■なぜ日本は自殺するヤシが多いのか?4at KANKON
■なぜ日本は自殺するヤシが多いのか?4 - 暇つぶし2ch350:おさかなくわえた名無しさん
08/09/11 10:18:34 /wJQhQQ1
中小の経営者なんて、悲惨なもんだぜ。
経費でベンツとかレクサス乗って一見羽振りよさげだけど、内実は寝ても覚めても常に
資金繰りのこと考えてるような状況だし。んで、銀行は金かさねーし。自宅に抵当つけられて
保証人にされて身動きとれねーし。

351:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 00:08:24 d73I92UU
自殺率の高い国ランキングTOP10

No.1 リトアニア
No.2 ロシア
No.3 ベラルーシ
No.4 ウクライナ
No.5 カザフスタン
No.6 ラトビア
No.7 ハンガリー
No.8 エストニア
No.9 スロベニア
No.10 日本

ロシア・東欧を除けば日本はトップ

352:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 02:52:47 EJ9CqnPC
だって日本は、看板は西側だけど実質は東側だもん。

353:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 12:24:19 oLKJep8x
外資なんか見るとさ
給料だけ、能力重視(笑)の年俸制(笑)で、外資だからお盆正月はないくせに
勤務体系は奉公奉公の日本式だったりするんだよね

354:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 15:59:08 XVuQ6lXS
歴史を振り返っても、日本人は元々自殺好きでしょ。
そこに美意識や漢気見出しちゃってるし。
最近の社会がどうとか経済がどうとか、あんま関係ないと思う。


南米は自殺率が低いけど、殺人発生率はとんでもなくて
トップ10を占めてる。
良し悪しだわ。

355:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 16:36:25 8lNezadk
俺の会社は連休は無い 
シフトでは2連休でも実はインチキで詐欺まがいな休日がある。
日勤後の休日がそんな感じだ。夜勤前の罠
1日目は普通にフルで休日 2日目の休日はその日の夜中に出勤しないといけない
実際の日付け通りの勤務だからね 夜の12時から日付けが変わるだろ
例えば今日が休みでも明日の夜の12時から夜勤の場合は今日の夜中に出勤しないといけない
インチキ休日に近い
中番の後なんてシフトでは休日に帰宅して翌日日勤だぞ 休み無いのと同じ
夜勤後の休日も疲れて出かける気にもなれん 終わった日も休みみたいな感じで
翌日も休みだが・・・
これって何か問題ある点あるの?

356:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 17:01:55 cvLlmvQC
そういう会社に就職したのが問題なんじゃないかな。

357:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 17:19:58 Y3mpisEn
転職活動マジお勧め。

358:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 17:43:54 oLKJep8x
>>355

脱兎の如く去れ
それに酔って「そんなことで弱音吐くな、オレなんか」とやり始めたらおしまいだぞ

359:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 18:03:11 DWNwt4ha
確かに、貧困云々だとか国の制度とか、自殺まで追い詰められるのには色々問題はあるんだろうけど
でも、飽くまで自分の場合なんだけど、よし、死のうと思った時、お母さんの顔が浮かんできてできなかった
本当に自殺しちゃう人は、そういうのがないのだろうか?
昨今の日本は、親や家族でさえ、信用出来ない、頼れない、という人が多いんじゃないかなと思う、特に若い人は
色んな立場の人がいるから、画一的にこう、とは言えないけど、親(家族)に愛されてる自覚がない、信じられない、と孤独に思うのは、親と子双方のコミュニケーション不足があると思う
社会の在り方や制度だなんだは一要因に過ぎなくて、根本的な自殺の問題はそこにあると思うんだけどなあ>人間同士のコミュニケーション不足(特に親子)
いくら諸外国のいいトコお手本にして政府が対策を練ったりなんだりしたって、一人一人の心の事はどうも出来ないでしょ
自殺を国の責任とばかり考えずに、自分自身や家の中に目を向けるのも大事なんでは

360:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 18:11:43 grtjEYFa
>>359
自殺で九死に一生を得た人が口々にいうのは「助かって良かった」てことらしいよ。

実際に死のうとするときは、発作的に無意識に実行しちゃうらしい。

あと、家族を当てにできるのは未成年の場合。
そんな未成年の自殺者は、さほど多くない。
自殺の主要層は成人男性。
URLリンク(www.lifelink.or.jp)

361:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 18:28:41 cvLlmvQC
俺は、>>359の言わんとすることは解る(つもり)んだよね。
親父は他界していないけど、おかんを残して死ねないよ。
逆にいうと、そういう枷がないなら、今すぐに消滅してもいいよ。

362:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 18:35:02 DWNwt4ha
>>360
いや、経済的な、生活の面で家族を当てにするんでなくて、精神的なものかな
あと、「当てにする」っていうのも少し違うかも
また自分の話しになっちゃうけど、「もし自分が死んだら、親はどんなに悲しむか」と思った
つまり、「自分は親に愛されてる」と自覚があれば、自分が死んだら親にどんな想いをさせるか想像できるし、逆に言えば自分もまた親を愛してるんだって事になるんだよ
何も親じゃなくても、兄弟や恋人や友人でもいいんだけど
いじめや生活苦や、自殺に至る理由は色々あるんだろうけど、実行しちゃうかどうかはここにあるんじゃないかと
全く同じ条件下で、同じ様に苦しい生活を送っているAさんとBさんでも、必ずしも2人とも自殺するとは限らない
会社だとか、社会的にはいくらでも代用の効く人でも、個人にとってはかけがえのない存在かも知れない、それを自覚してるかどうかなんじゃないかなって思う
未成年のうちは親の有り難みや愛情なんてわからないだろうけど、成人してけば徐々にわかってくるだろうに
目に見えない分、否定するのは簡単なんだけど、親や周囲の人の愛情だとかを「信じる」とか「頼る」って話なんだ

363:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 18:42:27 DWNwt4ha
>>361
ありがとう。
自分も同じだ
自分がいなくなる事で、親が悲しむ、そういう枷(余り良い言い方じゃないけど)がなければ、自分もすぐさま死ぬだろうね
それ以外に、自分が死んだところで何も大きく影響するものなんかないだろうし

364:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 18:43:08 oLKJep8x
親にしか愛されてない人生も、これが中々バカにされるもんだよ
ありがたいとは思うけど、周囲から見たらみっともないんだろう

365:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 19:04:55 z9J00hWE
そういう奴は親に愛されてること当たり前だと思ってるんでしょ。
親との絆がいかに素晴らしいことなのか気が付いてないバカ者。
私は虐待されて育ったから親に無条件で愛されてるという状態が信じられないよ。
そういう人間もいるのに、一体親や家族をなんだと思ってんだろ。

自分が愛されてると感じる人は親に深く感謝し生きてるうちにせいぜい孝行することだね。

366:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 19:34:18 fmZJzhk6
つか、自殺を前に親がどうとか、それだけ冷静になれるてことは初めから自殺なんかしないよ。
自殺なんて発作的なもんさ。
あまり何も考えずに実行する。

367:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 20:19:00 QQTwhmEs
>>351
ロシアと日本は自己犠牲という意味で共通した価値観があるんだってね。

日本人って笑った顔作ってても何か嘘っぽい。
無理して頑張ってるのが見ていて痛々しいね。

368:おさかなくわえた名無しさん
08/09/12 21:40:08 DWNwt4ha
>>366
まあ、実際に自殺した人がどういう風に実行したかはあんまり聞いた事ないけど(既に死んだ人から話は聞けないから当然だけど)
例えば、ネットの自殺サイトなんか使って集団自殺する様な人なんかはさ、
掲示板に書き込みして、集合時間や決行日を決める相談して、当日落ち合って…みたいな手順があって、死ぬまでにいくらか時間がある訳じゃない?
その間に何も思わないのかなーと思うんだよ

確かに、発作的に飛び降りたり、手首切ったりする人もいるし、そんな人はあれこれ考える余裕もないかもと思う
でも、そういう人でも、それまで何でもなかったのに、突然なんかの瞬間に「死のう!」ってなって行動するんじゃなく、
「死にたい死にたい」て毎日思ってたりしてて、限界きてやっちゃったり、みたいな感じじゃないかなと思うんだ
その、「死にたい」の段階で、ちょっとでも周囲の人達の事は考えないのだろうか

自殺する人でも色々違うから、皆が皆とは言うつもりないけど、死にたい、死のうと決意してから実行までに時間のあった人は、何も思わないのかという事

自殺したいと思っても、「あの人がいるからまだ死ねない」って意外によくあると思うんだよ
そう思えないのって、やっぱり人間関係が上っ面だけの希薄なものになりつつあるからじゃないかなあと思うんだよ、親子関係も含めてさ

ちなみに、「あの人がいるから死ねない」てのは、自分の人生を誰かの為に生きるてのとは違うと思ってる
自分の人生はそうだけど、自分の行いが誰かの人生を大きく左右する事もある
他人に大きな影響を与えるって点では、自殺はある意味殺人と同じな気がする
なんていうか、一人一人がもっと他人の事を考えて行動できたらと思うんだよ
ありふれた言い方で、きれいごとにしか聞こえなかったりするんだろうけど
政策云々とかじゃなくて、もっとシンプルなもんだと思うんだよね

369:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 01:23:00 +oLt9j5d
>>368
>その、「死にたい」の段階で、ちょっとでも周囲の人達の事は考えないのだろうか
大半の自殺志望者がいきなり行動に出るのではなく「死にたい、死ねない」を
いきつ戻りつしてる時期があるのは、身内のこととかも色々考えてるからじゃないか?

誤解を恐れずに言うなら、自殺したいと思う時点で既に異常な心理状態だ
そんな状態では身内の情が与えられていることさえも後ろめたく感じてしまう、
愛情を感じているからこそ自分がいない方がその人は幸せじゃないかと
歪んだ考えを持ってしまう…これらはそれほど不自然な話ではない

自分は「死にたい」から「死ぬ」へ変化する瞬間、その人は別人になると思ってる
キッカケは様々だろうが脳内で具体的に何かが変化してるんじゃないかとも思う
そういう意味でも実行した人の心理とはまさしく「刹那的」であり、多分本人にすら
平常時には完璧に理解することは出来ないんじゃないだろうか
いわんや他人をや、だ

だからこそいきつ戻りつの段階での対策をもっと真剣に考える必要があるんだよな

370:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 01:25:00 +oLt9j5d
それと集団自殺は一種の集団ヒステリーじゃないかな
個々の感情や思惑を超えて歯止めが効かなくなった、集団での暴力にも似た状態
またはどんな時にも和を重んじる日本人特有の心理が、
自分の死を前にした時ですら場の空気の方を優先させたってのもあるかもしれない

だとしたらなんともやり切れないものがあるが


371:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 01:52:50 Nke7wSyf
>>368
メンヘル板見てきたら~
精神病んだ人と正常な人は何か違いすぎる

372:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 02:04:44 9lggIrBi
しかし思い込みが激しい書き込みがおおいよな。
たとえば日本はせまいから心までせまいのでとかなんとか。

世界一の広さをもつロシアの自殺率をみろって。

まあ外国の自殺率なんてどこまで正確に調査できてるのかわかったものじゃない。
もちろん日本のも不正確かも知れない。だから安易に外国との比較なんてできないよ。

373:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 02:34:07 F/Q6PR7n
突き詰めりゃコミュニケーション不足が背中を押すということになるんだろうけど
信頼したり愛したり出来るたった一人を見つけるなんて難しいよね。
そのたった一人にめぐり会えない人の方が多いし。

それに年間3万人以上が自殺なんて自己責任だとかコミュニケーション不足の範疇を越えてると思う。
働き盛りが大勢命を絶ち、若者が未来に希望を持てないなんて恥ずかしいにもほどがある。
先進国が年間3万人以上自殺者出してるなんて、その国のシステムになんらかの欠陥がある証拠。
個人的には自殺自体は恥とは思わないけど国としては大問題なんだから
自殺は文化とか言ってないで真剣に対策に取り組んで欲しい。
未だに広告の一本も打ってないじゃん。

374:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 09:54:22 JGn4slSG
政府の本音。
→自殺者を増やし、少子化を進め、日本の人口を減少させたい。

、、、というのはわかる。
ならば格差社会化とか手間ひまかかる事を止めて、ストレートにやればいいと思う。

例えば、厚生労働省は自殺志願者の自殺支援を行うプロジェクトをすべきではないか?

自殺を思いとどめた人、未遂の人、合わせたら結構な数になるんはずなんだけどな。(残念だが統計はなし)

375:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 10:01:41 1R3fe2+2
20

376:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 19:11:38 JnauYvKP
女の声がキンキンしてて不安感を駆り立てられる事があるんだけど、それは関係ないかな。
女性キャスターだか知らないけど、朝から悲鳴に近い声で話してて何事かと思った、久し振りに朝の情報番組見たら。
本当に2chとかで言われてるようにマスゴミってやつが在日に支配されてるのだとしたら、一種の聴覚テロじゃないか?
それとも需要があるのかなー。。

377:おさかなくわえた名無しさん
08/09/13 19:56:09 jxYsRRPa
>>376
キンキンした甲高い声(女性の悲鳴とか)に人間は、本能的に不安感や不快感を煽られるらしい。
猿だとかが非常事態に悲鳴みたいなキンキンした声で仲間に危険を知らせるから、そこら辺に由来してるのだとか。

まあ世の中には、普通に喋ってるだけで不快になる様なキンキンした女はよくいるし、そういうのが公共の電波で全国民に発信されたりもするけど
たまたまその女が、そういう場で喋れる肩書を持っていて、たまたまそういう声で話す人だった、と思ってた方がいいよ

本気で聴覚テロだなんだと思い、周囲の人間に漏らし始めたら、かの有名な糖質になったと思われちゃうかも

378:■
08/09/14 05:04:11 bWaHBYnP
自殺に関する話題だけあって視野のせまい病的な書き込みが多すぎるな。そういうやつが集まってくるんだろう。

日本のマスゴミが在日に支配されてるってのは否定しないけどさ。(そもそも日本のテレビ局とかは占領軍によって日本の情報操作のためにつくられたので)

379:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 07:20:13 CbrxWxPo
↑確かに視野が狭い。思い込みによる書き込みだというのがよくわかるよ。

380:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 10:50:31 va8SJUxl
>>378
つ 鏡

381:おさかなくわえた名無しさん
08/09/14 12:06:22 EmhhWFtc
生きる力がない者は死ぬしかない

382:おさかなくわえた名無しさん
08/09/15 23:01:28 tG0BMJJM
結局は一人一人の心の問題なんだから、政府に何か対策も求めても無駄じゃないか?
「いじめ、かっこ悪い」みたいにCMやポスターで訴えるので精一杯でしょ
個人の心の問題に国が介入しようもんなら、それこそ第二次大戦中みたくなりかねない

ワーキングプアやらなんやら、それの対策は必要だとして
自殺とはなんの関係もないよな
ぬくぬく親に食わせて貰ってても自殺する奴はする
どういう人間(性格だとか)が自殺してるかっていう調査でもしてみればいいかもな
上で親子関係を指摘する人がいたけど、なかなか鋭いと思う

383:おさかなくわえた名無しさん
08/09/16 06:25:41 USgeXiNw
どこかの社長が
過去に自殺しそうになった経験から
個人的に電話悩み相談見たいのを始めたんだそうだ
そうしたらその社長が悩み相談を開いている街の自殺率は、下がったんだそうだ

自殺する人間は視野が狭くなってる
仕事に追われて自殺とかあるが、普通に考えれば仕事を辞めればいい話
だが仕事を辞めるという選択肢がなくなるのが自殺
その選択肢もあるときがつかせてやるだけでも自殺は減るもんだ

だが国は形だけ電話相談をつくるだけで、実際にはNPOに丸投げの現状

384:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 05:32:17 iHKmKm5Z
>>382
「一人一人の問題」って言い切っちゃう世相が、自殺者の多い理由だろう。

普通は、家族や社会の役割の中で個人が生きていることを考える。
ところが、日本の場合、国家機能を重視するあまり、
地域コミュニティを壊し、核家族化をすすめ、
さらには、残業当たり前を前提にすることで、
最小ユニットとしての家族すらも壊している。

面白いのは東京一極集中って、太平洋戦争の頃に始めた政策で
(東京府・東京市が廃止され、東京都、23区へなったのは戦時中)
戦後もそれを続けて今に至っている。

つまりは、戦時体制、「欲しがりません勝つまでは」の体制を、
今に至っても続けている。

そりゃ、人心が疲弊しても仕方がない。


385:おさかなくわえた名無しさん
08/09/17 10:14:12 bRGUDPsX
家族も本質はもろいからね。
古今東西、死んだ肉親の後追い自殺はめったにない。
親は子より、兄や姉は弟や妹より、先に逝くのが自然の摂理で、
いちいち本気で参ってたら生きてられないから。
それが事故や災害や戦争の死であっても。

そのもろい絆を繋ぎ止めるのが文化のはずなのに、
最近は商魂まるだしの「つくりものの理想」を押しつける、
脅迫まがいの刷り込みばっか。
結局のところ、生きて働け、金使え、セックスしてガキ増やせ、それ以外考えるな、これだけ。

以前は、芸能人が家庭不和やメンヘルをカミングアウトしたりして、
ちょっとだけ流れが変わるかとも思えたけど、
これからは逆に疎まれていくんだろうな。

386:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 01:15:45 JCjSyHkw
>>384
子育ては他人の力を借りまくっているのに、
自殺は一人一人ってね・・・

新陳代謝をするが如く、不要物はいらないってことなのでしょうかね。

だが秋田は地域で自殺を防ぐようになって、自殺率1位を返上した。
だから本質的に一人一人のせいということは、全くありえない。

都心では死にそうな人にケアするより、新しい命をケアする方に手助けするのだろうけど。

失敗を許さず、完璧さと潔癖さを求める社会なんだね。

色々な人がいて社会は成り立っているという教育や教えもあるが、
そういう教えも虚しく聞こえてくるよ・・・


387:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 10:58:08 ThE4JJEF
「一人一人」の受け取り方が違っている気がする
「一人一人の責任」みたいな意味じゃない気がするんだけど
家族や地域なんかの支えがあったところで、その人が受け入れるかどうかは、「その人の心次第」って意味なんじゃ?

ちなみに、いままさに本気で自殺しようとしてる人を説得するのは素人には困難だよ
下手すりゃますます追い詰める事に成り兼ねない
日本での精神医療の未熟さや、そういう専門家が少ないのもあるんだよね
自治体で相談所を設けなかったりするのは

自殺率を下げる事は出来ても、ゼロにはならないというのは、人の心の在り方は一様ではないって事では
そういう意味での「一人一人」だと私は解釈したんですが

388:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 12:52:52 NKavrG1P
「本当に辛い人は辛いって言わないで急に死ぬ」とかいうけどさぁ
その「急に死ぬ」の前に、さんざん「本当に辛い人なら本当に辛い人ならそのくらいでそのくらいで」って
追いつめるんだろうよ

389:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 12:57:42 8XJT/QUK
どっちもどっちだ。

性格による。

390:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 13:00:39 NKavrG1P
どっちもどっちって
どれとどれよ

391:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 13:10:58 ohCFEUcE
この国はすでにおわってる

392:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 13:33:03 z43Z7a9u
というふうに言って悲劇に浸ろうとする人が多いから駄目だね

393:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 14:17:13 VlXa6AZx
おわってるんだから感慨ですよ

394:おさかなくわえた名無しさん
08/09/18 15:43:40 wSq/SFc5
■■実際の自殺者数は約10万人?■■

---年間108万人が亡くなっているのに、解剖が行われているのは年間3万人強。
解剖率は約2.8%。先進諸国の中の最低レベルだそうですね。
海堂  お役所って出したくないデータは隠すし、うまい出し方をする。
たとえば全死者108万人のうち、3万人強の解剖が行われ、解剖率は2%台なのに、
これをごまかすために、警察で扱った異常死体15万体のうち解剖されたのは1万強で、解剖率は9%台である、という数字を出す。
---なるほど、数字が上がりますね。
それと関連しますが、犯罪絡みの死亡解剖件数は、毎年きっちり5000体前後だとか。
では、日本では司法解剖が必要な判事は、毎年5000件しか起こってないのか?と皮肉られている(笑)。

この様に異常死体=変死体というものが、ほとんど考慮されていません。
警察白書、WHOの統計調査を元に、変死の40-50%が自殺とすると、
変死体の中からさらに自殺者が約7万人ほど生まれるのですが。つまり実際の自殺者数は約10万人。
変死体はほとんど解剖されない結果、そこにカウントされ、その数字はほとんど表に出てこないのです。
これを考慮して世界の自殺率順位を見ると、

世界の自殺率 07年 WHO
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)

日本の10万人あたりの死亡者数は24人で、これは自殺者数が約3万人の計算なので、
実態の約10万人で計算すると、3.3倍として、約80人になり、ダントツトップに躍り出ます。
そして日本は言われてるように解剖率が非常に低いです。そして隠蔽体質。
これらから、異常な自殺大国な現実が見えてくると思いますが。

政府は日本が豊かであるといい続けてきましたが、自殺率トップの国が幸せな国のはずがありません。
自殺だけに限らず、失業率、CPI、実態を表さない実質GDP
(参考 GDPと景況感がこれほどズレる理由  ダイヤモンド・オンライン 08年05月22日 URLリンク(diamond.jp))など、
故・石井こうき氏がソ連の末期と今の日本がダブる、官僚社会主義国家と評した様に、デタラメだらけなのが実態だと思います。
URLリンク(digimaga.ocn.ne.jp)

395:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 02:40:06 24orfj7A
ロシアに次ぐ第2位…

396:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 02:47:56 ihfKVdJe
とりあえず、ほとんどの人間が他人事なのと、人間関係が浅いからじゃないか?漏れもこっぴどくイジメられたが、家族だけは仲良かったから、頑張れたが、仲悪かったら絶望してたかもな…

397:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 10:43:19 UuSXpyOM
>>388
迷言テンプレだよねそのくらいで云々って
あと、自分なんかもっと云々、世界ではもっと云々とかいう不幸比較&自慢。

忍耐と我慢の違いを考えてみたんだけど、
目的もなく場当たり的にただ耐えるのが我慢だと思うんだよ。
それで日本はその我慢を個人に強いる場面が多いんじゃないかなと。

398:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 12:43:14 YKumOMtp
不幸が自慢できちゃう国だからな
最高級に自慢できるんだろう「本当に辛いから、黙って死んじゃった」ってのは

399:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 15:19:10 UyZKSSvc
奴隷がお互いの鎖を自慢する話があったがあれまさに日本人だな

400:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 15:40:06 sWJTwClJ
まさにおめえだな!
早く死んで

401:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 21:14:50 DQScamYn
自民党を壊滅させることは氷河期世代の使命
スレリンク(cafe30板)

20代30代の無投票層は与党の支持基盤
無投票=自民党への投票だ
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)

前回の参院選で20代、30代の投票率は30%台と、全世代で最も低く、政治に
対する無関心ぶりを表していますが、実は、選挙に行かないことで、最も損を
しているのはこの20代、30代です。

特に最も投票率の低い世代である20代、30代の無投票が鍵を握っています。
その多くは、どうせ誰に入れても変わらないという無関心な気持ちや、今の政治
全体が気にくわない、といった弱いネガティブな意思の表れですが、ここに
選挙制度のトリックが仕掛けられています。
無投票という行動の動機となった本人の意思とは裏腹に、これまで無投票は、実質的
には半票の自民党支持票としてカウントされ、その結果、政権が維持されてきました。

もともと自民党は基本的には富裕層の利益を追求する党であり、所得でいえば、
1000万円以上、資産でいえば、1億以上の富裕層全体を支持勢力としています。
政策面から見ると、年金や税金などで20、30代の、特に都市部の中・低所得層
は明らかに損を被っており、実は最大の反自民党勢力になるはずなのですが、実態
は、その意思とは裏腹に、選挙に行かないことで自民党の最有力の支持層となって
います。「国民は現在の政治に不満があるのに、政権交代は起こらない」という状況
が常態化しているのはこのためです。
多大な損を被っている20、30代が、今後、損をしないために、まず、20、30代
が投票所に行き「自分たちの利害に配慮しないと、どこの政党も勝てない」ということを
見せつける必要があります。

402:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 21:32:10 mkoheB2o
海外行くと自殺する気無くなる。あの中国に行ってですら。
まあ日本帰るとまた暗鬱な気分になる訳だけど。
気分が晴れる方法が有ると知れば、暗鬱な日々でも自殺には至らんだろ。

403:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 21:34:39 mkoheB2o
と言う訳で死にたい人は海外に行ってらっしゃい

404:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 21:44:52 x3zEK2ZN
文春9/18号によると、超早期教育(~3歳)をされた子供はメンタル面で悪い影響が出たとか。
80年代~流行った「竹田式」やらいう教育法がダメらしい。苦悶でもお受験ブームの頃にやってた。

その中のフラッシュカード(0.5秒で1枚の早さで情報の書かれたカードを見せる)という
訓練をやらされた子供は、やがて、壁に向かって頭をぶつけたり、カードの内容を
繰り返しブツブツ言うようになったり、奇声をあげるなど、~3歳にしてメンヘル状態を呈する。
脳の自然な発育を、過剰なストレスで妨害したのが原因だろうとの事。

一方、バブル世代以降は、立て続けの世界の急激な変化に、適応出来ない人が増えてると思う。
ちょっと前まで、核戦争とか冷戦構造とか何十年もの間、ある意味変わらない世界が続いてたのに、
'89の東西ドイツの壁崩壊以降、世界がガラリと変わり昨今は経済格差が広がるばかり。

壁崩壊、冷戦が終ったのは当時素直に嬉しかったけど、21世紀は20世紀よりも
ずっと明るい時代になると思っていた頃がありました。

405:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 21:54:28 RLaahYxE
一概にどっちが良いと断言もできんが、
少なくとも手放しで明るい時代になったとは言えん状況だな

406:おさかなくわえた名無しさん
08/09/19 23:50:22 VnDsQaEm
中原中也 ― 春日狂想

   1

愛するものが死んだ時には、
自殺しなけあなりません。

愛するものが死んだ時には、
それより他に、方法がない。

けれどもそれでも、業(ごふ)(?)が深くて、
なほもながらふことともなつたら、

奉仕の気持に、なることなんです。
奉仕の気持に、なることなんです。

愛するものは、死んだのですから、
たしかにそれは、死んだのですから、

もはやどうにも、ならぬのですから、
そのもののために、そのもののために、

奉仕の気持に、ならなけあならない。
奉仕の気持に、ならなけあならない。

407:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 00:03:00 SC5qZJPX
そのもの(愛するもの)のために、
がなぜ
奉仕に気持(笑)になるのかイミフ

愛するものの死んだ世界なんかぶっ壊してやりたいね。奉仕?はぁ?
わたしにゃ家族があと一人いるが、それがいなくなったらテロでも起こして自殺したいね。


408:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 03:19:14 AfXSyXIe
安楽死制度を作ろう
URLリンク(www.shomei.tv)

409:優しい名無しさん
08/09/20 09:10:33 pJRPla6O
戦争が無くても不幸な時代

410:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 16:15:52 nj8dx7j4
戦時中は、どの国でも自殺が減るそうだ。

411:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 16:56:41 YAH3XUMR
>>402
わざわざ日本に来て自殺したアメリカ人がいますが・・・・

412:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 19:12:12 1S18yze5
なんか陰気なんだよな すべてが
さわやかでない

413:おさかなくわえた名無しさん
08/09/20 23:24:56 yceCZQbn
やっぱり「死んでお詫びをする」っていう考え方があるのがいけないんじゃないか
冷静に考えると、何か失敗したり悪いことをした人間が死んでも
何の埋め合わせにもならないし、全然お詫びになってないような。
せいぜい「罰」にしかならない。

414:■
08/09/21 01:20:11 dXZ/L/no
また文化論になってるんだな。まあ文化も関係あるだろうけどさ。
じゃあロシアも「死んでお詫びをする」というかんがえ方があるから自殺率が高いのか?

それよりも飲酒とか経済状態とかそういうもので、精神と体の健康の問題のほうが大きいんじゃないのかね。
日本もロシアも飲酒に寛容な国だよな。

たとえば、毎日飲酒するのってアメリカではアル中の部類だとか。

415:■
08/09/21 01:37:12 dXZ/L/no
イスラム教の国では自殺が少ない。
というかほぼ無い、あってもタブーなので隠されてしまうこともあるとか。

なぜ自殺が少ないのかというと、自殺が宗教的なタブーというのもあるし、
飲酒を禁止してるのでアル中もほぼいないのだろう。
あと商業にもイスラム教の戒律があって、たとえば金利を取ることを禁止してるだとか。

こういうものこそ本当の自殺対策だろう。

416:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 01:45:32 bBnT5OLO
ロシアw
アメリカww
イスラムwww

417:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 01:58:50 91W1f0yy
>>1
生真面目だから。

418:■
08/09/21 02:05:18 dXZ/L/no
でも全く飲酒しないよりも、たまに飲酒する人のほうが自殺は少ないという調査結果があるらしい。

419:おさかなくわえた名無しさん
08/09/21 02:11:49 R5GDGI/D
夢も希望もないからかな

420:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 11:11:21 3VW5e84Z
多分、強烈に負けず嫌いなんだと思う

だから、勝ち組負け組っていうイヤな考えも蔓延するし。
そこで、負けるくらいなら死ぬってほうを選んでしまうんだろう。
別に勝ち負けなんかそこにはないのに。
「勝ちたい奴」が勝手に「お前は負けwww」って言ってくるだけなのにさ。

421:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 12:50:40 cqYqulxV
ぶっちゃけ「役立たずはその居場所を、役に立つ人にゆずるべき」
っていう暗黙のマナーに支配されてるから。
ルールじゃなくて、あくまでマナーなのがミソ。

なんか、アメリカンドリームやカーストシステムにならぶ、
究極の奴隷支配の方法論だとおもう。

422:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 13:49:40 gMYL+2lr
>>421
ルールではなくマナー、の部分をもうすこし詳しく
面白い

423:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 14:59:35 vOP4i+MF
★司法受験生・修習生・法曹の自殺事情★
スレリンク(shihou板)


424:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 16:59:41 r7BUcOTv
>>420
そこまで負けず嫌いなら自殺しねえだろ

425:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 17:09:28 3VW5e84Z
ごめん
負けを異常に恐れるというか、「負けてもいいや」と思えないというか

「負けず嫌い」じゃ、ちょっと強そうだったね

426:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 18:25:30 3IzYS8P/
「○○終了」「○○オワタ」ってよく2ちゃんで見るフレーズだけど
些細なことでいちいち終わりを意識してしまうってのは辛いな


427:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 19:36:20 0wrQfyT8
>>425
確かに日本人全体を覆う強迫観念がありそうだ。
流行に遅れてはいけない、隣近所とレベルの違う暮らしをしてたら馬鹿にされる、
こんなことも出来ないなんて恥ずかしい、こんなのばっか

428:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 20:52:00 DJph4w97
普通・平均から洩れることを異常に怖がってるんだろうね日本は。

ところでこの間アフガニスタン女性の焼身自殺のドキュメンタリー見たんだけど、
自殺者の自殺に対しての考え方が全然違くて驚いた。
ベースはあくまでも苦しいから死ぬというものがあるんだけど、
その他に自分に苦しみを与えた人間に対しての当てつけというのがあるみたいなんだよ。
だから焼身自殺を選ぶ人が多いとか。
焼身自殺だと途中で発見されやすいし即死する可能性が低いから、
全身火傷を負って地獄の苦しみを味わいながら死んでいくことになるよね。
病院に入院してそういう痛ましい姿、苦しんでる姿を対象者に見せて罪を認識させてやるんだってさ。
運良く死ななくても体中に火傷の痕が残るし。

まあそういう人の自殺理由が主に家族・親族からの虐待・迫害だから成り立つ
本人なりの正義なんだけど、自己完結しすぎてて怖ろしいと思った。

429:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 21:06:38 7XAPNM4N
ずいぶん直接的だな
同じ当てつけでも、日本の場合は恨みをこの世に残すとか
もうすこし暗くて間接的な方向に考えて死ぬんじゃないかな

430:おさかなくわえた名無しさん
08/09/22 21:41:37 8pM/Xlcm
電車に飛び込み自殺する奴は親への恨みからってよく言うよな

431:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 09:31:10 7ow4ur1z
「自分として」じゃなくて「○○として」っていう意識。

例・そんなんじゃ社会人としてやっていけないぞ
あいつは母として失格だ


こんな感じで世間一般上の役割に押しつぶされるよね
生き辛い

432:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 11:55:25 LVqxBc+x
まーでも勝ち組負け組論に説得力があるのも確かだしナー

433:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 14:18:10 jI+B5d4L
それだけ隙間(余裕)がない国なんだよ
村八分や蔑称が大好きな非寛容民族だから

434:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 18:57:05 LnddGtha
つい最近まで鎖国してたからしょうがないよ。
でも不思議なもので、新しいもの好きでもあるんだよね日本人は
自分で取り入れるのは積極的だけど相手が入ってくるのはダメっていうw
個人的には別にそういう体質が悪いとは思わないけどね。

435:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 22:32:54 2n2qrqM0
別に「鎖国」なんてしてないんだけどね。
貿易を制限しただけのこと。
日本人の渡航を禁止したのもあるけど。

まだ帆船の時代だし、日本のは貧弱な船だし、
日本の「鎖国」が始まったときにはアメリカなんて国として成立してないし。ロシアも日本周辺には来てない。
ということで、まあ長いこと安定してたわけだが。

436:おさかなくわえた名無しさん
08/09/23 22:54:22 igVkdL8o
ほんとに自殺するやつ多いのか?と思ってググってみたが
確かに多いんだな。自殺率上位の国と比べると
比較的安定した国情と温暖な気候の割には高い。
しかも平成10年以降急に増えてるけどそのころなにかあったっけ。
バブル崩壊はもっと前だよな



437:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 01:59:22 hlfkPa7s
>>436
平成10年以降だと企業が倒産したりとか。
9年は山一證券、拓銀の倒産等。
リストラされて自殺した世帯主は結構いたんじゃないかな?

438:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 02:39:29 6tABkNvP
>>436
IT化・・・・かなあ?人手がいらなくなった。
それ以前の昭和の頃のぬるいペースで仕事していた人達は世の中についていけなくなった、感じ。
身近なところじゃスーパーが毎日安売りし始めたとか。

439:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 09:13:35 aF1naBXE
>>436
アメリカからのお達しで金融ビッグバンが行われ、
会社の会計審査基準が厳しくなったりして、倒産企業が頻発したのがその頃。

440:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 09:57:31 SYea3Hrb
終身雇用見直し、非正規雇用への置き換えもな。で、貧困と格差が拡大。

441:ですか?
08/09/24 19:10:43 Wme0cku7
マ、終身雇用、とか、昔の共同体意識、安保闘争時代は共同意識があったんでしょうね、
後、伝統仏教の江戸時代で教義力崩壊、明治時代、国家神道の仏教弾圧、それ以前の神道弾圧の影響もあるだろうなあ、
宗教で今ハコビッテいるのは邪道宗教ばかりだからなあ、

相対的価値観があった伝統仏教崩壊しちゃっているからなあ、葬式仏教か、インチキそうか仏教、インチキアゴン宗だからなあ。

442:優しい名無しさん
08/09/24 19:30:18 ABRkdlsf
昔から自殺を許容する文化ってのも大きいよね
コレが欧米なら完全に自殺イコール負け犬扱いだろうし

443:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 22:06:08 QiHimayb
>>442
また「欧米なら」とかいうけど、本当に自殺が宗教的に許されないのはイスラム圏だ。

444:おさかなくわえた名無しさん
08/09/24 22:15:50 32v1QzCc
>>437-440
なるほど、まとめて見るとけっこう酷いね
よく、統計上凶悪犯罪は減ってる、日本の治安は良い、といわれてるけど
これだけ急激に状況厳しくなってたら、多少治安悪くなりそうなもんだよな。
その代わりに自殺が増えてるのかもしれん。

445:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 11:30:04 WJROibi9
いいとこ取りが顕著すぎるからな
昭和の状態からの脱却を計ろうと「年功序列、終身雇用pgrrrrrr」ってあざ笑うが
あの当時、それだからこそできた「モーレツ」というやつだけは持ってくる。

ロハス(笑)スローライフ(笑)をうたうわりに
「バスに乗り遅れるな」だしさ

446:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 11:53:49 6YqGNLav
>>443 イスラムなんかどうでもいい

447:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 13:29:49 PsCkm6ch
>>446
いやイスラムの金融は参考になる。投機を認めず現物でしか
運用しない。サブプライムローン、証券化みたいな詐欺同然の運用はしない。

448:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 20:48:34 Q0w1GzxI
イスラムは死にたくなったら自爆テロという方法があるから

449:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 23:18:53 v1wStY9u
>>445
ロハス(笑)スローライフ(笑)とか言うわりには
限界近くまで自分を追いこむ羽目になって、ほんの一部だけが
得をするというマルチ商法みたいな社会だからな。

それに、物事の背景も前提条件も考慮されていなくても、念仏みたいに
ポジティブ思考とか洗脳しようとするバカもいるし、どういうわけか
簡単に乗ってしまうお人よしも多すぎるよね。
(念のために言うと、別にネガティブになれというわけじゃないよ)
ポジティブポジティブなんて言いながら、うつになった奴を何人か知ってるけど、
つくづくそういう話を何の疑いもなく信じちゃいけないって学んだよ。

450:優しい名無しさん
08/09/25 23:22:48 6YqGNLav
鬱って何だろうな 鬱になるなら死んだ方が早いと思う鬱経験者

451:おさかなくわえた名無しさん
08/09/25 23:34:51 f1nBHaWE
なんか、周囲が敵だらけに感じるんだよな。
で、いろいろと一週して、俺が氏ぬべきなのかなとか考える。
希望が見えねぇ。
仕事に束縛され、地域に束縛され、家庭に(ry

みんなよく頑張って生きてるなーって思うよ。
俺もしぬしぬ詐欺だから結局明日も頑張ってくるけどさ。

452:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 00:07:07 1PuYuHx5
「勝ち組負け組」の概念と言葉を世に広めた文化人って罪重くないか?
なんで、ああゆう連中が許容されてんのかな。
確かに、罵倒や中傷ではないけど、確実に悪意は感じる。

出版好きな大学教授とか評論家?みたいな人たち

453:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 01:05:32 OAh4hGQk
>なんで、ああゆう連中が許容されてんのかな。

とりあえずネタにはなるからでしょ。
腐るほど情報が溢れているこのご時世、根拠ゼロだろうが
偽善だろうがインパクトのある言動をすればそれでオッケー
というノリでしょ。

「勝ち組負け組」とか「アラフォー」とかって食べ物で例えるなら
味はしないけどとりあえず激辛なだけの食べ物みたいなもん。
風味も何もないんだけど、とりあえずインパクトだけは強い。
しかもそれに慣れてしまうと、普通の食べ物(表現)では何も感じなく
なって刺激だけを求めてしまう。

そうなったらマスコミとかPR会社の連中の思う壺だろうけどね。


454:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 03:51:24 c5KXAptd
>>453
それはそうですね。
マスコミですね。
>>452
概念があるのはある意味では仕方ないです。
あれはいわゆる階級論・階層論というれっきとした社会学。
それを現代風に漫画のように砕いただけですから。
全共闘とかカクメイとか階級闘争といってた
左翼学生~隠れ左翼には心地のいい思い出でもあるのでしょうw

欧州のような階級社会ではより明確な階級(クラス)がありますよ。
日本も皇族士族平民、その前は士農工商エタヒニンとありましたよね?

戦後はずっと学歴を中心とした階層差でしたけど
景気が右肩上がりの時代は一億総中流なんていって平等感が共有されてた。
ところが経済がひよると、みな全体的に苦しく…ということです。

455:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 04:00:05 c5KXAptd
しかしまあ日本人は怒りを捨てたんですかね。
小泉がまだ殺されずにのうのうと生きてるし、
yahooのHPの右上には例の犬がお座りしてますよ。

日本のアイドルの恋人は黒人でパパは犬、
韓国人が日本人を嘲笑するネタなのにね。
パチンコ大手のマルハン(日本・恨)と同じ暗喩ですよ。あれは。

456:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 10:22:13 w46nvHPF
>>455
そんなネタに騙されてるやつがいるとはな…

457:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 12:02:12 C5dPoI6F
>>452
罪は重いが、それで金儲けちゃったから
心は軽いんじゃないすか

今その言葉で傷ついてる人たちだって
一旦「勝ち組」になれりゃ気分よくなって周りを見下せるし
そこから転落すれば目血走らせて周りの頭踏みつけようとする。
うまく出来た言葉だと思うよ。

458:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 14:16:19 JG3hl5ZX
「勝ち組・負け組」って言葉が出回ったとき、作家の橋本治は、
「なんで『勝った・負けた』じゃなくて、複数の『組』なのかが気持ち悪い」
って書いてた。

景気が良かったころは、古いムラ的な価値観から「個の価値観」へ向かってたのに、
景気が悪くなったら突然、ムラ的な「組」っていう概念が復活してきた。

で、それから自己責任とか出てきて格差も広がって、
勝ち組の勝ち逃げ、みたいな価値観になってきちゃってる。

農耕民族&島国のムラ社会な悪い部分と、
西洋狩猟民族のやり逃げな悪い部分だけ残っちゃってるのが現代日本のような。

それを象徴する、小泉元首相と竹中元蔵相あたりが良い例。

459:優しい名無しさん
08/09/26 14:21:40 SA9O17J7
大人しく自殺する奴ばっかりでツマランな

460:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 15:33:55 1PuYuHx5
勝ち組負け組の基準決めればいいのにね。
年収いくらだとか、そういう項目を一定以上満たした人およびその家族が勝ち組です、
みたいな。
国のほうから調査が毎年一回入る。
こういう仕組みにすれば、国の法令上行われるから、文句も言えない。
し か し !
ここは日本です。人権規定の水準も極めて高い国です。
↑のように書いた法令を施行できますか?
答えはNO。いや、日本じゃなくてもこんな法令施行したら世界からバッシングくらうな。


つまり、勝ち組負け組は完全に非公式な言葉。
この言葉に乗るか反るかはあなた次第。
法律上の規定なら乗らなきゃいけないけど、
この概念に対する反応は個人それぞれでいい。



461:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 22:41:49 c5KXAptd
>>458
赤組・白組みたいな音の座りと浅薄なイメージが
コピーとして功を奏してるだけの気がする。
>>459
不謹慎だがインパクト溢れるコピーだと思うw
>>460
まあ架空の冗談話とはいえ、悪法や悪政治には
あらゆる形で抵抗する正義があるはずですが。
100万人デモやってもいい。
革命で騒いでもいいはず。
そういう批判力・行動力を殺ぎ取る教育だったのかな。

462:おさかなくわえた名無しさん
08/09/26 23:59:55 oGKak0by
強者・弱者じゃなくて、勝ち負けって概念持ち出すことで
個人の「自己責任」に結びつけられやすくなっちゃってるような。
たとえスタート時点での持ち物が違っても
おんなじゲームに参加してるんだから結果に文句言うなよ自己責任だろって
言われてるような感じ。
確かに文句言っててもしょーがないんだけどね。
そうだけどでも、こんなんじゃ疲れちゃう人も出てくるよなあ。

>>456
それだけ心が弱っているんだよ。こういうのを頭から信じるのは
心のどこかで騙されたいと思っている人なんじゃないかな。

463:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 03:22:45 KmfAB+iK
日本人は日本人に対して厳しすぎるんだよ。
外国人には優しいくせに 
内を押さえつけすぎ 
そら自殺したくなるわ 
他の国では日本と逆で家族や同民族など仲間の繋がりがすごく強いのに。 
だから心強いし、強く生きれるのに 
日本ときたら…二重人格で日本人いじめするからな
外国人の前ではヘラヘラしやがって。
もうお前ら髪染めるの禁止! 
黒髪に和服着て生活しろブス日本人

464:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 03:25:08 KmfAB+iK
>>455
マルハン!うわ!すごい 
今まで気付かなかった
すげー日本人ってあほだな
マルハンって 
犬のCMもそうだし。 
あーやだやだ日本人大嫌い
こんな仲間割れして敵に媚びる無能な日本人嫌いだ 
頭悪すぎ世界一不幸な民族hahahaha

465:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 03:40:10 XeSqhUER
ところで「ムラ社会」ってなに?
よく日本を批判する時に出てくる言葉だけど意味がわからん。

これをいう人はアメリカや欧州の「個人社会」ってのが良いそうだけど、それもなんなの?

466:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 03:41:40 XeSqhUER
>>463
それは占領政策によるところも大きいかも。
日本人の結束を恐れてるからな。占領軍は。

467:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 04:52:40 5ZjCn55H
秋になると死にたくなる
冷たい風が、自殺願望を生む。

人間関係はどこにいっても厳しいからなあ。
だが、えが思っているほどじゃないんで、
対人関係できるよ。

仕事のやっていることが、馬鹿馬鹿しくて
誰でもできることなんかやっていることが馬鹿馬鹿しくて
しれでもロボットのように働き続けるよ。

468:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 05:14:38 KmfAB+iK
>>466
やはり戦後からなんですか 
もともと日本人はすごく団結力があり 
チームプレイの能力があり
結束が固いと聞いた
日本人同士の繋がりや絆が強かったのに 
なぜここまで極端に変わるの 
やはり今問題になってる
ハーフが多くなった事が原因?
在日と日本人のハーフがすごい数のようで。


469:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 09:52:28 WzQXd4O1
>>465
個人よりもムラ・組織の論理が重視される。

民主主義ではなく、(小さな範囲の)全体主義、と考えれば、
ムラ社会がどういう意図で使われるかわかるだろう。

いくら理不尽なルールであろうと、盲目的に従わなければならない。
それを「良し」とするのは、変化を望まない年寄りの論理。

ムラ社会にしても、きちんとムラを守る仕組みを持っていれば弊害がカバーされるが、
そういうのがある場合は、非難対象にはならない。

470:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 10:16:28 MGIeMUEi
>>464
自演か?デマ流すな。

471:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 10:59:06 BVcVM9u8
>>467 仕事があっていいね

472:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 11:39:05 rHQUqyrw
>>468
なんでもそういうふうに在日とか絡めて話ややこしくすんなよ。
荒れるだろ。

473:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 12:37:02 l9XeXij7
日本人って個人個人は結構優秀だけど、
集団になると何故か駄目になると感じる

474:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 13:56:56 +0G7SuSh
母との会話

俺「母ちゃん、小遣いくれよ?」
母「あなた働いてるのに何でお金ないの?」
俺「給料が安いからだろ。俺のせいじゃないよ。安い給料しか払わない会社が悪いんだ」
母「じゃあ今もらってる給料でやりくりすればいいじゃないの。お金あげてもあなたの為にならない」
俺「俺が金が無いストレスで秋葉原の通り魔みたいなことしたらどうするんだよ?
  そっちのほうが俺の為にならないだろ?母親としてカメラの前で土下座することになるよ?」
母「・・・・(涙)」

というわけで母ちゃんから5万もらったお
今から風俗とパチンコ行ってくるお


475:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 16:37:26 0P+CkoFK
>>474
お前は自殺した方がいいよ

476:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 16:40:27 E/fOt7Zd
寛容に寛容に





477:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 16:44:33 64ZpgH5W
今でも不安だし不安定な野に年取ったらどうなるのかと?
日本人辞めたいはな。
仕事や年金、未来に希望がないからだよ

478:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 17:25:57 XeSqhUER
>>469
その具体的な例はなに?

そして、まあそういうものがあるとして、
それって日本特有のものか?

479:おさかなくわえた名無しさん
08/09/27 18:01:02 BPCnwRoL
特有ではないだろうな。
でも、特有でなくともそういう論理で動いてるからには厄介だな、
ということだよ。

日本人は常識のみならず悩みまで特別のように考えていて
まるで自分たちだけが特別に不幸のように考えてる、
って苛立っているのかもしれないけど
まあ、その点も含めて問題だとおもうよ。

480:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 00:33:37 jKqDvGmY
革命や暴動の類がほとんど起こらないんだね。
そこまでして手に入れる価値があるものが存在しないから。

「ついに念願の総理大臣の座を手に入れたぞ!」と自慢してる奴がいても
「殺してでも奪い取る」「譲ってくれ、頼む」の二つは選択肢に入らない。
「そう、関係ないね」しか選択肢が無い。

481:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 01:41:32 6rFLJbGA
法律上は、入りたい人が入る任意団体
現実には、入らなければゴミも捨てられず、地域住人からは孤立
入ったら入ったで
仕事や個人の事情完全無視で、強制参加の運動会や旅行、飲み会となど…
さらには募金という名の強制徴収

こんなおかしな団体が存在するのは日本だけ
村社会の象徴だよ

482:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 12:31:14 I19rarWs
バブル崩壊とやらから、経費削減、サービス残業、過労死、借金返済
ここまでみんなががんばってきて、アメリカ経済がこけたからって日本の金で救済
そして日本は負担増
こりゃ浮かばれんわ

483:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 14:21:45 36XAKcb1
日本は、資源のない国なので、労力で補うしかないんだよね。

484:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 15:10:13 rOX4oztD
ニートも自殺者増加も結局日教組のせいだろうな。愛国心というと固いが愛国教育してこなかったからこうなる。
少子化、国の負債、外国人労働者の増加…国の将来の事考えたら働かないとか自殺という選択肢はありえない。
自分を育んでくれた国に敬意を払えない人間ってなんだろうね。
日教組のおかげで自分のことしか考えないカスができあがる。

485:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 15:31:20 0h8MxjyX
日本人もバブル崩壊前までは、勤勉で真面目と言われていた。
ゆとり教育になってから、自堕落でバカが量産された。
資源のない国で、知能もなくなったら、アフリカのどじん国と同じことになる。
いや、もうなってるかw


486:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 15:49:21 r3LSp3wN
今までずっと、『日教組』って『日教祖』だと思ってて、なんか怪しい宗教だと思ってた…。

25歳でわかって良かった。これが50歳とかだったらもっとやばかったよね。

487:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 15:51:12 jXSxbWa3
現代の年間自殺者数は、公式発表より遥かに多い約10万人以上と言われている。
仮に11万人として、以下推論していく。

自然死も含めた年間の総死亡者数が約110万人だから、
「現在、死者の10人に1人は自殺で死んでいる」
→「現在の傾向がずっと続けば、今を生きるあなたも10%の確率で自殺死する」

ということだ。よく考えればこれだけで恐ろしいことだ。
さらに、実際の自殺者の男女比は、男:女=2.5:1と言われている。
11万人の自殺者のうち、男=78571人、女=31429人となる。
年間110万人の死亡者が男女同数とすれば、

男が自殺で死ぬ確率=78571/550000≒0.1428

つまり、「男が自殺死する確率は14.2%で、約7人に1人」となる!
全国平均としてこれだから、秋田県だけで算出してみると・・考えたくもないな。。

488:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 16:17:32 sxo4RigS
>>484
国の将来憂う余裕あれば自殺しねぇよ。

489:おさかなくわえた名無しさん
08/09/28 19:19:37 7bWvoe5a
>>486
でも怪しい宗教みたいなもんだよアレ

490:おさかなくわえた名無しさん
08/09/29 08:12:29 tvUU+2vF
>>488
彼は、
そういう精神そのものを助長してるのがその、
何たらかんたらだと言ってるのでは?

で、その何やかんやとは一体何なんだい?

491:おさかなくわえた名無しさん
08/09/29 16:19:56 4V5IwbvM
会話する気があるのかい?

492:おさかなくわえた名無しさん
08/09/29 17:49:20 XHWmsFxI
心にダムはあるのかい

493:おさかなくわえた名無しさん
08/09/30 13:37:59 Y85YBIXi
>>492 ダムがあれば自殺などしませんよ

494:おさかなくわえた名無しさん
08/09/30 20:02:25 ZRcltTqD
いや、むしろダムに飛び込むから

495:おさかなくわえた名無しさん
08/09/30 20:13:20 hZt5yYu0
今ダム寒そう!深いしおっかないよ。
れんたんやりゅうすいで、車内で死にたい。

496:おさかなくわえた名無しさん
08/10/01 03:42:20 56LMhWXM
自殺者数、引きこもり数、
先進国の中で断トツのトップだね。
いつもこの国は精神論で全て解決を目指す。
具体的にどうするかは全て後回し。

経済大国第二位になったはいいがこの国で生まれた
人間は非常に不幸だと思う。
常に周りの目を気にして生きていかなければいけない。

497:おさかなくわえた名無しさん
08/10/01 13:43:22 oF5jrli4
年間自殺者数3万人じゃねえだろ。実際はもっと多いはずなんだよ
政府が人数を抑える術を知ってるから低く抑えられる

498:おさかなくわえた名無しさん
08/10/02 16:41:30 HY8rQIol
うちの親戚は、明らかに不審な死に方して、事件性あるのに
自殺として処理されたな

それなのに自殺者数をごまかすの?
変な国

499:おさかなくわえた名無しさん
08/10/02 17:47:24 DajExyd2
一家心中などは日本の文化として認識されてるそうです。

500:おさかなくわえた名無しさん
08/10/02 18:14:00 0zm7frUI
島国のムラ社会の構造だから変だ。
忍耐と我慢が美徳と化している。
ある程度は必要だがモラルとして過度に達すると実に窮屈で生きづらい。
だけでなく為政者へのアンチが弱くなり為政者の都合のいい政策がまかり通る。
共産党のような明らかに片寄った勢力だけがアンチとして隔離されることになる。

501:おさかなくわえた名無しさん
08/10/02 18:17:37 0E0lZatN
対策をうたないというのが決定事項なんだから
政府を責めれんだろ
自殺があってはならない
と発言した自民党議員はいたか?いないだろ
弱者が勝手に問題提起してるだけだよ

502:おさかなくわえた名無しさん
08/10/02 18:28:14 0k4yyzPd
日本人は抱え込むというか受け入れる体質だからだろ
溜め込んだ結果どうしようも無くなって死ぬしかなくなる

海外みたいにデモとかストとか暴動とかはかなり珍しい

503:おさかなくわえた名無しさん
08/10/02 22:30:44 2+uWPp6b
>>502
デモとかストがほとんど起きない理由を考えたみたけど、
もともと怒りを行動に変えるエネルギーや習慣がないことに加え、
ある程度先を読んでしまう点もあるのではって思っている。
「どうせ少人数でデモやっても何も変わらんでしょ。それに
こちらの内容や主張があまりにも主観的だと説得力がないし。」とかね。

デモやストをしないというのは、元々従順という面もあるかもしれないけど
「現状のまま」>>>「反抗する」という計算の上という面もありそうなので
ちょっと書いてみました。


504:おさかなくわえた名無しさん
08/10/02 22:37:10 0zm7frUI
>>501
何が決定事項だよ。
秋田の自殺防止対策事業をモデルに
少なくともNPOで支援事業を始めてるだろうが。
声高に言わないから政府が動かないだけ。
また言わせないように情報を隠すのが官の権力。
そういう視点をもっておいたほがいい。
>>502
珍しいがなくはない。
朝廷への反乱 一揆 打ち壊し 明治維新 学生闘争
いつの時代も間歇的に吹き荒れる風がある。

505:おさかなくわえた名無しさん
08/10/02 23:16:01 JEzZip/g
流行中の、他人巻き込み型の自殺はテロと変わらない。
政治主張みたいのがないからテロ扱いはされないんだろうけど
罪のない人間巻き込む犯罪の形だけ見たらそっくりだ。
テロよりさらに始末に悪いことに、この手の悪とは誰も戦わない。
それでもエライ人たちは、自分たちが被害にあうことはないから
安心してられるんだろうね。

506:おさかなくわえた名無しさん
08/10/03 02:13:46 HLo5HRRw
◆「ベトナム人研修生は時給三百円、ただちに改善を」などと要望しました。

【赤旗】トヨタは社会的責任果たせ  愛知 総行動実行委が申し入れ
URLリンク(www.jcp.or.jp)
 トヨタ総行動実行委員会(羽根克明実行委員長=愛労連議長=)は八日、第二十九回
トヨタ総行動(十一日)の一環として、トヨタ自動車とデンソー、アイシン、トヨタ車体など
グループ各社に対し、サービス残業一掃、下請け単価の引き上げなどを求めました。
 トヨタ自動車本社(愛知県豊田市)には、羽根氏、榑松(くれまつ)佐一・愛労連事務
局長、内野健一さんの過労死を裁判で認めさせた妻・博子さん、日本共産党の八田ひろ子
衆院東海比例候補らが訪問し、要請しました。

 羽根氏は「トヨタ関連で働く多くの非正規労働者が、まともに生活できる賃金でない。下請け
企業への公正な単価保障など、社会的な責任を果たしてほしい」と訴え。参加者は「賃上げを
きちんとしてほしい」「下請け業者は原料、燃料高に悲鳴を上げている。これを単価に反映
すべき」「ベトナム人研修生は時給三百円、ただちに改善を」などと要望しました。

 内野さんは、故・健一さんのQC活動などを業務と確定した判決に会社は従い、
サービス残業部分を労働時間として再計算するよう、早急な対応を求めました。

こういう企業群が日本の屋台骨ですから(AA略
で、アンチ政府をやるのは共産党だけ。
それが問題。不買運動でもなんでも起こすべき。
それは当然の権利。恥ずかしくもなんともない。

507:おさかなくわえた名無しさん
08/10/03 02:54:06 b2VcawK5
>>505
この国は問題があるとわかっていても
人が死なない限り、その問題を解決しようとしない

レンタンや硫化水素で周りを巻き込んだ自殺が起きて、やっと問題意識を持つ
秋葉原で事件が起きてやっと、派遣労働の問題を意識する
自殺に限っては、人が死んでも問題意識が低いが

1カ月の間に、立て続けにエスカレーターで死亡事故が起こり
その原因がエスカレーターの片側を歩く走ること
片側によることで、片方の部品の摩耗が進んだこと
なんて発表があたら、エスカレーター片側空けの常識はなくなるぜ

508:おさかなくわえた名無しさん
08/10/03 12:54:56 Rx/3GjWy
労働者派遣法の規制緩和に共産党しか反対していなかったらしいな。
この国の大部分の人は先を見抜く力が弱い上に先見の明あったものへの
評価もしない…

509:おさかなくわえた名無しさん
08/10/04 04:47:01 F3M68Rd6
>>508
そして間違いが発覚しても、解決しようとしない。

アメリカに居たとき、エアジョーダン人気でナイキがバカ売れしてたのに、
急に若い連中がそっぽを向き始めた。
なんでかと思ったら、
東南アジアで労働者を安くこき使ってることがバレてから人気が落ちたんだとか。

日本だと、トヨタやキヤノンが派遣をこき使っても不買運動は起こらんからな。

510:おさかなくわえた名無しさん
08/10/04 06:36:37 pbULnR8G
自死=美徳なんだよ
日本じゃ

511:おさかなくわえた名無しさん
08/10/04 11:37:29 AuFtNVi6
>>510
そういうことにして、下層の人間が犬死にしてるだけだからねぇ。
美徳を体現すべき上層の人間が責任を取って死ぬことなんて、
昔からほとんどない。

大戦中も、責任を取って自死したり玉砕するようなのは
真面目な下士官ばっかりで、
メチャな作戦を立てた陸軍中将や、作戦無視して逃げた艦長は、
戦後、のうのうと生きながらえてる。
(しかも、今の公務員の上層部同様、責任を追及されることもなく要職に就いてる)

「武士道とは死ぬこととみつけたり」の「葉隠」だって、
戦がほとんどなくなった平和な江戸時代に書かれた指南書だし。



512:おさかなくわえた名無しさん
08/10/05 14:54:11 g7wK7pi8
>>511
それどころか
戦前から敵方と内通していて
わざと負けるように・勝たないように
誘導しているとしか思えない指揮官も多かった。

それこそが本当の闇なんだよ。
今となんにも変わらない。

513:おさかなくわえた名無しさん
08/10/05 14:58:16 PlRc1feO
>>512
ホントか?
そういう陰謀論は怪しいよ、素で無能なだけっぽい。最近も山本連合艦隊長官機
撃墜事件でも規則に違反して古い暗号使い続けててやられたとあった。

514:おさかなくわえた名無しさん
08/10/05 16:43:18 S5ENx6an
>>511
>メチャな作戦を立てた陸軍中将や、作戦無視して逃げた艦長は、
>戦後、のうのうと生きながらえてる。
>(しかも、今の公務員の上層部同様、責任を追及されることもなく要職に就いてる)

そんなの何処の国だって同じ。

結局どこの社会でも、出来レースのような競争社会とか成果主義が進んだ結果として
力のある奴とそうでない奴の差が激しくなった、そして今まで力のある奴が
隠蔽していたことが晒されるようになっただけの差でしょ。

そのくせ、陳腐なキレイ事で取り繕うとするから、後には不快感と空しさ
しか残らないわけで、どうしようもないよね。

515:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 02:24:18 1oE5ibyG
>>508自殺率と貧困率・経済格差は確実にリンクしてるね 韓国はいまや若者は2人に1人が非正規で
自殺が異常に多い 自殺率は先進国中だんとつ1位 日本より深刻な格差と自殺
マルクス、エンゲルスはこうした人為的に作られた貧困と生活維持不能な賃金の合法化などを「社会による殺人」と呼んだらしい
おれは共産党のイデオロギーは興味ないけど労働・人権問題に対する姿勢が他党より遥かにまともだから支持してる
生活に行き詰ったら自殺か殺人かしか選択肢がない社会制度が長年まかり通ってきたことが明らかにおかしい

516:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 05:24:15 zC69k43X
>韓国はいまや若者は2人に1人が非正規で
>自殺が異常に多い 自殺率は先進国中だんとつ1位 日本より深刻な格差と自殺

何がおかしいって
韓国は先進国じゃないのに、さも先進国であるかのように書くのはおかしな

517:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 06:34:25 7RHO/P7T
これが格差の元凶か?
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
キヤノン
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(bizplus板)
URLリンク(find.2ch.net)
トヨタ
スレリンク(seiji板)
スレリンク(seiji板:101番)
URLリンク(find.2ch.net)
経団連
スレリンク(seiji板)
URLリンク(find.2ch.net)
自民党
スレリンク(seiji板)
URLリンク(find.2ch.net)
公明党
スレリンク(koumei板)
URLリンク(find.2ch.net)

518:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 10:02:34 +Yd2utuO
>>516
韓国はOECD加盟国だろ?

519:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 13:02:29 xQt6svUD
だから?

520:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 13:49:28 +Yd2utuO
>>519
ああ、そういうの全く知らないか、別の基準で先進国かどうか判断してるんだ。
じゃそのままでどうぞ。

521:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 14:28:33 RZJtgz3C
自殺実態白書2008が発表されたよ
URLリンク(www.lifelink.or.jp)

522:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 14:30:04 qySDB3dl
>>503
そうだな、権力に負けるのをわかっていて自分から喧嘩を売る奴は
よほどの変わり者か仕事をしなくても食っていける奴くらいだな。

523:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 16:15:13 JWWOoC/Z
>>507
人が死んだって「その程度で」「もっと辛い人だっている」だもん
むだむだ

524:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 19:06:49 1oE5ibyG
>>523この国って戦前なんか赤紙一枚で若者がみんな犬死させられたもんな
人の命がひどく軽い 以前、知り合いの子が亡くなってしまって俺は泣きまくったよ
やはり人が死ぬってことは家族や友人にとってすごい悲劇だけど
他人からしたらなんでもないことで終わってしまう 悲しさを理解しようとはしない
人身事故で電車とまっても誰も黙祷なんかしないもんな 「ふざけんなよ」って怒るやつばかり  


525:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 19:39:56 mPcUYVb4
>>524
アホ? 若者を殺したのは敵国だ。そんなこともわからんのか。

まあ敵艦への自爆攻撃は指揮官による自殺幇助といえるけどな。

526:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 20:30:28 kNdXOOVU
>>525
陸軍は、戦死より、餓死、病死の方が多いって知ってた?

戦死にしても、戦術としては基本的にやってはいけない暫時投入を連発して、
犬死作戦を連発してますよ?

527:あぼーん
あぼーん
あぼーん

528:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 20:52:38 mPcUYVb4
>>526
「陸軍は」ってつまりどこだ

陸の主戦場の中国では連戦連勝だったって知ってた?

529:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 21:04:42 SXSjD2iG
つーか「日本は自殺するヤシが多い」
っていうこの命題がそもそも間違ってねえ?
どういった性質の国を比較対象にするかにもよるが。

530:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 21:19:58 NLWZJjYQ
>>528
結局、逃げられて勝てなかったからねぇ。

それなのに勝手に勝利宣言してそのまま陸も海も戦地拡大して、
豪米英に喧嘩売って、最後にゃソ連にまで攻め込まれて、
気が付いたら中国は連合国側だったねw


531:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 21:20:37 1oE5ibyG
うちのじいちゃん、8人兄弟で6人戦死 つかフィリピンとか満州とかビルマで餓死
バカな軍部が武器弾薬も食糧も補給しないで兄貴を前線に送りやがったってじいちゃん言ってた
『餓死した英霊たち』とかいくらでもこういう事実を裏付けるソースある
「1940年体制論」ってのがあるように実は今の日本はこうした人権無視主権天皇の統治機構を踏襲したままだから
国民の生命財産を守ることに対して(消された年金、自殺、犯罪)あまり関心がない
改めて考えるとつくづく恐ろしいな 憲法では人権を保障してるのに裁判所も政府とグルだから憲法無視の悪法の数々を
全て追認してきた だから一向に自殺が減らない
 

532:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 21:25:54 mPcUYVb4
単に日本が弱かっただけじゃん。弱いから敵に殺されたんだよ。そんなことすらわからんのかね。

533:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 21:35:20 hWBowedG
日本人は真面目だから!
サービス残業したりギリギリまで頑張るからね
これが海外とかだったら(暖かい国)職場放棄すると思う・・・

534:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 22:44:31 BeErhGo4
>>531
東京府を東京都にした戦中体制をそのまま戦後も継続して、
一極集中策でやってるしねぇ。
まあ、それでも昭和までは調子良かったから仕方無いんだろうけど。

>>532
だから、敵に殺されるより、
補給なしのまま餓死と病死した兵のが多いんだってば。

こんなことすらわからんのかいな?

535:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 22:51:56 mPcUYVb4
>>534
補給を妨害して餓死させるのは、殺しの一種だろ。アホなのか。

536:おさかなくわえた名無しさん
08/10/06 23:36:46 1oE5ibyG
>>534そうなんだよなあ東京への通勤ラッシュは異常だ
首都機能移転とか地方分権とかも結局うやむやになってしまったし
あと日本の風通しの悪さも自殺したくなる要因だろう
俺以前ブラジル人の女性と付き合ったことあるんだけど、とにかくメチャクチャ陽気で明るくて
いつも笑顔で、一緒にいると最高に楽しかった 
表情や感情を押し殺して生きるのが「大人」とみなされる日本人とは全く違った
同じ一日を過ごすにもこんな風に奔放に出来たらどれほど楽しいことかと思った
それに日本女性と違ってジメジメしててはっきりしなかったりとか、そういう態度はとらなくて
感情表現がストレートだったからこっちも付き合いやすかったし
その後日本人とも少し付き合ったけどやっぱ全く物足りなかった 
言うことと本心が違うからいつもこっちも気疲れさせられたしメールしても返事遅いとか
なんだかメンドくさいだけだったよ・・・彼女のことが4年経った今も忘れられん

537:おさかなくわえた名無しさん
08/10/07 00:26:33 Ts7I95PK
1億総玉砕とか言ってたんだし、
身内の人間を大事にしない性質を持ってるのは今に始まったことじゃないのがわかる。
今の人の使い捨ても納得だよ。
移民1000万人なんてとんでもない話。

538:おさかなくわえた名無しさん
08/10/07 10:10:37 bNpD56CG
日本の国家(組織か)ってのは末端使い捨てだからね。
人的資源消耗し続けるとその組織も死ぬんだが…

539:おさかなくわえた名無しさん
08/10/07 11:05:22 PlHlQnWw
移民ってドーピングだよね。
いずれは搾取側の首も絞めることになるのに
目先の利益ばかりを追ってるからそんな発想になるんだろうなあ。

540:おさかなくわえた名無しさん
08/10/07 11:16:14 VHDUFQVT
>表情や感情を押し殺して生きるのが「大人」とみなされる日本人とは全く違った

表情や感情が豊かな人って金持ちに多い。
ようするに感情を押し殺してっていうのは金持ち、権力者に押しつけられた価値観なんだよね。
どんなに辛いことがあっても俺達権力者のために黙々と働けよってこと。
感情を押し殺す価値観を底辺ほど信じちゃうから性質が悪いよね。
一度、大規模なデモや暴動が起きてもいいと思うがね。

541:おさかなくわえた名無しさん
08/10/07 11:55:38 sVVrDSHg
実に生活板らしいネチネチとした雰囲気ですね。

542:おさかなくわえた名無しさん
08/10/07 11:58:48 kOHvsI5j
>>541
気に入らないことがあるなら具体的にアンカーつけて言えばいいじゃない

543:おさかなくわえた名無しさん
08/10/07 14:17:15 f8+Vfasm
>>540
デモを起こしたり主張を始めると、
叩かれたりするのも日本。

村八分の精神がまだ生きてる。

544:おさかなくわえた名無しさん
08/10/07 15:10:37 r7UQ9Fmk
自分の価値を感じにくいね
自分がいなくなっても誰も困らないだろう、と思いやすい空気がある

545:おさかなくわえた名無しさん
08/10/07 15:24:18 Vjxunl5Y
特に今は、ゆっくりと会話を楽しむって感覚がなくなってきてるね
金持ち同士は違うかも知れんが
自分より身分が下の奴とは1分すら話し合う気もないらしい
これじゃイエスかノーしか言えないね
おまけに忠誠のイエスしか認める気持ちがないし質が悪い


546:おさかなくわえた名無しさん
08/10/07 15:47:53 qca1MANz
>>545一概にそれは言えないんじゃないかな。
身分の上下より、就いてる職種で話しやすいか否かでしょ?
企業勤めしてるヒトと、バスやタクシーのドライバーが単純に話すネタがないのと同じで。

同族嫌悪って言葉があるくらいで、自分と似た職種や地位の人間と
話すより、違う職種や地位の人間と話すほうが楽しい・気楽(←へんに比べたりしないから)
って人も多いだろうし。

まあ、この場合は職種や地位が違っても、人間的に波長が合うってのがデカイけど。
同職・同位でも、人間的に波長が合わなきゃ、やっぱ付き合うの大変だよ。



547:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 01:56:08 Mj3Qi1AN
>>540そうだよなあ フランスや韓国みたいに四六時中暴動やらデモやら起きてる国と
日本じゃ、社会に渦巻く閉塞感の度合いが断然ちがう
よく日本人はおとなしいとか言うけどそんなの大嘘で歴史を見れば太古から動乱やら一揆が頻発してた
今が異常 教育とメディアによって国民は無力感と服従を刷り込まれてるだけ
政治や権力に対して皆で力を合わせて要求を通すとか、みんなで連帯して1つの目標を達成するという訓練も経験も無いから
国民はバラバラにされたまま管理されてる

548:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 10:18:35 lPGK7P9N
そういうのを分割統治っていうんじゃなかったっけ。
社会自体が無気力になって衰退するのも無理もないが。

549:おさかなくわえた名無しさん
08/10/08 11:35:28 CTHeYtDz
「一生の恥」なんて言葉があるくらいだからな。
人生にセカンドチャンスが無い、あるいは無いと感じさせる風潮が自殺者を多く産むのだろう。

だが、先進国でそういう問題が日本だけってことはないぞ。日本ではそういう社会からの圧迫は
自殺という形であらわれるが、アメリカは肥満に向かい、肥満による死は日本とは比べ物にならない。
ヨーロッパではヤク中だ。南アメリカは自殺に向かわない代わりに他殺に向かう。


550:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 14:32:30 FeWnACJP
なんで奴隷扱いされて文句言わないのか?

「言わないのじゃなく言えない。人前で意見するのが恥ずかしいから。
外国人みたいにデモやストなんて、恥ずかしいからできない。」

何が恥ずかしいのか?

「目立つ事が。それに無駄。どうせ失敗する。」

まだなにもしてないのに?
「Yesそれが日本人だから。」

ではどうするのか?

「2ちゃんねるで文句を言う。その為の掲示板である。」

それで満足か?

「No 文句はあるが、行動したくない。」

何故?

「恥ずかしいから。その内誰かがなんとかしてくれる事を期待する。」

551:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 17:34:55 lNr/TxuD
皮肉を言いたいのか知らんが、「なぜ多いのか?」を話し合うためのスレだぞここは

552:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 17:35:34 Wb6Na1EQ
デモやストを実行するかどうかは、失敗する可能性の高さと
それによって失われるものにもよる。


553:おさかなくわえた名無しさん
08/10/09 18:12:15 AQ5uOJpD
URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別は泣き寝入りですか?

URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別の実態(第一弾)【再生数=社会的影響力】

URLリンク(www.nicovideo.jp)
男性差別反対!!

URLリンク(www.nicovideo.jp)
5分でわかる「男性差別」


自殺者の8割が男性・・・
男損女肥の時代

554:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 00:51:06 jAqsgopT
>>552赤信号みんなで渡れば怖くないってやつで、法律も権力も国民みんなで
いっせいに歯向かって無視すれば即座に正当性なくしちゃうんだよなあ本当は
たとえば皆が一斉にスピード違反したり大麻吸ったり仕事休んだらさ、もう
警察だってお手上げだよ これが真実なんだけどマスゴミや教育で権威への服従が国民には刷り込まれてる
マイケルムーアは国民をおとなしくさせるに政府は「恐怖と絶望」を植えつけるといってた

555:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 00:55:29 SUD2+JR/
>>554
デモやると、「アレ」な人扱いされる空気が熟成だれてるからダメだろう。

内部告発した人間だって、悲惨なことになってるし。

なにかにビクビクしながら中流を目指す烏合の衆社会になっちゃってる。

556:名無しさん@引く手あまた
08/10/10 01:18:32 sCXWWk7Y
>>554
なるほど、しかし権力者側を根底から覆そうとするのなら
少人数のチョコチョコしたデモとかじゃだめで、最初から大規模
なものにしないといけないし、バレないように慎重に事を
運ばないといけないね。

時間の余裕があったり有益な人脈があればうまくやれる可能性はあるけど、
普通の人だと難しそうだね。

557:554
08/10/10 01:48:48 jAqsgopT
>>555,556そうなんだよなあ ポイントは皆で一斉に同時にやることなんだけど
でも実際、最近イカ釣り猟師が全国一斉にストやったじゃん 
あれは日本では稀なゼネストだった しかもゼネストやったら即座に政府が補償きめた
やはりゼネストは効果絶大なんだよな だからマスゴミは大して大きく報道しなかったと思う
韓国は蔑視されがちだけど、ネットで呼びかけて実際に国民が街頭にでることが当たり前になってるとこは
すごい 軍事政権を自分たちで倒した経験があるから行動する意欲と自信があるんだとおもう
日本の場合は国民にはこういう経験が皆無だから常にビクビクしてる
フランスなんか国王を国民がギロチンにかけた国だよ だから国民は自分たちの力に確かな確信があるみたい

558:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 14:53:16 nEv6R/dO
>>553
>男損女肥の時代

巧い当て字だね。

559:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 16:59:50 b1OcexNS
>>557
日本は徳川の支配のもとで世界一の繁栄を楽しんだ国…
四大飢饉とかもあったけど基本的には
凶悪犯罪(辻斬りみたいな)もなくのどかだったらしい

560:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 17:09:47 1HnWqftG
フランスの国歌の歌詞見ればいかに市民が自ら戦って自由を勝ち得てきたかわかるw
移民の国になった現代もあれ使ってるあたりがちょっと信じられないけど。

561:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 17:28:55 szNdBxUE
社会もそうだけど、人が陰険。日本は陰険体質。

562:554
08/10/10 18:27:01 jAqsgopT
とにかく、すべてが何も変わらない、何をしても無駄、無力という閉塞感が
人々を絶望させて死に追い込むと思う でも最近、昨年参院選で自公が惨敗したらその後
テロ特租法が切れてインド洋から自衛隊が撤退してきたり暫定是率が期限切れになって
ガソリンが一端安くなったのを経験したら、俺はなんだかすごく痛快だったなあ
国民が選挙に行くだけでも実際の世の中を大きく変えることができるんだと気づいたから


563:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 18:43:39 Zyshwafs
そう言う意味では、選挙や政権交代、自民総裁交代のたびに
街頭インタビューで「誰がなっても変わらないんじゃない」と言う
一般市民の声を、公共の電波に乗っけちゃうマスゴミの神経が分からない。
嘘でもやらせでも「一票は大事」「変化を期待」「自分が選ぶ」という声を
流すべきだと思う。言われ続けりゃ、有権者だってその気になるし、逆も真。

なのに真逆をやらかす、ということはそれこそ「有権者に寝ててほしい」
からなんだろうな、と思うし、寝ててもらうと得する奴らが工作してるんだな、と思う。

564:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 19:01:05 B1yFSGP9
ひょっとして
死ぬことに対して抵抗が薄いとかってあるかな
昔話などでも、結構お気楽に極楽だの地獄だのの物語があるし

565:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 23:19:18 g57BiqW+
>>563
当選して欲しい議員なんて一人もいないから投票率が低いんでしょ。
そんなの俺らにはどうしようもないじゃん。
立候補者選ぶのは地元の利権代表者なんだから。

今の選挙なんてうんこ並べて「どのうんこ食べたい」ってのと同レベル。
どれ選んでも結局うんこ。

566:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 23:46:04 ZzRGLkBM
>>565
そういう人間に限って地元の市町村区議会議員の名前を一人も上げられなかったりする。
で、そういう人が、政治的活動をする個人を排他したり。

要は自分で積極的どころか消極的にも政治に参加せず、
自分ではやらないもんだから、他人がやっているのが目障りなだけ。

民主主義国家において、選挙権を行使しないのは奴隷と一緒。
奴隷に限って浅ましく同じ奴隷を叩いて自己満足。

567:おさかなくわえた名無しさん
08/10/10 23:58:13 H+0ELbMA
韓国での芸能人自殺の件、日本とまるっきり同じようなもんだね。

自らを棚に上げて欠点を粗探しして叩く、そして自殺に追いやる。韓国は国を挙げて他国をそうやって叩くこともある。
所詮、日本人も韓国人も同じ東アジア人。陰湿な国民性は同じなのさ。

568:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 00:19:08 BnNSC85v
>>566そうだよな  派遣社員で選挙行かないとかありえない
派遣法をこのままにしておくという与党と改正するという野党があるのだからどちらが
勝つかで自分の立場も全然変わるのに まあ支配層は常に奴隷に奴隷であることを気づかせないように
周到に工作してるからね
>>567ネットの問題点、残酷な点がすべて吹き出した感じだよな
匿名性の陰に隠れて揚げ足取りとかバッシングを集団でやる
こういうこと野放しだとインターネット規制の口実にもなるからやめてほしいな


569:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 00:29:28 GqZW+EPb
リトアニア人と日本人って分かち合えるのかな

570:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 00:30:21 9RJF1qTD
江戸時代て自殺は多かったのだろうか?

571:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 01:30:52 bDuiorgH
年間10万人も自殺してるんだろ?5年で50万人。
こいつら一致団結して暴動おこしたら、警察も手に負えないだろうし、国が変わりそうな気がするけど。
さらに50万人それぞれが自分を自殺したいとこまで追い込んだ原因にあたる存在を殺せば、人口現象でウマーじゃね?


572:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 01:59:52 BnNSC85v
>>571ぜったい変わるよな 皆の怒りや苦しみを
一つにまとめて社会を動かすエネルギーに変えるカリスマ的リーダーが不在だから
今は国民も辛い 戦前はけっこういたんだよな 大杉栄とか幸徳秋水とか北一輝とか
共産党から現代版小林多喜二みたいな若くて清廉な政治家でてきたらいい
つか未だに自民党支持してる人間の心理が理解できない 企業に例えたら不祥事続出、違法違反行為頻出
横領・背任常習のとんでもないブラックだよな 年寄りなんか記録の抜けた年金から保険料天引きされてるのに
まだ自民じゃないとダメとかいうやつもいそうだ

573:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 02:21:42 E69C3anF
>>567
そのニュースの時に実況にいたけど、実況民は完全に他人事だったよw
みんな「メンタル面が弱すぎるのが悪」「西野や品川を見ろ!」ってスタンスだった。
韓国の漫画喫茶で悪口を書き込んでいた客に取材をしたり、ネット人口には若者が多いとグラフで紹介されたり、
テレビ側から露骨なくらい「お前達の仲間の仕業だよ」と訴えられていながら、
「鬼女の嫉妬が怖いのは向こうも同じなんだな…」なんて見当違いな意見ばっかりだったw
これだけ無自覚じゃ日本でもその内同じような自殺が起きそうだね。

574:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 02:28:40 rmg8ROl1
>>566
なぜ選挙権を行使しないと叩かれるのに
被選挙権を行使しなくても叩かれないんだ?

575:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 02:50:26 86Z++Meg
沢山の屁理屈を着込んで今日も奴隷生活です

576:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 02:57:14 3kk5uo2v
>>574
文句があるなら君自身が立候補するのが民主主義の本来。
それが面倒だから選挙権を行使して選ぶだけにする。

自分が立たないなら、誰かを応援したり発掘する努力をすべきだろう。

叩かれなくなけりゃ、最低限白票でいいから投票くらい行け。

何もしないで文句言ってる奴は、
女の悪口を並べ立ててる恥垢臭いヒキコモリ童貞みたいで気分が悪いわ。

そういう童貞みたいな奴がサイレントマジョリティとして暴力を振るうから自殺者が出る。

577:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 03:08:38 rmg8ROl1
投票に行き投票した結果
人の命が失われることになったらどうする?

例えば後期高齢者医療制度
あれで医療が満足に受けられず死者が出たら?
派遣社員の問題でもいい
自分の投票結果によって死者が出たら、おまえは責任が取れるか?

俺はとてもじゃないが責任は取れない
だから投票には行きたくてもいけないよ

578:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 03:35:52 I3c9AHsx
年寄りと学会員はほぼかならず投票に行くけど無党派層の若者はあまり行かない。
投票率が低いほど与党の得票率は高くなる。
ついでに小泉圧勝の衆院選ではB層の取り込み作戦が大成功した。
内容は野党のネガキャンとかありもしない小泉のカリスマ性の喧伝など
単純な子供騙しでインチキ臭いだけのものだったのに。
2ちゃんねるも見事に取り込まれてたな。
こうして超安定与党がのさばって、国民(庶民)虐待法案が次々通った。
あの二の舞はしたらいけないよ。

579:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 03:46:45 3kk5uo2v
>>577
後期医療制度も派遣法の改悪も自民党の政策なんだから、
君なら共産党に入れればいいじゃん。

逆にそんな危険な法案を通した自民党を倒そうと、
自分の命をかけて行動した上で、そんなこといってるのか?

580:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 04:10:37 GfRAV5a1
>>577のように「やって失敗したらどうしよう、怖い」から
「やってもどうせムダ」に移行していく人間は多いのかもな

なんでこんなに怖がりになっちまったろう
やっぱり派手に鼻っ柱を折られたあの敗戦が原因かな



581:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 04:25:06 3kk5uo2v
>>580
植民地政策の結果じゃないかな。
米国の庇護の元に戦後生きてきたから、
マザコンみたいな国家になってる。
本来、右派なら三島のように日本独自文化の自立性を謳うべきなのに、
今の右派は、「アメリカの機嫌を損ねたらどうするんだ!」ってニートみたいなのばっかり。

政府がそんなだから、国民も自らが政府を変えられるという教育も受けてない。
憲法を他の法律と同様に、国民が守るべき法と考えてる人がほとんどだが、
憲法とは、政府・国家に対して国民がコントロールするための権利の集大成。
そういう基本すら、日本じゃほとんど教えてないんだから、自立性が養われる訳がない。

社会に改善の余地を残さない分、あきらめて死を選ぶんじゃないかな。

582:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 08:41:24 ADI9DUkm
自分が一番つらいと思っている人が多いから

死んだら楽と思いこんでいる人が多いから

583:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 08:46:01 3fE8/pfB
心が弱いから
又、その弱さを楽しむ違う弱さを持つ人間も居るからでは

584:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 12:16:47 6OKv8pbe
お前ら誰と戦ってるんですか

585:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 12:24:56 BnNSC85v
>>581そうなんだよなあ 憲法は国に対する国民からの命令なのに実際は為政者に無視されてる
だって裁判所が違憲って断定したイラク派兵もいまだに続いてるし生活保護以下の賃金しか得られない人や
餓死や保険料が払えず受診を抑制して病死してしまう国民が多数でてきても裁判所はこの現状を追認してるばかりだ
たとえば後期高齢者医療も年金記録の消去も明らかに人権・財産権の侵害なのに政治家も役人も誰も捕まらない
すごい国だよ 中国とか北朝鮮と同じ 法治国家じゃないな
それに企業はなんで違法行為やりまくっても捕まらないんだ 俺らが一時不停止しただけで警察は鬼の首とったみたいに罰金とるのに
俺たち日本人は逃げ場がないんだよな ネオコンとか福音派に支配されたアメリカがイヤな人はカナダやイギリスに逃げられるけど
俺らは文化・言語の壁が高くてよそに逃げ場が無い だからあの世に逃げてしまうだろう
まさに収容所列島 法人税上げたら企業が外国に逃げるとか自民はいうけどあれって反対に言えば「どれだけ増税しても国民は海外に逃げられないからな」ってことだろ 


586:名無しさん@引く手あまた
08/10/11 12:28:10 buzc5rdQ
>>580
それは今まではお上に対して何をしないでも職は保障されてたし
メシにも退職金にもありつけたからだろ。
何もしないけど安泰>>>>>反抗に失敗してすべて失うリスク
だったんだよ。

もしこれから、「何もしなかったらほとんど何も残らない」状況になったら
リスクを背負ってでもストやデモなどで反抗する人は増えるかもね。


587:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 13:38:19 g8CCXHZS
どうせ何やっても無駄、そんなことしても意味ない
こういう言葉は完壁主義思考から生まれるものらしい。
完璧に物事を進めなきゃならないのに現実問題障害が多すぎて
何から手つけて良いかわからなくなりすべてを放棄してしまう。
ちょっとでも変わるかもしれなくても根本的に解決できる事じゃないと無意味、みたいな。

自殺対策が遅れてるのも日本人のこういう完壁主義的思考が原因になってるらしいよ。
なんでもやってみようって気にならないと自殺者公式発表3万人なんてとても減少させられないよ。
まあそんな気ないんだろうけど。

588:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 14:33:35 21y3VR3+
>>587
>完壁主義思考
学校教育で正答か誤答かという考え方身に染み付いたからかな?
△というかまあ途中まで分かってるなってことじゃ評価はされにくい。テスト、
受験結果重視じゃ。

589:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 14:58:40 buzc5rdQ
完壁主義思考によって、クオリティーの高いサービスや商品が
産まれたという背景もあるのだけどね。

とりあえずやってみましょうというチャレンジ精神が大事なのは同意だけど、
それがうまくいかなかった場合の保障を誰が担保するか(誰が金を出すか、とか)
とかを明確にしないと、「とりあえずやってみましょう」と言われても
共感できない。
悲観的な見方かもしれないけど、失敗したツケというのは立場の弱い人たち
に押し付けるというのが、古今東西変わらない対処法だしね。

590:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 16:58:03 6OKv8pbe
しかし自殺は借金苦がほとんどじゃないのか?
その上ほとんどは自業自得が多いと思うが・・・。
ギャンブルで首釣る場合の責任なんて誰も取れないよ。

今の世界恐慌で、自殺率低いところも数年で上がっていくかもよ。
日本は後進じゃなくて、実は先をいってたケースかもしれない。
ヨーロッパとか日本の後追いのようになってもおかしくないぜ。
まあ自殺じゃなくて他殺とかヤクに逃げるかもしれんが。

591:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 17:18:00 Dt1q7vGy
日本のように街中いたるところにパチンコ賭博がある国なんてほかにない。

592:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 19:22:09 Kwojb3Ed
>>581
米国の庇護の元に戦後生きてきたから、
マザコンみたいな国家になってる。
本来、右派なら三島のように日本独自文化の自立性を謳うべきなのに、
今の右派は、「アメリカの機嫌を損ねたらどうするんだ!」ってニートみたいなのばっかり。


面白い見方だ。
元々女尊男卑で古来からやってきた面がある日本自体がマザコン気味で、
さらにアメリカという母がいる。
輪をかけてマザコンなのかもな。

さらにニートみたいになっているってことも、そんなニートみたいな国で
ニートになってしまう。
ひょっとしたらこの国で何の声も上げないニートって、あまりにも大人し過ぎるのかもな。

ニートの俺はそんなことを思った。

人に迷惑をかけたり、殺めてはいけないが、空気なんて読まなくてもいいんだろう。
KYなんて言葉が流行してしまう事も、
自殺に拍車を掛けてしまう気がする。
読まなくても良い空気なんぞ、閉塞感を強めるだけで、足の引っ張り合いにしかならない。

完璧主義思考についてのレスがあるけど、非常に同感する。
自分が心療内科にかかった時、担当の医師に完璧主義思考をやめる事と言われた。
でも日本社会がそれを求めるんだよね。
生き辛さってそんなところにもあるんだろうな。

593:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 20:06:11 6OKv8pbe
ニートは完璧主義多そうだなw
自分に厳しすぎみたいな。100点取れなきゃ0点扱いって感じ。どんな厳罰。
だから順調な間はいいけど、一旦こけるとすげーやる気なくすみたいな。
もしくは、コケる要素がちょっとでもみえると、一歩も踏み出せない。

「途中ダメなら全てダメ」な感じ?
実際は、「終わりよければ全て良し」「最後に勝ったもんの勝ち」が人生ってもんだと思うけど。

594:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 21:22:47 Kwojb3Ed
>>593
まあこういう感じだから、自殺してしまう人もいるんだね。
自分より下の人間を見て、優越感に浸ったりしてさ。

下の2行もネガティブに受け取るなら、勝てば官軍、負ければ賊軍。
まあ昔から何も変わっていないわな。

そういうことをやり過ぎて、老若男女関わらず、
何でもありみたいな世の中になっているし。

別に俺がなんと言われようと構わないけど、死者に鞭打つような事は
したらいかんね。

もしこれが曲解であれば、許せ、593よ。

595:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 23:06:56 6OKv8pbe
>>594
俺は優越感に浸るつもりは全然ないよ。むしろ励ましというか、一つの考え方を見せただけのつもり。
そのつもりで読み直してみてくれ。
一旦コケて、もう負け組みだって思っても、なんかの拍子でうまくいけば
それまでのこと全て全肯定できると思ってる。
例えば彼女が30までいなくても、そこで見つかれば「ここで出会うために今までいなかったんだ」って思ったりね。
そんな感じ。

596:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 23:59:28 uePepWRu
>>595
594です。
ありがとう。確かに自分の考えと行動がOne or Nothing傾向にあるのは
自覚しているから。

その励みしかと受け取ったよ。

597:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 02:43:01 eo+UjdKo
>>589
>完壁主義思考によって、クオリティーの高いサービスや商品が
>産まれたという背景もあるのだけどね。

どんな仕事にも命を賭けちゃうんだろうな 素晴らしいことでもあり、息の詰まることでもある


>>590
自殺の最も多い原因は病苦 次いで経済問題と聞いた

598:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 03:40:45 Vvpd5J1q
これを読むと高齢者の自殺問題の核心に迫れ…
るような気は錯覚でもっと深い煙に巻かれる気もするw

秋田県における高齢者の自殺予防対策
URLリンク(mhlw-grants.niph.go.jp)'秋田 自殺'

599:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 03:41:54 fR9R9Rfs
日本人は仕事が命だから、病を患うこと自体死を意味するんだろうな。

600:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 07:10:02 3dRZQFFA
自殺はいけないってのも完璧主義の一つだろ
人生は最後まで生きなければならない 
人生を途中でドロップアウトする自殺は許されないってな
俺は自殺の肯定には反対だが自殺の否定にも反対
苦しいだけの人生なのに死ぬ事も許されない事こそ地獄だ

601:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 14:41:16 p++vtBKK
自殺すると、精神的に弱かったんだとか言う人多いからね。
でっていうなんだけど。

602:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 16:45:33 pLvn6ZYt
今死のうとしてる人、まだ死ぬなよ!
これから人類最大のイベントがあるぞ!

●08年10月14日 巨大宇宙船アラバマが姿を現す!6
スレリンク(occult板)


603:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 17:14:01 aVv8xOtU
経済苦のよる自殺は、このスレでもすでに議論してきたけど政治とか社会を改善することで
生活不安を解消すれば減少させることはできるな 生活できる賃金、十分な医療、尊厳ある労働
でも病気の場合は本当に抑制は難しいと思う 例えば俺も失明や失聴、半身不随になったら間違いなく自殺を選ぶと思う
実際今、ALSとか不治の難病で人工呼吸器を外す権利を患者や家族に認めるか否かが真剣に議論されてるし
ALSなんて恐ろしいよな 意識はあるのに体は石のようになって動かないんだよ 
俺は人権を擁護する立場からこそ、安楽死・尊厳死を可能にするべきと感じる

604:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 20:00:10 jfpLNKF2
医療も海外なら助かるのに
日本だからこそ助からないということもあるからなぁ
まあ逆に海外では助からないが、日本だから助かったケースも多いと思うが

605:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 20:41:25 p++vtBKK
今年の自殺白書に自殺原因は一人平均4つ抱えてることが書かれてた。
例えば病気が根本原因の人だと
1.病気になる
2.職を失う又は医療費がかさみ経済的に苦しくなる
3.家族間の問題が生じる
4.うつ病になる
自殺
というようにいくつも原因を抱えてるからどれか一つ解決してもダメらしい。
でもその中でも経済苦がどうにかなれば自殺せずに済むパターンは多いようだよ。
不治の難病やかなりの重病の場合は経済的問題が解決しても無意味だろうけど
多くの場合はそこまでの病気じゃないから。

あと自殺者の6割以上が自殺する前になんらかの機関に相談に行っているとか。
でも問題が複雑に絡み合ってるから一つの機関じゃ対処出来ないんだってさ。
心療内科に行っても経済的な問題は解決しないから。

606:名無し
08/10/12 21:47:53 8Jf1uw6A
「川田亜子真相究明まとめサイト」は…?
「カミングアウト」したモデルのキム・ジフさん(23)が7日午前、自宅で
死亡しているのが見つかった。 ... SBS(ソウル放送)番組「真実ゲーム」
で芸能界デビューしたキム・ジフさんは・・・・・

また韓国で芸能人が自殺?したな。理由はインターネット上の悪質な書き込み
ってことになるんだろうけど、これって本当?闇組織が、ターゲットを引っ掛
け、脅して自殺するよう命令した。なんて考えられないか?
ネットで組織が暴れまくればそれで建前上の理由ができるなんて便利な国
だな、韓国は。
芸能人を使えば一度に多くの人に影響を与えることができる。川田亜子の死
も韓国と関連があったりしてね。

元大相撲の力士(国見山)で、引退後はプロ野球のイ・スンヨプ選手の
代理人を務めていた会社役員で韓国籍のキム・キ ジュ被告(49)が
覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕された。

次の関連性を考える
1.巨人との関係2.韓国人3.覚せい剤4.<真実>というキーワード

金基柱容疑者(49)の場合
1、2,3が当てはまる。(1.巨人軍イ・スンヨプ選手の代理人)

自殺した韓国の人気女優チェ・ジンシル(崔真実)の場合
1,2,4が当てはまる。(1.元夫が巨人で活躍した趙 成珉)

加勢大周の場合
3,4が当てはまる(4.加勢が出演していたひるドラ、キッパリ!
の主役の名前が君塚真実(奥山佳恵)。また加勢大周の演じてた長瀬
真二って名前も、<しんじつ>(真実)みたいな 感じ。)

607:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 23:12:34 yK9SFUVd
来世とか信じてる人が多いから


608:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 23:19:58 aVv8xOtU
>>605なるほど うつ病による自殺は病気というより経済苦が主因だから
経済理由に含められるね と考えるとやはり自殺の大半はお金がらみ
いつも思うけど中高年の自殺はリストラと再就職の困難が大きな理由に違いない
それでうつ病になってしまう
ていうかさ、中高年の労働問題なんて何十年も前からずうと指摘されてたことだよな
なんでその問題がマスゴミにも政治にも行政にも無視され続けてるんだろう
しかも小泉以降、さらに悪化 防げるはずの自殺がずっと放置されてきたんだからこれは
まさに未必の故意とか社会による殺人だよ 
俺の知人にも30代でワーキングプアで、そのせいでうつ病になって入院してる人いる


609:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 00:50:56 aS3zd4Zm
>>595
10代に虐めた相手が自殺
20代は反省して孤独の道を
30で彼女ができてチャラに\(^o^)/
「ここで出会うために今までいなかったんだ」
もアリですね

610:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 02:08:08 3uo3b3W/
みんな、これ見てわらって元気出してくれよ お笑いマニアの俺一押し
URLリンク(jp.youtube.com)


611:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 03:21:49 q+MkXzV3
まあ確かに日本は自殺者がやたら多いが、文明病だろ。日本に限らない。
人口10万人あたり自殺率は、
OECD加盟国で1位は韓国、2位が日本。
G7では今世紀に入って日本がフランスを抜いて1位。
G8ではロシアのほうが多い。
先進工業国や、急激に経済成長した国はみんな自殺が多い。
これらの国で1年間に自殺で死ぬ人は戦争や殺人で死ぬ人の総計より多い。
で、自殺未遂者は女性が大半、自殺完遂者は男性が大半なんだけど、
自殺完遂者の71%超を男性が占めてしまうというのは日本の特色らしいんだな。
年間3万人という自殺者数がインパール作戦での日本軍の戦死者数に匹敵する
と指摘したのは10年くらい前の毎日新聞だけど、日本の男性の年間自殺者数
はベトナム戦争時の米陸軍の年間平均戦死者数に匹敵する。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch