08/10/09 18:56:34 z5Xm9+eg
>>923
君がいるだけで
925:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 00:35:29 w45RYSp2
ディズニーが好きな人も嫌いな人も嫌いです
926:おさかなくわえた名無しさん
08/10/11 01:12:21 YhE7NOD3
カラオケ嫌い、コンパの雰囲気に寒気がして参加できない。
よってなかなか深く話せる友達できないんだよね。
親友とは大学はなれてしまって(その友達も友達ができないらしい)、
広く浅く話す人はいるけど、遊ぶ人がいない。
自分自身、かなり打ち解けないと一緒に遊ぶ気にならないってのもあるかもしれないが。
一人暮らしだしちょっと寂しい。
927:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 03:14:58 aoc+r1/0
友達がいないから遊びに行くこともない。連休とかあると、どこに行ったとかって
話になるのが一番ツライ。
大阪在住だけど、USJ行ったことないっていうと結構珍しがられるのが腹立つ。
挙句の果てに、好きなアトラクションの話なんかになったら逃げたくなる。
かといって一人で遊園地はねえし・・・。どうすればいいんだよ…。
928:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 03:27:17 ZXnMbyVw
>>926
親友がいるあなたが心底うらやましい。
自分は友人はいないわけではないが(ほんの数人だけど)、友人みんな別の親友がいる。
929:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 10:55:01 XzfZI06f
>>927
俺も同じだ
行く時間も金もないしな
930:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 12:07:38 vPtqTfwB
>>927
>>929
東京でいったら、ディズニーランド・シーだろうが・・・・・
俺も職場で「行ったことない。」と言ったら
すっげー驚かれたw
931:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 12:48:36 JRpdY2YX
一人でネズミーランド行った人の話は聞いた。
基本、一人行動大好きだからどこでも一人で行く。
金もかからないようなとこ。
だから話には困らないかな。
夏フェス、観覧車、クラブ、鈍行旅 等・・・
932:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 13:08:14 N8kLc3Lt
この季節、夏から冬にかけて涼しくなってなんか切ないような嬉しいような。。
この3連休もどこか遊びに行ったりしたらいい思い出になるんだろうなぁ
でも自分の人格上行動を共にしたいと思うのは親友レベルだけだからな。
今の時期どこでもなんか甘い香りがするのは花の臭いなのかな?
933:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 15:36:36 wuovALjC
女性同士だと、グループ作って常に行動してるし、
「誰ちゃんが悩みを打ち明けてくれたから私は信頼されてる~」とか、あれ疲れないかな。
誕生日やクリスマスにはプレゼント交換して、毎日メール何往復もやりとりして、
群からはぶられないように仲間内営業して、嫌でも彼氏の愚痴や他の女の悪口に参加したり。
客観的にはすごく仲が良さそうだった女同士が、いつのまにか縁を切ってたのを何回も見た。
オシャレして飾り立てるのも異性にアピールする以上に、実は同性間の虚栄心のやりとりが大きく存在する。
誤解しないで欲しいんだけど、女性に対する煽りではない。
ただ、もし俺が女だったら友達は一人も出来ないと思う。
女同士の友情は男同士のそれよりも脆いよね。
常に崩壊と隣り合わせにあるように見えて、大変だな、、と。
934:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 15:37:03 BJdkcu9w
おおおなんだそりゃw
935:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 15:37:58 BJdkcu9w
すんません誤爆です
936:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 16:29:41 JL2oQIiU
逆に、俺が女だったら友達できると思う。
男同士の関係って希薄で、なんだか寂しいというかつまらないというか・・。
一緒にいてもどうしていいのかわからなくなる。
937:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 17:14:57 O+LV8XeN
ああ、おれも男だけどそう思う。
女の陰湿な世界はいやだけど、ネチっこい仲の良さとかは嫌いじゃない
938:おさかなくわえた名無しさん
08/10/12 23:30:24 CrvCcq2p
私女・請負で何カ所も職場を巡ったけど
女性のタイプって大きく二つだった。
1.グループを作っていて、同じチームメンバー・女、の条件を満たしている人間は問答無用で引きずり込まれる。
血液型占いなどを心の底から信じており、ドラマの話題は欠かさない(細木××の話題はなかったw)。
曜日によって弁当・外食などを決めていて、それに反すると何かあったのかと柔らかく詰問される。
誕生日には昼休みにホールケーキ切ってお祝い。 ・・・等
2.何となく一緒にいて話もするが、つかず離れずといった感じ。
昼もたまたま一緒に席を立ったから「食べに行こうか?」レベル。
話題は芸能含む昨日のニュースや新製品の話題など。 占いとかは基本pgr
その場にいない人の話は殆どしない。
IT業界という特殊な場所だからなのかも。
2が一番心地よくて好きです。
939:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 02:33:32 TDEc06WM
女だったら言う奴ってホモじゃないの?
940:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 12:01:33 QsV/mmix
その一言でおまいに友達ができない訳が
深刻なのはわかった
941:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 12:25:22 suygUZ/8
リアルはもちろんだが
ネットで上手くつきあえないってのはどうにかできないかな
一年前、サイトを作ったんだ
当時はまあ自分の作品が人に見てもらえればいい程度で。
そうしたらいきなり書き込みがあって嬉しかった
書き込み主は自分とほぼ同期でサイトを作ったらしい
相互リンクやメル友になんかなったりしたが
どうもそいつが優勢っつーかどんどん輪を広げてくんだよね
自分も相互リンクする人はたくさんいたんだけど
ブログにコメントしてくれる人は誰もいないし
最終的にメールも途切れ途切れになった
アクセス数も差が開くし
もうやめようと思ってサイト関係の人には誰にも連絡せずに
アドレスを変えてサイトも閉じた
今は新しいブログを持ったけど作品を交換して
「頂き物」なんて言えるくらいの仲のひとはいるんだけど
バトンを回したりする人が全くいない
未だにメル友はしょっちゅう作ったりしてるが
長続きせず、必ずあっちから返信が途絶える
942:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 12:36:30 oJ7w1sWT
↑かわいそうなことに救済の余地はない
第二、第三の加藤になるのももはや時間の問題か。
943:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 17:00:24 8/1QxisV
>>941
数年前の私だね。私は投稿掲示板で作品にコメントをしたりされたり、ということをしてた。
常連になった人でサイトを開設したが何人かいて、そのサイトも常連の人達が遊びにいって賑わっていた。
で私もサイトつくったんだけど、絵の掲示板は一人しか描きこんでくれなかった
元のコミュニティの投稿掲示板ではかなり昔からいたほうだったのに・・。
定期的に更新してたけど、閉めるまで掲示板はそのままだった。
やっぱりなんかあるんだろうね。リアルとネットで完全に違う人格にはなれないと思った。
私はもうサイトとかやってないけど、経験を重ねていくしかないね。
944:おさかなくわえた名無しさん
08/10/13 17:30:21 T/sT00lI
ズバリKYだからよ