08/09/03 11:48:24 Rv07wIGO
>>737
同意です。
80代の夫婦(全盲と寝たきり)がいるけど、同じ敷地内に住む息子夫婦は面倒みない。
毎日来てくれるヘルパーの支払いで年金は消えてゆく。
孫はバイトで国民年金を納める義務があるが80代の祖父が蓄えから支払ってやってる。
育て方を間違えたと言えばそうなんだろうけど、自分で自分の事が出来ない大人が増えても困る。
現に非正規雇用が増えてるから税収も少ないし、結果社会保険料等も上がる。
生活保護世帯も増えている。
本当に子供が欲しいけど「仕事を辞められない」「育児休暇を取得後、現在のポストに戻れる保証がない」「保育園の空きがない」という人も多いと思う。
夫、家族、会社、社会の意識が変わらなければ出産を躊躇う、又は諦める女性もいる。
苦渋の選択での子無しもいるって事だよ。