友達がいない人 20at KANKON
友達がいない人 20 - 暇つぶし2ch2:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 00:04:57 zzCmJKBX
話す人はいるけど
友達だとは思ってない

3:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 00:05:25 4yCgiopU
URLリンク(unko20km.tripod.com)

4:1
08/04/27 00:13:10 F1F27g3u
同性の友達もいないような奴に、恋愛は無理だよな。
もう一生独身決定だな。

5:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 00:13:15 1fWrt9E1
秘密を教えたら他の人にバラしちゃったり
大切な物を貸したら「こんど返す」といって返さなかったり
あんまり信用できない。
変なイヤミをいってきて、逆に言い返したら逆上したり
何か友達運が悪いのか?

6:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 09:17:58 tYWWxO5h
>>5
非常識ゆえのあぶれ者にナメられた状態で粘着されてるようだね。


7:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 11:00:53 TqsfzOjl
>>1

8:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 18:16:22 Ab1to9R2
みんな友達♪

9:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 18:24:11 tjv3BI98
あたしは女

同性の友達が信用できない
去年友達と同じ人を好きになってしまいさんざんな目に合ってから女性不信になってしまった
今23だけどこれから友達できるかな…

10:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 20:22:28 WdzSEgVW
あたしは男

11:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 20:35:48 BlnbaqyX
いつものように、図書館で小説を大量に借りてきた。
連休中も、普段と変わらず読書して時間つぶしだ。

12:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 21:34:33 tqH8O1Ca
友達がいないから高校生活が辛いよ・・・

13:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 21:41:03 1tKBA4PV
>11
おなじ。
図書館によく行く。


14:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 21:47:05 aOKuQfQU
友達?面倒臭いだけ!一人が一番イイ!俺は人間大嫌い!

15:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 00:42:56 HUs93ZV1
でも本気で嫌いならここへこないでしょ
俺はいつもそう思ってるんだけど。

16:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 09:38:24 Glp2eKS7
>>15
>>14はリアルの人間は嫌いってことだろうよ。
ここなら相手の顔も見れないし、嫌なレスつけられたらすぐ落ちればいいし。

17:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 16:28:16 5/KpqdX/
新学期から順応しようとしたらキャラじゃなくて、もうぼろが出始めました
やっぱり根暗を前面に押し出して行こうと思います

18:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 19:35:44 7Ekjrvr6
全国 いのちの電話のご紹介

URLリンク(www.inochinodenwa.or.jp)

基本24時間受付

19:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 19:48:50 M20+iwrw
>>17
誠実さを売りにするんだ。
自分から話すより聞き役にまわる方がラクだし、印象もよくなる。
成績は中の上をキープできるように頑張れ。
勉強じゃなくてもいいけど、集中するものがあれば
ヘンな疫病神友達は寄ってこないよ。

20:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 21:04:41 fiE7QnQS
他人のことなんか気にしないで、思ったとおりに生きればいいのに

21:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 21:49:50 krAp+IkE
その通り自分は自分だよね

22:19
08/04/29 21:56:46 j7QZ0zru
それでも最低限の挨拶や愛想笑いはしておいて損はないよ。
>>19に書いたことをしてるのが一番やっかいごとにあわずに済む方法だと思うんだよ。
友達いなくてもさらりとした知り合い程度のちょっとした親切をかき集めれば
けっこういい人生送れると思う。
だから>>17あんま落ち込むな。

23:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 23:04:46 gSZq9XST
友達はいなくてもいいから
巨乳でエロい彼女がほしーお

24:17
08/04/30 00:04:01 W6ORVWKs
>>22
ありがとう、そういう方向にしてみます
最近勉強も嫌いじゃないからそれに集中するのも手かもしれない

しかしなんで本読んでると何読んでんの?とか聞いてくるんだか・・・
コミュ力ないのも話しかけるなオーラ出してるのも
人に胸張ってタイトル言える本を読んでないことも気付かれてないのか、なんか変なもん出してんのか私が

25:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 00:05:43 gXCEJDTm
悪気はないんだと思うな
あんまり、悪く取ると自分がへこむ方へいちゃうよ。

26:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 01:30:39 VoQ89QB2
>>17
> しかしなんで本読んでると何読んでんの?とか聞いてくるんだか・・・
聞いてくる相手の気持ち・心理を考えたことはある?
そういうのって、単に話のきっかけ・接ぎ穂を作りたいだけであることが多いよ。
本気で「17の読んでる本の中身に興味がある」率は低い。
だからあんまり気にしなくていい。

27:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 09:08:08 zOVOo2Z4
ふと思ったんだけど、昔から人の顔と名前一致させるの苦手で
学生の時のクラスメートや先輩後輩の名前ほぼ忘れている。
顔やその人に関する事も危うくなってきている。
友達多い人、人付き合いいい人って顔と名前すぐ覚えるよな。
ああいう人ってずっと覚えてるのかな。
記憶力も無いけど他人に関心も無いんだろうな、自分・・・。

28:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 15:42:41 RacuufOO
>>27
何となく分かる。

なんていうか、他人に関心を持てない。
「風景」の一部として見てるような気がする。


これが中二病や邪気眼的なあれならよかったのに、どうも本心からそう思ってるっぽい。
そりゃ友達できねーよ、俺……

29:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 18:32:42 KNsGAewF
寂しい

30:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 18:36:03 ya8Ib183
学生のときは友達いたけど、社会人になってからはなかなかできない。
習い事いくつか始めたけど、月1とか2だから、3ヶ月ぐらい経っても
ほとんど名前を覚えてないぽ。
今度、「帰り皆さんお茶しませんか?」とか言ってみようかな。
断られたらやだけどw

31:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 20:02:16 xuW/Wim/
社会人で友達いないのと
学生で友達いないのってやっぱり学生が辛いのかな?
社会人じゃないから分からないけど、
グループで行動するのは減るだろうし・・。

32:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 20:07:55 gXCEJDTm
社会人の立場で言うと
学生じゃないかな
損得抜きでつきあえるし。
職場で腹を割った話なんてできないよ。

33:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 20:10:24 VesE1TaO
学生のときは学校が世界のすべて、みたいな感じがあるから
自分は社会人になってからは楽になった。

34:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 20:16:01 7t17HIhc
女だと学生でも社会人でもつらいね。
たぶん結婚してもつらいんじゃないかと思う。

35:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 23:49:14 lExJrmcS
もともと人と関わりがあまりなかったから、
人がたくさんいる環境にとまどった
人づきあいって難しい

36:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 05:50:40 MP7+8Uly
特別何かあった訳でもないのに
ある日突然人づきあいが嫌になり友達みんな切った人っている?

37:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 06:42:45 FE4JkbpT
職場に中国人の人が多くて紹介とかでよく新しい人が入ってくるのだが、中国人て友達いないって人あまりいないのかな~と見てて思う

38:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 12:01:50 352ue7A/
>>36
切りたくなることはしょっちゅうあるが、まだない。
切ったら後々絶対寂しくなって後悔すると思う。
友達2人しかいないんだけどね。

39:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 16:56:03 sHIbazsW
>>36
今大学生だが、去年の夏過ぎた頃に大学の友達以外をほぼ全切りしたお。
メールなんて来ないし、俺に用事ある時だって遊ぶとかそういう感じのじゃなかったし。
気が楽になったけど、少し寂しいかな。
でも後悔はしてない。


40:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 17:14:38 au89juwQ
友達作ったら作ったで、ハブられないように、変なキャラやいじられキャラにならないように、異常に気を遣うんだよな。

そんないらん立ち回りを強いられるぐらいなら、友達なんかいらない。

41:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 17:41:01 4JDJminh
ハブられるってどういう意味?

42:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 17:47:03 KPUdJUae
>>41仲間はずれ

43:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 18:34:05 igehih03
ハブにしたならその後いっさい接触してこなければいいのに
「もう許してあげるー」的に近寄られるとウザッ!って感じる。
苦労して心の整理つけて、もうその子たちとの関係は自分の中で終わらせてるのに。

44:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 23:20:54 J9GBchdf
友達いない、人付き合いが苦手系のスレをあさって見たら、
「スキゾイド」ってのが見つかった。

人格障害らしいんだが、メンヘルまではいかない、けど健常ではないとあった。
携帯からなのてスレ張れなくて済まん。
素人判断はダメだけどここの人は、なるほどと思うかもしれない。

連休はどこにも行かず帰省もせずだらだらネトゲと読書三昧。
明けたら「もったいない」とか言ってくる人がいるんだろうなぁ…

45:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 14:25:43 BIffv0gE
友達いない人ってやっぱ読書とかゲームでごまかしてる?
ときおり死にたくなるほど人恋しくなるがそんな時どうしてる?

46:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 16:10:00 IjwDgsvv
脳内会話する

47:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 19:38:46 04maZ7R6
とにかく体を動かして心を無にする。
裁縫とか掃除とか、家事全般は修行そのものだね。

48:おさかなくわえた名無しさん
08/05/03 23:26:37 KdXLZvjQ
勉強して暇さとか虚無感とか誤魔化してる
特に語学は終わりが見えないんでごまかしには最適だと思う

49:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 00:09:26 VdgZbb/c
大阪にいった時は友達んちに泊めてもらうからーとか
名古屋にいったらまた別の友達んち泊めてもらうーとか
あちこちに気軽に泊めてくれるような関係の友達がいるって感覚が
まったくわからなくて、逆に凄いなって思う
もしそこそこ仲のよかった友達が県外とかにいても、
今度そっち行くから泊まっていい?なんて図々しいように思われそうでできないな
そういえば友達にお願いするとか頼るってことをほとんどしない癖がある
こういう性格って逆に友達と疎遠になりやすい傾向があるかも
ある程度ジコチューで気軽に甘えられないと友達って続かない気がしてきた

50:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 04:08:03 RgPAgkFo
逆に友達いないから何でも自分でするしかないのよ
人に頼ると迷惑かと思ってしまう

51:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 13:20:47 1oVx8EI6
これから1人で新宿に買い物しに行ってくるんだけど、GWに1人で買い物してる女子とかいるかな…
不安になってきた

52:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 14:24:26 kWmnBkK9
自分は車の鉄粉取りしてワックスかけてきた。
道路も交通量多いし、洗車場前の食堂も超込みだった。
GWなんだね…

53:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 17:03:58 HkL9brWD
GWとか知らね。
ただ休みが多いってだけ。
自分がなにをしようと別にいいじゃねか。

54:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 17:12:54 dOXsQipt
友達…というより一緒に行動してる人達はいるけど、上辺だけの付き合いって感じですごく虚しい
考えてみたら遠慮せずに本当の自分をさらけ出せる人って誰一人いないなあ…

55:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 17:31:53 8hbNP4Vh
友達1人もいないから、仕事して飯食べて寝るの繰り返し… 俺何で生きてるんだ…

56:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 17:33:03 eKoTUaYE
仕事関係とは完全に別にしてる。今日とかはそうです

57:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 21:43:07 e0DTeVs+
>>54
俺も同じような感じだよ

58:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 22:34:52 aWYeRnM2
他人と一緒だと気疲れする。
だから一人がイイ。

59:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 03:52:32 jxGUb/E0
逆に一人で行動できない奴って、なんか弱々しくて嫌いだけどな

60:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 11:00:21 kk+GityC
知り合う人知り合う人が
短気で人に攻撃的だったり
私をいじって面白がる人だったり
そういう人ばっかで
友達になれそうな人になかなか巡りあえない
学生の時はいじめられてもしょうがない感じだったと自分でも思うが今はさすがにマシになったと思うのに

最近優しい人がいない気がする

61:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 11:35:27 AvILDH7q
>>60
で、あなたはどれだけ人に優しいの?

62:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 16:20:42 kk+GityC
>>61
普通に優しくしているが仇で返されることが多い


63:おさかなくわえた名無しさん
08/05/06 00:54:35 zHjqvwN1
普段は友達なんて欲しいと思わないけど、たまに無性にテーマパーク行きたくなる時困る。
仕方なく一人で行くけど周りの目が…

64:おさかなくわえた名無しさん
08/05/06 03:57:56 NSZLX66m
焼き肉やしゃぶしゃぶが食べたくなった時も困るな
しかたないんでランチの時間にいくんだけど。

65:おさかなくわえた名無しさん
08/05/06 17:08:23 3tEpn9Zh
趣味あるヤシはいいけど、俺みたいな無趣味なヤシは
GW暇でしょうがないぜw

66:おさかなくわえた名無しさん
08/05/06 19:11:28 WbW5sQMQ
>>61
読書でも映画でも散歩でも何でもいいから趣味作ると良いと思うよ。

今年のGWも予定のないまま終わってしまった。
居間に行くと家族全員いるから行きたくない(家族全員友達いないから出掛ける用がない)。
で、家族揃ってご飯食べるのが苦痛。同年代の子達は今頃友達と遊んで楽しく外食してるんだろなー、って思うと居たたまれないW
更に家族の中でも孤立してる私オワタ\(^o^)/
さーて、また明日からぼっち大学生活の始まりだー\(^o^)/イヤッホー

67:おさかなくわえた名無しさん
08/05/06 19:16:37 WbW5sQMQ
>>66
安価ミス
×>>61→○>>65
スマソ。

68:おさかなくわえた名無しさん
08/05/06 20:25:16 ui27yM89
2chとつべ鑑賞が趣味です。オワットル(´∀`)

>家族全員友達いないから出掛ける用がない
うわあそれは気まずいかも
うちは私ひとりがずっとうちにいる以外は他の人結構遊びまわっとるなあ・・・
学校p(^-^)q がんば

69:おさかなくわえた名無しさん
08/05/06 22:29:58 eJpkPs3h
数少ない友達が(今は疎遠・・・)羨ましかった
その子も友達いないこだったけど、お姉ちゃんがいて
よく一緒に出かけてた・・・うちは兄だからそんな付き合いは出来ないから
羨ましかった・・・結婚してもずっと仲良く出来る(かは微妙だけど、話し相手にはなるよね)

あー姉妹が良かったー・・・・

70:おさかなくわえた名無しさん
08/05/08 04:09:37 eH38C/7n
>>69 言えてる。
私の知り合いも、よく姉妹で食事やドライブに行ってる。うらやましいよ。

71:おさかなくわえた名無しさん
08/05/08 18:25:42 +iNuw0OD
うちは兄弟だけど、考え方とか価値観が違いすぎるから
そういうのできないorz

72:おさかなくわえた名無しさん
08/05/08 22:30:12 3CJbwiYm
「せめてメル友でもほしい」と思い、何人かメル友を作ってみたんだけど
なかなか続かないんだよねー・・・・
悲し~い。
相性の合う友達がほしいよ~~~~~

73:おさかなくわえた名無しさん
08/05/08 22:31:42 tyZY68Ea
 友達欲しい。

74:おさかなくわえた名無しさん
08/05/08 22:39:53 2Dj9U3zs
友達が居ないと彼女も出来ないのだろうか。友達が居ないから対人スキルは上がってない。

てか実際に居ないしwwwwwww


(´;ω;`)

75:おさかなくわえた名無しさん
08/05/08 23:25:48 FFQdu98t
このスレみてると、友達はいないけど
彼氏はいるって人たくさんみたけど
彼女はいるけど友達がいないって人はみたことないから

大丈夫だよヽ(´ー`)ノ

76:おさかなくわえた名無しさん
08/05/09 00:05:52 3q1S9cE5
俺には下に兄弟二人いるんだが、事情は全く違うにしろ、友達が全然いないから
最低限必要な用事以外家から出る事が無く一日中家にいることが多い
俺は友達と呼べる人がいないから大学の授業が全て終わったらほとんど家にいる
で、実家暮らしだから、休みの日なんかはほんとに困る

77:おさかなくわえた名無しさん
08/05/09 00:24:42 QP5uxx9u
>>74
>>75
私の彼氏、友達いないよ\(^O^)/
仕事場の人とは飲みとかパチンコとか行くけど、それも極稀で付き合い程度。
朝から晩まで私にメールと電話。

ずっと地元に住んでるのに、友達の話は学生時代の事しか聞いたこと無いな…。
対人スキルの成長が、その辺りで止まってるんだろうか。

78:おさかなくわえた名無しさん
08/05/09 00:32:19 7Pqeljyg
>>77さんを培養増殖すれば、俺にも彼女ができるかもしれん。

79:おさかなくわえた名無しさん
08/05/09 01:08:25 b8TMBeJS
2年以上続いてたメル友と、さっき喧嘩別れしてしまった。
正直、彼女が唯一の友達だったんだよねー。
あ~、どうしよう。
超孤独感が出てきたよ・・・・・・

80:おさかなくわえた名無しさん
08/05/09 01:23:24 SVKAlHrU
>>79
後悔するなら仲直りすればいい

81:おさかなくわえた名無しさん
08/05/09 01:28:20 MwCla+vq
高校生までって変に悪乗りする奴が
多いのは気のせいかなと思った今大学生の俺


もちろん友達は・・・

82:おさかなくわえた名無しさん
08/05/09 05:49:37 wiYhzVCQ
協調性がないから俺友達できねぇや
近所に彼女はいるんだけどさ

83:79
08/05/09 07:41:04 MMqzmfG8
>>80
いや。もういいの。
「合わないな」「つまらないな」と感じる部分が増えてしまってたので、仕方がないっす。
他を探すよ。

84:おさかなくわえた名無しさん
08/05/09 22:54:57 SsH48pms
メル友すらどうやったら作れるのかわからない。
家族・友達・恋人、そのどれかが欲しい。
誰かと話がしたい。毎日寂しくて仕方ない。

85:おさかなくわえた名無しさん
08/05/10 17:51:40 X0U7q+Qy
話す事ないから友達いらない。
今のままで充分、一人が気楽でいいや。


86:おさかなくわえた名無しさん
08/05/10 19:07:49 mDPXMfoz
周り見ても馴れ合いの付き合いばっかだなぁ
何にしても一人じゃ心細いから、とりあえず友人らしき人を作っとけみたいな

87:おさかなくわえた名無しさん
08/05/10 22:24:36 yz9G2EoD
>>86
小中高校大学はずっとそういう感じだった。
「嫌い」「気が合わない」と感じつつも、一人じゃつまらないし寂しいから人とつるんでた。

25歳を越えたあたりから「一人って気楽!」と気がついた。

88:おさかなくわえた名無しさん
08/05/10 22:49:38 adms3MD8
でもまだ、そこそこ若いうちは気ままに単独行動を楽しめるけど
40、50、60代と歳を重ねると周囲の見る目も変わるだろうし
若いころより孤独はかなり堪えると思うと・・・しんどい

89:おさかなくわえた名無しさん
08/05/11 15:07:04 NTaqOZhi
40代になるまで生きてるかワカンネ。

90:おさかなくわえた名無しさん
08/05/11 21:43:32 5OHvkK5J
20代後半以上なら友達いなくても変に思われないだろ。
「いたけど皆結婚して遊べなくなった」と言えば納得してくれるはず。
年取ると友達より配偶者がいないほうがヤバイ。
40以上の独身男と30以上の独身女は警察にマークされるし。

91:おさかなくわえた名無しさん
08/05/12 04:19:04 ByBV2Pww
>>90
>40以上の独身男と30以上の独身女は警察にマークされる

これ、本当!?

92:おさかなくわえた名無しさん
08/05/12 05:26:28 aT3yw2/x
>>91
都会ではないとおもうよ~w


93:おさかなくわえた名無しさん
08/05/12 13:34:04 9Ed6uvnk
東京だと30代の独身男性30%以上、女性で20%以上なのに
この人数を警察がチェックなんてありえないw

94:おさかなくわえた名無しさん
08/05/12 19:13:07 N9E8uxU8
それ独身はパーセンテージに入ってないから
意味無い統計なんだよね~

95:おさかなくわえた名無しさん
08/05/12 19:13:26 N9E8uxU8
おう誤爆

96:おさかなくわえた名無しさん
08/05/13 11:33:09 4Ayy89Rc
最近会話のレベルがやばい事に気付いた
久しぶりに他人と会話をすると、噛んだり早口になってたり…
話したい事を説明する能力がかなり低下したらしい


97:おさかなくわえた名無しさん
08/05/13 14:23:38 WIl0CYYP
いま大学生だけど、この先友達つくるのやめた。
いまいる友達が最後。
切れたら切れたでもう、後追いはしない。
完全に孤独になる覚悟決めました。

98:おさかなくわえた名無しさん
08/05/13 14:55:03 /JHQu7xw
>>97
なぜそうすることに決めたの?

99:おさかなくわえた名無しさん
08/05/13 19:24:34 lfSXJxBB
>>97
そういうのがいい場合もある
互いを貶めあう人間関係もあるからな

100:おさかなくわえた名無しさん
08/05/14 00:25:43 wA0TFT06
>>97
べつにそれでいいんじゃん?
でも恋人は作っておいたほうがいいよ。

101:おさかなくわえた名無しさん
08/05/14 22:00:10 qNFZmNv+
友達といるより、勉強してる方が有意義だぜ

102:おさかなくわえた名無しさん
08/05/14 22:22:03 uqRStblH
>>97
自分も大学生ですが
上辺の友達維持するのがキツイ
こんな弱い自分がこの先社会でやってるわけないよな
心を許せる友人が欲しい

103:おさかなくわえた名無しさん
08/05/15 00:34:02 NH2erLmS
社会人になった友達二人に元気~?みたいなかんじにメールしてみた!

一人目→2週間たつけど、完全に返信なし。
二人目→一回は返信くれるも、ご飯食べようと言ったら返信なし。

?で書いたメール返されないって、私ってどんだけ優先順位低いんだ。
あいつ別にもう付き合いたくないし、返さなくていーやみたいな感じか。
一人目なんか何も誘ってないのになーおっかしーなーあははははは。

104:おさかなくわえた名無しさん
08/05/15 10:12:23 FvaaBgh4
>>103
新社会人は今忙しいだろうからなあ・・
きっと返信もできないくらいココロに余裕がないんだよ
友だちだと思ってるからこそ甘えて返信をサボることもあるよ
悪く考えちゃだめだ

105:おさかなくわえた名無しさん
08/05/15 13:11:18 W40/FFZ5
>>103
社会こええええ

106:おさかなくわえた名無しさん
08/05/15 21:04:29 6wIyaxrf
それって社会に出た奴に限らず、別の学校いったやつにも
同じことされる可能性あるよな。

107:おさかなくわえた名無しさん
08/05/16 20:23:27 78HvAolg
「あえて友達を作らない」なら問題ないが「友達を作れない」のは問題だろうな。
まあ、本人がぼっちでも満足してるなら別にいいだろうけどな・・・

108:おさかなくわえた名無しさん
08/05/16 20:31:03 c8+6Rdts
子供の頃からあまり友達づきあいは好きじゃなくて、本読んでばっかりだった
中高大とがんばって何とか人間関係作って維持してサークルの中心になったりしたこともあったけど
ある程度のトシになってから人とわざわざ会うのにメリットを感じなくなったよ
やっぱり私は一人がいいや


109:おさかなくわえた名無しさん
08/05/16 23:15:21 IT6jsCph
>>108
友達の作り方を教えてください

110:おさかなくわえた名無しさん
08/05/16 23:15:29 TTYiVP/E
>>103
女性同士?
それなら、そんなもんだよ。女同士の友情なんて。
年頃になって彼氏ができれば、皆「彼氏」「彼氏」で、友達なんか二の次三の次さ。

111:おさかなくわえた名無しさん
08/05/17 11:07:50 4wABYuu8
友達がいなかった人たちで集まっても、
どうやって遊んでいいのかわからないので、
黙ってテレビ見てました。

112:おさかなくわえた名無しさん
08/05/17 23:37:51 1FoVq267
中2以来、7年振りに自分の部屋に友達?が来た。
すげえ疲れるわ

終電前に帰るのかと思ってたら泊まるつもりらしいし


113:おさかなくわえた名無しさん
08/05/17 23:56:43 2rN0n3DD
友達? はぁ? 友達と言えるのは金だけだ!!
そんな俺は友達なんざ一人もいないぜ!!

114:おさかなくわえた名無しさん
08/05/17 23:57:11 7qy2ENSi
俺なんて部屋に友達いれたことないぜ

115:おさかなくわえた名無しさん
08/05/18 00:04:42 NL2fqEC+
よく考えたら俺もそうだ orz

116:おさかなくわえた名無しさん
08/05/18 00:23:36 fictQQzt
>>103
社会人になると営利絡みのメールとか送ってくる奴多いからな
「~の事務所よろしく」「是非うちの~使って」みたいな
そういう奴に限って学生時代はほとんどメールしたり遊んでないのに仕事始めた途端事務的に都合の良いメールよこしてくる
当然そういう奴からのメールは完全スルーだけどな
まぁそれはそれとして、根本的にどうでもいいってか絡む価値なしと判断したら返信しないでしょ 人間って生き物は

117:おさかなくわえた名無しさん
08/05/18 03:37:55 4Vyfy/Kn
>>113 エレファントカシマシの「デーデ」を聴いてみ!おすすめだよ!

118:おさかなくわえた名無しさん
08/05/18 09:44:13 PxKUK3EC
社会人になると、とにかく時間に余裕がないね
一人でいるほうが時間を有意義に使える

119:おさかなくわえた名無しさん
08/05/18 10:37:08 SadjyGQH
うちの兄(弁護士)がこんなことを言ってた。

「人は裏切るが金は裏切らない」って。

最初聞いたときは「え?なんか冷たいこと言ってない?」と思ったけど
よく考えてみたら、その通りかもと思った。

仕事で、人間の醜い場面ばかり見てると、そう考えるようになるのかもね。

120:おさかなくわえた名無しさん
08/05/18 11:17:25 fictQQzt
まぁ金で出来ないことはほぼ皆無だし
友達より何より 金以上に大事なものなんかないし

121:108
08/05/18 11:17:44 idj+ozdB
>>109
本心から友達がほしいと願えば、作れるようになるんじゃないかな
人の印象に残り好感を持たれるテクがいくらあっても、その気持ちがなくなったら終わり

不快感を与えない程度には清潔にして、人の話は相談でも愚痴でも何でも熱心に聞くようにして、
マイナスの感情は出さないようにして、誘われたら出かけて行って楽しそうにする


これができる人だったら、「友達」なんて結局誰でもいいんだよね
だったら私は家にいて、マイペースに楽しく過ごしたい
私じゃなくても別にいいんだものね

122:おさかなくわえた名無しさん
08/05/18 11:51:38 fictQQzt
友達の作り方を聞いてる奴に友達はできないと思う

123:おさかなくわえた名無しさん
08/05/18 12:17:47 fFfHaR45
形から入るのもひとつの方法だよ。

でも↓これは疲れそうだなあ、と思ってしまった自分はムリぽ・・・
>不快感を与えない程度には清潔にして、人の話は相談でも愚痴でも何でも熱心に聞くようにして、
>マイナスの感情は出さないようにして、誘われたら出かけて行って楽しそうにする


124:おさかなくわえた名無しさん
08/05/18 22:37:56 eMhMwPtS
兄貴は超リア充なのに、おれは孤独。
こまったもんだぜ。


125:おさかなくわえた名無しさん
08/05/18 22:43:58 X6DI7pLQ
> 人の話は相談でも愚痴でも何でも熱心に聞くようにして、
マイナスの感情は出さないようにして、誘われたら出かけて行って楽しそうにする
↑これは友だちをつくるというより
人と必要以上に親しくならずに無難にやっていく方法って気がする

126:おさかなくわえた名無しさん
08/05/18 23:00:45 F1HDe8Ha
会社とかで無難にやり過ごす方法って感じだね

127:おさかなくわえた名無しさん
08/05/19 00:20:48 hukkXew9
あんまりいい子ぶるよりある程度自分を出したほうが
気の合う友だち見つけられると思う
多少の欠点があっても逆に愛される要素だったりする

逆に人の欠点も許せるようじゃないと友だちできないけどね

128:おさかなくわえた名無しさん
08/05/19 15:10:31 9abhbuDX
>>123
全部やろうとするから疲れるんだ。
分割して、できるやつからクリアすればよろし。

>不快感を与えない程度には清潔にして、人の話は相談でも愚痴でも何でも熱心に聞くようにして、
>マイナスの感情は出さないようにして、誘われたら出かけて行って楽しそうにする
 ↓
・不快感を与えない程度には清潔にする
・人の話は相談でも愚痴でも何でも熱心に聞くようにする
・マイナスの感情は出さないようにする
・誘われたら出かけて行って楽しそうにする

「不快感を与えない程度には清潔にする」は必須ね。

129:おさかなくわえた名無しさん
08/05/19 15:11:07 9abhbuDX
>>124
気にすんな、兄貴と>>124とは違う人間だ。

130:おさかなくわえた名無しさん
08/05/21 19:56:47 nIcOOlNR
>>124
自分も弟が超リア充
リア充成分を全部吸い取られたんだと思ってる

131:おさかなくわえた名無しさん
08/05/21 20:02:57 Ua0bNaHj
同じ環境で育った兄弟でも、正反対の性格だったりするの?
俺は一人っ子だから、わからないんだけど。

132:おさかなくわえた名無しさん
08/05/21 21:15:00 oBFapbi/
このスレ見てるとたまに「自分は独りの方がいい」って言う人いるけど、
本当にそう思ってるのかな。
実際には友達が作れないから勝手にそう思い込んでるだけじゃないの?
キモオタが二次元に逃げるように。

133:124
08/05/21 22:29:47 BLe+jLil
>>131
おお、まさにそうだぜ。
兄貴はアクティブな人間で、いつもどっかしらに遊びに行ってる。しかもオサレさん。
学校ではおそらくスクカ最上位の人間だろうな。
それに引き換えおれは家でネット。外見オタク。
スクカ最下位の人間orz。
兄弟でどうしてここまで違うんだろ。
親も不思議がってるよw

134:おさかなくわえた名無しさん
08/05/21 23:28:28 18UW5YTu
スクカって何だ?

135:おさかなくわえた名無しさん
08/05/21 23:37:20 U+CuC9Ho
>>132
ま、そういう人もいるかもね
>>134
スクールカーストだと思うよ

136:おさかなくわえた名無しさん
08/05/23 09:08:43 scCJhCIs
友達になろうと言って近づいてきた人間
・パシリが欲しいだけの人
・見下してストレス発散できるサンドバッグが欲しいだけの人
・勧誘熱心な学会員

結果一人のほうがましという結論に至った

137:おさかなくわえた名無しさん
08/05/23 23:02:49 QCaC50rL
そういうクズみたいな人間は友達になるならない以前の問題だろ。

138:おさかなくわえた名無しさん
08/05/24 01:06:26 WGi6yLD2
友達少なすぎヤバイ。
学校でよく話す同じ中学だった子に「〇〇と連絡取ってる?」(一人だけでなく複数人)と聞かれて正直に取ってないと言ったから友達いないことバレバレ。
絶対見下されたよもうorz

139:おさかなくわえた名無しさん
08/05/24 18:10:42 hHOEgO3I
キモオタで虹に逃げてて友達いない私は最低ってことですね、わかります

140:おさかなくわえた名無しさん
08/05/24 20:03:10 NrSuSS8p
>>138
おれなんて、中学・高校の友達みんな縁切ったぜ。
連絡なんて卒業して以来一回もしなかった。
>>139
おれはディルに逃げてるぜ。
仲間だなw。

141:おさかなくわえた名無しさん
08/05/24 20:43:49 U/HAMHiN
>>138
見下すような人種となんて、縁がないほうがマシ。
そう考えてるので別に気にならない。
人付き合いも量より質ですよ。

142:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 00:16:15 XTyorDbr
大学生なんだけど、トイレ行くときに友達誘わなかったら段々孤立してきた。
トイレくらいで誘うの悪いと思ったから誘わなかったんだけど‥(´・ω・)

なんかへこんだorz

143:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 02:38:16 /TdREJUC
少ないとはいえ友達いる人が羨ましいよ

144:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 04:45:08 CkpnXgEZ
成人式に同窓会があったことをmixiで今知った。
しかもほとんどの人が参加してたみたい。
連絡すら来なかった自分惨めすぎる。。泣いた。
同窓会があったことなんか知らなきゃよかった。


145:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 05:04:39 hPWtrlCw
目の前の人に迎合して
気に入られようとする習性があるから
友達がいると消耗してしまう
学生の頃は友達いたけど
>>140さんみたいに縁切った
今はすごく楽でしあわせ

学生時代はクラス内に友達いないと
異常者扱い受けるね・・・

146:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 05:08:03 uBnl1yNn
気付いたら友達が1人もいなかった
携帯にメモリは残ってるけど卒業してから一回もかけないしかかってこない

147:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 06:27:55 3xaRrQmY
自分を変えようと思ってメル友作った
挫折した
このスレ来た
やっぱ落ち着くわ

148:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 07:02:39 T9GqZvxm
友達いない人を見下す人も異常だけど、
見下されてると思い込むのもどうかと思うよ・・・。

149:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 07:46:22 +ZGgwaR6
>>142
正直それだけが原因ならそこではできなくてもいいんじゃない
サークルとか他行け

150:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 16:19:53 /VlHfhah
>>144
それでもmixiに入ってるということは、招待してくれた人が居るんだよね。
俺には誰も居ねぇ。。
この先もずっと縁が無いものなのかな。

151:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 16:34:16 tKrwU0/d
2chに招待スレあるじゃん。

152:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 16:35:56 NVLl1Qrn
学生の頃はこの人とは気が合うかも知れないと思える人に
近づいて仲良くなろうとするから、友達できたりする。
でも今は友達なんて作ろうとしないから、誰もいない。
学生の頃の友達とも本音で話せるってほどの付き合いはしてなかったし
連絡取り合うのも面倒になり、疎遠になってしまった。
別にそれでもいいと思ってたけど、2ちゃんとかでちょっと愚痴を
言ったりしてても暴言はかれたりして、普通に面と使って話せる
友達が欲しいと今更実感している・・・orz

153:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 16:38:15 17rvtL9z
>>148
すべての人に見下されてると思い出したらやばいが、
見下してくる奴はいるよ。

154:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 17:04:11 d/0ad4Je
自分はいつも、自分から誘うことが出来なくて
そのせいで友達なくしてる気がする・・・
メールとか電話もよっぽどのことがない限りできないし
遊びに誘うのも苦手っていうか、一人が苦痛じゃないタイプだから
「誰か誘っていこう」って考える前に一人で行っちゃうんだよね

相談とかもするの苦手で一人で解決しようとしちゃう
周りの友達は恋愛の事とか仕事の事とかお互いに話して
それによって更に仲良くなってる気がする
ベタベタしすぎる関係は嫌だけど、ある程度は心を開かないと
向こうも離れていくのは当然だよな(´・ω・`)

155:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 17:15:57 VwMhY+LS
>>150
招待スレで見ず知らずの人に招待してもらいました。
見なきゃいいのに、知り合いを探しては
そのリア充っぷりに欝になるww

156:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 20:42:12 ZoJEIYDE
結婚して友達減った。
三十路、私は妊婦…
友人はパートに忙しかったり、独身友からは避けられてるみたい

ま、いいけど。楽だから

157:おさかなくわえた名無しさん
08/05/25 23:15:25 QAhRE54q
結婚して友達減るのは普通だろw
お互いの生活があるからな

158:おさかなくわえた名無しさん
08/05/26 00:21:06 dJg4Cvmx
>>155
まったく同じことしてる人いたw
出身校の年代別トピック?っつーのを見てると同級生が結構見つかって
見なきゃいいのに見て鬱になってる。自分キモス

159:おさかなくわえた名無しさん
08/05/26 10:15:58 iZxtAHYg
友人がいないのでいままで親戚以外結婚式に招待されたことがありません。
自分の結婚式は2人きりで海外挙式した。
子供2人いるがママ友いない。
年賀状は親、親戚のみ。
携帯アドレスは旦那、親、兄弟、姑のみ。
毎日旦那以外の人とはしゃべることがないので最近言語能力が落ちてきて会話がスムーズにできなくなってきた。
それと物忘れがはげしい。やっぱ、人と会話しないと脳がどんどん低下していく・・・
と言っても今さら友人なんてできそうもないし・・・


160:おさかなくわえた名無しさん
08/05/26 10:19:00 T4fPQguK
いきなり「親友」を求めなければ
仕事したり趣味をもてば軽い友人はできるよ

161:おさかなくわえた名無しさん
08/05/26 10:25:52 iynZRXhj
みんな気持ちに余裕がないんじゃないの?
だから存在感がなくて実益もたらしてくれない人は
付き合っても意味ないとか思ってるのかも。
性格の善し悪しの問題じゃないと思う。

162:おさかなくわえた名無しさん
08/05/26 10:46:45 dTnylIRf
見飽きたレスだ

163:おさかなくわえた名無しさん
08/05/26 20:40:15 skBO1Ezp
>>156
女は良いなあ。
友達いないコミュ力0のネクラでも、黙って股開けば
男寄ってくるからなあ。
孕めば一生安泰だね♪

164:おさかなくわえた名無しさん
08/05/26 20:57:33 V8+HtjZ5
スレタイに反するかもしれないが俺には友達が一人だけいる。
その友達が「そういえば3組の同窓会どうだった?」

( ゚д゚)



(゚д゚)

165:おさかなくわえた名無しさん
08/05/26 22:45:11 7pLkwvGe
友人も恋人もいない。
旅行も一人じゃ行けないし物欲もあんまりない。
早く帰ってもネットくらいしかすること無い上に
無駄に体力あるから残業しまくり。
結果金だけ貯まる。
しかし使い道がない。かなり空しい。


166:おさかなくわえた名無しさん
08/05/27 01:02:42 F31Q2IFf
友達がいない人オフに行った みんな肌のつやもよさそうで明るかった

携帯は持ってないですと言うと全員に驚かれた だって友達いないんだもん

167:おさかなくわえた名無しさん
08/05/27 07:22:01 HM+yLs79
>>165
そのお金を私にください
一年間だけ友達になります。

168:おさかなくわえた名無しさん
08/05/27 17:41:08 DwhJyjuf
>>165
結婚しよっか。

169:おさかなくわえた名無しさん
08/05/27 21:29:37 nYs/Uyva
>>166
俺もケータイ持ってないって大学の知り合いに言ったら、
すごい驚かれたことあるぞ。

170:おさかなくわえた名無しさん
08/05/27 22:02:03 evLmLFd0
>>159
会話能力が衰える、物忘れが多くなるのも解るよ。
偶然、前の仕事仲間に会ってお茶した時
自分の話し方が下手になっててびっくりした事ある
話そうとするとよく噛む…しかも途中で自分が何を話したいのか解らなくなることも…
対人恐怖症に近いかも。

171:おさかなくわえた名無しさん
08/05/28 12:55:22 ln4kVMkQ
>>168
金あるだけで結婚してくれるならするぞ。
捨てアドでいいから晒してくれ。

172:おさかなくわえた名無しさん
08/05/28 17:48:00 KskrdqdO
>>168
え、俺も金と仕事だけはあるぞ。
俺も立候補する。

173:おさかなくわえた名無しさん
08/05/29 01:19:17 wmnd7cee
私とも結婚してよー

174:おさかなくわえた名無しさん
08/05/29 05:10:41 51VLxRUg
ここはお見合いなインターネッツですね

俺も結婚で

175:おさかなくわえた名無しさん
08/05/29 06:46:19 faTXvt1R
結婚できると聞いて

176:おさかなくわえた名無しさん
08/05/29 08:34:22 qXFRd4x/
いじめの原因はいじめられる側にある

177:おさかなくわえた名無しさん
08/05/29 16:58:30 CuZS2uks
大学で友達と雑談しようとしても、無趣味だからか話題が続かない、。
相手がずっとしゃべり続けてるのを笑って相槌打ってるだけ。
どうしたらいいんでしょう?

178:おさかなくわえた名無しさん
08/05/29 18:56:21 O993hoVr
どうしたらいいかってここで聞かれても
それが出来たらこのスレにいない。
「こいつツマンネ」って思われるのが常なもんで。

179:おさかなくわえた名無しさん
08/05/29 19:01:22 XT/Lbw0R
本当に寂しい

180:おさかなくわえた名無しさん
08/05/29 19:23:31 P2C8wG3s
面白味が無いのがいけないんだろうなぁ。
そういう環境で育ったから。

こんな俺から見ても、ウチの親はほんとツマンネ。
仕事はクソ真面目にやるけど、娯楽に金や時間を使うという考えが皆無。
家での楽しい会話も皆無。
恐ろしい事に子供の頃は、それがフツーだと思っていた。

俺もみんなと楽しい会話がしたい、けど出来ない・・・




181:おさかなくわえた名無しさん
08/05/29 19:24:24 d8GDY8/4
>>177
間が怖くてしゃべり続けてしまって後で「うざかったかなぁ・・」って悩むのもしんどいぞ・・・
相手がしゃべってくれるんなら相槌うってればいいさ

182:おさかなくわえた名無しさん
08/05/29 19:34:27 nn147DH2
色々と主旨違うレスがあるなw

183:おさかなくわえた名無しさん
08/05/30 00:20:25 IuGp1qBK
>>180
うちもそんな家庭だった。
映画、旅行、新幹線、飛行機、遊園地など経験したのは、全部大人になってから自分の意志で。
連休明けや新学期に、クラスメートと話が合わないのなんの!
ずっと地元に住んでるのに土地勘もなく、どこに遊びに行ったとか、新しい店が出来たとか、ささいな話題についていけなかったなぁ…

184:おさかなくわえた名無しさん
08/05/30 11:15:04 u+TSIsSG
フツーに娯楽させてもらってたけど友達できなかった自分が通りますよ
つーかうちは家族が仲良すぎてそれで一部のクラスメートに妬まれてたっぽい
複雑な家庭のお子さんが多かったからね

185:おさかなくわえた名無しさん
08/05/30 12:44:11 F0fUN1xt
皆が俺みたいな人間なら、この世界から争いは減るはず。
人には常に腫物に触れるように、決して本音は言わず表面の付き合いに留める。注意など言語道断。
親しくなれば争いが起きる危険性も増す。表面の付き合いが一番安全。だから一番楽しいんだ。

186:おさかなくわえた名無しさん
08/05/30 13:55:59 lt1xALAn
その前に日本が終わるけどな

187:おさかなくわえた名無しさん
08/05/30 20:21:33 cKSMwMKM
日本なんかとっくに終わってるじゃねぇか

188:おさかなくわえた名無しさん
08/05/30 21:33:51 JMn6SHTz
サークルマジつらい
やめられねぇし勉強する時間すらねぇよ… 早速単位落としそうだ

189:おさかなくわえた名無しさん
08/05/30 21:34:44 JMn6SHTz
うわミス すいません

190:おさかなくわえた名無しさん
08/05/31 02:25:09 hkbH32jg
日に日に声が出なくなってる気がする
家族との会話ですら駄目だ

191:おさかなくわえた名無しさん
08/05/31 09:37:40 k/XjWSf/
ペットを飼って話しかけるのはどうだろ。

自分の場合、家族からも話しかけにくいと思われてて
毎日遠慮がちに生きてたけど、ペットが来て、可愛くて可愛くて
ほぼ毎日笑顔で話しかけてた。
そしたら家族が「コイツ(私)にはペットの話をすると比較的まとも」
って判断したようで、なんとなく普通の家族っぽくなったよ。
友達は増えなかったけど。

192:おさかなくわえた名無しさん
08/05/31 15:26:50 LIwoAXBc
>>191
ペットさえいれば友達イラネ

193:おさかなくわえた名無しさん
08/05/31 21:19:16 9h6grU1M
ペットがなついてくれなかったら
人生の逃げ場がなくなりそう

194:おさかなくわえた名無しさん
08/06/01 15:18:33 u1R21NAn
一緒に行く人もいないのに、好きなアーティストのライブのチケットを2枚買ってしまった
どうする気だ自分

195:おさかなくわえた名無しさん
08/06/01 17:01:00 AKg0KAOg
俺がいってやるよ。
なんのアーティスト?

196:おさかなくわえた名無しさん
08/06/01 18:25:36 u1R21NAn
>>195
ほんと?ってかマイナー気味だから多分知らないと思う
笹川美和だよ

197:おさかなくわえた名無しさん
08/06/01 20:40:37 xaezYqWi
知らんかったからググってみたら結構評価されてるアーティストみたいだな。
今度聴いてみようかな。

198:おさかなくわえた名無しさん
08/06/01 20:44:39 HNfLeTc7
お!「笑」の人だね
俺も好きだよ

199:おさかなくわえた名無しさん
08/06/01 21:52:43 u1R21NAn
>>197
ちょっと好き嫌いが分かれるアーティストかもしれないけど聴いてみて、ハマるかもよ
>>198
「笑」いいよね、私もCMでこの曲聞いて好きになったんだ

200:おさかなくわえた名無しさん
08/06/01 23:11:10 HNfLeTc7
笹川美和 笑
URLリンク(jp.youtube.com)

みんな聞いたら、知ってるんじゃないかな

201:おさかなくわえた名無しさん
08/06/03 17:15:42 G0d0DIbT
興味ない、何事にも。
だからダメなんだろうけど。
休日は、暇つぶしに小説読むくらいだし。


202:おさかなくわえた名無しさん
08/06/03 20:21:01 leastwgG
小説読むだけいいじゃん。

203:おさかなくわえた名無しさん
08/06/05 16:33:03 75bPwDv5
気楽だけど、さびしい人生だぜ。

204:おさかなくわえた名無しさん
08/06/07 14:20:05 /HQS22ZE
私んところは彼氏も友達いない。
お互い「友達いないね~」と落ち込んでる。

205:おさかなくわえた名無しさん
08/06/07 16:30:50 43XH6p7C
いいなぁ、それ。うらやましいぞ~。
どうやって出会ったんだよ?

206:おさかなくわえた名無しさん
08/06/07 16:53:48 pP+NBZOW
君はこのスレの心のよりどころだ

207:おさかなくわえた名無しさん
08/06/07 23:09:15 4fANGiel
彼女がいれば友達いらんだろ

208:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 01:57:34 R51mdKU8
女は股開けば、男が寄ってくるからなあ。
女はこのスレに来なくて良い。

209:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 10:02:11 v3kyXUTJ
来なくていいってのは極端だが、確かに「彼氏(旦那)はいるけど~」っていう書き込みは
結構目に付くからうざいっちゃあうざいな。
友達いないなら彼氏の有無は別に書かなくてもいいと思うんだが書きたくなっちゃうのかな。

210:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 13:26:19 tDSOvWef
恋人がいて、友達がいないってのは
何がどうなってるのだろう

211:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 13:40:58 kw7QwjSI
だから、股開いたからゲットできたんだろ。
友達は人間同士のかかわりだから、趣味や考えが合わなけりゃできんけど、
恋人は体の相性さえあえばできるんだろう。特に女。

212:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 14:13:00 8VDOlIDA
「こっちが友達と思っていても、皆は思ってないでしょ?」と思って、
アドレス消して写真も燃やした。会っても話さないし、話しても敬語。

病気ですかね?病んでる感は自分でもあるのですが。

213:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 14:24:57 KvZmz9Ao
日曜か…洗濯して、掃除して、買物して、寝るか。

214:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 14:50:27 pnKgifqM
バイトや仕事を結構な数してきたけど、全く友達が出来なかった…。
学生時代に仲良かった子達は、みんな県外に帰っちゃったし(´・∞・`)
今更友達の作り方なんてわかんないよ……。

215:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 15:04:50 2Mhe6hUL
ゲーム持ってても一緒にやる友達がいないからいつもオフ会いってる

216:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 16:48:01 s6sV3Rb3
学校時代の同級生から連絡があった時は
100パーセント宗教団体又は自己啓発セミナーの勧誘

217:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 18:30:03 KY/i/pEH
勧誘と言えば今はメールだけの付き合いの人だけど「バイト先の会員になって」と言ってきた
別に害はないから入会してあげたけど、打診してる間はちょくちょく連絡くれてたけどなった途端ぱたっと連絡無くなった
強要するわけじゃないけど、せめて「ありがとう」の一言くらいないのか
まあその程度のもんなんだろな…

218:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 19:28:51 BzWLq/X8
友達も恋人もいなくて
ここまで孤独でよく生きてるなって
自分ってもしかして凄いんじゃないかと
思えて来た。

219:おさかなくわえた名無しさん
08/06/08 23:48:08 VuxSANy7
分かる分かる、自分メンタル強すぎじゃね?とか思っちゃう
普通の人なら鬱とかになってるかもね
でも強いとかじゃなくて、何かこう、人としての感覚がマヒしてるんだよね多分

220:おさかなくわえた名無しさん
08/06/09 01:36:33 oWC2ONtu
長所も特技も何も無い俺にとってはそれだけが唯一誇れる事です

221:おさかなくわえた名無しさん
08/06/09 08:34:04 pyBmFjHE
>>218-220
かなり同感。
知り合いとかに「本人にとっては深刻な恋人や友人関係の悩み話」みたいなのを聞かされても
大抵は心中「なんだ、その程度かよ。全然、我慢できる範囲じゃん。」と
自分の耐孤独レベルの高さを実感することがしばしばある。

222:おさかなくわえた名無しさん
08/06/09 15:31:23 mw6W/4WT
機械的に、無機質に過ごしてる内に高校の3年課程が修了しそうです

223:おさかなくわえた名無しさん
08/06/09 18:49:30 fAvX0KVp
今話題の犯人が掲示板だかに「長年付き合ってくれた数人の友達ありがとう。
一斉送信のメールのアドに自分も加えてくれてて(ry」
とか書いてたらしい。


orz

224:おさかなくわえた名無しさん
08/06/09 19:48:13 J1p9yZeY
>>212
あなたは私ですか?
ちょうど昨日過去写真を一斉消去したところだ。
病んでる自覚はないんだけどね。


225:おさかなくわえた名無しさん
08/06/09 19:56:03 bJKc3PuZ
たったいま滅多に連絡を取らない人からメールが着た。
一斉送信で「「6月15日に同窓会開こうと思ってるんだけどどう?」という内容
同級生に久しぶりに会えるのでwkwkしながらメールを返信しようとした途中にまた一件メールが来た。

「ごめん、やっぱその日用事あったんだ忘れてくれ!」・・・・今度は一斉送信じゃなかった

226:おさかなくわえた名無しさん
08/06/09 20:01:51 BpHX/Wn5
(´・ω・`)ムゴス

227:おさかなくわえた名無しさん
08/06/10 07:37:17 EfijUTQG
>>225
「やっべ一斉送信リストにあいつ入れたままだったよー。」
「あいつ来ると場が盛り下がるからな。うまくハブっとかねーとな。」
って感じ?wwwww

228:おさかなくわえた名無しさん
08/06/10 16:55:21 /1YfV47F
同窓会のお誘いすらきたことなし。現在33歳だけど自分の知らない間に絶対あったとおもう。


229:おさかなくわえた名無しさん
08/06/10 17:00:56 wwTQVuvj
>>228 うわぁ 俺かと思た

230:おさかなくわえた名無しさん
08/06/10 17:17:43 CyM83F/J
友達がいないほうがくだらない愚痴に付き合って時間取られないから楽。
でも、愚痴とかお世辞とか言わない友達が欲しいなあと思う。

231:おさかなくわえた名無しさん
08/06/10 18:45:21 EWKx2T1g
同窓会なんて都市伝説

232:おさかなくわえた名無しさん
08/06/10 20:03:38 HzM6nXLe
友達も都市伝説

233:おさかなくわえた名無しさん
08/06/10 20:09:50 KgCgasGN
秋葉通り魔の気持ちが分からんでもない。

234:おさかなくわえた名無しさん
08/06/10 21:58:25 XfcXKVv/
おまいら渋谷に行ける距離だったら
14日からル・シネマで上映される「ぼくの大切なともだち」を観ろ
いろいろと身につまされそうだぞ。自分なんか予告編ですでにorz

235:おさかなくわえた名無しさん
08/06/10 23:05:19 axibar91
同窓会の誘いがあったとして・・・
出席したとして・・・
だ~れも話す人が居ないw 

行っても気まずいだけだから、出欠の返事出さずにいたら
案内が一切来なくなった。


236:おさかなくわえた名無しさん
08/06/11 01:30:40 TcIhINK4
渋谷なんかリア充の行くところだろ

237:おさかなくわえた名無しさん
08/06/11 01:41:23 PDo9ZlFm
同窓会?
そんな都市伝説信じてるの?

238:おさかなくわえた名無しさん
08/06/11 03:41:23 04TzjLXh
そういやPS2で絶体絶命都市伝説っていうゲームがあったな。

239:おさかなくわえた名無しさん
08/06/11 08:43:15 R0hzX1KM
>>233
俺も、世の中嫌になってるけど、仕方なく過ごしてる。

あの事件の献花台で、女友達が泣いていたけど、
俺が死んでも誰も泣いてくれないよ。
見事に友達一人もいないし。


240:おさかなくわえた名無しさん
08/06/11 08:44:10 ESt8fxBw
『友達の輪に入れないのなら社会適応できないよ』と言われた
グループこそ属してないけど広く浅く話せるつもりだし
休むとサボると誰かが困る事は必ず出てちゃんとやる
内気な意気地無しと思われたくないから意見もちゃんと言うし行動もする
そもそもグループなんてこっちから入るのお断りってとこか
楽しいかもしれないけど自分が属するのにふさわしくないかのどっちか

あの一言を言われただけで必死に反論して涙出そうになった
社会適応がどうだとかより自分みっともないの?って気持ちのが強いや
社会人になって地元離れたら交遊関係とかどうなるんだろ

241:おさかなくわえた名無しさん
08/06/11 11:47:53 A6CWolYs
悔しくて涙がでたのなら
自分の中に反論と同意が共存してる気がするけど。
まあ、友達のいない俺が言うことなんで
聞き流してくれ

242:おさかなくわえた名無しさん
08/06/11 20:35:47 atc1VTGn
>240
まったく同じセリフを高校時代の部活の顧問?に言われた。
それに対する自分の反応は「え、輪に入れてないの??」だった。

243:おさかなくわえた名無しさん
08/06/11 21:32:06 Kd5qTv0S
>>242さんは天然です。

輪に入れないことで不利益を被るのは嫌だと思う。
給料が自分だけ少ないとか。お菓子がいっこ少ないとか。

244:おさかなくわえた名無しさん
08/06/11 21:46:59 Hb3/nLc0
グループとかめんどくさい

245:おさかなくわえた名無しさん
08/06/11 22:24:37 PDo9ZlFm
>>242
ひでーこというな
でも輪にはいってない奴=はいれない奴=クズ
って図式は学校の教師が生徒を威圧するためにある図式だと思う
社会に出れば単独でもちゃんとさえしてれば問題ない

246:おさかなくわえた名無しさん
08/06/11 23:36:02 /uuySFak
>>お菓子がいっこ少ない

なんて切実な問題なんだw
いやマジで食い物の恨みは恐ろしいよwww

247:おさかなくわえた名無しさん
08/06/12 14:00:32 f6g9QBnC
職場で友達の話になって「普通5、6人は親しい友達いるでしょ」と言われた。
自分にはいないけど、大抵の人にはいるんだろうな…

248:おさかなくわえた名無しさん
08/06/12 14:34:56 3dPoafs1
>>247
俺は一人もいないよ。
人付き合い嫌いだから、こっちから避けてるし。
今のままで充分。

249:おさかなくわえた名無しさん
08/06/12 14:40:36 ookD9OnD
女の子に「まずは友達から」って言われたら
どうする?

250:248
08/06/12 17:54:24 3dPoafs1
>>249
言われる心配は絶対無い、ブサだから。
もし言われたら、全財産あげる。
もう一生独身決定してる。


251:おさかなくわえた名無しさん
08/06/12 21:30:13 ookD9OnD
俺もタレントで誰に似てるなんて言われたことなくて
何かに似てるとか、なんかのテレビで見たって言われる。

252:おさかなくわえた名無しさん
08/06/13 21:45:49 BDqV26Ub
メルマガこない;;

253:おさかなくわえた名無しさん
08/06/13 22:16:09 t0oa3Slo
メルマガしかこない;;

254:おさかなくわえた名無しさん
08/06/13 22:19:41 JA2OMVqM
何にもこない

255:おさかなくわえた名無しさん
08/06/13 22:43:20 Pt70SMRs
メルマガ以外のメール受信は今年2件だけ

256:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 02:24:28 axHtq5BM
年賀状1枚もなし。誰からもメールもこない。電話も全然鳴らない。誕生日ですら。哀しい。

257:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 10:35:01 jGIgdEnq
全ての人間に忌み嫌われてる
URLリンク(www.nicovideo.jp)

258:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 19:47:04 PQXNZv1m
学生なのにアドレス帳2件だけだし最後にメール来たのが4月14日
この日付は携帯を買った日なんだけどね

259:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 20:53:34 up3bTAHj
友達と遊びに行くと親に言い残して今日も外出しました。
実際の行き先は池袋のヘルスのバイトですorz
遊ぶ友達なんていやしない。

260:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 22:14:33 Yldn5Lkm
バイトのシフトがわからなかったからバイト先の従業員専用電話に電話して聞いたら
社員に「そういうのはほかのバイトの子に聞いてくれる?誰かのアドレスとか知らないの?仲良くしとけよ…」
と言われた
今のバイト先でなかなか友達が作れず輪に入っていけないと感じ始めていたので
けっこう傷ついた つーか余計な御世話だクソ社員そんくらいすぐ教えてくれたっていいじゃん

261:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 22:21:32 3CtdplPl
>>260
職場環境悪いなぁ・・・
社会人から言わせてもらえば、そんな社員がいる職場は質が低いよ
まあ受け流せ~

262:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 22:22:57 NPG9NLX9
親しい友達が出来てもすぐに疎遠になる('A`)
同期で仲良くなったやつは他県に異動で面倒見てくれた上司は退職
呪われてるのか、俺は…

263:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 22:28:16 gknYr1F6
そんなこともあれば、移動してきたヤツと友達になって
たよれる後輩がはいってくることもあるさ。

264:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 22:52:31 cPhzUph3
そういえばリア厨時代教師が宿題について「どうしてもできなければ飛ばしてもいい。
でも普通は友達に聞くなりして全部埋めて提出するもの」と言ってて
当時から友達のいなかった俺は教師の言った通りにできないとgkbrした。
結局全問自力で解けたからよかったけど。

265:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 22:56:27 oJqYIIIj
不謹慎だけど、加藤の気持ち分からなくもない。
加藤にメールを送る友達、一緒に遊ぶ同僚がいたじゃないかという人もいるけど、そうじゃないんだよな。深いところで友達にはなれないのな。
友人と一緒にいてもなんとも言い切れない違和感があったのだろう。

俺にも昔は友人がいたけど、結局遊ぶのは向こうが予定のない時なんだよな。
スケベ話しや、世間話しは出来ても、いつも本当の相談が出来る友人は作れない。
悩みを打ち明けられる相手いないや。

266:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 23:08:04 NPG9NLX9
>>263
ありがとう、そういってくれると嬉しい。(´・ω・`)

267:おさかなくわえた名無しさん
08/06/14 23:46:25 LmAQWMCX
都合の良い時だけ友達面するやつばっかだった。
これだから人間は嫌いだ。

268:おさかなくわえた名無しさん
08/06/15 00:14:53 WyfYB6Sl
誰でもいいから友達になりたいわけじゃないんだよね
でももうそんな我侭も言えないか・・・。

求められるように、何か仕事とかなにかを頑張るしかないよね
もう一度頑張ってみよう、死にたいなんて思うのは
努力をしてない自分への甘えだよなぁ。

ってかこーゆう悩みも友達としたいんだけどね・・・。
辛いなぁ、

269:おさかなくわえた名無しさん
08/06/15 00:45:13 oMySH3cl
皆思うのはだいたい同じような事だね
求めてるものが合致してるし、このスレの住人同士で友達になればいいんじゃね?

270:おさかなくわえた名無しさん
08/06/15 01:42:05 D3HdC2Rn
ヤダよ、どうせ一人や二人くらい友達がいそうな奴らだし

271:おさかなくわえた名無しさん
08/06/15 08:52:11 hbM9JP3S
>>265
確かに気持ちはわかるが、
それが無関係な人(庶民)を殺す理由にどうしても繋がらない。
あの思想を貫徹するなら霞ヶ関辺りでやらないと。

272:おさかなくわえた名無しさん
08/06/15 13:51:49 PAqr2zpj
何年か前から人の悪口を言うのを徹底的にやめたら、話すネタが9割ぐらいなくなった
話すネタがないから友達と会うのが億劫になった
そして友達いなくなった
悪口でしか盛り上がれない自分が情けない
友達いなきゃ余計に話すネタもできなくて悪循環だ
昔みたいに仲間と楽しく笑い合いたい

273:おさかなくわえた名無しさん
08/06/15 13:52:39 9I2upHNQ
>>271
加藤にとっての勝ち組みは官僚とか企業のトップではなく、友人・恋人がいて幸せそうにしていた人間なのだろうよ。
勝ち組みって一言で言っても、人によって勝ち負けの向きが違うよ。




といっても、恋人持ちの少なそうなイメージの秋葉原ではなく、なんで渋谷とかでやらなかったのか?とは思う。
あと、加藤の犯行は別に賞賛するつもりないけど、犯行に至った気持ちは分かる。

274:おさかなくわえた名無しさん
08/06/15 14:16:12 cNpEpPt/
>>271
やけくそ逆切れはともかくとして、弱者を巻き添えにしようって魂胆が気に食わない>あの手の犯罪者
霞ヶ関とか警視庁とか都庁とか暴力団事務所とか自衛隊駐屯地とか
そーゆーところにでも突っ込んでいけばいいのに。運がよければその場で殺してもらえる特典つき。

275:おさかなくわえた名無しさん
08/06/15 15:15:46 QF1FRIbP
>>274

お前酷いこと言うなあ。暴力団事務所はともかく、公務員は殺されてもいいと言う感覚がもうバカ。
警察や自衛隊は仕事がら逆に犯人をなかなか殺してはくれないだろ。


276:おさかなくわえた名無しさん
08/06/15 23:10:37 fIE7SrXn
学校の教科書がお友達だぜ。

277:おさかなくわえた名無しさん
08/06/15 23:27:39 Ay1DDbv8
ある意味、それはいいことだな

278:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 03:17:55 l1F3QtIs
俺は楽器を嗜んでて一応管弦楽のサークルにも所属している
そこで練習してる曲とは別に好きなゲームの曲なんかも個人で勝手にやってるんだが
それを聞いた知り合い(友達ではない)は「なんで合奏でやらないの?」と
まあわりと普通の疑問でもあるんで「知らないゲームの曲なんてやらせるのも悪いでしょ?」と答えた
すると「あのゲームはニコニコで有名になってるからすぐ布教できる」「漫画版を部室に置いておくんだ」「黒板にキャラを描いておけ」
などなど、布教方法(笑)の伝授。更には「あのゲームの曲はマジ名曲だから曲単体でも十分興味持たせられる」
あのさ、ゲームの曲はゲームありきなの
そのゲームが好きじゃない人には大抵「イマイチ掴みどころの無いつまんない曲」なんだよ
あとこれだけ情報関係が発達してて「知らない」ってのは「興味無い」とほぼ同義。関連項目が行動半径に無いってことだから
と説明したところ「コミュニケーション不全」とか言われちゃった
俺に友達いないのは事実だけどゲームの布教をしないのが根拠なのが納得いかねえ
ゲーム音楽への認識について議論の余地はあるだろうけどさ

279:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 08:18:17 dbxL6eME
>>278
うむ、わかる
関係ないが、俺は携帯の着メロを子供の頃好きだった「ミシシッピー殺人事件」にしてるが、このゲームを知らない奴からは馬鹿にされ、知ってる奴からは賞賛の嵐だ

280:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 11:09:07 nEx2QTIL
今さら人に聞けない事

281:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 11:40:58 +WyXUioo
>>272
同感
案外友達との話の内容酷だったりすんだよな。人非難して同感をえるみたいな。
職場や学校で嫌な奴いたよ的な‥。しかし自分が年を取るとどんな人間でも受け入れようとしたりする。心が広くなったのか単に丸くなったのか知らんが。
だから学生がよく「あいつ性格悪いから嫌い」などの話を聞くとそんなんで嫌いになんなよと思ってみたり。
どっちにしても、人を非難する話がなくなったので結局会話が無くなってしまった=友達居なくなった。


282:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 12:17:05 zwUx2H4U
友達って何かね~
もうメールもウザイと思う自分には縁の無いものかね
でも、たまに寂しくなるんだよね

283:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 12:40:18 nEx2QTIL
自殺するなら会社辞めてからにしろやボケェ!


284:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 13:32:50 UBSkssrl
資格とるために学校行ってるんだけど、皆いつの間にか友達作ってる。昼休憩とかに一緒にご飯食べたり副教材買うか話しあったり。
羨ましいと思う反面、資格取ったらこのクラスの人達とは二度と会うことないんだろうな、とも思える。

資格取得まであと一ヶ月半…自分と同じように一人でいる人に話しかけるべきか否か。


285:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 15:12:16 d/07V97x
せっかくなんだから情報交換してる輪に入ったら?
1ヶ月半同じクラスなら、リスクも少ないし。

286:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 17:40:20 OPzLvDEE
>>284
ちゃんとした全日制の専門学校とかなのかな。
自分も資格学校とかときどき入学するけど、クラスの雰囲気はほんとケースバイケースだよ。
特に短期の座学だけで若い人が多い場合なんてけっこう殺伐としてるもんだよ。
逆に老若男女入り乱れてる場合とか実技が必要な資格なんかの場合は
けっこう和気あいあいとしてることが多いね。

話す話さないどちらにせよ、あと1ヶ月半。
資格についての話題があるんだし、ちょろっと話してみれば?
そうすれば資格とは関係ないけど試験までに1つは小さな迷い(悩み)がクリアーになるでしょ。

287:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 17:54:03 WTu+oST6
>>284
弱者は群れたがる。
資格がメインだったらそこは割り切ってもいいんじゃない?
俺は大学ではぼっちだったけど、
その分資格の勉強に打ち込めたよ。
皆が四年の時に資格のために汲々としているなか、
お陰で左団扇で過ごせた。


288:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 19:46:40 UBSkssrl
>>285 286 287
ID変ってるかも知れないけど>>284です。レスありがとうございます。

専門学校…じゃないな。週2回通って最後に技能試験に合格すれば資格がもらえるの。

グループ化してる中へ入っていくのは勇気がいるけど、仲良くなれば得られる物も多いよね。
ただ、今の期間だけの友達なんだろうと思うと、資格をとるために来てるんだ、と割り切ってしまいたいのも本音。
本当はどうしたいんだろうな?自分。


289:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 20:02:22 dXZ9h7Mq
彼と別れてまた一人になっちゃったよ(´・ω・`)寂しい…

290:おさかなくわえた名無しさん
08/06/16 23:56:49 ehvsAEEm
彼女とわかれたことないんだぞ(´・ω・`)付き合ったことないから…

291:おさかなくわえた名無しさん
08/06/17 09:31:42 uBVVvIxi
メールしても返事こないよw

30過ぎると新しく友達作りたくても知り合う場がないからな…っていうかこの年でもみんな友達としょっちゅう遊んでるのかどうか知りたい。

292:おさかなくわえた名無しさん
08/06/17 09:46:00 OM3osNoe
30代でも遊ぶ人は遊んでるよ
女同士でつるんでるのはしょっちゅうみかけるし
男でもアウトドアだったら集団で行くよね
前行ってた職場がうわべだけは仲良し集団だったので
しょっちゅうそういうイベントがあって断り続けたら孤立したわw

293:おさかなくわえた名無しさん
08/06/17 11:54:51 iYgTKZH+
>>289は男

294:おさかなくわえた名無しさん
08/06/17 17:06:44 uBVVvIxi
>>292
そっか…
でも年的に既婚子持ちが多くなるからそうそう出歩けなくない?こっちからも誘いにくくなるし。
しょっちゅう友達とつるんでるような30代の人は独身なのかな?

295:おさかなくわえた名無しさん
08/06/17 18:54:35 TIgbR+gf
>>288
なんのための資格か分からないけど、少しでも多くの人脈が
今後に役立つとか、魅力的な人が居てって事なら
近づけばいいし、逆なら無理しなくてもいいんじゃね。

最悪、上手く馴染めなくても、あと少しでおさらばだって
思えば玉砕覚悟でアピールしてみたら?(別に恋愛的な意味ではない。

296:289
08/06/18 01:33:22 oaDGKhnx
>>293
勝手にウホッにするなw


297:おさかなくわえた名無しさん
08/06/18 18:59:03 QkZYRTlE
人に好かれたいならまず自分が人を好きになれっていうけど
好きになるのだって難しいよね

298:おさかなくわえた名無しさん
08/06/18 19:23:52 6YgCeCar
簡単だよ、他人の言うことには一切耳を貸さずに
自分が楽になる思考をもてば良いんだから。

299:おさかなくわえた名無しさん
08/06/18 20:02:27 FaQW9QW9
友達いらねってオーラ出してるから友達できないんだぜ。
それでもいいって思ってるからいけなんだぜ。

300:おさかなくわえた名無しさん
08/06/18 20:55:48 FvGHLpom
ひとりの寂しさと
友だちのいるわずらわしさを
くらべると
ひとりがいいって思う

301:おさかなくわえた名無しさん
08/06/18 23:55:29 wRFtDhtW
>>300
俺も同じだよ。
一人が気楽でいい。

302:おさかなくわえた名無しさん
08/06/19 14:46:34 tn7+026Y
オナニーするときは独りがいい

303:おさかなくわえた名無しさん
08/06/19 20:06:37 oDemGm82
24歳女だが、周りは既婚者や彼氏持ちの友達ばかり。
転職して休みが土日祝日になったんだが、誘いにくいし遊ぶ人いない。
平日休みの方がふらっと人に会えたし、デパートに人も少なくて良かったな。
土日に約束をしてしまうと、彼や旦那よりも楽しませなきゃ
とプレッシャーになってしんどくなる。
すぐに恋愛や家庭のグチの話になるし、つまらないよ。
んで結局、あんたも良い人見つけなさいって結論。
良い子なのにマルチや宗教にハマっていく子もいるし寂しいよ。
大人になると友達作りにくくなるし、減っていくね。

304:おさかなくわえた名無しさん
08/06/19 20:35:54 1lSzvP2n
(´・ω・`)俺のレーダーが毛祖壁注意報をキャッチしたがな

305:おさかなくわえた名無しさん
08/06/19 20:44:36 H3Z/kSP9
>>303
わかるなー
>土日に約束をしてしまうと、彼や旦那よりも楽しませなきゃ
誰も聞いてないのに旦那の帰りがどうとか
今日はでかけるのを許してくれたとか
聞かされるとなんとなくだけどそういう風に
せっかく旦那様から許可が出たんだから楽しませなきゃいけないのか???
って気になるかも

人によっては全然そういうこと言わない人もいるけどね

306:おさかなくわえた名無しさん
08/06/19 21:27:12 93Agl7On
友達欲しいけど・・・どう接していけばいいのかわからない。


307:おさかなくわえた名無しさん
08/06/19 21:31:03 qWeV9V1C
生活環境が違いすぎて話題に困るなぁ

308:おさかなくわえた名無しさん
08/06/19 21:32:21 vqJ2oFdr
友達と話す話題がないのが最大の悩み。
あたりさわりのない会話しかできん。

309:おさかなくわえた名無しさん
08/06/19 21:40:02 8be3iej9
一人のほうが楽だがいないと寂しい時があるし周りからうく
わがままだよな
自分が二人いればと思うことがある

310:おさかなくわえた名無しさん
08/06/19 22:29:32 E2lU6dIB
>>309
わかるかも。
一人だと寂しいので誰かと会うけれど、面倒だし疲れる。
そうしてまた1人に戻る。しばらくするとまた寂しくなり・・のループ。

311:おさかなくわえた名無しさん
08/06/19 22:55:01 1C3shFqx
周りはいつのまにかみんなメルアド交換してどんどん仲良くなってってるのに
私はいつも初対面の時から距離が縮まらない。
普通にしてるつもりなのにいつも気がつくと一人です。
みんないつ連絡取っていつの間にあんなに仲良くなってるのか
さっぱりわからない。

312:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 00:28:06 l3jKIm3w
本当は友達ほしいよ

313:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 01:28:52 ePiKfOp0
内定先の集まりはまだ1,2回しかないのに、周りは既に和気あいあいと…。
いつの間に?と愕然とした。

314:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 10:55:22 CoVc1UN7
>>311
まるっきり私じゃないですか。
それが原因で高校を変えました。
メルアド交換してもどんなこと話したらいいのかわからないし。
みんないつのまにか仲良くなっていて私だけ距離が遠くなっていった・・・

315:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 19:33:50 P4eVui8K
知らないところで、みんなが交流を深め仲良くなっている、というのはよくある。
自分には全く声が掛からない・・・決して和を乱すわけではないんだけどね。
嫌われてはいないけど、好かれているわけでもない、という感じ。
居ても居なくても同じ、空気みたいに思われているのかな。

316:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 20:19:08 yg7cbsMF
音楽、ドラマ、芸能、恋愛、ファッション、メイク、人の悪口
これさえ押さえれば完璧なんだぜ。
とりあえずテンションあげたいな。

317:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 21:57:07 TeRBwCtD
「どんな音楽聞いてるの?」 いや特に何も…
「今何のドラマ見てる?」 ごめん全然見てない。
「好きな人いる?」 いない。ていうか男の知り合いいないし。
「服はどこのブランド?」 え、ブランドってユニクロとかそんなん?
「化粧品って何使ってる?」 えーとマツキヨで買ったやつ…
「○○ってムカツクよねー」 誰それ

こんな回答しかできない。

318:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 22:05:39 e4S1S8s5
>>317
俺もそうだ、何も興味がない。
ドラマ、映画、スポーツ、どうでもいいからテレビ見ないし。

休日は、図書館で借りてきた小説読むくらいだし。
職場の同僚と話すこともないよ。

319:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 22:23:44 E3E7mxTF
友達いない俺でも話しかけたくなくなるな

320:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 22:45:19 JPrIMccx
やっぱ興味あることないから話題が続かないよな。
おれもそうだけど、なんにも興味がわかないのだな。


321:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 22:52:10 9hAeHm+s
「そのバック可愛いよね。」
とか、
「血液型が云々」とか、どうでもいいや。

自分のディープな趣味を理解してくれる友人が欲しいけど出会えない。



322:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 23:00:53 JPrIMccx
なんだそのディープな趣味って?
木になるぞ。

323:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 23:13:38 O7xgqvq3
趣味が合う人がみつかっても
結局それに対する見解とかは個々違うから
どのみち溝はできる

324:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 23:16:07 W1tRA4ja
俺はジャズオタ。
周りに同じ趣味の奴なんかいない。
好きなのは、50年代後半から、60年代前半のもの。
CDは3200枚以上集めてる。

「どこのレーベルが好き?」
「ブルーノート、リバーサイド、それからデッカ」
「そうデッカ」
なんて突っ込んでくれる友達が欲しい・・・


325:おさかなくわえた名無しさん
08/06/20 23:22:24 9hAeHm+s
仏像が好きで、仏友欲しい。

骨董市に朝から一緒に乗り込む友達が欲しいな・・・

326:おさかなくわえた名無しさん
08/06/21 00:47:05 qT9mYe+Z
友達って若い時だけのもんなんじゃないか?って思う。
色々な人の感覚をお互い吸収して人間として成長するための。
それが終わったら友達ごっこはおしまい。

327:おさかなくわえた名無しさん
08/06/21 00:49:41 zbQ9XnZS
友達は少ないけど 親友だと思える人間はいる
友達って量より質だよね!!

328:おさかなくわえた名無しさん
08/06/21 01:13:06 UqHntWrd
>>325
俺と友達になってくれ
ひきこもり勝ちで骨董市へはあまり行かず
ヤフオク何かで落札してるけど
本当はそういう趣味の合う友達と一緒に見に行きたい
俺は名古屋だが貴方は?

329:おさかなくわえた名無しさん
08/06/21 10:02:44 yLynBA2X
ディープな趣味持ちの人なら、それこそネットは友達・知り合い作りの糸口になるんじゃないかなぁ。
大抵のことなら2chにも専門板・スレがあるだろうし。

330:おさかなくわえた名無しさん
08/06/21 16:42:21 D+Y+JfWq
でも趣味友ってその趣味やめちゃったらどうせすぐ縁切れちゃうでしょ?

331:おさかなくわえた名無しさん
08/06/21 18:04:20 ZqEgEw7w
>>325
そんな事言ったら、ブツゾウ!

332:おさかなくわえた名無しさん
08/06/21 18:10:08 +XkMrKHB
セキゾウ!

333:おさかなくわえた名無しさん
08/06/21 22:34:35 pMdSIylm
ションベンコゾウ!

334:おさかなくわえた名無しさん
08/06/22 15:51:56 UFbmBjUW
留年してから、本当に友達がいなくなった・・・
4年だけど、下級生と全くつながりが無いもんだから、いざ話すようなときがあると何しゃべっていいか分からない。
しかもうちの大学は学年ごとに固定教室があって、同学年が知らないやつばっかになってしまったから入れなくなった。
4月以来、行ってない。ヤバいな。飲み会なんかにも出づらいし。
今はまだいいが、卒業する時の謝恩会とかそういうのが激しく鬱だ

335:おさかなくわえた名無しさん
08/06/22 17:27:15 YlEwOUlJ
仏像はいい。
日本の寺院の仏像を観て霊域に浸りたい。
こんな俺に友達はいません。

336:おさかなくわえた名無しさん
08/06/22 17:28:40 NDCRCCwQ
一人が好きだけど飲み会とか行くのはなぜか好き。
でもそこで調子に乗るとすべるのでなるべく抑えて話す。
みんな群れたり作業中にもお喋りしてるのは馬鹿らしいと思う。
でもその反面すごく楽しそうとも思う。てか楽しい、たまにやってみると。
しかし後ですごくエネルギー使ったような疲労感がある。

これまで自分は一人が好き、集団行動なんて馬鹿らしい、って思ってずーっと人を避けてきたけど、
大学に入ってから否応無しに人と接触させられると、本当はみんなと楽しくやりたいんじゃないかって思えてきた。
でも私は本当に会話ができない。よく微妙な空気にしたり白けさせたりその度に人嫌いになってきた。
できないから人を嫌ってきたんだな、って最近思った。
誰かに明るさや安心感をあげたいのに、どうやら自分はできない人間らしいとわかったら絶望するしかないよ・・。
最近では学習して、話す前に一度考えるから「あのときあんな事言わなきゃよかった」ってのは減ったけど。

入学してからこの短期間で、人を避けたり近寄ったり、好きになったり嫌いになったりの繰返しで疲れた。
これからどうしたいのか、どうすればいいのかわからない。

337:おさかなくわえた名無しさん
08/06/22 19:33:08 f74WUfGF
心の繋がりが感じなくて寂しい・・・
学校に一人だけ仲良い子がいるんだけど、
当たり障りのない話?表明的な話?しか出来ない。
もっと相手の過去のこととか価値観とか、
深いことを話し合いたいけど、
そういうのって聞きづらいし自分のもなかなか話せない。
でも、心を開いて欲しいなら勇気を出して自分からそういうこと話すべきなんですよね。

338:おさかなくわえた名無しさん
08/06/22 21:30:42 s3b2giUV
まぁしょっぱな深い話とかするやつは引くよな。

339:おさかなくわえた名無しさん
08/06/23 17:32:39 oSAvwLDC
他人に対して「友達」がいない事で馬鹿にしたり、自分が「友達」が多いからと威張る奴は
まず、お前の言う「友達」の具体的な定義を挙げてから語れ。


尤も、どんな定義だろうが、それに当てはまる人間が俺には全くいない事は明らかだろうが・・・。


340:おさかなくわえた名無しさん
08/06/23 21:33:32 Z2FkovyF
それは心から信頼できるお友達をお持ちのあなたならではの
発言ですね。

341:おさかなくわえた名無しさん
08/06/23 22:32:04 jHxv+a8z
最近簿記の勉強始めたから、電卓がお友達になったぜw

342:おさかなくわえた名無しさん
08/06/24 13:55:49 xQ7SvDNr
バイト

「家でなにしてるの?」 ←PC、ゲームしかしてないので答えにくい

「面白い番組ない?」 ←テレビを見ないので答えられない じゃあ家でなにしてるの?といわれる

「服はどこで買って来るの?」 ←カーチャン

「歌手は誰が好き?」 ←歌番組なんて見てないゲームの音楽が好きです

「昨日何してた?」 ←やんああじょいhづwじょ

「明日バイト変わってくれない?予定ないでしょ?」 ←あうあうあ~(^p^)

343:おさかなくわえた名無しさん
08/06/24 14:55:18 idWsSrb+
いいな、友達がたくさんいて

344:おさかなくわえた名無しさん
08/06/24 20:05:56 bYQPgcHL
>>342
服の質問以外すべておれと同じ答えだわw
俺らって本当つまんない人間だなww

345:おさかなくわえた名無しさん
08/06/24 20:30:35 Tcm2BQMA
中学の頃結構仲良かった子と今日久し振りに連絡とってみたんだ。
去年結婚してこの前出産したって言われた。
何も知らされてなくて寂しかったorz

346:おさかなくわえた名無しさん
08/06/24 20:52:08 bYQPgcHL
おれなんて連絡取れる友達ひとりもいないぜ

347:おさかなくわえた名無しさん
08/06/24 22:25:02 v9eAfH9v
みんな、今年も半年が過ぎようとしてるけど、
俺の固定電話の通話記録は、
平成20年1月6日、親からもらった電話だけ・・・・1つだけ。
あはは・・・・・
もちろん、携帯は持ってない。

348:おさかなくわえた名無しさん
08/06/24 22:30:03 3TBb4tsd
10代の頃、友達いないと異常者扱いされるよね
だから友達ごっこしてたよ

349:おさかなくわえた名無しさん
08/06/24 22:51:03 bYQPgcHL
>>348
おお、それ極論だな。
十代後半の俺、もうごっこは終わりさ。


350:おさかなくわえた名無しさん
08/06/24 22:59:14 xQ7SvDNr
もうオフ会しようよ関東で

351:おさかなくわえた名無しさん
08/06/24 23:02:55 aAXXfVh0
ケータイのメールの履歴が母親ばかり

>>342
「家でなにしてるの?」 寝てるだけです
「面白い番組ない?」 テレビ見ない
「服はどこで買って来るの?」 買わない
「歌手は誰が好き?」 曲が好きでも歌手が好きってのはない。一応贔屓にしてる歌手はいるが……その……同人界隈で活躍してる人だ
「昨日何してた?」 寝てた
「明日バイト変わってくれない?予定ないでしょ?」 言われたことない
ついでに
「もう!友達とご飯食べに行くでしょ?あれと同じように接客すればいいの!」 友達いないです。二十年生きてきて友達とでかけたことなんて片手で数えるくらいです

352:おさかなくわえた名無しさん
08/06/25 23:36:43 1KICmQH8
お前ら寂しい人生だな

353:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 04:25:20 cEmN48mt
話しかけても342や351みたいな言い方や反応の仕方だったら友達にはなりたくないなあ

354:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 12:31:03 QyYTF9xK
ここに書き込んでいる奴らに友達が出来ないのも何となく解る。

355:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 12:37:03 gQscPuIQ
だって趣味がPC,ゲームばかりなんだもん
テレビとかスポーツとかの話猿手もわからんから、そりゃ友達もできまへん

356:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 13:16:11 qWZlNCIn
異常に緊張して声が出ないんです

357:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 17:17:00 TApNel0V
テレビ見なくてもスポーツわからなくても、ああなの?こうなの?と訊くだけで話は発展する。

358:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 17:53:57 T93PqaFr
            l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食朝 l         _     .は
   レ、ヮ __/  べご l       /  \    よ
     / ヽ  よは.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ うん l       } し_  /
   しl   i i  を l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー─---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て'-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>


359:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 18:49:43 tXLAh1o1
話なんて相槌うてばいだけ
上辺だけの友人も作れない人は社会で生きていくのも無理そうだね

360:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 19:33:41 bFPK/1oA
上辺だけの友人とかいらない。

361:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 21:22:19 Hv9Bx8ge
俺の場合、友達作ろうと思って話しするんだけどある程度
仲良くなったと思っても、向こうからは話しかけてこない。
そのうち「俺何がんばってんだろ」って思い話さなくなる。
それの繰り返しですorz

362:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 21:36:24 Do/KXrko
>>361
いいんじゃねーか? そのままの自分でずっと行けよ。

363:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 21:43:28 c6A0Gcty
俺もそのままでいいと思うな
かっこ悪い方が、かっこいいじゃん

364:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 21:55:47 Hv9Bx8ge
>>362
話しかけるのをやめろってことですかね?
自分からネタ振り続けるのはつかれますよね
むなしくなってくるし

365:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 22:30:49 2UjONHED
ひとと話すのめんどい

366:おさかなくわえた名無しさん
08/06/26 22:36:50 c6A0Gcty
そうか

367:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 00:24:08 sFxeoA1p
>>364 へこたれた自分のままでいいんならそのままで行けよってことだ。
それと、相手が違う意見かもしれないのに「~ですよね」という同調求めは
不快だ。自分はこう思うんだ、と自信持って行けよ。
359みたいな奴とは実際関わんな。

368:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 12:07:36 bwP2GIGA
キャバ嬢です。
話が面白いと言われ結構指名取ってます(もちろんお触りや枕は無しで)。
でもキャバ嬢になる遥か前から友達はいません。
客との話し方はわかるのに友達との話し方はわからない…。

369:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 12:18:49 xsX4OOw2
無理して相手に合わせるな。
自分の意見はしっかり持て。
趣味が同じなら意外に簡単に友達ってできるもんだ。
職場とかに同世代がいないと難しいが。

370:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 13:56:40 T3pvOMK/
キャバに行ってる男って気持ち悪い

371:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 13:58:27 PLQxGc1z
なあ、このスレ向きに
キャバにいってる友達のいない男って気持ち悪い
に、言い直してもらえないか

372:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 17:22:57 07YzeKvT
キャバ行ってみたいなぁ

373:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 18:00:43 g1QKrf+P
誰か沖縄行きませんか

374:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 19:01:37 T3M+uHty
社会人は友達いなくても問題ない
学生はつらいだろうねw

375:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 19:06:03 9xJjxHNZ
どの世代も辛いんじゃね?
幼稚園児も老人も。

376:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 19:11:57 LYV9xREY
趣味の話で盛り上がれる友達が一人もいない。
仕方ないから「自分変わった趣味でカッケェwwwwwwww」とかいう方向に考えて
耐えてる・・・

377:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 21:42:28 T2Y0r3Hs
その変わった趣味とやらを話してみろ。
俺ならわかるかもしれんから

378:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 21:55:50 pyDcCkgH
相当変わってる趣味でも、探せば2ちゃんのどっかにはその手のスレがある気がする。
ものすごくマイナーな歌手や漫画家のスレを見つけたときは嬉しかったなぁ。当然あんま人いないけど。

379:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 23:01:05 oHq9a46F
行動が趣味なんだけど、
秋から冬にかけて、深夜にコート一枚、中は裸で歩くのが好きだ。
(別に露出はしない)
開放感に溢れて、一人でもいいじゃん!って力がわいてくる。

380:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 23:14:50 T2Y0r3Hs
ちょww、
リアルに大学でその趣味が理解できそうな知り合いがいるよ。
紹介してあげたいくらいだ。
例えばほかにどんな行動すんの?


381:おさかなくわえた名無しさん
08/06/27 23:51:35 oHq9a46F
>>380
奇行が好きな友達が居たら、楽しそうだね。
ほかには、一人でビジネスホテルとかに泊まって裸でくつろぐとか。それぐらいかな。


382:おさかなくわえた名無しさん
08/06/28 06:39:19 jl6pH72j
大学入って初めて授業受ける友達かもよくわからないような人たちを飲んだんだが
マジで気が合わなさすぎて愕然とした、もう学校やだ、友達として相手しないほうが楽になれるのかな

383:おさかなくわえた名無しさん
08/06/28 08:41:17 pKdjvorF
スポーツ、音楽、芸能、ドラマ、映画、グルメ
友達いない人って大体普遍的な趣味が無いよな

384:おさかなくわえた名無しさん
08/06/28 09:22:50 fLThb4wx
何ででしょう
脳がおかしいのか?

385:おさかなくわえた名無しさん
08/06/28 09:32:11 ZE7/lyPL
>>383
ホントに、俺もそうだよ。
テレビも見ないし。

趣味と言えば、一人サイクリングくらい。
たまに、職場の自転車好きに誘われても断ってる。
腰が痛いから長時間乗れないとか言って。
好きなときに、一人で気ままに乗るのが好きだから。


386:おさかなくわえた名無しさん
08/06/28 16:48:30 +yLVDl98
>>382
人と合わせるなんて愚の骨頂。
思うがままに生きろ。

387:おさかなくわえた名無しさん
08/06/28 23:38:20 pKdjvorF
自分って何年前から友達いないんだろうって思って数えてみたらぞっとしたよ。
自分は今までこんなに時間を無駄にしていたのか。貴重な十台が後半分ほど
で終わってしまう。なんかもう最近人生どうでもよくなってきたよ。
多分大学卒業して会社員になっても回りに馴染めなくて結局今と同じような状況
になるんだろうな。自殺する人の気持ちが痛いほどわかるよ。いっそのことガン
かなんかで死なせてくれないかな。
こんなこと言ったら生きたくても生きられない人に失礼かもしれないけど

388:おさかなくわえた名無しさん
08/06/29 00:35:48 Pn6lYj8p
もまいらは誤った価値観に支配されてる。
子供の頃から、友達は多ければ多いほどよいという価値観に。
もれは友達は少なければ少ないほどよい。一人もいないのが最高と
思ってる。まあ、それはもれがキリスト、釈迦クラスの聖人だから当然
なのだが…。

389:おさかなくわえた名無しさん
08/06/29 02:14:41 Kd0CzK4u
友達がいないんじゃなくってさ

上から目線で人を選んでるんだよ
で、あれもだめ、これもだめって・・・ようは自分を
必要としてくれる人をね

異性なら割と簡単に見つかるけどさ、仲がいい分なんでも言ってしまって
喧嘩して、すぐ関係を壊してしまう

そうして篩を掛けた友達は自分にそっくりで
哀れな自分を写す鏡
他人を通して自分を見つけて安心してるんだ

んー、ゐと哀れ。

390:おさかなくわえた名無しさん
08/06/29 08:51:54 64Z1H9Hh
>>389
それは俺に結構当てはまってるかもしれない。
学校で俺と似たようなタイプがいるんだけど。正直言って話してても
そんなに面白いわけではない。
後は何かを決めようって時にも大体人任せにして自分の意見を言わない。
何気ない動作にもなんだかイライラするようなものが多い。
ちょっとだけ幽霊みたいな雰囲気がある。
なんというか、昔の俺そっくりなんだ。俺って昔は周りからこんな目で見られて
たのかーって思うとぞっとする。女の人ならまだ許されるのかもしれない
けど男じゃなあ・・・
運動神経がいいとか英語が話せる等これといった長所が見当たらないのも
俺と同じだ。いや、そりゃ確かに数年付き合いを続けていけば誰だって
どうでもいいような長所のひとつやふたつは見つかるだろうけど。
短所もこれといってないならプラマイゼロだからいいけど、彼の場合は短所
が多すぎる。一緒にいて面白いからつるんでるわけじゃなくて他に仲がいい
人がいないから仕方なく友達(もどき)になっているという感じ
ここまで書いてて思ったけど、こうやって心の中で見下してる
時点で友達じゃないよなあ・・・でもこの人と縁を切ったらまた友達ゼロに
なってしまう。もう俺には「この人と友達になってよかった」と思えるような
日はこないかもしれない。
まあ人間的魅力なんて無いも同然だしこうやって友達の悪口書くほど性格
悪いから仕方ないけど。

391:おさかなくわえた名無しさん
08/06/30 00:13:19 AgPoT7C+
長い

392:おさかなくわえた名無しさん
08/06/30 01:38:28 G4j3/wI0
長文書く元気がある人が羨ましいよ

393:おさかなくわえた名無しさん
08/06/30 02:16:24 LjvKyE1s
すまん、愚痴とか言える友達いないからこういうスレだと大体長文になるんだ。
友達ってようするに一緒にいて楽しいとか落ち着く、安心出来るとかそういう人のことを言うんだよな。
俺はまだ学生だから損得抜きで付き合えるはずだ。
だけど彼と遊んでいても別段楽しい、面白いと思わない。
青春とか友情とか、そういうものを全然感じないんだ。
俺にも結構当てはまるから人のこと言えないんだけど、基本的に彼って暗いんだよ。
趣味もテレビゲームとか子供っぽい、オタクっぽいものしか無い。
上でも書いたけど他に仲がいい人がいないから仕方なくつるんでいるという感じ。
それとも普通の人でも「友達」ってこんなもんなのかな?
じゃあ友達なんていらないや。一緒にいても疲れるだけだし。

394:おさかなくわえた名無しさん
08/06/30 05:03:35 3JIB31p9
>>393
今日から彼とは友達ごっこするな

395:おさかなくわえた名無しさん
08/06/30 06:32:10 IPI4qN6j
>>393
へ~

396:おさかなくわえた名無しさん
08/06/30 08:22:31 LjvKyE1s
俺の書き込みが気に食わなかったら悪いけど無視してくれ。

397:おさかなくわえた名無しさん
08/06/30 11:34:15 V2w5P6Bh
>>396
一緒に居て楽しくない、疲れるだけなら、無理して付き合うことないよ。

でもスパッと縁を切るのではなく、辛くない程度に距離を取れば?
俺にはつるむ相手が居ないから、そう思うんだけど。

398:おさかなくわえた名無しさん
08/06/30 12:20:06 OHl9iH0s
からかわれることが多いからグループも入りたくないし、友達もほしくない。
最初は笑っていられるけど、段々エスカレートしてくる。
自分の嫌と言えない性格のせいだってわかってるけど、自分を責めるのはもう嫌だ。
笑い者にされる以外に、奢らされたり、
遊びに行こうってなると、こっちの意見は全く無視。
当日は何時間も待たされる。
友達なんていらん。

399:おさかなくわえた名無しさん
08/06/30 13:31:40 AgPoT7C+
からかわれるのもない反応がつまらないからだと思う

400:おさかなくわえた名無しさん
08/06/30 16:42:59 UL/qpQHl
○○っておとなしいね。
いや、おとなしいんじゃなくて人と接するのがめんどくさいだけさ。
○○って真面目だよね。
いや、真面目なんじゃなくて授業さぼってもすることないだけさ。

401:おさかなくわえた名無しさん
08/07/01 01:26:12 3b1xrXsr
友達いない人って退屈な人間なんでしょうねw

402:おさかなくわえた名無しさん
08/07/01 03:04:06 NlnGTUUh
有意義の間違いでなくて?

403:おさかなくわえた名無しさん
08/07/01 10:10:27 vuiTvm0C
人のこと気にしなくていいからね

404:おさかなくわえた名無しさん
08/07/01 10:54:02 7eFBGgkC
友だち居なくてさびしい人だなと思われることより
友だち付き合いのわずらわしさの方がうっとうしい


405:おさかなくわえた名無しさん
08/07/01 12:20:53 F8dQ7SAw
ちょっと考えれば判るけど>>401の価値観が薄っぺらいことが判る。




406:おさかなくわえた名無しさん
08/07/02 00:35:23 IH7p0euI
「休みの日とか何してんの?」みたいな事を訊かれると返答に困る
普段まったく人と遊ばないから時間は有り余ってるはずなのに、有意義な使い方ができずダラダラとテレビ見たり2ちゃん見たりするだけで終わる
本も人並み以下にしか読まないし、映画も音楽も人並み以下にしか知らないから周りから無趣味なつまんない奴だと思われてる
そんな俺でも人生それなりに楽しいです><

407:おさかなくわえた名無しさん
08/07/02 01:36:46 fEr709tC
友達が欲しい・・
たまーに遊びに行ったり
会話無くても気まずくならないような人
しばらく連絡とってなくてもどっかで繋がっていられるような
↑こんな人じゃなくてもいいから
誰か友達になってください

408:おさかなくわえた名無しさん
08/07/02 02:30:08 d6aw/LVB
私も同姓の友達ほしい。
仕事で嫌なことがあった時に話を聞いてくれる人がいるっていいよね。
愚痴ばかり言っていても嫌われるけどね、私は話せる人がいないから、誰かに話を聞いてもらいたくても胸の内に溜め込むしかない。
それかチラ裏に書くw


409:おさかなくわえた名無しさん
08/07/02 03:04:34 68PAZB2p
>>408
愚痴を聞いてくれる友達を作ったら、そいつの愚痴もウンウンて聞いてやらにゃいけなくなるよ。
疲れてる時に鬱メールなんかもらった日にゃあ、返信しなくても真面目に読まなくても、気分が沈む。
友達のことを疎ましく思う→そんな自分が嫌になる→ますます気分が沈む→愚痴を聞く余裕なくなる→無限ループ

自分が今そんな状態です。
やっぱ2ちゃんが一番だ。
自分にレスくれて励ましてくれたヤツと飯行ったりはできないが、気楽だよ。
でもたまに叩かれたり釣られたりするから泣けるw

410:おさかなくわえた名無しさん
08/07/02 08:49:38 18zLUx6a
>>409
2ちゃんの中の人との距離感
人とかかわる分量っていうのかな
ちょうどいいなと思ってた
話にずんずん入っていくのも
傍観するのも好きにできる


411:おさかなくわえた名無しさん
08/07/02 12:59:14 A9+cGhtR
>>373
んじゃ来月行ってくる。



412:おさかなくわえた名無しさん
08/07/02 13:07:06 zFSFUrLG
趣味が同じでも価値観が合わないと友達になれない物だと思ってる

413:おさかなくわえた名無しさん
08/07/02 17:23:39 5sU/1EKQ
>>412
うん、それ正しい。
趣味違っても結局は波長が合えば仲良くなるもんな。

414:おさかなくわえた名無しさん
08/07/03 13:26:52 45Szj+96
教室入ってって二人掛けのとこに一人で座ってる人の隣りに座ろうとすると必ず席移動される。どんなに混んでても自分の隣りは空いている。
そんなに自分の隣りに座るの嫌ですか、そうですか。
今は一人で二人分のスペース使えてラッキーだと思うことにしている。

415:おさかなくわえた名無しさん
08/07/03 17:02:48 EEYRLSAz
>>414
なにそれ、まさに俺だww。
バスとか最後まで俺の隣は埋まらない。

416:おさかなくわえた名無しさん
08/07/03 17:22:31 G+Yg8uwx
もうさ、ここの人みんなで友達になってしまいませんか?

417:おさかなくわえた名無しさん
08/07/03 18:16:39 Nl0HCJJT
オフ会とかやってもみんな黙りっぽいけどなww

418:おさかなくわえた名無しさん
08/07/03 18:42:15 0yjCsFHl
正直自分に友達がいないのは自分に問題があると思う
流行ってる映画や音楽は全然知らないしファッションにも無頓着で
どうでもいいような服しか持ってない
プロ野球にも興味無いし家では2ちゃんくらいしかやることが無い
>>397
レス㌧クス。
確かに別に無理してつるむことは無いよな。

419:おさかなくわえた名無しさん
08/07/03 19:06:47 Ne1h3XM8
いま、10代でプロ野球テレビ観戦するって
答えたヤツは4パーセントですよ。

420:おさかなくわえた名無しさん
08/07/03 19:18:47 nX1WhHwT
>>418
逆を言えば友達が居ないから服装に無頓着になるんだよ。
見せる相手もいないのに服装に気遣ったってしょうがないし。

421:おさかなくわえた名無しさん
08/07/03 20:09:45 fp5ZXS0j
友達いなくても毎日メシ食えて病気もせずに過ごせたら別にそれでいいや。

422:おさかなくわえた名無しさん
08/07/03 20:17:25 0yjCsFHl
まあ毎日貧困と戦っている人たちと比べればこうやって2ちゃんねるやってる
俺たちの方が恵まれてるよな。

423:おさかなくわえた名無しさん
08/07/03 22:13:54 S47C6c1Q
だな、いまドラクエにはまってるから友達いらね

424:おさかなくわえた名無しさん
08/07/04 02:17:16 0i4FQ5xA
ドラクエにハマってる人間と友達になれるじゃん

425:おさかなくわえた名無しさん
08/07/04 10:51:56 15jjEuKX
>>418
>流行ってる映画や音楽は全然知らない
自分が興味ないんだから合わせる必要はなし

426:おさかなくわえた名無しさん
08/07/04 11:04:47 KJDjyI90
友だちがいないと悩み
友だちができるように無理をして
友だちに合わせることに疲れ、悩む

427:おさかなくわえた名無しさん
08/07/04 22:43:07 D10e3tM5
ミクシーで読みたいのがあるんだけど
友達いないから招待してもらえない(つд∩) ウエーン

428:おさかなくわえた名無しさん
08/07/04 22:55:28 pgavee9v
>>427
招待しよか?

429:おさかなくわえた名無しさん
08/07/04 23:01:45 D10e3tM5
>>428
ほんとですか?うわぁぁぁい(・∀・)
フリーメールでも入れますか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch