08/07/27 14:38:30 nMedFKP0
過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)の使い方
● 液体石けんや無添剤粉石けんの助剤として
洗濯機での日常着の洗濯に無添剤の粉石けんや液体石けんを用いる場合には、
助剤として炭酸塩やセスキ炭酸ソーダを加えるのが効果的ですが、
ない場合には酸素系漂白剤で代用することもできます。
洗濯機1杯に大さじ1~2杯を加えて使います。
発生した活性酸素は衣類の汚れに作用するより先に石けんと反応してしまうため、
漂白作用は期待できず、炭酸ナトリウム(炭酸塩)の部分だけが助剤として働きます。
漂白したい場合は、洗濯後につけおき漂白を行ってください。
URLリンク(www.live-science.com)
> 発生した活性酸素は衣類の汚れに作用するより先に石けんと反応してしまうため、
> 漂白作用は期待できず、炭酸ナトリウム(炭酸塩)の部分だけが助剤として働きます。
> 漂白したい場合は、洗濯後につけおき漂白を行ってください。
これが本当なら、漂白剤は単体で使わなきゃ意味ないな
一般的には洗剤と一緒に混ぜちゃうし