08/08/22 23:22:35 +Wdmz/nd
我が家の一番の家族イベントはお盆前後のバーベキュー大会です。
庭だけは広いのでそこに鉄板2つに網5枚とか肉・野菜・魚を焼く焼く焼く(ry
炊き出しみたいな数のお握りがどんどん出てくる。
麦茶は前日から沸かしてストックしてるけど足りなくて最後は買いに行く。
カキ氷、イカ焼き、たこ焼きもあってお祭りみたい。
風来坊のおじさんが居た時はどこから機械借りてきて綿菓子作ってくれたな~
子供たちは勝手にスイカ割したり木登りしたり川で遊んだり(家の裏に流れてた)
焼きすぎて野焼きみたいに煙出る頃になるとご近所さんがビールとかの手土産持ってくる。
来る物拒まずでどんどん食べていって貰ってそのうち暗くなってくると花火が始まる。
12時前から始めて終了は21時ごろかな?
働き者の母もさすがにこの日は風呂入って寝て、翌日に片付け。
これは我が家の、というよりももう地域の行事みたいになってしまってるw
8月になると近所の人や友達に「佐藤祭り(仮名)まだ?」と聞かれてた。
費用は我が家の家計から出るので参加費無料(再び母テラスゴス)
ただこの何年かは手ぶらで来て尋常じゃない量を持って帰ろうとする人も居るらしいので
去年は参加者は一品持ち寄りのホームパーティ形式にしたんだって。せちがらいね。