汚部屋から脱出したい!第102章at KANKON
汚部屋から脱出したい!第102章 - 暇つぶし2ch400:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 16:00:38 UMqwLuju
>>417
語り尽くされたこと

401:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 16:38:01 P1N3FAH4
ゲリラ雷雨でドア側に大雨がたたきつけてる
ちょっとだけ収まったので玄関から出てみたら消化器倒れるくらいの暴風雨だった模様
雨が上がったらドアとかふき掃除してみようかと

部屋の中は相変わらずきたないけどねえorz

402:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 00:23:58 Vi5Vjle8
もう無理/(^o^)\










URLリンク(imepita.jp)

403:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 00:28:59 GRKsVPw8
>>428
まずペットボトルを拾うんだ!真ん中のゴミ袋が気になる。

404:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 00:29:33 HKO6cywx
布だけスーパーのビニル袋に入れてコインランドリーに行き、洗って乾かしてる間に
要るもの探してそれ以外捨てるとか?

405:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 00:30:46 gRRFeTp3
>>428
あはははははははははっははあh

これはゴイスwwww

406:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 00:38:01 iOBqFi2d
>>428
最近地震多いからね
被災された>>428さんに幸あれ

407:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 01:23:48 tiRQt2kw
すっげぇー!!!!
このスレの5本指に入るなw
ランクインおめでとう!

408:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 01:34:23 vFvKmtx6
>>431-433
おまいら精神まで汚れてるな。

409:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 01:43:58 GRKsVPw8
この時間、寝ている親を起こさず埃を立たせず餅がなくても
出来そうな事ってある?何かやらないとと思ってるんだけどさ。

410:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 01:45:16 gRRFeTp3
>>435
とりあえず、読み終わった週刊誌だけは全部捨てるためにヒモかけする。

411:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 01:47:56 PLtQt1uL
>>435
なにかをたたむとか、DVD,CD等を焼いたりデータを整理するなど。
あと、小物の拭き掃除。本とか一冊一冊エタノールでさっとふくと、
真っ黒でてきてきもちいいよ。

412:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 01:50:33 QydwocKe
いや、>>428の部屋は実際大変だわww
服が多そうだから服だけ集めて選別、畳む。
その他はちょうど段ボールがあるから種別に放り込みましょう。

>>435
身の回りで一番数の多そうな物からまとめていくのはどう?


413:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 02:00:43 E6ZQyps5
>>435
床に置いてるものをどっかに上げる
余力があれば
空いた空間を湿らせた布で拭く

414:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 02:02:20 GRKsVPw8
>>436-438
ありがとう。週刊誌はもう終えてあるし、何か拭いてみようかな。
自室はもうほぼ中間部屋になったけど整理に困って来たw

415:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 03:34:38 T78Clw6k
>>428
自分の部屋を見てるようだ・・・
うpするか・・

416:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 03:36:19 T78Clw6k
>>437>>440
エタノールで吹くと変色するやつとかあるかもしれないから注意して。

417:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 05:40:29 NDrnfJMg
>>428
これはこれは…片付け甲斐のある汚部屋ですね。
衣類等の下に段ボールや雑誌等が埋まっていると見た。

418:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 06:38:11 f3gSzwj3
>>428
1.まずゴミ袋と空き箱を用意。 (ゴミ袋は可燃・不燃とか幾つか用意する)
2.明かなゴミはゴミ袋に。(写真の真ん中にあるのはゴミ袋? だったらとっとと捨てる)
3.衣類とか雑誌とか仲間ごとに段ボールに入れていく。

これをやるだけで随分違うと思うよ。
その先は、まずここまでできてから考えよう。

419:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 09:14:47 GRKsVPw8
>>439
>>442
ありがとう。棚拭いたり小物拭いたよ。もう朝か・・・・

420:428
08/09/08 09:16:43 Vi5Vjle8
みんなアドバイスありがとう。
実はこれでましな方の部屋なんだ…
取り敢えず、ごみは袋にぶち込んで、服を畳んでみるよ
取り敢えずそこまで出来たらまた来るね

421:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 11:13:44 f3gSzwj3
>>446
待ってるよ!頑張れ!!

422:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 16:18:04 vTrpH6gF
>>428
ゴミが大波のようだ

423:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 20:23:08 t1IIla0k
>>428
洗濯物が平行にぴっしり干してあるところから見て
案外キッチリしたところもあるのでは?
私が干した洗濯物はまず平行になっていないwもっとカオスってる。

さて、今から一時間半やるぞ!

424:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 20:25:18 pExMt5An
何度見ても中央上よりに腕が転がっているようにみえるw

425:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 20:53:07 u5kvINCt
このスレ初めて来て、ざっと読んだら掃除しよう!!って気になってきた!
まずは溜め込んだ紙類と、積まれた服の山をなんとかしよう

426:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 20:55:15 +K6aZHpm
>>428
俺にも言わせてくれ。
頑張れ!諦めなければ道は必ず開ける。

427:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 21:07:31 c9PaTG6x
>>428
うわあー手伝いに行ってあげたいw

428:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 21:30:04 t1IIla0k
ちょい休憩。暑いな…。

汚部屋人に箱類は鬼門だね。
家中に箱があり(段ボールや雑貨屋で買ったカゴの類)
その箱の中に色々なものがしまわれている。

汚部屋人の得意技に「まとめ買い/ストック」があり、洗剤類などが
安いとついつい買ってくる。
買ってきたものはわからなくならないよう
帰ってきた時点で箱にしまう(結局わからなくなる)

この「箱が好き」と「まとめ買い」のコンボで、どんどんストック箱が
増える。箱の中に何が入っているかは当然把握していない。

ストック箱、数え切れないほど出てくる。
洗剤、ひじき、コーン缶詰、シャンプー、入浴剤、
はみがきこ、ピレパラアース、一生分あるんだけど…。

429:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 21:39:59 GRKsVPw8
自室と一部のエリアだけ中間になった程度なのに
奇跡的な習慣がいくつも身についた。
汚屋敷である一軒家に親と二人暮らし。親も汚部屋。
捨てると「もったいない」と騒ぐ人だったけど、
だんだん親から「ありがとう」とお礼を言われるようになった。
しかもお礼にビールまでくれる時がある。少しずつ協力して
くれるようになったよ。

脱出を決意して毎日少しずつでもやれば未来は明るいんだね

430:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 21:40:24 t1IIla0k
よし、決めた。
いまいち匂いが気に入っていないので雑巾類を洗っていた洗剤を
今捨てる。
そしてここに意思表明する。
いくらリットルあたりが安くても、この先一生大瓶の洗剤は買わないぞ!
あれはアメリカさんなど住宅が大きい人が買うもんだ。
自分のような借家住まいのジャポネーゼが通販するもんではない!

431:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 04:49:06 0276t4w7
今日が不燃物の日だから、昨日頑張った。

壊れて放置→分厚い埃を被って放置していたコタツ、
扇風機、電気ストーブ、CDラジカセを捨てた。

資源ごみの日でもあるので、貯まりに貯まっていたカタログや
雑誌、チラシ類をまとめて捨てた。
通販好きだったので、段ボールも大量にある(しかも潰してない)が
これは間に合わなかったので、次回捨てられるように頑張る。

6畳和室の床可視率が1割程度だったのが、5割くらいに回復して
部屋がすごく広く感じるよ。
元はこんなに広かったんだなーと感激w


432:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 07:57:32 7kHzpBVX
>>457 すごい!シャキ神様捨て神様降臨だね!可視率100パーセント目指してガンバレ!

433:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 09:18:32 k8M6sZYl
いらない食器をすてた!45リットル5袋分もあった。。以外とうちの棚、はいったんだ。。
心なしかスッキリした!まだまだがんばるぞー!とにかくまず、捨てることですよね!

434:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 10:43:17 2SuQDx2r
捨てろって分かってるのに食玩やおまけや付録が捨てられない

誰か背中を押してくれorz

435:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 10:45:11 sSqVCv49
>>460
必要なものしかいらない
袋もって捨てまくれ!

436:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 11:01:20 k5sz4lDJ
>>460
惜しいな、と思ったら万代書店あたりで買い叩いてもらうとか。

437:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 13:12:32 g1WWD3Z9
>>428、植木が生きている点も、実は几帳面?と思わせる。

438:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 14:46:36 f59oMY3U
>>463
ジョウロを持ってあのゴミの山々をなんとか乗り越え、水やりをする。
それを恒常的にやりこなす根性があるんだもんね。

439:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 14:55:59 VPrr52Ln
>>460
とりあえず半分にする所から始めてみる

440:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 15:08:30 mWr28gYT
火つけて燃やしたほうがはやくね?

441:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 15:12:04 vcs2V2+x
ダイオキシン

442:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 21:54:43 FjD4E2ww
>>460
趣味のものをこれだけしか持てない!とか暗示をかける(例えば100)
で,大事なものから順番に数える。
⇒しばらくして,あれ?食玩って何番目だろうとか思う。
⇒面倒臭くなるので,きれいにシリーズごと捨てる。
自分はこれで食玩をほぼ一掃した。
一つ一つは小さいのが売りなんけど,
数がまとまるとそれを管理するスペースは
大きなものを管理するよりずっと面倒⇒汚部屋の流れだった気がする。

443:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 22:10:17 iPu1vqFS
玄関の物どけたら床で何かが大量に動いてた・・・多分シロアリ。
おわた・・・・・・・・・

444:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 22:26:55 lz4CgRK3
>>460
私の場合、オクで売ろうと思ったけど同じものが10円でも入札なし。
梱包財だってタダじゃない。手間だってかかる。
とりあえずその値のつかなかったシリーズを処分。
それでどうでも良くなって全部処分できました。
勢いが大切。

445:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 22:48:31 C5G9syao
有機系汚部屋民に告ぐ。
飲み終えた缶は可及的速やかに処分するように。
以上。

中間部屋になって油断してしまった。
濯いで捨てようと放置してた野菜ジュースの缶の中にGが2匹もorz
明日は久々の休みだから、映画見る予定だったんだが、大掃除に予定変更。


446:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 23:13:22 cvSnOeKc
>>428と同じくらいのスペックだったけど今日燃えるゴミを10袋と
プラの衣裳ケース等、粗大ごみを5つ捨てた。やっとここまでたどり着いたよ

長い道程だった

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

明日は燃えないゴミと資源ゴミを出す。そんな私は>>387
まだまだ汚いけど頑張ります。

447:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 00:01:26 5GEbynZO
>>472
床にちらばったものを、ホウキでざざっとかきあつめるだけでも、
かなりスキーリするよ。

448:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 00:02:35 q+dxs39y
今日は、服を7枚ほど売りに行きました。
5年位前のもの(全て新品)で、かなり安かったけど売れました。
ほんの少しクローゼットに隙間が出来る筈なのに、全く変わらずorz
しかも、1枚だけだけど、売った金額より高い秋物を購入してしまった…
これだから汚部屋なんですよね。

更に現在、使いかけの消しゴムが3つも出てきてしまいました。
片付くどころか、逆に散らかっているような気がする。

449:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 00:03:06 5GEbynZO
>>469
シロアリ!集合住宅だったら即大家に報告。
そうじゃないと建物が全部死亡する。

450:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 00:22:02 MmD5Zrom
>>475
一軒家('A`)シロアリにも対応出来る殺虫剤かけて逃げました





ちなみに>>455
wwww未来ww陰っwたwwwwwww

451:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 03:36:14 gr3Pazo7
>>476
陰ってない陰ってないw
手遅れになる前に気付いてよかったじゃないか。

もし玄関を掃除せず、そのまま放置していたら…
そしたら\(^o^)/オワタだったかもw

452:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 07:13:17 gVrR/VkP
>>474 服は売りに行かないで捨てなよ。
二束三文のために時間をかけて、さらに買い物してるんじゃ片付くわけがない。
何年も放置していた物は『そこに無かった物』と同じと思って処分。
汚部屋住人がもったいないとか、リサイクルなんて考えない方がいい。
買った物を使わずに放置していた時点でもったいないことをしているんだから。

新しい服が欲しいなら、汚部屋を脱出してから。
そうじゃないと新しい服もあっという間に『ゴミ』になる。
いつまでも汚部屋住人でいたいなら
『服売ったよ!でもまた買っちゃった!だから汚部屋なの☆ミ』
これを繰り返していればいいよね。

453:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 09:40:34 0raZHm4F
>>478
自分はいらない服全部リサイクルショップに送りつけたら8000円くらいになったよ
だから捨てるのはもったいないような…
自分で持ってくよりも送った方がいいのかも

454:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 10:45:11 oLQviY3g
>>478
いやあ5年間も死蔵していた物が、新品の上等な秋物一点に
変わったんでしょ、いいんじゃまいか

455:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 11:21:55 JdOOOspw
>>479-480
>>478の「服は捨てろ」は>>474の行動に対して言ってるだけで、
どいつもこいつも全部捨てちまえ!と言ってる訳ではないと思う。

使いかけの消しゴムにすら引っ掛かりを見せてるような人が
汚部屋から簡単に脱出できるとは到底思えんし…

456:474
08/09/10 13:07:03 q+dxs39y
レスありがとうございます。
購入時の金額が全部で10万円くらいで、売れた金額が7700円です。
高かったので思い切りがつかず、持って行ってみました。
スーパーとかで購入した安い服はそのまま雑巾にしています。

457:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 13:42:53 U0Qj3Czc
今日、家政婦さんがバリバリ掃除してくれて
動物の飼育檻になってた子供部屋がピカピカになった。

金で解決できることってすばらしい

458:476
08/09/10 15:16:54 MmD5Zrom
床板とバッグもぐもぐされてたよー\(^o^)/


絶対汚部屋脱出する絶対汚部屋脱出する絶対汚部屋脱出する絶対汚部屋脱出すr

459:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 16:34:08 aCr8IAuj
>>474
自分が一気にリセットしたときのコツ

服→新品未使用、タグ付きはまとめて売りに行く。あとはしばらく着てないのは捨てる。
その服が気に入ってるか、欲しいかじゃなくて「欲しいスペースができるまで捨てる」

消しゴム、たくさんのボールペンなどの筆記具、ノートも捨てる。
汚部屋から出てきた文房具は埃っぽい。
いちいち拭いたりする手間、分類する手間も惜しいくらいに
人外の部屋をまず綺麗にする必要がある。
そんなことにかかわってるから部屋が汚くなる。

捨てることの効用
「たくさん捨てた罪悪感」が無駄買いをなくす。

同じ機能を複数所有していれば、汚部屋にしたような人間だから、また管理しきれなくなる。

少数精鋭に買い換える。

「見つからないから買えばいいや」とか、ふとみかけて「便利そう」とかで買う前に
大量に捨てたことを思い出せ。良い歯止めになる。

「雑巾にしよう」なんて取って置くと押入れをふさぐ。
雑巾用も数を決めて、あとは捨てる。

一度リセットしないと絶対に追いつかない。

購入時十万、って言っても5年も経ってれば価値はないよ。
店にある新品だってシーズン終わりには半額になるし
翌年移行の卸セールとかだとさらに安かったりするし。

それをしかも販売コストなし、他人の家にあったもの。価値はないですよ

460:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 16:47:01 NwMrg0d+
おおー色々言ってもらうとモチあがります!
私の場合、文具は寄付するけど、
流行おくれの服は結局着ないし売れないんだよね
「溜める」だけでなく「捨てる」ことを学ぶいい機会だ。

461:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 19:15:34 cdKQfdiG
もう震災援助でも、服はお断りって言われるよね。

462:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 20:25:32 JdOOOspw
>>487
着れるモノならまだしも、ここぞとばかりにゴミみたいな服を送りつけてくる人が多いからだと聞いた…


463:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 20:47:34 ZqYiJVcP
状態のよい夏物なら海外難民向けの寄付もあるよ。

国内避難所の送りつけ、年寄りの悪気のないものでも迷惑だよね。
客観的にゴミをゴミとわからないのは恥ずかしい事だと思った。

464:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 21:27:29 GbYocF5G
>>485GJ

風呂入るつもりだったけど
寝る前に、服と体を清潔に保つだけじゃなくて
部屋もキレイにしてやる

465:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 22:04:08 aCr8IAuj
ある人にとって不要な古着は、他人にはさらにみすぼらしく見えるしね。
震災で参ってるところに、さらに惨めになるってのもある。

でも一番大事なのは「輸送コスト」「集計、分配の手間」がすごくかかること。
他の、消耗品でも災害時の寄付は故人で送るより
企業とか基金にお金送ったほうが良い。
少量のものや、バラバラのものを公平に分配できないから大変なんだと。

途上国への寄付も輸送コスト自腹じゃないと受け付けてくれないし
ましてや、難民キャンプでもなければ
寄付の衣類が集まると、その国の産業を圧迫するから歓迎されないんだよ。

使い切れないくらいモノを買ってしまうと結局どういう形で処分しても無駄が出る。

466:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 22:48:30 kZW15IHw
昨日と今日で冷蔵庫の冷蔵室を掃除した
賞味期限アウトのは捨てて、トレイみたいなのも外して洗った
内壁もちゃんと消毒したよ

綺麗になったし広くなった
一体どれだけ無駄なものを冷やしてたんだよ母さん…。

467:おさかなくわえた名無しさん
08/09/11 00:13:16 J/utUARs
コレクター気質があるからなかなか物を捨てられない。
特に本。
好きな作家の本を棚に全部ならべてニヤニヤするのが好き。お気に入りのだけを取っておくことも出来ない。
その好きな作家が何十人もいて本が貯まっていく一方なんだ。
こういうときって貸し倉庫借りて置いておくしかないのかな。

468:おさかなくわえた名無しさん
08/09/11 00:40:49 v2h5YIc/
おなじく本好き。
国内で出版された物は図書館で読めるからと諦められる。
問題はちょっとマイナーな言語の洋書と文献で
手放したらもう読めないと思うと結構渋ってしまう。
でも時間って限られているし、新しい本も読みたいし
で、けっこう悩ましい。


469:おさかなくわえた名無しさん
08/09/11 01:02:42 Bh3Ghn53
壁一面本棚でも汚部屋でなければおkなのだ

470:おさかなくわえた名無しさん
08/09/11 01:03:38 LNtU7jFP
>>493
並んでいるだけで満足するのなら、
並んだ状態をデジカメで撮影して、
原寸大に印刷したものを壁にでも貼っておけばいい。

お気に入りの数冊を残して売り飛ばす。


>>493,494
読むのが好きなら本以外の物をバッサリと切り捨てるしかない。

471:おさかなくわえた名無しさん
08/09/11 06:33:36 D/js5a2L
汚部屋だけどGは見たこと無い
物の陰に居るものなのか?

472:おさかなくわえた名無しさん
08/09/11 08:35:28 WrtxgAFA
軍曹が片っ端から食べてくれてるんじゃね

473:おさかなくわえた名無しさん
08/09/11 09:51:05 hXy2f9Mh
好きな作家の本をキチンと整理整頓してとってあるんだったら
別にいいと思う。問題はどこに何があるのかわからない整理されていない
状態になって、つい2冊同じものを買ったりするようになったりすることだと思う。


474:おさかなくわえた名無しさん
08/09/11 10:05:05 iRr5fJay
そもそもずらっと並べておけるのなら(その本棚一部分だけでも)汚部屋ではないな
そしてそれだけの几帳面さがあるなら他の部屋にも応用すべきだ

475:おさかなくわえた名無しさん
08/09/11 14:17:49 V0TOeB8s
>>456
コインランドリーに「ご自由にお使いください」と書いて置いておけば喜ばれそうだ

476:おさかなくわえた名無しさん
08/09/11 21:55:40 X7RvJIXz
今日は冷蔵庫の野菜室と氷のトレイを綺麗にした
やはり食品収める場所だから衛生的じゃないと!

絨毯がなんか臭うんだけど外せないから困ったー
重曹振りまいてそのまま放置させるだけの掃除(消臭)してみようかな

477:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 04:26:18 Z5dzLxb+
あのな、ネットですら言うのがはばかられるくらい情けないんだけど
断食並に食事制限して衰弱死しようとしてずっとベッドで寝たっきりの
日々があった。なんだかんだで生き残ってるんだけど、ベッドに
ふけとか髪とか凄い。耐えかねてバリカンで髪を坊主にはして、
入浴してから片付けようと部屋に戻った。
でも、サッパリした体と部屋の汚さのギャップに手をつけられなくて
折りたたみの簡易ベッドみたいなやつを広げて寝てる。
このままでいっか。と思ってたがどうも今日か明日うちに火災報知器の点検
がくるらしく本当に焦ってる。wikiみてもベッドや布団のフケの処理とか
書いてないからどうすればいいんだ

478:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 05:12:48 nHkKERHJ
布団:掃除機で吸う・カバーを外して洗濯する・カバーを捨てる・布団をクリーニングに出す・いっそ捨てる
ベッド:布貼り部分は掃除機で。
 無印の脚付マットレスならば、薄めた中性洗剤を浸した布で汚れを落とす+水で濡らした布で洗剤分を良く拭き取る
 +乾いた布で拭いた後自然乾燥。

あとは点検業者が困らないよう物を寄せておくこった。


479:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 09:02:42 IWZlhNzh
>>503
正直ちょっと想像つかないけど掃除機で吸い取れないの?
掃除機で吸ったのちシーツ洗えばいいんじゃない?
無理なら畳んですみっこにおいくとか最悪新聞紙で隠しとけばいいんじゃない?
それができない汚部屋だっていうならベッドや布団の前に周囲を片付けるのが先決じゃない?

480:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 10:45:23 HO99Delv
>>503
掃除機がなければ応急処置的にならコロコロかけるとか
ゴミ袋に入れてはらうとかガムテで取るとか。
>書いてないからどうすればいいんだ
食事制限で大分脳が萎縮したんだね。
マジな話し、脳内の糖分不足しているだろうから摂った方が良い。

481:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 15:15:27 ps5D530C
今日の金スマ掃除特集らしいぞー

482:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 17:45:47 3Czu9X1w
ペットボトル2本ゴミ箱に捨てただけで疲れた

483:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 18:04:03 G1VeFoD0
>>508
よくやった。お疲れ

484:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 18:13:15 si0CNb9g
>>508
2週間前の俺か

485:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 20:09:40 qzMewV54
先週からマイペースで片付けかけていた部屋に、ついさっき数年ぶりにGが出た。
棒で突ついて、あらかじめ開けておいた窓へ誘導しておい出したが
今でも手がブルブルしてる…

が、G出現でなんか火がついた!
今、中間部屋なので連休中に綺麗部屋になる様に、決意の意味も込めて書き込んでみた。
やるぞー!!

486:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 20:22:59 WsVvN6RM
Gは油でぬるぬるしているから、火がつくとろうそく代わりだね。

487:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 20:28:18 dIUhUA2o
>>508
最初はそんなもんだ

488:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 20:38:30 WsVvN6RM
【汚部屋】指示に15分従いなさいスレ【脱出】

スレリンク(souji板)

489:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 23:40:30 xuJeS/+A
たんぱん

490:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 23:57:27 wcDC5eI2
503だけど、書き込んでから今までずっと掃除してた。
月曜と金曜の午前8時までに燃えるゴミださないといけないから、
溜め込んでいたゴミ袋だけでも出すことにした。
溜め込んでいたのでゴミ袋にほこりやらが付着していたので
二重包装した。口を閉めずに溢れて口を閉めれない袋から手づかみで
中身を取り出す作業が精神的に首を絞められる思いだった。
朝の7時、エレベーター利用者が多いこの時間にゴミ10袋を4往復した。
掛け布団や敷布団、枕にベッド地と全てにいろんなものが付着しているから
掃除機を使おうとしたら親と弟が午前8時ころに寝始めたので
騒音的に掛けられなくなって、しょうがないから起きるまで時間を潰した。
午後7時頃から作業再開したが、午後10になって近所迷惑だからと掃除機を
止められた。理屈では仕方ないが感情が抑えられずブチ切れて
明日消防点検に部屋へ入らせないと啖呵切った。
でも、マンションは多分点検の義務と罰則のあるタイプの検知器だろうから
どうしようかと精神的に追い詰められてきた。
おばあちゃん家に逃げたくなってきた

491:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 00:01:46 owS2XKI+
>>516
フケうpして

492:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 00:08:11 3SwAp1Ub
>>516

お疲れ様。
「書き込んでから」って、早朝からずっとってことじゃない。

世の中には部屋が汚いゆえに精神的に追いつめられちゃう人も
いるんだな、それに比べたら俺はまだまだまともかも…

と妙に勇気付けられた。

ところで「朝8時」に「寝る」家族と言うのも謎ですね。


493:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 00:12:59 tDg2njcS
8時から19時まで寝てたの?

494:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 00:18:30 lKDCFCos
家族全員生活リズム狂ってる。
母は生協が来る時くらいは生活リズム正してるようだけど

495:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 00:53:31 p/sp4neI
>>516
つ旦

やれることはベスト尽くしてやっているじゃないか
まぁ茶でも飲んで一息つけ
散歩するのもいいかも

496:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 00:56:14 8euBKSab
みんな優しいねえ。
常識のない少年に。

497:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 01:02:16 p/sp4neI
前向きの行動してると、心もついてくるもんだよ

頭煮えるほど考えてもうごかなきゃ何も変わらない
でも煮えて動くと案外変わるのは早い

498:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 01:16:42 En1b80Ik
>>520=>>516かな?
なんかスレ的には突っ込まない方が良いのだろうけど、
おまいさんの家庭はけっこう複雑な感じか?
実家住みっぽいのに、衰弱死しようととか、生活時間とか…。
失礼ながら、書いてあることが本当なら、家族全体、病んでるんじゃないのか?

499:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 01:30:30 oTtthsyJ
普通っぽくない家庭だね…
夜間の仕事の人が居て、家族全員それに合わせて生活してる、とかかな?

500:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 01:37:21 EDZHyNHF
酷いこと言うなよ

パン屋とか、豆腐屋とか、魚屋なら、
夜は8時に寝て夜中の2時3時起床で働くだろが。

501:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 01:52:51 oTtthsyJ
夜8時じゃなくて、家族が寝たのは朝8時って書いてあるよ。

夜間警備員とか、水商売とか、水商売の人を対象にしたラーメン屋とか、
24時間営業のシフト制の店とか、夜間働くのは色々あると思うけど。

502:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 02:15:55 En1b80Ik
ごめん、確かに自分もそういう職業の家庭かも?とは思ったんだが、
>>516の書き込み自体がちょっと健全じゃない感じと言うか、そういう印象を
受けたもんで。
親と一緒に住んでいながら、衰弱死しようとしたとか…。
ただの厨二病的なものなら良いんだけどね。
まあネットのカキコだけじゃ何も分かるわけないよな。不愉快にさせて申し訳ない。

503:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 02:45:29 QQS3J2fw
いや失礼も何も、どう読んでも病んだ家庭でしょう。

でもまー、その点で話を発展させることはないんじゃないの?

衰弱死したんだったら、部屋片付ける必要もなかろうけど、
生きてるんだったら部屋を片付けたほうがいいでしょ。
そっから先は共通だから。

504:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 08:09:42 owS2XKI+
今日こそ掃除するぞ!

505:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 08:20:43 vr2OixYn
でもまあ、>>516の文章そのものは、なかなかしっかり書けてるよね。
辛そうではあるけれど。

家の事情のことは、本人触れていないんだから、それ以上いいんでは。

506:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 09:26:14 90Xwje9n
>>516
掃除にも休憩は必要だよ。
誰かがいってた散歩は気分転換にマジお奨め。
がんばれ。

507:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 10:00:28 I252zxm7
しまった、2ちゃん見てる・・・
今日は久しぶりに気分も体調もいいので
がんばるぜぃ
せめてあと1時間はやるよやるやるやる

508:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 10:31:39 KWeysXvk
ある程度部屋が片付いたので、オークションで前から欲しかったけど、
なかなか出品されない大物に入札してみた。
自分の予算を遥かにオーバーした金額になっちゃって、落とせなかった。
これはまだ片付けろということかー!

…最終目標は仕事でも使うパソコンのみにすればいいのか?w

509:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 11:06:22 k1eSbcqT
さあさあさあさぁああっ!三連休だよ!全員掃除ー!
俺はやるぜ!俺はやるぜ!

510:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 11:55:53 owS2XKI+
やるぞ!

511:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 12:40:55 owS2XKI+
エロビデオってどこにすればいいんじゃー。・゚・(ノд`)・゚・。

512:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 13:03:59 DycE/lZ3
堂々と自治体の指定に従いゴミに出す。

草むらに捨てるような真似は絶対やめようね。
空き地に見えてもそこは誰かの土地だから。

513:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 13:33:35 VNz1F0Xa
ビデオはラベルを剥がしてタイトルわからないようにして紐でくくって回収日に処分
ジャケット紙は引き抜いてハサミやシュレッダーで見えないようにして処分
ジャケット抜き取ったケースは袋にまとめて処分
回収日の朝に出せば大丈夫だよ

514:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 13:36:13 owS2XKI+
ありがとうですじゃー。・゚・(ノд`)・゚・。

515:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 14:22:42 LKxdA3S6
透明ビニール袋にいれて、夜に収集場所へ。
「ご自由にどうぞ」と書いておけば、誰かの役に立つぞ。

516:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 14:51:21 owS2XKI+
>>541
スカトロばかりなんじゃー。・゚・(ノд`)・゚・。

517:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 17:08:08 ojHHwuOc
「スカトロですけど」って追記しておけばおk?

518:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 17:17:32 K+L4expf
そりゃ拾った奴の自己責任だから。
趣味が合わなきゃ翌週同じ収集場所に「ご自由にどうぞ」ビニール袋が出るだけだ。
いつか同じ趣味の奴のもとにたどり着くだろう。

519:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 17:27:24 k+L8amES
巡り巡って、最終的に自分の所に返ってくると?

520:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 18:05:36 x0M0sUQK
面白半分で撒き散らされたらどうするよ
スカトロセットとして格安スタートでオクしたらどうだ
あとはいらないものをやりとりするスレとか
確実に同好の士へ譲れる

521:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 18:18:49 TtSk5/Ss
自分の地域はビデオテープは燃えるゴミだったから
ゴミ袋にビデオテープ入れて墨汁ぶち込んでシェイクして出してきたよ

522:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 18:21:39 WQq4dfN5
>>542
まだビデオデッキがあるなら、別の映像に上書きするといいよ。
爪が折れてる部分にセロテープ張れば上書き可能だし。

523:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 18:27:07 pCujq8wR
>>542
まだ捨ててないなら、買取に出すんじゃー。

524:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 21:13:08 lYz7zzOV
なんか・・・みんな親身になってんな~。
他人事じゃないんだな、きっと。

525:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 21:33:31 VTvS8IFK
>>548>>549でFAだぬ

526:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 21:54:17 6zc28RS2
>>548
んだな。
寝る前にデッキに突っ込んで2時間留守録セットしとけ。
一日1~2本でもやっときゃいずれなくなる。

527:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 22:32:17 LKxdA3S6
>>542
スカトロが特殊な趣味とでも思うのかー!!(; ・`д・´)

528:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 00:23:30 Nn1jrLPD
彼氏がスカトロみてたらやだなぁ。

うちの彼氏はエロ本もエロビデオもエロゲーも持ってないけどw
エロ漫画は絵がきれいだったら買ってるみたい。
普通のエロ本くらい持ってて欲しいんだけど…
彼も部屋に居るときに探しても普通の漫画くらいしか出てこなくて寂しい。

529:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 00:28:26 G8K8Tusw
>>555ならおまえら全員汚部屋脱出成功

530:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 00:28:50 kXtTQFz8
お前ら、いいかげんにして掃除しろ!

531:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 00:40:02 3x1cCg7O
13年分のゴミが別の部屋に置いてある
これ週に何袋までゴミ捨て場にだしていいんだw

532:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 00:44:40 Be13uPBn
>>557
このスレにぴったりな良質な質問が
やっときたか、と言ってもおれはわからん

533:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 00:57:57 aZBPN7Ww
>>557
力の限り出しまくれ。骨は拾ってやるw

まあ、マジレスすると自治体による。
田舎の方だと2袋までとか制限がある地域もある。

534:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 01:01:39 nRayI1wF
>>557
自治体の条例とか町内会の取り決めとかがあるかも知れないから一概には言えない。
おいらの住んでるところは恥ずかしさを我慢すれば何袋でもOK

535:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 01:15:42 3x1cCg7O
>>559-569
レストンクス
田舎だから希望は薄いのかな・・・毎回見るおばちゃん達は3袋位だし
とりあえず聞いてみる事にします。


536:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 01:24:45 ekTc+/BH
うちも規定はないな、出し放題。
自分が出した最高は9袋。
数、時間、サイズ、自治体もそうだが地元なりのマイナールールがあることもある。
普段ゴミ捨てしてる家族に聞いて捨てたほうがいいよ。
規定はなくても置き場がせまいと出しにくくなることがあるしね。
しかし13年分ともなると自分で処理場に持ち込むか便利屋に運んでもらったほうがいいんじゃないかな?

537:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 01:28:10 hxkLTvpy
週に2回、家政婦雇うことにしますた。

掃除が下手なんです。金で解決するわたしをゆるしt

538:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 01:28:37 ekTc+/BH
うわ、書いてる間に解決してる!
ハズカシー……見なかったことにしてください。

539:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 01:35:04 2Iv8eHCU
5年分くらいのジャンプを一気に資源ごみした時は
持ち運べたのが20冊くらいで
1年分52冊×5年で10往復したわ

540:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 09:58:29 St+9XdN2
>554

PCの中は、エロ・グロ・スカトロ・ロリコン・変態なデータでいっぱい。

                  と言う可能性もある。

541:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 10:47:30 vqx7eq2M
>>554
>エロ漫画は絵がきれいだったら買ってるみたい。

そんなの言い訳に決まってるだろうw

542:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 11:34:31 hxkLTvpy
いまどきエロ本ってレアじゃね?w
ネット配信でいくらでもモロの動画見れるし
スカパーのアダルトでボタン一発でエロビデオ観賞できるから
借りてきたり買ったりする時代じゃないってだけだ。

543:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 12:18:37 nzABzwyT
「つ…積み荷を燃やして…」

544:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 12:40:54 rvvJDMsi
>>569
大丈夫・・・・全部モ(*゚∀゚*)エたわ

545:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 12:57:44 gusfUOml
>>568
つエロ同人誌

修正してあるけど、有名なキャラ、作品のエロパロだから
動画よりはまる人もいるだろう

546:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 13:05:51 hxkLTvpy
>>571
俺の完敗だw

あれは… いい…www

547:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 13:53:40 PTpEYQpU
知り合い(A)の弟は、自分の買ったエロ本をAの部屋に置きにきて
「木の葉を隠すなら森だろ」と宣ったそうだ。

548:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 15:04:36 ngR7JHDk
ここ最近はゴミもためてないし、部屋もちゃんと掃除してるのに、
真夏より虫が出るようになった。なんでだよーー。
夏には見なかったゴキが昨日出たし、コバエもブンブン。
虫退治で気が狂いそう。

549:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 16:00:55 fKus11/V
近所に汚部屋住人でもいるんじゃないの?

550:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 16:48:07 HShOVjxK
>>574
コバエが湧くって事は、見えないところで
野菜とか食品が腐ってるってことだよ。
あとは、床板に染みついてるとか
流しの水道とかね。

551:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 17:04:09 nRayI1wF
>>554
PCの中に大量の元カノハメ撮り画像が・・・。

552:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 21:35:42 RTAuCQhG
今日から物を減らしていきます。
とりあえず古本屋に出す本から・・・・。

敵は綿ぼこりだ。

553:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 21:51:17 t3LzyyHX
妄想が激しいと医者に言ったら、
まずは掃除しなさいと言われた。

554:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 21:52:44 t3LzyyHX
まずは有機物の処理からだな。

555:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 21:56:32 t3LzyyHX
片付けた。

556:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 00:09:57 KsSlhMTN
>>574>>576
携帯から失礼します。
自分の所も小バエ出てます…ort汚部屋の時には出てなかったのに何故?!と思ってました。
小鳥飼ってるからまき散らした餌がどこかで腐ってるのかな?水浴びで飛び散る水も半端ないし…
徹底的に掃除したら鳥かごにビニール巻きます。

557:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 00:58:31 ETVo5PrR
>>582
どっか有機物がえさになっているはず。
鳥さんの掃除は最低週二回おこたらなければコバエわくことはない。
ビニールでにおいがあるものは鳥さんには環境汚染もいいとこなので注意が必要です。
なにせ小さい鳥なのでダメージ大。命大切に可愛がってあげてください。

558:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 01:03:27 oGh/c/lD
室内に植木鉢があるだけでもコバエは来るよ。

559:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 01:15:47 O0Z7lgVm
>>582
鳥さんのまわりの掃除はまめに
餌も水も敷き紙も毎日、汚れたら随時だと思うよ
囲うと空気が悪くなるだけなので薦めない
まずは有機系ゴミと排水溝関係を見直すほうが先だと思う
もちろん餌は密封で冷蔵庫なりに入ってるのが理想かも

560:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 11:01:23 KsSlhMTN
582です。アドバイスありがとうございます。
鳥かごにビニール巻くのはやめました。こまめに掃除します。
餌は密封できる袋に入れて冷蔵庫に保管することにしました。
そういえば部屋の中に植木鉢置いてるからハエの原因それかも…(汗)

561:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 11:51:02 MiWuxgY5
>>574>>576
そうそう野菜とか果物が腐ったりした水分があるところに湧くこと多いよね。
自分は明日から新しい仕事場になるので昨日くらいから片付けはじめて
ゴミ袋30くらい出したんですが湧いてましたよコバエが。
場所はゴミ袋のなかと積み上げてた荷物の下です。
ゴミ袋は缶ジュースに残ったジュースや食べ残し餌に
積み上げた荷物の下は何かが潰れてもれ出た水分を餌にしてた様です。
死んでたのも多かったんですが薄茶色のサラサラしたコバエの死骸を見たら・・・
何度か牛乳パックやヨーグルトをチーズにしてそれが潰れて凄いにおいをさせてしまったことも
果物が腐った黒い汁の中にウジがうごめいてるところも見たことあるんですが
またなんか変な経験値を得てしまったようです。

ゴミ袋はまだあるはずなんですがどこかに埋もれて見当たらないので
また買ってこようと思います・・・

562:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 11:56:59 xGRLSVZx
かたずけてもコバエがわくようなら、キッチン、お風呂などの排水に
熱湯を流してやる。配水管に卵があることが多い。


563:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 12:25:50 D/s0FmFR
ゴミ袋なくすやつはS字フックも一緒に買ってきて埋もれないように目に見える位置に吊るしとけよ

564:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 14:03:28 rbg2q2Ea
彼氏ができた
彼の部屋はキレイだがうちは汚部屋…orz
微妙に遠距離だから泊めてあげられないと困るんだけどとてもじゃないが
友達さえも入れられない部屋だorz

掃除しようにもモチベーションがもたない…
今から風呂場だけでも磨いてくるノシ

565:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 14:06:38 6AC3qAP1
>>590
彼氏と部屋でお茶している光景を思い浮かべろ
んで、お茶したい部屋に近づけるんだ

そんで、しばらくは部屋の改善具合より
捨てたゴミの量の多さを評価するヨロシ

566:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 14:17:34 rbg2q2Ea
>592
トンです!

捨てたゴミの量の多さを評価する
↑つい面倒でゴミ貯めちゃうんだががんばるよ!
明日は燃えるゴミの日だ

567:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 15:03:39 ++fo5D4S
今日は可燃物6袋、不燃物1袋まとめた。ゴミの日が待ち遠しい。
ゴミをためるタイプだったんだけど、ある日有機系のゴミを部屋に
置きっぱなしにしていざゴミを出そうと袋を持ち上げた所、
腰壁と床に半透明のUJがびっしり、ウネウネ ヨリヨリ クネクネとうごめいていた・・・
恐怖のあまり声も出せず、泣きながらスプレーで抹殺、掃除機で
吸い取った。それ依頼、ゴミだけは出すようにしてそれと同時に
汚部屋脱出を心に決めた。捨て神様降臨というより、UJ神様が
降臨したのかもしれない

568:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 16:29:50 UJVPp+X4
今帰宅しました。
まず鞄の中の有機系を処分して、外出着、購入物、郵便物を始末します。

569:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 21:46:39 f8AlEGVG
avast!と麦茶入れてる間にチョコチョコ捨てたら45Lの袋がパンパンだwwもうちょっと捨ててみる

570:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 21:48:42 5i1W+5WX
今日、古本屋へ本だしてきた。買い取り価格ゼロ円だった。
これなら選別とかしないでまとめて資源ごみに出そう。


571:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 22:04:22 f8AlEGVG
ブックオフによってくればゴミの日待たずに処分できるよ

572:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 23:27:09 4Gjerjx+
新聞雑誌類5束をひもでまとめた。
ダンボールもひと束まとめた。

…あまりの達成感に出すのを忘れるところだった…。
全部出して気持ちはすっきり。

でも目立って片付いては見えないorz

また頑張ります。今日はおやすみなさい

573:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 08:54:29 B3B2da9/
アパート暮らしなんだがキッチン周りはきれいな方なのに
収納スペースから取り出したりすると戻すのすら辛いほど疲れやすいため
しまう場所決めていても戻せなかったりして汚部屋化する

自分の管理能力の低さにも程がある
未来陰っているって言うよりオワタ\(^o^)/

574:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 08:56:41 P4tNVmJe
>>599
自分の能力以上にモノ所有しちゃダメだとういことなんだろう。
現在のところ、自室の所有物は私の限界能力の3乗はある。
まず煩悩を減らすしかありませんね。

575:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 12:39:28 8dXctqDG
>>600
んだな。物が多すぎるんだろうな。
俺もだけど('A`)

576:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 16:04:57 wGYakDx2
勇気あるなぁ↓
2年ぶりに掃除
スレリンク(news4vip板)

URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
URLリンク(www.vipper.org)
普通の大学生21♀で1人暮らし 158で50キロ
バイトは出会いのために趣味でやってる 普通の居酒屋ね
実家で家事とか一切してなかったから掃除がわからない・・
メイクと服とお菓子が好きでそれが大量にあってゴミと同居中
山になってるとこちょっと触ると崩れて 踏み場がなくなる
ゴミ片付けないと下にあるメイク用品がとれなくて困るんだよね

料理全くしないから台所は綺麗、生ゴミはでないなあ 8階に住んでるから虫は一切出ない
米なんか炊いたことないよ 朝はコーヒー飲むだけかな 野菜生活とチョコラBB大好き
主食は外食かな 家ではお菓子食べるぐらい このお菓子の山は2年分 お酒のつまみばっかり食べてる
ママも掃除とか料理一切しなかったし そういうもんだと思ってた

風呂はシャワーしか浴びないからどうでもいっかなって放置 トイレの掃除はしてる
服好きだから洗濯だけは毎日してるよ!窓がゴミで埋まっててベランダに出れないから部屋干しだけどね><
臭いかなあ、自分じゃわからないけど友達にそんなこと言われたことない・・
実家金モだから外面はただのお嬢だよ 親が医者、兄が医者 そしてスイーツ(笑)

ずっと外で遊んでて帰っても寝るだけだし 時々あー、汚いなって思うけどまあこれから外いくしどうでもいっかって
掃除しようと思ったのはゲームが急にしたくなったから でもテレビの前が埋まっててPS2を置くとこがないんだよね

いつもはシャワー浴びて3時間メイクして髪巻いてからじゃないと 外とかでないんだけど
初めてスッピンで行っちゃったwww割と平気なもんなんだね 今お昼ご飯に買ってきた鮭おにぎりと野菜生活飲み中

577:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 16:42:34 UoZlco14
で?

578:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 17:05:13 fi/h0fIU
>602
>バイトは出会いのために趣味でやってる

だから何だ?

579:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 20:24:18 Qv7nECJM
空とは言えこんだけ菓子の山見ると気持ち悪くなるな
掃除ってもお菓子の袋とか捨てれば良いだけに見えるし掃除楽そう

580:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 22:14:50 rg4mDsaB
本、雑誌処分一回目。重くて旅行バック一個分を週一で処分かなあ。

581:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 00:46:24 DhmFglad
明日(もう今日か・・・)の午前中に関東電気保安協会が電気の点検に来る事を今更ながら思い出した・・・
当然ながら仕事で不在の時間なんだけど、寮だから管理人さんが立会いで中に入ってこれちゃうんだけど
(実際、消防署の点検の時は不在でも中に入ってくる)
中に入ってきてもブレーカーまでだよね?
ブレーカーは玄関横だから、玄関~部屋ドアの見える範囲だけ綺麗だったら大丈夫だよね・・・?

それだけなら今から餅あげれば、なんとかなりそうな気がするけど
居室までとなると絶望的だ・・・

582:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 01:24:24 ae5EwvvF
>>607
コンセントに埃が被ってないかチェックするかもね

583:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 04:22:51 23+Uha0q
ついに汚部屋脱出!!(´;ω;`)
去年部屋を片す前に晒したら「地震が来たの‥?」と
スレ住人にも呆れられた部屋でしたorz

70L×10
45L×5のゴミを出して
50冊本を捨てて
350冊本を売った
学習机1個捨てて
パソコン2台捨てた
捨てるのが楽しくなってきた

カーテンと布団カバー取り替えてラグも買った
洋服が全部タンスに入った
猫の毛がすごかったけど、床と壁拭いて洋服は叩いてコロコロして清潔にした
ストレッチが部屋でできてダイエットがはかどる
生まれて初めて友達を部屋に呼んだ
広い綺麗な部屋最高!
綺麗な部屋は、少し散らかってもすぐに片付けようと思える!
すぐに片付くから!

良いことずくめすぎる
もう部屋を汚す事はあるまい(`・ω・´)

584:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 04:27:38 5sL7DiL7
ああ あの人か。after photo upload頼む

585:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 06:52:13 XAGtzAyg
数年ぶりに思い立って地層を片付けはじめ、
床可視率90%まできて
すごく勢いにのってたんだけど…。

急激に強烈なハウスダスト症状に襲われ、
一気に餅下がり気味…。
マスク意味ないほどの埃やダニがー!

今まで地層が蓋してたってだけだったんだねー…。

様子見ながら頑張る。
ここまできたら負けたくない!

586:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 09:28:30 g5wHurTW
>>609
おめ!!

587:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 14:14:16 rF5PMZpf
汚部屋脱出のために決意表明させてください

独身時代からぐーたら三昧でずっと汚部屋だった
結婚しても子供ができても変わらなかった
脱出を試みてもいつも挫折ばっかり

でも今回こそやるぞ!
何が何でも綺麗にして、人を招ける部屋にするんだ!
捨てて捨てて捨てまくるぞ!

588:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 15:24:30 RkEhAG/9
>>613
決意表明記念に汚部屋写真うp!

589:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 20:10:43 YDnl9y1I
>>607です
>>608さんのレスを受けて、居室部分も含めて徹夜で目ぼしいゴミは捨てて
あとは見えないところに隠しまくって、見た目にはギリギリ片付けが苦手な人レベルの部屋にして仕事に行った。
帰ってきてポストを見たら、「点検済みのお知らせ」が入っていた。
「ご不在だった為、屋外器の点検のみしました →問題なし」 ちょっと凹んだ・・・


590:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 21:50:00 ZPSBfKxD
伝票類シュレッダーしてゴミだし

591:613
08/09/18 04:59:49 0dAobJL4
うpしようにもデジカメすら見つからない罠。。。
子供の成長記録も残せないダメ親だ。。。

と凹んでても何も変わらないので、玄関廻りから片付け開始
一時間やってゴミ袋3つ
なのに依然変わらず
この様子だと部屋全部終わるには何年かかるんだか
退職して部屋の片付けに終日あてるべきか?とまで思ってきた
目が痒くて鼻水が止まらん

592:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 05:46:16 AjoNnv40
>>617
>>615を見習うんだ!

593:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 05:54:21 l+ugR4wb
>>617
まず、今まで汚部屋状態だったのを
1日でどうにかしようとか考えてないよな?
そんな考えは虫が良すぎるぜ

私は今何とか中間部屋になったけど、それをキープするのにも、
1日数十分の掃除タイムを作らなきゃ維持できない
1週間放置すりゃ、半日かかる

まずは1週間真剣に整理整頓してから
はじめて嘆いてくれ
期待してるから

594:613=617
08/09/18 08:54:57 0dAobJL4
激励ありがとうございます

さすがに一日でとは思ってませんが、捨てて片付けて掃除して~となると、
この先、中間までもたどり着けないような気がして初日にして弱音を吐いてしまいました

今の部屋に住んで三年分の汚部屋、さらには実家を離れて十年分なので気長にやります

年越しを綺麗な部屋で!を目標にがんばります!

595:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 09:35:57 YyiOu4rO
>>620 あと3ヶ月あるから大丈夫だよー。
お仕事されているようで忙しそうだけど、毎日5分でも10分でも片付けタイムを継続していけば
必ずきれいな部屋で年越しできるよ。
マスクと換気しながら頑張って!

596:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 09:56:17 KYfDb+mL
汚部屋ではないと信じていた私。確かに部屋まあまあ。
でも13年前の新築以来さわってないところがあった。
風呂場の換気扇。
窓があるからいいんだ、と使ってないものの掃除に手間かけたくなく。
かびはちらちら見えていた。
決心して蓋を引っ張った。
ばね式の留め金がびよ~んとはずれて、かびをかぶった。

みなさん、じっとしていたら平気なものも、
いざ片付けようとすると襲いかかってきます。
ほんとに、マスクとかほっかむり?とか忘れずに!

597:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 10:14:19 odPIrdxX
>617
携帯のカメラでいいのに

598:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 18:55:38 tC5p4IsY
思いたって玄関の床を水拭きした。黄土色だと思ってた床が鮮やかな黄色だったのは驚きだったな。
もひとつ、なくしたと思ってたコンタクトレンズが出てきた。割れも欠けもなし。掃除パワー凄い!

599:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 03:54:39 H3gHcGBB
一人暮らしのワンルームをおしゃれにしようとするのが間違いだと気付きました。

600:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 06:29:13 ZuaiuVAJ
>>625
おしゃれな部屋にするのは無理でも、清潔感のある部屋にすることは出来ると思う。

先日旅行でホテルに2泊したんだけど、とても過ごしやすい快適な部屋で
スタッフさん達もとても感じが良かったから、滞在中はなるべく散らかさないように
気をつけながら過ごしていました。
旅行から帰って、自分の部屋の汚さに気付いて呆然。
とにかくモノが多過ぎ。
とりあえず、本棚の中で地層を形成しつつある本を何とかすることから
始めてみます。
本棚、大小合わせて3つもあるのになんで地層が出来るんだ自分orz

601:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 10:04:56 pRSRwAZQ
>>624
ちょ、それ大丈夫?割れも欠けもなくても目に着ける物だから心配だ
一応眼科医かメガネ屋で見てもらった方がいいんじゃ…?

602:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 11:04:39 L8/Jj5tl
折角もちあがってがんがん汚台所掃除しようとしたところ
ケースに入れておいたはずのコンタクトが片方ない!!!!!!!!!
ヘドロの中や洗ってないお皿をいちいち確認しながら掃除したほうがいいと思いますか?
金欠で一万でも惜しいのです

603:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 11:06:42 L8/Jj5tl
>>624
うらやましい

604:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 11:15:39 L8/Jj5tl
ヘドロの中にありました・・・

605:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 13:34:09 VUpi2dDD
>>630
お…乙…

606:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 17:40:36 X6iyyxpY
シュレッダー2袋め。

607:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 17:49:14 L8/Jj5tl
>>631
どうも・・・

一人暮らしの人、ダストボックスって分別できて尚且つ
指定のゴミ袋の大きいサイズが入るもの使っている人います?
中間部屋にしたらゴミ袋が目に付く場所にあるのがいやで

608:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 20:25:39 7F9akVkD
シンクがさびちゃったんだけどどうしようもないのかな?

609:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 20:31:59 Nmt3zmnV
過去ログとかまとめ読めないのかな

610:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 20:41:25 7F9akVkD
過去ログは膨大なので楽しようとしました…すいません
まとめは読んだつもりなんだけど見落としたかな…
もう1回読んできます

611:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 21:37:39 dxlKCWzu
>>627
購入プランによっては割れていても物があれば同等の新品と交換して貰える。
だからどんな状態でも物が発見できるって言うのは凄く幸せなこと。
おいらは1回だけ交換して貰える契約になっていたから凄く助かった。

612:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 21:40:28 an99zXGM
634で思い出したけど
ずっと昔、「シンクが錆びたら
輪切り大根の断面でこすると良い」という記事を
雑誌で読んで、料理なんか一度もしたこと無いのに
スーパーで大根買ってきてごしごしシンク磨いた記憶が
唐突に蘇ってキターーー!!
全っ然錆取れなかったから、634さんはマネしないでねw
誰だよあの記事書いた奴。

613:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 21:52:54 bX8UnbQK
ワロタ

614:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 22:08:54 p0ZUy2Tp
>>634
シンクのさびは特に問題無し。クレンザーでこする。ダメならスチールたわし。
あれば、サビ落としでこすれば一発だよ。別にたいしたことじゃない。

>>638
ステキだ。

615:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 22:29:26 tUaQNq7k
個人的にはクレンザーで試して、ダメだったら「ハイドロハイター」がオススメ。
貰いサビが(半分強引だったけど)キレイに落ちた。

616:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 22:32:45 7F9akVkD
みんなありがとう(;つД`)
シンクのサビは一生落ちないのかと思ってたよ
賃貸だからどーしよーかと悩んでました
ほんとありがとう!

617:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 22:53:50 kuMGmMr3
624です。
>>627
眼科医に見てもらったら「使ってもいいけどあまりお薦めはしない」と言われました。
新しいコンタクト作ってしまった後だったので、今使ってるのをなくした時用にします。
心配してくれてありがとう(^^)/

>>633
コンタクト見つかって良かったね…乙。
ダストボックスは昔使ってたけどあれ、ゴミがどれだけ入ってるか把握しづらいです。
ゴミは貯めずにこまめに出した方がいいというものの、物によっては一杯になったと思ってボックスから袋出したら、スカスカで袋の半分くらい空いてたりする。
そんな訳で自分はポリバケツやコンテナを使ってます。


618:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 23:07:28 cW3zSoEN
>>638

大根の切り口にクレンザーつけてこするんだよ。
包丁の錆とかはそうすると綺麗になる。

619:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 23:17:20 SrDu7EuP
金属のサビは「サビトール」で綺麗に落ちるよ

620:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 23:20:19 r/GcrwSh
>>640
シンクは傷をつけるとそこからさびるんだよ。
傷のまったくないシンクはさびない。
さびを取るためにスチールタワシなどでこする→さびひどくなる→またこする、
で、シンク死亡のお知らせとなりかねないよorz

621:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 23:49:19 z84qgbb4
>>638
大根にクレンザーつけて磨いた?
まさか大根だけで磨いたわけじゃないよね?

622:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 01:27:23 gkIFKBUm
>>646
てことはさびた(傷ついた)シンク=さび取り剤でさびを取る→傷ついた所がさびる→またさび取り剤使う、を繰り返す運命に?

623:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 11:41:47 klIO7UzT
極細のコンパウンドで磨けばいいんじゃね?

624:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 14:47:45 d8vzcsGy
今日は流しを徹底的にやります

625:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 15:20:36 OYoecqt+
これから引越し。これを期に汚部屋脱出するぞ!

ところで部屋退去の時ってどのくらいまで掃除したらいいかな。

626:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 15:47:03 d8vzcsGy
モップがカビまくりです 断念します

627:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 15:54:28 kt+u5oE9
>>652
スポンジ・ウエス・食器用洗剤・手袋・重曹を用意するんだ!
そうすれば大抵の汚れは落ちる。

628:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 16:25:19 r84i5hG2
古本2束まとめ。

629:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 19:50:08 RVgKJhNG
>>648
以前掃除の業者さんに聞いたから、そうなると思う。
キッチンの一部が入居した時に交換になったんだけど、
その後鬱病でゴミ屋敷状態になって、シンク上もゴミ大量だったけど、
全部ゴミ処分したとき、同じ条件だったのに無傷の台部分だけが
まったくさびてなかったんだよ。拭いたらピカピカ。
その時、こういうことなんだと思った。

630:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 19:51:04 d8vzcsGy
>>653
明日、モップをホームセンターで買ってくることになりました
ありがとう!

631:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 20:26:31 ICcsQQrk
メイクボックス&引き出しの整理と床拭き掃除どちらを優先させるべきでしょうか
床にはまだ一部化粧品が転がっています。明日は雨なので床吹きにも適しているかどうか・・・

632:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 20:35:21 An7ZJv3i
>>657
1:床から化粧品を拾い上げて集める
2:メイク道具の整理

の順でいいんじゃね?
床は晴れているときに風を通しながら掃除した方がいいと思うけど。


633:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 21:56:11 ICcsQQrk
>>658
ありがとうございます。捨てる捨てないをまだ迷い中です
失敗したけど高かったマスカラ、ファンデーション、口紅・・・


634:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 22:01:52 wHsekpvO
>659
購入して1年たってたら成分劣化してて肌荒れするから棄てれ

635:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 22:06:57 FHKRkRda
>>659
頑張ってるね。
660さんの意見+失敗した化粧品=置いておくだけスペースの無駄
捨てれ。間違いなく今後も使わない。
高かったのは授業料として今後に役立てたら良いよ。

さて、自分は風呂入って風呂掃除してくるよ…

636:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 23:17:09 KLQFXnMd
汚部屋というより無秩序部屋です。
一見中間部屋なんだが
どこに何がどれだけあるのか
全くわからない。
外面の良い自分が部屋にあらわれている…
まずは机の引き出しから逝ってきます!

637:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 23:55:08 JGsDl8UB
週1回洗濯機回すのさえ面倒な俺の部屋は、当然汚部屋だった
生活ゴミは捨てられてたのだが、服とか要らんものが貯まってた

ところがいきなり風呂掃除、2日に1回の洗濯、指定日ごとのゴミ出しを
やるようになり、粗大ゴミ&PCの有料処分手続も出来た

部屋の模様替さえも苦も無くしてしまい、いきなり部屋が綺麗になった

職場の貯まってた仕事も捌けてきたし、休みの日も仕事の疲れを
とるために寝てるだけだったのに、家事やら買い物やらやたらと
動き回れるようになった

原因は「多分これかなぁ」ってのがあるけど、まだ未確定
このまま続いてくれると嬉しいのだが・・・・

長文チラ裏すまん
こんな時間だけど、風呂掃除してくる

638:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 00:45:18 YfIst/ZE
>>663
見習いたいと思います。
急変したきっかけは?

639:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 01:27:28 Qosj4EzL
>>663
>>原因は「多分これかなぁ」
それを書いてくれなきゃ参考にでません。

640:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 07:46:22 dLraTGGa
まだ未確定な間は下手なこと書けんから敢えて「チラ裏」としたんだが・・
今偶然調子が良いだけって可能性もあるしね

あるサプリメント飲むようになってから、バカみたいに動けるようになったとさ
今書くとなんか「業者乙」っぽいし、人それぞれ合う合わないってのもあるから
色々と試してみた方が良いと思うので製品名はまだ書かない

でも俺みたいに家で何もやる気が起こらないって人がいたら、書いても良い
のかなぁ。俺も「エネルギー切れ」は切実だったし、高い物でもないしね



(俺が人生変わるかも知れないほど効果あったのに、2chにスレも無ければ
mixiにコミュも無く全然話題になってないから自信が無いってのもあるw)

641:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 08:05:36 SMYzplA/
>>666
だいじょうぶだと思うよ。
プラシーボ効果ってこともあるから業者乙と誰もが思うわけじゃないし

642:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 08:32:10 B28WFSma
>>666
キューピーさん?(私の経験)

643:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 08:43:08 ioQ+JrXd
物を探してて、全然見つからないんだけど絶対捨てててもいないと確信してるのがあった。
一日中探して無かったから結局諦めて寝ようてして、寝室に行く途中なにげ無く寄った部屋にあった。
汚部屋は体力精神力色々使うわー。昨日一日なんだったんだろ。
片付けの本に、使う物の位置を決めるってよく書いてあるけどこういうことだったんだ。

644:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 09:03:36 DWj+umun
>>666
彼氏が出来たんぢゃないのか・・・。

645:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 11:00:34 f1S0MZqK
『俺』って書いてるよ
彼氏が出来たんならそりゃ凄いや



・・・『俺女』かもしれんが

646:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 11:19:19 EMHmBdpg
そのやる気が起きるサプリメント教えてほしいぐらいです。

片づけなきゃ片づけなきゃと思いながら部屋に居るときはダラダラとテレビを見てしまう。
ホントなんにもやる気がおこらなくて。

洗濯ものも溜まり放題。
着ない服をビニールに入れてるんだけど埃かぶったまんま何年も放置。
しかも何個も。
捨てりゃいいのに捨てられない。

フローリングの床は何だか訳のわかんない汚れが染みついて。
とにかく廃墟みたいだよ…。
あぁー綺麗な部屋にしたいな。


647:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 11:34:09 +Qv6w/IU
掃除全般板《まずは捨てろ》《とりあえず動け、やる気は後からついてくる》
なるほどなーって思ったよ。かったるいなと思いつつ、とりあえず25個片付けようと動いているうちに、30分以上片付けしていたとかある。
当たり前だけど眺めているだけじゃ片付かないもんね。

648:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 11:39:01 dLraTGGa
キューピー様は有名だから、スレもコミュもレビューもあるぞな
10年前くらいに試したことがあるが、今飲んでるのと臭いは似てたかな

つ URLリンク(item.rakuten.co.jp)
1500円くらい良いと思えるんなら、試す価値は間違いなくある

仕事が事務系だから本来該当しないんだけど、「この疲れやすさは異常」
と思って試しに買って飲んでみたら、ひと月くらいで生活全般に凄まじいくらいの
>>663に書いたやる気がピッコーン!という音と共に芽生えた!

今日は朝からガラス拭き+2部屋掃除機+第2次有料処分粗大ゴミ選定+模様替え!
粗大ゴミ捨て終わってからその空間に掃除機かけるんだ(←基本グウタラやね俺w)

649:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 11:50:46 SZzkLyWE
>>674
ニンニクとマカとビタミンB1か。
効きそうだなw
てか、674に足りなかった栄養素が補填されたんだろうね。
何はともあれ良かった良かった!

650:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 12:30:55 UZ5uZIJS
キューピーってアレか。
効きそうだな、高いしw

651:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 12:38:53 2L9tVnPq
>>674
スレ違い気味ですみません、
そのスレを探してるんですが
商品名やキューピー様で探しても見つからない…
ヒント教えていただけませんか?
無気力で、掃除が進まないのです…

652:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 12:38:56 TXsvova9
>>674
キューピーとかキューピー様ってなに?誘導おね

653:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 12:50:33 dLraTGGa
健康食・サプリ板にあったと思うよ
アリナミンとキューピーどっちが効くか みたいなスレが
どっちもmixiにコミュあるはず


食材が溜まり気味なので、全部消費するまで新しい食料は買わないことにした
今はまずパスタ茹でてる

654:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 12:55:25 SZzkLyWE
キューピーコーワゴールドのことか。

655:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 13:11:56 c1Ix7DcJ
もともと何らかの栄養素が足りなくて無気力になってた、
と言う可能性も。
亜鉛だか(うろ覚え)が足りんとそうなるとか聞いたことあるようなないような。
サプリでそれが補えたために改善したとか。

それかニンニク卵黄的な、精力回復系かな?
なんにしても良いなぁ。自分も体力なさすぎて困る。

656:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 13:13:01 c1Ix7DcJ
リロッテなかったスマソ。頭も弱ってるな。

657:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 13:20:04 Rbp3mNZe
私もあるサプリのおかげで片付け神が降臨したよ。
あれほど出来なかった片づけが今は毎日コツコツ楽しく出来てる。
まだ完成してないけどね。
私のはその辺に売ってるサプリではなくてアメリカのヤツ。
ADHDの可能性がありそうな私だけど、時折そのサプリを飲んでるだけで
何とか平常でいられそう。
ただアメリカのだからイマイチ信頼できなくて毎日飲むことは控えてるよ。

658:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 13:22:04 Rbp3mNZe
どうせ何のサプリか聞かれるだろうから書いておくね。
チロシンです。
皆さん、非難はしないでね。
私には合ったから片づけが出来てるんだろうし
皆に合うともいえないし。

659:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 13:45:28 MEnQLUjj
自分はこのスレに来るようになって
ちょっとずつゴミ捨て始めた。

本格的にエンジンがかかったのは運動を始めて体調が良くなって
朝ちゃんと起きれるようになったあたりかな

660:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 13:54:18 0x+RDFh2
ドーピングは依存すると、それがないと機能しない身体になるからなぁ。
ニコチン中毒がいい例で。
急激に脳に働き掛ける薬品は、副作用が深刻だよ。

661:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 13:58:03 Rbp3mNZe
>>686
ドーピングになっちゃう? マジ?
それは怖いなぁ。。。どうしようか。。。困ったなぁ

662:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 14:06:50 Rbp3mNZe
違う話になるけど、郵便の宛名を見えなくしてしまうスタンプ
個人情報保護スタンプ「ケシポン」ジャスコで950円を買ってみた。
ものぐさな私にはキャップを取って、押すという作業が面倒だったよ。。。。
2アクションだ。

いくつもに切れる鋏を買って、そこだけジョキジョキしたほうが楽だったかもしれない?
それだと前にあるペン立てから抜き取って1アクションだった。

663:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 14:19:34 Tk3cjZlM
>>687
食品から摂るようにするとか。
チロシンの原料となるフェニルアラニン(必須アミノ酸の一つ)は筍・大豆製品・チーズ・タラコ等に
多く含まれているそうです。

664:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 14:20:09 dLraTGGa
量にもよるけど俺は思いきってシュレッダー購入した
思い切っても3千円だがw

昔の住所まで載ってる社員名簿や受講者一覧が載ってる
研修資料なんか今じゃそのまま捨てるわけにいかんから、
ジャリジャリやってたらゴミ袋10袋は超えたな

実は昨日土曜日もまた発見してしまったので引き続きやってて、
明日の可燃ゴミに出す
ゴミ袋4つ分。気分いいな

665:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 15:02:21 I3r/VqVx
683読んで全然聞きたいと思わなかったのにwww

666:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 16:03:13 mK7QIuMe
>>679
ID違いますが677です。
なるほど、キューピー様理解ですw
元々CM見て気になっていたので、見てきます!

これだけじゃなんなので。
クロゼットからレジ袋1つ作った。早く捨てたい。

667:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 16:57:42 UZ5uZIJS
今日は洗濯機4回まわして溜めてた汚洋服をぜんぶやっつけた。
あと業者にTELして粗大ゴミ捨てる予約も出来たし、いい日だった。

668:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 18:04:10 0x+RDFh2
>>687
自分もADDだけど、脳の血流をよくするために精製してない穀物を中心に摂るようにして、
鬱状態を克服するために大豆を毎日食べてる。
手間かかることは続かないから、雑穀も大豆も炊飯器にぶちこんで炊いてるけどw
ADHD/ADDは集中が続かない障害だけど、努力と工夫が出来ない障害じゃない。
習慣がついてしまえば、出来ることが多いよ。
他人の手で習慣をくずされると、一気に出来なくなっちゃうのが難だけどorz

669:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 20:02:49 ABaja9OK
自分は基本、中間~清潔部屋だけど不定愁訴でぐったりしてた時期は汚部屋だったな。
原因わかんないし半寝たきりで病院に行くのも大変だったけど
なんとか行った何軒目かの病院で漢方処方されて劇的に良くなったよ。

健康回復とともに部屋はきれいになっていったんだけど
本当に元気と実感できるレベルになったのは最近
今はリバウンドで何でもかんでも捨てまくってるよ。
あした芯でも家族に迷惑がかからないレベルまで
身辺整理アンド片付けするのが当面の目標!

掃除関連スレを巡回してモチを上げてるよ

健康ってすばらしい

670:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 20:02:56 8dQQ3l2p
>>688
私は鋏だと葉書とか厚いのを切ったら手が痛くなるのでスタンプを買った。
分厚いのや字が小さいのはスタンプ、それ以外は鋏と使い分けてる。
手書きとかで全面に書かれてるのは、シュレッダーないので千切ってる。

鋏は、宛名が広い範囲にかかれているとその分何度も切らないといけない。
鋏の切れる範囲にもよるけど一枚の葉書も郵便番号、住所、名前だけでも3回鋏を入れないとだよ。
つまり、スタンプだと一回で消える範囲が、鋏だと三回で消えるから手間的には変わらないかも。

671:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 21:03:20 rTl4eC2h
キューピーさん飲むと口と尿がニンニクにならないか?

672:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 22:48:40 +vUC+hef
以前この手のスレでお世話になって無事引越しできた
それから半年、また汚部屋に戻りつつある…
前もそうだったけど、物が多いのが致命的だなと思った。

とりあえず、部屋に散乱するペットボトルを片付けるとこから始める
そんで洗濯機回して布団も干して、
コレクションを整理整頓するんだ…(これが物が多い原因でもある気がするが)

673:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 23:16:27 EPvJY3j4
シュレッダーといえば今日馬鹿をやっちゃったので白状する。
ネガフィルムを裁断するのにめんどくさくて半透明の保護シートも一緒にシュレッダーかけたら
盛大に詰まりました。詰まり取るのに30分、それでも直ったからいいけど。

ナナメ2方向から裁断してチップにしてくれるタイプで、クレジットカードやCDも裁断OKなタイプでした。
縦方向のみのタイプだったらまだ大丈夫だったかもしれない。

674:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 01:24:46 GdEb1BuC
>>688
消しポン、机の上に置いてごらん
上を持つワンアクションだけで使えるよ。
蓋というか下は付いてこないから外す必要ないよ。

675:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 08:33:03 yhx4JQlj
数ヵ月ぶりにこのスレきた。
また汚部屋に逆戻り。
掃除するぞ。

676:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 08:57:33 ve2Xs4r9
おかえりー。
で、どうして戻ってきたの?
脱出中の身として、イヤミではなく理由が知りたい。
精神的ストレスじゃないなら、自分も気をつけたいので、是非。

677:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 09:52:56 yhx4JQlj
戻ったって、汚部屋に戻った理由?

自分が汚すパターンは、イベント→疲れから放置→収拾つかず→汚部屋への道という感じ。
 来客→モノ隔離→グッタリで魔窟が出来上がり
 出かける→準備で散乱→帰ってグッタリ→片づけないまま日常で汚部屋化

有機系がでてきてさすがにヤバイと思ったのと
探すものもあるし、越冬の前に頑張ろうと思った次第です。
そういえばここ数カ月ビタミン剤他サプリ飲んでない。ビタミン剤も探そうw

678:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 11:38:09 qrY1CiU7
単にだらしないだけだと思ってしまうんだが…。

679:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 11:41:27 K71FKGbJ
出かける準備で散乱=脱出できていない

680:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 13:45:49 njhRWwQ3
物に住所がない&即片付けが身についてない
理由はこんなところだろうね
それさえクリアすれば汚部屋に戻ることないだろうから頑張れ(・ω・)ノシ

681:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 01:04:30 ywL06umr
嫁入り時、実母(まだ健在)からもらった食器は捨てるのに勇気いる

・絶対母親の趣味じゃないから押しつけられたの明白
・自分も趣味じゃないし使い勝手悪いから使わないの確実
・「いらない」言ったら勿体ない、せっかく取っておいてあげたのに→で、押しつけられ

。。こうなったらやはり割ってしまった事にして処分するしかあるまい。。ゴメンねママン

682:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 01:17:08 NA6a7EZY
>>707
ご健在のうちのほうが捨てやすいよ。もしばれてもごめんねって謝れるもの・・・。

伝えられなくなっても時間とともに写真にとったりして処分できたけど。
きっと母は怒っていないと思う。



683:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 02:01:37 Y6DjFevA
>>707
贈り物は贈られた時点で役目を果たしている。
受け取った人がどう処分するかを決めるのは、その人の権利。
見て憂鬱な気分になる物はあなたの気力、運気を減退させます、と
カレンが書いてたw

昨日、ロムってて早速QP買ってきたw
で、不眠症気味なので、眠剤のんで効き目が出るまで掃除してた。
かなり、はかどったけど、一向に眠くならないよ。
無水カフェインが入ってるからかな。
でも、昨日と今日で、期限切れ調味料を大量に処分できた。
これからは、有機の効果で上等なのを少しずつ買うんだ。

684:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 02:39:41 bDiR/G4v
>>703
「来客で物隔離」→それは恐らく汚部屋…。
「出掛ける準備で散乱した物を放置」…
それなんて私orz
帰宅すると机の上に書類やら化粧品やら服がごちゃごちゃです

685:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 08:12:58 0UA2tXuJ
>>663は今日も頑張るだす

休みの今日は、まだこんな時間なのに朝から不燃ゴミ袋詰め(6袋)
+キッチン片付け+キッチン床にこびりついた油とり
火災報知器の点検に突然来られても問題無いレベルにはなった

一連の片付けを始めてからゴミ袋換算で70~80袋は捨ててるぞ・・・
他にPC2セット+有料粗大ゴミ10個
「四次元ポケット」は大げさでも、2Kの部屋によくもまぁ溜め込んだこと

今日は昼過ぎまで休日出勤で仕事刷いて、午後から買い物するんだ
ほぼ引きこもりだった休日を楽しめるようになったサプリ効果に感謝

686:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 09:10:07 bDiR/G4v
こちら分別アバウト地域。
週2回のゴミの日に45L袋を2つずつ出すのが最近楽しみです。

着ないのに執着していた古着、もう見ないプリントやノート、
溜め込んでいた紙袋・ビニ袋、冷蔵庫の小袋、期限切れの薬、
とりあえず物を入れていたプラカゴ、存在さえ忘れていた雑貨、
書けないボールペン、化粧品、等々…
みるみる物が減りますな。

687:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 10:53:49 gMU0qDlV
脱出組です。
脱出のきっかけはまず「トイレの蓋をしめること」でした。
簡単でしょ。超オススメ。

688:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 14:34:34 2S6cySPs
雑誌2束まとめ。

689:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 15:34:13 LrVJP/Na
母の遺品捨てよう。

とりあえずポータブルトイレ。
イス式のでっかいやつで場所ふさぎだた…

服や持ち物は捨てられないな…

690:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 17:11:04 v0D3+TLF
服は小物いれとか携帯カバーにするといいと思うんだけどどうよ?

691:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 17:22:21 LrVJP/Na
>>716
アドバイスはありがたいけどオカンアートの趣味はないのよ…

692:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 17:34:35 zEiimWPm
>>715
何かひとつずつ
例えば715がそれを持つとお母さんを思い出すとか
そういう品を服・小物類一個ずつ程度取っておくようにしては?
それ以外のものはデジカメで写してPCにデータ保存して
思い切りよく処分。

693:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 17:34:37 IyypmvAP
>>717
デジカメ(携帯可)で撮影→本体処分。あとはお母さんを象徴する何かを選ぶ。
一個に絞るのが大変ならば、鞄一つに収まる位とか。
確実にゴミだと思う物や雑誌等から手を付けると良いかも知れません。
ご冥福を。


694:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 22:29:14 CcriDDoE
>>717
全部キッパリと捨てても大丈夫だよ。
遺品が無くても>>717の心には亡き御母堂の想い出が沢山詰まってる筈だからね。

695:702
08/09/23 22:41:19 u/j9M/kf
>>703
ありがとう。
その日のうちに片付けるという習慣が身につく前に気を抜いちゃったからなのね……
頑張って、自分も頑張る。

最近ようやく床が(一部)発掘されましたよ……

696:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 23:28:57 Y6DjFevA
>>715
ぼちぼちでいいよ。
かく言う自分も遺品整理ばかり考えていたけど、なかなか汚部屋脱出が
出来ないままにズルズル。
よく考えたら、遺品よりも先に手をつけるべき場所がいっぱいあったw
とりあえず、介護関連の物を処分したら、後は自分の物や生活空間を
綺麗にしていけばいい。
その過程で遺品の処分が必要になったら、またその時に考えればいいよ。
たとえ、一部屋が遺品置場になっていても他の部屋や家が清潔で
暮らしやすければ汚部屋じゃないよ。
遺品整理も自分の気持ちに折り合いをつける弔いの儀式の一部だから、
焦らずにね。
って、事情知らないのに、経験だけで語ってスマン。
何にせよ、お疲れ様。お心大事になさって下さい。

697:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 23:52:30 wIGEIeEU
連休は、片づけで終わった。

698:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 00:07:56 E7NuPvtr
同じく。
そして片付けは…終わらなかった。

699:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 00:16:15 TF+VU6J1
片付け始める前より、確実に状況は改善しているんだ。諦めず頑張れ。

700:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 00:17:47 6BonOBgy
年末にむけての大掃除は始まったばかり。
明日もコツコツ頑張るよl。

それにしても整理整頓がへたくそな自分自身に泣けてくる。

701:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 09:18:41 npS576eL
>>717
遺品整理を二度経験した私が来ましたよ。

産んでもらった自分自身が親の遺品だから、モノは捨ててもいいよ。
置いておくスペースがあるならゆっくりでいいけどね。
>>717自身が遺品だよ。

702:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 11:07:14 mvYRL2+L
雑誌4束ゴミ出し完了。週一でこのペースかな。

>>727 ちょっとジーンときた。

703:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 11:23:17 fRj+ULXa
>>722
その他、レスをくださったみなさま、ありがとうございます。
汚部屋スレで、こんな暖かいはげまし貰えるとは意外でした。
部屋は汚くても心の綺麗な皆様に乾杯

母はふせって長かったので、長い介護時代の辛い記憶残るものは
早急に始末しました。
元気だった頃にくらべ、パーキンソンで寝たきりになってからの母は哀れで
ヘルパー頼んだり、介護施設を転々としながらの、家族と本人にとっても
やりきれない苦しさがありました。
親の犠牲になっているような、もっとよくしてあげたいような、相反する感情がうずまいて
親介護を経験しないとわからない辛さだとおもいます。
この半年は、ほんとうに苦しかった。
病院からの緊急連絡にかけつけて、そのたび蘇生して一安心するものの、
いつまた急変するかわからず、その繰り返しに、精神的、肉体的に限界でした。
死んで、悲しみはあるものの、あの苦しさは今はありません。
静かに、母の思い出と向き合える気持ちです。

お話聞いてくださり、ありがとうございました。

704:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 11:30:35 0Gh49Vaj
はー。
ジュースをこぼしたのに気づかず一晩放置してしまって
ベッドの下にあった紙にしみこんで床にへばりついてしまった。
ベッドの下隙間なんて2センチくらいだから手も入らないし
これどうしよう(´・ω・`)ショボーン


705:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 11:37:08 DKqhf3JX
もう一度上から水をかけてしばらくおいたら
ふやけて取れないかい?

706:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 14:10:10 0Gh49Vaj
うーん。
なんせ隙間が2センチしかないから・・・
でもチャレンジしてみるよ!ありがとう!

707:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 14:16:41 kLaFz1J/
そんな時こそ松居棒でしょうw

708:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 16:33:44 nIyyF/wK
こ、こうなる前に・・・

URLリンク(gigazine.net)


709:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 17:10:17 C0FV3cfy
きったねえ。
近隣住民と大家がかわいそうだ。
1ヶ月家賃を滞納で家に踏み込まれるってよっぽどだったんだろうな。
寝室の壁だけ(傷んでないから)キレイなのが涙をさそう……
人の振り見てわが身をなおさねば。

710:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 18:11:23 lskSZ853
というか、個人の部屋を勝手にネットにアップしていいのか?
前、大家が用もないのに部屋に勝手に入って
訴えられてたが

711:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 18:14:26 u5nrkkbH
連休終わりの夜遅くにならないと何故かいつも餅が上がらない・・・
昼間もずっと家にいて、あー掃除しなくちゃと思っていながらゴロゴロしてて
やるか!と腰が上がるのは夜10時くらい
で、結局夜中で掃除機もかけられないから、たいして進まないまま終了・・・

712:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 21:45:37 F9+MYQob
床がフローリングか畳ならほうきが便利だ。

713:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 22:07:19 xcb+9hb5
>>734
外国の汚部屋もスゲーな・・・
タバコの量が半端ねー

714:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 22:10:01 owLp0J48
あ、これ外国なのか
外人でも汚部屋リーナって居るんだな・・・・。
汚部屋って日本人限定かと思ってた。

715:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 22:21:22 pB7fCPoR
>>729
おつかれさまでしたね。
729さん、これからは自分を大切にして、身辺すっきり暮らされますように。

これだけではなんなので。
最近また押入れがかおすってまいりました。
年末も近い
ボチボチと不要なモノを間引くとするかな。
早いうちに手をうっとけば大掃除がらくだもんね。

716:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 22:47:48 iHzCFdw1
>>734
女性だろ?
部屋の汚さはともかく、このタバコは…

717:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 22:58:07 QKZO6AWs
>>740
確かに日本に比べれば住宅事情恵まれている場合が多いけど
どんなに広くたって汚部屋になる人はなるんだと身を持って知ってるので
大きな事言えない・・・

718:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 23:30:06 6BonOBgy
>>729
お母様共々、ほんとうにお疲れ様でした。
ここのスレは死別経験者もきっと多いから大丈夫ですよ。
介護時にいろんな感情が渦巻くのは・・・私もそうでした。
これから一緒に片付けていきましょう~!

で、自分はやっと保存期間がすぎた母の遺品(大量の仕事関係書類)を
捨てることができました。
字を見るとまだちょっぴり泣けてきちゃうんだけど、これからも生きていく私には必要ないのだ!

床が見えてくると嬉しい。今晩もあと一時間ゴミ拾いまっする。


719:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 23:30:39 WnsIq9Xz
このスレに来たのは4年前と1年前。久しぶりに来てみました。

2004年9月 有機系汚部屋
URLリンク(obeya.kotonet.com)

2007年8月
汚部屋住人が急遽引越し。

2008年9月 まあきれい
URLリンク(obeya.kotonet.com)

ちなみにダイエットして半年で25kg減。
これからもキープできるようにがんばります。

720:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 00:53:55 O7Xx3wkC
>>745
おおおおおおおおおお

721:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 01:08:26 7O7rCcIo
>>745
なんだこれー!
スゴイ、何もない!!頑張ったんだなあ。
しかし>>734を見た直後だと有機系の頃の>>745を見ても奇麗に見えるのは何故だ。
でも元々物が少ないように見受けられる。
汚部屋脱出も羨ましいが汚肉を捨てられたことのほうが羨ましい……
25kg減はスゴイよ、オメ!

722:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 06:30:51 NHMLCFdJ
>>745
オーブが写ってる・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

723:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 07:29:00 U1fK5BCp
>>745
独居老人さんですか?

724:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 08:08:59 QqRZE+fL
ほんとだーーー!!>オーブ
((;゚Д゚)ガクガクブルブル


725:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 09:49:11 YP0eDftp
ただのホコリじゃん。
アホか

726:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 10:04:10 RNgGBSd2
ワロタ

727:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 13:25:11 uV9cjqxI
>>745
転載なのか作ったのか本物か偽物かは分からないけど
女の子映っててびびった

728:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 13:35:23 J/XlnXMa
5月から、週2回のゴミの日に、ゴミ袋10袋ずつ捨ててきました。
最初は明らかなゴミや、古くなったもの、
あることすら忘れられているものを捨てればいいので
簡単でしたが、今行き詰まってきました。

というのも、私以外の家族が掃除をしないので、私が家族のものも
こっそり捨ててたのですが、少しものが減ったため
「あれどこやった!」と気付かれやすくなったのです。

捨てようとすると「それは使える!」だの言って捨てさせてもらえません。。

何かいい方法ないでしょうか。

729:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 15:32:19 O/AixciD
>754
自分の部屋と玄関へ続く道だけ片付ける



730:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 15:57:02 J/XlnXMa
>>755
いま、実際それをしてて、親の部屋とかはさわってません。
でも、他の部屋にまでものが散乱して。。

家族の服、紙類、食品、などが多いです。

731:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 16:20:37 O/AixciD
>756
いっそ散らかってる完全に夏しか着ない服は全部洗濯して畳んでゴミ袋にまとめるとか
食品は食べるとか食器は手をすべらして割ってみるとか

732:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 16:21:50 swTSMRSN
>>756
「使うなら自分の部屋に置いて」
「個々のエリア以外に私物置かないで」
「エリア以外の物は捨てる物とみなす」
と宣言・実行すればいい

733:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 16:29:27 vnheWMXd
汚部屋住人と暮らして10数年。
モノを減らすように努め、収納を工夫し、掃除も頑張ったけれど、すぐに汚部屋戻り。
溢れたゴミ袋が何個も部屋に積み重ねられ、
よごれた服の山から異臭がして、台所といえば、近付くな危険!
そんな状態でも、「ごめんね、また汚しちゃったテヘ」とか言って、反省の色は薄い。

明るく前向きな性格で憎めないやつだったけど、結局俺が挫折した。
それから何年かして、俺は新しい家族ができて幸せになったけど、
時々思い出しては、あのとき、こうしていれば、と後悔したり、
いや、もうあの頃には戻りたくないと嫌な汗をかいたりする。

本人が危機感を感じて、治そうと努力している場合でも大変なのに、
汚部屋に何も感じない人を良い方に導くのは本当に難しいと思う。
酷ければ医者、という選択肢もあるけど、なかなか理解は得られない。
汚部屋住人の同居人には同情する。心から。


734:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 16:34:02 O/AixciD
>758
それ無理だと思うよ
捨てるとおこられるだろうし

735:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 18:00:41 8yh9S+jx
片づけようとすればするほど散らかっていくのはなぜなんだぜ?

736:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 18:05:06 eymQXsxN
物が多いから。

737:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 18:06:34 6x+rP9Ht
>>756
掃除全般板にある 専用スレおすすめ

738:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 18:32:03 tmJEnBUS
シュレッダー少しやった。

739:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 18:37:33 ejJrFP44
>>761-762
とりあえずエリアを区切って、そのゾーンのゴミを捨ててから片付けに入った方がいいかと…


740:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 23:02:10 RMuLKyea
>>761
そこで散らかっていくと思っちゃ駄目
仕分け作業の段取りをしていると思うんだ

741:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 23:16:15 U74mx59g
>>761
片付けるために散らかしてるんでしょ?

742:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 23:25:32 Hb8K64Xu
>>761
そうそう!自分もやりだして少しした頃は「かえって散らかしてしまったort」と思ってた。
誰もが一度は通る道なんだよ、きっと。


掃除したらあちこちからものすごい量の便箋が出てきた。もう一生便箋もメモ帳も買わなくて済むな。

743:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 23:30:48 dMviyViZ
>768
便箋って必要?

とっておけば一生買わなくていいかもしれないけど、一生の
うちのほとんどの時間は便箋なしですごせる気がするけど。

744:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 23:55:18 oOVP3yi0
あるべき場所を作る作業とあるべき場所に置く作業の途中は

必ずぐっちゃぐっちゃになります(断言)


あきらかなゴミを捨てているなら正しい方向
床可視率が6割以上になればそれもすぐ整頓できるようになりますよ

745:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 02:00:30 BL5MRW1d
あるべき場所が決まっていないと、明らかなゴミを捨てた段階で
手が止まるんだよね・・・

746:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 12:47:26 N3GpZBc5
ゴミなんかは捨てる癖がついてきたんだけど床を磨いたりすることができない
フローリング床は垢(?)みたいなのが黒くついてる
雑巾で拭いても落ちないし、こういうのに効く洗剤などがあれば教えてください
ちなみに普段はフローリングそのままで何も敷いてません

747:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 13:43:38 E6XcDEt1
はじめてこちらのスレに参加します。
明らかなゴミはある程度ゴミ袋に入れてるけど
散らかりっぱなしの部屋です。
とりあえず15分でキッチンタイマースレに書き込みました。
もう何から手をつけて良いのやら('A`;)

よろしくお願いします

748:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 13:55:56 lHyG8X3z
>>773
【25個ルール】 コピペしすぎ注意

部屋掃除、皆様ご苦労。
では、貴方に指令です。
今すぐ25個のモノを片付けなさい。

床に落ちているゴミをゴミ箱の中に入れる、
出ている本を1冊本棚に戻す等も1カウントとします。
さっ、このレスを読んだら、すぐ始めて!

749:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 13:58:05 E6XcDEt1
>>774
ありがとう!
さっそく25個片付けてきます(`・ω・´)

750:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 14:17:54 E6XcDEt1
とりあえず25個片付け終了!
空きビンを洗剤で洗ったら湿疹が・・・('A`;)
皮膚の弱い方はやっぱり手袋か薬使ってるんでしょうか?
質問はスレチだったら移動します

751:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 14:26:56 11BswUvz
>>773
うp

752:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 14:42:37 THCFZMWJ
>>776
つか掃除用合成洗剤ってのは
強い物と相場が決まってる
目の前の箱で色々ググれ
一つのスレで全部補おうとするな


753:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 14:47:17 E6XcDEt1
>>778
ありがとう。自分で検索してみます。
一応手にも優しい食器洗剤は使ってるんですが、
まだまだ調べが足りなかったみたいです。反省。

>>777
うpはさすがに無理ですw

ではまた15分タイマーに戻ります

754:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 18:05:16 6YC1jj+d
汚部屋って、朝起きるとうんざりする。何か気が滅入る。俺は、この状態を脱出するのに3ヶ月かかった。

755:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 19:18:32 Yvw2oF4K
ここ数日片づけに明け暮れてたけど、さすがに8年物の汚部屋は手強い(つд`)
引越しが決まってからずっと「片付けなきゃ」と思っていたものの
どうしてもギリギリにならないと動けない性格で、切羽詰まってる。
明日引越屋の見積もりが来るんだけど、それまでに何とか
中間部屋程度にはしたい。

とにかくゴミ捨てまくって、床可視率は30~40%から80%くらいにはなった。
が、細かい物や汚れはまだまだ一杯。
日中頑張ってゴミ袋5つ分に詰めたけど、これでもまだ人を呼べるような
状態じゃない…

もう諦めて汚いまま晒しちゃおうかな・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch