が多い)や
子供の友達の母親(近所の専業主婦)に迷惑をかけることになって、
結局どっちも中途半端になって、「二兎を追う者一兎を得ず」になるんだよ。
ラッシュアワーにベビーカーで乗り込んでふんぞりかえっているのも、
仕事の場に子供の件を持ち込む暴挙の一環、ただの公私混同だよ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch