08/08/17 22:31:07 jJcV8sqa
>>36
いやそうじゃなくて、長いの書くのなら正確に書け、ということ。
インチキ(創作?)ドラゴンボールなんて誰も読みたくないってことだよ。
ディテールとか全然違うじゃん。
38:おさかなくわえた名無しさん
08/08/17 22:33:55 +qSQ2+rI
森村誠一サスペンスドラマの5「音」を教えて下さい。
原作(森村誠一「音」)との違いもあればお願いします。
ドラマの配役
川合祐介→三浦友和 白井美恵→原日出子 平田克昭→河相我聞 中崎響子→根本りつ子
中崎達彦→岸田敏志 田岡伸一郎→神保悟志 松井秀雄→エド山口 鶴見哲也→布川敏和 田岡源太郎→石濱朗
安田徹→潮哲也 小暮涼子→野際陽子です。
ID:jJcV8sqaは巣に帰ってここを見なければいいでしょ。
嫌味、嫌がらせして楽しい人って病んでいる。
39:おさかなくわえた名無しさん
08/08/17 22:35:53 +qSQ2+rI
>>37
インチキだというなら、ID:jJcV8sqaさんが正しいのを書いて
どこがどう違うか見せてみたらいいのに。ドラゴンボールは少ししか
知らないから細かいディテールまでは余程ではないとわからないでしょ。
40:おさかなくわえた名無しさん
08/08/17 22:43:33 jJcV8sqa
>場所はなんか中国っぽいところ。
ここから違う。中国なんて設定はない。
>ブルマという17歳くらいの女の子
ブルマの年齢設定はないよ。
>ピラフという悪党に捕らえられ
ピラフには子分が居ただろ。省略しすぎ。
>クリリンを殺したのはピッコロ大魔王だった
ピッコロの手下のタンバリンだよ。
>途中でやじろべえという太った刀使い
ヤジロベーなww
>桃白白(たおぱいぱい)を倒したときに仲良くなった、三つ目のカンフー使い
違うだろ。桃白白の手下だったのが悟空のおかげで改心して、桃白白のあくどさに
気付いたんだろ
>そこに現れたのはピッコロ大魔王だった。
ピッコロ大魔王ってのは、ナメック星人のカタッツの息子(名前はない)から追い出された
悪の化身の名前な。なので現れたのは神様。つか、馬鹿???
>宇宙の不動産屋フリーザ
は???
===
ざっと見ただけでもこんなに嘘だらけ。あとはもう、書く気もしない。あ~あ・・・
41:おさかなくわえた名無しさん
08/08/17 22:52:18 +qSQ2+rI
>>40
わざと嘘をつくのと表現の仕方がよくなくて食い違うのは違うと思うけど。
>場所はなんか中国っぽいところ。
ここから違う。中国なんて設定はない。
中国っぽいところ、では間違いではないでしょ。
わざと色々いって嫌がらせに近い。それも多少の差で、大きな間違いではないよ。
>>10-21の量を書くのにどれほど時間を費やしたか思いやればそんな言い方できないよ。
結末のもう片方のスレでも書き方に少し不備があると猛然と噛み付いてた人がいけど
ID:jJcV8sqaと同一人物?もう少し言い方なんとかできないのかと思うよ。
>>10-21の人、大きな差はないし、それでいいんじゃないかなと思います。
言い方がアレな人がきてるけど、気にしないでまた何かあったら書いて下さいね。
42:おさかなくわえた名無しさん
08/08/17 22:54:07 +qSQ2+rI
ID:jJcV8sqaは>>10-21と同じ文章量を書いてみてから立派な口を聞け!と思わずにはいられない。
43:おさかなくわえた名無しさん
08/08/17 22:55:20 +qSQ2+rI
>>42は、「立派な口を利け」だね。
44:おさかなくわえた名無しさん
08/08/17 23:08:06 jJcV8sqa
なんだよ寄ってたかって・・・。いや大筋では嘘ではないけどさ。
ランバラルがドムに乗ってた、なんて書いたら誰だってツッコむだろ?
45:おさかなくわえた名無しさん
08/08/18 00:04:44 b3clkkwo
>44
寄ってたかってないwww
一人ファビョーンがいるだけwww
46:おさかなくわえた名無しさん
08/08/18 21:09:03 +95P0iAU
>>44
別に・・・
知らなきゃテキトーに流す。
47:10-21
08/08/18 21:13:42 MZCRPH6W
ありゃりゃ、なんか調子にのってすみませんでした。
うろ覚えの所もあったので間違ってたら訂正してください orz
>>44
ええ、もちろん突っ込みますともw
48:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 23:48:54 xRrcZmaq
漫画&アニメ「なんとかバスター」昔、少しだけ読んでいてエロ漫画だなぁというくらいしか覚えてません。
最初から最終(巻)話までできれば詳しいあらすじと、結末まで
お願いします。
タイトルがはっきり思い出せなくてすみません。魔法を使ったりして戦う戦記ものでした。
49:おさかなくわえた名無しさん
08/08/22 22:26:29 SwJV4waE
曲名がわからなくてすみません。
山崎まさよしのビールの曲のCMのPVとmisonoがやっていたグループのlost angelのPVについて教えて下さい。
50:おさかなくわえた名無しさん
08/08/22 23:26:01 PdAUAFNr
>>48
バスタード、、、かなぁ?
原作は漫画ですが未完です
51:おさかなくわえた名無しさん
08/08/22 23:29:15 PdAUAFNr
>>48
ちなみに現在連載中までのあらすじなら
自分なんかより詳しい人がいると思うので
その方にお任せします
52:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 23:02:20 n4bwbrXz
>>50-51
多分それです。ありがとうございます。
連載まだ続いてるんですか。勝手にもう終わっていると思っていました。
ジャンプ見る機会もないし、かなりの年月になりますよね。
53:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 23:35:40 zbLggrC1
確か去年放送した長澤まさみ主演「ガンジス川でバタフライ」について教えてください。
前編は、凄く親切だったインド人夫婦が召使に対しては辛くあたっているのを長澤が見てしまい、
ショックを受けるというところで終わっていました。
後半は途中から見たんですが夫婦とは別れた後で、どうなったのかと思っていたら
ラストで長澤がインドに行き夫婦と再会を喜びあうシーンがありました。
さすがに夫婦が召使に対する態度を改めるってことはないと思うので、
長澤はどうやって気持ちに折り合いを付けたんでしょうか?
ご存知の方いましたらよろしくお願いします。
54:おさかなくわえた名無しさん
08/08/25 11:57:27 vlFdbNCd
姉妹スレで依頼のあったクローバー・フィールドを投下
米国・マンハッタンのある夜、日本への栄転が決まったロブを祝うため、サプライズ・パーティが開かれていた。
だがロブは、元彼のベスとケンカ別れしてしまい、素直に楽しめない。
その最中、突如として不気味な爆音が鳴り響く。外の様子を見に屋上へ向かった彼らは、
そこで大爆発を目撃、慌てて外へ逃げると、今度は"自由の女神"の頭部が振ってきた。
さらに轟音が近付いてくる、建物内に逃げたロブは、街を闊歩する巨大な怪物の姿を目撃する。
ひとまずNYから逃げ出すため、ブルックリン橋を渡る一行。
だが怪物の襲撃により橋は倒壊、ロブの弟も死んでしまう。
マンハッタンに戻ったロブ、そこに携帯からベスから助けを求める連絡が入る。
戦場となった街を歩き回るのは自殺行為だったが、ロブはベスの元へ向かうことを決める。
パーティーは弟の彼女リリー、友人のハッド(撮影係)、ハッドが好きな相手のマリーナの4人。
一行は怪物と軍隊がドンパチに巻き込まれ、地下鉄に逃げ込んで先を進む。
だが怪物の子供?に襲われて更に逃げる。軍の治療班に助けられるが、
毒を受けたのか、負傷したマリーナが死亡。それでも先を進もうとする3人に、
軍人さんが、マンハッタンへの爆撃が決まったこと、撤退するヘリの場所を教えてくれる。
ようやく倒壊寸前のベスのアパートに辿り着き、動けなくなっていたベスを助ける。
4人は軍人に教えられた救助ヘリの発着点へ。リリーだけ先にヘリに乗るが、大爆発。
残った3人も急いでヘリに乗る。外には爆撃を受ける怪物の姿。
ダメージを受けてると思いきや、怪物の攻撃でヘリは墜落する。
朝になった。なんとか生きていた3人だったが、生きていた怪物により
ハッドが食われてしまう。ロブはカメラを広い、ベスと共に橋の下へ逃げ込む。
絶望したロブは、せめて記録だけは残そうと、ビデオに向かって二人でメッセージを送る。
そして轟音、爆風・・・
テープに残っていた、ロブとベスの幸せだった頃の映像が映り、END
55:おさかなくわえた名無しさん
08/08/25 12:05:30 vlFdbNCd
なお、関係なさそうな最後のカットに「海に巨大な水飛沫が昇る」ところが
映ってるるらしい。めっちゃ小さいけど。
続編も決定してるし楽しみだ。
56:おさかなくわえた名無しさん
08/08/25 14:15:49 kZ0sBmJs
確かに>>10-21はツッコミどころ満載だが、>>40にもツッコんでみよう。
>>桃白白(たおぱいぱい)を倒したときに仲良くなった、三つ目のカンフー使い
>違うだろ。桃白白の手下だったのが悟空のおかげで改心して、桃白白のあくどさに
>気付いたんだろ
天津版は、亀仙人の同門である鶴仙人の弟子。
鶴仙人は桃白白の実の兄で、桃白白を倒した悟空を恨んでいたんだな。
桃白白の恨みを晴らす意味も含めて、弟子の天津版と餃子を天下一武道会に
参加させて、悟空を倒して鶴仙流最強を証明しようと企んだんだ。
でも、天津版は武道会で悟空達と交流するうちに、鶴仙流の教えに疑問をいだくようになり、
決勝戦の前に、餃子を連れて鶴仙流と袂を分かったんだよ。
>>11で、天下一武道会での決勝を戦ったのは悟空とクリリンになってるけど、それは準決勝。
決勝戦は悟空対天津版。
57:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 10:14:28 h+drImPS
◆ドラマ ハゲタカほ全く見てないといってもいい状態ですがお願いします。
経済話が沢山でてくる硬派なドラマというのはわかりますが
そういう難しいエピソードは割愛か、簡単でいいので、最終回までどうなったかをわかりやすく
教えて下さい。
初回、主人公がプール?みたいなところで沈んでいて、病院に運ばれたところとくらいしか見てないので
ドラマで使用されたBGMがかっこよかった覚えがあるのですが、なんていう曲かわかればそちらもお願いします。
58:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 13:57:49 uFJQSfG3
セル倒したのは悟飯だよね
59:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 14:26:30 M5cz8lem
映画「エコエコアザラクⅢ」をお願いします。
60:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 16:25:07 wEc1sLbU
もしかしたらスレチかも知れませんが「グランド セフト オート4」というゲームの話を教えてください。
全くゲームに興味ないのですが、最近友人がハマっているので気になって…。
61:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 19:13:31 mL3RAxCi
GTAシリーズにストーリーなぞあったっけか。
指示されるミッションこなすだけって感じだったと思うけど。
ただそれの自由度がはんぱなくあって、通行人撲殺やら車ぱくって逃走やらそういうのがウケタんだとおもわれ。
ただ悪いことしすぎると、手配度があがって、警察に追われるようになり、はては戦車まででてきたりする。
っつーゲームだったかと。
62:おさかなくわえた名無しさん
08/08/27 01:38:05 qd36BId9
>>60
親戚のローマンの家いったら貧乏だった
いろいろあってローマン死ぬか彼女死ぬかやったあと
犯人自由の女神の前でぶっころしておわり
63:おさかなくわえた名無しさん
08/08/28 00:11:40 ds2JErzk
横溝正史「仮面劇場」の内容と結末を教えて下さい。
64:おさかなくわえた名無しさん
08/08/28 00:44:33 tn1AWRhK
>>54
あれっ、ロブが弟で橋で死んだのが兄貴じゃなかったっけ?
前に見た映画なんで間違ってたらごめん
65:おさかなくわえた名無しさん
08/08/28 00:51:10 tn1AWRhK
公開された頃、映画板だったかに「はちみつとクローバーフィールド」ってスレが立っててワラッタ
66:おさかなくわえた名無しさん
08/08/28 11:34:42 vRq/0Shu
平山夢明の「超怖い話」をお願いします。
67:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 00:15:06 IENQV8iL
>>65
オレは「はちみつとクラウザー」ってスレを見かけたぞw
68:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 17:09:16 jmzsuE0I
協力してもいい人のみ限定でこちらの未回答の方お願いします。
スレリンク(kankon板:728-730番)
スレリンク(kankon板:667番)
上記スレを荒らしてるここの住人のID:YNZC44Iaの中の荒らしへ
>宮城県の精神科を紹介している番組を教えてください
父親が統合失調症なんだから、あなたの父親(それか主治医など)に聞くのが一番いいと思います。
そしてあなた自身も病んでいるんだから、父親の主治医に相談して
いい精神科を紹介してもらったらいかがですか。
スレ荒らしをしても症状が見るたび、悪化してるだけだと見受けられます。
69:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 20:49:05 uEFHpOEW
>>68
他人に成りすましはやめなさい。
スレリンク(kankon板:744番)
70:おさかなくわえた名無しさん
08/08/31 22:43:17 Gtt8VKGK
トゥルーティアーズ(ギャルゲー)お願いします。
71:おさかなくわえた名無しさん
08/09/01 22:10:18 Cft1sTor
68ってただの「見逃した」スレのまとめでしょ?
なんで69さんは怒ってるのかなぁ。
自分以外の人がまとめをするのが嫌なら自分がやる、って宣言してトリップつければいいのに。
72:おさかなくわえた名無しさん
08/09/01 23:02:56 Qktd6gwD
>>71
このスレは自分が立てたっていう占有感があるからでしょ。ある意味嫌がらせ的な効果を
狙って結末スレの方に時々ポッと立ててそのスレから見逃したスレに荒らしにきてるみたいに
宣伝しまくってるからね。
その割に別ID使ってるっていう根拠が自分がそうだと思ってるから、であって明確なデータなど
での証拠がないしね。
見逃したスレにも結末スレから荒らし来てるって書いて、ここがさも結末スレの正式な続きのスレ
だって主張したいみたいだから。
と、こうやって書くと折れが荒らしって事になるんだろうけどね。
73:おさかなくわえた名無しさん
08/09/03 22:21:39 bSmZvz44
クッキングパパ
漫画全然読んだことないですがお願いしますm(__)m
74:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 02:07:41 f2GSNe8o
カボチャ チャーシューメン メンタイコ コンビーフ
75:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 22:47:21 JdvoIqDK
◆漫画
「hon-nin」という雑誌に載っていた「脳子の恋」という漫画の最初~結末をお願いします。
76:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 23:25:59 I5/04JA8
今度ドラマ化されるという小説
氷の華お願いします。
77:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 15:18:22 XnjC2Lga
マガジンで連載していたゲットバッカーズとKYOがどんな終わり方したか教えてください
78:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 19:33:42 KHduHfsI
>77
ゲットバッカーズだったら、結末が知りたいスレのマトメにあるお。
URLリンク(www23.atwiki.jp)
主人公達がいた世界そのものが仮想空間だったよ。で、その仮想空間は雷使う奴の
現実世界での母が作ったもので、作るきっかけは現実世界では雷使う奴は生まれて
すぐに死んでしまった為、そいつが生きていたら、という仮想を実現したかった為。
で、蛮(もう一人の主人公で邪眼使う奴)にバベルの塔の最上階で勝利した雷使う奴
(勝負の理由は忘れた。まぁ、どうでもいい事)が、仮想空間を何故か精神(のようなもの)
だけ抜け出し、現実世界の母や仮想空間を作った母の仲間たちの話を聞き、蛮やその他
一部の超常能力を持った奴らってのが、仮想空間を作った仲間たちが仮想空間に入った
結果力を持ち、そのまま戻らなかった奴らだってのが分かる。(蛮は戻らなかった奴が
仮想空間内で設けた子供)
で、仮想空間は超常能力という現実世界にはない力が発生し始めたために暴走し、もう一つ
の現実と呼べるまでになり、その暴走した仮想現実世界を消すかどうかの決断を、を仮想現
実を作った母の息子である雷使いに何故か委ねられる。
で、あれこれどうでもいい事を述べた後、結局仮想現実世界の存続を選んだ雷使いは最後に
母に「ありがとう」って言って仮想現実世界に戻っていく。
で、最後は何故か全員無傷で戻り、奪還屋を続ける二人が元気欲よくマスターの店を出たところで
エンド。
だそうで
79:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 23:59:47 PnZBd3q7
◆小説
向田邦子の「父の詫び状」原作読んだことないですがお願いします。
80:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 02:00:53 flj8Ih6l
URLリンク(skygarden.shogakukan.co.jp)ででている
藤子先生のSF短編お願いします。
81:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 17:57:22 kpA0sVph
>>80
どれ?
まさか全部じゃないよなw
82:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 23:46:58 flj8Ih6l
>>81
全部は多いですよね・・・、こちらで選べないので書いてくださる方に作品はお任せします。
83:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 01:40:20 c1bu/ugB
以前放送したミヤコ蝶々ものがたり(ドラマ)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)
あらすじのところはなかったのでお願いします。
84:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 17:18:20 g71Kgt8Z
>>6
ストーリーを教えてもらうスレ part40(ゲームのストーリー)
スレリンク(gsaloon板)
ストーリーを教えてもらうスレ Part4
(アニメのストーリーを教えてもらうスレ)
スレリンク(asaloon板)
85:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 23:38:56 OTQFl9GG
一週間放置されてるので、
86:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 19:41:14 E07MZq63
2004年の映画「ディ・アフター・トゥモロー」教えて下さい。
goo映画のあらすじは駄目でした。
URLリンク(www.foxjapan.com)
87:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 18:52:31 ndk3whUT
泡坂妻夫の11枚のトランプ
小説お願いします。
本そのものがトリックというしあわせの書についてご存知の人いますか。
88:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 15:55:41 RdYm00do
>87
しあわせの書について、ぐぐったらこんなサイトはけーん。
バレ注意
URLリンク(www.ii.e-mansion.com)
これ読んだら、子供の頃に、エンデのはてしない物語のハードカバー版を読んで衝撃受けたこと思い出した。
なんか面白そうだし、読んでみようかな
89:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 12:40:55 4G6LCAgi
「最高の人生の作り方」お願いします。
90:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 13:16:12 PDXsuA2h
>>89
ちょうど昨日見た。
黒人のカーター(モーガンフリーマン)は、哲学を勉強すべく大学に
入ったが、恋人が妊娠。学問の道を諦めて自動車修理工として真面目に
働き続けた。妻や子供たち、そして孫にも愛される幸せな人生だったが、
体調を崩して入院する。
白人のエドワード(ジャックニコルソン)は、裸一貫で事業を興し、10億ドルの
資産を築く。今は病院の買収事業に精を出している。4回結婚したがいずれも
上手く行かず離婚。一人娘とも絶縁状態で、秘書のトミーだけに心を許している。
企業買収の民事裁判の途中で吐血し、入院。カーターと同室になる。
二人とも癌だった。闘病を続けるうちに心を通わせるようになる。エドワードも
カーターも、余命六ヶ月、長くて一年と告げられる。
カーターは心を落ち着かせるために「死ぬまでにしたいことリスト」を作る。それを
みたエドワードは、二人でそれを実行しようと持ちかける。嫌がるカーターだったが
今まで家族のためだけに費やしてきた人生の最後を思いきり楽しもうと決意する。
カーターの病状を知った妻のビクトリアは反対するが、カーターはエドワードと旅立つ。
91:最高の人生の作り方(2)
08/09/28 13:26:26 PDXsuA2h
スカイダイビング、チョモランマ登頂(天候不順で挫折)、ピラミッド見物など、
いろいろなことをしながらリストの項目を線で消していき、友情を深める二人だが、
ビクトリアがエドワードにカーターと最後のときを過ごしたいと電話する。エドワードは
カーターに女を仕掛け、誘いを断りながらビクトリアの大切さを思い出したカーターは
家に戻る。
家に戻る途中でカーターとトミーは一計を案じてエドワードを娘の家に連れて行くが、
エドワードは激怒し、カーターとは喧嘩別れになる。
家に戻り、幸せな日々を送るカーター。一方で、また孤独な生活に戻り、一人で涙する
エドワード。だが、カーターのガンが脳に転移し、入院する。駆けつけたエドワードと二人で
些細なことで大笑いするカーター。リストの「涙が出るほど笑う」を線で消す。
エドワードはビクトリアから受け取ったカーターからの手紙を読み、カーターの友情と
深い思いを知り、絶縁状態の娘に会いに行く。自分の気持ちを素直に語り、娘と和解
するエドワードは、始めて会った孫娘を抱きしめ、頬にキスをする。その後、「世界一の
美女にキスをする」を線で消す。
カーターは手術の甲斐もなく死ぬ。葬儀の場でスピーチをするエドワードは、カーターとの
思い出に触れ、最後の数ヶ月が自分の人生にとって最高の時であったと涙ながらに語る。
その後、エドワードもこの世を去る。二人の遺言通り、遺灰は安いインスタントコーヒーの
缶に詰めて、ヒマラヤ山頂に建てられた墓に納められた。先に納められていたカーターの
遺灰の隣に、エドワードの遺灰も納められる。一人で登頂して遺言を果たしたのは秘書の
トミーだった。墓から見える雄大な景色を見ながら、リストの「最高の景色を眺める」を線で
消し、リストを墓に納める。
92:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 21:34:19 XdidAl0p
>>90-91
自分は>>89じゃないけど、見たくなった。
93:おさかなくわえた名無しさん
08/09/30 13:05:05 rsqhPwQj
これ読んだだけで泣きそうになった
94:おさかなくわえた名無しさん
08/09/30 20:37:18 17LYQjl9
トミー良いやつすぎだろ…
ちょっとDVD借りてくるわ
95:おさかなくわえた名無しさん
08/09/30 23:31:21 nuo/5B4T
前々から気になっていて見ようか迷っている映画の作品があります。
レビューをみると残酷(暴力)シーンとグロいH表現が多いということでそういうのが苦手なので
結末までお願いします。
パク・チャヌク(朴賛郁)監督の復讐三部作
「JSA」「復習に憐れみを」「親切なクムジャさん」
96:おさかなくわえた名無しさん
08/09/30 23:33:13 nuo/5B4T
>>95間違えました。
「復讐者に憐れみを」「オールド・ボーイ」「親切なクムジャさん」です。
よろしくお願いします。
97:おさかなくわえた名無しさん
08/10/01 00:21:56 pJ29tvPt
お金上げたら石なげてくる国家
余りの臭さに国内持ち込み禁止
98:おさかなくわえた名無しさん
08/10/02 18:47:57 NtVGklJG
>>95
オールド・ボーイと親切なクムジャさんはここにあったよ。
URLリンク(www23.atwiki.jp)
99:おさかなくわえた名無しさん
08/10/02 23:22:10 O3iPKnU6
>>92
今見終わった。何年ぶりだろう、こんなに感動したのは。
100:おさかなくわえた名無しさん
08/10/05 01:27:04 b8Wcgr2Q
ところでこのスレの内容って結末wikiの方にに纏める…でいいよね?
説明範囲の広い狭い以外の違いはないし、
新たに最初~結末スレ専用のwikiを作る必要性を感じないし。
101:おさかなくわえた名無しさん
08/10/05 01:32:49 TBABKnBN
>>100
まとめるまとめないは自由ではないかな?
ただねぇ、隔離スレといってる人がこのスレをまとめにいれる
という話でなければいいけど。
ログもスレ数が沢山でなければ自分でタイトルで探せるけどね。
102:おさかなくわえた名無しさん
08/10/05 01:35:39 TBABKnBN
映画「天使」原作漫画「天使」の両方をお願いします。
漫画家桜沢エリカの同名コミック「天使」「天使の巣」の2編を基にした群像ファンタジー。
宮坂まゆみが長編監督デビューを飾った作品で
>東京のとある街。そこには、恋愛、友情、家族など、さまざまな悩みを持った人々が暮らしていた。
>恋に臆病なコンビニ店員のカトウ(内田)、子どもが苦手な恋人カスミ(永作)との結婚に踏み切れないでいるシングルファーザーの吉川(永瀬)
>そんな彼らの前に、自由気ままな天使(深田)が舞い降り、勇気と幸せを与えていく。
詳しくても嬉しいですし、おおまかなでもいいです。
103:おさかなくわえた名無しさん
08/10/05 02:34:03 b8Wcgr2Q
>>101
将来このスレが長く続くにしても統合するにしても、
こういうデータベース系は早めに纏め作業しておくべきかと思ったんだ。
確かにログが数スレ分であるうちは一人で捕捉できるから問題ないんだけど、
捕捉できないほどにログが増えるまで放置しておくと
後からdat落ちした大量のレスを掘り出してくれる人は希で、まとめがうまく進まないと思う。
104:おさかなくわえた名無しさん
08/10/07 07:14:08 hyZYBghD
「ザ・シンプソンズ The Movie」お願いします。
105:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 11:23:26 ZRY+V9gV
>>104
ホーマーがまた悪さする。
↓
そのせいでスプリングフィールドが隔離される
↓
いつもどおり住民がシンプソン一家を吊るし上げにしようとする
↓
バートがホーマーに愛想を付かしてフランダースに懐く
↓
いつもどおり一家はホーマーを許し、
バートとホーマーで町を隔離してたドームを壊す
↓
ハッピーエンド
いつもと違うのはバートがフランダースに懐いたとこだけかな。
106:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 12:33:09 cjblgFHR
sage
107:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 12:44:30 hV7T0afv
>>105
書くんならちゃんと書けよ。
108:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 14:02:32 pX9JmAi+
>>107
わかりやすくていいと思ったけど>>104の依頼人?
もしもっと詳しく書いて欲しければそういった方がいいんじゃないかなと思いますけど。
109:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 14:03:55 pX9JmAi+
本で、小説ではないんですがこういうのでも大丈夫ですか。
人生ノート (単行本) 著作美輪明宏
amasonレビューは読みましたがあまり見えてこなかったのでお願いします。
110:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 15:58:15 Z9V5KM5F
>>107
じゃあ私が。
場所はアメリカ中西部のスプリングフィールドという架空の田舎町。
冴えない中年男のホーマーは、妻のマージ、悪ガキのバート(10歳)、
真面目な娘リサ(8歳)、そして赤ん坊のマギーと暮らしている。
スプリングフィールドは自己中の住民ばかりで、ゴミを湖に捨てまくるので
湖の汚染が酷く、危機的状況であったが、それでも気にせずにゴミを捨て続けて
いた。ロックバンドが環境問題を訴えるライブを湖の特設ステージで行っていたが、
強酸の水がステージを溶かし、メンバーが全員死亡する。その追悼ミサの最中、
ホーマーの父親が神の啓示を受け、「ねじれた尻尾、千の目、永遠に玉の中、
イーパ!イーパ!」と叫んで意識を失う。
マージとリサは事態を重く受け止めるが、ホーマーとバートは気に留めることも
なく、いつものようにふざけた毎日を過ごす。ホーマーはハンバーガー屋で助けた
豚を連れて戻る。豚のねじれた尻尾を見たマギーは不吉だから捨てて来て欲しいと
頼むが、ホーマーは気にせずペットとして飼い始める。隣家に住む二人の子持ち
(父子家庭)のフランダースは、ホーマーのせいで落ち込むバートを釣りに連れて
行く。温かい父親というものに初めて触れたバートは複雑な思い。
リサの環境保護活動の甲斐があり、湖にゴミを捨てることが禁止されるが、豚の
糞尿が詰まったサイロをゴミ処分場に持っていったホーマーは、早くドーナツが
食べたいという理由だけで列を抜け出して湖にサイロごと捨ててしまう。汚染の
限界を超えた湖は最悪の状況となる。
(続く)
111:ザ・シンプソンズ(2)
08/10/08 15:59:20 Z9V5KM5F
(続き)
環境保護局(EPA→イーパ)の長官カーギルは、大統領にスプリングフィールドの
環境汚染の現状を訴え、巨大なドームで町ごと隔離してしまう。隔離され、絶望した
スプリングフィールドの住人は、その原因がホーマーであることを知り、シンプソン
一家を皆殺しに行く。
たまたま庭の蟻地獄が外の世界とつながっていたため難を逃れたシンプソン一家は、
新天地を求めてアラスカへ。束の間の幸せな日々を送る。
シンプソン一家が逃げ出したことを知ったカーギルは、スプリングフィールドを爆破
してしまうことを計画する。カーギルの計画を知ったマージはスプリングフィールドを
助けに戻るというが、ホーマーは嫌がる。
ホーマーに愛想を尽かしたマージは、結婚式のビデオの上にさよならメッセージを
録画して子供たちとスプリングフィールドに戻るが、途中でカーギルに捕らえられ、
荒れ果てたスプリングフィールド(ドームの中)に放置される。メッセージを見た
ホーマーは後を追うが、途中で力尽きる。
ホーマーはイヌイットの巨乳の老婆に救われ、精神世界で悟りを開き、スプリング
フィールドを救いに向かう。
スプリングフィールドのドームではカーギルが住民を皆殺しにすると宣言し、ドームの
天井の穴から爆弾を吊す。カーギルの隙を見てロープを伝って住民達が逃げようとするが、
上から落ちてきたホーマーのせいで失敗する。父親に失望したバートは、死ぬ前に優しい
父親が欲しいとフランダースの元へ。フランダースはバートを子供として受け入れる。
(続く)
112:ザ・シンプソンズ(3)
08/10/08 16:04:55 Z9V5KM5F
失意のホーマーは、ドームの中で悟りの木(イヌイットの老婆の元で
悟りを開いたときの木)と出会い、オートバイでドームの壁を(遠心力で)
上り、穴から爆弾を捨てる決意をする。
オートバイにまたがり、爆弾を持って走り出したホーマーは、バートの
元へ向かう。「馬鹿親父にもう一度チャンスをくれ」というがバートは
気乗りしない。「爆弾持たせてやるぞ」というとバートは「やっぱ分かってる!」
とホーマーと共にオートバイに乗る。
危機一髪で爆弾を外に捨てるホーマーとバート。爆弾はドームの外で爆発し、
ホーマー達も命からがら生還する。ドームは粉々に砕け、住民は解放される。
すべてが終わったと思ったが、ホーマー達の前にカーギルが現れ、ホーマーを
撃ち殺そうとする。だが引き金を引こうとした直前、マギー(赤ん坊)が岩を
落としてカーギルを気絶させる。
英雄として迎えられるホーマーは、マージをオートバイに乗せてキスをする。
数日後、壊れたシンプソン宅を直すホーマーは、またドジをしてバートに大笑い
される。
おしまし
113:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 17:20:16 72mbftnE
出やがったなおしましの人w
114:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 17:34:36 qTTJVGWb
>>110-112
才能ある人だなぁ、乙です。
115:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 17:35:28 qTTJVGWb
>>111-112
才能に感服、乙です。
116:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 19:05:49 0fJJ3Bx3
自演してたのしいか?
117:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 19:40:56 qTTJVGWb
>>116
投稿されてないと勘違いして投稿し直しました。
>>110-112の自演ではありません。
118:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 20:49:24 72mbftnE
>>116
おしましの人なら自演じゃないだろ。
つかにわかうざー。
119:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 08:04:02 RHxiLLN3
>>118
>つかにわかうざー。
?
120:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 17:15:34 4O+VLzn0
カニワカウザー!!
121:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 19:25:42 RHxiLLN3
>>120
?????
ワカウザーってなに???
122:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 23:02:17 NzrS7RM6
シンプソンズってインクレディブルみたいなのかと思ったら
ただのいかれた親父だったのか…びっくりした
123:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 23:29:11 9bZsi81T
>>122
映画スレの誤爆ですか?
124:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 08:20:37 zDUQMIv3
>>122
いかれた上に自己中で精神年齢は息子と同じという設定。
25年も続いてて、日本でも声優陣が固定されてるのに、劇場
公開のときは親父が所ジョージ、女房が和田アキ子、息子に
ロンブーの淳、娘にベッキーというわけわからんキャスティングで
ファンから大ブーイングだった。
親父の声は、大平透のちょっとろれつが回ってない声がベスト
マッチだというのに。
言うなれば劇場版サザエさんで波平に森山周一郎、サザエに
米倉涼子、カツオに野沢雅子を配したようなもんだ。
125:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 02:29:45 LqtREj4b
緒形拳がでたドラマ「ディア・フレンド」生きる希望を失った孤独な、老人と少年の奇妙な二人旅世代を超えた友情物語で
平成11年度文化庁芸術祭優秀賞受賞作品をおおよその内容でいいので教えて下さい。
126:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 09:43:07 docCne0j
>>125
長年洋服の仕立てで生計を立ててきた佐竹喜一(緒方拳)は妻と死別してからと
いうもの仕事もせず、人付き合いも拒んできた。もともと無口な佐竹は歳を追うごとに
自分の殻に閉じこもり、足が不自由な上にひとり暮らしだからと心配する周囲が何を
言っても頑として聞かなかった。
そんな佐竹も老人ホームのデイケアセンターのはたまに顔を見せていた。とはいえ、
仲間と一緒に過ごすことはなく、独りでじっとしているだけだった。
そんな時、デイケアセンターに裕司(岡田准一)という少年がやってきた。
保護司の大宮(伊藤四朗)に連れられた裕司は、少年院を出たばかりで保護観察中の身
だった。離婚した若い母・静子(洞口依子)と二人暮らしの裕司はすさみ、希望のない毎日を
送っていた。社会参加の一環として老人たちの世話をするボランティアとしてセンターに
やってきた裕司だが、オセロゲームの勝敗を巡って偏屈で頑固な佐竹とたちまち衝突してしまう。
佐竹に謝罪するように大宮から頼まれた裕司は、しぶしぶ佐竹の家に向かった。しかし、ここでも
また佐竹と言い合いになってしまい、謝るどころではなくなった。その直後大宮が佐竹を訪ねると、
佐竹が財布がなくなったと騒ぎ出した。
「ユスリにタカリにカツアゲに障害」という前科のある裕司のことだからひょっとしてと疑い出す大宮。
それを耳にしてキレてしまった裕司は佐竹の家に怒鳴り込んだ。財布は家の中から出てきたが、
それでは裕司の気が済まない。脅すつもりなら大宮に言いつけるという佐竹は、一瞬ひるんだ
裕司を無理矢理に連れだした。
佐竹が裕司を引っ張って行ったのはレンタカー屋だった。車を借りた佐竹は有無を言わさず
裕司を助手席に乗せた。10年ぶりだという危険な運転で、佐竹は千葉に向かった。
しばらくあっていないという孫の美由紀(山田麻衣子)の顔を見るためだった。
いつも美由紀だけは自分を慕ってくれた。そんな思いが突然佐竹をせきたてたのだった。
(以上、ネットからの転載)
127:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 09:46:45 docCne0j
>>125
(>>126の続き)
ドライブの最中、いろいろな出来事に巻き込まれながら二人は心を通わせて行く。
目的地に着き、佐竹は裕司に降りろと言い、電車賃として1万円を渡す。しぶしぶ
降りる裕司だが、佐竹が気になってあとを付ける。
佐竹は孫の美由紀に会い、長年貯めたお金(100万くらい)を渡すが、美由紀は
つれなかった。孫の態度に失望した佐竹を隠れて見ていた裕司は佐竹が去った
あとで美由紀の前に飛び出すが、何も言えずに佐竹を追いかける。
佐竹の車に乗り込み、いがみ合いながらも帰路につく佐竹と裕司。
以上。
128:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 23:18:05 LqtREj4b
>>126-127
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。
役者の名前と役名が書いてあるとイメージしやすくていいです。
129:おさかなくわえた名無しさん
08/10/16 20:49:53 6GhbRcPY
洋画ブラック・ダイヤモンドをお願いします。
グロな映像表現もあったらしいのですが・・・。
URLリンク(wwws.warnerbros.co.jp)
130:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 09:07:56 RlEOUCJv
インファナル・アフェアをざっとでいいので教えて下さい。
この映画です。URLリンク(www.infernal.jp)
131:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 23:35:01 dIO0qIg2
レンタルした「エバン・オールマイティ」を
返却日の午後に見ようとしたら
お母さんが親切に午前中に返却してくれてしまいました。
どなたか知っていたらお願いします。
132:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 18:58:07 Rws6engp
ブラッディーマンデー 判りやすく教えて下さい
あと、流星の絆ってコメディーなんですか?
133:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:42:55 4X9cSArt
>>132それはこっちの方がいいよ
見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ8
スレリンク(kankon板)
134:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 22:21:23 Rws6engp
>>133ありがとうございます(*´ー`)
135:おさかなくわえた名無しさん
08/10/23 16:04:31 qItANKeM
WOWOWでやってた恋するブライアン。
途中脱落したので
ブライアンは最終的に誰とくっついたのか、独身のままなのか結婚したのか。
ブライアンが好きだった親友の婚約者は結婚式から逃走したあとどうなったのか。
そのほかのキャストの結末
を教えてほしいです。お願いいたします。
136:おさかなくわえた名無しさん
08/10/26 01:31:20 JmRiCC6F
ひみつな奥さんというドラマと原作漫画(違いがあれば)お願いします。
>銀座のナンバー1ホステス蝶子(藤原紀香)は、華やかな世界と決別、
>警察官・相田六郎(葛山信吾)の妻として人生の再スタートを切った。
>だがお堅い上司の妻との付き合いでは、お水だったことはひたすら隠し続けなければならない。
>そんな中、蝶子は、常連客だった田沼(斎藤洋介)が贈収賄容疑で逮捕されたことを知る。
>田沼の無実を証明するためにはホステス時代の蝶子の証言が必要だという。
>六郎との生活と封印したはずの過去を紐解くことの狭間で蝶子は悩む。
この後からでもいいですし、書きづらいようなら最初からでも構いません。
原作ひみつな奥さん
星崎真紀で集英社YOUコミックスより出版。
137:おさかなくわえた名無しさん
08/10/29 00:46:31 saOJh4Lh
>>1関連の見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ9立ちました。
スレリンク(kankon板)
レビューなどで追加した方がいいサイトがあったら随時追加をよろしくお願いしますとのことで
これから自分は見つけたよさそうなところ追加しにいきます。
皆さんもあったら教えにいってあげてくださいな。
138:おさかなくわえた名無しさん
08/11/01 02:42:31 STEToxS9
◆小説
桜庭一樹の私の男教えて下さい。
139:おさかなくわえた名無しさん
08/11/04 21:19:18 AKzvlRHw
「私の男」
「私」(主人公女)は、小学生の時家族を災害(津波)で失い、親戚の男に引き取られた。
男は小学生の少女に自分の母親の影を求め、主人公女も嫌じゃなかったので、じきにセクースするようになる。
住んでいた町の世話役のような老人が、騙されている、そんなことやめなさいと言ってきたので
流氷の上に誘い出して流してしまい、結果老人はあぼーん。
ふたりは都会に出てきて、かわらずセクース三昧。
ある日アパートを尋ねてきた、ふたりの昔を知る男を殺して押入に入れる。
主人公女は会社に勤めるようになっていたが、同僚の男と結婚した。
新婚旅行から帰ってみると、「おとうさん」はアパートを引き払って姿を消していた。
(↑話はここから始まっていて、時間を昔にさかのぼって語られている)
140:おさかなくわえた名無しさん
08/11/05 20:53:25 P1cLaygE
横から勝手に補足。
「おとうさん」は世間的には養父だけど実は「私」の本当の父親でもある。
「私」はそのことを承知でセクースしているが
老人は「私」が知らないで養父に誑かされてると思って引き離そうとしてあぼーん。
141:おさかなくわえた名無しさん
08/11/06 21:31:46 2m9YYntH
洋画「ブレイド(1から全部)」お願いします。
シリーズで続いていますが一度も見たことはありません。
レビューを読んでも、わかりにくく、文章で面白さが伝わらず面白い映画なのかなぁと思ってしまいます。
142:おさかなくわえた名無しさん
08/11/08 15:42:58 exxAdm5r
映画 龍が如くの結末を教えてください
いま背中に鯉かいた人と 桐生が戦って オロナミンC飲んだら背中から青い炎がでて
殴り合いを再開しました。
クソすぎワロタ
143:おさかなくわえた名無しさん
08/11/08 22:51:32 exxAdm5r
バレちょっしwww
144:おさかなくわえた名無しさん
08/11/09 00:34:06 aV+khpHf
>>129
黒いダイアの正体は、合成プルトニウム。
それ一個でとんでもない核爆弾が作れてしまう。
盗んだ奴らが空港で武器商人集めてオークション開いていたところに
ジェットリーたちがきて事件解決。
145:おさかなくわえた名無しさん
08/11/11 02:48:48 NtBBReN2
「X?ファイル ザ・ムービー」はシリーズを殆ど見てないので見なかったのですが
98年製作カナダ
人気TVシリーズとこの劇場版を駆け足でいいので教えて下さい。
>科学では説明できない不可思議な事件を扱うFBI捜査官が”エイリアン・ウイルス”が地球にまん延するのを阻止しようと奔走する。
>テキサスで少年が謎の死を遂げ、それを助けようとした消防員も姿を消した。
>FBI捜査官の男女コンビは、この事件と、宇宙人と内通する謎の組織が関連していることを突き止める。
TV1話分の20倍、約80億円の製作費を投入。CGをふんだんに使った映像は、映画ならではの迫力だそうで、
TVではなかなか進展せずにいたモルダーとスカリーの仲も、あっと驚く展開があったとか。
テキサスで少年が謎の死を遂げ、それを助けようとした消防員も姿を消した。モルダー(ドゥカブニー)とスカリー(アンダーソン)は、この事件と、宇宙人と内通する謎の組織が関連していることを突き止めるから先をわかりやすくお願いします。
146:おさかなくわえた名無しさん
08/11/12 11:29:09 RHzWINF1
韓国ドラマ「朱蒙(チュモン)」教えて下さい。
約50億円をかけて制作された全81話の大河ドラマ。
高句麗を建国する伝説の王朱蒙の姿を現代的な解釈を加えて描いている。
ソン・イルグクとハン・ヘジンが主演し、脚本は「オールイン 運命の愛」のチェ・ワンギュと、「チェオクの剣」のチョン・ヒョンスが手がけた。
147:おさかなくわえた名無しさん
08/11/13 23:48:50 0j0N5hNi
>>145
怖すぎてテレビシリーズまともに見てないから、登場人物あやふやだけど
モルダーとスカリーは、爆破予告されたビルの「隣のビル」を調べていた。
モルダーが言うには、予告されたビルではなく近隣のビルを調べると見つかるらしい。
スカリーが呆れ果てて予告されたビルを探索に向かおうとするが
モルダーは自動販売機部屋で爆弾を発見。
仲間の応援を呼ぶが、時間はギリギリ。
責任者が「俺が残って解除する。お前らは逃げろ。」と言い、モルダーが食い下がるが追い出される。
しかし、責任者は爆弾を解体せずに、爆発に巻き込まれる。
この爆発により、少年と消防員と責任者が死亡。
モルダーとスカリーはその責任を無理やり擦り付けられる形で査問会に呼ばれた。
スカリーは死者が出たことで弱気になり、転属を受け入れる覚悟だったが
モルダーはあの爆発に疑問点を感じ、探りを入れていた。
148:おさかなくわえた名無しさん
08/11/13 23:50:02 0j0N5hNi
色々あって宇宙人と内通しているなぞの組織が関連していることを突き止める。
スカリーがエイリアン・ウイルスに感染し
テレビシリーズでよく出てきたお爺さんは自動車ごと爆発炎上。
モルダーはお爺さんに渡されたエイリアン・ワクチンを持ち
地図を頼りに雪原のど真ん中へ。
スカリーたちエイリアン・ウイルスの感染者が隔離されている施設を見つけ、ワクチンでスカリー救出。
ワクチンを打ったせいで施設にウイルスが逆流し、施設崩壊。
施設の人間は逃亡し、モルダーとスカリーもエイリアン施設から脱出。
雪が雪崩のようになり、モルダーとスカリーもあわや雪の藻屑に…
と思ったら、施設の新の姿・宇宙船のヘリにすくわれ、雪の上に無事着地。
宇宙船は空のかなたへ。
スカリーは査問会に出席し、上記のことをしゃべるが一蹴される。
「証拠がありませんものね。」と言いながら
ウイルスの媒介となったハチを渡し部屋を出るスカリー。
モルダーと「がんばろうぜ」的な感じで歩いていく。
しかし、エイリアン・ウイルス媒介施設は他の場所にもあった…。 おわり
149:おさかなくわえた名無しさん
08/11/14 00:13:20 EnkSnoaw
>>1の見逃したスレの未回答まとめです。
ドラマなどの質問もあるので、一度確認お願いします。
スレも>>1のリンクより変更なっているので併せてどうぞ。
スレリンク(kankon板:65番)
150:おさかなくわえた名無しさん
08/11/14 00:58:45 y/K6j0cG
>>149
これ、お忘れですよ。似たようなスレなのでここにも貼っておいた方がいいと思いましたので。
>>昨日19時過ぎ、ID:uHchdJWnいい加減に見逃したスレを気色悪い荒らし方でするのやめたら?精神病の遺伝の方。
スレが精神病院の匂いで充満するので勘弁して下さい。
あそこは性格が陰湿陰気で問題のある身内に精神病患者を抱えてる人のためのスレではありません。
151:おさかなくわえた名無しさん
08/11/17 23:54:45 3iJyXp2u
銀河鉄道999の漫画とアニメ教えて下さい。
152:おさかなくわえた名無しさん
08/11/23 00:08:11 ayOHJ8D3
邦画「しゃばけ」お願いします。
153:おさかなくわえた名無しさん
08/11/23 02:21:17 rFGU6nUV
>>152
いつ映画化されたの?
原作好きなのに映画になったの知らなかったよorz
154:おさかなくわえた名無しさん
08/11/24 04:18:26 5nQPluhr
>>141 goo映画にあらすじ載ってますよ。私は面白いと思うけど。
155:おさかなくわえた名無しさん
08/11/24 13:40:57 5Qs9AuTg
ルドンの黙示お願いします。
156:おさかなくわえた名無しさん
08/11/26 04:21:25 smVaZei3
>>153
映画化はされてないよ。
ドラマ化の間違いじゃない?
157:おさかなくわえた名無しさん
08/11/27 03:24:34 De0XWUOo
「いちご白書」カンヌ映画祭審査員賞受賞作で当時の世相を反映し、
世界中で大ヒットを記録したアメリカの学園闘争に耽る若者たちの群像を描いた青春洋画お願いします。
158:おさかなくわえた名無しさん
08/12/03 13:33:41 xisKsc64
似たようなスレなのでこちらから来てるかも知れないので一応貼っておきますね。
>>いい加減したらどうですか?ここのスレから荒らしに来る精神病の父親をお持ちの粘着荒らしの人。
1:29:15に、ID:ZQWu5ku6として出てきていました。
前も荒らしてフシアナしてないのにフシアナしてると嘘をつきまたIDの変わった日に
フシアナの矛盾を指摘されて嘘をついてたことを自ら認めましたね。
ついでなので見逃したスレの未回答もおいていきます。
スレリンク(kankon板:186番)
協力できる人はどうぞ。
159:おさかなくわえた名無しさん
08/12/03 23:03:43 PxvisDZn
>>152
ダイジェスト版というものがあったが、どうか。
しゃばけシリーズ第1弾ダイジェスト版 ①
URLリンク(jp.youtube.com)
160:おさかなくわえた名無しさん
08/12/04 17:31:12 xGAowjiQ
通報しました
161:おさかなくわえた名無しさん
08/12/04 19:12:06 6W7Q+H5Q
ここにも結末15スレの等質基地外がきてるのか。
162:おさかなくわえた名無しさん
08/12/04 22:30:11 xGAowjiQ
著作権侵害を通報しただけでキ〇ガイ扱いされちゃったよ…
163:おさかなくわえた名無しさん
08/12/04 23:44:20 0FoRtEaK
>>162
しょうがないよ。ここ、>>161の人が常々「結末だけってのは押し付けがましくて
嫌だ。あらすじまできっちり書くスレ作ろうよ」と言い続けて作ったスレで、自分の
モノという感覚があるっぽいからね。
>>161は見逃したスレが主な場所らしいけど、結末スレから基地外が来ている、って
毎回勝手な荒らし認定して、結末スレに荒らしやめろって書き込むけどこっちには一切書かないしね。
164:おさかなくわえた名無しさん
08/12/04 23:57:49 6W7Q+H5Q
>>163
エスパーですか?それとも妄想が激しい等質の症状ですか?
適当な荒らし認定などしてないし、全て根拠、過去からです。
荒らしてる人はあなた?必死ですね。
165:おさかなくわえた名無しさん
08/12/04 23:58:25 xGAowjiQ
とりあえず161さんを名誉毀損で訴えてみようかなと思ってます
166:おさかなくわえた名無しさん
08/12/05 12:47:08 MO60r7eO
こちらにも貼っておきますね。荒らしがこっちに来るといけませんから。
まだ病気は治らないようでまた荒らしにきています。
お前がネット以外で病気で苦しもうが異常者だろうがどうでもいい。
見逃したスレを荒らしにこないでくれませんかね。
精神病でも許されることと許されないことがある。
見逃したスレの未回答もぜひどうぞ。
167:おさかなくわえた名無しさん
08/12/06 11:59:01 xJFPGSZ1
糖質100%
168:おさかなくわえた名無しさん
08/12/06 12:12:26 BKifuGk7
>>166
未回答もぜひどうぞってほとんどあなたの質問でしょ。
どうぞではなくて教えてくださいと書くのが礼儀でしょう。
169:おさかなくわえた名無しさん
08/12/06 17:41:10 6/7jigyH
>>167-168
等質な貴方はこの板から消えるか、等質でも十分受け入れて貰える
巣の結末15スレから出ないで下さい。それと自己レスして楽しいんですか?
あぁ、等質だからそういうのも平気ですか。
170:おさかなくわえた名無しさん
08/12/07 19:01:43 yhNReuCA
>>169
何で自己レスだって分かるのかが激しく疑問なんだが・・・
いつもの見逃したスレにいる人だろ?
171:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 01:49:58 b8c109Gv
>>169
ID:6/7jigyHさん。等質だからといってやっていい事にも限度がありますよ。
さっさと巣へ帰って大人しくお父さんと一緒に病院へ行ってて下さい。
という事で、 ID:6/7jigyHは単なる荒らしなので反応しないで下さい。
172:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 02:50:23 /6R0Pvwi
自分が言われて悔しいのを相手の文体真似てやってる本人さんがきてるけど触れないのが吉。
173:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 10:04:14 /6R0Pvwi
ココニイルコト(2001年の邦画)お願いします。
全く見ていません。
174:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 13:27:02 lXeCMpQW
映画 ウォーリー をお願いします
175:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 19:56:25 1XmEJAco
ウォーリーって今やってるピクサーの新作?
176:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 23:25:53 P0ziHzt1
スピードレーサーお願い
177:おさかなくわえた名無しさん
08/12/09 23:36:51 Ih8Dy1J2
「パイパニック」と「トゥーム・レイパー」をお願いします。
178:おさかなくわえた名無しさん
08/12/13 02:31:28 O1PGtCbK
洋画「イギリスから来た男」お願いします。
179:おさかなくわえた名無しさん
08/12/19 12:57:35 GnP0af0k
回答者来ないね
180:おさかなくわえた名無しさん
08/12/20 00:07:22 zhiscM7i
最後だけならまとめられても、最初から最後までまとめるのは難しいんだよ。
長い物だとどうしてもうろ覚えな部分があったりするもんだし、
そうすると異様に細かい間違いやはしょりに文句つける奴がいるしな。
181:おさかなくわえた名無しさん
08/12/20 03:43:31 O6I3GoUX
まぁ、そもそもこのスレ自体元の結末スレでさんざん騒いでた奴が
騒いだ結果作ったスレだからなぁ・・・・ま、おかげであっちには理不尽な
要求する事はなくなったけど、相変わらず見逃したスレであっちのスレから
荒らしが北とかっていう何の根拠も無い決め付けを時たま書いてるけどな。
てか>>177それ、思いっきりAとVのやつですね・・・
182:おさかなくわえた名無しさん
08/12/21 10:16:35 d5cN6HI5
>>181
荒らしていたのは事実でしょ。あのスレを見てる人で客観性を持ってる人なら知ってることです。
181がその荒らしかもしれないけどね。
183:おさかなくわえた名無しさん
08/12/21 10:19:32 d5cN6HI5
このスレが立ったのは結末スレで、一々文句つける人がいたから、結末スレなのに最後まで全体を聞いたら駄目だとか、本人の自己弁護はウザイ。
>>180
細かい間違いをウザく指摘してるのは元の結末スレから来てる例の人でしょ。
おしましさんだって長く全部書いてら悪く言われたし、実際このスレはあの人が文句つけられないスレで
空気がいいからあっちよりこっちに書く人が多い。
184:おさかなくわえた名無しさん
08/12/21 10:24:05 d5cN6HI5
ドラマ、眠れる森をお願いします。ここも見逃したスレと同じようにまとめはいったほうがいいかもしれないね。
185:おさかなくわえた名無しさん
08/12/22 09:30:34 I3nrWAJP
絶対まとめには入れないからw
186:おさかなくわえた名無しさん
08/12/26 03:24:03 RGPkJb8M
ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
洋画、余命6週間だとうそをつく、別居していた父親。
ラストまでをわかりやすく教えて下さい。
187:おさかなくわえた名無しさん
08/12/29 18:16:22 Zj/GRqD8
去年お正月に放送したあんみつ姫お願いします。
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)
公式全くストーリーないです。
188:おさかなくわえた名無しさん
08/12/30 04:18:33 JDdYWf4v
ホラー苦手で見るが躊躇われるので、お願いします。
サイレントヒル、ゲーム版と映画晩。
189:ウォーリー
08/12/30 13:32:42 D/SGfa4C
>>174
舞台は西暦2800年頃の地球。地球の周りは人工衛星の残骸がまるで
雲のように漂い、地球上には古い建物と、ゴミのような建物が乱立していた。
その中で一人働き続けるWall・E(ウォーリー)。ゴミのような建物はウォーリーが
圧縮したゴミのキューブを高く積み上げた「作品」だった。ウォーリーはゴミを
片付けるためのロボット。かつては数百万台が製造されたが、時と共に壊れ、
今はウォーリー一台がゴミの片付けを続けていた。ウォーリーは壊れた仲間から
部品を集めては自身を修理し、古いゴミの中から気に入ったがらくたをコレクション
しながら、ペットのゴキブリと一緒に暮らしていた。お気に入りはミュージカルのビデオ。
ラブシーンに胸をときめかせながら、日々の仕事を黙々と続けていた。
西暦2100年頃、地球はゴミであふれかえり、BLN社が開発したお掃除ロボットWall・Eに
ゴミ掃除を任せ、その間に人類はアクシオスという超巨大宇宙船で宇宙旅行に出掛けたが、
5年の予定を過ぎても人類はそのまま戻らず、そのまま700年の時が過ぎていた。
ウォーリーがいつものようにゴミ掃除をしていると、空から巨大な宇宙船が舞い降り、
白い卵のような物体を置いて飛び去った。その物体はロボットとなり、何やら探査を
始めた。ウォーリーはロボットの姿に一目惚れし、そっと後を付けるが、物音に気付くと
ロボットは右手から光線を発射し、怪しい物体を一瞬にして消滅させてしまった。ウォーリーは
怯えるが、それでもなお美しいロボットの後を付けていく。
ロボットはウォーリーに気が付き、破壊しようとするが、敵意がないことに気が付くと、
そのまま去っていく。さらに後を付けるウォーリー。そこに砂嵐が来る。ウォーリーは
ロボットを助けて家に連れていく。ロボットはウォーリーに感謝し、イブと名乗る。ウォーリーが
集めたがらくたを興味深く調べ、ミュージカルを楽しく見るイブだが、ウォーリーがプレゼントとして
差し出した植物(ブーツに入れた土から出た草の芽)を見るなり、イブは驚いたような表情をし、
その植物を体内に収納すると、元の卵型に戻ったまま無反応になってしまう。胸には植物を示す
アイコンが点滅し、何やら信号を送っている様子だった。
(続く)
190:ウォーリー
08/12/30 14:02:44 D/SGfa4C
(続き)
ウォーリーは無反応になったイブをいろいろな場所に連れていき、二人の時間を
過ごす。イブの手をそっと取るウォーリー。イブは返事をしないが、ウォーリーは幸せ
だった。すると、以前に来た宇宙船が再び舞い降り、イブを回収して行った。ウォーリーは
宇宙船の外部にしがみつき、一緒に旅立つ。初めて見る宇宙の美しさに胸をときめかせる
ウォーリー。やがて宇宙船は巨大な宇宙船に収納された。それは700年前に地球を
飛び去ったアクシオスだった。
イブは検査の後、艦長室に運ばれる。ウォーリーは余りにも汚れていたため、「外来の汚染
物質100%」として排除されそうになる。ウォーリーは逃げ出し、運ばれるイブの後を追う。
居住エリアでは、すべての人間が歩行をやめ、浮遊型の自動歩行器に乗って怠惰な生活を
送っていた。誰もが肥満で、毎日に退屈していた。それは艦長も同じだった。イブが艦長室に
運ばれてくると、イブの胸の植物アイコンに反応して、命令A113が発動される。イブは、地球の
汚染状況を調査するためのロボットだった。A113により、BLNの初代社長がスクリーンに登場し、
艦長に祝いのメッセージを述べる。「このメッセージを見ているということは、地球上で光合成を
行う植物が復活したことを意味している。さあ、地球へ戻るんだ」と告げる。地球、土、植物という
言葉を初めて聞いた艦長は、地球に興味を持っていろいろと調べ、地球へ戻る意欲を見せる。
だが、イブが持ち帰った植物を確認しようとすると、肝心の植物が見あたらなかった。オートパイロットの
「オート」は、イブの故障だと断定し、イブを修復室へと送る。イブの後を追ってきたウォーリーも
あまりに汚いため、一緒に修復室へと送られる。イブは、収納した植物をウォーリーが勝手に取り
出したと勘違いし、任務を遂行できなかったと怒ってウォーリーを責める。ウォーリーは誤解を
解けぬまま、イブと共に修復室に送られる。
(続く)
191:ウォーリー
08/12/30 14:17:01 D/SGfa4C
(続き)
修復室でイブが解体されると勘違いしたウォーリーは、無我夢中でイブを助けようと暴れ、
他の壊れたロボット達と共に逃げ出す。さらに怒ったイブは、凶暴な顔でウォーリーを責めるが、
ちょうどその場面を写真に撮られ、「凶暴なロボット注意」として宇宙船中に流されてしまう。
イブは怒り心頭ながらもウォーリーを連れて逃げ、途中で捕まりそうになるが、一緒に逃げ出した
ロボット達に助けられる。
イブはウォーリーを地球に送り返そうと、ポッドに押し込めて発射する。ウォーリーは宇宙船に
戻ろうとポッドを操作するが、自爆装置が働き、ポッドは自爆してしまう。宇宙に放り出された
ウォーリーは、イブに助けられ、二人で宇宙を舞うように泳ぐ。宇宙船に戻り、ウォーリーが
保管していた植物(ウォーリーが勝手に取ったのではなく、イブから勝手に回収されて捨てられて
いたのをウォーリーが拾っていた)を受け取り、イブは誤解を解く。
イブは植物を届けるために一人で艦長室へと向かう。その植物をホロビシューターというマシンに
セットすれば、宇宙船は地球に帰還できるようになっていた。ところがオートが植物を奪ってしまう。
実は命令A113は出発から数年後に書き替えられていた。地球が二度と復活できないと思った
BLNの社長が、二度と地球に戻らないよう、オートに全権を与えていたのだった。オートは反乱を
起こして艦長を閉じ込め、植物を捨ててしまうが、イブを追ってきたウォーリーが拾い、イブと共に
逃げる。
オートは宇宙船に戒厳令を出し、乗員をすべてプールに集める。艦長は何とか逃げ出して、オートと
対決。その様子が乗員すべての前に映し出され、すべての事情が明らかになる。退屈な毎日に
飽き飽きしていた乗員達は、歓喜の声を上げ、故郷の地球に戻るべく、艦長と、ウォーリー達を
応援する。
(続く)
192:ウォーリー
08/12/30 14:22:38 D/SGfa4C
(続き)
オートとの戦いの末、制御系を「マニュアル」に切り替えた艦長は宇宙船の制御を
取り戻す。そしてウォーリーとイブが植物をホロビシューターにセットすると、宇宙船
アクシオスは地球へ向かってワープ、無事に地球に帰還する。
最後の戦いで壊れたウォーリーを修理すべく、ウォーリーの家に飛ぶイブ。パーツを
交換し、ウォーリーを再起動するが、ウォーリーは初期化されてしまい、すべての記憶を
無くしたゴミ処理ロボットとして淡々と仕事を始める。イブは思い出の品を見せるが、
ウォーリーはすべてゴミとして処理してしまう。
悲しんだイブがウォーリーにキスをすると、ウォーリーがショートし、戸惑いの表情と
共に「・・・イブ?」と記憶を取り戻す。
アクシオスから故郷の大地に降り立った乗員達は、新しい地球を創り出す意欲を見せる。
そして艦長が子供たちに言う。
「これが土だよ。ここから何だって育つんだ。野菜だって、ピザだって!」
おしまし
193:おさかなくわえた名無しさん
08/12/30 14:25:43 JDdYWf4v
おしましさん>>189-192激しく乙です!
残ってるのも多いから一度未回答まとめがあるといいのにね。
194:おさかなくわえた名無しさん
08/12/30 16:08:14 mf1sYTvY
>>192
174じゃないけど、ウォーリー気になってたのでありがとうございます。
でもピザwwwww育たねえwwww
195:スピード・レーサー
08/12/30 22:38:51 D/SGfa4C
>>176
近未来の世界。グランプリレースは遊園地のジェットコースターのような
コースとなり、相手の車をクラッシュさせるのもOK(ただしレーサーは
スライムのような救命装置が働くので安全)。
スピード・レーサー(スピードが名前、レーサーが名字)は子供の頃から
頭はレースのことで一杯の根っからのレーサー。天才レーサーの兄、レックスを
心から慕っていた。
今日はスピードのデビュー戦。見事なハンドリングでマッハ号を操って他車を
ぶっちぎり、コースレコードを持つ兄レックスのCGイメージとゴール前の
デッドヒートを繰り広げていた。レーサーが抜き出た直後、レーサーは自ら
ブレーキを踏み、勝ちを兄に譲る。コースレコードは逃したものの、見事な
優勝に沸き返る会場。「天国のレックスも喜んでいるでしょう」と実況が流れる。
一方、マフィアのブロック一家に捕らわれ、殺されそうになっていた日系レーサーの
テジョ・トゴカーンを、覆面レーサー(レーサーX)が助け出す。救われたテジョは、
汚い世界から足を洗えと諭すレーサーXに悪態をついて去っていく。
196:スピード・レーサー(2)
08/12/30 22:39:26 D/SGfa4C
一晩にしてスターになったスピードの元に、ローヤルトンという大富豪が
訪れる。ローヤルトンは事実上レース界を支配する自動車メーカーのオーナーで、
レーサー一家を自社の施設に招待する。
最高級のもてなしを受けたスピードは、破格の待遇でローヤルトンのチームとの
契約をオファーされるが、一晩考えた末に断る。兄のレックスが父親(パパ・レーサー)
の対を押し切って家を出てから、人が変わったように反則をするようになり、ついには
ラリーで非業の死を遂げてから、父は一年間も仕事ができなかったが、ある晩、
1940年の名レースのビデオを二人で観ていたときに、レースの素晴らしさに再び
感銘を受け、またレースの仕事を再開した。そのときの感動を忘れたくない。
自分にとってレースは大切な信仰のようなものだと説明した。するとローヤルトンは
笑い出し、レース界の実情を語る。レースは、その黎明期からすべては大企業スポンサーの
コントロール下にあり、その1940年の名レースでさえ、勝敗は決まっていたという。
ローヤルトンのオファーを断ったスピードは、他のレーサー全員の妨害に遭い、勝つことが
できなくなる上、やってもいない反則行為でつるし上げを食らう。同じく、パパ・レーサーが
他人の設計を盗んだ罪で告訴され、仕事ができなくなる。すべてはローヤルトンの仕業だった。
天才レーサーだった兄も、同じようにローヤルトンのオファーを断り、家族を巻き添えにしない
ために黙って家を出て、最後は卑怯な事故で殺されたと知る。
(続く)
197:スピード・レーサー(3)
08/12/30 22:40:17 D/SGfa4C
失意のどん底にあるスピードの元を、レーサーXとディテクター警部が訪れる。二人は
ローヤルトンとブロック一家とのつながりやローヤルトンの悪事を暴くためにスピードの
手を貸して欲しいと申し出る。ブロック一家の悪事の証言をテジョに頼んだが、テジョの
父親が経営する武者モーターズがローヤルトンのあくどい乗っ取りに遭っており、ローヤル
トンに買収されないためには、武者モーターズの車でラリーに優勝し、同社の株価をつり上げる
しか手は無かった。レーサーXとスピードとテジョの3人でラリーに出場し、優勝すれば
テジョは証言するという。そのための協力をスピードに申し出ていたのだった。
だが、ラリーでレックスを亡くしているパパは断じて反対する。スピードもパパの悲しみを
知っているため承諾はできない。だが、パパに隠れて、ガールフレンドのトリクシーとスキーに
行くと嘘をつき、ラリーに出ることを申し出る。トリクシーも、自分を連れて行かなければ
企みを親に話すと脅して一緒について行く。
ホームサーキットで練習するスピードの前にレーサーXが現れる。その走りは亡きレックス
そのものだった。レーサーXが自分の兄だと確信したスピードは、レーサーXにそのことを
問い詰めるが、レーサーXが覆面を取ると、素顔はまったくの別人だった。
(続く)
198:スピード・レーサー(4)
08/12/30 22:42:12 D/SGfa4C
ラリーの前に、警察の科学者の手でマッハ号が改造される。ラリーが始まるが、科学者の手で
改造が加わったため、微妙なバランスが崩れ、本来の力を発揮できない。するとそこにパパと
母親(ママ・レーサー)、そしてパパの弟子のスパーキーが現れ、マッハ号を調整する。そして
数々の妨害を乗り越え、テジョのチームが優勝する。武者モーターズの株価は跳ね上がるが、
テジョの父親は武者モーターズをローヤルトンにあっさりと高値で売ってしまった。最初から
会社を高く売るための戦略であり、テジョは証言を拒否する。
失意のうちに家を出る決意をするレーサーだったが、そこにテジョの妹のハルコが現れ、
兄の非礼を詫びた上、グランプリへの招待状を手渡す。ラリーの優勝者にはグランプリへの
無条件参加が認められていたが、テジョは出る意志はない。だが、優勝者と同じチームの
メンバーなら誰でも参加することが可能だった。スピードは招待状を手に、最新のマッハ号で
グランプリ会場へ向かう。
最高のレーサー達が集うグランプリ会場にレーサー一家が現れ、騒然となる。断じて
出場を認めないというローヤルトンだが、運営側は、招待状は本物であり、出場資格があると
言う。さらにディテクター警部が現れ、出場を不当に認めないのなら、連邦裁判所に調査を
依頼すると言う。それまでグランプリは延期になり、膨大な損失を恐れたローヤルトンは
スピードの出場を認めるが、スピードを殺した者に100万ドルを払うという。周囲はすべて
敵だらけになった。そして自分のチームのエース・レーサーであるジャック・テイラーの
マシンに、反則装置であるスピアフック(槍のようなフックで相手の車を捕らえる装置)を
取り付ける。
(さらに続く)
199:スピード・レーサー(5)
08/12/30 22:43:21 D/SGfa4C
スタート時から命を狙われるスピードだが、持ち前のセンスとマッハ号の力で切り抜け、
とうとうジャックとの一騎打ちになる。スピードはコーナーでジャックを抜き去るが、
ジャックはスピアフックでスピードを捕らえる。スピードはマッハ号をジャックのマシン
ごとジャンプさせ、ジャックを振り払うと同時に、テレビカメラにスピアフックを映させる。
汚い反則行為が暴露され、オーナーであるローヤルトンは信用を失う。
だがマッハ号は着地のスピアフックのダメージでエンストをしてしまう。スピードはレーサーXの
言葉を思い出し、レーサーエンジンの音に耳を研ぎ澄ませ、何をすべきかを見極めてマッハ号を
再起動させる。もうスピードに迷いはなかった。誰もが恐れるグランドフォールを舞うように
駆け下り、芸術的なセンスで他車をどんどん抜いていく。その姿に会場の誰もが歓声を上げ、
テジョまでもが両手を挙げて応援していた。そして最後の2台が目の前でクラッシュすると、
その炎をくぐり抜けて、スピードが優勝する。
勝利の美ミルクを呑み、トリクシーと熱いキスを交わすスピード。レーサー一家が祝福される
写真を「家族の勝利」と紹介する新聞。そしてテジョは証言台に立ち、ローヤルトンは逮捕、
起訴され、投獄される。
物語の間中、スピードの弟のスプライトルテと猿のチムチムがうろちょろする。
皆さま良いおしましを。
200:おさかなくわえた名無しさん
08/12/30 22:45:29 JDdYWf4v
>>105-199
年末に2つも長く、乙でした!
よいお年を、また来年m(_ _)m
201:おさかなくわえた名無しさん
08/12/30 22:47:19 JDdYWf4v
↑は、>>195-199でした。すみません。
202:おさかなくわえた名無しさん
08/12/30 23:29:38 D/SGfa4C
>>199
>スピードの弟のスプライトルテ ×
→スピードの弟のスプライトル ○
最後にポカミス・・・orz
203:おさかなくわえた名無しさん
08/12/31 01:14:04 pYAduRN7
>>189
おしましさんありがとうございます
待っていたかいがありました
204:おさかなくわえた名無しさん
08/12/31 01:25:23 /yfE9atp
>188
ゲーム版ならここにあるお
URLリンク(www8.atwiki.jp)
205:おさかなくわえた名無しさん
08/12/31 01:32:10 /yfE9atp
ちなみに映画版とゲーム版話は結構ちがうお。
この監督は2を映画化したかったらしいが、1と2は話し繋がってないんだよね。
206:おさかなくわえた名無しさん
09/01/01 22:04:07 zEWKUIWX
◆邦画 「恋するマドリ」
深夜にテレビ放送されていたのを見たのですが、ところどころ寝てしまいました。
後半新垣結衣が菊地凛子を追いかけて空港に行き
松田龍平が現れたあたりで記憶がなく気がついたら新垣結衣が引っ越していく場面でした。
・何故最初松田龍平は空港へ追いかけようとしなかったか
・その後やっぱりどうして追いかけてきたのか、追いかけて何を言ったのか
・三人はそれぞれ最後どうしたのか
ここらへんわかる方教えてください お願いします
207:おさかなくわえた名無しさん
09/01/02 02:52:01 31L0KCSZ
>>195-199
結局レーサーXは赤の他人だったんですか?
漫画とかでよくある顔整形した兄さんとかではなく?
208:おさかなくわえた名無しさん
09/01/03 02:59:18 gX6sKrIm
>>207
俺はおしましさんではないけど
見たので補足。ご指摘の通り、
兄が自分と家族の安全を考えて
顔を整形したのがレーサーXだけど、
そのことは刑事さんしか最後まで
明かしてません(主人公も最後まで
他人だと思ったまま)。
209:おさかなくわえた名無しさん
09/01/04 00:49:57 9NNuor8X
>>208
なるほど。ご親切にありがとうございます。
すっきり眠れそうです。
210:おさかなくわえた名無しさん
09/01/04 03:48:23 cwEeS5wI
アニメ
海外で高い評価を受け、大ヒット作「マトリックス」にも大きく影響を与えたSFアクション「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」と
続編のイノセンスお願いします。
211:おさかなくわえた名無しさん
09/01/04 04:17:59 C/8ndpAJ
見逃した~スレはバラエティ系のスレのようなので
こちらで質問させていただきます。
1月4日1時ごろから放送された映画「スナッチ」の最初~最後をお願いします。
ちょうど半分過ぎたぐらいから見始めたので、
できれば前半を特に描写していただけるとありがたいです。
また、私は群像劇が好きで、無関係の要素が収束する場面
(スナッチでは各グループの車が事故りあうところ)が特に好きなのですが、
ガイ・リッチーの作品は他も同じような作品でしょうか?
もしそうならDVD購入を検討しようかと思います。
212:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 01:49:58 YqgAnVJt
絵本もいいですか?子豚もブーフーウーという物語教えて下さい。
213:未解決リスト 1/3
09/01/06 13:51:44 XkykYSBG
>>38 森村誠一サスペンスドラマの5「音」
>>53 長澤まさみ主演「ガンジス川でバタフライ」
>>57 ◆ドラマ ハゲタカ
>>59 映画「エコエコアザラクⅢ」
>>63 横溝正史「仮面劇場」
>>66 平山夢明の「超怖い話」
>>70 トゥルーティアーズ(ギャルゲー)
>>75 ◆漫画「hon-nin」という雑誌に載っていた「脳子の恋」
>>76 小説 氷の華
>>79 ◆小説 向田邦子の「父の詫び状」
>>80 藤子先生のSF短編 >>82
>>83 ミヤコ蝶々ものがたり(ドラマ)
>>86 2004年の映画「ディ・アフター・トゥモロー」
>>87 小説 泡坂妻夫の11枚のトランプ
>>95 パク・チャヌク(朴賛郁)監督の復讐三部作
「復讐者に憐れみを」「オールド・ボーイ」「親切なクムジャさん」
214:未解決リスト 2/3
09/01/06 13:52:21 XkykYSBG
>>95 パク・チャヌク(朴賛郁)監督の復讐三部作
「復讐者に憐れみを」「オールド・ボーイ」「親切なクムジャさん」
>>102 映画「天使」原作漫画「天使」の両方
漫画家桜沢エリカの同名コミック「天使」「天使の巣」の2編を基にした群像ファンタジー
>>109 人生ノート (単行本) 著作 美輪明宏
>>130 インファナル・アフェア
>>131 「エバン・オールマイティ」
>>135 WOWOWでやってた恋するブライアン
>>136 ひみつな奥さんというドラマと原作漫画
>>141 洋画「ブレイド(1から全部)」>>154
>>142 映画 龍が如く
>>151 銀河鉄道999の漫画とアニメ
>>152 「しゃばけ」
>>157 洋画「いちご白書」
>>184 ドラマ 眠れる森
>>186 洋画 ザ・ロイヤル・テネンバウムズ
>>187 一昨年お正月に放送したあんみつ姫
215:未解決リスト 3/3
09/01/06 13:53:13 XkykYSBG
>>188 サイレントヒル 映画版
>>206 ◆邦画 「恋するマドリ」
>>210 アニメ 「GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊」と続編のイノセンス
>>211 映画「スナッチ」
>>212 絵本 子豚もブーフーウー
216:デイアフタートモロー
09/01/06 14:45:00 1BfixSmS
>>86
地質学者のジャックは、二酸化炭素の増大による地球環境への悪影響を
研究していた。ジャックは南極でテキサス州規模の氷河が消失したことを
発見し、政府に進言するが受け入れられない。ジャックは研究熱心だが
家庭は顧みない男だったので、大学生の息子とは折り合いが悪かった。
息子は大学の代表として、ニューヨークで開かれるクイズの全国大会に
行くが、空港まで送って行く車の中でジャックと喧嘩したまま旅立つ。
世界各地が異常気象に見舞われる。東京では拳ほどの雹(ひょう)が
降り注ぎ、銀座のど真ん中に出ていたミャンマー風の屋台で熱燗を
呑んでいた男が、銀座に野菜を売りに来ていたベトナム人風の老人と
孫の助けも空しく死ぬ(ヲイヲイ)。
イギリスでは空軍のヘリが氷点下180℃という異常寒波に襲われ、エンジンも
オイルも凍結して墜落、外に出た兵士が一瞬で凍り付く。
てなわけでやっとこさ異常事態を認めた政府は、ジャックを再び呼ぶが、
すでにミシガンより北の州の人間は助からないと宣言。それより北の州の
人間をできるだけ南へ逃がすように進言し、自分は命を賭けて息子を助けに
行く。友人二人が同行するが、雪中行軍中、うっかりショッピングセンターの
屋根の上を歩行中、一人が墜落死する。
ニューヨークでは、ジャックの息子と彼女と仲間達とその他大勢の人達が
警官と共に図書館に避難していた。徒歩で安全な場所まで逃げようと言うが、
ジャックの息子は父親の教えを思い出し、図書館に留まることを決める。
警官達その他大勢は避難し、ジャックと彼女と仲間達と図書館の職員が
残る。
(続く)
217:デイアフタートモロー(2)
09/01/06 14:53:14 1BfixSmS
政府も危なくなったので最後まで残った大統領が避難するが、寒波にやられて
飛行機が墜落して死亡。環境保護に最後まで反対の姿勢を貫いていた
副大統領が大統領になる。
ジャックの息子達は、彼女の高熱やら狼の乱入やらと戦いつつ、気候は
集中豪雨から大雪に変わり、寒さを凌ぐために人類の宝と呼ばれる本を
どんどん燃やす。燃やすったら燃やす。
ジャック達はなんとかニューヨークに到着。残った相棒が重症を負って
気を失ったのでソリで連れて行く。途中、凍死したたくさんの人達を見つける
(図書館から逃げた皆さん)。ニューヨークにつくと、氷点下180℃の寒波に
襲われる。風に揺れていた旗が凍り、みるみり町が凍りついていく。
地下の厨房の煙突を見つけ、そこから相棒を落とし、自分も逃げ込む。
すんでのところで厨房に逃げ込むが、その直後にドアが凍り着く。飛行中の
ヘリのエンジンすら凍り付かせた超寒波の中、厨房のコンロに普通に火を
付けて暖を取る。
図書館では彼女の高熱が何とか下がり、寒波も去ってホッとしていた。すると
ドアが開き、ジャックを見た息子が喜ぶ。軍隊のヘリが迎えに来て生存者が
救出される。途中、ヘリの中からあちこちのビルの屋上で助けを求める人達を見る。
南米諸国がアメリカからの債務を帳消しにする代わりに難民を受け入れる。
大統領(元副大統領)がテレビで演説し、環境保護の大切さを訴える。
ラスト、人工衛星から地球を見た宇宙飛行士が、今まで見たことのない美しい
地球に見ほれる。
おしまし
218:おさかなくわえた名無しさん
09/01/06 18:16:39 YqgAnVJt
>>216-217
おしましさん乙でした!
219:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 02:45:42 /6tJj9CF
>>216-217
乙であります。
個人的に感動したところが抜けてたので補足を
うっかりショッピングセンターの屋根歩いて墜落死した人は
荷物 人 人 人 →進行方向
↑墜落死した人
荷物と全員が命綱で繋がれていて、荷物の重みでガラスが破れる。
冷静に荷物を切り離し、前の二人が引き上げようと頑張るが引き上げられず
ガラスが破れそうになるのが見え、最後尾の人が自分から命綱を切り墜落死します。
220:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 03:10:53 TruJfcPe
バナナフィッシュ
漫画、アニメバージョンそれぞれ教えて下さい。
221:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 11:11:39 /qvbeRVF
>>219
おおお、さらに乙。おしましさん復活でスレにも活気が戻るかな。
しかし、
>うっかりショッピングセンターの屋根の上を歩行中
なんか笑ってしまったw
あと、
>銀座のど真ん中に出ていたミャンマー風の屋台で熱燗を
>呑んでいた男が、銀座に野菜を売りに来ていたベトナム人風の老人
ほんとにオイオイだなw
222:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 15:17:24 rFe0mae6
>>221
復活てか、このスレ、1スレ目でしょ。でもま、おしましさんが久々なのは確か。
223:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 15:50:38 C97H5uzi
>>222
ようやく仮釈放されたのかな。
224:おさかなくわえた名無しさん
09/01/07 20:46:25 TruJfcPe
>>213-215
乙です。
こっちにきてる人で
見逃したスレの未回答まとめ未回答でわかる人がどうぞ。
見逃したテレビの内容を教えてもらうスレ9
スレリンク(kankon板:464-466番)
225:おさかなくわえた名無しさん
09/01/08 17:47:41 AXVetyH6
>>87
ミスオタとしてミステリのネタバレはできないが
「しあわせの書」の仕掛けに関して少し。
作中に出てくるいんちき宗教の経典が『しあわせの書』という名前。
で、信者を騙すためにその書を使って法術を使うシーンがあるんだけど
小説の「しあわせの書」を使って同じトリックが使えるように仕掛けがしてある。
226:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 23:30:56 1yBwluUh
長谷川町子さん原作いじわるばあさん、サザエさんお願いします。
227:おさかなくわえた名無しさん
09/01/09 23:31:59 3x7dO8Qn
誘導されて来ました。
ドラマ「ブラッディ・マンディ」の最終話とその前話のストーリーおよび結末を教えて下さい。
Jが音弥と兄弟であることを暴露するまでは観ました。
228:サザエさん
09/01/10 15:54:18 SprjF5Ux
>>226
太平洋戦争末期、陸軍に徴兵された磯野波平は、硫黄島の守備隊に
配属された。絶望的な戦況の中、磯野二等兵は海岸近くの塹壕の中で
敵の砲撃に耐えながら、国に残してきた妻のフネ、長女のサザエ、長男の
カツオ、次女のワカメ、サザエの婿のマスオ、そして初孫のタラオのことを
を思っていた。
こんなところで死ぬわけにはいかない、国に戻ってまたみんなで幸せな
暮らしを送るんだと、その思いを心の支えにしていた。米軍による雨のような
砲撃の中、波平は平和だった頃の暮らしを思い出していた。*1
波平は知る由も無かったが、その頃、東京は大空襲で火の海になっていた。
一晩中続いた砲撃が止み、朝になった。波平がふと見上げると、六羽の蝶が、
まるで波平を見つめているかのように、塹壕の上に止まっていた。波平は蝶たちに
誘われるようにフラフラと立ち上がった。静寂の中に銃声が響き渡り、波平の
心臓を撃ち抜いた。
注 *1: 現在放映中のシリーズはすべて波平の回想録。
229:いじわる婆さん
09/01/10 15:55:59 SprjF5Ux
>>226
>>228の続編。サイボーグとして蘇り、生命維持装置を付けた
黒い仮面のババァとなったサザエが帝国軍の手先となって上に
なったり下になったり。
230:おさかなくわえた名無しさん
09/01/10 23:39:12 cco3QTsv
>>227
ここ見るといいよ。
URLリンク(youtubetvdoramadouga.blog111.fc2.com)
231:おさかなくわえた名無しさん
09/01/11 21:29:51 na3T9SKX
『魍魎戦記MADARA』(もうりょうせんきまだら)の漫画を教えて下さい。
232:おさかなくわえた名無しさん
09/01/12 01:30:13 c4KgA0ul
この映画つきがみのストーリー教えてください。
URLリンク(tsukigami.jp)
233:おさかなくわえた名無しさん
09/01/13 04:23:26 hXQkBBOe
>>228
自宅に古いサザヱさんがあって、配給へ行くモンペ姿も見てたんだけど…
まさかそんな最後とは思わなかった。
現在のアニメ「サザヱさん」は漫画とは別だと割り切ってるけど、釣りだと思いたい…。
ところで、「ハゲしいな!桜井くん」。
1~2巻までは読んでたんですが、父親とお兄さんもハゲって設定以外忘れてしまいました。
ラストは彼女にハゲ告白したのか、それともカツラやリアップ?に走ったのか、
簡単でいいのでよろしくお願いいたします。
234:おさかなくわえた名無しさん
09/01/13 13:49:07 5WvawFAt
告白したんじゃないかな。
私が読んだことがある場面では、彼女が一生懸命髪の毛にいい食べ物なんかをすすめていた。
初デートだったのかなぁ、彼女のお弁当にわくわくしてて、お弁当開けたら髪の毛にいいもの・・・
で、ちょっとショック受けてたみたい。
サザエは釣り。
235:おさかなくわえた名無しさん
09/01/13 14:07:43 HUHK7L1F
>>234
>サザエは釣り。
言わずもがなw
236:おさかなくわえた名無しさん
09/01/13 14:58:06 0OeGb2Fl
>>233
ラストは忘れたけど、「ハゲまして!桜井くん」というタイトルの続編があるよ。
二人は結婚して子供もいる。
教師になった主人公は生徒を相手にしてさらにストレスを抱えるという話。
237:おさかなくわえた名無しさん
09/01/13 19:48:16 hXQkBBOe
>>234-236
ありがとうございます。続編もあるんですね!
サザエ、本気で釣られました…
238:おさかなくわえた名無しさん
09/01/15 22:13:13 SVJ0ZNv3
釈が主演した深夜ドラマ「スカイハイ」という連続ドラマ教えて下さい。
一話ごとにラストまで要約で書いてもらえると嬉しいです。
239:おさかなくわえた名無しさん
09/01/17 15:26:23 RT0ugX4j
L change the WorLd
最後の20分ビデオに取れていなかったので教えてください
飛行機にのったあたりです。
240:おさかなくわえた名無しさん
09/01/19 00:59:23 BejSGGUm
>>239
飛行機に飛び乗るL
色々論戦した末にバッグいっぱいに入った抗体で
すでに死んだ悪者4人以外を救う。(Kは助かった)
ナイフを拾ってKを殺そうとするマキだが、Lに諭されてやめる。
マキは隔離病室に入れられる(ウイルス自分にうったから)
クマの人形に「マキちゃんお帰りなさい。今日はいい一日だった?」の母のメッセージの後に
Lからの「明日もいい一日でありますように」みたいな感じのメッセージが入っていた。
「あなたもね」と笑顔で返すマキ。
一方Lは児童養護施設(たぶんワイミーズハウス)に行きboyを園長に託す。
「どんな天才も一人では~」とか言う言葉をboyに送り
名前のないboyに「近くにあるように」とニアと名付ける。
去り際に猫背を治す努力をしてみるL。
最後はLが橋を歩き「ワタリ、もう少しこの世界で生きてみたくなりました」
と言うモノローグを残して橋の向こうに歩いていき姿が見えなくなってお終い。
241:おさかなくわえた名無しさん
09/01/20 00:11:17 wxq5YH0z
>>238
お逝きなさい
242:239
09/01/20 00:25:29 P14PXRAy
>>240
ありがとうございます!!
目がうるうるしてしまいました。
243:おさかなくわえた名無しさん
09/01/20 01:03:17 mDW8ForT
>>240
に補足。犯人組も死んでませんよ。飛行機を降りて、Kが運ばれるバックで、逮捕されてましたから。
てか、この映画、スピンオフにしても色々酷い出来だったなぁ。と。トンデモ展開だらけで笑えた。
244:239
09/01/20 01:29:52 P14PXRAy
>>240
最後の20分レンタルしてでも見たくなっちゃった。
245:おさかなくわえた名無しさん
09/01/20 03:00:10 st9WOXbZ
働きマン
URLリンク(www.ntv.co.jp)
お願いします。
246:おさかなくわえた名無しさん
09/01/20 10:09:01 xjBYshii
映画感染列島のバレ頼みます!結局キャスト陣では誰か死ぬんでしょうか?
247:おさかなくわえた名無しさん
09/01/21 00:18:22 I643TrcQ
古いゲームですが、名作と名高い「ポートピア殺人事件」お願いします。
ファミコン時代のものかな?
248:おさかなくわえた名無しさん
09/01/21 20:15:11 G/quLLgc
犯人はヤスのあれか
249:おさかなくわえた名無しさん
09/01/21 20:20:09 G/quLLgc
>247
ゲサロ板のストーリーを教えてもらうスレにあった
まとめ
URLリンク(www8.atwiki.jp)
250:おさかなくわえた名無しさん
09/01/21 22:38:20 DR+inApx
ラストフレンズの結末教えてください。
251:おさかなくわえた名無しさん
09/01/22 12:32:42 yIRiz16B
ソウスケ→自殺。
ルカ→レースで優勝。記者会見で「男でも女でもなく一人の人間として応援してくれた家族や友人のおかげでここまでこれた」
オグリン→妻の元に帰ると思わせて離婚。エリにプロポーズ。
エリ→オグリンと結婚。
ミチル→ソウスケの子を出産。自分とルカとタケルからとってルミと名付ける。
詳しくは公式で。
252:おさかなくわえた名無しさん
09/01/23 01:45:19 omteN3QF
あだち充「みゆき」のアニメ、原作漫画教えて下さい。
予備知識は全然ありません。
253:おさかなくわえた名無しさん
09/01/23 10:50:52 8RgSEtwC
>>251
簡潔にありがとうございました。
254:おさかなくわえた名無しさん
09/01/23 11:08:19 lTGAkhQS
一人暮らしの高校生・若松真人の下に、ある日海外で父と暮らしていた血の繋がらない妹・みゆきがやってきた。
一方、美人のクラスメート鹿島みゆきも気にかかる。
モテモテの妹に寄ってくる悪い虫を追い払いつつ
美人クラスメートと良い雰囲気になりそうになったりひっぱたかれたり
二人の「みゆき」に振り回される日々。
最終的に妹と結婚。
255:おさかなくわえた名無しさん
09/01/29 02:10:59 5AZCJaPy
テレビ東京のドラマ、エリートヤンキー三郎
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)
公式には最初の方?しかあらすじがのっていないので各話のオチまで教えて下さい。
256:おさかなくわえた名無しさん
09/01/30 20:46:37 YWTLjWo0
邦画 アヒルと鴨のコインロッカーを教えてください
せつない、面白いなど評判はいいのですが最初5分で見るのが苦痛になってやめました
どのあたりが切ないのでしょうか
257:おさかなくわえた名無しさん
09/01/30 21:29:51 b9QvsdVl
ノルウェーの森、お願いします。
258:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 01:33:36 9Ylz28jw
>>257
村上春樹の「ノルウェイの森」?
だったらこんな感じ
自殺した友達の彼女をやり捨てして基地外にしちゃった「僕」
基地外になった女が療養施設に入っているうちにエロいおねーさんともHしちゃう
療養施設に入っていた女も自殺
大人になった「僕」は飛行機内でかかった思い出の曲・ビートルズの「ノルウェーの森」を聞き涙を流す
259:おさかなくわえた名無しさん
09/01/31 01:47:39 GS71ak7i
ジャングル大帝レオ、アニメと漫画原作お願いします。
出てくるキャラクターなど全然わかりません。
260:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 03:01:08 +5/Bf6WH
洋画「アルマゲドン」
主要登場人物とおおよそのあらすじと衝撃なラストを教えて下さい。
261:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:05:04 OMAxVP1M
田中麗奈主演の『猟奇的な彼女』の結末を教えて下さい。
お願いします。
262:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:07:08 RsrO5nYZ
>>258
なんかジワジワくるw
263:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:16:41 RsrO5nYZ
>>260
地球を壊滅できるくらいの隕石が接近
軌道変えるには隕石に穴開けて核爆弾埋め込むしかない
NASAだけじゃどうにもできなくて
火星探査用ドリルを開発した石油採掘会社のメンバーに協力要請
社長ハリー(ブルース・ウィリス)が信用出来るナカマを連れ隕石に旅立つ
その中にはハリーの娘(リヴ・タイラー)の婚約者(ベン・アフレック)もいた。
さまざなトラブルでハリーの部下、NASAの宇宙飛行士もドンドン死んでいくが
NASAのシャープ大佐、ロシアの宇宙飛行レブの協力等々でどうにか核爆弾埋め込み完了
だがタイマーが故障し誰かが隕石に残り爆発させなければならなくなった。
くじ引きの結果、その役は娘の婚約者AJ
しかしハリーはみんなを上手く騙し隕石に居残って死ぬ
ラストはAJと娘の結婚式
264:おさかなくわえた名無しさん
09/02/01 15:23:08 +5/Bf6WH
>>263
ありがとうございました。
265:おさかなくわえた名無しさん
09/02/02 02:12:27 mM+Rqkka
正月ドラマで放送された福家警部補の挨拶
オッカムの剃刀(かみそり)原作大倉崇裕とドラマ大分違うんですか?
大学教授柳田(草刈正雄)は、同僚の池内(池田成志)から恐喝されていた。
柳田は「科警研の伝説」とうたわれたキャリアを生かし、周到な手口で池内を殺害。
事件は連続強盗の仕業で処理されるはずだった。しかし、警視庁捜査一課
福家警部補(永作博美)30過ぎが…
この後から最後までお願いします。
266:おさかなくわえた名無しさん
09/02/04 15:15:40 8fd4a/yd
海外ドラマ
恐竜SFドラマ プライミーバル、最終回まで要約でお願いします。
URLリンク(www9.nhk.or.jp)
267:おさかなくわえた名無しさん
09/02/07 04:00:57 HCvLPVBk
ニルスのふしぎな旅というアニメを最終回の最後まで教えて下さい。
細かいエピソードはなくていいです。登場人物なども記載お願いします。
268:おさかなくわえた名無しさん
09/02/09 03:12:57 YA/IjTL9
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
ドラマと2つ違いがあればそれぞれ「六番目の小夜子」教えてください。
269:おさかなくわえた名無しさん
09/02/09 03:30:05 u7HpTtM5
>>267
最後は夢落ち
いたづらがすぎるニルスが魔法で小さくされてアヒルと白鳥の群れと共に旅する
夢からさめて食べられそうになってるアヒルをたすけるお話
で、とべないはずのアヒルは夢の中と同じように飛びたった
って話だったはず
270:おさかなくわえた名無しさん
09/02/11 23:33:50 zhIf01XF
URLリンク(www.magicaltv.net)の邦画スルーお願いします。
271:おさかなくわえた名無しさん
09/02/14 02:46:20 l74EqXfM
アニメ映画
2006年「鉄コン筋クリート」教えて下さい。
松本大洋の人気漫画を映画化したアニメ原作との違いがあれば書いて貰えれば嬉しいです。
>アジアの過去と現代が入り交じったような架空の街を舞台に、表裏一体のきずなで結ばれた2人の少年が、
>唯一の居場所を守るためにハードボイルドな抗争に立ち向かう。
>「アニマトリックス」を製作したアリアスが監督を務め、原作の壮大な世界観を飛翔感あふれる映像でダイナミックに描いた。
>義理と人情とやくざが支配する“宝町”を自由に飛び回って暮らす少年クロ(声・二宮)とシロ(蒼井)は、街を仕切る存在として知られていた。
>永遠に変わらなく見えた宝町だが、謎の男・蛇(本木)による再開発の不穏な動きが見え始める。
>やくざを買収した蛇は、邪魔者としてシロとクロの命を狙う。
二宮和也(クロ/イタチ) 蒼井優(シロ) 本木雅弘(蛇) 伊勢谷友介(木村) 宮藤官九郎(沢田) 田中泯(鈴木)
納谷六朗(じっちゃ) 西村知道(藤村) 麦人(組長) 大森南朋(チョコラ) 岡田義徳(バニラ) 黒沢かずこ(小僧)
村上知子(小僧) 大島美幸(小僧) 環有希(アサ) 山口眞弓(ヨル)
272:おさかなくわえた名無しさん
09/02/15 03:32:39 Tzf0Dydl
邦画「銀色のシーズン」お願いします。
273:おさかなくわえた名無しさん
09/02/16 11:47:57 8aGVjZZJ
>>269
アヒルじゃなくてガチョウだよ
白鳥の群れじゃなくてハイイロガンの群れ
ラスト、ガチョウは飛び立ってない
274:おさかなくわえた名無しさん
09/02/16 17:57:39 FqzF8lxg
キイナの詳しいレビューサイト探してるんですが感想みたいなのはあっても
URLリンク(ringi.seesaa.net)
事件からどうやって結末になったかまでわかるサイトってないですか?
275:おさかなくわえた名無しさん
09/02/17 14:36:53 8r/P2O1T
ここはどう?
URLリンク(marikoblog.seesaa.net)
276:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 02:03:54 6EhlUhX/
電脳コイル
アニメ、一度もちゃんとみたことないんですが面白そうなのでお願いします。
277:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 04:36:57 v2DnCn2W
ちょっと古いんですが
◆ドラマ「僕の魔法使い」 出演:篠原涼子 ふるたあらた 伊藤英明
心が入れ替わっちゃう篠原とふるたでしたが、最後はどうなって終わったのか
ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
278:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 11:03:06 w/fAUpcs
>>277
ここに動画があるけど、動画は見る気ない人だったらごめんね。
URLリンク(mvnavidr.blog116.fc2.com)
279:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 15:57:42 v2DnCn2W
>>278 ありがとうございます。
でも古いパソコンなので内容確認できず……残念。
280:おさかなくわえた名無しさん
09/02/18 16:34:28 lwZ/zQp1
>>276
ヤサコ⇒祖父から譲り受けた電脳メガネの秘密を知る。電脳ペット・デンスケを失う。
イサコ⇒植物状態の兄貴を復活させるため孤軍奮闘するも、結局は猫目に利用されただけだった。
フミエ⇒ヤサコを友人としてサポート。他校の男子生徒に絡まれていたのをダイチに助けられる。勝気だがここで初めて弱気になる。
ダイチ⇒大黒黒客をイサコに乗っ取られて追い出される。フミエを意識しているものの、イタズラばかりしかけるため気付いてもらえない。フミエのピンチを助けたのでフラグが立つかもしれない。
ハラケン⇒陰気な同級生。好意を抱いていた幼馴染を電脳絡みの事故で失い、その責任を感じている。ヤサコに好意を持ちつつも、幼馴染を忘れられなかったが、最後はふんぎりをつける。
おばちゃん⇒甥っ子ハラケンを心配するあまり職権濫用し、役所をクビになる。
猫目兄弟⇒兄は目論見が敗れて行方不明。一人残された弟は、オバチャンの世話になる。
281:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 10:37:40 xIWpWlEZ
華の嵐というドラマ教えて下さい。
過去ドラマでワンシーンみたくらいで未見です。
282:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 13:07:55 AjWuWnXa
>>281
ここがよさげです
URLリンク(hananoarashi.nobody.jp)
283:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 13:11:16 AjWuWnXa
やべーリンクフリーじゃなかった。どうしよ
284:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 15:21:31 YHtKsgYI
今公開中の「チェンジリング」
見に行く気はしないんだけど、オチは知りたい
285:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 16:41:54 M9IdVnG6
>>285
母親の努力の甲斐あって子供は取り戻しました。以上。
286:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 17:21:05 YHtKsgYI
>>285 あ ハッピーエンドなんだ 安心したよ
実話っていうからてっきり迷宮入りなのかと思った
できれば経緯も教えてください
287:おさかなくわえた名無しさん
09/02/22 17:42:55 xaDou9Xs
週刊モーニングで大体隔週連載されてた蒼天航路という漫画の結末お願いします
288:おさかなくわえた名無しさん
09/02/23 03:14:57 Y5FAb+2d
>>284>>286
ラストのネタバレ注意!できれば見に行ってほしい。
1920年代のアメリカ、腐敗しきった町、ロサンゼルス。
9歳の少年ウォルター・コリンズを女手ひとつで育てるコリンズ夫人(アンジェリーナ・ジョリー)。
ある日、少年は家から忽然と姿を消した。まともに捜査しないロス警察に怒りを覚えるコリンズ夫人。
数ヶ月後、ウォルター発見の報を受け、彼女は涙ながらに駅へ息子を迎えに行った。
しかしそこで引き渡された息子は別人だった。拒否する彼女に警察は半ば無理やり子供を押し付ける。
(これはホームレス同然の親に捨てられた少年であり、身体的特徴が偶然似ていたものであることが観客に示してある)
自宅で、本物のウォルターより7センチも身長が低いことなどがわかったコリンズ夫人は
また警察に事情を説明しにゆくが、逆に無責任な母親、キチ害という対応を受ける。
警察は、信用の失墜を恐れて、行方不明少年発見が間違いだったとはけして認めたがらないのだ。
牧師の助言をもとにウォルターを知る歯科医、級友や教師らに証明をもらいラジオで訴えようとするも、
その直前、逆に警察によって秘密裏に精神病院に送られることになる。
そこは、警察に逆らったものたちが虐待を受け閉じ込められる場所だった。
彼女は正義を訴えるのだが、医師や看護婦らに屈辱的な扱いを受ける。
一方、とある農場。ここに住む基地外の若者とその甥の少年は、ある恐ろしい犯罪を犯し続けてきていたのだ……。
以下略。これが実話ってのがこわいね。あとは映画館でどうぞ。
ウォルターが帰って来るかというと(ネタバレ注意)
帰ってきません