■なぜ日本は自殺するヤシが多いのか?4at KANKON
■なぜ日本は自殺するヤシが多いのか?4 - 暇つぶし2ch550:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 14:32:30 FeWnACJP
なんで奴隷扱いされて文句言わないのか?

「言わないのじゃなく言えない。人前で意見するのが恥ずかしいから。
外国人みたいにデモやストなんて、恥ずかしいからできない。」

何が恥ずかしいのか?

「目立つ事が。それに無駄。どうせ失敗する。」

まだなにもしてないのに?
「Yesそれが日本人だから。」

ではどうするのか?

「2ちゃんねるで文句を言う。その為の掲示板である。」

それで満足か?

「No 文句はあるが、行動したくない。」

何故?

「恥ずかしいから。その内誰かがなんとかしてくれる事を期待する。」

551:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 17:34:55 lNr/TxuD
皮肉を言いたいのか知らんが、「なぜ多いのか?」を話し合うためのスレだぞここは

552:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 17:35:34 Wb6Na1EQ
デモやストを実行するかどうかは、失敗する可能性の高さと
それによって失われるものにもよる。


553:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 18:12:15 AQ5uOJpD
URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別は泣き寝入りですか?

URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別の実態(第一弾)【再生数=社会的影響力】

URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別反対!!

URLリンク(www.nicovideo.jp)
5分でわかる「男性差別」


自殺者の8割が男性・・・
男損女肥の時代

554:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 00:51:06 jAqsgopT
>>552赤信号みんなで渡れば怖くないってやつで、法律も権力も国民みんなで
いっせいに歯向かって無視すれば即座に正当性なくしちゃうんだよなあ本当は
たとえば皆が一斉にスピード違反したり大麻吸ったり仕事休んだらさ、もう
警察だってお手上げだよ これが真実なんだけどマスゴミや教育で権威への服従が国民には刷り込まれてる
マイケルムーアは国民をおとなしくさせるに政府は「恐怖と絶望」を植えつけるといってた

555:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 00:55:29 SUD2+JR/
>>554
デモやると、「アレ」な人扱いされる空気が熟成だれてるからダメだろう。

内部告発した人間だって、悲惨なことになってるし。

なにかにビクビクしながら中流を目指す烏合の衆社会になっちゃってる。

556:名無しさん@引く手あまた
08/10/10 01:18:32 sCXWWk7Y
>>554
なるほど、しかし権力者側を根底から覆そうとするのなら
少人数のチョコチョコしたデモとかじゃだめで、最初から大規模
なものにしないといけないし、バレないように慎重に事を
運ばないといけないね。

時間の余裕があったり有益な人脈があればうまくやれる可能性はあるけど、
普通の人だと難しそうだね。

557:554
08/10/10 01:48:48 jAqsgopT
>>555,556そうなんだよなあ ポイントは皆で一斉に同時にやることなんだけど
でも実際、最近イカ釣り猟師が全国一斉にストやったじゃん 
あれは日本では稀なゼネストだった しかもゼネストやったら即座に政府が補償きめた
やはりゼネストは効果絶大なんだよな だからマスゴミは大して大きく報道しなかったと思う
韓国は蔑視されがちだけど、ネットで呼びかけて実際に国民が街頭にでることが当たり前になってるとこは
すごい 軍事政権を自分たちで倒した経験があるから行動する意欲と自信があるんだとおもう
日本の場合は国民にはこういう経験が皆無だから常にビクビクしてる
フランスなんか国王を国民がギロチンにかけた国だよ だから国民は自分たちの力に確かな確信があるみたい

558:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 14:53:16 nEv6R/dO
>>553
>男損女肥の時代

巧い当て字だね。

559:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 16:59:50 b1OcexNS
>>557
日本は徳川の支配のもとで世界一の繁栄を楽しんだ国…
四大飢饉とかもあったけど基本的には
凶悪犯罪(辻斬りみたいな)もなくのどかだったらしい

560:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 17:09:47 1HnWqftG
フランスの国歌の歌詞見ればいかに市民が自ら戦って自由を勝ち得てきたかわかるw
移民の国になった現代もあれ使ってるあたりがちょっと信じられないけど。

561:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 17:28:55 szNdBxUE
社会もそうだけど、人が陰険。日本は陰険体質。

562:554
08/10/10 18:27:01 jAqsgopT
とにかく、すべてが何も変わらない、何をしても無駄、無力という閉塞感が
人々を絶望させて死に追い込むと思う でも最近、昨年参院選で自公が惨敗したらその後
テロ特租法が切れてインド洋から自衛隊が撤退してきたり暫定是率が期限切れになって
ガソリンが一端安くなったのを経験したら、俺はなんだかすごく痛快だったなあ
国民が選挙に行くだけでも実際の世の中を大きく変えることができるんだと気づいたから


563:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 18:43:39 Zyshwafs
そう言う意味では、選挙や政権交代、自民総裁交代のたびに
街頭インタビューで「誰がなっても変わらないんじゃない」と言う
一般市民の声を、公共の電波に乗っけちゃうマスゴミの神経が分からない。
嘘でもやらせでも「一票は大事」「変化を期待」「自分が選ぶ」という声を
流すべきだと思う。言われ続けりゃ、有権者だってその気になるし、逆も真。

なのに真逆をやらかす、ということはそれこそ「有権者に寝ててほしい」
からなんだろうな、と思うし、寝ててもらうと得する奴らが工作してるんだな、と思う。

564:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 19:01:05 B1yFSGP9
ひょっとして
死ぬことに対して抵抗が薄いとかってあるかな
昔話などでも、結構お気楽に極楽だの地獄だのの物語があるし

565:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 23:19:18 g57BiqW+
>>563
当選して欲しい議員なんて一人もいないから投票率が低いんでしょ。
そんなの俺らにはどうしようもないじゃん。
立候補者選ぶのは地元の利権代表者なんだから。

今の選挙なんてうんこ並べて「どのうんこ食べたい」ってのと同レベル。
どれ選んでも結局うんこ。

566:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 23:46:04 ZzRGLkBM
>>565
そういう人間に限って地元の市町村区議会議員の名前を一人も上げられなかったりする。
で、そういう人が、政治的活動をする個人を排他したり。

要は自分で積極的どころか消極的にも政治に参加せず、
自分ではやらないもんだから、他人がやっているのが目障りなだけ。

民主主義国家において、選挙権を行使しないのは奴隷と一緒。
奴隷に限って浅ましく同じ奴隷を叩いて自己満足。

567:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 23:58:13 H+0ELbMA
韓国での芸能人自殺の件、日本とまるっきり同じようなもんだね。

自らを棚に上げて欠点を粗探しして叩く、そして自殺に追いやる。韓国は国を挙げて他国をそうやって叩くこともある。
所詮、日本人も韓国人も同じ東アジア人。陰湿な国民性は同じなのさ。

568:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 00:19:08 BnNSC85v
>>566そうだよな  派遣社員で選挙行かないとかありえない
派遣法をこのままにしておくという与党と改正するという野党があるのだからどちらが
勝つかで自分の立場も全然変わるのに まあ支配層は常に奴隷に奴隷であることを気づかせないように
周到に工作してるからね
>>567ネットの問題点、残酷な点がすべて吹き出した感じだよな
匿名性の陰に隠れて揚げ足取りとかバッシングを集団でやる
こういうこと野放しだとインターネット規制の口実にもなるからやめてほしいな


569:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 00:29:28 GqZW+EPb
リトアニア人と日本人って分かち合えるのかな

570:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 00:30:21 9RJF1qTD
江戸時代て自殺は多かったのだろうか?

571:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 01:30:52 bDuiorgH
年間10万人も自殺してるんだろ?5年で50万人。
こいつら一致団結して暴動おこしたら、警察も手に負えないだろうし、国が変わりそうな気がするけど。
さらに50万人それぞれが自分を自殺したいとこまで追い込んだ原因にあたる存在を殺せば、人口現象でウマーじゃね?


572:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 01:59:52 BnNSC85v
>>571ぜったい変わるよな 皆の怒りや苦しみを
一つにまとめて社会を動かすエネルギーに変えるカリスマ的リーダーが不在だから
今は国民も辛い 戦前はけっこういたんだよな 大杉栄とか幸徳秋水とか北一輝とか
共産党から現代版小林多喜二みたいな若くて清廉な政治家でてきたらいい
つか未だに自民党支持してる人間の心理が理解できない 企業に例えたら不祥事続出、違法違反行為頻出
横領・背任常習のとんでもないブラックだよな 年寄りなんか記録の抜けた年金から保険料天引きされてるのに
まだ自民じゃないとダメとかいうやつもいそうだ

573:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 02:21:42 E69C3anF
>>567
そのニュースの時に実況にいたけど、実況民は完全に他人事だったよw
みんな「メンタル面が弱すぎるのが悪」「西野や品川を見ろ!」ってスタンスだった。
韓国の漫画喫茶で悪口を書き込んでいた客に取材をしたり、ネット人口には若者が多いとグラフで紹介されたり、
テレビ側から露骨なくらい「お前達の仲間の仕業だよ」と訴えられていながら、
「鬼女の嫉妬が怖いのは向こうも同じなんだな…」なんて見当違いな意見ばっかりだったw
これだけ無自覚じゃ日本でもその内同じような自殺が起きそうだね。

574:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 02:28:40 rmg8ROl1
>>566
なぜ選挙権を行使しないと叩かれるのに
被選挙権を行使しなくても叩かれないんだ?

575:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 02:50:26 86Z++Meg
沢山の屁理屈を着込んで今日も奴隷生活です

576:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 02:57:14 3kk5uo2v
>>574
文句があるなら君自身が立候補するのが民主主義の本来。
それが面倒だから選挙権を行使して選ぶだけにする。

自分が立たないなら、誰かを応援したり発掘する努力をすべきだろう。

叩かれなくなけりゃ、最低限白票でいいから投票くらい行け。

何もしないで文句言ってる奴は、
女の悪口を並べ立ててる恥垢臭いヒキコモリ童貞みたいで気分が悪いわ。

そういう童貞みたいな奴がサイレントマジョリティとして暴力を振るうから自殺者が出る。

577:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 03:08:38 rmg8ROl1
投票に行き投票した結果
人の命が失われることになったらどうする?

例えば後期高齢者医療制度
あれで医療が満足に受けられず死者が出たら?
派遣社員の問題でもいい
自分の投票結果によって死者が出たら、おまえは責任が取れるか?

俺はとてもじゃないが責任は取れない
だから投票には行きたくてもいけないよ

578:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 03:35:52 I3c9AHsx
年寄りと学会員はほぼかならず投票に行くけど無党派層の若者はあまり行かない。
投票率が低いほど与党の得票率は高くなる。
ついでに小泉圧勝の衆院選ではB層の取り込み作戦が大成功した。
内容は野党のネガキャンとかありもしない小泉のカリスマ性の喧伝など
単純な子供騙しでインチキ臭いだけのものだったのに。
2ちゃんねるも見事に取り込まれてたな。
こうして超安定与党がのさばって、国民(庶民)虐待法案が次々通った。
あの二の舞はしたらいけないよ。

579:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 03:46:45 3kk5uo2v
>>577
後期医療制度も派遣法の改悪も自民党の政策なんだから、
君なら共産党に入れればいいじゃん。

逆にそんな危険な法案を通した自民党を倒そうと、
自分の命をかけて行動した上で、そんなこといってるのか?

580:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 04:10:37 GfRAV5a1
>>577のように「やって失敗したらどうしよう、怖い」から
「やってもどうせムダ」に移行していく人間は多いのかもな

なんでこんなに怖がりになっちまったろう
やっぱり派手に鼻っ柱を折られたあの敗戦が原因かな



581:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 04:25:06 3kk5uo2v
>>580
植民地政策の結果じゃないかな。
米国の庇護の元に戦後生きてきたから、
マザコンみたいな国家になってる。
本来、右派なら三島のように日本独自文化の自立性を謳うべきなのに、
今の右派は、「アメリカの機嫌を損ねたらどうするんだ!」ってニートみたいなのばっかり。

政府がそんなだから、国民も自らが政府を変えられるという教育も受けてない。
憲法を他の法律と同様に、国民が守るべき法と考えてる人がほとんどだが、
憲法とは、政府・国家に対して国民がコントロールするための権利の集大成。
そういう基本すら、日本じゃほとんど教えてないんだから、自立性が養われる訳がない。

社会に改善の余地を残さない分、あきらめて死を選ぶんじゃないかな。

582:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 08:41:24 ADI9DUkm
自分が一番つらいと思っている人が多いから

死んだら楽と思いこんでいる人が多いから

583:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 08:46:01 3fE8/pfB
心が弱いから
又、その弱さを楽しむ違う弱さを持つ人間も居るからでは

584:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 12:16:47 6OKv8pbe
お前ら誰と戦ってるんですか

585:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 12:24:56 BnNSC85v
>>581そうなんだよなあ 憲法は国に対する国民からの命令なのに実際は為政者に無視されてる
だって裁判所が違憲って断定したイラク派兵もいまだに続いてるし生活保護以下の賃金しか得られない人や
餓死や保険料が払えず受診を抑制して病死してしまう国民が多数でてきても裁判所はこの現状を追認してるばかりだ
たとえば後期高齢者医療も年金記録の消去も明らかに人権・財産権の侵害なのに政治家も役人も誰も捕まらない
すごい国だよ 中国とか北朝鮮と同じ 法治国家じゃないな
それに企業はなんで違法行為やりまくっても捕まらないんだ 俺らが一時不停止しただけで警察は鬼の首とったみたいに罰金とるのに
俺たち日本人は逃げ場がないんだよな ネオコンとか福音派に支配されたアメリカがイヤな人はカナダやイギリスに逃げられるけど
俺らは文化・言語の壁が高くてよそに逃げ場が無い だからあの世に逃げてしまうだろう
まさに収容所列島 法人税上げたら企業が外国に逃げるとか自民はいうけどあれって反対に言えば「どれだけ増税しても国民は海外に逃げられないからな」ってことだろ 


586:名無しさん@引く手あまた
08/10/11 12:28:10 buzc5rdQ
>>580
それは今まではお上に対して何をしないでも職は保障されてたし
メシにも退職金にもありつけたからだろ。
何もしないけど安泰>>>>>反抗に失敗してすべて失うリスク
だったんだよ。

もしこれから、「何もしなかったらほとんど何も残らない」状況になったら
リスクを背負ってでもストやデモなどで反抗する人は増えるかもね。


587:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 13:38:19 g8CCXHZS
どうせ何やっても無駄、そんなことしても意味ない
こういう言葉は完壁主義思考から生まれるものらしい。
完璧に物事を進めなきゃならないのに現実問題障害が多すぎて
何から手つけて良いかわからなくなりすべてを放棄してしまう。
ちょっとでも変わるかもしれなくても根本的に解決できる事じゃないと無意味、みたいな。

自殺対策が遅れてるのも日本人のこういう完壁主義的思考が原因になってるらしいよ。
なんでもやってみようって気にならないと自殺者公式発表3万人なんてとても減少させられないよ。
まあそんな気ないんだろうけど。

588:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 14:33:35 21y3VR3+
>>587
>完壁主義思考
学校教育で正答か誤答かという考え方身に染み付いたからかな?
△というかまあ途中まで分かってるなってことじゃ評価はされにくい。テスト、
受験結果重視じゃ。

589:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 14:58:40 buzc5rdQ
完壁主義思考によって、クオリティーの高いサービスや商品が
産まれたという背景もあるのだけどね。

とりあえずやってみましょうというチャレンジ精神が大事なのは同意だけど、
それがうまくいかなかった場合の保障を誰が担保するか(誰が金を出すか、とか)
とかを明確にしないと、「とりあえずやってみましょう」と言われても
共感できない。
悲観的な見方かもしれないけど、失敗したツケというのは立場の弱い人たち
に押し付けるというのが、古今東西変わらない対処法だしね。

590:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 16:58:03 6OKv8pbe
しかし自殺は借金苦がほとんどじゃないのか?
その上ほとんどは自業自得が多いと思うが・・・。
ギャンブルで首釣る場合の責任なんて誰も取れないよ。

今の世界恐慌で、自殺率低いところも数年で上がっていくかもよ。
日本は後進じゃなくて、実は先をいってたケースかもしれない。
ヨーロッパとか日本の後追いのようになってもおかしくないぜ。
まあ自殺じゃなくて他殺とかヤクに逃げるかもしれんが。

591:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 17:18:00 Dt1q7vGy
日本のように街中いたるところにパチンコ賭博がある国なんてほかにない。

592:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 19:22:09 Kwojb3Ed
>>581
米国の庇護の元に戦後生きてきたから、
マザコンみたいな国家になってる。
本来、右派なら三島のように日本独自文化の自立性を謳うべきなのに、
今の右派は、「アメリカの機嫌を損ねたらどうするんだ!」ってニートみたいなのばっかり。


面白い見方だ。
元々女尊男卑で古来からやってきた面がある日本自体がマザコン気味で、
さらにアメリカという母がいる。
輪をかけてマザコンなのかもな。

さらにニートみたいになっているってことも、そんなニートみたいな国で
ニートになってしまう。
ひょっとしたらこの国で何の声も上げないニートって、あまりにも大人し過ぎるのかもな。

ニートの俺はそんなことを思った。

人に迷惑をかけたり、殺めてはいけないが、空気なんて読まなくてもいいんだろう。
KYなんて言葉が流行してしまう事も、
自殺に拍車を掛けてしまう気がする。
読まなくても良い空気なんぞ、閉塞感を強めるだけで、足の引っ張り合いにしかならない。

完璧主義思考についてのレスがあるけど、非常に同感する。
自分が心療内科にかかった時、担当の医師に完璧主義思考をやめる事と言われた。
でも日本社会がそれを求めるんだよね。
生き辛さってそんなところにもあるんだろうな。

593:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 20:06:11 6OKv8pbe
ニートは完璧主義多そうだなw
自分に厳しすぎみたいな。100点取れなきゃ0点扱いって感じ。どんな厳罰。
だから順調な間はいいけど、一旦こけるとすげーやる気なくすみたいな。
もしくは、コケる要素がちょっとでもみえると、一歩も踏み出せない。

「途中ダメなら全てダメ」な感じ?
実際は、「終わりよければ全て良し」「最後に勝ったもんの勝ち」が人生ってもんだと思うけど。

594:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 21:22:47 Kwojb3Ed
>>593
まあこういう感じだから、自殺してしまう人もいるんだね。
自分より下の人間を見て、優越感に浸ったりしてさ。

下の2行もネガティブに受け取るなら、勝てば官軍、負ければ賊軍。
まあ昔から何も変わっていないわな。

そういうことをやり過ぎて、老若男女関わらず、
何でもありみたいな世の中になっているし。

別に俺がなんと言われようと構わないけど、死者に鞭打つような事は
したらいかんね。

もしこれが曲解であれば、許せ、593よ。

595:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 23:06:56 6OKv8pbe
>>594
俺は優越感に浸るつもりは全然ないよ。むしろ励ましというか、一つの考え方を見せただけのつもり。
そのつもりで読み直してみてくれ。
一旦コケて、もう負け組みだって思っても、なんかの拍子でうまくいけば
それまでのこと全て全肯定できると思ってる。
例えば彼女が30までいなくても、そこで見つかれば「ここで出会うために今までいなかったんだ」って思ったりね。
そんな感じ。

596:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 23:59:28 uePepWRu
>>595
594です。
ありがとう。確かに自分の考えと行動がOne or Nothing傾向にあるのは
自覚しているから。

その励みしかと受け取ったよ。

597:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 02:43:01 eo+UjdKo
>>589
>完壁主義思考によって、クオリティーの高いサービスや商品が
>産まれたという背景もあるのだけどね。

どんな仕事にも命を賭けちゃうんだろうな 素晴らしいことでもあり、息の詰まることでもある


>>590
自殺の最も多い原因は病苦 次いで経済問題と聞いた

598:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 03:40:45 Vvpd5J1q
これを読むと高齢者の自殺問題の核心に迫れ…
るような気は錯覚でもっと深い煙に巻かれる気もするw

秋田県における高齢者の自殺予防対策
URLリンク(mhlw-grants.niph.go.jp)'秋田 自殺'

599:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 03:41:54 fR9R9Rfs
日本人は仕事が命だから、病を患うこと自体死を意味するんだろうな。

600:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 07:10:02 3dRZQFFA
自殺はいけないってのも完璧主義の一つだろ
人生は最後まで生きなければならない 
人生を途中でドロップアウトする自殺は許されないってな
俺は自殺の肯定には反対だが自殺の否定にも反対
苦しいだけの人生なのに死ぬ事も許されない事こそ地獄だ

601:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 14:41:16 p++vtBKK
自殺すると、精神的に弱かったんだとか言う人多いからね。
でっていうなんだけど。

602:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 16:45:33 pLvn6ZYt
今死のうとしてる人、まだ死ぬなよ!
これから人類最大のイベントがあるぞ!

●08年10月14日 巨大宇宙船アラバマが姿を現す!6
スレリンク(occult板)


603:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 17:14:01 aVv8xOtU
経済苦のよる自殺は、このスレでもすでに議論してきたけど政治とか社会を改善することで
生活不安を解消すれば減少させることはできるな 生活できる賃金、十分な医療、尊厳ある労働
でも病気の場合は本当に抑制は難しいと思う 例えば俺も失明や失聴、半身不随になったら間違いなく自殺を選ぶと思う
実際今、ALSとか不治の難病で人工呼吸器を外す権利を患者や家族に認めるか否かが真剣に議論されてるし
ALSなんて恐ろしいよな 意識はあるのに体は石のようになって動かないんだよ 
俺は人権を擁護する立場からこそ、安楽死・尊厳死を可能にするべきと感じる

604:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 20:00:10 jfpLNKF2
医療も海外なら助かるのに
日本だからこそ助からないということもあるからなぁ
まあ逆に海外では助からないが、日本だから助かったケースも多いと思うが

605:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 20:41:25 p++vtBKK
今年の自殺白書に自殺原因は一人平均4つ抱えてることが書かれてた。
例えば病気が根本原因の人だと
1.病気になる
2.職を失う又は医療費がかさみ経済的に苦しくなる
3.家族間の問題が生じる
4.うつ病になる
自殺
というようにいくつも原因を抱えてるからどれか一つ解決してもダメらしい。
でもその中でも経済苦がどうにかなれば自殺せずに済むパターンは多いようだよ。
不治の難病やかなりの重病の場合は経済的問題が解決しても無意味だろうけど
多くの場合はそこまでの病気じゃないから。

あと自殺者の6割以上が自殺する前になんらかの機関に相談に行っているとか。
でも問題が複雑に絡み合ってるから一つの機関じゃ対処出来ないんだってさ。
心療内科に行っても経済的な問題は解決しないから。

606:名無し
08/10/12 21:47:53 8Jf1uw6A
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?
「カミングアウト」したモデルのキム・ジフさん(23)が7日午前、自宅で
死亡しているのが見つかった。 ... SBS(ソウル放送)番組「真実ゲーム」
で芸能界デビューしたキム・ジフさんは・・・・・

また韓国で芸能人が自殺?したな。理由はインターネット上の悪質な書き込み
ってことになるんだろうけど、これって本当?闇組織が、ターゲットを引っ掛
け、脅して自殺するよう命令した。なんて考えられないか?
ネットで組織が暴れまくればそれで建前上の理由ができるなんて便利な国
だな、韓国は。
芸能人を使えば一度に多くの人に影響を与えることができる。川田亜子の死
も韓国と関連があったりしてね。

元大相撲の力士(国見山)で、引退後はプロ野球のイ・スンヨプ選手の
代理人を務めていた会社役員で韓国籍のキム・キ ジュ被告(49)が
覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された。

次の関連性を考える
1.巨人との関係2.韓国人3.覚せい剤4.<真実>というキーワード

金基柱容疑者(49)の場合
1、2,3が当てはまる。(1.巨人軍イ・スンヨプ選手の代理人)

自殺した韓国の人気女優チェ・ジンシル(崔真実)の場合
1,2,4が当てはまる。(1.元夫が巨人で活躍した趙 成珉)

加勢大周の場合
3,4が当てはまる(4.加勢が出演していたひるドラ、キッパリ!
の主役の名前が君塚真実(奥山佳恵)。また加勢大周の演じてた長瀬
真二って名前も、<しんじつ>(真実)みたいな 感じ。)

607:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 23:12:34 yK9SFUVd
来世とか信じてる人が多いから


608:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 23:19:58 aVv8xOtU
>>605なるほど うつ病による自殺は病気というより経済苦が主因だから
経済理由に含められるね と考えるとやはり自殺の大半はお金がらみ
いつも思うけど中高年の自殺はリストラと再就職の困難が大きな理由に違いない
それでうつ病になってしまう
ていうかさ、中高年の労働問題なんて何十年も前からずうと指摘されてたことだよな
なんでその問題がマスゴミにも政治にも行政にも無視され続けてるんだろう
しかも小泉以降、さらに悪化 防げるはずの自殺がずっと放置されてきたんだからこれは
まさに未必の故意とか社会による殺人だよ 
俺の知人にも30代でワーキングプアで、そのせいでうつ病になって入院してる人いる


609:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 00:50:56 aS3zd4Zm
>>595
10代に虐めた相手が自殺
20代は反省して孤独の道を
30で彼女ができてチャラに\(^o^)/
「ここで出会うために今までいなかったんだ」
もアリですね

610:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 02:08:08 3uo3b3W/
みんな、これ見てわらって元気出してくれよ お笑いマニアの俺一押し
URLリンク(jp.youtube.com)


611:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 03:21:49 q+MkXzV3
まあ確かに日本は自殺者がやたら多いが、文明病だろ。日本に限らない。
人口10万人あたり自殺率は、
OECD加盟国で1位は韓国、2位が日本。
G7では今世紀に入って日本がフランスを抜いて1位。
G8ではロシアのほうが多い。
先進工業国や、急激に経済成長した国はみんな自殺が多い。
これらの国で1年間に自殺で死ぬ人は戦争や殺人で死ぬ人の総計より多い。
で、自殺未遂者は女性が大半、自殺完遂者は男性が大半なんだけど、
自殺完遂者の71%超を男性が占めてしまうというのは日本の特色らしいんだな。
年間3万人という自殺者数がインパール作戦での日本軍の戦死者数に匹敵する
と指摘したのは10年くらい前の毎日新聞だけど、日本の男性の年間自殺者数
はベトナム戦争時の米陸軍の年間平均戦死者数に匹敵する。

612:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 04:04:38 JILzDfXF
>>611 大本営発表を鵜呑みになさるおつもりですかw

■■実際の自殺者数は約10万人?■■

---年間108万人が亡くなっているのに、解剖が行われているのは年間3万人強。
解剖率は約2.8%。先進諸国の中の最低レベルだそうですね。
海堂  お役所って出したくないデータは隠すし、うまい出し方をする。
たとえば全死者108万人のうち、3万人強の解剖が行われ、解剖率は2%台なのに、
これをごまかすために、警察で扱った異常死体15万体のうち解剖されたのは1万強で、解剖率は9%台である、という数字を出す。
---なるほど、数字が上がりますね。
それと関連しますが、犯罪絡みの死亡解剖件数は、毎年きっちり5000体前後だとか。
では、日本では司法解剖が必要な判事は、毎年5000件しか起こってないのか?と皮肉られている(笑)。

この様に異常死体=変死体というものが、ほとんど考慮されていません。
警察白書、WHOの統計調査を元に、変死の40-50%が自殺とすると、
変死体の中からさらに自殺者が約7万人ほど生まれるのですが。つまり実際の自殺者数は約10万人。
変死体はほとんど解剖されない結果、そこにカウントされ、その数字はほとんど表に出てこないのです。
これを考慮して世界の自殺率順位を見ると、

世界の自殺率 07年 WHO
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

日本の10万人あたりの死亡者数は24人で、これは自殺者数が約3万人の計算なので、
実態の約10万人で計算すると、3.3倍として、約80人になり、ダントツトップに躍り出ます。
そして日本は言われてるように解剖率が非常に低いです。そして隠蔽体質。
これらから、異常な自殺大国な現実が見えてくると思いますが。

政府は日本が豊かであるといい続けてきましたが、自殺率トップの国が幸せな国のはずがありません。
自殺だけに限らず、失業率、CPI、実態を表さない実質GDP
(参考 GDPと景況感がこれほどズレる理由  ダイヤモンド・オンライン 08年05月22日 URLリンク(diamond.jp))など、
故・石井こうき氏がソ連の末期と今の日本がダブる、官僚社会主義国家と評した様に、デタラメだらけなのが実態だと思います。

613:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 04:11:33 xRazamvo
>>605
心療内科自体もレベル低い所が多いと思うな
弱ってる人間を平気で追い込むような事を言う医師が多いし


あと、ニートって言葉が悪いな
本当のニートって実は少ないと思う
病気で離職を余儀なくされ、治療も上手くいかず半鬱みたいな状態でズルズル数年ってのが大半じゃないか?
なのにニートバッシングで世間じゃ無職者=ニートだし
例え病気を克服しても、履歴書に長い空白機関があるから再就職もままならず…

そして、そのニートの自立支援とやらにジョブカード(だっけ)なんて言う経歴詐称を難しくするような物を推し進めてるし

何かこのまま行くと、あと5年か10年したら自殺者も犯罪者も20~30倍に跳ね上がりそうだ

614:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 04:19:09 xRazamvo
>>601
精神的に強い人なんて滅多に居ないよ
みんな弱いから、すぐに群れたり組織化したりするのだから

たった一人で追い込まれた時に強い精神を保ち続けられる人なんか例外中の例外だろうな

615:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 04:20:09 xRazamvo
>>584
近所の真夜中に騒音出しまくるDQNの溜り場のバー

616:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 05:02:01 K78zbT0P
最近は医者の人格レベルも落ちてきてる
医師不足ということもあって30代前半で医長なんてことも珍しくない
医者に限らず、若いうちに偉くするとデメリットの方が大きい
そんなことも言ってられない世の中なのは分かるが
未熟者が権力や大金を握るとロクなことにはならない
私の場合は公立病院の医長に
医者の恩恵に預かってることを理解して下さい
とタラタラ言われたがね

617:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 06:40:21 xRazamvo
>>616
看護師や病院の職員なんか完璧に

医師>>>>>>>>患者だからな

屑医者の診察を受けて頭に来ている時に、看護師から『先生から~』とか言われると無性に腹立つな

外部者の患者に対しては、先生じゃなくて、普通に苗字を呼び捨てにして欲しいね

618:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 09:15:54 Bf2giHjW
日本は女性の自殺者数は欧米に比べて対男性に対する比率がかなり高い。
日本は男女比2:1位だが、欧米は4:1位の所が多い。
女の自殺は世界的に見て少ないが、日本の女の自殺はかなり多い。

619:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 11:18:37 BvNc8dZJ
>>609
まずはその視点を直すことが第一歩かな

>>613
公共のニート支援施設って以外に多いんだぜ。民間なら数万とるようなセミナーとか
指導を無料でやってたりする。割と頑張ってるほうだと思う。

620:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 11:39:50 OXPs0j2F
>>618
というか極東アジアはどこも女の自殺率が高い。
韓国はここ3年ぐらいで急激に伸ばして女の自殺率世界1位になったし
中国農村部なんか世界で唯一女の自殺率のほうが高い。

621:あぼーん
あぼーん
あぼーん

622:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 13:52:39 xiDn35AO
>>621
こういうのをコピペしてばら撒く奴の目的がよくわからん。

硫化水素自殺って、発生したガスで周りや発見者が死ぬこともあるし、
本人も苦しいし、いいこと無しなんだけどなぁ。

練炭のが苦しまないし、巻き添えもないのになぁ。



623:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 14:02:08 35QlT52W
戦争やテロに怯えて暮らしてる国の人と比べて
明日死ぬかもしれないという恐怖が無いのが逆に先の人生への絶望感を煽るんじゃないかな

624:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 14:49:36 3uo3b3W/
非正規で最低月収30万 正規なら40万 医療費無料 家賃補助 
友人や恋人と出会える社交場の拡充で孤独感をなくす これだけで自殺は圧倒的に減る
間違いない 今の世の中イカれてる 非正規で10万台 正規でも20万台 死ぬ
労働ダンピングがひどい 派遣なんか人件費じゃなく材料費で計上されてるんだぞ
全国1000万の非正規は必ず次の選挙行けよな 自民公明惨敗させて下野させれば待遇改善される



625:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 14:55:01 BvNc8dZJ
いくけど、代わりにどこいれるんだよ。まさか民主か。
自民が白といえば黒という全く統一性のない意見の。
余計不景気になって自殺者増えそうだが。

626:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 15:56:51 cOXFuZFm
>>625
野党ならどこでも非正規雇用の待遇改善を進めてくれる。イデオロギー的な理由が
優先するのなら自分を犠牲にしてでも耐え続けてくれ。

627:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 16:18:52 3uo3b3W/
対官僚では民主、対財界では共産 この二つが伸びれば確実に今よりマシになる
自民党の小泉なんて「自殺もいろいろ人生いろいろ」って平気で言ってたサイコパスだったし

628:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 17:03:13 xRazamvo
>>619
施設云々以前に、無職者を全てニート認定
ニートは一方的に本人一人が悪い
みたいな風潮を何とかしないと、最終的な社会復帰は難しい
或いは、経歴詐称をしやすい環境にするとか(不味いか…)


自称有識者とか一部政治家もあからさまに差別発言をしているし

個人的にはニート支援施設より、(学生や働いてる人間を含めた)鬱や心の病気の人間に対するケア(治療の仕方が分からない。病気である事すら認知して貰えない人も沢山居る)に力を入れて欲しいね。


フリーターを正社員雇用化に向けた職業訓練も微妙
やらないよりマシだろうが、企業が求めるのは実務経験だから、学校で技術を身に付けましただけでは難しいと思う。

企業経営者や採用責任者の意識を変えていかなきゃ、自殺者は減らないだろうな


自殺はする人、追い込む人、周りの支える人。すべての人の意識や感覚、価値観みたいなものが変わらないと絶対減らないと思う。

今はある意味、戦争時代並に世の中の感覚が狂って来てると思う

629:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 17:18:35 K78zbT0P
医者なんかに行くと感覚のズレを感じる
月1の通院ができなかったりすると
どうして通院できないんですか?体あっての仕事でしょ
と迷いもなく担当医が冷たく言ってくる
今は1日欠勤することが如何に自分の命を危険に晒すことか
いくらでも底辺職があったのは7、8年前までのこと
医者なら少しは現代病と雇用問題の因果関係を知るべきだ

630:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 17:36:33 BvNc8dZJ
>>628
>ニート支援施設より(ry)鬱や心の病気の人間に対するケアを~
いや、俺のいう公共支援施設はまさにそこがメインだよ。例えばヤングハローワークとか。
昔は求人を勧める事もやってたが、職歴なし、技能なしだけどどうすればいいか?
何もPRないけどどうすればいい?とかそういう相談が増えて、数年前、求人撤廃、相談重視に転向した。

>企業が求めるのは実務経験だから、学校で技術を身に付けましただけでは難しいと思う
>企業経営者や採用責任者の意識を変えていかなきゃ
こういう発想を、まず「無職側も」直す必要がある。実務なくても職にはつける。求人もある。
あると有利なのは確かだが。無いとつけないなんて考え方のうちは、あってもつけない。
本人の思考が既に他人頼りだから。まあ、そういうのを正すために相談があるんだが。

631:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 20:29:09 OPA0H/Wg
スレタイに釣られて来たが自殺とは関係の無いスレだったようだな

632:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 20:38:17 OXPs0j2F
最近変なのわいてるからね
選挙あるかもしれないからかな

633:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 20:51:15 JILzDfXF
医者への愚痴があがってますが連中も資格と医学知識をもつだけで
リーマン(勤務医)もしくは零細企業社長(開業医)なんだから
仕方ないでしょう。嫌ならその医者を切りましょう。

アメリカとよく比較されるけど、完全にアメリカ>>日本なのは
救急医療、脳外科、心臓外科、移植医療そして基礎研究くらいなもんです。
その他はなんだかんだいって日本のほうが手術も治療成績も上です。
またご存知のように医療費がめちゃくちゃ安い。世界一安い。
社会保障の恩恵に預かってるのは間違いないわけですよ。

心療内科~精神科はゴミ箱みたいなもので、成績の悪い医者や
発症して使い物にならない医者が大勢いる聖地なのでやむなし。

しかし今後でてくる若手の医者は今の中堅医師(40歳~)
育ちも容姿も「接客態度」もいいはずですよ。
偏差値的な人気が尋常でないし、訴訟もうるさいですからね。
まあ裏返せば個性が足りない優等生ともいえる。

634:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 23:25:04 xRazamvo
>>630
今はそんな施設あるんだ。
鬱入ってる人間に転職活動なんかさせたら余計酷くなるのは目に見えてるからな

でも、まだまだ足りないね。
自殺者を減らす為には、あらゆる立場の人を受け入れる相談施設が必要だと思うな。

確かに何も無くても就ける職はあるけど、そこまで辿りつくまでが大変じゃん
俺もパワハラ面接は山程受けた
月給18万にも満たない会社なのに、履歴書一行一行をなぞりながら
『過去受けた大学は?』
『何処の予備校言ったの?』
『前の会社の具体的な仕事は?』(具体的に答えると、更に繰り返し答えが詰まるまで聞き続ける)
『前の会社を辞めた理由は?』
『今まで受けた会社を全部答えて』

こんな感じで、休日の過ごし方、趣味等事細かく聞かれた。
で、気に食わない答えだと、露骨に大きな溜め息ついたりする

こんな面接幾つか受けたら鬱になるよ

キャリアとかなら分かるけど、一般職までパワハラ面接をまかり通ってる部分を何とかして欲しいな。

引き籠もりの要因の一つだと思う

635:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 23:26:05 xRazamvo
>>631
自殺に追い込まれる原因を話てるだけだ

636:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 23:29:26 xRazamvo
>>633
愚痴というか、あまりに他の職種のリーマンや零細企業主に比べて非常識だし、横柄だから文句も言いたくなるんだよ




637:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 23:56:10 QISwZFeb
>>630
確かに実務経験がなくても職につける可能性はあるけど、実務経験がない
という不利をどうやってカバーするテクニックを持っている人はなかなか
いないのでは?
経験の代わりに自分の売りになるものがある人なら、それを突破口にできるかもだけど。

>>634
そういう会社に会ってしまったのは本当に気の毒としか言いようが無い。
どうせ向こうも最初からあまり採用する気がなかった、もしくは
あなたの学歴や経歴を見て意外と良かったものだから
あえて意地悪をして見たかったとかね。

穿ちすぎかもしれないけど、そういう意地の悪いことをして
応募者の態度を観察する奴は意外といる。

638:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 00:25:32 4u1cmdnG
>>634
自殺とは話し逸れるけど、そんな企業こっちから蹴ればいいし、むしろ蹴れって言われる。
あとそういう機関を経ると、苦情とかを代わりにしてくれたり、そういうとこを弾いてくれるのもメリット。
選ばれる立場でもあるけど、選ぶ立場でもあることを忘れちゃいけないってよく言われるよ。自信もてっと。

>>637
売りになるもんは誰だってある。極論すれば、熱意だけでもあればいける。
ただそれを伝えるのにも上手い下手がある。でもおっしゃるとおり、あんなもんはテクニック。
要するに訓練と経験で身につくから、その手助けをする場って感じか。

ただそういう機関が、あまり知られてないのは問題かな。
自分も利用したことあるけど、かなり偶然だった。
割と真剣に、そういうのちゃんと知られれば職業関連で欝になる人助けれると思うんだけど。

639:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 04:44:53 HMMc6vMN
>>638
うん。
冷静な判断力があって、それなりの余裕がある時は気にせず履歴書取り返して立ち去るまでだけど
失業してる時は精神的な余裕も無いし、何せ無収入だから、交通費が痛い、写真代が重いとかそういう状態だからね。

今は多少状況がちがうのかも知れないけど、俺が面接受けまくってた頃はパワハラ型ばかりだったな。

そういう部分から精神的に追い込まれて、引き籠もり・鬱~自殺というパターンが凄く増えたと感じてる

面接なんか、こっちは人生を左右する一大事だけど、向こうは備品の導入程度の感覚だからね。
だから一方的に我儘言うし、気に食わなきゃ露骨に悪態もつく

そういうのがまかり通ってる所が自殺者を増やしてるんだと思うね
労働条件・雇用待遇の悪化と反比例して、雇う際に選び過ぎてる部分が強いと思う


色々書いたけど、『自殺者が多い』という事の対応策で考えると、就職しやすい環境を整えない限り難しいと思う。

640:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 07:53:13 E5TlJGal
>>634
そんな面接くらいで鬱になるのは視野が狭く甘えてるようにしか思えないのは
おれが腐ってるからだろうか 人は悪くないんだろうけど、生きていく力が弱いんじゃ

641:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 09:37:49 bQI61BIs
>>640
その「視野が狭くて甘えてる」ような人であっても
日本以外じゃ、支える仕組みがあるんだよ。

日本は新卒で一度くらいきちんとしたところに入らないと、
その後は、もう、まともな訓練を受けさせてくれる職に就くこと自体がむずかしい。

だから、一度人生コースを外れてしまうと、
もう、ずっと「視野が狭くて甘えてる」状態のまま。
そして、本人だってそれを自覚しているけど、直す術がない。
あなたみたいに周りもわかっているのに、
誰もそれを改善する仕組みを作ろうとしない。

だから行き場を失って自殺せざるをえなくなるんじゃないかな。
最近は、自殺する程度にまともな奴以外も食えなくなって
人を殺すようになってるみたいだけどw

642:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 09:39:42 xiILGOaE
>>640
人には向き不向きがあり、貴方が当たり前に出来ることを頑張っても出来ない人もいれば
貴方が頑張っても出来ないことを当たり前に出来る人もいる。
この程度で生きてく力に結びつけるのはやや短絡的というもの。

まあその前に、こんな慣れやテクニックでどうにでもなるものは、生きる力云々ってほどじゃない。
逆にいうなら、これで言えるなら、誰でも生きる力はあるといえる。

643:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 10:16:48 ekUSgo/3
日本型経営、雇用崩壊で見習ったのがアメリカのような市場原理、構造改革
だったのが悔やまれる。
新人を社内で育てる方式のまま氷河期世代を即戦力で中途採用したいって
無理があるだろ。

644:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 12:13:32 AfsKPcc/
>>641

「視野が広くて甘えてない、生きていく力のある人」が
周囲に甘えてる甘えてる!って攻撃的なのが謎だよね

645:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 16:19:15 HMMc6vMN
>>640
> そんな面接くらいで鬱になるのは視野が狭く甘えてるようにしか思えないのは
> おれが腐ってるからだろうか 人は悪くないんだろうけど、生きていく力が弱いんじゃ


ぶっちゃけ、その考えが自殺者を増やしてる要因だよ

まあ、文章で書けば簡単だけど、そういう酷い扱いを一回二回じゃなくて、何十回も受けたし、年配の人なら何百回は行くだろ。

自暴自棄になるし、人間不審にもなる


簡単に鬱になるのも『視野の狭い』人間だろうけど、人を簡単に非難出来るのも『視野の狭い人間』だと思う。
『甘え』も、他人を『甘え』と責める人間は、自分の『甘えられる環境を維持する』為に責める事が多いよね

甘える事は悪い事では無いと思う
皆自分で気付かないだけで、常に何処かに誰かに甘えてる。
それは甘えられる環境を失った時に初めて気付く。

646:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 16:27:30 HMMc6vMN
>>643
アメリカ式の極一部だけ真似たよな

それなのに、日本の一番の諸悪の根源、新卒至上主義だけは消えない

今の日本は底辺層をやたら馬鹿にする割には、底辺層を高いスキルを求め過ぎる。

欧米の底辺層は、移民が多いせいもあるけど、それこそ字も書けなきゃ算数も出来ない奴が沢山居るからな。




647:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 16:34:43 HMMc6vMN
>>644
それが日本の歪みの全てだよ。

自分が気に食わない事、理解出来ない権利主張は全部甘えで片付ける風潮が強過ぎる。

甘えた奴程、他人を『甘え』と攻撃する
厳しい環境に居れば甘えて無い。努力をしてるから甘えて無いというものでは無いね。

ある部分は厳しくしていても、ある部分は甘えてる。それが人間だと思う。



648:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 17:30:42 VVwM9t7s
12 :七つの海の名無しさん:2008/10/09(木) 03:52:26 ID:72hqyo40
日本は自殺推進国家だからな。
連帯保証人制度と保険金で自殺を奨励している。
銀行もたんまり献金してるで、どうにもなりゃせんがな。

649:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 18:11:49 zEMYlz1S
「甘え」と「自己責任」これは他人を突き放す言葉ですごくイヤだな
普通、困っている人がいたら手を貸そうとするのがまともな人間なのにな
「自己責任」って言葉は他者に対する責任放棄 関わりたくない、しったことか
ってニュアンス 困ったときはお互いさまなのにな
>>648鋭い たしかにこれらの金融制度は自殺の温床

650:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 20:52:39 rM6XbAdy
そそ、本来は「困ったときはお互い様」だよね
病気になったことのない人を友とするな、って言葉もある
自分が弱ってる時期を経験した人は、他人が弱ってるときも優しくなれる
経験したことない人は、分からない

甘えなんて切り捨てるのは簡単だけど、言ってる奴だって甘えてる時期があったんだぜ
それを忘れてちゃあ、ぎすぎすした世の中にしかならねえよ

651:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 21:19:05 yfIVeLFV
そんなに自殺者多いかなぁ?
人口比率ならベルギーやフィンランドも似たようなもんだし
数なら中国が圧倒的なのに。

652:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 21:26:16 lUSxWjN0
WHOの統計ぐらい見てからレスつけろ

653:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 21:32:48 zEMYlz1S
>>650そうなんだよな 今の世の中まじに余りに非人間的で異常
冷酷な方が良いみたいな風潮 
甘えに城自己責任にしろそういう人間だってさんざん他人の世話になってきたわけだ
なんか自分の経験だけを絶対化して断定的に語るバカがいい年した連中にも多いんだよな
就職氷河期とか派遣労働解禁世代より上の連中は平気で「努力が足りないだけ」とか
「なんで正社員にならないの」とか言う DQN企業で仕事をすぐやめれば「こらえ性がない」だの言う
あんたら40,50台と違って今の20,30台は低賃金で酷使されて搾取されて使い捨てなんだよ
俺は生まれつき吃音っていう軽度の言語障害あるから病気や生涯のある人の辛さわかるけど健康な人間は何も分からないし理解する気も無い
でもそういう人間もいつか重病にかかるかもしれない そのとき初めて他人の苦しみが分かるはず



654:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 21:42:13 yfIVeLFV
>>652
いや、知ってるけどさ、議論するほど多いか?

10万人当たり、フランス18人、日本24人で、(2004年)
これで「日本は特に多い」っつーのはちょっとなぁ。
特にフィンランドは一時期世界ワースト1だったよな。

それに自殺者の年齢別だと高齢者が一番だし
その理由も健康上の理由が一番だしさあ。
やいのやいの言うまでもない話だと思うんよ。

てことを込めて651に書いてみた。

655:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 22:00:23 YtbPrYbm
甘えがいけないんじゃない。
人の厚意に甘えて助かった人間の民度が下がりに下がって、
「あの時甘えさせてもらって助かった。今度は自分が誰かを助けられる人間になろう」
という日本人が減り、
「甘えさせてもらって助かった。このまま甘えていれば一生楽して暮らして行ける」
という(血統的に純粋な日本人であってすら)偽物の日本人があまりにも増えすぎた。

「年金なんか払っても損。一銭も払わないで老後は生活保護にたかればいいや」
こんなことを恥も外聞もなく言える国民がいる国の労働福祉がまともに機能するわけない。
だから、DQN弱者と一緒に真面目な弱者も切り捨てられる。
腐ったミカンを選り分けて捨てるより、ミカン箱全部まとめて捨てちゃった方がラクってことで。
で、ミカンがなくなったら外国から新鮮で安価なオレンジ(移民)を輸入しちゃえばいいやと。

656:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 22:33:57 rM6XbAdy
>>654
議論できる程度には多いんじゃないか?少なくはないしな。
ただそれで日本\(^o^)/っていうとそうは思わないし
欧米とかは自殺すくなくてイイナーって思うほどハッピーな脳はしてないなってとこだな。

ストレスたまった挙句、ヤク漬けとか銃乱射とか自殺よりよっぽど迷惑だからね。
中東アフリカの自殺の前に普通に死ぬのは論外。
それにアメリカとかが日本よりストレスのない社会なんて絶対しんじらんねえ。
あの差別大国が。

657:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 22:43:37 lUSxWjN0
>>654
比較的自殺率の高いフランスフィンランドを引っ張り出してこられてもなあ。
同じ先進国でも10万人あたりの自殺数はイギリス7人アメリカ11人だろ。
別に日本だけが特別自殺率高いなんて誰も言ってないし
2005年以降は韓国の自殺率が日本を上回ってるのはこのスレでは周知の事実。
自殺の理由が一つじゃない事は今年の自殺白書で報告されていて
病気だけが理由で自殺してるわけじゃないことがわかってる。
それに他国の高齢者が病気になってないわけじゃないだろ。
それなのになぜ日本は多いのかっていうの十分議論する価値あると思う。

658:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 22:53:53 yfIVeLFV
>>656
4まで伸びてるからちょっと危惧したんだけど、良かった。

個人的には罪と恥の文化の違いでだいぶ説明できると思うけど、
検証するのもめんどいしなぁ。

> あの差別大国が。
差別が国民に行き渡ると、差別される側も受け入れがちだよ。
ストレスってのは「こうあるべきだ」から始まるからねえ。

659:おさかなくわえた名無しさん
08/10/14 23:28:11 J24hYP6W
自殺者が存在するのは 社会の常態 という
デュルケームの『自殺論』を枕にしてるんですか?

660:おさかなくわえた名無しさん
08/10/15 00:35:38 s2gNKSnX
>>646
同意。
去年から中途社員の面接をたまに手伝い始めてから実感したことに、
採用側が志願者に対して求めるレベルが高すぎなのではというのは
感じる。特に20代後半から30代前半を採用するときにそれは実感する。

ほんの数日の研修からいきなりOJTですぐにいくつか業務を任せられる人とか、
すぐに業務を把握してサプライヤーへの指示も的確にできる人とかなんとか
どう考えても現在40代のおっさんが30才前後だったころはこなせなかった
レベルまで求めている。
あくまでも主観だけど、洋の東西問わず志願者に過大要求している企業は
多いのではないか?
競争が激しいのは確かなんだけど、悪い意味で従業員に妥協できない
実際にほとんどいるはずもない「青い鳥」を求めている管理職とかが多い気がする。

>>655
腐ったミカンを選り分けて捨てることに時間をかけるくらいなら、
箱ごと総入れ替えとか外から輸入しちゃえという超せっかちな考えだよね。

または深夜のマックやコンビニみたいに、超安月給でミカン選び分け人員
を雇うとかだな。もちろん超安月給クンをたまにクビをちらつかせて脅しながら。


661:おさかなくわえた名無しさん
08/10/15 00:46:46 tj/M7cNU
>>660
ミカン箱ごと捨てちゃいたくなる気持ちはしかしよくわかる。

生活保護や母子家庭の不正受給の監視だとか、年金未納世帯への処置とかを
一件一件しらみつぶしにやってく作業(ミカンの選別)はそりゃ面倒で難しい。
まして赤の他人から見れば同じようにしか見えないニートの若者が
単に働いたら負けだと思ってる穀潰しか、働きたくても鬱などで働けない状態かなんて
こりゃもう心理カウンセラーでも呼んでこなきゃ見分けがつけられない。
往々にして腐ったミカンは利権のために腐ってないフリをするもんだしね。

そんな仕事を超安月給で任せたら、一発で腐れミカン共に買収されちまうから勘弁。


662:おさかなくわえた名無しさん
08/10/15 01:38:32 UqEXtB1p
狭いところに多種多様な人間がひしめき合って生活しているのも一因かなと思う。
多種多様と言っても人種とかは同じで一見して違いが分からない分、他の面で差別意識が生まれやすいとか。
見た目一緒だからこそ、同じ人間なのにこうも違うのかとなにかと比較しがちだよね。
ほんのちょっとの違いを気にして、少しでもレールから外れることにみんな過敏になりすぎてる。

いつのまにか比較過剰になって他人と自分の境目が分かり難いため、
自分なりにマイペースに生きていくのをただ受け入れるってことが、
自他共にけっこう難しい社会なんじゃないかな?

663:おさかなくわえた名無しさん
08/10/15 02:28:38 dTnnEmfi
しかもその低賃金でなんの保証もない腐れミカンの仕分け作業員にまで
社員レベルの技術や応対やらを求めてるからどうしようもない。

664:おさかなくわえた名無しさん
08/10/15 04:37:48 78dnV4ls
成果主義(能力主義)という割には、上(企業の上層部や役人、政治家など)に無能な人間が多過ぎて、そいつらを蹴落とすシステムが無いんだよな。
成果といっても、政治家とつるんで都合良く法律を変えたり、ルールを無視して違法行為を働いたり、デタラメやって売上利益を上げた犯罪者を優秀な経営者と評されてるしな
本当の優秀な人間って、周りの人間を幸せに出来る人間の事だと思う。
ところが、今日本で(いや資本主義国家で)優秀と言われてる人間は単にズルい奴とか、金を動かすのに長けてる奴とかだもんな。
構造改革とかほざいてるが、本当は社会の上層部の無能な奴等を退場させたり、上の層の人間を優劣を判定するシステムが必要なんだよ
ところが小泉政権以降のやり方は、無能な上層部をしっかり守った上で、下層にいる人間を(成果)(自己責任)の名の元に国の負担の一切を押しつけて来た。
もう国が破綻するまで自殺者を垂れ流すつもりなんだろうな

665:おさかなくわえた名無しさん
08/10/15 19:52:12 Ex/5VvIl
誰だっけか、政治家でも上こそ競争しないといけないのに
下だけで競争させてると指摘、下は終身雇用を訴えた人がいたような?

666:おさかなくわえた名無しさん
08/10/15 21:45:09 24C0cSPA
>>660
非正社員でも志願者に求めるレベルは高い。
時給800円のバイトですら「ではまずは書類審査しますので履歴書と職務経歴書を(ry
そして面接に呼ぶだけ呼んで「君のような人間が我が社を志願するなど侮辱もいいとこ」と罵倒。
会社が求めるレベルの人材はまともな会社に正社員として採用されてるから端から応募しない。よって求人誌の常連。

667:おさかなくわえた名無しさん
08/10/15 23:19:55 78dnV4ls
>>666
時給の特に安いバイト求人は避けた方がいいよ
高確率で世の中舐めてる馬鹿が経営してるような会社だから
経営者や面接官が世の中の常識や相場を分かってないからな
ある意味、ここで言われるパワハラ面接とは別物だと思う

昔はバイトの面接なんか履歴書なんか見なかったし、面接でちょっと見て身体や言動に問題無ければOKだったのにな
今は常時求人掲載して、毎日のように面接やって、バイト採用専門の人事部隊が居て、なんて会社結構あるな
そういう会社は得てして社員も阿呆揃い、選び抜いた社員やバイトの離職率も高い
金の使い方が間違ってるよな

668:おさかなくわえた名無しさん
08/10/15 23:43:29 78dnV4ls
>>665
今は上で競争が始まると、まず下の買い叩きだもんな
下請け、非正規辺りが一番に切られていく
競争も否定しないが、日本はルールやルールの運用に問題が有りすぎる
法律なんか意図的に穴を作り、更には取締りもずさん過ぎ
無能な人間でも、何かの間違えで出世しちゃったら中々失脚しにくいのが問題だ 

下の失敗には厳しいが、上の失敗には甘い
下が失敗したら、下手すりゃ路頭に迷うのに、上で失敗しても天下り先の条件が下がる程度だ

大企業のサラリーマンも役人も給料高過ぎ
サラリーマン役員に億の年収はいらない
単なるサラリーマンに1000万以上の年収も高過ぎる
下請けの社長より、大手の出世遅れた中堅社員のが収入が高いなんて間違ってる
サラリーマン(雇われ人)の年収なんて上限500万で十分だ
もっと金が欲しいなら、独立して個人事業主になるか起業すればいい
甘えとか弱さとか言うけど、組織の中に居るうちは甘えてる訳だし、弱いから組織に依存してるんだよな

安定して高い給料を貰ってる奴が多すぎるから、経済の歪みが目立つんだと思う。

669:おさかなくわえた名無しさん
08/10/16 02:44:55 L4iySM1S
横レスだけど
>そして面接に呼ぶだけ呼んで「君のような人間が我が社を志願するなど侮辱もいいとこ」と罵倒。
こういうのは求人乗っけてるとこに文句いうと効果的。
虚偽記載と圧迫面接は求人元が一番嫌うパターン。放置すると信用に関わるからね。

670:おさかなくわえた名無しさん
08/10/16 04:20:38 x80Lb8bz
とりあえず、面接の類いはICレコーダーで録音しておいた方が間違い無いな。

個人対企業じゃ証拠が無いと不利だし、録音されてた物をこっちが持ってられたら相当焦ると思う。


671:おさかなくわえた名無しさん
08/10/16 18:49:11 NeGV0sIP
>>668
後半はどうかなあ。
社会主義や共産党がお好きでしょう?

672:おさかなくわえた名無しさん
08/10/16 19:38:35 x80Lb8bz
>>671
いや別に

勿論高い給料払えるなら、それに越した事は無いが、今は高過ぎるサラリーマンの給料が会社を圧迫して、非正規雇用の増加や下請け苛めに繋がってるからな

下層の人間がある程度の金銭的な幸せを得るためには、上の層の人間がある程度報酬を減らしてもらうしかない

それを共産主義、社会主義と言われたら実も蓋も無いけどな

673:おさかなくわえた名無しさん
08/10/16 20:34:10 /g+GrDIC
日本って前は実質社会主義だったように思う

674:おさかなくわえた名無しさん
08/10/16 20:44:51 5XQRPuXt
>下請けの社長より、大手の出世遅れた中堅社員のが収入が高いなんて間違ってる
>サラリーマン(雇われ人)の年収なんて上限500万で十分だ

これはどうかなあ。人に使われてこそ本業を発揮できる人もいるし、全員が独立に向くわけじゃないよ。
誰か代わりにやってくれたり指示してくれたりと企業のなかにいるからこそ稼げる人もいるわけで。
例えば、会社に億の営業利益を渡してくれる社員がいたら、1000万払っても高くはないよね。

社員だから社長だからって区切りはおかしい。優秀ならそれに応じてもらっていいし、
バカなら社長だろうと極貧は当たり前。

>下層の人間がある程度の金銭的な幸せを得るためには、上の層の人間がある程度報酬を減らしてもらうしかない
下層上層関係なく、能力に応じてもらうのが正しいあり方だと思う。
最優秀な店員は下層の店長の給与を超えるという感じ?
ただ上層だから減らせ、下層だから増やせは逆に不景気加速だろう。
だって、自分がどんだけ会社に貢献しても、ぐーたら社員と給与かわんないとかそういうことだぞ?


675:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 00:03:33 p/i8S/jx
>>674
> これはどうかなあ。人に使われてこそ本業を発揮できる人もいるし、全員が独立に向くわけじゃないよ。
> 誰か代わりにやってくれたり指示してくれたりと企業のなかにいるからこそ稼げる人もいるわけで。

だから、能力の無い(あまりこういう表現は好きでは無いが)奴を社員の下の非正規という立場に居るより、能力ねある人間を社員の上に『個人事業主の契約者』みたいにすれば良いと思った。
ちょっと昔のクリエイター関係みたいな感じて…

報酬が高くて安定しているなんて状態の人が多いからね

今の日本は上の層が固定化して、下層の立場の人間が流動化しちゃったからな
本来は逆の方がいいはず


> 例えば、会社に億の営業利益を渡してくれる社員がいたら、1000万払っても高くはないよね。

そういう感じだったのがリーマンブラザーズじゃん

勿論短期的に結果を出したら、ボーナス等で評価するのはいいけど、それで給料や地位を必要以上に上げると、業績不振になった時に周りにも影響与えちゃうからね


676:続き
08/10/17 00:16:51 p/i8S/jx
>>674
> 社員だから社長だからって区切りはおかしい。優秀ならそれに応じてもらっていいし、
> バカなら社長だろうと極貧は当たり前。
だから優秀、無能の評価の難しさは散々前に出て来たじゃん

社長は馬鹿でも何でもリスクを背負ってる
一般社員は役員に比べたらリスクが少ないからね
あと、何より不満なのが、出世が遅れた奴とか満足なトラブル対応も出来ない親父社員とかが結構な高給取ってたりするからね。


> 下層上層関係なく、能力に応じてもらうのが正しいあり方だと思う。
> 最優秀な店員は下層の店長の給与を超えるという感じ?
> ただ上層だから減らせ、下層だから増やせは逆に不景気加速だろう。
> だって、自分がどんだけ会社に貢献しても、ぐーたら社員と給与かわんないとかそういうことだぞ?


だから根本的な問題は能力判定というのは物凄く難しいじゃん

大体自殺が多い原因が、一度下層に落ちた人間を『無能』『努力不足』片付けられた事だし

それに下層が増えたり、貧困度が増した最大の原因が上の層に明らかに無能な高給取りが沢山居るのと、全体的に貰い過ぎな所だと思う。


677:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 00:34:32 p/i8S/jx
ちょっと本質とずれて、更にはまとまりの無い文章になってしまった。 スマン


一番主張したい事は、高給と安定が同居しているのは卑怯だなと感じてる

あと、最近は儲った時は一部の人間だけが報酬を分けあって、失敗した時は全体で痛みを分け合うみたいな事が多くなって来た。

それを『能力の優劣』だけで判定されたらたまったもんじゃない

それに、結果として無能な奴が多過ぎたから、今の日本はこんなにガタガタになったんだと思う。


何人も人を自殺に追い込んで、沢山の若者を『浪費』して使い捨て、何十億だか何百億の利益を何度か出した奴が『優劣』と評価されてる事にも憤りを感じてる。

678:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 01:25:17 Q8neePPX
>社長は馬鹿でも何でもリスクを背負ってる。一般社員は役員に比べたらリスクが少ないからね
これは当たり前しょ。リスクの代わりに当たりも社員よりでかいんだから。
好調時でも平以下の収入の社長がいるのかよ。メリットが違うんだから同列に語っちゃあいけねえよ。

>一番主張したい事は、高給と安定が同居しているのは卑怯だなと感じてる
でもそれが能力の高さゆえなら別にいいでしょ。人より頭良くて人より頑張ってるならさ。
それに、高給と安定が同居ってそうないでしょ。リーマンは結局リスク支払ったし、
大企業でそういう立場になるには相応の時間と努力がいるし、ベンチャーはぶっちゃけ博打。
時代の流れをしっかりよんで、かつ本人の能力が高くないと一般企業より遥かにリスキー。
外れたら給料安いままずっと働いた上に年だけとって、会社なくなっていく当てなくなんぜ?
それなのに当たった奴らに天罰をみたいにいってたら、余計社会に活気がなくなるぞ。

すまんが、ばっさりいうと「宝くじに当たったあいつらズルい」という妬みに聞こえる。

679:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 03:05:54 HZAQemsS
アメリカの現状なんてひどいもんだぞ 最富裕層400人の財産と底辺1億人の合わせた資産が同額
これはどう考えても異常だろ 668のいいたいことはよくわかる
そもそも人間の能力に1000倍とか1万倍の開きがあるのだろうか それを許していいのだろうか
食べ物は無駄がないように餓死者がでないように公平に分けようとすることには誰も反対しないだろう
金だって同じだ 使えきれない富をもつ人間とその日の食事にも事欠く人間が存在するのはどう考えても正当化できない
それを「当然」とするのが資本主義で「均等な再配分」を志向するのが社会主義なら俺は社会主義を断固支持する

680:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 03:26:35 E6JZSiCi
欧州みたいな半社会主義が実現できたらいいのに日本はアメリカ型に向かってるからな

681:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 03:54:41 3FNDbA/D
でも今回の金融破たんでアメリカ追随路線から
少しは路線変更するんじゃないか?

もうボロは隠せないだろう。

あ、でも生き残ろうと必死だもんな。下を切る方向に行くか。

でも非正規雇用や派遣労働者がちょくちょくと訴訟起こすようになってきたし。
そうされると企業もイメージが悪くなるし。

682:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 09:20:52 uaKqNlue
>>680
アメリカとちがって国内に貧困層がいるわけでもないのに、
アメリカのマネだものな。

貧困層の人間をボロ靴下みたいにとっかえひっかえやってきた国と
同じことやったらだめでしょ。

683:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 12:59:48 37IBx/aX
まあ今回の金融危機でアメリカ型新自由主義的構造改革は
終了したから社会主義まではいかないにしても底上げって
経済政策は採用されやすくなるはず。
しかしその前に世界経済の底に達するのはこれからだろうから…

684:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 13:02:38 igehD9f7
ちゅうごくとあふりかで
人間らしい生活の出来てない人たちを、1/10~1/100に減らせば
何かがちょっとましになる気がする

685:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 13:37:06 6wK+FdBc
>>679
今生きている人にとっては今更遅いんだよ
いきなり社会主義に変えますつってもその前に>>683の言うように
世界経済の底に達しなければならない
完全に社会主義になってからオギャアオギャアと生まれてくるなら
生き方を対応できるけど


686:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 13:39:33 6wK+FdBc
それと社会主義になったところで男性排除はやめないだろうよ
いずれにしても男性は生まれてくんな、死ねというような世の中なのは変わりない


687:679
08/10/17 15:14:31 HZAQemsS
>>686そう、最近話題の男性差別についてなんだけど、別にフェミじゃないけど会社とか学校の経験考えると俺は「男の敵は男」じゃないかなって
つくづく思う 当初は金持ちとかイケメンをもてはやす女性のせいで男を追い詰めてると思ってたけど
男もいつでも美人ばかりもてはやしてきたんだよなあ どっちもどっちというか・・・
たとえばサラリーマンがキャバ嬢貢いだカネはホストに流れるし、勝ち組の男たちはオットセイ状態になって
他の男たちの分まで女を占有してしまう そして負け組とされるほかの男たちをバカにして見下してる
今の社会制度だと女性がまともに働き続けることは公務員以外はほぼ不可能だから、構造的に女性は結婚相手の男の選択が
非常に重要になってくる だからカネのある男以外は結婚が難しくなってしまう
シングルマザーなんて元祖ワーキングプアだし 『女女格差』っていう経済学者の研究書読むと女性の間の競争・格差も大変みたい
だから男にとっても女にとっても今の社会はものすごく生きにくいはず
で、男性差別女性差別で男女を争わせえてるのも、昔ながらの権力者たちの分断統治戦略じゃないかなと感じるよ
格差社会の深刻化と同時期に正論だの諸君やネット右翼がジェンダーフリーバッシング始めたのも何かの作為を非常に感じる
格差社会にしたのも俺らと同じ男たちだしな とはいえ俺も映画館で「レディースデイ」はあるのに「メンズデイ」が無いことは個人的には許しがたいなww

688:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 15:25:53 Ob5AGpb8
カネはないけどいまのダーリンとは幸せ。
贅沢しなきゃなんとか暮らして行ける。二人とも働いてるし。

689:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 18:15:28 p/i8S/jx
>>678
お前本気で言ってる?


真面目に回答して損した…

690:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 18:24:22 p/i8S/jx
>>680

でもアメリカにもいい所は沢山あるんだよな
それは一切受け入れず、日本社会の悪い部分はちゃっかり生き残ってる。
それが日本社会の始末悪い所だろうね

ニュース映像だけで語るのは何だけど…
アメリカの貧困層は明るいし前向き
日本は実際問題、真の貧困に陥る前に自殺しちゃう人が多い気がする

691:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 18:46:39 cf+dvBsN
>>690
別に日本人の自殺理由は貧困じゃないもん。
日本人は自分が何の役にも立っていない、と思ったときに死ぬのさ。
よその国の連中は役立たずでも死なない。それだけのこと。

692:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 18:57:15 p/i8S/jx
>>687

> 「男の敵は男」じゃないかなってつくづく思う 


同意


でも、本当はまだまだ男社会なんだよな

金金騒ぐ女に腹立つのは本音だけど、誰と結婚するかで人生が大きく左右されるのも事実

女性優遇されている部分って、大半が商売的な部分
女性優遇する事によって商売上有益だからやっているまで

パートや事務系求人に女性限定が多いのは、実は男の経営者や男性客が女性を求めるからだし…

でも、今の上辺だけの女性優遇もいつまで続くか分からんがな
これ以上景気が悪くなりだしたら、金もルックスも無い女性はバサバサ切り捨てられるだろうな…

693:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 18:58:21 p/i8S/jx
>>691
凄く深い言葉だ…

694:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 19:49:56 HAFYB8AE
>>689
俺がむしろガックリだよ。日本はさ、もうちょい成功者称えていいんじゃない?
足引っ張るようなことばっかりするよね。成功者の足引っ張るより、失敗者をどう救うか考えたほうがいいと思うが。

>>690
日本人はよくも悪くも完璧主義すぎるからな。戻れる状況でも自殺したりするよね。
日本に必要なのはアメリカンドリームだと思う。
あれも功罪大きいけど、アメリカのパワーの源じゃないかな。

695:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 19:58:01 xNkL6XVM
実はヨーロッパ経済のことはよく知りません
私が勉強していた時はアメリカが一番だったので  竹中平蔵

696:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 20:07:20 uGF/iE6A
男の敵が男って、小学生ぐらいの時から思ってたなあ。
まあ、687の話とはあまり関係ないけど。

>>690
サブプライムで家を手放す時、
「いままで住んできた家を手放すなんて・・・信じられません!!」
「もうゲームは終わりなんだ」
って、悲観に染まってる映像が、ニュースで流れてたけどね・・。

697:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 20:14:28 lDAJ6Xjl
男の敵は男って当たり前だろ。
何を今さら。

親が古いタイプだから、男は外に出たら7人敵がいると思えって
言われたぜ。



698:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 20:17:14 lDAJ6Xjl
>>696下段。

そういう放送って誘導するかのように、選んで断片を放送するんだよ。


秋葉で無差別殺人が起こったとき、祭壇に手を合わせに来た20歳位の女性が、
何で勝組が負け組みに殺されなければいけないんですか?
というのを見たぜ。

マスコミってどうしようもないだろ。

699:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 20:18:26 FWnvF17c
なぜって


つまんねぇからだろ?
ジャパンが。
こんな小さな国…俺たちはアメリカ人の犬だしな。

700:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 20:43:25 uGF/iE6A
>>698
うん、だから、>>690が見た明るい貧困層とやらも、
マスコミが選び出しただけに過ぎない物でしょ?

でもまあ、アメリカの貧困層の場合、
起こったばかりの頃は悲観してても、少しすればケロっとしてそうだけどね。

701:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 22:04:06 jfxmIP4x
変死等含めると年10万人が自殺してるという話だが
それだと10万人辺りの自殺者数は78人になる

702:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 22:08:39 vcPPZcj3
国が「人を雇う必要があるなら特亜人を雇え、日本人(特に氷河期)に生きる手段を与えるな」と言ってるからな。
国家による日本人ジェノサイドだな。

703:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 22:37:47 p/i8S/jx
>>694
能力って何?

あまり過激な事を言いたく無かったから言葉を濁してたけど
ハッキリ言うけど、勝ち組と呼ばれる層に無能な奴が多すぎるんだよ

無能な癖に大きな報酬や利権を持ってる奴が多すぎる

それが世の中全体の足を引っ張って、若い貧困層や自殺者を増やしてる


もう一度言うが


優秀な人とは、周りの人々を幸せに出来る人だと思う

704:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 22:44:49 p/i8S/jx
>>701
逆の考え方をすると、日本にはそれだけ他人を自殺に追い込んでる人間も居ると言う事なんだよな

殺人事件とかのニュースを見て、『あんな人殺しは許せない』とか怒ってる奴も、自分が追い込んだ自殺者に対しては何も痛みを感じないんだよな


人を自殺に追い込む事も殺人なんだよな


705:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 22:49:01 8oJV05tI
>>697
うちの親は男が外に出て敵が7人ならまだ良いとか散々言ってた。

アメリカの貧困層は生まれたときから貧困層の生活してるからねえ。
アメリカンドリーム目指すのもいるけど基本的に高望みしないし
貧困層なりの生活というのを知って弁えてるから
絶望感に元々慣れてるというのもあると思う。
おまけに周囲もみんな貧困層だし。
あとアメリカ人って打たれ強い、小さい頃から嫌味や辛辣な言葉の応酬に慣れてるみたい。

706:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 22:59:54 HZAQemsS
>>703そうだな おれもいつも思う ひとって違いはあっても優劣はないだろうと
東大卒にも医者にも出来ないことはたくさんあるし普通とされてる人にだって自分にしかできないことはある
だからこそ互いに尊重し合うことが何より必要だとおもう 俺の知り合いにダンプの運転手がいいるけど
彼は朝から晩まで働いてる 彼が頑張ることで橋や道路やビルが造られてる
けど年収は300万以下
でも金融屋はリーマンみたいにパソコンいじるだけで年収1億
人間の能力に300倍もの開きがあると思う?常識的に考えてさ
しかもどう考えても社会の役に立ってるのは年収300万の彼のほうだ
この国は現場関係の仕事をバカにしすぎてる 土木や建築やインフラ
土方とかブルーカラーとかいってさげすんでる でも彼らの仕事で社会が支えられてる
江戸時代もそうだったけど無能な武士が勤勉な農民から搾取して 今の日本も虚業の連中がでかい顔してる
真面目に働いても報われない、正当に評価されないことも自尊心傷つけて自殺を誘発してる気がする
ただ年収がイイ人間だけ全能で素晴らしい人間のように過剰に持ち上げる風潮のせいで多くの人はホントに世の中やになる 


707:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 23:07:34 uGF/iE6A
昔の武士は結構立派な人達だったんだよ。
質素倹約。戦乱になれば捨て身の覚悟で、戦いへ出向く。
一所懸命自分の土地を守ってた。人々から尊敬もされてた。
今の金融屋みたいなのとは全然違うよ。

ただ、これからは金融を規制する方向へ向かうと思うから、
馬鹿みたいにレバレッジかけて年収1億とか、難しくなるだろうけどね。

708:おさかなくわえた名無しさん
08/10/17 23:46:12 +FPacroV
アメリカの場合は、個人主義が確立されてるから、
ホームレスでも結構堂々としてる。
電動車椅子のおっさんが、邪魔だからって車からクラクションを鳴らされても、
車に向かって中指を突き上げたりする。

いくら間違っていようと、自分を正当化するために周りを説得できればそれで良し、というお国柄。
日本みたいに、グジャグジャいわれたりする訳じゃないから、さっぱりしたもんだ。

俺自身も学校に入学するTOEFLの基準点に8点足らなかったんだけど、
留学担当者と何回か話すうちに入学許可を貰えたからねぇ。

一見ダメでも、頑張れば何か逆転できるような気分はあったな。

日本は不文律を楯に門前払いされるから、あきらめるしかない。

709:都内勤務正社員20代
08/10/17 23:58:45 oE2AXDno
>>703
ID:p/i8S/jx←さっきから低学歴ニートが必死で笑えるんだが。
ハッキリ言うけど、勝ち組と呼ばれる層に無能な奴が多すぎるんだよ
↑お前が一番無能なんだよ、優秀なんだったらさっさと就職して
税金払ってから文句言え、クズが。
なんかさこんなゴミため掲示板でえらソーに世の中語って悲しくないか?
おまえは?お前の様な出来損ないを産んだ親は泣いてるぞ。
資本主義社会に生きてるって自覚ないだろ、根性無しが。

710:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 00:11:11 Qdxc7a4j
だから勝ち組負け組とかいう括りがおかしいんだよ 所得の再分配が機能してた戦後しばらくは
こんな言葉なかった 1億中流と言われてた 今がおかしい
先日ノーベル経済学賞もらったステグリッツ教授の『格差はつくられた』って本読めばよく分かる
アメリカも日本も人為的に貧富の差が極端に広げられた 人口の1%に満たない
支配層にだけ都合のいい社会がつくられた 支配層たちは「負け組」に対して自分たちはさんざん低賃金で搾取しながら
「自己責任」「努力が足りない」などと説教する そして負け組には自殺か犯罪しか最後には選択肢がなくなる

711:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 00:33:52 7oo12qq5
>>709
ついに荒らし出したか…

712:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 00:36:02 svJRugcQ
日本人は昔からかわからないけれど
「すべてのトラブルや困難は努力によって乗り越えられる」
つまり、
悲惨な状況になっている人
精神病、鬱、その他の障害などになっている人は
努力が足りなかった人、怠け者、そうなるべくしてなった人というふうに判断される。

そして所謂勝ち組になった人たちは、
「自分たちの成功は自分たちの努力や才能のおかげで得たもの」と思いこんでいる。
どれだけの人から搾取して、今の収入が支えられているのか全くわかっていない。

昔いた会社の社長は年収2000~3000万くらいだったと思う。
フルタイムパートが60人くらい 年収150万以下
正社員が30人くらい 年収300万以下
社長の奥さん、滅多に会社に来ないけど月収60万
どれだけ多くの低収入者に会社が支えられているかわかっていないのに
平気で「35歳過ぎても年収2000万行かない奴は失格だ」などとのたまう。
俺は一応大卒ということで入ったばかりでも年収400~500だったが、
パートや普通の正社員には、「大卒ってだけで…」て小言を言われ、
社長からは「大卒の癖に…」だの「給料ドロボー」だの罵られる日々。
でも、サビ残やら無給出勤も多かったから時給換算すれば、普通の社員より少ない。
それでも責任も押し付けられ、毎日のように怒られ、管理職候補という名目だけで有給もなし。
3年我慢したけど、俺への個人攻撃がひどくなったからやめた。
しかし頑張ってもまるで報われなかったことに精神的な打撃をうけて
今はパニック障害っぽくなって、現在の職場では怠け者のレッテルを貼られている。
上からは「もっとがんばれ」しか言われない。
マジで自殺したいけど、したら親に迷惑かかるしなー。
不慮の事故ならしょうがないと思うから、日々それを望んでいる。

713:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 00:42:51 7oo12qq5
>>706
日本はピンハネ・横取りがまかり通ってるからな
元の予算の半分以上が横取り、現場に落ちてくる金は何分の一とかだもんな
で、ピンハネ屋が一番デカイ顔をしてるは、予算削減時は現場の予算から削ったりするからなあ

714:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 02:13:30 ZFqFXadg
>>703
あんたの意見は、引きずり落とそうばっかで建設的な意見ないから妬みにしか見えないんだわ
雇われの発想つーか。給料貰う発想しかないし。給料払う奴に文句ばっかり。

>>712
3年もいずに、さっさと辞めればよかったんだよね。我慢なんて絶対報われないよ。
転職がもっと当たり前の世の中になればさっさとやめれたんだろうけど。

715:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 02:15:26 G3c0JgeK
高度経済成長期やバブルの時代を忘れられないクズばかりなのかここは?


716:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 03:15:28 BBiiu2Ld
ここは自分の鬱憤や愚痴、政治思想を長々と書くスレじゃないから
そういうのは該当スレでやってください。

717:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 03:17:00 svJRugcQ
>>712
>3年もいずに、さっさと辞めればよかったんだよね。
そこなんだよね。
日本じゃ「石の上にも3年」とか「頑張ればきっといつか報われる」とかそんな精神論ばかりでしょう。
だから失敗すれば「努力が足りない証拠だ!」「社会は甘くないんだよ!」で一蹴される。
社長は典型的なワンマンの恫喝野郎で
自分でやれと言ったことが失敗するとすべての責任を俺に押し付ける理不尽なやつだった。
でも、頑張って結果を残し、俺の価値をわかってくれれば、そんなひどいことを言わなくなるだろうと思ってた。
が、それが間違いだった。
頑張って結果を出せば出すほど、責任を押し付け、もっと酷い怒り方をする。
俺が意見を言ったり、反論したりするから気に食わなかったんだろう。ストレス発散の道具みたいなもんだ。
まだ社会にでたばかりで、世の中に対する認識が甘くて社長の本質を見抜けなかったんだろうな。
表向きはニコニコ顔で一応やり手だったが、人間性が腐っているとはわからなかった。

頑張れば報われる…なんて無責任なことを言うもんじゃないと改めわかったよ。
環境が悪ければどうにもならない。
人間が水中で呼吸できないのに、頑張れば呼吸できるようになる!と言っているようなもんだ。


718:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 03:21:36 svJRugcQ
>>716
おっとスマソ。
新入りだったもんで。

でも愚痴はともかく政治思想もダメなら何について語ればいいの?
煽りじゃなくて。

719:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 03:30:20 7oo12qq5
>>716
自殺の原因を考えていくと、政治思想(つーか政治不満)、鬱とかの話になるのは自然の流れだもん

気に食わなきゃ、そういう書き込みを読み飛ばせばいいよ。

グダグダ言い出すと荒れるだけだ。

720:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 03:35:12 7oo12qq5
>>717
DQN企業に長居は無用
無理して長く居続けたら精神がおかしくなるだけだよ。
そして早く忘れた方がいいよ。
完璧に忘れたら同じ失敗を繰り返しちゃうだろうけど
いつまでも引きずると精神に悪いぞ

721:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 04:03:37 dd9p5rqR
なんつーかこう話が無駄に長いんだよ
相談メインみたいに勘違いされてもしょうがないさ

722:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 05:39:20 lVpFmun7
>>717
その通りだ。我慢や忍耐にも場所がある。
もちろん泥の中から花を咲かせるすごいレアケースもいることはいるだろうけど
(あなただって少なくとも経験と精神力と教訓はたぶん得たわけだ)
だから君もやらねばならぬみたいに標準化するのは宗教だろうね。

723:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 06:37:51 UrZhDIX5
>>708
日本でそれやるとDQNとか言われそう

724:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 11:12:43 g7RHMtEw
自己責任だとか甘えだとかって氷河期世代が言うならまだわかるんだけどさ
団塊みたいな甘ったれ世代が言ってても全く説得力ないんだよねー。
でも、この言葉使いたがるのって団塊なんだよね。
自分達がいかに苦しい状況を乗り切って今の地位にあるかって力説したいわけよ。
実際は高度成長、バブルで甘みを吸い尽くし、負の遺産は全て下の世代に丸投げした
日本史上、最も甘やかされてる世代のくせに。

725:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 11:48:51 jl8yxVrk
>>718
政治思想政治不満を個人的な愚痴つきで書くのは違うと思うよ。

726:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 12:05:55 7oo12qq5
>>724
甘えって綱引きみたいなもんで
他人が甘えると自分が甘えられなくなるからな
「甘え」を多用する人は、他人に甘えられると
自分が甘えられなくなるから他人を責めるんだろうな


727:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 13:02:58 gnRn4F9B
>>717
そうそう。今は雇われでも上をしっかり選ばないと、無駄な努力にしかならん。
>日本じゃ「石の上にも3年」とか「頑張ればきっといつか報われる」とかそんな精神論ばかりでしょう。
あるある。でもどっかの偉い商売人は、我慢なんて報われないし、嫌な職場には1秒たりとも
いちゃいけないって言ってました。嫌な奴から金もらうと人間性が腐るとも。
ただ相手に損させると自分が損するから、給料分はきっちり働いてやめろといってたけど。

728:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 13:13:29 lzJXOWFM
直接自殺とは関係ないだろうけど
甘えたやつ、常識がない、黙ってろと相手には
言うけど自身は質問ばっか、しかも人の話を理解できて
なさそうな内容を話す。

知識あるつもりで攻撃的な人は困るね。いやそれ間違ってるからと
言っても認めない。お前の方が知識ないんだそうでw あんなのと
共同作業しなくちゃいけないのかと思うと頭が痛い… 

729:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 15:43:05 7oo12qq5
>>728
最近思うんだけど、攻撃的ってのも心の病気の一つ何だろうな
勿論、地位や権限がある人がやればパワハラだけど
パワハラよりも、同類同士の叩き合いみたいなのもキツくなって来た

730:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:17:08 Z0GQa3NX
余裕ねえんだよみんな
分配できるパイが小さくなってんだからちょっとでも他人蹴落とそうと必死なんだろ
衣食足りて礼節を知るってやつさ

731:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:28:36 Qdxc7a4j
誰のせいでこんなギスギスした世の中になっちまったんだろうな 
まあ今更いうのも野暮だがw
攻撃的な性格とか起伏が激しく機嫌のいい悪いが激しい奴も立派な人格障害
いつも思うけどさ大の大人が機嫌いい悪いがすごいって頭おかしくね?
常にある程度一定のメンタルコントロールできないやつってなんだろうな
女のヒステリーもそうだけどさ 職場に一人でもこういうクソッタレがいると
空気が非常に悪くなって能率落ちるよなあ

732:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:42:56 +aeAaOcs
もともと世の中なんざギスギスしたものなんだがな。

ま、いろいろ言い分も有るんだろうし、もう、自己責任ゴッコにもつき合う気はないんだが、
なんでもかんでも他人のせいにするのも、どうかとは思うぞ。

とりあえず、死ねって、お前に言ったヤツ、片っ端から殺してみるってのはどうだ?
何の罪もない、ってわけにはいかんよな、死ね、とか暴言吐いたわけだし、
無差別殺人よりは、すこし同情かえるんじゃないか?

733:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 16:55:46 +aeAaOcs
いや732なんだけどもさ。
殺せは言い過ぎだったな、謝る。
そういう暴言はくのは、見ず知らずの他人じゃないんだ。
身内なんだよな。それも一番近しい。
殺せないよ。わかってる。


734:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 18:57:52 9Cec5GSu
数ある自殺関連スレの中でもここは読み応えがあるなあ

735:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 19:09:58 Qdxc7a4j
個人の人格よりも所属してる組織に人格をあわせようとさせるから風通しが悪く生き辛い
コンビニ店員っていうなぼけが!ただたまたまバイトしてるだけだ
客と店員だの先生と生徒だの上司と部下だの 大事なことは「私は私」コンビニ店員の「山田太郎」
じゃなくて山田太郎がたまたま今バイトでコンビニにいるだけなんだけどな
個人主義が全く浸透してないくせに成果主義だの個性の尊重だの強調されて訳わかんないことになってるから
どんどん皆死にたくなるんだよな
三島由紀夫が『行動論入門』で「日本人の心はいつでもじめじめした梅雨である」って書いてたけど全く同感
恋愛でも好きなんだか嫌いなんだかハッキリしないこと多いし政治でも欧米みたいに支持政党を公言して堂々と選挙活動手伝う
国民なんかほとんどいない 何考えてんだか分からない輩が多すぎる
最初の彼女が外人で感情表現が常にストレートでカルチャーショック受けて以来つくづくこう感じる
鬱で自殺念慮ある人は南米とかメキシコいけば気持ちガラっと変わると思うよ あっちは貧乏でも日本みたいに人間がジメジメしてない 

736:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 19:13:28 RpF3iu1D
本当にのんびりしてた時代なんてあったの?
うちの親は、「十数年前ぐらいから、世の中の流れが一気に早くなった。」
「今の若い人は病まないだけで偉いと思う。」なんて言ってる。
しかし、昔も、安保闘争やら上尾事件やらで色々荒れたり、
オイルショックで物価爆上げしたり、なんだか大変そうに見えるんだけれども、
そんな中でもギスギスはしていなかったの?

今はそんな暴動さえ起こせないぐらい、みんな疲弊してるって状態なのかな。

737:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 21:37:25 gnRn4F9B
>>735
いっちゃなんだが、それおまいがコンビニ店員を見下してるからそう思うんじゃない?
コンビニ店員の何が悪いの?

時々思うんだけど、自殺するような人って劣等感激しい感じあるんだ。
でも、じゃあその人自身は周りに劣等感感じさせない人なのかっていうと、
結構見下してたりするのがあったりね・・・。
で、その見下してたりするのに、色々あって自分が該当すると、自殺したりね。


738:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 23:55:44 7oo12qq5
>>737
○○の癖に、○○の分際で結構出るセリフだよ
>>735はコンビニ店員として言われたのかも知れんよ。

劣等感ってみんなあると思う。
このスレッドだって、自分の書き込みを含めて劣等感の固まりだよ。
グダグダ不平不満を書く奴も
見知らぬ奴の書き込みに敏感に反応しちゃう奴も
本人は意識しなくとも、皆劣等感があるからだと思うよ。

無意識に劣等感を持って
無意識にこういう場所で気をまぎらわす
それが出来なくなった奴が自殺しちゃうだろうな

739:おさかなくわえた名無しさん
08/10/18 23:59:29 slk/esl8
自虐的だと最終的に自殺するけど
見下し感や鬱憤を晴らそうとするタイプは
自殺ではなくベクトルとしては殺人のほうだと思う。

740:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 00:25:43 4PRbYkJ6
>>739
でも見下す裏には絶対に劣等感があるよね。

741:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 00:33:20 hwIp9oYH
>>736
昔はダメはダメなりにどうにかなる、って感じだったからなぁ。

30年前に「自動車絶望工場」ってトヨタの季節工のルポを書いた人が、
当時よりも今の方がさらに絶望的だといってた。
当時は、まだ、季節工同士、横の繋がりと仲間意識があったけど、今は無い。
昔は、ダメでも田舎に帰るところがあったけど、今は、田舎にも帰れない。

不景気が続いてるのと、小さくなったパイを下の方に分けないことにした結果、
下の方が思ったよりも増えてしまったことで結婚して家庭を築くこともなくなり、
日本の市場全体が冷え込んでいる。
その悪循環でますます下の方が膨らんで、もう、上の方もやばい状態。

格差による身分差もあるから、世の中ギスギスしてきた。

まあ、世の中の歪みがいよいよ本格化してきたってとこだろうな。

742:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 09:37:06 Y5psTLX7
日本人一人一匹ずつコーギーを飼えばいいと思うよU^ω^U

743:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 13:18:14 bfKC0kws
82 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 14:45:05 ID:Y19MLuPL0
今で言う年収400とか500万以上っていうのはいわゆる格下から搾り取った金
なんだよ日本が今どんな不景気に立たされているかを知るべき

91 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/08/25(月) 14:52:43 ID:2l8MQfdT0
>>82
昨日、農業や漁業に転職したりした人の番組見て思ったのだが、だいたい男一人でなんとか生活してる(本人的には満足している)ってレベルは
年300万くらいなんじゃないかと思う。
それより下回ってる場合は、何かしらの抗えないルールで上前を撥ねられていて、
それより上回ってる場合は、うまくルール設定して下位レベルから吸い上げてるんじゃないかと。

男の価値を年収のみにスポットを当てて評価するのは、なんだか腹一杯まで食い物を詰め込んでは
嘔吐を繰り返したローマ貴族に通ずるような価値観で、下衆な考え方じゃないかなと思う。

744:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 15:39:58 5bL37w0Z
日本人は小学校→中学校の課程で日本社会における集団生活でもっとも大切なもの。
「自我を殺して集団に属する」ことを叩き込まれるからな。

小、中学校じゃあどこでもイジメはあるだろうし、みんな自分がいじめられないように、
組織の中でいかに異端とされないか、を最重要に考え、行動する。
社会と違って小、中学校で脱落したらもう逃げ場はないし、みんなある意味必死。

で、与えられた勉強さえやっていればいい高校、大学、会社に入れて将来安泰だと信じ込まされる。
これで「絶対服従」の精神が培われる。
すでにこの時点で将来暴動やデモを起こすという、政府にとって危険な芽がつみ取られているのだ。

同時に本人の中でも勉強ができる=頭がいい、
勉強ができない=頭が悪い、人間的にもダメ。
高校中退、大学中退=何か問題のある奴、いった認識が広まり、レールから外れたものは即異端、
叩きの対象になってしまう。

小学校で「自我を殺して集団に属する」ことを叩き込まれたような人間が
一度レールから外れ、世間からたたかれると、もうあとは落ちていく一方。
ただでさえ日本には村八分の文化があり、弱いものを徹底的にたたくことで連帯感を深める国民性がある。

叩かれたものは立ち上がる気力さえなくなり、世間からも阻害され、自殺を考えるようになる。






745:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 15:53:56 CK6Cd2rS
>>744
ほんとに嫌な国に生まれたもんだ

746:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 16:22:28 Y5psTLX7
お前らだってなんだかんだ言って女を顔か体で判断するだろうが
おんなじこっちゃ

ハッハッハ(^O^)

747:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 16:27:11 RkTrD3/L
夏目漱石が書いてたけどイギリスの場合、服装とか思想とか個人の内面外見には
他人は干渉しないけど困ったときは手を差し伸べようとする習慣があるけど
日本は正反対で、他人の思想や個性には陰口たたいたり批判したりさんざんするくせに
他人が不幸な境遇に陥ってるときには距離を取って存在を無視する とか

そりゃ死にたくなるよな 日本人って世界的に見ても冷たい連中じゃないか
俺はひきもりの若者の学習支援のボランティアする予定だけどさ、この話周囲にしたら
偽善者だのうわべだけだの なんだか裏でぐちぐち言われてるようだ
誰かのために手を差し伸べることがなんで批判されるんだろうな

748:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 16:31:42 5bL37w0Z
ホリエモンも叩かれまくってたしな。
マスコミが悪いイメージをつくりあげたってのもあるが、
いまだに日本の世論はテレビの大本営発表中心だよな。

749:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 16:38:51 mtkwpl7P
道徳至上主義で法治主義が全然浸透しない
その「道徳」もしょせんは衆愚の感情にすぎない

750:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 16:54:35 4PRbYkJ6
>>746
男は歳を取る事に相手への条件が落ちて行くけど、女は歳を取るごとに条件が上がって行く人が多いからな



>>748
マスゴミとか言ってマスコミ叩いてる奴等もマスコミの影響受けまくってるよな
皆感情やその場の損得に流されて、全体や先々の損得を見失ってる気がする



751:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 17:04:00 4PRbYkJ6
>>743
経済誌辺りの広告なんかもそうだよな
「年収2000万の人間と年収500万の人間の差」とか
目茶苦茶下品
誰もが年収2000万なんかになれる訳が無いじゃないか
本当は経済誌もゴシップエロ週刊誌も扱う「素材」が違うだけで同列なんだろうけど
ちょっとインテリwを装った雑誌は皆すぐ騙されるから

752:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 17:34:00 0n6wkpjf
>>751
エロ記事はおっぱいおまんこ言ってはしゃいでるだけだから害は小さいけど
拝金主義の記事は下品なのに加えて
歪んだ優越感か劣等感も植え付けるからこっちのほうがよっぽど有害だよな

753:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 18:13:40 RkTrD3/L
そもそも所得統計調べればわかるけどガチで年収1000万以上なんて1%以下
それよりも貧困のほうが問題 年収100万200万じゃ生きてけない
貧困が自己責任とかいう勝ち組は会社で派遣もパートも雇うなよ 貧困層から搾取するな
300万以上の正社員だけ雇え 
貧困はかつての結核のような疫病 最低賃金と最高所得規制を国がしないことにはどうにもならない
そういう政府をつくるしかないな

754:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 18:26:43 mz6ruNnR
真面目な日本人は他人のせいにするより自死を選ぶ傾向があると思う。

755:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 20:00:48 VqPAYMM1
>>753
そういう規制をすると経済への意欲がなくなって国益が減り
才能がある人が海外へ出てしまうし、難しいですよね。


756:おさかなくわえた名無しさん
08/10/19 23:44:57 ZeHx9hrY
>>747
同じ島国なのにえらい違いだね。
今までイギリスのことを誤解してたかも。日本よりずっといい国じゃんw

757:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 00:59:23 N/olAK1F
イギリスは確かに階級社会だけどさ、高福祉社会だから生活の不安は労働者階級も日本よりはるかにマシらしい
日本なんて福祉はない上に階級社会化してる 自殺が減るわけがない


758:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 01:42:44 wrjKa1C2
学生時代は集団に合わせた思想・行動を強制されてきたのに、
就職で企業にいきなり個性をアピールしろと言われても困る。
しかも新卒オンリーだし。


今まで資本主義の奴隷になるために個性を殺して
従順に生きてきたのかと思うと死にたくなる。

759:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 04:11:36 Tl1lEvft
>>754
不真面目な人間は皆人のせいにするもんな。
真面目に丁寧に立場を主張すると軽くあしらわれ、身勝手な奴が堂々とトンチンカンな我儘を主張すると意外と通ってしまう変な社会だもんな。


>>757
階級社会だけど、上の階級の人間には大きな責任と義務があるからな
自分の金しか考え無い日本の屑勝ち組とは偉い違いだよ。


>>758
企業も基本的には没個性
普段は地味に組織の歯車に徹し、その中で自分達には無い斬新な個性的なアイデアで会社に貢献しろという事

日本は建前社会
絶対不可能・有り得ない理想的な建前を全面に出して、実際には遥か下の妥協してたのが今までだけど
最近は建前を本音化しようとしてる奴が多過ぎ

俺らが餓鬼の頃、「漫画ばかり見るな」と親や教師に怒られたけど
今の企業や政治家こそが漫画の世界だよな
妄想ばかりして、世界に1パーセントも居ないようなスーパーマンを皆が求めてる

760:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 04:29:39 Tl1lEvft
最近思うのだけど…

俺が餓鬼の頃 「マニュアル君」なんて言葉が流行ったけど
「マニュアル君」達(40代位?)が会社の管理職に就いたり経営者になったりしたのが弊害になってんじゃないか?

上にある、バイト面接にやたら厳しい面接をする奴なんか
正社員採用用マニュアルかなんかを丸呑みしてる可能性も高いと思う
企業自体も形ばかり拘り過ぎて硬直化してる所が多いよな





明日早いのに眠れん

761:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 04:41:18 8ZVh1vtf
前にTVで100歳超のアスリートに長寿の秘訣は?って聞いたら、
一人にならないことだって答えてた。
その人は陸上やる以外に行きつけのスナックにも行くし、
見た感じ質素だけど家族とも仲良く暮らしてた。
まだまだ生きたい!って気持ちがこっちにも伝わってくるような印象。

ただの一例に過ぎないが、生きる気力漲ってる人から学べることもあるんじゃないかと。

762:おさかなくわえた名無しさん
08/10/20 07:51:14 lmpPozH5
>>761
最近は人間関係が希薄になって、孤独な人増えたしね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch