むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・5at KANKON
むかつくけど微妙なので指摘できないことを書け・5 - 暇つぶし2ch2:おさかなくわえた名無しさん
08/04/04 12:58:31 o0iTz6Pf
こんなスレたてるな

と言ってみたい


3:おさかなくわえた名無しさん
08/04/04 17:06:35 Tp7VemJ9
3げと。
>>1

4:おさかなくわえた名無しさん
08/04/04 22:49:09 esILOt0F
うーん、スタバでギャーギャー騒ぐガキの集団。
ファミレスならいい。ヴェローチェとかもまあいい。
けどスタバとかタリーズはだめじゃない?

5:おさかなくわえた名無しさん
08/04/04 23:44:30 ci382qAr
さっきNHKでマンションの騒音についての特集みたいな事をやってて、
「布団叩きはマンションでは絶対NG」みたいな事を言ってたんだけど
布団叩きの音なんて生活上仕方なく出る音なのに
それに文句言う奴って何なの?って思った。
その番組じゃないけど「自分の家の前が坂道なので自転車がブレーキをかける音がうるさい」
っていう苦情を役所に言いに行った奴がいたと聞いた時には
引 っ 越 す か 死 ね と思った。

6:おさかなくわえた名無しさん
08/04/05 03:55:02 B+AWRAPU
とある有名雑貨店の店員がバカ丁寧なのが気に障る・・・

目当ての物を買いに行ったら3つ欲しかったのに1つしかなくて、
「すいません、この商品棚にあるだけですか?」と聞いたら
「ただいま在庫をお調べしますので少々お待ちください」
と言われて店員がレジ奥のPCで在庫を調べるること5分、
別の店員が「何なに?どうした?○○の在庫?」と寄ってきて2人がかりでPCにかじりつく。
それでもわからないのか10分経ったので
「あの~無ければこれ1つでいいですよ?」と言うと
「今調べていますのでもう少しお待ちください!」
他に店員はいない様子・・・困った・・・
15分後ようやく1人の店員が
「こちらの店舗にはないのですが、ここから歩いて10分のデパート内の店に置いてありますが
そこも残りわずかだと言うことなのでお取り置きいたしましょうか?
いま電話が繋がってるんで、どうなさいますか?」
って奥にいたもう1人の店員がもう1店舗のほうにいつのまにか電話してる!
その時はちょっと時間がなかったから「これ1つでいいです」と言うと
奥で電話の受話器を押さえている店員が
「○○デパート店の在庫あと2つしかないらしいですが?それと合わせて3つになりますけど?」
と言ってきてこっちも負けてしまい
「じゃあお取り置きおねがいします・・・」と言って結局取っておいてもらったorz
遠いから取りに行くのは後日ってこともできなかった。
その間20分くらいかかり、もう1つの店舗に行くのに10分
普通に行けば5分で済む買い物が、トータルで30分もかかってしまった。
でも店員が丁寧だから途中で商品投げ出して帰るとかできなかったよ。

7:おさかなくわえた名無しさん
08/04/05 16:14:52 e7tAGZmj
飲み会で子どもを連れてくる奴

8:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 17:44:42 fUleEGcM
就職板の高学歴一般職スレ。
なんかスレが分かれたらしく低学歴ウゼーからよかった~みたいな事が書かれていたが、
高学歴の定義がマーチ以上。偏差値55までは入れて下さい><というレスまで。

東京の自分からしたらマーチは高学歴ではないと思うし55って論外なんだが、
一般職目指す母体の高学歴ならマーチもありなのか?と思うしそもそも嫌みになりそうで指摘出来ない。

育ってきた環境が昔ならともかくこの時代みんな大学行くでしょ?という感じなので
大学進学率とかを見るとやっぱり実感とのギャップを感じるんだよなぁ。

9:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 18:09:38 f9hrLnLa
無視してることを無視してくるやつ

10:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 18:23:22 cqQNuqQL
間違って覚えたままの言葉が多い人。
「知るジュツ(すべ)がない」とか堂々と言われると
突っ込みたくてウズウズするけどプライド傷つけそうだから言えない。
さりげなく正しく使ってみせて気づいてくれることを期待するけど
たいていスルーされる。こっちが間違ってると思われてるかも。


11:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 21:25:24 eZu+7uTT
>8
「東京の自分」????
日本語でおk

12:おさかなくわえた名無しさん
08/04/06 23:36:38 PJJ56fKt
>>8
文脈からすると「東京の自分=東大の自分」って事なのかなぁ。
君を基準にして高学歴とか低学歴を決めるわけにもいかないんだが。
仮に君が東大の理3以外の学部の人だとしたら、
理3の人に「理3の俺からすれば君は低学歴だよ」と言われかねないし。

と釣られてみました。

13:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 00:10:59 yB5ZH5Ib
>>5
ふとんは叩かないほうがいいんだよ?
ふとんのためにも

散々テレビとかでふとん叩きは百害あって一利なしって言われてるのに
未だにストレス発散させるかのようにバンバン叩いてる人って如何なもんだろうといつも思うよ
(ふとんは表面のホコリを手で払う程度にしてやってください。
ダニが気になるなら掃除機で吸い取ってください。
叩いて出てくるのはホコリではなく、叩くことによって壊れた中の綿です)

14:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 01:36:47 VOtppZrf
うちのマンションの管理人。
いつも文句を言っている。ゴミの出し方が悪いとか自転車の置き方が悪いとか、
本人じゃない人をつかまえては毎日ブツブツ。
たまたま本人と出くわしても注意するでもなく、明るく挨拶。
で、いなくなったらブツブツ再開。
けっこう声が大きいから実は室内まで丸聞こえなんだけど気付いてないみたい。

15:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 01:41:14 qlOM5zB3
~ほうがいいんだよ? ~してるよ?

疑問系の文じゃないのに「?」をつける文を見るとイラッとする。
こういう文って「こんな事も知らないの、プッ」とか「こんな事も知らなくて
可哀想~」みたいな相手を見下した響きがあってむかむかしてくる。
ギャル文字以上に大っ嫌い。

16:13
08/04/07 02:54:55 yB5ZH5Ib
>>15
書きながら自分でもムカツクって言う人いるだろうなと思ってましたよw
自分の中では「~だよ、わかってる?」というニュアンスの略だと思っているので、>>15のお怒りはごもっとも。
さすがに連続で使われるとイラッと来るけど

17:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 03:25:14 Pn7A6kOZ
「言った」を「ゆった」と書くこと。
話し言葉っていうのかな、「いう」は実際言うと「ゆう」に聞こえるが、
言葉でなく目で見る文字で表すなら「ゆう」じゃなく「言う」だと思う。
でも最近「ゆう」をよくみる。「そーゆー」とか話し言葉ならわかるけど、
「ああ言えばこう言う」が「ああゆえばこうゆう」だとモヤモヤする。
「ゆう」を書く人が増えてるし、指摘したら「日本語は変わりゆくもの」と言われ言い返せなかった。
これに対して反論出来なくてそれ以来指摘できない。でも見るたびイラッとくる。

18:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 07:56:51 sId6QANt
>>17
あんた間違ってるよ。
「言う」は中世あたりから、終止形・連体形は「ゆう」と発音されている。
「いう」と書く理由は現代仮名遣いでそう決めたからってだけのはなし。
表音主義なら「終止形・連体形は『ゆう』と書く」と決めるべきだったんだよ。

俺が気になるのは「手皿」。
正しいマナーだと勘違いしている奴が多過ぎるために
間違いだと指摘すると「はぁ?」みたいな顔をされる。


19:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 16:01:10 5PXT76pW
うちの出身中学の部活の一年契約システム。
「合わなかったら止めればいい」って考えを叩き込んだほうが教育上いいのに。
合わない仕事を任される→「断ったら酷い目に合う」と渋々引き受ける
→合わない仕事の為、失敗して周りに迷惑をかける
ってことを、将来生徒が起こしそうだと考えてしまう。

危険なルール→怪我人出る→議論長引く→やっと廃止令出る
の、一番目の時点で、「このルールヤバくね?」と気付いてる人が結構いるのに、
「偉い人がルールに従えと言ってるんだ」と押し付ける奴がいること。
しかも、ルールに従わないことによるデメリットはあまりない。
こういうことで犬死にする人がいると思うと腹立つ。

20:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 17:22:12 mQHBZcic
>>19
そんなシステムがあるのか
何か嫌だな

21:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 18:00:20 moQnVCB2
外出先で、急な雨に降られ(天気予報は晴れだった)
仕方なくコンビニでビニール傘を買った。
その後すぐに他の店に入り、買物を済ませて出ると
傘立てに入れたはずのさっき買った傘がなく
代わりにボロボロの傘が残されていた。
買って数分でどこかの馬鹿のボロ傘と強制トレードかよ…

でも「ビニール傘くらいでガタガタ言うほうがDQN」
「盗まれるほうが悪い」
「ビニール傘なんか買うほうが悪い」
などと言われるだろうから言えない。

22:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 18:10:50 moQnVCB2
誤解を招く前に補足。
もちろんそのボロ傘はその場に放置。
さすがに持ち帰ることはできず、新しく買いなおした。

23:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 18:47:33 tN/uPT8y
フリー素材のサイトで「お借りしました。ありがとうございます。」だけでいいのに
語尾にwwwwwを付けている人。

別にその素材屋の管理人じゃないけど、ちょっとムカつく。


24:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 19:00:06 6WODRUbA
>>21
傘立てに立てる事が馬鹿なんじゃね?

25:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 19:05:12 K893KOS/
>>24
窃盗犯乙

26:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 19:05:27 5Sq5uaWj
何かにつけて語尾に

わかる?

ってつけるやつ。

27:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 21:03:28 AExx1NFU
>>23
更に全く関係の無い俺までムカついてしまった
なぜ語尾にそんなものを付けるんだろうね……

28:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 21:31:57 5hihC6LM
今日部活で適当にやったらかなりキレられた。まじぶっ飛ばそうと思った。顔ヒドいから余計ムカついた。

29:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 21:50:44 c3CPeEMZ
>>28

ゆとり乙

30:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 22:29:10 goBBhUex
よく経験したり目撃したが、職場で理不尽な扱いを受けて、『訴えてやる~』と相談して
『ばかなことはやめとけ』となだめにかかる人ってどうだろう?

31:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 22:31:51 5Sq5uaWj
>>28
ゆとりというか、お前が馬鹿なだけ。

32:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 22:44:18 4RKJ8fOU
部活→リア厨→ゆとり

33:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 23:22:09 CUmokkkX
大学にも部活はあるけど。

34:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 23:41:24 9ynGaK4M
>>33
差別主義者乙w

35:おさかなくわえた名無しさん
08/04/07 23:59:56 CUmokkkX
???

36:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 00:09:24 E3xvM6n/
ヒント:ID

37:33
08/04/08 00:11:29 3KkjJnQC
あ、なんだそういう事w

38:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 00:19:51 EmRmEFRr
>>26
会社にいるいる
あと私が何かミスった時「○○はちゃんとしたの?じゃあ絶対大丈夫なはずだね」
と追い打ちをかけるような一言

39:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 00:24:45 KBqvVPuQ
>>24同意。
パクってくださいといってるようなもん。

40:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 00:28:13 QQfCDBU9
>>17
わかる。話し言葉が「ゆう」になるのは、発音のしやすさとかがあるから
わかるんだけど、そのまんま「ゆう」なんて書くのはみっともないよね。
「日本語は変わりゆくもの」なんて、正しい表記(現時点でのきまりって意味ね)が
できないお子ちゃまの屁理屈って感じ。

>>18
何が間違ってるの?「言う」の振り仮名は「ゆう」じゃなく「いう」でしょ?
発音がどうであれあなたの言う通り現代仮名遣いでそう決められてるんなら
間違ってるのは「ゆう」って書いてる人だと思うけど。
そもそも正しいとか間違ってるとかの問題じゃないし。

41:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 00:57:12 zZMzthYv
たしかに書く際は「いう」と書くのが正しいね。
「ゆう」と書くのは間違い。


42:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 01:08:01 JoPMtjCi
ワンルームで親父と二人で暮らしてるんだが。
俺は明日早いからといって11時に寝るんだが親父はテレビ見てるから
うるさくて眠れない、結局1時まで眠れずにイライラしてて親父が寝てからは
いびきがうるさくて眠れない。
そんな生活が半年以上、日曜以外ろくに寝れた日がない。
養われの身だから反抗できないけどもう我慢の限界通り越して殺意すら覚えてる。
こっちは逆のパターンだと細心の注意払うのになんでそんな無神経でいられるのかわからない。

43:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 01:11:42 bY/UXJah
間違っているのは>>18だよ。


議論の余地は無い。


44:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 01:26:33 gNto/JfF
>>21に対するレス



45:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 01:32:55 mUbtxKNV
飯くっちゃくちゃ口開けて食う奴。
そいつの親が許しただろう行為だから注意が出来ない。

46:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 01:46:00 ZEN5/zfC
>>45
それは指摘していいんじゃないの?

47:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 02:29:06 2P9LO7nL
表音主義って何だ?
「僕はゆとりです」を「僕わゆとりです」と書くべきって思想か?

48:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 07:21:41 9+le3Ni6
>>39
ひとのものをかってにもっていくのをなんていうか
おかあさんやおとうさんはおしえてくれなかったのかな?
どろぼうっていうんだよ。
おまわりさんにつかまるんだよ。

49:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 07:39:42 76HmYGYb
24とか39みたいな糞DQNが平気で他人の傘を盗んでいくんだろうな。
傘用ビニールが置いてなくて、傘立てに立てるしかない店舗でも
傘立てに立てるほうが悪い、盗まれて当然と抜かすのか?
そんなに他人の傘フェチならめぐんでやるから傘立てごと持ってけよ。

50:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 07:42:15 T+vVBsQn
日本語の歴史も知らない馬鹿が沢山いるな。
現代仮名遣いが表音主義というのは正しい。
だから「言う」は古来から「ゆう」と発音されているが、
例外規定として文字にするときには「いう」とすると決めている。
飽くまで例外だからな。
だから>>18が言っている事は正しい。
が、一応、「いう」と書けと規定されているからそれが正解とせざるを得ないというのが現状。
とりあえず↓読んでから書き込め。
URLリンク(www.bunka.go.jp)


51:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 07:55:43 uviYMImv
銀行員、役所窓口でがありがとうございました~と深々とお辞儀する嫌味の局

52:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 07:58:43 uviYMImv
訂正  銀行、役所窓口などで、「ありがとうございました~」と深々とお辞儀する職員、別に礼を言われることしてねーよ

嫌味だってわかってるけど

53:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 08:18:06 29YIlNgH
大雨の日の満員電車で少しくらい濡れた傘が当たった程度で一々他人様に睨みくれてんじゃね~よ!
このがり勉眼鏡処女デブドブス!

54:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 08:43:48 xfKYgSli
傘立ての傘は盗んで当たり前と思い込んでいる貧乏人のために
開いた瞬間に無数の刃物が刺さるように設計した傘を置いておきます。
警察に駆け込もうにもその前に窃盗犯だからw

55:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 08:51:57 DHwKCdwO
>>17
分かる~
だいたい2ちゃんの書き込みでも「あたし」とか「ゆう」と書いてるのは
ヤレヤレな人が多いよね・・

30過ぎた知り合いが、熱心にブログを書いてるんだけど、
誰々というインディーズのバンドと知り合いなのー♪とか
何々というお店の人と知り合いなのー♪とか
○○食堂つながりで、知り合いの知り合いだったのー♪とか
ライブで話したことあるのー♪とか
ミーハーな名前を羅列してるだけで、幼稚で中身空っぽ~なブログ。

やっぱり「ゆう」と書いてる。
一応、T央大学卒だよ・・・。

私が最近気になるのは「お会いになる」と「お会いする」の混同。
「お会いしたんですか」とか言われると、ちょっとムカつく。


56:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 08:53:06 a+YRMbtO
>>54
泥棒よけに庭に画鋲まいて泥棒が怪我して訴えたら家主が負ける

豆知識

57:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 08:58:19 xfKYgSli
>>56
それくらい知ってるよ。
それでも断固、裁判沙汰で何年何十年かかっても戦う覚悟。
盗む奴らばかりが擁護されるほうが異常なんだっての。
「うちは代々忍者の家系でこれも修行道具ですが何か?」とかw

ちなみにうちの近所のカトリック系お嬢様学園は
不法侵入者よけに塀の上部に鋭いガラス破片が仕込んである。

58:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 09:15:51 T+vVBsQn
>>55
おまえ>>17だろ。
文体見ると分かる。

おれは山茶花を「さざんか」と読む奴が嫌い。

59:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 09:25:52 8C5bLyRh
>>58
他の読み方知らんのだが・・・

ゲップがすごくむかつく。
食事中に出されたらテーブルひっくり返したくなるほどイラっとくる
同じ食事中でも屁はいくらされても何とも思わないんだけどね

60:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 09:38:37 T+vVBsQn
>>59
山茶花は本当は「さんざか」と読む。
間違い読みの「さざんか」が世間に広まって、
いつのまにかその読みが正解となってしまった。

俺は脚を組んで食事する奴が嫌い。

61:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 09:40:30 xfKYgSli
「傘泥棒」でぐぐったら結構ヒットするな。
本屋とかだと店内に持ち込めないんだよね。
傘泥棒はそういうのを狙って
「傘立てに置くほうが馬鹿」
と言って必死で自分の窃盗行為を正当化するんだろうけど
どんなに弁解しても窃盗は窃盗。
罪に大小はない。

62:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 09:49:27 DHwKCdwO
>>58
17と全然違うしw

63:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 09:57:28 T+vVBsQn
>>62
違ったか。そりゃすまんな。
まぁ、文体から推測するとどうせ主婦だろうけど。

64:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 10:36:32 WPJc1cwz
最近なぜかニュース等で「依存症」の「依存」を「い そ ん」とアナウンサーが発音していること。

確か「い ぞ ん」と学校では習ったし、回りの人々も「ぞ」と発音してるんだが…。
自分がずっと勘違いしてたのか?
ぞ→そ、に変わったならば一体全体何故なんだぜ???

65:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 10:50:17 /ZljbPwz
美しいから。

66:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 11:08:01 HDipizmA
>>64
もとからだよ

67:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 11:59:31 3KkjJnQC
「おかあさん」を「お母さん」と書く人が嫌い。
もともと「母」に「かあ」という読みは存在しないのに
間違いの「お母さん」という書き方が広まってしまった。

68:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 12:06:08 y09wS1Mu
>>58
>>17>>55は明らかに文体ちがうし。
ただチュプって言いたいだけだろ。

>山茶花は本当は「さんざか」と読む。
>間違い読みの「さざんか」が世間に広まって、
>いつのまにかその読みが正解となってしまった。

おまえいつの時代の人間だよ?
現代人は「さざんか」と読むのが当たり前。学名もsasanquaだし。
どっかで仕入れてきた知識を自慢したいだけだろ。

69:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 12:16:31 sEPaWUc3
>>58みたいな人って
秋葉原を「あきばはら」って読むし、
新しいを「あらたしい」って読むんだろうね。

でも「足が痛いわ、手も痛いわ」のようなことを
「足が痛いは、手も痛いは」って書くやつは嫌い。

70:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 12:32:29 6gMPtLGk
「いう」が本来は「ゆう」だろうと、今現在「言う」が正しいのだから今の決まりに合わせるべきでは?

71:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 13:29:31 xEhhgmxj
普段使ってる話し言葉を意識して、砕いた表現として書くなら「ゆう」でもいいでしょ。
その他で「ゆう」と表記すると舌足らずで、少し頭が足りないように見える。


72:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 13:43:00 WPJc1cwz
>>66
え?そうだったっけ?
心理学なんかで言う「共依存」も「きょうい そ ん」?
なんか違和感あるんだが…。

73:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 13:50:06 h8aNI8Sc
「すみません」はすでに話し言葉では「すいません」だ。
だが書き言葉では未だに「すみません」。
これがいつ容認される事になるのだろうか。
やはり本来の読みと意味を知っているのとそうでないのとでは違うよ。
「こんにちは」を「こんにちわ」と書くのはだいぶおkになってきているなぁ。
確信犯の意味も変わってきているし。
日本語はおかしくなる一方だ。

>>69
秋葉原駅をつくるとき、国鉄の上層部が読み方を知らず、
「あきはばらえき」と間違って駅名をつけちゃって、
それがいつしか正式な読み方となりましたとさ。


74:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 13:52:54 h8aNI8Sc
>>72
学術用語は特殊な読みをする事がままあるからね。
口腔外科は本来なら「こうこうげか」と読むべきだが、
なぜか「こうくうげか」と読んでいる。

75:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 20:42:49 y09wS1Mu
口腔生理学(こうくうせいりがく)と聞いたとき
航空生理学が頭に浮かんだ。

76:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 21:33:49 J9xwkWtP
百発百中の戦術なんてないじゃん。
だから、常に自信99%心配1%の戦術で挑むものじゃん。どんな人でもさ。

で、この「心配1%」の部分を話に出すと
あら探し厨に「自信20%心配80%ぐらいなんだねw」「コンプの塊なんだねw」「中身も大したことないんだねw」
と勘違いされる(わざとか?)のが腹立つ。

77:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 22:20:11 4XwWRVOv
>>50
読んだけどマジで
正解「僕わゆとりです」
例外「僕はゆとりです」
ってことだったんだな。なんか悲しくなってきたよ。

78:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 22:45:48 JVgWGe5r
生活板に職場とか仕事とかのスレを立てる奴。
板違いだと思うけど、なぜか容認されてる。

79:おさかなくわえた名無しさん
08/04/08 23:58:06 bY/UXJah
>>50
>>77


>>70が正解、まで読んだ。



80:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 00:03:45 fX8MAvkv
>>1
【広島】こども園に360度ガラス張りの園児用トイレ 「目が届く」と保護者にも好評(画像有り)
スレリンク(newsplus板)

これ?

81:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 01:13:24 lfvp39d5
>>18>>50
何か講釈たれてるけど、そういう問題じゃないっていい加減気づけって。
正しかろうが間違っていようが、発端の>>17は「ゆう」と書く人に
イラッとくるという、正にスレタイ通りの内容を書いただけじゃないか。
別に「私のいう事が正しいのよ!」とかごり押ししてるわけでもないのに
なんでそこまで粘着するのかわからん。

82:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 06:21:16 uZAJRVoK
>>63
残念ながら主婦でもないし
主婦は63ごときが
「どうせ」と表現できる存在ではないよ。

そんなことはどうでもいいけど
「ゆう」と書くのはやめた方がいいよw
「さざんか」にしろ
社会性を身につけることができないから
コミュニケーションがスムーズにいかないんだよ。
わかるかなぁw

83:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 07:28:35 xurLkO26
>>81
じゃぁ、山茶花をさざんかといったり、
秋葉原をあきはばらという人にたいしてイラっとくるという書き込みに対しても
同じ扱いをすべきだな。

>>82
>主婦は63ごときが
>「どうせ」と表現できる存在ではないよ。
自分は主婦ですって宣言しているようなものだな。
主婦なんて日本の癌じゃん。

84:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 07:42:28 uZAJRVoK
>>83
83て、ほんとに馬鹿なんだ・・。
面白がってゴメン・・。
これじゃあ、イジメだわ。

85:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 09:43:38 yiTl8tUQ
83みたいな屁理屈並べる馬鹿な人。
ムカつくし、わざわざ指摘するのも面倒だからイラッとくる。

86:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 10:48:50 wf5pkf6y
テレビの字幕はやっぱり邪魔だ。聴覚障害者の人はすごく助かっているのだろうが、
自分のような健常者からすると、一般の番組においての、人が言ったことに
そのままかぶせるタイプの字幕は、バラエティであれ、ドキュメントであれ、
ニュース番組であれ、邪魔だ。
いっそのこと全部字幕にしてほしい。ところがポイントだけ字幕なのがウザイ。
番組制作者がその部分を押し付けているような気がするのだ。

おかげで、音を全く聞かなくても内容が理解できてしまう。
たまにテレビを無音の状態にして画面だけつけておくことがあるのだが、
それでもチラチラっと画面を見ると内容がある程度わかってしまう。
これってどうなんだろうと思う。

字幕の少ない、あるいはほとんどない番組は見ていて疲れない。
「討論バラエティ」みたいなものは当然字幕がないことが多いので
番組の中では結構な人間がず~っとしゃべっているにもかかわらず、
見ていて疲れない。対して太田総理は字幕多用だから、内容が薄いのも加わってw
疲れる。だからほとんど見てないんだけど。

読んで疲れる内容のカキコミ、失礼。読み飛ばしてくれい。

87:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 10:55:57 yxMOzFEU
「言う」を「ゆう」と書くとイラットする人は
「行く」「往く」を「ゆく」と書いてもイラットするのかな?

これだけじゃスレ違いになるので
>>84-85みたいな馬鹿主婦を見るとイラットする。

88:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 12:19:22 jCfYOgae
>83は主婦とチュプを混同しているのではないか?

89:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 13:31:33 eL3Sdxtg
「今、会いにゆきます」
「海ゆかば」
これは正しいのか?

90:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 13:38:07 J5LmRrme
九割九分ハズレなし!こんなサイト他にありますか?
URLリンク(1687964.kasabuta.net)


91:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 15:18:41 V98swxrf
>>88
ってことは>>82はチュプってこと?

92:まとめ 1
08/04/09 18:07:21 Zezom1IQ
18 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/07(月) 07:56:51 ID:sId6QANt
>>17
あんた間違ってるよ。
「言う」は中世あたりから、終止形・連体形は「ゆう」と発音されている。
「いう」と書く理由は現代仮名遣いでそう決めたからってだけのはなし。
表音主義なら「終止形・連体形は『ゆう』と書く」と決めるべきだったんだよ。

俺が気になるのは「手皿」。
正しいマナーだと勘違いしている奴が多過ぎるために
間違いだと指摘すると「はぁ?」みたいな顔をされる。



50 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 07:42:15 ID:T+vVBsQn
日本語の歴史も知らない馬鹿が沢山いるな。
現代仮名遣いが表音主義というのは正しい。
だから「言う」は古来から「ゆう」と発音されているが、
例外規定として文字にするときには「いう」とすると決めている。
飽くまで例外だからな。
だから>>18が言っている事は正しい。
が、一応、「いう」と書けと規定されているからそれが正解とせざるを得ないというのが現状。
とりあえず↓読んでから書き込め。
URLリンク(www.bunka.go.jp)




93:まとめ 2
08/04/09 18:10:22 Zezom1IQ
58 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 09:15:51 ID:T+vVBsQn
>>55
おまえ>>17だろ。
文体見ると分かる。

おれは山茶花を「さざんか」と読む奴が嫌い。



60 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 09:38:37 ID:T+vVBsQn
>>59
山茶花は本当は「さんざか」と読む。
間違い読みの「さざんか」が世間に広まって、
いつのまにかその読みが正解となってしまった。

俺は脚を組んで食事する奴が嫌い。




94:まとめ 3
08/04/09 18:11:52 Zezom1IQ
63 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 09:57:28 ID:T+vVBsQn
>>62
違ったか。そりゃすまんな。
まぁ、文体から推測するとどうせ主婦だろうけど。



73 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 13:50:06 ID:h8aNI8Sc
「すみません」はすでに話し言葉では「すいません」だ。
だが書き言葉では未だに「すみません」。
これがいつ容認される事になるのだろうか。
やはり本来の読みと意味を知っているのとそうでないのとでは違うよ。
「こんにちは」を「こんにちわ」と書くのはだいぶおkになってきているなぁ。
確信犯の意味も変わってきているし。
日本語はおかしくなる一方だ。

>>69
秋葉原駅をつくるとき、国鉄の上層部が読み方を知らず、
「あきはばらえき」と間違って駅名をつけちゃって、
それがいつしか正式な読み方となりましたとさ。




95:まとめ 4
08/04/09 18:12:50 Zezom1IQ
74 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 13:52:54 ID:h8aNI8Sc
>>72
学術用語は特殊な読みをする事がままあるからね。
口腔外科は本来なら「こうこうげか」と読むべきだが、
なぜか「こうくうげか」と読んでいる。



77 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/08(火) 22:20:11 ID:4XwWRVOv
>>50
読んだけどマジで
正解「僕わゆとりです」
例外「僕はゆとりです」
ってことだったんだな。なんか悲しくなってきたよ。




96:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 18:17:28 WfeqYX0a
出前取ったとき、いちいち嫌味ったらしく皿を洗うやつが嫌い。

97:まとめ 5
08/04/09 18:17:38 Zezom1IQ
83 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/09(水) 07:28:35 ID:xurLkO26
>>81
じゃぁ、山茶花をさざんかといったり、
秋葉原をあきはばらという人にたいしてイラっとくるという書き込みに対しても
同じ扱いをすべきだな。

>>82
>主婦は63ごときが
>「どうせ」と表現できる存在ではないよ。
自分は主婦ですって宣言しているようなものだな。
主婦なんて日本の癌じゃん。



87 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/09(水) 10:55:57 ID:yxMOzFEU
「言う」を「ゆう」と書くとイラットする人は
「行く」「往く」を「ゆく」と書いてもイラットするのかな?

これだけじゃスレ違いになるので
>>84-85みたいな馬鹿主婦を見るとイラットする。




98:まとめ 6
08/04/09 18:18:46 Zezom1IQ
89 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/09(水) 13:31:33 ID:eL3Sdxtg
「今、会いにゆきます」
「海ゆかば」
これは正しいのか?



91 おさかなくわえた名無しさん sage 2008/04/09(水) 15:18:41 ID:V98swxrf
>>88
ってことは>>82はチュプってこと?




99:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 19:25:58 Kg4CKtzI
飴を飲んでしまったとき

100:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 21:34:33 uR03947u
>>96
よかれと思って部屋をピカピカに掃除したら
奥さんに「私の掃除の仕方に不満でもあるの?」ってキレられた旦那のようだ

101:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 21:40:41 hC9fqIm0
出前の器は洗うだろ、普通。
それとも、そんな常識は今や通用しないのか?

102:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 22:19:08 kE0cW7Lk
うちでも出前の皿は洗って返すけど。
でも、どうせお店の人が洗い直すんだよね~きっと。

103:おさかなくわえた名無しさん
08/04/09 23:42:11 yiTl8tUQ
そこは衛生的に考えて、洗い直すだろうね。
でも汚いままよりはずっといい。

104:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 00:03:52 yRO2cFdm
出前とったことないけど、皿はそのまま返すもんだと思ってた
どっちが多いんだろうね
個人的にはよっぽど汚らしくなければどっちでもよさそうだけどな
でも皿が洗ってあるのを嫌味と受け取っちゃうのもちょっと悲しいだろ

105:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 01:03:41 32zePUEC
むかつくって訳ではないけど、名詞の「話」を「話し」と書かれるとムズムズする。

106:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 01:57:34 NbhzMvug
「(私物の)傘や自転車は天下の周り物。
傘立ての傘はみんなのもの、置場の自転車も同様。鍵は破壊」
という信じられないような知能発展途上国並の発想。
馬鹿か?持ち主の物に決まってるだろ。
リアルや2ch、特にこのスレでは常識らしいがムカつく。許せない。

107:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 04:36:50 F1nXx26G
出前の食器なんて普通洗わないだろ。食事しに行ったとき、店員にペコペコしてる
客と共通してるとこがあるみたい。店に気に入られたいのか、なんで客としてきてるのに
頭下げるのか理解できん。出前の食器洗うのも、それも値段のうちなのにわざわざ
洗うのがわからん。

108:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 04:54:03 eFITO7YO
つ、釣られないクマー!

109:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 05:08:32 iLRuR8tU
「だから」という意味で、文頭に「なので」と言われると気持ち悪い。
「それなので」とか「そうなので」も気持ち悪い。
「そういう事だから」とか「そういう事ですので」とか言われたい。なんとなく

110:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 05:27:07 JEhe+Rrz
>>107
釣られないクマー!!!

111:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 07:22:07 a9GEuScx
出前の皿洗うのは礼儀だと思ってた…。

この前、出前とったときに皿を洗って返したら出前のおじさんに「洗わなくていいからね!」ってちょっと不愉快そうに言われた。
そのときはいまいちよくわからなかったが、気に触ったのかなorz
実際に自分がラーメン屋でバイトしてたときも軽く水で流してあるけでも、洗いやすくてありがたかったんだけどな。

112:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 07:25:45 rAYTQbgZ
Zezom1IQ はキチガイチュプだな。

故意犯と確信犯の意味を混同している事を指摘すると、
「辞書に載っているから間違いじゃない」と言い張る奴。


113:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 08:10:59 XG5uv23M
>>112
君、いいかげんにしてくれないかな?
>>18からいくらなんでもしつこすぎ。



114:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 09:31:19 NrCideks
異性や子供の気持ちを考える時、
自己投影の感覚ではなくてキャラクターを見る感覚で脳内を想像する奴がうざい。

115:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 09:40:59 zrWEy3A0
>>113
あんたも>>17だろw
>>114
よく分からんのだが、何かのキャラクターと比較するってことかい?

116:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 09:58:52 zFmgykQE
>>111
素人に変なたわしでむりにガシガシ洗われると塗りが傷つくからって聞いたよ。

117:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 09:59:24 zFmgykQE
ごめん、すし屋の桶の場合ね

118:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 10:08:51 zrWEy3A0
>>117
いまは本物の塗り物を使っている寿司屋はほとんどないから洗っていいよ。
もし本物なら届けた時に必ず「洗わないでください」って言うから。

119:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 10:24:20 XG5uv23M
>>115
あのなぁ…自分は>>17じゃないからな。

やれやれだ、まったく。

120:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 10:51:38 zrWEy3A0
>>119
>>17の言い分も分かるし、>>18の説明も間違っていない。
んで、お前が当事者でないなら、一番うざいのはいちいちレスするお前。
俺には当事者に見えてしょうがないんだけどな。

やれやれだ、まったく。

121:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 10:55:30 XG5uv23M
>>120
やっぱ君、完全に頭おかしいわ。


122:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 12:26:57 6cKKZWrI
微妙だから指摘できないっていう吐き捨てに絡むのが理解できないんだが…
本人はそれを微妙に思ってるから指摘できない、
合っていようが間違っていようが、嫌なものは嫌だって言ってるだけだよ

123:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 13:23:42 NrCideks
>>115
生身の人間をテンプレ
(メディアが一部のターゲットに都合よく作ったお人形さん。実在せず。)
と同じだと思い込むって言いたかった。

124:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 13:45:13 mqclMzWZ
>>105
void氏乙

125:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 14:41:07 u9DXDH27
出前の皿は洗わなくていいらしいよ。洗うとお客さんと店との関係を
「洗い流す」といってゲンが悪いから。

126:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 17:16:11 fg0DuiEi
持ち帰って自ら洗ってるのに?w

127:おさかなくわえた名無しさん
08/04/10 17:42:09 6cKKZWrI
客側が洗うのがアウアウなんじゃね

128:おさかなくわえた名無しさん
08/04/11 12:44:45 f/PUm7uX
毎日一緒に昼ごはん食べる同僚が毎日納豆持参
におい控えめでも風向きによっては臭すぎ。家で食えよ。

129:おさかなくわえた名無しさん
08/04/11 17:43:12 50I9REoY
ため息が癖みたいになってる友達がいる
なんかこっちの気分まで削がれるわ

130:おさかなくわえた名無しさん
08/04/11 21:43:22 LlDZswpB
公園の公衆トイレに散歩中の奥様が犬の糞を流していく。
もって帰れ。

131:おさかなくわえた名無しさん
08/04/11 22:45:35 YOEuce5x
>>130
それは別にいいような気がするけど。

っていうか、犬の糞を透明なビニール袋に回収して持ち歩くのをやめてほしい。
なんでよその家の犬のウンコを見せつけられなきゃいけないんだ!

132:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 00:13:00 9/5T0/pt
夜に自転車のライトをつけないヤツ!
「大丈夫だよちゃんと見てるし」じゃねぇ!
お前が見てても、まわりは見えないんじゃ~~~!
自動車のライトの逆光を背に向かってくると本当に見えないし、あぶない。

なんでライトをつけるっていう簡単な事ができないのだろう?
ペダルが重くなるから?ライトの種類変えればいいだけじゃないか!
道行くチャリみんな止めて、それぞれに説教したい、DQNが怖くてできないけどね。

133:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 01:37:39 L26L5sdB
>>132
無灯火は迷惑だよね。

事故った時点で無灯火なら、第三者がその状況を証拠保全して自転車が悪いと証言。
警察なり検察が証言を採用、運転手は無罪。

てな方向にならないもんかね?

134:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 01:50:53 6aGQ0oZQ
>>132
ライトつけないで死ぬのは勝手だが、お前らを轢いて
こっちに迷惑するのが嫌なんじゃ!

…という一文がないだけで、もの凄く愛のある文章に思えるよ。
私もチャリにライトつけてないよ。夜乗った事ないけど。
ブレーキもきかないから足で止めるよ。

135:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 11:55:31 aE/qcOEo
>>109
です。「なので」の丁寧形のつもりか、文頭に「ですので」と書いてあった。
ですのでって、なんだよーー


136:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 13:24:40 zI5YpTA9
他スレでも書いた事があるが、階下の住人のステレオがうるさい。
重低音が下からズンズン響いてきて不快なんだけど、主人には「この程度だと外には音漏れしてないし、なかなか理解してもらえないだろう」と言われた。

そう言われちゃうと、単に自分が神経過敏になっているだけかも…と思って、行動に移せない。

137:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 13:24:51 FfVdwsuH
出前の皿って、すぐ取りに来てくれるならいいけど、洗わないで外に出しておいて
悪臭がしたり虫がたかったりしたら嫌だから自分は軽く洗う。

138:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 13:52:56 AkLmgqrg
洗わないで出す人がいるんだ…とちょっとびっくりした。

139:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 14:42:30 ZsaC/koM
無灯火は道路交通法違反だぞ。
ちなみに5万円以下の罰金な。

内祝い=お祝い返しだと勘違いしている人が多すぎて、
その事を指摘しても「はぁ?」って顔される。

140:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 15:12:09 L26L5sdB
>>134
>ブレーキもきかないから足で止めるよ。

ちゃんと整備しろ!迷惑だ!

141:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 16:09:33 RBi/vymZ
信号機の無い横断歩道を
一時停止も徐行もしないで走り抜けていく自動車

なんでわざわざ停止線とかいうのを道路に書いてるかわからないのかな

142:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 19:09:49 Ek6m3iyy
>>132
一から十まで総てに同意!!
なんでライトつけないのか本当に疑問。
ペダルが重くなるから嫌なのか、それともタマが切れて交換がめんどいのか?
アホの思考回路なんか理解できん!!
とりあえずチキンレースさながらギリギリまで避けないで、
すれ違う瞬間真顔で相手の目を見るようにしてる。
そんな不気味な印象を残すくらいしかできない…。

143:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 20:26:12 6aGQ0oZQ
>>140
愛を感じない例として出した?w
そりゃ自転車乗る事になったら、整備するか新しいの買うって。
乗ってないからライトもつけてないしブレーキもきないんだ。
チェーンも外れてるし。
どうでもいいけど、自転車の…あ、すれ違いだから止めた。

144:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 20:28:57 W7SZdfmg
>>143
なにコイツ

145:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 20:31:41 L26L5sdB
>>144
単なるバカじゃないかな?

146:おさかなくわえた名無しさん
08/04/12 20:55:09 NXvUcZvs
自分の中だけで全てが完結してしまっているタイプだ

147:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 00:36:20 mntl67ut
「結論。地球外生命体はいません。」なんてスレを唐突に生活板に立てる奴


148:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 00:48:54 HpI90aBj
久しぶりに真性に会った気持ちです。
こえー

日常コミュニケーションってどうしてるんだろ

149:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 01:39:38 TS91Qm+c
頭の中で整理せずに話す人。

「あれ何だっけ?…えーっと何だっけマスカットじゃなくてホラ何だっけ、ぶらさげるやつ!」
「…もしかしてマスコット?」
「そうそう、それそれ!それで、えーっと何だっけ、そのマスコットが…そう、なくしたの!」
「…それで?」
「それだけーキャハ」

こんな感じ。本題にたどりつくまでが異様に長い。
話す本人と一緒になって、その人の頭の中の
こんがらかったヒモを解く作業を手伝わされてる感じ。
「あれ?あれ?何だっけ?」が終わるのを待つ間すっとイライラ。

150:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 02:08:06 3NvGp+vl
>>147
ワロタwww

151:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 02:19:05 pg1u1j/D
>>149
そういう奴に限って語彙も少ないからヒントがヒントでないときが多い

152:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 11:18:16 59F3Rnlc
印刷用の紙取る時、指舐めてその指でマウス扱うの止めてくれんかなあ・・
皆で使うPCなのに('A`)

153:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 14:53:33 3NvGp+vl
>>152
あーそれ、まさに、むかつくけど微妙で指摘出来ない事だねw
これ見よがしに拭いてやれば?

154:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 15:52:10 DAVwM/10
自転車のスタンドをロックしないやつ (直立式のスタンド)
面倒だからわざとロックしてないんだろうけど、ちょっと触れただけですぐに倒れてしまうから、
倒してしまったときにはお詫びにきちんと立て直してロックまでしてあげている。
親切心でロックしておいてやってるんだから、自転車の持ち主がいつものように動かそうとして驚いても悪いとは思わない。

155:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 20:18:07 TsqhiNB1
朝から交尾している猫

156:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 20:38:12 /PT5/gpD
>>155
繋がったまま抜けなくなった犬を早朝に良く見かけるよね。
むかつくというより哀しくなる。

157:おさかなくわえた名無しさん
08/04/13 22:07:41 RM/ceWf/
・家族が屁をした時

自分もくっさい屁をするからあまり責められない。

158:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 01:32:00 7bJynYaA
音痴の鼻歌。
知ってる曲だったりするとどうしても耳に入ってきちゃう。
リズムがずっこけたり、途中で見事に移調したり、メロ間違い、歌詞間違い・・・
いらいらする。
でもさすがに「音痴だからやめて」というわけにもいかず。

159:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 03:14:23 M9I+IyNY
素人のらくがきをホチキスで止め
「ジン」呼ばわりして売ってるサイトと
それに群がるミーハーな人たちが不気味。
自称「編集長」とか。完全に裸の王様。

そんな落書きのコピーで、よくお金取れるなぁ・・
ミーハーってキモい。



160:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 04:06:53 tJkkISMn
ジンって酒?

161:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 04:27:01 s1enHprg
赤西仁じゃないかしら。

162:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 06:00:17 M9I+IyNY
>>160
同人誌かな。本、とは言いがたい紙くず。
コピーをホチキスで止めてあったり
恥を知らない人が書き、恥を知らない人が売る。
自称「アート」。
中身のない落書きを、中身のないミーハー同士で褒めあう。
かなり恥ずかしい光景が展開されてます。



163:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 09:58:39 q2wZbYWZ
>>162
自分の知り合いがやってるの?
押し売りされたり、感想という名の褒め言葉を
強要されてるわけじゃないなら、放置放置。

…つか、レスから受ける印象が
愚痴ってる相手と同じ世界の人って感じ。
なんか嫉妬の匂いがする。

164:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 16:17:59 BRDwVTe+
店検索とかで「0件ありました」と出てくると
なんとなくむかつく。「ありませんでした」と
表示してほしかったなと思う。

165:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 17:48:12 M9I+IyNY
>>163
すみません当たりです。個人的な愚痴です。
彼氏がやってます(泣)
恥ずかしいから、やめてほしいです。
でも誰かに迷惑かけてるわけじゃないし
怒る訳にもいかない微妙~なことでしょ。

166:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 18:01:02 q2wZbYWZ
>>165
あーなるほど、そういうことか。
>>163の後半は、撤回するわ。
印象だけで、適当なこと言ってしまってごめんよ。

167:おさかなくわえた名無しさん
08/04/14 22:53:36 SD/PCmdM
>>166
いや、撤回する必要なくドンピシャだったような…

168:おさかなくわえた名無しさん
08/04/15 19:47:55 k4UND4P5
遊びに誘っておいて、電車などの待ち時間や飲食店の料理が出てくるまでの間
ひとり黙々と携帯いじってる奴。
俺は空気扱いですか?

169:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 10:44:49 Gwv4R8S+
カルシウムを「カルシューム」と書く人。
教養が足りないように見える。

170:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 10:48:35 +DQ91q+0
何でも略す人

171:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 11:14:42 FKdjj5q8
>>164
なんか分かる。

172:島田久也
08/04/16 12:28:04 ExDQBFrb
知り合いにヘンなヤツがいる。
ある日そいつと待ち合わせをしていた時
俺が待ち合わせ場所に行くと既にそいつが来てるのが見えたのだが
遠目に俺を一瞬見た途端スっと踵を返してどっかへ行ってしまった。
怪訝に思いながらも取り合えずそいつが戻るのを10分程待ってると
「あー ごめんごめんw電車が遅れて今やっと着いたw」
と 訊いてもいないのに遅刻の理由をベラベラ述べながらそいつ登場w
・・・いや 遅いどころかあんた俺より先に待ち合わせ場所に来てたし
俺と一瞬だけど目が合ったじゃんwwwwwナニがしたいの?
それまでも待ち合わせの度にそいつはほぼ毎回遅い登場をしてたのだが
もしかしたらあれも全部芝居だったのだろうか?
へんにプライド高いヤツだから 待ち合わせも「自分が相手を待つ」という
シチュエーションに屈辱感でも感じるんだろうか!?
証拠があるわけじゃないから相手には何も言ってないが
ビミョーになんかモヤモヤするw



173:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 16:38:46 bTGeeaxm
DoCoMoやauなどの携帯で撮った写真を「写メ」と呼ぶこと。
写メって「写メール」でソフトバンク(当日J-PHONE)が始めたものだし(登録商標かどうかは知らんが)
DoCoMoの場合は「iショット」という正式名称がある。
なんでもかんでも写メ写メ言うのがムカつくけど指摘できない。


この書き込みも絶対叩かれまくるんだろうな…

174:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 16:42:58 G0thlJhv
>>173
同じ現象がウォークマンでも起こっていたわけだが


175:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 17:14:56 J3N4oZas
写メ云々は正直どうでもいいけど、最後の1行はいらなくね?
なんで叩かれると思い込んでるのかな。

176:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 17:40:57 bTGeeaxm
>>175
上のほうでスレタイ通りの書き込みをしているにも関わらず
散々叩かれてる人を見たから(正しい日本語、雨の日の傘盗難の件とか)

177:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 17:48:33 cFpAgdUE
>>173
気持ちはわかるけど、そんな俺もついステープラーの事をホッチキスとか言ってしまう

178:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 18:08:17 ExDQBFrb
絆創膏をバンドエイドとかなw

179:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 18:09:47 J3N4oZas
>>176
あー、そういうことか。
でも、よその愚痴スレとか見てると
そういうこと書いてあるレスに、余計絡んでくる人っていない?
あんまりそういうの書かない方が無難な気がするけど…。
余計なお世話で、気にさわったらごめん。


180:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 19:08:43 brOoiZ/j
>>178
うんにゃ、絆創膏といえばリバテープばい

181:おさかなくわえた名無しさん
08/04/16 22:21:35 9kw60ZD8
>>176
「スレタイ通りの書き込み」を叩いている人こそが間違っている
ってことは、まともな頭の人ならちゃんと分かるから、安心しる。

>>180
熊本県民乙w

182:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 04:03:45 1M9gJGl8
今日の夜
どう見ても未成年の集団が
お酒いっぱい買ってた。

けど怖くて指摘出来ないよね。



183:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 04:05:11 T4Pwk82B
一人暮らしの女の友達の家に遊びに行くと
高い確率で便器にウンコがこびりついてること。
人んちのトイレだし、
お客様としての高待遇を期待してるわけじゃないけど
なんかこれはちょっとな~…と思う。
でも「便器にウンコついたままにしとくなよ」と注意するのも
押し付けがましいし、でもそのままトイレを出ると、
自分がウンコつけたままにしてると思われそうで
毎回掃除して出てしまう。

184:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 04:11:36 ATwSD7NF
リバテープって初めて聞いた、新鮮

いい年して人の悪口言ってる人

185:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 07:30:52 Tcy0eBO9
絆創膏といえばサビオだ


186:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 09:18:03 fC/CqeVh
>>183
友達の家では遭遇したことないけど
デパートとか、公共の場所のトイレではたまにあるw

187:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 10:31:42 TlMIQvf1
>>186
そういえば最近は昔に比べれば、「便器の外に盛ってある」状態は見かけなくなったな。
和式、減ってるしな。

188:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 11:06:16 sTt+/39n
>>183
便座の裏とかは飛び跳ねた下痢便跡が付いてても
女性の場合 便座をあげて用を足す習慣がないから
気付かないというのはあるかもw
便器そのものにこびり付いた固形ウンコはちゃんと掃除しても
下痢便みたいに便器にこびりつかないウンコだと
「ちゃんと全部流れたからOK!」と見なして
便座を上げて裏までチャックしなかったという失態が一度ある orz

189:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 11:26:18 fC/CqeVh
>>187
実は一番最近遭遇したのが、その「こんもり状態」…。
油断してると危ないよ。

>>188
ちょ、チャックwww

190:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 15:52:50 47jqxFQD
公式サイトに誕生日おめでとうコメントを日付が変わらないうちに書いて
「一番乗り!」と言ってる奴

191:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 15:58:03 uJ0fkAnM
>>172
? 先にいたじゃんwなんで?? って突っ込んでやれw

>>182
観光地の夜のコンビニとかで良く見るよね

192:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 20:04:51 BMLDjidU
スーパーで試飲キャンペーンとかで来てるマネキン嬢に全然関係ない商品の場所尋ねるババア。
家電量販店のケータイショップ店員にブルーレイについて質問するオッサン。
駅の掃除夫にホームの番線聞く若い女。
どれも微妙なんだがイラっとする。

193:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 20:59:59 d9M2C+hG
友人(女)が、「母性本能をくすぐられる」を「母性本能をくすぐらされる」と言ったり、「自己中」と言う意味で「我が自分」(←何じゃそりゃ…)言ったりする。そういう言葉遣いを聞く度に、背中がむず痒くなってしまう。変にプライドの高い女だから、指摘したら逆切れしそう。

194:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 21:04:36 aaZL4D4W
猫を「ぬこ」って言うやつ

195:おさかなくわえた名無しさん
08/04/17 21:25:51 2f0qeu0K
ときどき行くスレがなんだか荒れてるみたいだったけど、
特に気にせずそこのスレタイに沿った書き込みをした。
その途端、荒らし認定されたのか噛み付かれた。

よくあることだし、流れ読まなかった自分も悪いんだけど
落ち着いてくれよ…

196:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 07:59:23 I+yQ22WL
チンドン屋みたいな着物をズルズル着てるオバサン。

和服版シノラー ですか

習い事で着始めてそのまま普段も着てしまう人がいるけど
フラメンコ習ってる人がドレスで歩いてる感覚??

わざわざ和服を着たり、変な着方をしたり、
そんなに目立ちたいのかなー?



197:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 18:03:18 PMc9Z7v6
たまたまバッタリ出くわしただけで(顔しかしらない近所の金髪バツイチ20代DQNママ)なんで 立ち止まって私を睨みながら
舌打ちされなきゃならんのだ?
お前とはなんの拘りもなけりゃ、話した事すらないのに

わけわからんよ
きちがいデブスwwwオマエのDQNな行動に周りのママにも避けられてますよwww

198:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 20:37:28 juER2xXs
今日ファミレスで、頼んだ物と違う料理をウエイトレスさんが持って来たので、
「これじゃなくて、○○を頼んだんですけど…」って言ったら
普通に笑顔で「すみません作り直します~♪」って言って間違えた料理持って厨房へそそくさと行ってしまった。

いいんだけど、何ていうか
謝るなら演技でいいから申し訳なさそうにしてほしいのと、目を見て丁寧にしゃべってほしい。

普段自分が接客業だから、細かいところが気になってしまう。

しかも作り直した料理の中に、ビニールの切れ端が入ってたしorz

199:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 20:48:47 MFRzZQzJ
少し混雑した電車に乗ると、7人掛けのシートなのに
6人しか座ってないと少しイライラする。

200:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 20:49:02 4CjLPvrk
>>198

接客業と一口に言ってもピンからキリまであると思うが
あなたは何をやってるの?

201:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 20:59:56 juER2xXs
>>200
詳しくは書かないけど(業種がかなり絞られるので)、ただのレジ打ちとかではないよ。
マニュアル以上の会話が必要な業種。

202:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 21:36:14 4QpeIR9x
>>201
マニュアル以外の対応が不必要な仕事は接客業とは呼べません

203:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 21:56:17 juER2xXs
あれ、何故叩かれているんだろう

204:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 22:01:30 ODk7bpNN
>>203
カワイソスwww
なぜ叩かれてるか分からん。

205:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 22:27:06 fbzrXUeo
やっぱ、なんといっても
「いくらでも空いてんのに隣に来る奴」だろ。
これはムカつくけど避難する理由がねぇからストレスたまる。

206:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 23:27:02 q2GeoMtY
>>205
逆に6人ほどで座っていて、駅に着いて何人か降りていって、比較的
座席がすいたにも関わらず、ピタッとくっついたままの隣のおっさんも
ムカつくよ。

207:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 23:40:13 TGocQttv
さっき駅の改札に男と女がいて私が通ったら
私の悪口を言い始めた奴らがいた
人の悪口をなぜ言う?
ましてやしらん人のw
カップルでいるのに人の悪口しか会話ないのかよ…


208:おさかなくわえた名無しさん
08/04/18 23:53:58 STz7xAeI
>>207
いるよねーそういう奴ら。どんな事言われたの?


209:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 05:56:17 f6qL8/zK
>>203
え? 叩かれてないんじゃない? 叩かれてるようには受けとれないけど…

マニュアル以上の会話が必要って、201はホステスさん?

210:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 08:21:44 UA1V+FbU
>>202
>マニュアル以外の対応が不必要な仕事

これが>>201の仕事じゃなくて、ファミレス側を指しているなら
別に201を叩いているわけじゃないともとれるけど、ちょっと分かりにくいよ。
つか、そもそも>>198の内容でどうして
「あんたの仕事ナニ?」って話になるのかわからん。

211:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 12:02:17 5bnsYT4s
2,3回やり取りしただけでメールをやめてしまう友達。

たまにしか連絡しないからいろいろ聞きたいことや
雑談などをしたいのにすぐにやめてしまうから聞けない。

212:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 13:10:48 9haSL7A6
メール好きじゃない奴もいる。
たいした用もないのにだらだらメールするやつがムカつく。
こっちは忙しいのに。
返事遅れたら文句言うし。

213:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 16:20:20 RgdO/J8z
不良が偉いみたいなことを言う奴や大人がなんとなく嫌い。

214:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 16:29:52 f6qL8/zK
メールなんて2、3回やり取りすれば十分じゃん、メールで延々雑談なんてウザっ と思ってしまう私は>>212に同意。
空気読めよ と思う。

215:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 17:31:07 8fx0LTJj
旦那のことを相方と呼ぶ人。

216:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 18:02:00 5sjKzm0E
相方もイラつくけど、自分の夫のことを「旦那様」って言う人もいやだ。
例「昨日うちの旦那様がさ~」(職場での雑談で)

217:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 19:43:30 5bnsYT4s
>>212
だからここに書いたんだけどね。
返事は遅れても気にしない。

>>214
別に延々と雑談するつもりはないし、それは俺だって嫌だ。

218:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 20:07:59 gKwA2hpq
洋画の吹き替えと字幕の微妙な違い。
ムカつくまでは行かないけど何かモヤモヤする。

219:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 20:33:45 zJcZivva
吐き捨てスレでの愚痴に、変な絡み方をして来たり叩いたりする奴
反論禁止でもそうでなくても、自分が叩かれた訳ではなくてもムカつく。
他人を余計不快にして何が面白いんだろう?

220:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 20:41:36 hEznIyVZ
ある番組で物凄く頭に来ることがあったことをさっき知ったのだけど
放送されたのが7年前なので指摘出来ない。

221:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 20:41:47 4IEQTIWh
ネット上の掲示板に書きながら「私が望まないレスは禁止!」ってのはどうかと思う。
それならチラ裏(リアルで)に書けばいい。

222:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 21:10:13 f6qL8/zK
>>219
君は2ちゃんには向かないみたいだ。
半年ROMれ。

223:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 22:03:49 6/VoxBYZ
なだぎ武のディランを「デュラン」っていう人

224:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 22:13:12 VWNATTbH
>>222
言ってることはわかるんだけど、>>219が書き込みした内容こそが、
まさにこのスレタイに合ってることだと思う。


225:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 22:19:30 0aw8Fiac
>>224

本人もそのつもりなん(ry

226:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 22:30:09 zJcZivva
ID:f6qL8/zK

227:おさかなくわえた名無しさん
08/04/19 23:21:55 H9+pz3JG
微妙な流れだ

ムカつきはしないが

228:おさかなくわえた名無しさん
08/04/20 00:02:03 OWrdXu7t
でんしゃでガムくちゃくちゃうっせーくそじじ


229:おさかなくわえた名無しさん
08/04/20 00:08:09 zM1hYYgu
>>219
いわゆる“エスパー”は、私も苦手。
レスに書いてないようなことまで勝手に憶測して
「そういう目にあったのは自業自得」といわんばかりの
絡み方する人が結構いるけど、ちょっと病んでるのか?と思う。

下手に擁護レスつけても、自演扱いされて
余計に元レスが叩かれることにもなりかねないから
うっかり手が出せなくて、もやもや感うp。

230:おさかなくわえた名無しさん
08/04/20 00:35:12 s/zF9077
>>228
以前、「クチャクチャうるさいんだよ」と言ったら静かになったことがある。
全然微妙じゃないし、「むかついたら指摘する」のも一つの方法かと。

231:おさかなくわえた名無しさん
08/04/20 06:13:19 4ufPdISn
>>213
ほかにも、
893に憧れたり、反社会的な行為を武勇伝として語る人は
だいたいダメ人間だよね。


232:おさかなくわえた名無しさん
08/04/20 07:52:53 pgr1bNWU
叱られ癖のあるひとうざい。自分のダメなところを他人に指摘されて
叱って貰って成長したいらしく、いろんな事に口を挟んでよ!と言わんばかりに
こちらの都合お構い無しに引き留めて帰してくれない。んで延々と自分の日常語りまくる。





233:おさかなくわえた名無しさん
08/04/20 17:09:11 zM1hYYgu
次スレの時期になったとき、「誰か立ててよ」とか「次スレマダー?」みたいな
催促“だけ”の人を見ると、自分では何も動かず、人に丸投げかよって感じがして
微妙な気分になる。
同じ催促にしても、ウソでもいいから
「ホスト規制で自分は立てられなかったので(誰か代わりにお願い)」
といった風を装えば、ずいぶん印象も違うのに。

234:おさかなくわえた名無しさん
08/04/20 19:02:54 POjA0GkN
ここみたいな関係ない板に政治ネタのコピペが貼られること。
うっとうしいけどチベット問題なんかは主張に賛成できるから止めろともちょっと言いづらい。

235:おさかなくわえた名無しさん
08/04/20 19:08:34 N8G3XEvs
こっちが手が離せない時に電話してきて用件を口頭で伝えてこっちにメモらせる奴。
客ならまだいいけど、おなじ職場の奴だとホントに配慮がないと思う。

用件あるならそっちが書いてファックスなりメールしてこいと言いたい。
それなら後で手の空いた時に見れるし、何度でも見返せるからミスも少ないのに
一方的に電話しといて、こっちに手を止めさせて、紙とペンを用意させメモらせる、というあつかましさにムカつく。

自分は書く努力をメンドくさがってやらないくせに相手に手間かかせるんじゃない。

236:おさかなくわえた名無しさん
08/04/20 21:55:52 XFqqFMze
>>233
ウソっていうか実際自分で立てられなくて催促してる人が多いと思うんだけど。

237:おさかなくわえた名無しさん
08/04/20 22:13:02 dQZROS9b
入り口がどこにあるのか分からないサイト

238:おさかなくわえた名無しさん
08/04/21 00:31:49 SkLy01fu
見なければいいだけのハナシなんだけど、mixiとニコニコ動画のバナー広告ってなんであんなに鬱陶しいんだろう。
mixiのスイーツw狙いみたいなバナーとか、ニコニコの誰がやるんだこんなのみたいなネトゲのバナーとか、本当に効果あるのかよ。
Yahooとか2chのバナーは特に気にならないのに……。

239:おさかなくわえた名無しさん
08/04/21 02:44:33 e5SbY/tn
アースディのイベントで浪費

240:おさかなくわえた名無しさん
08/04/21 13:49:43 irKhpWCo
食事中に目の前でタバコふかすやつ

俺も喫煙者だし喫煙席だから言えないけどね
別に吸う事自体がダメなんじゃない。でもメシに煙吹きかけるだけはやめれ

241:おさかなくわえた名無しさん
08/04/21 23:47:39 NYSCpETu
反論の一言目に「はぁ?」って書く奴
その瞬間「こいつ馬鹿なんだなぁ…」って気になる。
「えっと」とか「うーん」なら平気だけど「はぁ?」は無理だ。

242:おさかなくわえた名無しさん
08/04/22 00:22:39 3R/XWyFI
わかる。相手の意見をはなっから否定して
まともに聞きもせず&考えもせずに反論してるように思えちまう

243:おさかなくわえた名無しさん
08/04/22 00:44:18 R2VcldOk
実際そうなんだと思うよ。

244:おさかなくわえた名無しさん
08/04/22 13:55:40 Klm/IC5H
はぁ?

245:おさかなくわえた名無しさん
08/04/22 16:31:42 55MeJb1b
はぁ?誰もそんなこといってねーし(笑)

246:おさかなくわえた名無しさん
08/04/22 18:04:05 EjjxZrAV
女のコに話しかける為にライブに行く彼氏。
だから、絶対に私を連れて行かないらしい。
表向き『音楽』や『ライブ』が趣味らしくて
怒ることも出来ない。
ミクシーも。
出会い系として使ってるわけじゃないと言われ たら
怒ることも出来ない。

死んで欲しい。

247:おさかなくわえた名無しさん
08/04/22 18:08:12 Kr4bq91X
ミクシィをミクシーと表記する奴

248:おさかなくわえた名無しさん
08/04/23 01:27:12 pMh1M3m6
彼氏を旦那と言うヤツ。
結婚する前にどうせ別れちまうんだろ!?とか思ってしまう。
そもそも旦那は本来配偶者を指す言葉じゃないよってのも言いたい。
喪女の嫉妬じゃないよ…ホントに違うんだ…!

249:おさかなくわえた名無しさん
08/04/23 02:24:57 LDGtcVJd
メールやレスでニコニコのアドレスを張ってくる奴
ニコニコってアカウント取らないと見れないし、
全部が全部じゃないけど著作権的に黒い物を堂々と見せびらかすのはどうかと。
そのくせに消されたら「糞運営死ね!」こいつらイカレてる。
ニコニコを利用するのは構わないが、「アニメはニコニコで見てるw」「ニコニコの○○見た~?」とか公言するな。
「面白いから見てw」じゃねえよ他人に押しつけるな。お前とは笑いのツボが違うわ。
もっとひっそりとしててほしい

250:おさかなくわえた名無しさん
08/04/23 07:55:26 HgHkJcx3
ティシュをティッシュと表記する奴

251:おさかなくわえた名無しさん
08/04/23 09:48:04 LOsQZ/VT
それを言うならティシューじゃね?

252:おさかなくわえた名無しさん
08/04/23 11:26:33 3na4bS30
ここしばらく姿が見えない人に「どうか生きていて下さい」と書く奴

253:おさかなくわえた名無しさん
08/04/23 13:31:22 WAfjfBSj
似たようなので時々誰かから「生きてる?」とメールが入る
冗談なのは分かってるが、言う人は久々になる度に言ってくるので
「そろそろ、便りがないのは元気な証拠だと思ってくれよ」と思う…。
死んでたら携帯解約されててこのメール届かないだろうし、あるいは死んだという連絡が入るだろうにと屁理屈こねたくなる。

254:おさかなくわえた名無しさん
08/04/23 14:49:21 UOhMyDhQ
>>253
だからお前、いつも返信してくれなかったのか…
ゴメンよ、いやマジで。

255:おさかなくわえた名無しさん
08/04/24 01:04:54 siHT2+Cr
某バンドのライブ会場のグッズ売り場にデカデカと

[ご購入後の商品の返品・交換はいかなる場合でもできませんのでご了承ください]

って書いてあった。
グッズはビニール製バッグ以外すべて透明ビニールに入っていた。
もし購入後その場で開封して不良品であっても取り替えてくれないんだろうか?

256:おさかなくわえた名無しさん
08/04/24 01:11:18 7zGXZBiL
にちゃんのローカルルールすら無視してるから指摘したら、荒らし扱いされた。
>気に入らなかったらもう一つスレ立てれば?
だってさ。

ちゃんと順を追って説明したいけど、やめた。
指摘するのも馬鹿らしくなりそう・・・・・。

257:おさかなくわえた名無しさん
08/04/24 04:56:30 RSw9Kl+h
ライブで手拍子がずれてる人


258:おさかなくわえた名無しさん
08/04/24 14:26:50 IzAPY8cI
既出?もう出た?(過去スレでという意味ではなく)とか書いてるレス
30番台で見たときはふざけてるのかと思った。

259:おさかなくわえた名無しさん
08/04/24 14:34:01 HxXuNgQx
スパゲッティをパスタと言うのは平気なのにスイーツって言葉を馬鹿にする奴

どっちもマスコミに踊らされてるだけだという事も分からんようだ

260:おさかなくわえた名無しさん
08/04/24 14:48:12 +oo9Qzqt
「さいたま市」のようなひらがな新市名。

261:おさかなくわえた名無しさん
08/04/24 15:05:04 dMgBJ2Qk
スパゲッティとパスタはイコールではないのに259のように言われるとちょっとむかつくw
イタリア麺類とでも呼べば納得していただけるのか。
でもスイーツは言わない。「甘いもの」「お菓子」っていう日本語がちゃんとあるから。

262:おさかなくわえた名無しさん
08/04/24 15:12:14 HxXuNgQx
>>261
スパゲッティって言葉もちゃんとあるのにねぇ

263:おさかなくわえた名無しさん
08/04/24 20:24:25 Q2IVWk3Q
スパゲティはパスタの一種。
パスタは英語のペースト、つまり「練り物」みたいなもの。
でも日本語で「練り物」つーとおでんダネみたいだから、やっぱパスタでいーんでね?

264:おさかなくわえた名無しさん
08/04/25 01:08:17 QWo0/pdP
俺はスパゲティのことをかつては「スパゲティ」と呼んでいた人間が、
ある日を境に「パスタ」と呼ぶようになるのは気にくわない。
感じ方は人それぞれだとは思うけど、なんか気取った感じがするから。もともと「パスタ」と呼んでいたのなら、何とも思わない。
またパスタが総称というのなら、マカロニもラザニアも「パスタ」と呼べよと思う。
というか、決して間違いではないから微妙で指摘できないんだろう。




265:おさかなくわえた名無しさん
08/04/25 09:55:03 cH4huTRp
好物なのは知ってるが小学生がレストランで枝豆を頼むってのはどうなんだろう

266:おさかなくわえた名無しさん
08/04/25 14:01:36 gZSXvpYK
>>265
ワロスwww

267:おさかなくわえた名無しさん
08/04/25 14:13:37 3h4oy4sC
枝豆ワロスw
でも、「レストランで枝豆」を「高めの寿司屋でウニ、イクラ、大トロ」に置き換えると
その子の後頭部をハタきたくなりそうなので、なんとなく気持ちは分かるわ。

268:おさかなくわえた名無しさん
08/04/25 16:15:57 BGUXPJMv
小学生の好きな『野菜』ナンバー1は枝豆なんだぜ。

269:おさかなくわえた名無しさん
08/04/25 19:15:27 gZSXvpYK
>>267
その置き換え意味不明

270:おさかなくわえた名無しさん
08/04/25 19:20:42 q3bts6t5
「ブロッコリー買ってよぉ~」って言って子供がダダこねてたって話を思い出した

271:おさかなくわえた名無しさん
08/04/25 19:55:53 7E4gDvho
>>264
俺はパスタ系って言うようにしてる
パスタっつーとスパのみと捉えるやつ多すぎ
俺はラザニアが食いてーんだよ!


272:おさかなくわえた名無しさん
08/04/26 00:27:02 IECMdr3E
この流れで思い出した。
数年前、30代後半の上司(男性)と世間話をしてて、職場の近所のスパゲッティ屋の話になったとき、
私が「あそこの角のスパゲッティ屋が…」と言ったら
上司は鼻で笑いながら「若い娘が『スパゲッティ』ってww『パスタ』とか言えよww」と…。
あの店はスパゲッティ専門店なんだから間違ってねーよ!!看板にも書いてあるし。
「俺は40近いけどスパゲッティwなんてダサイ単語使いません、パスタって言います~」
と彼は言いたかったようです。
スパゲッティ=ダサい、パスタ=おしゃれって認識がすでにアホでしかないことに気付け。

273:おさかなくわえた名無しさん
08/04/26 00:37:00 gSRbQe2P
いるいるそういう奴w

むしろおっさんが無理して若い人風な言葉遣いしてるのって
よそから見ると痛々しいんだけど、本人は気付いてないんだろうな

274:おさかなくわえた名無しさん
08/04/26 00:43:48 CbV44zw2
なんか分かるw >>273
知り合いの40代オサーンが以前「曙が試合で秒殺されて~」と
なんか嬉しそうというか得意げに言った時 
「秒殺」という単語だけで オヤジがなにカッコ付けて若者言葉使ってんだ!?
と癇に障ってしまった心の狭い自分がイヤw

275:おさかなくわえた名無しさん
08/04/26 11:23:18 dUGzMQ81
私はアパート住まいなんだが、隣の住人が回覧版を返してくるのがむかつく。
205(私)→206(隣:最端)→205(私) という感じ。
返してくるのが集合ポストなので、私が301に投函すれば住むことなんだけど。
素に2階は206から回覧版をまわしてると思ってるのかな?

276:おさかなくわえた名無しさん
08/04/26 11:40:38 waS8kLwq
>>275
見た後はんこ押さないの?

277:おさかなくわえた名無しさん
08/04/26 11:45:08 xKnPXwqs
>>275
いちいち指示しないとわからない奴かもしれないから、
次回から『206は301へ回してください。』とはっきり書いて
付箋かメモつけてまわしてやれ。

278:おさかなくわえた名無しさん
08/04/26 11:48:39 AkAEcxQN
>>276
はんこを押す確認欄は、ないんだよ・・・
しかし、回覧版が回ってくる月初めになると、回覧版が集合ポストを101から
順番にまわっているから、ちょっと考えれば判るかなと・・・
私が「察してチャン」なのかな~?

279:おさかなくわえた名無しさん
08/04/26 17:52:09 QmXejJyy
付箋作成いいと思う。
誰が書いたかわからないように「101から順番に回して下さい」とか…

「回ってきたら隣に渡す」って単純に考えている人かもね

280:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 02:19:16 bTVFTHXn
というかそういうのって入る時に一言あるもんなんじゃないの?

281:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 05:07:42 DXB2s0KG
>>274
「秒殺」は別に若者言葉でもなんでもないだろ。

282:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 15:03:56 iaKyDHDH
>>272
「『パスタ』はイタリア料理で使われる小麦を加工した食品の総称で、パンやケーキ
の生地も含まれるんですよぉ。そんな大雑把に言われてもなぁpgr」とでも言ってやれ。
スパゲッティは1.6~1.9mmのロングパスタの事な。

283:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 15:19:39 GBJnvuKV
>>263氏の指摘通りパスタは英語でいうところのペースト、つまり練り物の総称。
甘いものの総称であるスイーツwと同じ種類の言葉だ罠。

>>265
うちの倅(小3)は外食するとき、
メニュ-にざる蕎麦がある時は必ずそれを注文する。

284:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 16:25:07 14gbeQ4H
>>282
数年前の話って書いてあるだろ。

285:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 16:28:18 GBJnvuKV
>>284
だから何?


286:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 16:55:23 p+W369O+
わざと「痛い」を「遺体」と変換する人

287:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 17:27:36 14gbeQ4H
>>285
数年後に「『パスタ』はイタリア料理で使われる小麦を加工した食品の総称で、パンやケーキ
の生地も含まれるんですよぉ。そんな大雑把に言われてもなぁpgr」
と言うのか?

288:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 21:00:34 jEv27i2d
このスレ「些細だけど気に障ったこと」スレとどう違うの?

289:おさかなくわえた名無しさん
08/04/27 21:08:34 RilC91Ic
現在進行形で、スパゲティではなくスパゲッティだろうという事を気にしてるのは俺だけか?

290:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 00:03:41 6L2eQ7S+
タクシーや宅配便が、こちらが細かいのないと機嫌を損ねまくること
「えー細かいの用意してくれないと。。困るなぁ。つり銭ないのに」

つり銭用意しておくのも仕事のうちと違うのか!って胸倉つかんでみたい。

291:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 00:24:47 8w6wR2fM
>>290
宅配のバイトをしてたときは、小銭を用意するためにコンビニで買いたくも無いジュースを
買ってたなー
釣銭用意してないほうがおかしい。プロ意識がないんだろうな。

292:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 00:33:33 tieZDGaQ
>>274
それなりの歳いった人にはそれなりの言葉使いしてほしいよね。

293:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 00:46:35 2M2lH8aQ
>>290
「だったらきりのいいところまでまけて」
と言いたくなるよな。きっとあっちにしてみれば
「おつりはいらないぜ」
ってのを期待してるんだろうけど。

294:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 07:14:06 iqtBdTdC
>>287
お前馬鹿?


295:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 07:27:03 UEZcnxHm
さすがに3ケタの代金に諭吉出されると「うわぁ・・・」と思うがな
でも口に出すのはもっとダメだ

296:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 20:37:51 WdzSEgVW
それしか持ってなかったんだろ

297:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 21:37:42 A4E0uzYR
いいこと考えた!(`・ω・´)



有り金全部10円に崩しとけばいいんだ!


298:おさかなくわえた名無しさん
08/04/28 23:19:51 pe9jXFTI
>>297
それは店に断られる。
確か、全部小銭だと店側に断る権利が発生するはず。いくらくらいかは忘れたけど。

299:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 00:47:53 99sxoSsI
20枚以上は拒否権発動!だったと思う

300:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 01:29:17 ZpfGj6kH
フリマやバザーで商品価格が10円以上の単位なのに1円玉出されるのもウザいな

301:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 02:06:57 DZ12FFAe
一緒に車に乗ってて、暫くして会話が途切れた時に必ず鼻歌を歌う友人。

静かな車内でいきなり、フゥ~ウウン~ウン~ウウウ~ン……ウ~フフン~……って...。

それも予想を遥かに超えたバカデカい歌声で。
(半端じゃない声のデカさ。まるで詩吟のごとく)

なんていうか、そのあまりに異質な感じに
心の中で、うわっ!何?キモっ!イラっ!って思ってしまう。

歌うんならせめて歌詞付きで普通に歌ってくれって思うねんけど、なんとなく指摘しにくい。

しかもなまじ知ってる曲で、当時流行っていたD-51のNO MORE CRYだったか、
やけにハイテンションな曲を車内でヘビーローテで鼻歌で大声で歌われたのには正直参った。

数人で車乗ってる時にもこれをやるら、そいつ以外の全員がなんとな~くイラっ!として
なんとも言えない変な空気でモヤモヤするけど、やっぱり誰も指摘出来なかったな。
本人が悪気がないだけに、微妙にイライラしながら我慢してしまう。

あと、その彼は会話してる時、まばたきが異常に多かった。
正直、なんやねんそれ。って思ったけど、わざわざ面と向かって、お前なんでそんなにまばたきすんねん?
って聞くのも気が引けたし、心の中で、うわぁ~なんかキモいなぁ~って思うしかなかった。

本人が気にしてたら悪いなって思って言わなかったけど、言ったげた方が良かったんかな~。

302:おさかなくわえた名無しさん
08/04/29 12:36:09 91ZNEnNB
精神を病んでる可能性があるので指摘しない方がいいでしょう。

303:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 03:02:15 Oh02h/Dj
瞬き多いのはチック症とも考えられるんじゃ

304:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 08:06:12 pJQNdh2y
オンチな奴に限って歌いたがったりするんだよなw
上手くてもちょっとうざい時があるのに、下手なのはもはや騒音

305:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 14:39:25 1Og3+wCu
仕事に来てないやつは昼休み時間にATM使うな

306:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 15:58:56 jXto9c4m
ゴールデンウイークを黄金週間と書くやつ。
漢字で書くなら大型連休だろ、と思ってしまう俺はNHKに毒されているかもしれない。

307:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 23:26:16 4tyBAn/N
>>301
修学旅行のバスで隣に座った子が、なぜか無声音(ひそひそ声)歌いだしたのを思い出した。
ひそひそ声っつっても、小さい声じゃなくてはっきり聞こえる声なんよ。
あのボソボソいう声耳元でつぶやかれたらたまったもんじゃないから
「たのむから歌うなら声出して歌ってくれないか」
と言ったがやめる気配なし。殴りたかった。

308:おさかなくわえた名無しさん
08/04/30 23:28:24 Nm7yZhzL
ボソボソ声って余計耳に障るよな
ちょっと小さめの地声でしゃべってくれるのが一番マシ

309:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 00:40:02 KHYMgM7U
どんなに流れが速い道でも「スピード出すのが怖いから」という理由で40キロ以上は出さないA氏。
そういう運転をするとは知らずにA氏の車に乗って恐怖体験。
80~100キロ程度で流れる夜中のバイパスを30~40キロで走行するA氏。
後続車の急ブレーキが凄く怖かった。
安全運転は結構だけど周りの状況を考えて欲しい。

310:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 01:14:43 HRE3OMqm
鼻歌じゃないけど、レンタルビデオ屋さんに行くと
カップルでDVDやCD借りにきてる奴らで、
そのカップルの女の奴が100%の確立で店内のBGMで流れてる曲を
微妙に耳障りな音量で歌ってやがる。(歌詞付きだけど、この場合それが余計に……。)

一人で来た時は絶対歌わねーだろと思うけど、彼氏?と一緒で気が大きくなってるのか
自分の家の様に相当「本域」で歌ってけつかる。

私がDVD選んでる横で、いきなり知らん女の本域Songを聴かされるウザさ。
でもまさか、知らない人の彼女に「黙れ!女ぁ」とも言う訳にもいかず。

微妙なんだけど、結構イラ値ポイントは高い。

311:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 01:24:33 yrs+MbKX
確率
やった!指摘してやった!
しまった!これじゃスレ違いだ!

312:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 01:25:35 yrs+MbKX
本意気
しまった!またやってしまった!

313:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 01:35:49 AXkfvmC2
昔の金八先生で「加藤は腐ったミカンじゃありません」「返してください」と言ったが
札付きのワルを釈放させればもっと問題だろ。あのシーンが名シーンの1つとして
語り草になってるのが気に入らない。

314:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 01:48:21 O+bR8Qpw
>>290
以前細かいのがないから「あ、お釣りいいですよ」って言ったら
「そうですかすみません」で済まされてむかついたな~

315:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 02:02:13 HRE3OMqm
ああ、2ケ所も字間違えてしまった。
お恥ずかしいわあ。ゴメンネ

316:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 03:51:18 sYe7DXPP
誤字なんかどうでもいい
今時「~してけつかる」なんて使う奴がいたことに驚きだw

317:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 08:23:43 dJu2BciR
さっき、遊びに行く下調べに、千葉県にあるややマイナーなレジャー施設のスレを覗いていたら
「そこよりここの方がいい」と、四国にある似たような施設のサイトにリンクを貼ってる人がいてムカついた。
千葉と四国じゃ客層が全く違ってお互い選択肢に入らないのが分からないのかなと思ったけど、
2週間も前のレスに反論するのもなんなんで何も書かなかった。

318:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 08:56:52 yrs+MbKX
>>316
なかなか実感こもってて良いと思うよ

319:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 09:24:08 Nm0hUvsl
畳んだ傘を行進さながらで腕をぶんぶんふる奴が許せない
特に階段とかだと顔にあたりそうになって怖い

320:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 12:36:49 X+XDBTfA
そういう時はわざとちょっと当たってみる。

321:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 12:58:27 05aMmPhX
私も自分の持ってる傘で偶然を装ってはじく。
あと本屋で平積みの本の上に自分の荷物置いてるやつを見たときは、
別に欲しいわけじゃないけどわざと荷物の下になってる本をとる。無言で。荷物なんてないかのように。
荷物がどっか転がってもシラネ。そして本は一瞬めくってすぐ戻す。
あとキープしてる本数冊を、立ち読みしてる間他の本の上に置いてるやつもむかつく。
同じようにわざとキープ本の下の本をとる。本がどっか転がってもシラネ。
満員電車でもたれかかってくるやつもむかつく。
もたれかからせておいて、わざと他所に体を外す。倒れかけたらラッキー!

322:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 18:45:32 uP/qVEt/
好きな音楽聞いたら「雑食」って答える人。話広げにくいしなんだか困る

323:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 18:58:16 hT0OCj0I
私嘘笑い得意なんだ!っていう報告
嘘笑い位みんなしてるだろ
友達やめたい

324:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 20:42:45 EbYm9Rgu
お客様は神様みたいな考え方の人。
店側としては別に買えとか強要してるわけでもないし、
むしろ客側がこれ欲しいとか食べたいとか思ってるのを、店側が対処してやってるんじゃん。
客側が店側にお願いして要望に答えてあげてるんだから、金払うのは当然だろ。
なのに客側は「買ってあげてる」とか「客に給料もらってるんだろ」って思ってる奴が多すぎ。死ね。

325:おさかなくわえた名無しさん
08/05/01 23:12:24 3xmCCf+C
>>322
広げてほしくないんですよ

326:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 06:50:47 hAZ8/qo8
ジャンルはよくわからんし、歌手じゃなくて歌そのもので
聞く聞かないを決めてる俺には>>322の質問はちと困るw
いやー申し訳ない

327:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 07:10:58 upEeavr/
好きな異性のタイプはと聞かれて「好きになった人がタイプ」と答えるのと同じだよな…
無理して答えて突っ込まれまくっても困るし…

328:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 07:20:49 JOGr2mMR
こっちが質問しているのに、
「どっちだと思います?」と返す女。
そんなのは合コンの時だけにしてくれ。

329:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 09:36:00 /3u/j8zf
答えたくないんだろう。
相手が違ったら素直に答えていると思う。

330:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 10:37:15 ZqVHfU2V
>>329
逆。
相手の気をひこうとしている。
相手に興味がないのならさっさと答えるか、
「答えたくありません」ときっぱり言う。
女心が分かってないねぇ。

331:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 10:44:09 /3u/j8zf
>>330
なるほど、勘違い男ってのはこういう考え方をするのか…

ごめんね、女なんだよ。

332:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 10:48:42 ZqVHfU2V
さぁ盛り上がって参りました。
ちなみに私も女ですよw

333:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 11:41:23 vh40eGcN
「地域名+レジャー」で検索すると出てくるレジャーホテルが
激しく目障りでうざい。ちゃんとラブホテルと書けと言いたい。

334:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 11:44:40 aPjvbfn7
>>330
うわあ・・・古い手法だ
30は超えてるね

335:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 11:46:32 t8A+SR3m
どっちだと思います?なんて気の引き方する女って大体ヲタっぽい不細工だよね

336:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 11:46:35 gLdAmlL1
話しかけて無いのに加わってくるやつ。
毎度毎度だと、さすがにむかつく。

337:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 12:17:25 e91LGqNu
まったく方向違うが。

猫耳つけてるのに人耳も出してる人。
テレビでメイド喫茶とかアキバ写すとよくみるんだけど
耳4つある状態あれがむかつく。なんかへん。
人耳は髪の毛で隠せといつも思う。
ズボンのうえにスカートはいてるやつと同じむかつきを感じる。


338:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 12:23:45 MVR0dqfm
句点が多すぎる文章

339:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 13:46:00 7tx6z0XH
>>334-335
そうか?
キモイ男に詮索されるなんて考えただけでも気持ち悪いから、
嘘でも適当に答えてその場から離れるけど。

340:おさかなくわえた名無しさん
08/05/02 23:21:58 KJAaOxgy
気を引くっていうか単に自分がどう見られてんのか試してるだけの場合もあるんじゃね?

341:おさかなくわえた名無しさん
08/05/03 05:55:01 K6FaCFtx
どのみちめんどくせーことに変わりはない、ってことでよろしいでしょうか
これ以上は荒れそうだし終わりにしようぜ

342:おさかなくわえた名無しさん
08/05/03 08:26:14 hzIA6tMr
エレベーターとかの狭い密室でため息とか大きく息をつく奴。
普通に呼吸してるのは気にならないけど、相手が『口から息を吐いた』ことを態度に表してたらだめだ。
密室に吐いた息が充満するイメージがわく。実際そうなんだけど。
エレベーターから出る際にその息の空気に突っ込まないといけなくなるし、お前の吐いた息なんざ吸いたくない。

343:おさかなくわえた名無しさん
08/05/03 10:00:28 22miwVx5
>>342
冬の白い息も同様のイメージがわく。
つい息を止めてしまう

344:おさかなくわえた名無しさん
08/05/03 14:37:10 EueDKrZT
うちの旦那は、覆面パトカーを見ると100%の確立で
「ふくめんさーん、いらっしゃーい」
と桂三枝のマネで言う。
あと、タバコ吸ってる人がいると100%の確立で
「ヤニーマンズがいる」
と言う。

脊髄反射的に言うから頭では何も考えてないということで、これがまた腹が立つ。
脳みそ使ってたとしても全然面白くないし、本当にやめてほしい。
むかつくむかつくむかつく。

345:おさかなくわえた名無しさん
08/05/03 19:06:15 3/71OKxy
自分の旦那でしょ?
「面白くないことを何度もしつこく言うの止めてくれない?」って
本人に言えない事情がなんかあるの?

346:おさかなくわえた名無しさん
08/05/03 20:44:23 usWp+CzF
相方が苛付いてても言ってる当人は楽しいから注意してもまずムダと思われw

347:おさかなくわえた名無しさん
08/05/03 21:39:39 lKti76fS
自分の奥さんより、若い女の子に「わぁつまんなぁい」「くだらねぇー」って
吐き捨ててもらうほうがききめあるんじゃね?


348:おさかなくわえた名無しさん
08/05/03 21:42:48 bl3Wt0kW
>>342
密室に限らず、ため息ってのはあんまり気分良いもんじゃないよな
俺の友達にため息が癖になってる奴がいるが
ほんとに気分削がれるんだよね
指摘しても中々直んないし…
せめて口でため息つくのは勘弁してくれえぇぇぇ

349:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 00:26:50 /s5uiaCd
>>344
そんなつまらねえアホ旦那のドコがいいんだ?
さっさと別れて新しい男を見つけろよ。

350:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 03:24:49 UWSQiyUV
この連休をつかって、家族で大掃除をしようとしたら
トイレの洗剤がなかったので近くのドラッグストアに買いに行った。
そしたらトイレ・風呂の洗剤売り場だけ棚がガラガラで
商品がひとつも置いてなくて
[こちらの商品をお求めの際は店員に声をかけてください]
と書いてあったんで近くにいた男性店員に
「トイレの洗剤1本ください」と言うと半笑いで
「何にお使いになるんですか?どの商品ですか?(ニヤニヤ)」と聞かれた。
最初、意味がわからなくて「サ○ポールでいいです、トイレ掃除にですけど??」
と真面目に答えると「トイレ掃除に!?特にどういう所に?」
と聞かれて「え?便器の汚れとか床とかですけど???」と言うと
「う~ん・・・あっちのバンソウコウと包帯のある棚の方に
消毒用エタノールっていうのがあるんですよ、値段も300円くらいで、
それを水で10倍くらいに薄めたものを雑巾で絞って使えば十分トイレの汚れは落ちますよ?(笑)」
と言われてトイレの洗剤売ってくれなかった。
結局、代わりにお風呂の洗剤で代用して洗った。
後で知ったけど問題になってるから厳重だったんだねorz

351:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 06:27:49 LdVh5hsy
昔、付き合ってた男とバスに乗った時、二人掛けの席で座ったら彼が凄い足を広げるから窮屈でしんどいから足を閉じてと注意したら「男は足広げないと座れないんだよ」と言って少しも足を閉じてくれなかった。
玉が付いてるからですか?

352:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 06:54:12 dDQ9M5UW
>>351
私の車はMT車で、ギアチェンするとき脚開かれると当たって邪魔なんで閉じろ
と同乗者に言うと、みんなお行儀よく脚閉じるよ。
確かに股の間に袋があったら多少は邪魔なのかもしれない。
そうなのかもしれないが、急所をさらけ出していざってときどうするつもりだ、とやきもきしてしまう。

353:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 07:35:21 FpIXdS+f
>>351
玉が付いてて脚が閉じられないならズボンなんか履けないよ。
単に脚を広げる言い訳。

354:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 08:52:20 WDHi8VPV
靴の踵を踏んで歩いてる奴

355:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 08:55:10 S/CYA1g3
あぁ、いるいるそういう奴。こっちの領空にまで侵入して来る奴とか本気で腹立つ
混雑してようが平気で広げるバカはまさにゴミ

356:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 08:55:42 S/CYA1g3
おっとごめん、>>355>>351

357:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 11:21:03 wHmdMa1G
>>351 そういうやつは「いんきんたむしだ」ってばっちゃがいってた

358:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 11:41:05 tQlFdTcN
>>350
変な店員だな。
普通に「今自殺騒ぎとかで問題があるのであんまりお売りできないんです」と説明すりゃ
あ、そーですか、で済むのに、感じ悪いな。

359:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 15:00:42 GwwtEcDT
半笑いの意味がわかんない。

360:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 19:23:43 Y1i0UYoP
>>351
電車でもよくそういうオッサンに遭遇するよw
中年のオッサンに圧倒的に多いんだけど
若い男でもそういう人いるんだねぇ・・・
そいつの所為で確実にカノが迷惑してるのに
それを注意しても直す気がないんでしょ?
それってカノが窮屈な思いしてても構わないって事じゃん。
そういう些細な行動に人間の本性が出るもんだよ?
他の事でも迷惑蒙る前に別れて良かったねw 


361:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 21:58:41 PpmHx7iJ
暴力振るう=男らしい
暴力を批判=女々しい

これは納得できない

362:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 22:00:44 eKoTUaYE
たしかに納得はできんな

363:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 22:06:50 ffYCHFyI
暴力振るう奴は男も女も最低。

364:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 22:11:54 eKoTUaYE
同感

365:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 22:17:19 eHlFylC8
食指と触手の誤用

366:おさかなくわえた名無しさん
08/05/04 22:41:27 T8YnqXbL
ホステスのますいナントカさん(蝶々ではない)が言ってたけど
きちんと足を閉じて座る男は出世する器があるらしいよ
そこで判断できるらすぃ

367:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 01:59:46 q4QDR2hl
>>351
まだ下の手術してないニューハーフでもちゃんと閉じて座れてるよ。
kabaちゃんも足閉じてるよ。
大丈夫閉じれる。
まあ男かってのはあるけどw

368:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 09:23:53 8CCKU88i
>>351
俺は電車の中でも足は閉じる。
確かに股間は風通しが良いほうがいいんだけど、
ズボンはいてる時点で閉じようが開こうが同じ。
電車の中で、両脇に座ってる人が足閉じてるのをいいことに
思いっきり足を広げるやつは偉そうでむかついてくるわ

369:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 09:48:54 1g84/722
>>358
ネタだよ。

370:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 19:41:31 FLf4ZwrA
芸能界等である「○○ファミリー」「○○軍団」というのが大嫌い。
何か力のある奴に取り入って、コバンザメのように生きようと考えているのが嫌だ。
そしてファミリーや軍団の頂点の奴は、自分がカリスマになったように錯覚して偉そうな態度を取る。
会社でもそういうのを真似する奴らがいて、
社員旅行で「○○軍団」と背中に書いた揃いのTシャツ着て痛さ全開。

371:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 19:46:11 A5ikyian
松下グループとかトヨタ系列はどう?

372:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 20:17:32 FnSrfUWS
質問きくと

「だーかーらー」

からはじめて答える奴むかつく

373:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 20:45:02 S4NG36XP
「アタシ霊感があるの」
「霊感の強い友達がさ‥」
とか、霊感の話をする奴。

374:おさかなくわえた名無しさん
08/05/05 22:41:50 XSZWkCCk
>>372
わかる。でも口癖ってなかなか微妙で指摘できない。
雑談で「要するに~でしょ?」って勝手に要する奴もむかつく
全然要せてないのにえらそうな奴もむかつく



375:おさかなくわえた名無しさん
08/05/06 01:27:03 q/J6YZqO
うちのすぐ近くにある、予約をしないと入れない割烹料理屋。
店主がひとりで全てを切り盛りしていて、繊細で味は絶品。
月に一度はその店で仲間内で飲み会があるんだけど、
座った途端、体中が痒くなる。
小さな虫がちらちら飛んでくる。
毎回着ている服に腐った油のようなすえた悪臭が染み付く。
洗えないセーターや上着なんか着て行けれない。

厨房の床は埃やゴミやら積もり積もって
ギットギトで全く掃除をしていない様子。

だけどぱっと見た感じは小綺麗な割烹料理屋。
確かに味も雰囲気も店主の人柄もいい。
もうその店は10回以上行っていて、仲間も絶賛しているんだけど、
体が痒くなったり臭くて気持ち悪くならないのか聞けない。

思い出すだけでさぶいぼがぶつぶつ。もう行きたくない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch