※僕らの知らない生活をする人たち 36人目※at KANKON
※僕らの知らない生活をする人たち 36人目※ - 暇つぶし2ch289:おさかなくわえた名無しさん
08/09/03 10:36:10 pIfWVgSN
>>279
本物が来るまで、弁護士事務所の元・事務員の話ですが。

私が働いていた事務所の弁護士も、いくつかの会社の顧問をしていました。
お客さんは、不動産を持っている会社、保険会社、個人病院が多かったです。
単発の仕事との違いは、最初にかかる相談料がいらないことくらいです。
これは毎月、顧問料(月2万円~)をいただいているので当たり前ですね。
顧問になるきっかけは、単発の依頼のあとに「今後もこんなことがあるかもしれませんので…」と、
顧問契約をお願いされることが多かったと思います。
その事務所で2年ほど働きましたが、一度も依頼のなかったお客さんもいましたし、
「いつでも相談できる弁護士がいる」という安心を買っているようなものかもしれません。
あと、これも当たり前ですが、顧問をしているお客さんからの依頼は断りません。
相談の予約も優先的に入れられます。

顧問をしているといっても、正式に依頼を受けて委任状をいただくまでは
「わたくし、○○株式会社の顧問弁護士をしておりますが…」なんて感じで動くことは
なかったと思います。
>>288さんのおっしゃるように、顧問弁護士=トラブル防止のために相談する相手
という感じかと思います。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch