08/07/18 05:58:33 5G6rFiws
レビュー・比較など
イヤーマフ、耳栓比較体験記 URLリンク(www.geocities.jp)
耳栓は必需品だ URLリンク(www.pot.co.jp)
耳栓(防音、遮音)比較研究 URLリンク(homepage3.nifty.com)
メーカーサイト
Howard Leight(MAXのメーカー) URLリンク(www.hearingportal.com)
E-A-R(サイレンシアのメーカー)URLリンク(www.e-a-r.info)
MOLDEX URLリンク(www.moldex.com)
日本シイベルヘグナー URLリンク(www.nshcgj.jp)
3M 安全衛生製品 URLリンク(www.mmm.co.jp)
ピップフジモト URLリンク(www.pipfujimoto.co.jp)
興研 防音保護具 URLリンク(www.koken-ltd.co.jp)
購入サイト
ANZEN MALL URLリンク(www.anzen.ne.jp)
mimisen.jp URLリンク(www.mimisen.jp)<)
3:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 05:58:54 5G6rFiws
よくありそうな質問まとめ(追記・改変よろ)
Q、ダイソー緑って何ですか?
A、Max Lite(URLリンク(www.howardleight.com))のこと
昔ダイソーで「アメリカ生まれの耳栓」として売ってたが今は売ってない
Q、ダイソー緑が欲しいんですけどもう売ってないんですか?
A、ダイソーではもう売ってないがヤフオクで入手可能(1セット100円以下)
Q、ダイソーオレンジってなんですか?
A、3M 1100をダイソーがパッケージにした耳栓。今も売っている。(2ペアケースなし 105円)
Q、耳栓初心者だけどどの耳栓がいいですか?
A、使用目的や付け心地など個人差があるためどれがいいとはいえないけど
癖の少なく性能がいいダイソー緑やサイレンシアがこのスレでは人気
Q、耳栓って洗ってもいいの?
A、基本的にはNG、洗うなら洗剤なしで洗うといい、
洗ったら凹まなくなって遮音性がかなり落ちて使い物にならなくなることが多い
Q、水に濡れても大丈夫or水洗いできる耳栓ってないの?
A、フランジタイプってゴムで出来たのがあるけど遮音性がいまいち
音を遮断するより耳に水が入らないようにするのがメインな耳栓
Q、耳栓を長く使いたいんですけど
A、耳栓は水に濡れると遮音性や寿命が縮まるので使う前に綿棒で耳掃除して耳クソと水分をとっておく
保存は湿気の少ない場所がよい、きちんとしてれば半年以上はもつ
Q、耳栓が凹まなくなって耳に入らない
A、残念ながら寿命です新しいの買いましょう
その場しのぎだけど冷蔵庫で少し冷やすと硬くなって凹みやすくなる
4:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 05:59:23 5G6rFiws
Q、どの耳栓が音防ぐの?
A、MAX(NRR33)やサイレンシア(NRR32)など
NRRは遮音性をあらわす数値、32~33くらいが遮音性が高い。
Q 周波数と遮音値の表は、どう読むの?
A、周波数が低いところで、遮音値の大きな耳栓は、重低音を防ぐ能力が高い。
周波数が高いところで、遮音値の大きな耳栓は、高音を防ぐ能力が高い。
Q、耳栓とイヤーマフの併用は、効果ある?
A、効果あるが、無音にはならない。耳栓とイヤーマフのそれぞれの遮音値をプラスした遮音効果が期待できる。
5:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 05:59:47 5G6rFiws
通販で買いたい場合(前々スレ480氏を転載)
480 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/21(木) 21:29:56 ID:JkPMcHte
Moldexとかの個人輸入(届くのが一番早い、日本で入手出来る物はほとんどある)
NASCARの項目にある。
URLリンク(earplugstore.stores.yahoo.net)
翻訳サイト
URLリンク(tool.nifty.com)
個人輸入参考サイト
URLリンク(www.jshopguide.com)
URLリンク(www.interq.or.jp)
拾ってきた耳栓比較サイト
URLリンク(www.geocities.jp)
6:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 06:00:53 5G6rFiws
拾ってきた耳栓比較サイト
URLリンク(1st.geocities.jp)
・○○の音を消したいです、いい耳栓ありませんか?
→いい耳栓は人によって全く違うので過去ログ読んで適当にお試しください。
・過去ログが見れません!
→Google先生に聞いてみましょう。
・個人輸入したいけどどこがいいの?
→>>5のお店で買った人がこのスレには多いようです。
・英語が読めません!
→そもそも何の英語が必要なんだ?どうしても訳したい所は翻訳サイト使えばおk
・送料が高いです。
→そりゃ海外からだからねぇ。EMS以外ならちょっとは安くなるんでない?送料入れても安いと思うが。
・量が多いです。
→仕様です。豪快に毎回使い捨てにする、周りに配る、など工夫しましょう。ちなみに腐りませんから。
・暇がありません。
→注文に3分もかからないのに何の暇だ?受け取りなら日本の郵便局が不在通知入れてくれる。オクの方がよっぽど・・・
・注文の仕方が分かりません。
→日本の買い物の仕方と同じ、カートに入れて必要事項記載。
・トラブル起きたらと思うと怖い。
→普通は勝手に届きます、まず起きてから考えよう。トラブルの時に使える例文集もあるんだから。
7:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 06:02:06 5G6rFiws
260 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/12(土) 09:42:57 ID:xVUMDzzx
>>212 >>214 >>257
の投稿者です。
今日の朝9時、商品が届いた。
200ペアの4セットを買ったが、1セット毎に箱入りとなっていて、 中に、ばら売りの状態で200個入っている。
取り出しやすいかは微妙だが、箱の一部に手が入れられる入り口があり、1つずつ取り出せられる箱になっている。
1セットの箱の大きさは、
173mm×280mm×124mm
場所確保に困る大きさではないようだ。
費用は、梱包に付いていた明細によると、以下の通り。
4セット本体:91.80ドル
送料(Express Mail International):45.95ドル
合計:137.75ドル(USD:103.682)=14,282円
1ペアあたり:17.8円
為替手数料とクレジットカード手数料の内訳推定は以下の通り。
昨日5:59の為替(ヤフーファイナンス調べ):1ドル=100.93円
為替手数料:為替レートに1円加算で 101.93円
クレジットカード手数料(所持カードの場合):1.63%の手数料
101.93×(1+0.0163)=103.591
クレジットカードの明細によると、USD:103.682 のため、大体正しい感じ。
8:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 06:07:48 5G6rFiws
803 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/06/21(土) 15:16:42 ID:2wRtJ/1g
ヤフオクでcamo売ってる出品者って、通販サイトも一応作ってるんだな。
ID持ってないからそっちで買ってみようかな。
809 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/06/21(土) 21:28:21 ID:eaho3oFJ
>>803
URLリンク(331000.net)
これか。便利になったね。
958 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/07/10(木) 04:12:58 ID:duNXYnhP
10pairs=350円(送料込み)で売ってヤフオク相場崩壊させるわ。
取りあえずさっき、Camo&Spark&Purafitを2000pairsづつ注文した。
届き次第全力でヤフオクで売るからお前ら買ってくれよな^^;
前スレの終盤で価格破壊宣言が飛び出しwktkっ・・・・
9:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 11:34:30 GhATUaCL
時代は海外製
ピップ製とか話題にもならなくなったな
10:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 14:17:14 HWCumGP4
URLリンク(www.morysdesign.com)
東急ハンズでも取り扱い有
11:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 14:42:19 sJbqKuhN
こんなスレに出会えて良かったです。仲間がいてうれしい。板4だけ読みました。
普通の100均の黄色のをして、さらに耳の穴の外のところをパティーバディーズ(粘土)で埋めると真空になった感じ?までは行かないけど耳を両手でギューっと塞いだ時の感覚に近いかもしれないです。
↑既に出てたらごみんなさい(;_;)
今度como探してみます!
12:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 14:52:12 sJbqKuhN
↑camoだ。汗
まちがえました
13:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 17:28:24 TRE7KpVc
spark+イヤーマフって防音最強ですか?
それともあんま変わらないですか?
14:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 20:06:05 /Qn40rYJ
価格破壊マダー
15:おさかなくわえた名無しさん
08/07/18 23:42:57 HWCumGP4
>>10
これって Sparkだね。
16:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 01:42:58 nDx3ZeOd
>>1
乙です!
17:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 02:04:53 Tke/cXYq
近所のダイソー行ったらオレンジ無かったんだけど・・・前はあったのに・・・
俺は一体これからどうすれば・・・買い置きも残りひとつ・・・
18:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 03:15:38 I5oeyFej
>>17
早くmoldexを輸入する作業に戻るんだ
19:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 03:31:17 rD80MFNv
URLリンク(331000.net)
日本人なら、ここで買え!
20:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 03:53:25 +bLV1r38
最近、宣伝多いなー
21:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 04:51:21 Pj8ZPk5N
ダイソーだと品切れのことがあるよ。本当に取り扱いをやめることもあるけど…
以前やったんだけど店員に品切れか聞いて、入るようなら入荷したら電話もらうといい
22:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 08:33:56 8kG/OvnY
ダイソーは2ペア入りなら買っても良いって感じだけど
1ペア&ケースは金の無駄
宣伝じゃないけど>>19のサイトでmoldex製買ったほうがいいぞ
遮音性がまったく違う
23:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 08:41:51 PrlMMGwF
海外じゃ使い捨ての耳栓にケースくっつけて高額販売するのはいかんな
24:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 14:24:29 nDx3ZeOd
最近耳栓付けても上の音が聞こえるようになった。
イヤーマフ+耳栓に期待するか・・・
25:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 14:34:36 oPxeeUH3
>>24
イヤーマフを買ったのはいいんだが・・耳の周りのクッション部分が当たってるところが
痛くなって長時間つけていられない・・・PELTOR H540A
効果は自分的に抜群だけに少し残念・・
26:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 15:06:56 KjssRHL3
>>21
品切れというかですね、前にオレンジがあった場所そのものが無くなってました、他の耳栓はあったのに
品切れなら枠自体は残っていそうなものですが、これも品切れなんでしょうか?
27:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 15:59:38 oRkfuqU6
>>19
ここは信用できるサイトですか?
28:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 16:04:47 kX0PQruV
もう宣伝排除の方向でいかない?
いいかげんうざくなってきた
29:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 17:17:27 GykDVNYZ
ダイソーの4個入りまとめ買いしてるのが近隣にいるな
30:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 23:14:32 McXRVj0/
>>26
今日うちの近所のダイソーに行ったら、まだオレンジたくさんあったよ
あそこって物の場所変更されることも多いし、取り寄せに時間がかかるからその間は
隙間をなくしとこうとか考えたのかも? 店の人じゃないんでわからんけどね
他の人もレスつけてるけど他社製でいいのもあるので試してみては?
私はオレンジだと圧迫感がすごくて痛くなる
31:おさかなくわえた名無しさん
08/07/19 23:40:36 nDx3ZeOd
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
32:おさかなくわえた名無しさん
08/07/20 02:52:50 V+bEZeYS
>>27
オークションの方は問題なしでした。同じ人だから問題ないと思います。
心配だったら、手数料かかりますが、代引とかで送ってもらう方がいいです。
33:おさかなくわえた名無しさん
08/07/20 03:39:12 krzHbBw4
ヤフオク相場崩壊マダー
34:おさかなくわえた名無しさん
08/07/20 14:49:29 l8YQTPeX
ツメで耳ほじりすぎると耳栓入れたら耳が痛くなるよー。
35:おさかなくわえた名無しさん
08/07/20 21:16:40 ThnwYext
耳栓とイヤーマフを同時使用すればかなりの音が防げるかな?
足音と物音が朝までうるさすぎる
36:おさかなくわえた名無しさん
08/07/20 21:34:41 yW5wxgKk
花火がうるさいので、寝られません。耳栓やイヤーマフって
花火の音を遮断するのにお勧めな奴を教えてください。後、つけたまま寝ていいのでしょうか?
37:おさかなくわえた名無しさん
08/07/20 22:15:08 t66BLs2J
つけたまま寝てもいいけど寝れるかどうかは人による。
38:おさかなくわえた名無しさん
08/07/21 09:24:24 itRFjqs2
付け心地がいいらしいE-A-R Soft Blasts Yellow Neon がほしいのですが
通販サイトの送料が高いので、ヤフオクで買いたいのですが現在出品してますか?
検索しても出てこないのです。
39:おさかなくわえた名無しさん
08/07/21 09:59:35 DHGE1mX2
イヤマフがかなりヘたってきた。 遮音性が耳栓以下に・・・
クッション交換マンドクセ 高いし
40:おさかなくわえた名無しさん
08/07/21 18:04:09 P6kPkLS7
へたるのイヤーマフて?
41:おさかなくわえた名無しさん
08/07/21 20:51:34 DHGE1mX2
へたるよ
販売サイトでも年1,2回の交換推奨してる
それが高いんだよね。1800円ぐらいだったかな?
それと締め付けもゆるくなってる気がする
42:おさかなくわえた名無しさん
08/07/21 22:12:08 P6kPkLS7
じゃあ騒音やら何やらで一年近く使ってるんですか・・・。
43:おさかなくわえた名無しさん
08/07/21 22:28:19 p7XBM0de
>>42
効果的な機種を使っているから使い続けている
役に立たない機種ならゴミ箱行きだ
44:おさかなくわえた名無しさん
08/07/21 23:52:26 nCbe6a9Q
イヤーマフ使ってる人おすすめイヤーマフ教えて!
45:おさかなくわえた名無しさん
08/07/22 10:15:42 KGafDzrw
>>44
自分は、おすすめはまだ無い。
イヤーマフは、値段の高くないものをいくつか試したところ
消音効果はあるんだけど、重たさと締め付け感が辛くてダメだった。
値段の高いのはまだ試したことがない。
世の中にはイヤーマフじゃ消音効果が弱いからと
ノイズキャンセラー付のヘッドホンをしてる人もいるらしい。
ノイズキャンセラー付ヘッドホンなら、音楽を聴く時にも使えるし
世の中の音から耳を塞ぎたい時にも使える。
しかしノイズキャンセラー付のヘッドフォンは値段が高く
安いのでも1万円近くするし、高いのだと4万円以上する。
46:おさかなくわえた名無しさん
08/07/22 15:56:02 7lGR7cId
締め付け感はツルのハリガネを外側に曲げることによって改善される。
ゆるくなったものはハリガネを内側に曲げることで改善される。
47:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 00:21:47 VwNBrpKy
睡眠時に低音を遮断するならcamoとsparkのどちらがいいでしょうか?
48:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 01:39:05 O8aPKDCK
低音を遮断するにはcamoが一番でしょ
オクで仕入れ使用中です
49:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 08:50:35 Fs0MbJ9F
低音はイヤマフ以上だな camo
50:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 09:05:31 do8Wq1jG
近所のダイソーで数ヶ月前はアメリカ製の2セット入った耳栓が売ってたから
よく買ってたけど(耳栓って消耗品だから)、
今は韓国製の1セットしか入ってない耳栓しか売ってない。
韓国製ってだけで試す気無くすなぁ…。
51:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 16:34:00 ZGsXjw9L
>>50
釣りか。中身はスリーエム製ってのは散々外出だが。
52:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 19:10:47 R1yy9rmc
camoの宣伝がウザイ
イメージが悪くなった
camo=詐欺商品のイメージ
53:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 20:00:57 85r5ag2k
↑これを書いて誰が得するのか考えよう!
54:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 20:53:29 KiEixvHx
はやく価格崩壊とか言ってた奴売ってくれ
55:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 20:56:33 Fs0MbJ9F
意地はってないでmoldex製使ってみろよ
これと比べると日本で売ってるのなんてチンカスだぜ~
しかも1ペア60円で売ってくれてるのに詐欺はないだろ
それでもダイソーやらドラッグストアのぼったくり耳栓が良いならしょうがないけど
56:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 21:27:15 2VeoMjdi
ヤフオクでMAX系の耳栓法外な値段で売られているなw
もっといいmoldexの耳栓の方が値段も安い上に性能も上なのにな・・
57:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 21:54:25 +dBMnlg+
自演気持ち悪い
耳栓が汚染されてそう
58:おさかなくわえた名無しさん
08/07/23 22:47:42 MAvlDjNU
う~ん
オレンジが一週間ぐらいしかもたない。
夏はへたるのが早いようだな…
59:おさかなくわえた名無しさん
08/07/24 01:23:29 M6cXyncH
隣のバカ笑いを遮音するのにおすすめな耳栓はありますか?
60:おさかなくわえた名無しさん
08/07/24 08:33:39 TFGgkIj2
また耳栓.jqの工作員がいる予感。
61:おさかなくわえた名無しさん
08/07/24 11:26:57 vKRhpEDZ
>>58
すぐにへたって潰しても戻りが早くなって耳に入れるのに熟練が要るね。
遮音性自体はそんなに劣化しないから0.3秒で耳に入れる技を開発して3ヶ月くらい使ってる。
62:おさかなくわえた名無しさん
08/07/25 04:45:17 RlkdWDGp
俺はとりあえず冷蔵庫に入れてる。ケースに入れて
63:おさかなくわえた名無しさん
08/07/25 05:26:33 NWAiIKX6
気温にかなり影響されるね。俺も取りあえず冷蔵庫で冷やしてる。
64:おさかなくわえた名無しさん
08/07/25 08:47:00 cVKcJO0K
>>51
いや、最近のダイソーの1100は韓国製か台湾製の偽者のほうが多いよ?
夏はすぐに湿気吸ってへたれるからアメリカ製も中国製も変わらないんだけどね。
でも中国と韓国のは表面に塗られてる塗料がまずいのか、耳から血が出る。
65:おさかなくわえた名無しさん
08/07/25 08:52:15 XndgYVvG
ダイソーのは、あの謎のべとつきがなんか嫌。
血は出たことないが かなりかゆくなる部類の耳栓
66:おさかなくわえた名無しさん
08/07/25 11:45:54 3e4MXyiO
耳栓半分ぐらいしか、痛くて入らないよ‥
耳栓って耳穴ギリギリまで入れて使うものなんでしょ?
いまSPARK使ってるけど、無理だよ。自分の耳穴小さいんだろうか?
67:おさかなくわえた名無しさん
08/07/25 21:02:11 fyFgqjU+
散々既出だったら申し訳ないんだが
イヤーマフってつけて寝ても目覚ましとか聞こえますか?
68:おさかなくわえた名無しさん
08/07/25 22:36:28 VO5Im7+o
>>67
余裕で聞こえるよ(笑)
69:おさかなくわえた名無しさん
08/07/25 22:44:06 VHH9KEga
>>66
耳栓入れを完璧に習得するには1ヶ月ほどかかるよw
70:おさかなくわえた名無しさん
08/07/25 23:17:48 VO5Im7+o
誰かcamoとsparkのサイズと硬さの違い教えてください?
どっちが性能良いですか?
71:おさかなくわえた名無しさん
08/07/26 13:01:52 w8h2wpM/
イヤーマフ+耳栓て意外に大して防音効果なくて残念・・
72:おさかなくわえた名無しさん
08/07/26 13:49:01 qkFil2d7
>>71
うそ、おれも酷い騒音に悩まされててその作戦で行こうと思ってるのに。
イヤマホの性能が悪いんじゃないか。
73:おさかなくわえた名無しさん
08/07/26 13:54:22 WfGXDTJH
>>69
そうなんだ
そのうち慣れてくるかね
74:おさかなくわえた名無しさん
08/07/26 14:14:23 w8h2wpM/
>>72
いちよLightning
なんていうかやっぱ高い音は防げないな。
でも2階の音とかの低音は普通に聞こえないから大丈夫かと
イヤーマフしながら音楽聞いたら最強だがw
75:おさかなくわえた名無しさん
08/07/26 15:38:14 qkFil2d7
>>74
Lightningでもダメなのか。うちはガキがマンソンの廊下を甲高い声で絶叫しながら走り回ってて
ノイローゼ状態だが効果は期待薄だな。ゲンコツするわけにも逝かないしマイッタ。
76:おさかなくわえた名無しさん
08/07/26 21:24:37 l46y4UvO
ホテルに泊まって騒音から逃れられると思ったら
エアコン室外機(業務用)がうるせえええええええ
旅行先でも音に悩まされるとは…
耳栓持ってきてヨカタ
77:おさかなくわえた名無しさん
08/07/27 01:08:35 SntODrxE
ホテルって結構うるさいよな。ビジホでもギシアンが聞こえてくるときあるし、
普通のシティでもドスドス音とか響いて来る時もある。結局、騒音って人によるんだなと思うよ。
78:おさかなくわえた名無しさん
08/07/27 03:22:26 mPOKWfcd
>>75
子供の声はイヤーマフH540A+耳栓camoでもあんまり効果無かった。
ビジネスホテルではトイレや風呂など排水音がやたら響く所があるから
耳栓を用意した方が良いよね。
79:おさかなくわえた名無しさん
08/07/27 06:33:23 F+m88+gg
前に某テーマパーク近くのホテル泊まったら
ガキが元気で、外出先でもこんな目に遭うのかorzと
外出先だから耳栓も持ってないし、このまま夜まで
元気に暴れられらどうしようと、思い切ってフロントに連絡したら
部屋まで音確認に来てくれてから、部屋変えてくれたよ
しかしホント耳栓だけは肌身離さず持っておこうと思ったよ
80:おさかなくわえた名無しさん
08/07/27 11:21:12 6MSxlRI+
私は苦手なのは、選挙の車や演説のスピーカーの音なんだけど
選挙の音って耳栓やイヤーマフでどのくらい減らせますか?
選挙時は私はいつもヘッドフォンつけて、好きな音楽を聞くようにしている。
ヘッドフォンで好きな音楽聴くのも長時間だと耳や心が疲れてくるので
(いくら好きな音楽でもなぜか疲れる)
減音や消音になるんならそのほうがいいなぁと思った。
選挙の音って、重い聴覚過敏がある人じゃなくても
多くの人が「ウザイ」「ウルサイ」と思うんじゃないかな?と思うんだけど
なぜあの時代遅れの宣伝方法がすたれないんだろう。
ダイレクトメールとか、チラシとか、放送とか、インターネットとか
うるさくない方法で候補者の名前と政策を宣伝するような
方法に変わってほしいと思う。
81:おさかなくわえた名無しさん
08/07/27 12:58:08 +3k8Sb+e
>>79
俺は10年以上前から旅の時には必ず持ち歩くようにしてる。
列車の車内でのヘッドホンシャカシャカ野郎とか世の中馬鹿だらけだしな。
特に海外は注意。スペインの安い宿に泊まったときは宿の経営者の家族が夜にサッカーを
見ながらGOOOOOOOOOOOOAL と絶叫してたり
そこの娘は通路脇の事務室で大音響で音楽掛けて踊ってたりしたw
耳栓持ってて本当に助かったよ。
82:おさかなくわえた名無しさん
08/07/27 18:31:31 uLe2M6VH
列車は普通に寝れるけど、ドンドンは寝れない。
83:おさかなくわえた名無しさん
08/07/28 21:43:15 s3Qzk40v
>>45
ノイズキャンセラーヘッドフォン買っても良いんだけど、ワイヤレスのがなかなかないんだよな。。。
84:おさかなくわえた名無しさん
08/07/28 22:37:20 nawRt0f/
今日ダイソーオレンジ2ケース買って来た
大して防音に優れてないけど耳が痛くならないのが良いね
85:おさかなくわえた名無しさん
08/07/28 22:44:03 SG2dbRf1
安西先生・・・
耳が・・・
かゆいです・・・
86:おさかなくわえた名無しさん
08/07/28 22:50:16 xwvQxXyu
>>85
耳を清潔にしようね^^
87:おさかなくわえた名無しさん
08/07/29 05:37:42 tg8Bd8z9
毎日綿棒で掃除してるんだけどねぇ。
88:おさかなくわえた名無しさん
08/07/29 08:05:03 RgnYZUA9
耳痒くなるのはしょうがないよね 生理現象
しっかり奥まで入れたほうが意外にかゆくならない
俺はかゆくなったらめんどくさくても一旦はずして綿棒でホジホジする
89:おさかなくわえた名無しさん
08/07/29 08:59:11 tg8Bd8z9
痒くなるのは外した後だな。血ぃとまってるのかしら。
入れてるときは痛い時がある。チクチクするような。
90:おさかなくわえた名無しさん
08/07/29 16:12:52 xtbWjsov
テスト
91:おさかなくわえた名無しさん
08/07/29 16:14:56 xtbWjsov
今日やっとpurafit200ペアとスパーク200ペア届いたぜ!
輸入代行を使ったから1万以上かかったけど満足しているぜ
これで暫く耳栓を購入しなくてすむと思うとほっとするw
92:おさかなくわえた名無しさん
08/07/29 20:17:19 qPi+QFUO
使い切る前に劣化してボロボロになってそうだなw
スポンジ系は放っておいても劣化するし。
3分の1も使わないうちにまた買わないとダメだろ。
93:おさかなくわえた名無しさん
08/07/29 20:33:16 RgnYZUA9
moldexすべて試した結果 camoが最強と結論出ました(遮音性、耐久性、入れやすさ)
付け心地だけはどれもたいして変わらんか若干劣るかな
これからcamoしか買わねー
94:おさかなくわえた名無しさん
08/07/30 10:20:08 0CORPPTE
片方にcamoもう片方にmax入れて比較すると性能の違いがよくわかる
95:おさかなくわえた名無しさん
08/07/30 11:49:25 FxAYCjbg
>>91
輸入代行にそんなに取られるのか…恐ろしい。
96:おさかなくわえた名無しさん
08/07/30 11:49:35 LYsj+6Iv
かなり違うcamoしれない
97:おさかなくわえた名無しさん
08/07/30 12:22:05 mXMP4wC9
>>95
商品含めて全部で1万2000円だったな
でもオークションとかで買うより安いと思うよ
例えば1ペア100円だと100個で既に1万だからね
それに輸入代行ももっと安いところがあるかもしれない
98:おさかなくわえた名無しさん
08/08/01 09:55:49 hqXfjuf3
「ゴーイングリーン!今だ!」
「くらえ! モーデックスカモスパーク!」
「ぐあぁぁ!!!」
99:おさかなくわえた名無しさん
08/08/01 12:56:46 40FsCN/S
オナニーキャンセラーチンコフォン
100:おさかなくわえた名無しさん
08/08/02 05:14:49 lnrVr6fA
「くそう、このままじゃ・・・」
「私が行くわ!」
「3M-ダイソーオレンジ!君が犠牲になる事は無い!」
「ハワードライト!マックス!」
「駄目だ3M-ダイソーオレンジ!」
「この命をかけて! イヤーマフライトニング!!!」
「ぐあぁぁ・・・!!!」
101:おさかなくわえた名無しさん
08/08/02 09:06:16 Xo7FohP9
サイレンシアって耳栓買ってみたけど、やわらかくて100円ショップの耳栓とは質が違うなーとオモタ。
100円ショップの耳栓は、長く入れてると耳が痛くなるよ。
102:おさかなくわえた名無しさん
08/08/02 09:07:14 Xo7FohP9
ところで質問なんですが、耳栓みたいな形のヘッドホンって使ったことありますか?
耳栓スキーになってからあのヘッドホンが気になるんです。
103:おさかなくわえた名無しさん
08/08/02 12:41:47 e+O2ks1V
オレンジ耳垂れ出る
104:おさかなくわえた名無しさん
08/08/02 14:11:19 OHbJXyYa
EARのEXPRESSのコード付きを使ってみた方はいらっしゃいますか?
私も子どもも聴覚過敏があって、
日常的に普通の生活のレベルの音が辛くて困っています。
コード式のものを首から下げておいて、
使いたいときにさっと使えるといいなと思っています。
今現在はミスサイレンシアを使っていますが、
遮音性はかなり落ちるのでしょうか?
使いやすさ(装着のしやすさ)はどうでしょうか?
105:おさかなくわえた名無しさん
08/08/02 14:52:04 kwDGnXv3
>>101
俺にとってはサイレンシアはやわすぎて合わんよ。
106:おさかなくわえた名無しさん
08/08/03 05:14:56 RGKhgxVB
>>101
サイレンシアはすぐに劣化してしまうから駄目、耐久性なさ過ぎ
moldexの方がいいよ
107:おさかなくわえた名無しさん
08/08/03 23:49:37 xd9+c7hR
Moldex、送料や手数料抜きなら、サイレンシアよりずっと安いね。
送料とかかかってしまうけど、買ってみようと思う。
108:おさかなくわえた名無しさん
08/08/04 04:39:57 i51yMPwx
寝る時耳栓するようになって起きると眩暈がするようになった
109:おさかなくわえた名無しさん
08/08/04 08:32:18 V3KVoXsw
港北ららぽーとのハンズでMAX入荷されたぞ。
110:おさかなくわえた名無しさん
08/08/04 11:23:19 z/gYpgAs
MAXならオクで買ったほうが安い
でもMAXとMAXUSAの違いがわからん
111:おさかなくわえた名無しさん
08/08/04 14:54:55 nNh7Bjbd
「なんで騒音主のために耳栓しなきゃならないんだ」って気持ちはあるが
やっぱ耳栓してたほうが心の安定度が高い
他の騒音スレの人たちはかなりきてるしね
耳栓スレはあんまりきちがいみたいなレスないから
112:おさかなくわえた名無しさん
08/08/04 15:04:30 V3KVoXsw
それだけみんな防音には真剣なんだね。
防音ではなく遮音耳栓がほしい・・。
MAXと同じ素材でオレンジの形をした耳栓とかないかなあ。
あとはとにかく固めの耳栓が欲しい。
113:おさかなくわえた名無しさん
08/08/05 07:11:48 EplTkVpE
ヤフオクで相場崩壊させる、の続報は?
114:おさかなくわえた名無しさん
08/08/05 08:21:41 AN9QX2hR
>>108
自分もちょっとくらくらする時あるなぁ。
なんでだろ。 寝すぎた時と一緒?
>>113
相場崩壊かは知らないけど、今見たら前買ったところが安くなってたよ。
115:おさかなくわえた名無しさん
08/08/05 08:21:58 XeWaL9xD
ネタでしょ?
手間かけてチンカスな儲けしても意味ないだろうし
116:おさかなくわえた名無しさん
08/08/06 14:19:45 arRuRjv5
暑いとへたるのも早いけど
遮音性も落ちる気がする
耳栓も夏ばてすんだね・・・
117:おさかなくわえた名無しさん
08/08/06 15:10:49 97tbTQp4
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
118:おさかなくわえた名無しさん
08/08/06 17:19:01 1xcgzbJc
んんんんんんんんん
119:おさかなくわえた名無しさん
08/08/07 07:46:12 /PDxptOP
>>116
3,4日しかもたない。戻りが早くて奥まで入らなくなる。
春は1週間は余裕でもったのに・・・湿気だろうね。
それでも月8ペアで500円ほどだからいいけどね。
120:おさかなくわえた名無しさん
08/08/08 20:19:53 qgK2dsqt
今、サイレンシア使っているんだけど、NoiseSoftってどうですか?
121:おさかなくわえた名無しさん
08/08/08 23:22:10 eDnoB9J4
URLリンク(www.amazon.com)
このNRR34のイヤーマフってどうなんだろう。
NRR値でいうと540Aより結構高いけど、レビューが微妙なところが気になる…
122:おさかなくわえた名無しさん
08/08/09 04:40:17 PzGwQZfq
米amazonって日本に発送してくれるんだ?$8.75とはおかいどくだ
123:おさかなくわえた名無しさん
08/08/09 09:47:27 3w+1n0Yg
送料27ドルじゃん
124:おさかなくわえた名無しさん
08/08/09 10:29:59 CuRr7Ipv
pura-fit、ヤフオクで出品してくれよ
125:おさかなくわえた名無しさん
08/08/09 22:27:36 RwuxuAV0
MAXすげー!
2ヶ月間寝ている間ずっとつけていても全くへたらない。
耳垢で臭くなったから水で洗ってみたが、
乾かせば完全に元通りで、全くへたっていない。
1030円で10セットも入ってたから、使いきれるかどうか不安。
遮音性も一番いい。他の耳栓とは比べ物にならない。
東急ハンズありがとう!
126:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 00:11:04 7Bgum+dV
>>125
永遠に使えますね!!(・∀・)
127:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 00:23:48 7sKlvia6
オレンジも大事に使えば1ヵ月以上もつよ^^
128:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 01:03:38 H5vFnrUk
オレンジ、外すとき破れやすい
ひも付き試してみよ
129:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 02:48:29 lRPjZ3VK
>>104
装着のしやすさは、つぶして入れる耳栓よりいいですよ。
頻繁に抜差しするなら使い勝手がいい。
ただし、この耳栓遮音能力は、それほどでもないですので、そこは、期待しないで。
130:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 03:06:57 D8J3R0k2
purafitなんでヤフオクで取り扱わなくなったの?
業者どっか行っちゃった?おまいらが買い占めたから?
131:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 03:37:45 F8PcrCbv
ダイソーのバイヤーもこのスレ読んでるんだろうな。
オレンジ色が人気あると思って、最近、中国製や韓国製のオレンジ色も取り扱いだしたものな。
132:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 04:33:27 dFB+8qZt
オレンジ4個入りなくなったよね。プラスチックケース要らないから4個入り復活して欲しい。
133:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 08:49:46 Kr8Hxrfe
>>132
俺の近くのダイソーにも、2ペア入りなかったな
134:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 10:32:57 6LhTeO6G
>>110
>でもMAXとMAXUSAの違いがわからん
俺の感想。見た目以外に、MAXUSAは、装着した感じがゴムっぽい。
135:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 10:42:54 PCms4l5H
確かにmax使うとダイソーオレンジは使えなくなるな
136:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 12:05:25 bpDGNhzJ
みんなはMAX奥まで入る?
私には太すぎて無理~ そのせいか遮音性がいまいちです
ちんぽは太い方のが好きなのに・・・
137:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 12:32:15 t2CYuBwv
耳栓は、どれも少し長目に作ってある。
メーカーは、抜けなくなるというトラブルがいやなのだろう。
138:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 13:16:20 PCms4l5H
>>136
先端を1ミリ程度カット。すこし短小気味にすると入りやすい。
139:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 14:45:28 gMjGsGei
自分自身サイレンシア愛用してます
犬や猫用の耳栓ってあるんですかね
手作りするしかないかな・・・
140:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 14:46:52 PGzRCLXh
>>136
死ねよ
141:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 15:27:18 UGE3/7am
>>139
イヤーマフならありそうな感じ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
142:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 15:32:03 X6a8Za/1
>>141
ありがとう!
スヌーズは買ってみたけど防音対策にはならなかったけど
イヤーマフってのは良さそうだね。
助かりました、色々ググってみます。
143:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 21:20:37 epmQxwNN
耳栓って一番聞きたくない音だけ通すよね。
144:おさかなくわえた名無しさん
08/08/10 22:33:02 ZjAXINcH
今日から耳栓使い始めました。何故か心臓の鼓動が聞こえて怖いです。止まってしまわないかと。耳栓つけたら鼓動が聞こえやすいのでしょうか?
145:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 00:07:31 IXDiJClh
>>144
今まで、外の音にかき消されていた音が聞こえてきただけですよ。
気になるようでしたら、遮音性能の低い耳栓がいいかも知れないです。
146:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 00:19:50 qVUuJWpU
>>143
人の声と重低音ね。
蝉の鳴き声なんかは見事にカットしてくれるんだけどね~
147:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 00:27:32 r/higPXd
>>144
とりあえず心臓は止まらないので安心してください
148:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 01:21:01 atgmsSKe
MAXは俺には合わなかった。装着しにくい上に、遮音が不十分だと思う
pura-fitとcamoが良い。
149:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 01:43:35 z3lqie7u
>>148
俺もMAX合わない。アメリカでは人気あるようだが。
150:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 01:46:46 z3lqie7u
MAXは、ベル型がピタッと来る人には、最高なんだろうね。
151:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 02:00:31 ixV0PFTD
MAXは最初コリャダメだと思って封印放置プレイ
ひとそろい耳栓を試してるウチに耳穴拡張されたらしく
MAXがぴったり来る耳になっていた。主に寝る時に使用してる。
今一番気に入ってる耳栓だけど耳栓初心者にはお勧めしにくいのが難点。
作業時に使うのは遮音性が高ければ単純に良いと言うものではないから 奥が深いのよな。
ノイズ(聞きたく無い音)のみ低減しつつ必要な音は通すとなると
従来のパッシブ式でなく電子の力を借りたノイズキャンセラ式になるのかな。
152:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 03:41:09 nNaiJcxz
オレンジよりイエローのが潰れやすいね。つーか2個で105円って物価高の影響か?
153:144
08/08/11 09:51:14 07fXKFaH
>>145 >>147 ありがとうございます。 耳栓てとても快適でビックリしてます。 もっとはやく出会いたかった。
154:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 10:49:56 5F5bfqjm
MAXはガバマン向け
155:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 11:38:18 434S1iRB
>>19の業者の人
後生だからpura-fitを取り扱ってください。お願いします。
156:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 16:00:52 wQrI2QOR
pura-fitは耳栓コムで売ってない?
157:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 16:02:17 wQrI2QOR
違ったな
158:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 19:53:52 8xQmDkat
URLリンク(www.revver.com)
159:おさかなくわえた名無しさん
08/08/11 21:12:50 hzyCwdl8
耳カユカユ、耳栓合わなのだろか?
でも耳栓しないと眠れない…
160:おさかなくわえた名無しさん
08/08/12 00:48:47 mQbrhDZb
>>159
オレも洗うの忘れていると、かゆくなるよ。
石鹸水(手洗い用)で洗うとすっきりする。
161:159
08/08/12 01:59:00 O7LIPhL2
>>160
いままで耳栓洗ったことなかったけど、洗ってみるよ。
162:おさかなくわえた名無しさん
08/08/12 09:44:12 x1kNvLHi
耳栓洗ったら使い物にならなくなるよ。
163:おさかなくわえた名無しさん
08/08/12 16:04:33 JBBMtXyQ
長く使ってたイヤーウィスパーかいだらクセえのなんのw
上半身からウンコしたらこんなニオイ、みたいな強烈な悪臭
164:おさかなくわえた名無しさん
08/08/12 18:30:48 8DLRlFKd
きも
165:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 01:19:58 WNz5MRtG
>>19の業者の人
後生だからpura-fitを取り扱ってください。お願いします。
166:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 02:10:49 4WW4wykJ
耳栓洗って、遮音性が落ちるのは、耳栓にたまっている耳垢がとれるから。
耳垢も耳栓に詰まって遮音材となっている。
167:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 08:25:45 S/gFP8Ro
自分も耳が痒いです。
ウェットティッシュタイプの除菌ティッシュで時々拭いてます。
寝てる時の耳栓にノイズキャンセリングイヤホンも含めると、
一日の半分以上みみに何かしらつめてます。
先日は耳の入り口にニキビが出来ました。。。清潔度は気をつけないと危ないですね。。
168:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 10:15:17 9C1ABkvA
>>166
耳垢も遮音材?
もちろんギャグだよな?
>>167
耳栓愛用者は毎日の耳洗いは常識ですよ。
169:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 10:29:07 2ltKRIaS
耳より手だね。 耳栓入れるときは手洗いして清潔な手で入れるようにする
耳垢自体は殺菌作用があるらしい
貯めすぎもよくないが取り過ぎも良くないらしい ほどほどって奴だな
ただ耳栓常習者の場合はどうしたら良いのかよくわからん
どっちにしろ清潔を意識しすぎて 穴をゴシゴシやりすぎて炎症おこしてしまう人が多いらしい
くわしくは↓
URLリンク(www.linkclub.or.jp)
170:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 10:52:34 Tk1fqnOf
東急ハンズにSparkがパッケージ商品として、売られていた。
売れていないのか、ほこりをかぶっていた orz
171:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 11:43:28 KwOH0ZxO
>>168
耳洗いって?
自分は体洗うときに耳のまわりも軽く洗う程度なんだけど、
そんな感じ?
172:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 12:34:09 S/WZDTHq
人の声を通さない
長時間装着でも耳が痛くならない
そんな耳栓きぼん
173:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 12:40:27 rVIdxNRa
>>19の業者の人
後生だからpura-fitを取り扱ってください。お願いします。
174:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 12:58:18 p+053BiT
>>172
装着が少し面倒でもいいなら、イヤーパティかな。
セリエに似ているらしい。
175:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 13:13:34 YJ7rJIQ5
>>170
結局、市販されても誰も買わないのかw
176:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 13:54:56 rVIdxNRa
>>19の業者の人
後生だからpura-fitを取り扱ってください。お願いします。
177:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 14:15:27 E74Nq5KX
>>19の業者の人
後生だからpura-fitを取り扱ってください。お願いします。
178:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 14:23:55 S/WZDTHq
>>174
レスサンクスな訳だが
携帯厨の俺が軽くググると
シリコン製で水中の防水に適している以外
よくわからない訳だが
179:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 16:25:53 mko8awpv
皆さん、音自体は耳栓で防げると思いますが、
重低音などによる地響き、振動の対策はどうしていますか?
私はベッドのうえで過ごすようにする=マットが振動を吸収して気にならなくなる、という対策をとっています。
何か皆さんの対策があればお聞かせください。
180:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 18:15:53 nRay17zW
振動吸収マットの上に鉛の遮音シートを敷いてからカーペット。
その上にベッド設置。ベッドの足にはそれぞれソルボを咬ませる。
ベッドの上にはテンピュールマット。
それでもダメな時にはホワイトノイズを流しっぱなしにして寝てる。
181:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 18:51:33 EzysP+V6
>>176
URLリンク(homepage3.nifty.com)
粘土型で奥に詰めると遮音効果高い。
MAXとかに慣れた耳穴には、2個を合体させたものを詰めるといい。
182:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 18:53:24 EzysP+V6
>>178だった
183:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 20:09:01 S/WZDTHq
>>181
なるほど~
ただサイレンシア程度でも会話の内容そのものが聞き取れない事はあるよ。
サイレンシアより遮音性の優れていり耳栓はそうそうないと思うけど(但しすぐ劣化しダメになる)
あと一番困るのが痛くなる事。耳の穴は大量に酸素を消費するらしいです。
なんか以前空気の通る穴のある耳栓を見たことがあって
痛くならないと聞いた事もあるけど。
まぁとにかく人間の声は残念ながら完全に遮断する
耳栓はないと思う。
それを除けば遮音力では一応サイレンシアで満足はしてる…かな
184:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 22:36:19 an3VP8pl
あおやまかなこって誰のことよ?(笑)
185:おさかなくわえた名無しさん
08/08/13 23:02:35 oc3aM5l2
へえ、こんなスレあったんだ。
おれも上の階がずっと空いてたんだけど、1年前に入居してきたDQN若夫婦が
ドタバタうるさいんだよね。赤ちゃんが夜泣きするのは仕方ないんだけどさ。
そんで近所のホームセンターで耳栓かったんだよ。2個入りで200円。
すごいね。安眠安眠。
でも、最近暑いでしょ。なんか付ける気がしない。orz
186:おさかなくわえた名無しさん
08/08/14 01:47:37 rhPukWG9
CamoとSparkって違いは堅さだけなんでしょうか?
187:おさかなくわえた名無しさん
08/08/14 02:48:50 r+920aW8
>>19の業者の人
後生だからpura-fitを取り扱ってください。お願いします。
188:おさかなくわえた名無しさん
08/08/14 02:52:17 UcIjSW/B
サイレンシアを使ってるんだが、ずっとつけてると圧迫感というほどじゃないんだけど鬱陶しくてなんとなく気分が悪くなる
pura-fitなら快適感がだいぶいいんだろうか・・
189:おさかなくわえた名無しさん
08/08/14 10:14:54 +fcYI8N5
以前、水泳用の耳栓をつけてたことがあるんだけど、最近ダイソーで買ったの
をつけてあまりに違うのでびっくりした。
水泳用の耳栓は、防音効果ってほとんどないんだね。
190:おさかなくわえた名無しさん
08/08/14 10:56:11 myxjkQ/a
鼓膜につくと怖い
191:おさかなくわえた名無しさん
08/08/14 13:53:03 Ksx/j6QB
>>187
注文フォームから問い合わせてみたら?
ヤフオクの質問でもいいだろうし。
192:おさかなくわえた名無しさん
08/08/14 14:26:53 sVe9euEh
>>186
表面のざらつきとかもちょっと違うかな。
自分で試すのが一番いいよ。
193:おさかなくわえた名無しさん
08/08/14 15:37:38 rhPukWG9
>>192
性能が同じなら柔らかいほうがいいかなと思ったのですが
(双方ともNRR33のようなので)
194:179
08/08/14 17:30:53 GvbbbcH5
>>180
レスありがとうございます。
ソルボというのは知らなかったです。ググってみましたが、なかなか良さそうですね。
私もマスキングしてみようかなぁと思ってるのですが、低音には低音で打ち消すと
結局うるささ倍増になりそうで、まだ行っていません。
対応策の選択肢が増えました。
有益な情報、ありがとうございました。
195:おさかなくわえた名無しさん
08/08/14 19:03:06 OIhBkPbe
>>193
Sparkは、Camoより柔らかいですが、その分、へたりが早い感じがします。
196:193
08/08/14 23:14:35 rhPukWG9
>>195
そうでしたか。 両方買ってみます。
197:おさかなくわえた名無しさん
08/08/16 04:40:39 GmH/jUbg
使い終わったサイレンシアを洗ってみたら2まわりも大きくなってびっくり
198:おさかなくわえた名無しさん
08/08/16 11:10:54 TnIRPLsM
テスト
199:おさかなくわえた名無しさん
08/08/16 16:07:17 js43wdS1
camoは洗ったら色が少し落ちたよw
200:おさかなくわえた名無しさん
08/08/16 16:53:16 GmH/jUbg
>>199
遮音性能などは変わりませんか?
201:おさかなくわえた名無しさん
08/08/16 16:56:44 j4VtFc6W
色落ちするんじゃ心配だな
色の成分って何だろう
202:199
08/08/16 21:41:43 js43wdS1
少し前のレスに石けん水で洗うって人の真似て、ハンドソープ薄めて
片方だけ洗ってみたら、迷彩柄がだいぶ薄くなりました。
遮音性は片方だけなのでよくわかりませんが、色が薄くなった以外あまり
変化は感じませんでしたよ。
203:おさかなくわえた名無しさん
08/08/16 22:23:32 j4VtFc6W
外耳ってデリケートだし
成分吸収力高いから気になるね
いっそ無色無漂白ならいいのに
204:おさかなくわえた名無しさん
08/08/16 23:36:46 GmH/jUbg
>>202
有難うございます。
>>203
色をつけないと売れないような素材の色だったら・・・ やだなぁ
205:おさかなくわえた名無しさん
08/08/17 01:28:59 91WA9DDO
東急ハンズって、ぼったくり価格でしょどうせ
206:おさかなくわえた名無しさん
08/08/18 12:50:44 p01Otwyc
耳栓を奥まで入れても時間が経つとどんどん抜けてこないかい
207:おさかなくわえた名無しさん
08/08/18 13:58:47 +DIAvy1v
camoは抜けてくるけど
Max系はそれほど抜けてこないな
あの吸い付くような素材のせいだと思う
208:おさかなくわえた名無しさん
08/08/18 18:36:08 pfjCXkxo
>>19の業者の人
後生だからpura-fitを取り扱ってください。お願いします。
209:おさかなくわえた名無しさん
08/08/18 19:10:26 0kHkpnef
業者の宣伝か?ウザイ
210:おさかなくわえた名無しさん
08/08/18 23:44:38 yEfpqis+
>>19の業者の人
後生だからpura-fitを取り扱ってください。お願いします。
211:おさかなくわえた名無しさん
08/08/18 23:46:50 +DIAvy1v
19の業者は良心的やぞ
値段も下げてるw
212:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 00:00:50 QoYOVHUB
「こうせいだから」って何?
213:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 00:16:21 f777jF8X
>>19の業者の人
更正だからpura-fitを取り扱ってください。お願いします。
214:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 00:24:54 AMUubPSW
19の業者安くなったな。これで個人輸入しなくていい?
215:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 00:32:41 82r0Kaab
URLリンク(331000.net) は 良心的な業者。
次のテンプレに入れてくれ。
業者じゃないぞw
216:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 00:49:12 AvYvXXj7
>>214
個人輸入なんかするな。トラブルとか大変だよ。19の業者から買えばいいよ。
217:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 00:53:05 DqycDwVD
そのpura-fitってのは、そんなにいいのか?
218:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 01:26:15 YQVQhVx/
耳の穴の大きさには個人差があるから
どれが最強かなんて人次第だよ
219:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 01:27:39 BW2xGT7H
遮音性能は、Camoが一番!!
220:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 01:29:25 BW2xGT7H
だが、長時間つけていると痛いわ
221:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 01:45:42 Y/mVOdwS
直リンは、業者の宣伝ですね。
222:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 02:16:42 pYH7N2XK
camoの発音はケイモウ?カモ?
223:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 02:20:53 CZerYOhY
迷彩→カモフラージュ→Camo
224:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 06:47:59 m8seKuwm
>>217
普通の耳栓。そんなにいいわけではない。
普通以下の耳栓よりはいい。
225:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 08:05:47 QLYe3f5o
>>215
ほんとだ えらい安くなってる
ここ、ほんと良心的だよな
梱包も丁寧だし すげー綺麗に並べて入ってるw
もちろん俺も業者じゃないぞ
とりあえず俺はここでしかMoldex耳栓入手出来ないから
この人がやめちゃうと困るんだよね
226:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 08:22:45 B07N4JvI
このスレ見たら掃除機かけようと思ってたのにかけづらくなったお(´;ω;`)
227:222
08/08/19 09:17:54 pYH7N2XK
>>223
ありがとうございます。
辞書にも普通に乗ってましたねorz
調べるべきでした。
228:おさかなくわえた名無しさん
08/08/19 09:49:16 FFXGVw7r
19の業者、このスレ見てニヤニヤしてそうだなw
俺もヤフオクで何度か注文したけどw
てか前スレまでかなりpura-fit信者が優勢だったのに、ほとんど見かけないのはなぜ・・・
229:おさかなくわえた名無しさん
08/08/20 00:13:05 hb15c2y4
URLリンク(331000.net) は 良心的な業者。
次のテンプレに入れよう。
業者じゃないぞw
230:おさかなくわえた名無しさん
08/08/20 01:15:22 MlOGxfxh
うざ
231:おさかなくわえた名無しさん
08/08/20 01:19:45 LU+IyJug
これはいわゆる、ほめ殺しって奴ですか
232:おさかなくわえた名無しさん
08/08/20 01:27:47 HyecczAq
331000の宣伝のときは
[広告]って書いといてよ
233:おさかなくわえた名無しさん
08/08/20 09:15:23 +8GRJFaV
うざがってるのは耳栓.jpだろww
じゃあここより安いとこ貼ってみろよ
234:おさかなくわえた名無しさん
08/08/20 09:44:13 TH9M9rgG
糞 ス レ
235:おさかなくわえた名無しさん
08/08/20 09:52:38 dPqMfRqB
面白い展開になってきた
236:おさかなくわえた名無しさん
08/08/20 15:25:57 yAoFeTtk
めんどくせえな
自分がいいと思ったところで買えばいいだけだろ
237:おさかなくわえた名無しさん
08/08/20 23:28:43 Zc5D5VLQ
耳栓って、そんなに性能が違うもんなの?
おれはダイソーで買ったのより、コーナンで買ったやつのほうが多少音が聞こえにくいかな
って程度だったけど。4個入って、198円だったよ。
238:おさかなくわえた名無しさん
08/08/21 01:05:52 e9zHzhcv
広告ではないが、331000.netって、mimisen.netがすでに登録されていたので、語呂合わせなんだな。
239:おさかなくわえた名無しさん
08/08/21 04:11:57 Lla/7hXe
それがどうした
240:おさかなくわえた名無しさん
08/08/21 05:01:17 YIJ00YRn
アメリカから直接買うよw
241:おさかなくわえた名無しさん
08/08/21 06:12:00 Wd2QvzKK
もはや他の業者にとっては死活問題だもんな
242:おさかなくわえた名無しさん
08/08/21 08:14:58 93F17KRj
某ぼったくり耳栓屋がイライラしておりますw
243:おさかなくわえた名無しさん
08/08/21 10:24:20 e9JGQniA
はあ
244:おさかなくわえた名無しさん
08/08/21 10:48:30 De5qRoAT
>>19の業者の人
更正だからpura-fitを取り扱ってください。お願いします。
245:おさかなくわえた名無しさん
08/08/21 17:27:46 nL5vUllU
プラフィットなら、ヤフオクで売ってるよ?
246:おさかなくわえた名無しさん
08/08/21 18:49:51 A5ivwKmo
雷の音が苦手なのですが、雷の音にはどのような耳栓が効果的なのでしょうか?
シリコン、スポンジ?、素材がいろいろあって分かりません、お願いします
247:おさかなくわえた名無しさん
08/08/21 20:07:44 /U32QTB3
>>245
サンクス!また取り扱うようになってくれたんだね!
248:おさかなくわえた名無しさん
08/08/21 22:34:58 wIgAQJ8z
>>246
近くの雷の音は基本的にどの耳栓+イヤマフしていても防げませんね。
249:おさかなくわえた名無しさん
08/08/22 04:42:24 sS0pkVPj
>>247
値段もちょっと違うし、
同じ人かどうかはわかんないけどね。
人にこだわるんじゃないならいい。
250:おさかなくわえた名無しさん
08/08/22 05:45:50 ZbiDaJ7h
耳栓が一日中履いたバッシュと同じ匂いを放っている(´;ω;`)
251:おさかなくわえた名無しさん
08/08/22 10:58:18 pHm3RP0J
臭いと思ったら換えればいいじゃんよ
寿命
252:おさかなくわえた名無しさん
08/08/22 12:08:55 0OO/FLc4
ダイソーイエロー4個100円でほしい。
253:おさかなくわえた名無しさん
08/08/22 19:32:24 6i39zPLV
イエローってプール用じゃないの?
254:おさかなくわえた名無しさん
08/08/23 06:09:04 rLgxDQ+p
ウレタンでプール用のものって無いんじゃないか?
水が滲みてきちゃうし。
ああいうのはシリコン製とか。
ダイソーの黄色のは、アメリカ製のクラシックってやつじゃない?
255:おさかなくわえた名無しさん
08/08/23 14:00:06 bdHgTcR7
昔はドラッグストアで2個400円とかで買っていた
交換は1ヶ月に1度程度だった
だが、個人輸入で大量に買うと耳栓の価値観は変わる
送料を含む1ペアあたりの値段は20~30円程度
少しでも臭いなとか汚れてきたなとかかんじたら速攻ゴミ箱行き
2~3日でポイです
ゴミ箱内をカラフルな色に染め上げる
当時の自分は考えられなかった驚異的パフォーマンス
もう臭く丸めても縮みにくくなった耳栓などない
耳栓は所詮長持ちしない消耗品なのだ
ゴミを耳の中に入れ続けるなんてとんでもない
っていうか長く使ってるとカビの一種なのかピンク色の斑点が耳栓に浮かんでくる
耳栓をつける前は石けんで手を洗った方がいいとは思う
マウスやキーボードは相当雑菌だらけだと聞くし
256:おさかなくわえた名無しさん
08/08/23 16:55:06 u0aoUsDv
保管状態悪いと新品でもカビ生えるから注意しろよ
257:おさかなくわえた名無しさん
08/08/23 22:14:43 azziZCkI
みんな1日のうち何時間くらいつけてるの?
中耳炎とかなったりしない?
258:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 00:09:19 aPyk3Fbf
>>257
きちんと耳の手入れをしてマメに耳栓を交換していれば全く問題なし。
259:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 00:40:05 SeDkyvfv
既に外耳炎になってる
260:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 01:13:45 lJdIF755
マンション上階の騒音のために耳栓して生活してるけど
騒音主の為に耳栓しなくちゃいけない生活に疲れたよ
音に敏感になるし、家に帰るのもイヤになるし、家に居ても落ち着かないし
生理は来なくなるし…
気が可笑しくなる…
261:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 02:14:48 NiMLtpuu
手が荒れ性なので、ハンドクリームをつけて寝てるが、
クリームつけた後に耳栓すると
耳栓に油っけがついちゃってすぐ駄目になる。
クリームの前に耳栓しないとならない。
いつも間違えて無駄にする…。
使いたては遮音に感動してたのに使ってるうちに
だんだん遮音できなくなってる気がして、
自分がどんどん神経過敏になっていってたのかと
ガクゼンとしてたら、ここのスレ見てただ性能が劣化しただけだと
わかって気持ちが救われた。
でも耳栓だけでは眠れない。薬も併用。
お金かかってしょうがない。
耳栓だけで寝れるようになりたいよ。
耳栓も薬もなしで寝てる人たちってどうなってるんだろうとか
かつて昔は自分もそうだったのに、どうして?とか
悲しくなってくる。
262:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 06:27:15 4/1Mt/N3
耳栓とかイヤーマフつけて寝てる人へ。
どうやって出勤時間などに起きていますか?
目覚まし時計ですか?目覚まし時計って聞こえるんですか?
どうやって時間通りに起きているか教えてください。
263:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 09:19:20 egd1ABf7
可愛い
URLリンク(gb.cri.cn)
URLリンク(gb.cri.cn)
URLリンク(img.jiaodong.net)
中国政府から国辱認定されたトッちゃん坊や
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
264:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 09:25:07 aWknV6FS
>>262
規則正しい生活。体内時計を狂わせない。
睡眠時間の完全な確保。
時間が来たら絶対電気消して寝る。
酒を飲むと睡眠が浅くなって狂うので、
寝る前には飲まない。深酒しない。
でも、耳元に目覚まし時計を置いておけば聞こえるよ。
耳元ならOK。
俺は耳栓派だから使わないけど、イヤーマフ派なら
耳穴に入れる目覚まし時計があるらしい。
ググってね
265:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 10:31:31 34OTMcYF
耳栓して寝ると朝起きた時なぜか目くそがない。
これって熟睡してないって事ですか?
266:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 12:37:51 SBebeAzu
>>261
運動して疲れきるとよく寝られるよ
267:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 17:18:29 ejEj5FAV
音じゃなくて振動で起こしてくれる時計ってあるんじゃないか?
268:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 20:40:42 PkRtrqHC
>>267
自分は振動する腕時計使ってるけど、
今のところ確実に起きられてるよ。
269:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 20:46:13 Gip67nln
>>246
昨日雷だったんだけど、
NRR33(MOLDEXGoin'Green)の耳栓で多少緩和できた。
体にくる振動は防げないけどねー。
270:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 21:06:02 7mw/K3G+
イヤーマフを購入したいんだが、通販以外ではどこに売っているんでしょうか?
住居が和歌山市なんだが和歌山市内でイヤーマフを売っている所教えてくれ。頼む
271:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 23:30:52 6mE81QZD
ホームセンターにはたいてい置いてあるよ。
工事の人がよく買いに来てる。
272:おさかなくわえた名無しさん
08/08/24 23:42:10 wkCHRzjr
あと穴場はスポーツのクレー用品を売る銃器店だな。
最近はイヤマフのみ買いに来る人も多くらしくて店員の対応もスムーズ。
イヤマフと言うよりイヤープロテクターと言う方が馴染みがあるようだ。
強力なイヤマフを置いてあるよ。
273:おさかなくわえた名無しさん
08/08/25 03:33:42 kh4pbWbc
携帯のめざまし機能で起きてるよ。耳栓したままで。
音量最大、なるべくやかましいアップテンポな音楽にする。
枕の真横に置いておくと聞こえてくる。
あとは>>264と同じように、体内時計。
自分は仕事柄、寝る時間や起きる時間が日によって
イレギュラーだが、寝たらほぼ6時間後に目が覚める。
寝る前に、何時に起きる何時に起きるって時計とにらめっこして
自己暗示かけると、不思議とその時間ちょい前に
目が覚めるらしいよ。
でも、そこで「まだ5分ある」とか二度寝したら駄目だけどw
274:おさかなくわえた名無しさん
08/08/25 05:38:19 4xroWZMd
>>265
それ熟睡できたってことと違うの?
自分の場合は眠れずに目だけ閉じてる時間が長かったような朝は
目糞がいっぱいつく。
275:おさかなくわえた名無しさん
08/08/25 21:10:27 kh8qxIcn
耳栓とイヤーマフで
上の住人のドスンバタン!って音にも効果ある?
今ティッシュ耳につっこんでソニーの500DってNC付きのヘッドフォンつけながらゲームしてるんだけど
糞ガキと糞オヤジが暴れて音がズゥウウン ドズウウウウンって耳に入ってくるんだ
276:おさかなくわえた名無しさん
08/08/25 21:28:52 4X4F5F3U
そこそこ効果があるが俺の場合camoでも無音にできないわ
277:おさかなくわえた名無しさん
08/08/25 23:01:15 kh8qxIcn
そっかあ
まあ試してみるわ
278:おさかなくわえた名無しさん
08/08/25 23:15:54 C4JCg2jl
げええ、上のDQN夫婦のガキ、最近走り出しやがった。
ドタバタ走り回ってるんだけど、赤ちゃんが走れるようになると嬉しいんだろうね。
こっちは悲しいけどorz
279:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 00:51:40 joW43Nsl
今日、CAMOが手元に届いた。
今まで主に1100、1120使っていて、この季節はフワフワしてて耳に入れにくいんだけど
これはちゃんと縮まってくれるな。不器用な俺には嬉しい
1100、1120は今の時期は、使う前に少し冷凍庫いれて硬くしてるw
280:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 11:45:59 tDSLDsiZ
耳鼻科にいったほうがいいよ
281:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 11:46:57 PdP5Z/+3
土を耕したり、草むしりをしている時の音は低周波?高周波?
282:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 17:07:28 ljHyy5j9
草むしりってそんなにうるさい?草刈機では?
回転音がキュイーンってうるさいから
高周波かと思うけど違うかな。
朝っぱらからやられて寝てても耳栓つきぬけて聞こえてえらい迷惑!!
更にイヤーマフしても音が小さくなるだけで、
あのキュイーンという音が耳に響いて離れない。
終ったあとでも草刈機の音が聞こえてるような。
なにげに歯医者の音にも似ているから
ちょっとでも聞こえるとえらい耳障りなのか。
エンジンむきだしだから、農機具関係はすべてうるさい!
住宅地に隣接してる農地なら時間くらい配慮しろ!
耕運機も刈取機も草刈機も電動バリカンも消毒車も。
他にもいろいろあるだろうが名前わからん。
283:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 17:55:21 foDWJElx
イヤマフ付けてるならイヤホンを隙間に入れて、
好きな曲かネイチャー系の音楽聴くのはどう?
寝るならホワイトノイズあたりかな。
自分はネイチャー系の音楽聴いてるけど無視できるので結構いいですよ。
284:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 20:22:10 r78XI/nt
うちも今年は人手不足なのか朝5時ぐらいから水田の攪拌?みたいのやられたよ
あれはほんとうるさい エンジン草刈もしょっちゅうやってる
まあでもこの時期だけだからしゃーないとは思ってる
やってる人も年寄りだからな~ まあ、お仕事ご苦労さんぐらいに思って
なるべく怒らないようにしてる
285:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 20:25:03 9mATAaia
ダイソーオレンジとcamo,max って全然遮音性違うの?
近所のばあさん連中の朝5時前からの喋り声がうるさくてダイソーオレンジを
買ったんだけどまだ少し聞こえてしまう。。
286:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 23:11:58 YriuFMpr
まったくの無音を目指そうとするとストレス減らないような気がするよ
287:おさかなくわえた名無しさん
08/08/26 23:13:01 4xdFpOEy
かすかに聞こえても気にならないレベルまで落とせればましな気がするしな
288:おさかなくわえた名無しさん
08/08/27 02:07:56 o9c0c3id
オレは創業100年以上の老舗料理やに行って
身体に生活音のリセットしてくるのが常
木造だから結構うるさい
でもそれがいい
うちは都心の鉄筋だが、木造だと思うようにしてる
寝る時の耳栓はMAX
289:おさかなくわえた名無しさん
08/08/27 08:19:05 X0tNdeVv
>>285
ばばあの井戸端会議ぐらいなら余裕で遮音してくれるよ(camo)
290:おさかなくわえた名無しさん
08/08/27 11:43:53 uMRdnhK+
耳ひりひりしてもう耳栓できない
291:おさかなくわえた名無しさん
08/08/27 12:39:48 uMRdnhK+
仕方ないので風呂場で過ごすことにしました
292:おさかなくわえた名無しさん
08/08/27 17:49:05 3D0DiOAB
このスレ見て耳栓付けて寝てる人って俺ぐらいかと思ってたからなんか安心しましたw
ちなみにpurefitです
293:おさかなくわえた名無しさん
08/08/27 21:20:39 45dw825n
>>291
俺もあまりに喋り声がうるさくてトイレで寝たことがあるわw
294:おさかなくわえた名無しさん
08/08/27 21:22:19 45dw825n
寝てるときには勿論休日の大半を耳栓装着したままなんだけど
ひとつ心配なのは耳に何らかの負担がかかり難聴になる可能性なんだよな・・。
295:おさかなくわえた名無しさん
08/08/27 21:44:53 vWluTh6I
>>285
遮音性も結構違うけど、装着のしやすさもかなり違うから、試す価値はあると思う
耳栓は装着の良し悪しで結構遮音性変わるし
296:おさかなくわえた名無しさん
08/08/27 22:18:23 OAmPCi38
>>294
難聴になる可能性は多分無いと思う
ただ聴覚過敏症がさらに酷く(内耳が静かな環境になれて)なる可能性が
あと耳栓を付けっぱなしだと外耳炎になるから「耳が痒いな」と思ったら要注意
297:おさかなくわえた名無しさん
08/08/28 01:01:46 pwGIskH8
聴覚過敏症・・・コェー!
どうにかならないんですか?
298:おさかなくわえた名無しさん
08/08/28 08:16:56 TXyrqlIP
耳栓で耳が痒くなるのはデフォでしょ?
299:おさかなくわえた名無しさん
08/08/28 09:37:48 gGHMLCPx
ならないが
300:おさかなくわえた名無しさん
08/08/28 12:08:28 umTKAkjn
俺も痒くはならないな
>>297
別に恐くは無いよ。
物音に敏感になってしまうというか、静かなのに馴れて、更に騒音が気になるってだけだ。
301:おさかなくわえた名無しさん
08/08/28 21:12:57 1r+HohE9
ちょっとした音が気になる人は不安神経症かも知れない。
これが薬だから貼っておく。
URLリンク(www.wakansen.com)
あとこのヘッドホンはまさに音楽が聴けるイヤーマフって感じで
高級耳栓するより騒音が防げる。これを装着して音量を大きめで音楽を流すと
かみなりも聞こえないんじゃないかな。おもいっきり拍手しても全然聴こえなかったし。
目覚まし機能付きのCDプレーヤーがあれば騒音を防ぎながら好きな音楽で
目覚めることもできる。音楽が聴けるイヤーマフを探してた人、これがまさに
それに近いと思われる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
302:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 05:09:44 seVYBi/j
アフィ
303:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 14:53:51 CToA0rzp
防音箱とか防音テントとかあればいいなと思う。
できれば耳栓したくないし、大掛かりな防音工事なんて無理だし。
304:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 14:54:33 aUFxOgDt
>>301
真中の文字列は要らないよ。これだけで充分。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
305:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 14:56:06 RgyWueQs
>>303
俺自作してみたんだが狭いと息苦しいよ。
306:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 15:44:16 pgDCLxvO
防音テントあれば楽器やってる人もすごい欲しがるだろうね。
布団みたいなゴツい布を何枚もつなぎ合わせてテントにすれば
できるんじゃないかな。
そういう商品あるのかな?
蒸し暑そうだけど。
307:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 16:18:24 ICoSpGN3
押入れでよくね?
308:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 17:34:36 aZy722dH
防音室はヤマハが出してたね、
30~50万くらいして設置も業者に頼むやつ。
10万くらいで別の会社が出してたけど説明の内容が、
夜のお仕事の声漏れ防止みたいに書いてた。
しかし>>301のイヤマフヘッドホンにノイズキャンセル付ければ最強のような・・・
309:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 20:36:38 vNUqOTWo
>>306
テントって言っても
一枚一枚が布団より分厚いようなテントじゃないと防音効果ないんじゃね
どんだけ重たいんだよ
310:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 21:19:02 kmxixQox
耳栓を冷蔵庫保存してる人に質問。
冷蔵庫の匂いを吸うことはありませんか?
311:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 21:54:24 YYdopU5L
>>308
パッシブノイズリダクション機能ってのが付いてるよ。
SONYのノイズキャンセリングより強力らしい。
ということで
ティアック KOSS ホーム用ヘッドホン 密閉タイプ [QZ99]
こそ騒音対策に最強と言える。
312:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 22:31:16 kmxixQox
>>311
アクティブタイプ-現在主流のノイズキャンセリング。マイクで拾った音と逆位相の音を出して騒音軽減。
パッシブタイプ-イヤーマフのように周囲の音を遮ることで騒音軽減。
だから多分>>308はアクティブと合わせればってことを言いたかったんだと思いますよ。
313:おさかなくわえた名無しさん
08/08/29 23:24:07 aZy722dH
>>312
まさにそれです!
どこも出さないのは大きく(+重く)なりすぎるのかな・・・
314:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 00:18:42 nQr//rAq
俺の首が限界かも
315:14才のひろゆき
08/08/30 00:26:57 g3Ma3+4Y BE:353598645-BRZ(11844)
備品として使える耳栓ってないですか?
316:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 01:07:03 k1oNxfuQ
んなもの社則次第
317:14才のひろゆき
08/08/30 01:46:04 g3Ma3+4Y BE:1272953298-BRZ(11844)
ちなみに備品とは消耗品の対義語です
318:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 03:07:50 bYFjzR7d
>>310
ジップロックに入れてる
319:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 05:06:29 6rwJ01aI
>>315
er-20とかどうですかね
ただ、このタイプはどうしてもスポンジタイプのものの遮音性には敵いません
>>318
なるほど、自分もそうして見ます。
ありがとう。
320:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 05:34:22 g3Ma3+4Y
>>319
バンドの練習などをしていて音質はそのままに音量だけを下げたい方々には評判が良い耳栓のようですが・・・
やはり私は完全な遮音が目的なので
遮音性に優れたスポンジタイプの購入を検討したいと思います
テンプレには大切に使えば半年は持つとのことですが
耳栓にもよりますよね? みなさんはどの耳栓を使っているのですか? また交換周期も教えて下さい 参考までに
321:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 18:00:41 4+piTXr+
>>320
このスレの1から読む、テンプレを見る。
それをしないで教えて連発する理由を教えて下さい 参考までに
322:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 19:50:48 CWWYKbO2
ドキュンチンカスダメ人間だからじゃね?
323:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 20:23:52 g3Ma3+4Y
利用することしか頭にないからです
残念ながらここには下手に出たら調子をこく役に立たない屑しかいなかったようですが
324:おさかなくわえた名無しさん
08/08/30 23:41:13 4+piTXr+
>>323
人のことを馬鹿って言う奴がたいてい馬鹿なように
屑という奴もやっぱり本人が屑なんだよね。
「14才のひろゆき」でググって答えあわせ。
俺の考えに間違いが無かったのが分かり満足です。
325:おさかなくわえた名無しさん
08/08/31 02:25:58 WQKOCbN2
耳栓依存症で静かな環境に置かれても耳栓無しでは寝れないんだけど、改善方法を教えて欲しいです。
やっぱり毎日少しずつ外して試すしかないですか?
326:おさかなくわえた名無しさん
08/08/31 02:33:03 TaA5sqXi
んなことはないw
327:おさかなくわえた名無しさん
08/08/31 02:42:21 RMeFAkde
>>325
ちょっとした音が気になる人は不安神経症かも知れない。
これが薬だから貼っておく。
URLリンク(www.wakansen.com)
328:おさかなくわえた名無しさん
08/08/31 06:01:59 FPzC3Dsg
いやいや自覚してるんだったら医者すすめろよ
329:おさかなくわえた名無しさん
08/08/31 11:30:07 158NoXHc
>>323
そこまで言うかw
気に入った
330:おさかなくわえた名無しさん
08/08/31 13:16:42 KyfEa6iB
>>323
お前の気持ちはよくわかる。だがな、沈黙は金、雄弁は銀だ。
331:おさかなくわえた名無しさん
08/08/31 19:01:21 H9k61EKX
>>323
>>329
>>330
さびしい・・・ ひとりぽっち
332:おさかなくわえた名無しさん
08/08/31 19:33:30 ngvrWBKv
>>325
騒音が消えたのなら自然に寝れるようになるかと。
333:おさかなくわえた名無しさん
08/08/31 22:46:20 HBk4J5YM
iPhoneビギナーQ&A
Q、iPhoneには赤外線通信機能はありますか? A、無い。
Q、携帯専用サイトは見れますか? A、見られない。
Q、FLASHやJAVAが含まれているWEBサイトは見れますか? A、見れない。
Q、WEBやメールの本文をコピー&ペーストできますか? A、できません。
Q、アドレス帳の移行は簡単ですか? A、店頭で鯖にうpだけはする。あとはお前のPCから勝手に落とせ。
Q、iPhoneのカメラにはオートフォーカスや手ぶれ補正ありますか? A、無い。
Q、iPhoneのカメラで動画撮れますか? A、撮れない。
Q、iPhoneの電池交換は自分でできますか?
A、できない。しかも無料補償期間は1年なのでそれ以降で電池劣化したら『有料で本体ごと』交換。
Q、iPhoneにはワンセグ付いてますか? A、無い。
Q、ノートパソコンのモデムとして利用できますか? A、できない。
Q、iPhoneにはモバイルスイカとかお財布機能ありますか? A、無い。
Q、S!メールには対応してますか? A、無い。
Q、マイクロSDカードは使えますか? A、使えない。
Q、不在着信ランプやイルミはありますか? A、ありません 。
Q、単語登録や定型文登録できますか? A、できません。
Q、iPhoneでドコモやAUの友達と携帯メールのやりとりは普通にできますか? A、普通には無理。
Q、iPhoneはブルートゥースではワイヤレスで音楽聴けますか? A、聴けない。
Q、iPhoneは片手で操作できますか? A、基本は両手
Q、iPhoneは野外で着うた、着メロは買えますか?
A、無線LAN状態じゃないとiTunes Storeで買い物は無理。3G状態、つまり野外での購入は無理。
Q、どれもいらねー機能ばっかだよDoCoMo&Auショップ店員乙 A、なら新しい携帯は必要なし。iPodTouchを買いましょう。
334:おさかなくわえた名無しさん
08/08/31 23:15:54 158NoXHc
>>331
こっちは三人 あなたは一人
335:おさかなくわえた名無しさん
08/09/01 08:50:23 nNN+xEcx
昔は静かなほうが寝れなかったから(不規則な生活で不摂生してた)
毎日テレビ付けて寝てた(音量小さく)
今は静寂のが当然好きだが
騒音恐怖のためにテレビつけっぱで寝てる
336:おさかなくわえた名無しさん
08/09/02 01:57:16 1rHocC5a
機械的な音(車、工場、飛行機)とか他人の出す音が不快な場合は
マスキングで環境音楽流すのが有効かも。
この前ダイソーで滝の音をひたすら流すCDを買って聞いたらかなり良いよ。
その部屋だけ自然の中って感じになる。
ただし自然の音でもダメな人は無理だけど
337:おさかなくわえた名無しさん
08/09/02 02:00:25 1rHocC5a
ただ問題もあって、今は一昔前の単品コンポで聴いてるから熱を発して電気代もかかるんだよね
24時間流すことと自分のいる場所に流したいとなると
電気代が安く、ある程度持ち運びが簡単でないといけない。
しかし音がしょぼいと雑音になってしまうので難しい。
338:おさかなくわえた名無しさん
08/09/02 02:14:22 cgkaLzjr
電気代気にしてたらホワイトノイズ防御は無理だわな。
でも戦え。
339:おさかなくわえた名無しさん
08/09/02 08:21:54 2uRP7zPk
オレは一日中ラジオのノイズみたいな音をスピーカーで鳴らしてる。
これで騒音を相殺してる。
340:おさかなくわえた名無しさん
08/09/02 08:36:14 vozSphBS
最近気付いたが夏のが騒音気にならない
なぜなら扇風機が騒音をマスキングしてくれるから
冬はどうしよう おれもラジオやって見ようかな
341:おさかなくわえた名無しさん
08/09/02 11:39:59 Ii9ncbRR
コンポ程度の電気代気にするとか生活の程度が知れるなw
342:おさかなくわえた名無しさん
08/09/02 11:48:51 ZhTekuBr
>>341
わからんけどアンプの消費電力が300Wってなってるから
エアコンと変わんないなと。まぁ小さな音ならそんなにかからないらしいけど
343:おさかなくわえた名無しさん
08/09/02 16:04:20 nnY8jj1W
以前、RSコンポーネンツというイヤーマフを安く売ってる所を見つけたけど
法人向けだったので諦めた、という事を書き込んだが
どうも個人に対しても売ってくれるらしい。しかもH540も問い合わせれば買えたとの事。
ちょっと勇気が必要だが…いいニュースになるかな?
ソース
URLリンク(www.mimisen.net)
344:おさかなくわえた名無しさん
08/09/02 19:26:10 XltZtg0K
この騒音マンション(国道の端で車ひっきりなし)に越してくる前は
「波の音」のCDなんかも好きだったんだけど、今は聞くと耳と頭が痛くなる・・
海に行って生の波の音もダメになった(車の騒音に似てる)
345:おさかなくわえた名無しさん
08/09/03 01:29:35 62+sMebs
耳栓スレ・・?
346:おさかなくわえた名無しさん
08/09/03 07:02:09 RV/ov8Mm
耳栓とGABAで今日もマッタリ
347:おさかなくわえた名無しさん
08/09/03 21:39:02 62+sMebs
耳栓なしでも寝れるようにはなりましたが、
常にポケットには入れてますw
348:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 00:41:06 riw40vnC
耳栓入れて寝ると目覚ましでおきれない
349:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 01:08:01 sApiLg7A
目覚ましを買いにいく
売り場で耳栓して確認
350:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 11:23:58 8U+3qcn6
耳栓して寝てるオイラの目覚ましは携帯のバイブです。
バイブオンリーで音は鳴らしてませんが100%起きれますよ。
遅刻したことないです。
351:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 19:25:08 I67UOV5C
やっと近所のダイソーにオレンジ2ペアがたくさん入荷した\(^O^)/ウレシイ
352:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 22:07:50 R0xBovJR
耳栓入れると目覚し聞こえないのはうらやましいです。
自分は耳栓しても一件となりの家の目覚ましでも聞こえる・・。
353:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 22:25:01 I67UOV5C
>>352
ちゃんと耳に入ってないんじゃ(・・;)
354:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 22:55:51 GzDo0h85
>>352
イヤーマフしたほうがいいよ。
355:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 23:25:15 wLzm5vd0
耳栓暦早3年だけど、軽く乳首を捻る感じで、片手だけで耳栓を確実に投入出来るようになった。
クリクリって回す
356:おさかなくわえた名無しさん
08/09/04 23:36:52 sApiLg7A
>>355
達人乙!
それすごくわかる。
最初の頃カットしてた先端部も「耳慣れ」して先端部ノーカットでいけるようになった。
357:おさかなくわえた名無しさん
08/09/05 02:03:54 WrMa389e
あのさ授業中つけてても目立たないように
外から見えるとこ黒く染めたいんだけど何がいいかな
油性ペンとかだと溶けそうで怖い
358:おさかなくわえた名無しさん
08/09/05 12:45:35 dIf1pCuy
油性ペンしかないんじゃないの。
水性だと色落ちして指や耳が黒くなるんじゃないの。
まあ黒く塗っても目立つと思うけど。
耳栓つけてまともに授業なんかできるのかね。
359:おさかなくわえた名無しさん
08/09/05 13:21:13 igseoWQ6
生徒になめられて授業崩壊してる教師が
生徒からの凶悪な罵声から逃れるために
目だたぬ耳栓を探してるのかも。南無南無。
教師がヘボで授業崩壊してて
劣悪な教室の騒音をスルーし自主勉強に勤しむため
目だたぬ耳栓を探してるのかも。
どっちにしても黒より暗い目の肌色のほうが目だたん気がする
よほど目立つ色で無い限り誰も気にせんと思うがなぁ。
360:おさかなくわえた名無しさん
08/09/05 14:25:11 NZyhFf5r
髪のばした方が見えないですよ
ほどほどにね。
361:おさかなくわえた名無しさん
08/09/05 20:32:22 iqBlP4fB
馬鹿は死ね
362:おさかなくわえた名無しさん
08/09/05 21:27:47 GEhJBwkF
そのままイヤーマフもすればみえないですよ
363:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 00:04:55 CXNtV3A/
キャンドゥの黄色で小ぶりなのってどう?
とり合えず、長時間付けても痛くなく、なるべく遮音性の高いものをさがしているんだけど、
キャンドゥの黄色いのは小ぶりだし、結構柔らかかったから良さそうだったんだけど。
364:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 00:11:07 SAUkrdbb
今までダイソーオレンジ使ってたけど痒くて・・。
遮音性は良かったけど。
通販でmaxを購入し使ってみたけど付け心地いいね~。
遮音性もダイソー並に良いし。
365:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 00:47:44 VZte7rXz
MAX USA 最高だ。
アポロ思い出すなw
366:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 12:10:20 bcdHcV8+
プラフィットやカモは100均の耳栓とは比べ物にならない
367:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 17:58:04 mFtwt7jM
俺もダイソーオレンジが簡単に手に入るんで買ってみたけど
かゆいななんだこれ
何が悪いの
他もかゆいの
368:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 18:09:53 A5IVWMmL
かゆうま^q^
369:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 18:15:08 YYzJ0kg1
シャワ入った後耳の中どうやって乾かしてますか?
370:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 18:27:43 74qi/1y2
ぬれると密着して遮音性高くなるよ。
371:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 19:00:07 rP4IagXl
ぬらすのはやってみるかな
最近どこもかしこも音楽が流れていて、一体どうしたんだと思う
372:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 19:45:37 9CUYpR0t
>>339 >>340
俺は部屋に小さい換気扇つけて、換気扇にダンボール箱かぶせて
風がなるべくおきないようにしてノイズキャンセルリングしてる。
換気扇は窓に面してない家の中に置いてるので
外には全く音が漏れず、近所迷惑には絶対ならないようにしてある。
でも秋や春はちょっとした風でも寒くてキツい。
風が発生せず扇風機なみのノイズ出る電気機器を探し中
373:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 19:58:47 ACoFdxRO
>>364
>>367
俺もいろんな耳栓使ったけどダイソーオレンジが1番かゆくなる
他のも痒くなるけどオレンジほど酷くない
耳栓ってしっかり奥まで入れたほうがフィットして遮音性はもちろん
かゆみも少ない はみでるような中途半端な入れ方だとすぐ痒くなる
へたった耳栓もかゆくなる
374:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 20:02:56 aoDsedq9
体に触れる部分はケチらないことだ
不当な値段の物を買う必要はないが
375:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 21:51:13 wIl/qWZK
>>372
ラジオがいいよ。
ラジオがいやなら録音プレーヤーにノイズ音を録音して
リピート再生させておくといい。
376:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 21:53:34 wIl/qWZK
扇風機のノイズ音が好きなら、その音を録音するといいかも。
377:おさかなくわえた名無しさん
08/09/06 22:13:51 8zRy0R/p
Purafitって何で評判良いんですか?
付け心地ですか?遮音性はいまいちですよね。
378:369
08/09/06 23:01:28 YYzJ0kg1
えーでも濡らしたら汚くなりますよね。
シャワー後は綿棒でよく耳掃除してからつけてます。
でも乾くの時間かかるんですよね
379:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 01:53:11 H4sPVchm
>>377
Sparkの方がいいけれど、色がランダムなのがいやなのさ。
380:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 06:02:30 OMh6/YIF
ダイソーオレンジは止めとけ。
俺もかゆくなったし友達は耳の中に小さなブツブツができた。
ちょっと使うとカスが剥がれてくるし。
381:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 11:09:01 FCH5w4kY
ダイソーオレンジって1110のことだよね?
そんなに悪いものだとは思わないんだけど…
耳栓比較のページで
>耳穴の大きな人は、Pura-FitかGoin greenをお奨めする。
>ソフトな感じがいい人は、Sparkがいい。
ってあるんだけど、sparkじゃ硬すぎて痛くなるから、Goin'Green使ってるんだ。
耳穴は小さい方だと思うんだけど、他に良い選択肢あるかな?
382:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 12:49:25 FmNCb1pB
ダイソーオレンジは本当に痒くなるよな
マックスは付け心地よすぎ。
383:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 12:50:24 FmNCb1pB
ところでcamoも買ったんだけど、これダイソーオレンジと形状似てるけど
かゆくなる?
384:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 12:57:24 FCH5w4kY
>>383
自分は硬くて痛くなることはあるけど、痒くなったことは無いですね
ただ、1110(ダイソーオレンジ?)でも痒くならないので、参考にはならないかもしれませんが…
385:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 14:25:32 n8sYX206
>>381
安い
遮音性はそこそこと良いものなんだけど、
かゆくなるって言ってる人間がちらほらと
実際俺も夜中つけて朝起きるとかゆい
なんかさわるとぺたぺたしてるしこれが悪いのかな
386:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 14:34:37 FCH5w4kY
>>385
自分は耳栓2時間以上つけることはまず無いから、時間の問題ってことかもですね
387:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 18:16:21 Z1AADBQR
>>382
俺もオレンジだけはダメ。本当に痒いなアレ。
昔ダイソーでも買えた今はハンズで買える緑の奴。
あれは一晩つけてても全く問題ないのにな。
388:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 19:26:20 Y+5O33lR
オレンジ(1110)は1回洗えば痒くなくなるけど、遮音性能も落ちるんだよね。
多少性能落ちても問題ないので俺は洗ってる。やっぱあの表面ベタベタが痒みを誘発している気がする。
389:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 21:45:39 N9Afrqy1
オレンジは1時間ぐらいでかゆくなってくる
安くて手に入りやすくていいんだけどなあ
残念
390:おさかなくわえた名無しさん
08/09/07 23:37:24 IKUwFZyg
イヤーマフを洗って何度も使ってるよ
弾力なくなってもグリグリねじこめば奥まで入るし
391:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 00:37:41 /hcLfpr5
耳栓のしすぎで耳から血が出た
392:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 03:20:51 EHIV0rdR
さすがに痛くなったら使うのやめれ。
ストレス減らすための物でストレス貯めてもしょうがない。
393:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 03:28:00 +zD+/ige
イヤーマフをぐりぐりどこに奥までねじこむんだ…?>390
394:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 04:20:18 OrKhSrQW
>>393
フイタwwww
でっかくなっちゃったーの人かよw
395:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 13:34:27 iOBqFi2d
お耳がダンボなんだね 大変だね
396:おさかなくわえた名無しさん
08/09/08 23:09:48 yzgPSTN4
>>390
耳栓を洗ってるんだよな?
397:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 01:09:03 DgPWkUBZ
日本人じゃない書き込みなんだから相手にするなよ
398:おさかなくわえた名無しさん
08/09/09 01:37:45 xgCrzCf1
耳の中でハムスター飼えそうだなw
399:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 10:34:31 bNcFGja+
ニュー速読んできた。
耳糞には抗菌効果があったのか…
耳栓派にはためになる情報だ。
400:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 10:36:14 bNcFGja+
いちおう貼っとく
URLリンク(www.drakahige.com)
401:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 12:14:02 Kabdz/Zn
耳栓してたら嫌でも取れる
402:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 16:54:34 QbEdb2Sc
吸引式の耳垢取りマシン持ってる人いますか?
ジュクジュクの耳垢でも吸い取ってくれますか?
403:おさかなくわえた名無しさん
08/09/10 18:23:10 m40Tajsm
キャンドゥンの黄色い耳栓(アメリカ製)Bilsom303smallってものらしいけどこれってどうなの?
404:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 22:48:11 1RtJFyR2
過疎=耳栓卒業乙
405:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 00:54:54 VQacpQ+D
どちらかというと耳栓選び卒業じゃないか?
406:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 01:54:13 wKLvCOGx
ここで、耳栓をどれが良いか聞くよりも、自分で試すほうが早い。
407:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 17:08:11 yze4H1Pv
Purafit買いました。
これかなり軟らかいですね、それに短い。
奥まできっちり入れると、取れなくなりました。
408:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 19:11:27 +GJPCqaV
Purafitの性能良すぎでぐっすり眠れて大助かり。
朝っぱらから上階のキチガイが歩き回る音が、直接じゃなくて鉄骨造の躯体に響いてきてたんだが、この低周波の音が完全カットされた。
ドラッグストアで売ってるやつでは、全く素通りだったからかなり驚いた。
ちなみにノイズキャンセリングヘッドフォンでも効果ないくらいの低周波。
409:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 14:10:21 d8RkkV3H
ダイソーオレンジはマジでかゆい
camoにしたらかゆくなくなってぐっすり眠れた
410:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 17:57:33 MYWlqELd
耳栓とは違うけど、上の方のレスに出てた環境音楽を
試してみたらけっこう精神的な負担が軽減された。
お勧めは一定の音量で流れ続ける雨か滝音。
騒音がとくにひどい人は滝音にして耳栓がいいかも。
あとダイソーのネイチャーサウンド系のCDは廃盤みたい。
店頭にもほとんど置いてなかった。
411:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 19:01:21 sRELrk4Y
俺は空気清浄機を強で回してるよ
412:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 19:20:38 yNjrndxz
(´・∀・`)へぇ~
413:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 19:35:30 AgGRnkG0
>>410
俺最近買ったけど廃盤なのか・・・
ある間に買っとこうかな
414:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 22:26:13 kFfh9EH+
ジュクジュク耳垢の人いませんか?
どうやったら奥まで綺麗にすっきり耳垢が取れるんでしょうか?
掃除しても耳垢がつまって耳が聞こえなくなる場合があります。
415:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 22:39:39 jXQPLKpC
耳垢スレじゃないよっw
416:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 22:44:29 LlHBm94m
>>414 ここで聞くよりも、耳鼻科に相談した方が・・・
417:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 22:52:21 5LhANoZt
ワキガなんじゃないの?
418:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 22:57:18 kFfh9EH+
なるほど(* ゚ー゚)
他で聞いてみます。
419:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 23:00:33 HzpDhA6U
15年位前に買ったシリコン製の耳栓、まったくへたらないし洗っても全然平気だけどかんじんの遮音性が駄目だ。
今時のはどうなのかな。
420:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 23:32:22 iWwjLLi1
>>410
ダイソーで買ってきた。
滝音はテレビの砂嵐とかラジオのノイズみたいでちょっと落ち着かない感じだった
川の流れの音かが一番落ち着くかなぁ。
草原とかで鳥が時々囀るとかのやつだと無音時に結局騒音聞こえちゃうから
マスキングの意味はなさそう。
421:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 02:08:41 bg7OmJNN
オク相場暴落ワロタ
422:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 02:29:31 CGN4e/k6
>>419
すげー!!!!!
423:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 02:39:06 LoX8/5Q8
スレリンク(kankon板)l50
424:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 03:32:46 Irtt9RaB
やべーいつもの人のラインナップにpurafitが追加されてるε≡≡ヘ( ^ω^)ノ
425:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 04:18:21 kQi+ae/E
汚染された耳栓を売る男だろ
426:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 05:58:14 LgvuiU4J
皆さん耳栓についた垢はどうしてますか?
僕は爪でそぎ落として舐めちゃう方なんですが、
少数派ですかね。。
427:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 06:33:48 9eDl2Ggk
camoでも細いと思うオレにはpurafitは無理だろうな…
せめてmaxの太さが欲しい
最初はこんなじゃなかったのに
428:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 08:00:50 aWdjGVKo
>>424
ほんとだ~ このスレ見てるね。 しかもまた安くなってる。
物価上昇時代なのにあえて値下げ
ありがたや~ この人いいひとやわ~
429:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 09:44:08 jcRik19j
買ったばっかりなのにpurafit追加かよw
1個試したかったな
430:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 14:35:21 D2tm3sSQ
自分もこないだそこのサイトさんから、初めて外国の耳栓買ったばっかり
迅速な対応で良かったです。^^でも遠いので4日くらいかかったけどね
自分は「MOLDEX GOIN' GREEN」が一番良かった
それまでは、薬局で昔買った「EARWHSPER」を使ってたんだけど、別次元の差だ
431:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 19:42:35 915YMlxo
(´・∀・`)へぇ~
432:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 20:28:17 K6ro5YLF
>>102
カナル型でググれ。
オーディオ系の板にもスレがある。
433:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 20:37:51 wszonD2+
昨日ハンズでMAXとMAXLIGHT MALUTIMAX買ったんだが、
どれも遮音性最高。
つかサイレンシアとは比べ物にならん。
低反発の戻り遅延性能が高くて、
細くした状態のまま確実に外耳道に挿入し塞ぐ事が出来るからだろうな。
後は持ちかな。
サイレンシアは三日くらいで即効使えなくなった。
多分水とか油とかに接してたせいもあるかもしれんが。
434:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 22:05:30 ScvzGY6u
>>433
MaxLiteはそこまで遮音性良くないんじゃないかな。
結構重低音は聞こえたよ
435:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 01:06:31 8+LsCthY
女の自分的にはMaxLiteがcamoよりいい
436:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 01:09:03 nkU5Tuoq
URLリンク(earplugstore.stores.yahoo.net)
↑これ買ったんだが(送料込み約2800円で28種類)
多少の差こそあれ大して変わらん気がしてきた。
つか多すぎて何が何だか分からなくなってきた…
437:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 13:56:56 qFPFLDFx
就寝時にMAXつけて寝て3日目だけど起きたら耳が痛いな そのうち慣れるかな
438:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 15:37:01 9c2Fpz+d
慣れる慣れる
439:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 20:37:57 QzHAmXOq
耳の穴がガバガバよ^^
440:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 22:29:38 hi0Fn1Zr
腕や太腿、お腹などを病気のように掌でたたきまくる癖が
ある人が身近にいます。
パンパン響くのがうざいのですが
よく挙がってる外国製の耳栓、camoなどは、
シャットアウトしてくれるでしょうか?
441:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 22:50:17 TGJjupYd
壁とか叩くのが聞こえるのはわかるが、
体を叩くのが聞こえるってマジかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww