10/05/31 13:47:21 SejIW55y0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※文系主幹学部
【文学/法学/経済系/商・経営】
【法学部】 【文学系】 【経済系】 【商/経営系】
慶應大72.5 早稲田67.5 早稲田72.5 早稲田70.0
早稲田70.0 慶應大67.5 慶應大70.0 慶應大67.5
上智大66.7 上智大63.2 上智大65.0 立教大63.8
中央大64.2 明治大60.0 明治大62.5 明治大62.5
同志社61.3 同志社60.0 立教大61.7 青学大60.0
明治大60.0 立教大58.9 青学大61.3 同志社60.0
青学大60.0 青学大58.1 学習院60.0 関学大60.0
立教大60.0 学習院57.9 同志社60.0 法政大58.3
学習院60.0 法政大57.9 武蔵大58.3 中央大58.1
立命館58.8 立命館57.7 中央大57.5 立命館57.5
法政大57.5 関学大57.7 法政大57.5 関西大57.5
関西大57.5 関西大57.5 立命館57.5
関学大57.5 國學院56.5 関西大57.5
成蹊大57.5 成蹊大55.9 関学大57.5
成城大57.5 中央大55.6 成蹊大56.7
國學院54.3 武蔵大55.4 國學院55.2
明学大54.2 明学大55.0 成城大55.
173:名無しなのに合格
10/05/31 13:52:15 SejIW55y0
中央文は、激やばいよ。
駿台、ベネッセでも、成蹊にも負けてる。
174:名無しなのに合格
10/06/01 07:51:49 qPo0paim0
1の序列が非常に正しいと思う。
175:名無しなのに合格
10/06/01 12:46:25 xbwXLX8M0
QS.comアジア大学ランキング(2010年)
1位 東京大学(アジア5位)
2位 大阪大学(アジア7位)
3位 京都大学(アジア8位)
4位 東北大学(アジア9位)
5位 名古屋大学(アジア10位)
6位 東京工業大学(アジア11位)
7位 九州大学(アジア17位)
8位 筑波大学(アジア20位)
9位 北海道大学(アジア22位)
10位 慶應義塾大学(アジア23位)
11位 神戸大学(アジア26位)
12位 千葉大学(アジア33位)
13位 広島大学(アジア38位)
14位 早稲田大学(アジア39位)
15位 大阪市立大学(アジア46位)
16位 長崎大学(アジア47位)
17位 金沢大学(アジア51位)
18位 岡山大学(アジア54位)
19位 熊本大学(アジア55位)
20位 横浜国立大学(アジア61位)
21位 首都大学東京(アジア64位)
22位 横浜市立大学(アジア65位)
23位 東京医科歯科大学(アジア68位)
24位 岐阜大学(アジア73位)
25位 群馬大学(アジア74位)
26位 東海大学(アジア86位)
27位 新潟大学(アジア88位)
28位 お茶の水女子大学(アジア93位)
29位 三重大学(アジア94位)
30位 大阪府立大学(アジア97位)
URLリンク(www.topuniversities.com)
176:名無しなのに合格
10/06/02 07:31:55 HU7FWg6H0
■■言い訳不要のマーチ関関同立・パーフェクトランキング■■
旧司合格率 会計士合格率 役員出世率 アエラ就職率2010 読売W就職率2010
同大 2.31% 中央 9.7% 関学 191.9% 関学 85.5% 関学 86.9%
立教 2.28% 同大 8.6% 立教 180.5% 立命 83.3% 立命 86.3%
学習 1.90% 関学 8.4% 中央 161.3% 青学 81.1% 青学 84.5%
関学 1.83% 立教 7.9% 同大 158.5% 立教 80.0% 立教 82.8%
関西 1.62% 法政 7.2% 関西 123.5% 同志 79.9% 関西 82.0%
青学 1.51% 明治 6.2%★ 明治 122.3%★ 関西 79.0% 同志 81.8%
立命 1.42% 青学 6.1% 青学 113.4% 中央 78.4% 中央 81.1%
明治 1.34%★ 立命 4.8% 法政 98.5% 法政 78.4% 法政 81.1%
法政 1.09% 関西 4.5% 立命 91.5% 明治 75.2%★ 明治 80.6%★
プレジデント就職率2010 科学研究費採択額 河合偏差値2011 代ゼミ偏差値2011
立教 2.6% 立命6億7741万8千円 立教61.2 同志61.73
同志 2.5% 同志4億4346万1千円 青学61.0 立教60.70
関学 2.2% 中央3億3468万4千円 同志60.1 中央60.33
青学 2.1% 法政3億3141万円 明治59.9★ 立命60.27
明治 1.8%★ 関西2億9138万5千円 中央59.6 明治60.22★
中央 1.4% 立教2億6447万9千円 立命58.3 青学59.00
立命 1.4% 明治2億5434万5千円★ 関西57.7 関学58.11
関西 1.0% 青学2億4968万円 法政57.5 関西57.73
法政 0.9% 関学2億3507万円 関学56.4 法政57.29
177:名無しなのに合格
10/06/03 07:47:10 eEsct0Fk0
河合でも代ゼミでも
慶應早稲田上智立教の順番は変わらないね
178:名無しなのに合格
10/06/04 07:00:26 5QvIZS9OO
確かに。
明治が明確には浮上してこないんだよね。
なんか中途半端。
179:名無しなのに合格
10/06/05 02:41:38 Mf40EWvGO
うむ。
180:名無しなのに合格
10/06/05 21:38:43 XOBr530s0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※全学部総合、ただし医歯薬看護神学系学部・学科を除く。*は1~2教科入試。
※<>内は文系平均。
①慶應義塾 69.4<*70.4>(文*67.5 法*72.5 経済*70.0 商*67.5 総政*72.5 環情*72.5 理工63.5)
②早稲田大 65.8<66.8>(文67.5 文構65.0 法70.0 政経72.5 商70.0 教育(文)65.0,(文理)64.3 国教65.0 社学70.0 人科63.3 スポ科60.0 基幹62.5 創造60.5 先進65.0)
__________________________________
③上智大学 63.7<64.8>(文63.2 法66.7 経済65.0 外65.4 総人63.8 理工58.3)
④立教大学 60.6<61.0> (文58.9 法60.0 経済61.7 経営63.8 社会63.3 異文65.0 観光60.0 心理60.0 福祉56.7 理56.3)
__________________________________
⑤明治大学 59.8<60.7>(文60.0 法60.0 政経62.5 商62.5 経営60.0 情コミ60.0 コクポン60.0 理工55.3 農57.5)
⑥青山学院 59.1<60.0>(文58.1 法60.0 国政60.8 経済61.3 経営60.0 総文62.5 社情57.5 教人60.0 理工52.1)
⑦同志社大 59.0<59.7>(文60.0 法61.3 経済60.0 商60.0 社会58.5 グロコミ60.0 政策60.0 心理62.5 文情(文)57.5,(文理)56.3 スポ健57.5 理工56.4 生命55.0)
⑧中央大学 58.3<59.1>(文55.6 法64.2 経済57.5 商58.1 総政*60.0 理工54.2)
⑨学習院大 57.9<59.3>(文57.9 法60.0 経済60.0 理53.8)
__________________________________
⑩立命館大 56.8<57.6>(文57.7 法58.8 経済57.5 経営57.5 産社57.0 国関*60.0 政策57.5 映像57.5 スポ健55.0 理工53.4 情理52.5 生命56.9)
⑪関西学院 56.5<57.0>(文57.7 法57.5 経済57.5 商60.0 社会57.5 総政55.0 人福54.2 教育(文)56.7,(文理)57.0 理工51.7)
⑫法政大学 55.9<57.3>(文57.9 法57.5 経済57.5 経営58.3 社会56.7 国文57.5 現福55.0 人環55.0 GIS*62.5 キャリア57.5 スポ科55.0 情報50.0 理工52.5 デザ工53.3 生命51.7)
⑬関西大学 55.8<56.8>(文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 社会57.5 外60.0 政創57.5 人健52.5 社安55.0 総情55.0 シス工51.9 環工51.7 化工53.8)
181:名無しなのに合格
10/06/06 02:06:55 ddCvtigM0
早稲田が追いついたかな・・・河合だと。
182:名無しなのに合格
10/06/07 08:15:26 AGzQVd9EO
そうだな
183: ◆puv6QfgyR3h0
10/06/07 08:32:17 b+czDGlNO
あ
184:名無しなのに合格
10/06/07 21:47:21 VAB6/wuwO
単語朝何がいいんだあと熟語と構文どっちやればいいんだ教えてくれ
185:名無しなのに合格
10/06/07 21:57:49 VAB6/wuwO
さっきがぬけたすまんこ
186:名無しなのに合格
10/06/09 14:10:28 mal6MvnJO
許すよ
187:名無しなのに合格
10/06/09 15:30:21 pDsIW5710
韓国人は女性差別・女性軽視から夫婦別を取っている。
下僕同然の女性に、姓を与えるのは許せないという差別意識からだ。
なんと夫婦で一緒に墓にすら入らないで、
さらには女性側の姓は墓に刻まず、「○○の娘」と、男性である父親の姓を継承する形で墓に刻む。
これが韓流夫婦別性だ!
朝鮮人が言ってた話だから間違いない。
188:名無しなのに合格
10/06/09 21:45:24 FiHyXCwcO
教科少なくなれば偏差値上がるの知ってる?
早慶じゃ偏差値差つかないでしょw
慶法は全問マークだが、早稲法は英作と記述あるし。
やっぱり偏差値だけなら慶応=早稲田
189:名無しなのに合格
10/06/10 16:19:25 s2zFnd3j0
>>184
俺の場合は
ターゲット1900
解体英熟語
で早大政経受かった。
が、単or熟語のどっちかは速読お勧めします。
長文トレにもなるから。
190:名無しなのに合格
10/06/10 16:27:43 9ptCwLSN0
劇的カキコ、大キャッチ~!! まずは、見てチョーだい!!
『317 :名無しなのに合格:2010/06/10(木) 02:33:39 ID:9F1AUMwc0
■平成22年度 出願ベースでみる新司法試験択一合格率 (合格者/出願者)
一橋77.8 学習77.2 千葉74.6 中央73.9 慶應72.7 東京71.0 神戸70.2 京都70.0
北大66.4 東北63.9 首都61.1 名古60.2 上智60.0 阪市60.0
大阪59.1 早稲59.0 明治57.7 同志56.6 山学56.5 金沢55.5 中京53.5 法政53.3
━━━━━━平均51.8%(5773/11127)━━━━━━━━━
広島50.9 立命50.4 立教50.3 関西50.1
横国49.5 創価49.5 愛知49.2 琉球49.1 九州48.9 専修48.6 関学47.8
関東47.0 香川46.7 北学45.8 東学45.7 南山45.3 独協45.3
白鳳44.8 修道44.0 甲南44.0 成蹊43.4
近畿41.1 熊本41.1 神奈41.0 神奈41.0 青山40.1 静岡40.0
筑波39.4 東洋38.4 明学38.7 龍谷37.9 駒沢37.7
日本37.3 名城36.5 新潟36.0
國學33.6 久留33.3 岡山32.5
大東31.8 西南31.6 桐蔭31.6 神学31.5 鹿児31.4 京産30.0
大宮29.7 福岡29.4 阪院28.5
信州24.6 島根22.6
東海21.8 駿河20.8 愛学20.0 姫独20.0
318 :名無しなのに合格:2010/06/10(木) 08:45:55 ID:Dq0yXRUvO
どうした早稲田君?
…別にいつも通りか 』
ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・ 大笑いだ!! 明治に追い付かれんなよ、早稲田クン~? ギャ~ッハッハッハッハ・・・・
191:名無しなのに合格
10/06/10 17:18:27 UZOvzCAn0
【 資格・就職に見る難関私大ランキング 】
■2009年版 / YOMIURI WEEKLY 2.17号就職ランキング (就職志望企業上位100社就職社数)
1慶應34.5% 2学習院29.2% 3上智26.0% 4早稲田25.6% 5立教22.4%
■主要260社就職率 東洋経済
1慶應46,0% 2上智39,5% 3早稲田37,3% 4学習院29,5% 5同志社32,9% 6関学27,9%
■アエラ 就職力調査 人気企業就職率
1慶應32.5% 2学習院23.4% 3東京理科20.6% 4早稲田20.5% 5関西学院19.5% 6立教19.4%
■民間企業 最難関 日銀 採用数ランキング(過去10年間の実績)
1慶應119 2早稲田59 3津田塾26 4中央法20 5学習院16 6上智13 7東京理科10
■民間企業 最難関ベスト3(日銀、政策投資銀、国際協力銀) 出世度ランキング
東大32 慶應7 東北大7 早稲田6 一橋6 学習院2 京大2 東工大2
■旧司法試験 ’99~’03合計 (法務省:閲覧可) 合格率
1慶應4.02% 2上智3.84% 3早稲田3.22% 4同志社2.09% 5中央1.89% 6学習院1.67%
■法学部の実力・大学別成績ランク(大学入試センター2003年ロースクール適正試験)
1慶応70.8 2早稲田70.0 3上智69.1 4学習院67.2 5中央66.6 6同志社66.1
■2004年志望者平均点ランキング(大学入試センター主催ロースクール適性試験)
1慶應 2早稲田 3中央 4上智 5学習院 6同志社
192:名無しなのに合格
10/06/10 20:25:02 zAlx2xN+0
08 :名無しなのに合格:2010/06/09(水) 20:17:29 ID:nauexKKw0
代ゼミ2011用最新 法学部・法律学科
67 早稲田法 慶應義塾法B[2]
66
65 上智法 中央法
64 同志社法個別
63
62 明治法 立教法 立命館法A 学習院法
61 南山法
60
59 法政法 関学法 関大法個別
58 青山法A[2-3] 中京法A 西南学院法
57 日大法A1期 成蹊法A 明治学院法A 愛知法前期
56 成城法A
55
54 国学院法A3 専修法前期A 東洋法A 甲南法A
5 :大学への名無しさん:2010/06/10(木) 20:18:01 ID:rulfSeoc0
代ゼミ最新でたね。
早慶つっても早>>慶になった感じ。
私立は早稲田のみ
193:名無しなのに合格
10/06/10 20:37:01 9ptCwLSN0
あり得ない。小学生が聞いても吹き出すだろう。誰も信じないよ、んな与太ランキング!!
やっぱ、『早稲田マネー』が暗躍してるみたいだな~ 困ったことよ・・・
194:名無しなのに合格
10/06/12 04:48:33 nYYqqGpF0
ったく、ミルキャンでも書いたけど、掲示板にデビューした頃が懐かしいぜ。そりゃ、馬鹿早稲田どもが下品で中身の無い
書き込みしか出来んかったってこたぁ今と変わらないが、それでも攻撃対象カキコは掃いて捨てるほどあったわ!
今じゃ、死にぞこないの早稲田ジジイが一匹いるか居ないかってところだからな!! どうにもならんわい!!
もう、こちらの火力増大は、当の俺でも全く歯止めがかからん。早稲田のクソ連中の誰もが、コバエ程度にしか映らん
ようになって来たわ!! 前回のアク禁明けじゃ2日程度の猛攻で完全に沈黙させたし、今回は明けて12時間以内の
猛爆で全く手も足も出なくなるところまで追い詰め、完全に敗走しおったわ!! 当初は、ここまで腰抜けたザマは
見せなかったんだがな~
ま、いつまでもジョー兄いに頼っていたんではマンネリだから、ここらでまたモデルチェンジと行こかい!! 今度は
『稲丸ハカイダー』や~!!! 上記のような状況は、まさに
稲丸ハカイダー:「待て! いつまでコソコソ逃げ隠れする気だ! 馬鹿ワセダー!」
馬鹿ワセダー:「よせ! やめろ、ハカイダー! お前とは戦いたくない!! (注-戦っても全く勝ち目が無いから)」
稲丸ハカイダー:「戦いたくなければジッとしていろ! バカ大のツマラン見栄をバラバラにしてやる!!」
参考)URLリンク(www.youtube.com) の3分後あたり
実際、当方のレスは
稲丸ハカイダー:「このハカイダーショットは・・ いや、このハカイダー レスは、ただの書き込みではない!
この高周波レスを食らったら、早稲田のどんな見栄でも破壊されてしまうのだ!!!」
参考)URLリンク(www.youtube.com) の1分過ぎあたり
稲丸ハカイダー:「行くぞ、馬鹿ワセダー!! 『エキナカ進学相談返し!!!』 」 ・・・・
195:名無しなのに合格
10/06/12 04:49:17 nYYqqGpF0
ププ・・ わかった~? そう、今度のネタはね、一週間前の秋葉原駅でのお話なんだよ~!! さあさ、
寄ってらっしゃい、見てらっしゃい!! “落ち目”早稲田の凋落ぶりを、自ら余すとこなく曝け出した動かし難い証拠の
紹介だよ~!! 今の早稲田が昔の早稲田とは似ても似つかぬ紛い物であることを、自ら告白するような事実の大公開だぁ~!!!
先週末の秋葉原駅構内で、首都圏32大学の進学相談会が行われたんだが、我らが早稲田大学も颯爽と参加したんだね~!
しかも、駅伝よろしく参加大学は自校の旗を立てるんだが、早稲田のはイッチバン見やすい角地だったんだよ!! でね~
問題なのは
「他に、どんな大学が参加したの~? ライバル大学“だった”慶應はいた~? 学習院やICUは~?」
ってところでさ。会場で配ってた「進学EXPRESS@秋葉原」なる冊子にある参加大学一覧から紹介するとね、
『淑徳大学でしょ~? それから城西国際大学ね! で、女子栄養大学(短期大学部)に杉野服飾大学(短期大学部)
聖学院大学、中央学院大学、帝京平成大学、東京工芸大学、日本工業大学、目白大学、明星大学、明海大学
拓殖大学、千葉工業大学、専修大学、東海大学、ヤマザキ学園大学、デジタルハリウッド大学・・・』
と、それはもう錚々たるメンバーなのよ!!
ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・
もう笑ろーた、笑ろーた!! 聞いた名前も、そりゃあったぜ! 立教大学に明治大学、そして駒澤大学や~!!!
もう一度、笑ろーたれ!!! ギャ~ッハッハッハッハ・・・・
196:名無しなのに合格
10/06/12 04:50:01 nYYqqGpF0
早稲田よ~ お前も謙虚になったな~!! 下積み修行は、まだ始まったばかりなんだが感心したぞ!! それなら
40年のところを30年で(下積み)切り上げても構わんかもしれんな~ (プッ クク・・) しかも、中堅大学に落ちても
明治や立教が、ちゃ~んと声をかけてくれるし。ウレシイじゃねーか!! (ブヮ~ッハッハッハッハ・・・・) かくして
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` ) <二流っていいよな!
/ ヽ / ヽ/ 法政 ヽ、
| | 明治| || 早稲田 | ∧_∧ | |
| | ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` ) |
.| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 中央 (___)
| ( ´∀` )∪立教 ヽ| / )
(_/ ヽ | |___.(⌒\___/ /
| 青山 ヽ ~\______ノ|
____| |ヽ、二⌒) \
|\ .| ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
| \ヽ、__ .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
★★★ワーチム(WARCHM)★★★
ってな現実に至るのであ~る! もう、一切の矛盾は無い! これが早稲田の現実なのだ! すべき改革もせずに
(早く教育学部を、どーにかしろ!! あれの一体どこが“教育”学部だ!!!) ハコばかりブッ建て、学費値上げを
繰り返す『教育オンチ大学』の辿り着いた、まことに哀れ極まりない末路なのであ~る!!!
優秀なる受験生だけでなくマーチ上位レベルの受験生も要注意!!! 早稲田は、学部によらず既に大学全体が
『中堅大学どえ~っす!!!』
ダブル合格の際には、くれぐれも慎重に(入学先を)決めてくれ!! 過去の栄光なんぞに捉われると、生涯にわたって後悔するからな!!
197:名無しなのに合格
10/06/12 11:32:53 CMvFhKgk0
i⌒i
| |
,,r' 'ヽ、
,,r‐'' ヽ、 _____
/ ∧ ∧ \ /
/ ・ ・ ヽ < 東大or早計、賢い受験生の日本一正しい大学選び
| )●( | \_____
ヽ ー /
`-、 /
2009東京大学受験者の私大併願データ(河合塾HPの東大塾サイトより閲覧可能)
【東大文Ⅰ】 センターと一般入試を足した総数
①早大法491 ②慶大法473 ③中大法319 ④早大政経267 ⑤慶大経済 123
【東大文Ⅱ】
①早大政経421 ②慶大経済303 ③早大商285 ④慶大法 223 ⑤早大法 192
【東大文Ⅲ】
①早大政経284 ②慶大法283 ③早大法281 ④早大文 201 ⑤早大社学 179
【東大理Ⅰ】
①早大理工687 ②慶大理工636 ③~⑤は理大 ⑥早大政経109 慶大薬66
※早大商58 慶大経済47 慶大医30 早大人科27 早大法26 慶大法22
【東大理Ⅱ】
①早大理工系343 ②慶大理工243 ③慶大薬148 ④~⑤は理大 ⑥早大政経75
※早大商56 慶大経済42 早大人科39 慶大医28 早大教育24 慶大法21
【東大理Ⅲ】 慶大医46
198:名無しなのに合格
10/06/17 10:10:50 Oc0aMKh3O
★旧帝早慶上智MARCH理科関関同立学習院日大の上場社長・役員出世率一覧
※上場企業社長・役員数を各大学別全卒業生数で割って出したポイント(出世率)
※■は国立
■①東京大学:1340人/530.6ポイント 卒業生数 252,552人
②慶應義塾:2014人/530.0ポイント 卒業生数 380,000人※予想※ソースなし
■③京都大学: 646人/352.0ポイント 卒業生数 183,534人
■④名古屋大: 274人/297.1ポイント 卒業生数 92,219人
■⑤大阪大学: 332人/276.7ポイント 卒業生数 120,003人
⑥早稲田大:1578人/247.6ポイント 卒業生数 637,196人
■⑦九州大学: 283人/227.4ポイント 卒業生数 124,428人
■⑧東北大学: 285人/217.0ポイント 卒業生数 131,345人
■⑨北海道大: 245人/205.1ポイント 卒業生数 119,438人
⑩関西学院: 401人/191.9ポイント 卒業生数 208,992人
⑪立教大学: 283人/180.5ポイント 卒業生数 156,764人
⑫上智大学: 180人/174.0ポイント 卒業生数 103,458人
⑬中央大学: 726人/161.3ポイント 卒業生数 450,000人※予想※ソースなし
⑭同志社大: 522人/158.5ポイント 卒業生数 329,393人
⑮学習院大: 154人/154.0ポイント 卒業生数 100,000人※予想※ソースなし
⑯関西大学: 362人/123.5ポイント 卒業生数 293,000人
⑰明治大学: 595人/122.3ポイント 卒業生数 486,496人
⑱青山学院: 253人/113.4ポイント 卒業生数 223,134人
⑲法政大学: 371人/ 98.5ポイント 卒業生数 376,679人
⑳東京理科: 160人/ 96.9ポイント 卒業生数 165,198人
次立命館大: 271人/ 91.5ポイント 卒業生数 296,185人
199:名無しなのに合格
10/06/17 23:14:04 a12ois37O
エイジ
200:名無しなのに合格
10/06/17 23:31:57 a12ois37O
200
201:名無しなのに合格
10/06/20 22:08:47 EW56D1Bw0
どうして明治がここまで軽んじられてるのかわからん
202:名無しなのに合格
10/06/23 11:54:12 ujdFjhHTO
少年老い易く、学成り難し。
一寸の光陰、軽んず可からず。
とは昔の人はよく言ったもので、
明治を前にしてこの大学でよいのかという気持ちがあるのだろう。
203:名無しなのに合格
10/06/24 09:08:52 o2fM9bhtO
代ゼミは慶應>早稲田>上智>同志社>立教>明治>中央
河合は慶應>早稲田>上智>立教>青学>同志社>明治
結局毎年こうなんだよね
204:名無しなのに合格
10/06/24 18:54:03 ++CFnQJn0
慶應最強。
205:名無しなのに合格
10/06/24 22:44:59 0JPG1utIO
慶應おつむが弱い
206:名無しなのに合格
10/06/25 19:58:42 NSK7JrhGO
絶対明治は来年激減して暴落するし、
立教中央は変化なし、
青学は上がる
2008年度の後の2009年度の河合青学>明治、代ゼミ中央>明治と同じ
明治は2008年度、河合文系で立教を抜いたが2009年度で志願者激減して暴落、
河合で青学に抜かれ、代ゼミで中央に抜かれた。
207:名無しなのに合格
10/06/26 07:07:03 TcSOw7abO
なかなか聡明な分析だな
確かに明治は来年が正念場だ。
ただし踊り場ではないぞ。
208:名無しなのに合格
10/06/27 12:53:19 FxrZRjznO
汎用www
違うだろ、洗濯機は三洋だろってかw
やかましいわwww
209:名無しなのに合格
10/06/27 22:55:35 u2LUaa4L0
明治はもう、ダメかもわからんね。
今年、立教を抜いておかなければならなかったよ。
サンデー毎日のインチキ偏差値で偽装している場合ではない。
認めなきゃ、現実を。
210:名無しなのに合格
10/06/28 11:50:30 5+QW9JyD0
中央乙w
■河合塾 2011年度 入試難易度ランキング【最新版】■
【文・人文・外国語系】※各学部最高偏差値を表示 ※関関同立に★
URLリンク(www.kawai-juku.ac.jp)
67.5 慶応(文) 上智(総合人間、外国語) 早稲田(文)
65.0 青山学院(文) 法政(文) 明治(文)
立教(異文化) 早稲田(教育)
62.5 青山学院(教育人間、総合文化) 法政(グローバル)
明治(国際日本) 立教(文、現代心理) ★同志社(文)
60.0 学習院(文) 中央(文) 法政(国際文化) 立教(観光)
★立命館(文) ★関西(文、外国語) ★関西学院(文)
===偏差値60の壁===
57.5 ★同志社(社会、神) ★関西(社会)
55.0 ★関西学院(教育、神)
211:名無しなのに合格
10/06/30 02:13:31 ZaCJHIS6O
立教>中央=青学>明治>法政
212:名無しなのに合格
10/07/01 14:28:10 0qbUUMHa0
志願者数前年比130%を達成した明治大学。
しかし、そんな強烈な伸びを見せつつも偏差値は上がらない。
今年も立教に及ばず、もう何をしても立教に勝てないのではないかと
暗雲が垂れこめる。ああ、明治ー。
【代ゼミ】なぜ明治は立教に勝てないのか?【河合】
スレリンク(jsaloon板)
213:名無しなのに合格
10/07/02 07:53:59 JhY2dZLq0
その焦りは明治関係者が一番感じているはず。
正直今年は俺も肩透かしを食らった感じw
214:名無しなのに合格
10/07/05 18:35:42 6LAWV/p00
就職ランキング(2009年)
URLリンク(opendoors.asahi.com)
慶應義塾(32.5%)・学習院大(23.4%)・早稲田大(20.5%)
関西学院(19.5%)・立教大学(19.4%)・同志社大(18.8%)
★青山学院(15.9%)・国際基督(15.4%)・上智大学(15.4%)
----------------------------------------------就職BEST9の壁---
15.0% 明治大学 ★西園寺公望が創立したとされるキチガイ永井の三流母校
13.7% 中央大学 ★資格は取れど上智以下の三流イメージは消えず!
13.5% 立命館大 ★320人の特待生の金メッキで持つ、捏造三流大学!
11.8% 法政大学 ★マーチのお荷物の市ヶ谷体育学校と呼ばれる三流大!
11.5% 関西大学 ★大阪医科歯科大と共同学部など改革着手もまだ三流!
-------------------------------------------------------
明治大学全学部男女別就職者数
男 女
警視庁警察官3類(高卒程度) 32 1 日本文化大学を抜いてNO.1
セブンイレブン 13 4
ローソン 5 4
大塚商会 11 3
伊藤園 7 0
損保ジャパン 5 14
みずほホールディングス 2 9
日本郵政公社 1 10
りそなホールデングス 3 6
日本生命 4 9
東京海上火災保険 1 8
明治安田生命 2 6
住友商事 0 4
三菱信託銀行 0 9
◆AERA 67大学学部別データ◆
就職希望者の就職率ランキング(就職者数/就職希望者数)
38%~ 慶應環境38.6
34%~ 上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 慶應法34.2 早稲田政経33.1
30%~ 慶應総合31.7
26%~ 早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7
20%~ 上智外国21.9 早稲田人科21.5 立教法21.0 早稲田教育20.7
19%~ 立命国際19.7 上智文19.6 立教社会19.3
18%~ 同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%~ 立教経済17.9 学習文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5 早稲田社学16.5 中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%~ 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%~ 関学経済14.8 立命政策14.3
13%~ 立教文13.9 青学経営13.8 立命館法13.6 中央商13.4 立命経済13.2 法政情報13.0 関学法13.0
12%~ 法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 立命経営12.5 明治商12.1
11%~ 関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2
10%~ 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 中央経済10.5 青学法10.4 明治法10.3 法政国際10.1
9%~ 関西総合9.7 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4 立命産社9.4 立命文9.2
8%~ 関西経済8.8 法政経営8.2
6%~ 法政人間6.6 法政社会6.3
2%~ 法政福祉2.9
215:名無しなのに合格
10/07/07 09:59:01 KjHw6oHsO
明治やばいなw
216:名無しなのに合格
10/07/07 22:02:40 PuhBBcms0
■AERA・民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
38%~ 慶應環境38.6
30%~ ★上智法34.9 慶應経済34.4 上智経済34.3 ★慶應法34.2 早稲田政経33.1 慶應総合31.7
26%~ ★早稲田法29.5 慶應商28.4 早稲田商27.3 慶應文25.7
22%~ ★学習院法23.9 学習院経済22.8
20%~ 上智外国21.9 早稲田人科21.5 ★立教法21.0 早稲田教育20.7
--------------------------------------------
19%~ 上智文19.6 立教社会19.3
18%~ 成蹊経済18.7 ★同志社法18.7 関学商18.7 同志社商18.3 関学総合18.0
16%~ 立教経済17.9 学習院文17.8 青学国政17.4 早稲田一文16.5
早稲田社学16.5 ★中央法16.4 関学文16.4 関学社会16.0
15%~ 同志社経済15.6 中央総合15.5 立教観光15.3 青学文15.3 同志社文15.0
14%~ 関学経済14.8 ★成蹊法14.8 成蹊文14.0
13%~ 立教文13.9 青学経営13.8 ★南山法13.7 南山総合13.7 ★立命館法13.6
中央商13.4 成城文芸13.3 立命館経済13.2 法政情報13.0 ★関学法13.0
12%~ ★法政法12.9 明治政経12.6 明治経営12.6 西南文12.6 立命館経営12.5
★成城法12.4 明治商12.1 南山外国12.1
11%~ 成城経済11.4 ★関西法11.3 明治文11.2 関西文11.2
--------------------------------------------
10%~ 青学経済10.9 関西社会10.8 関西商10.7 南山経済10.7 中央経済10.5
★青学法10.4 ★明治法10.3 南山経営10.3 法政国際10.1
9%~ 西南経済9.8 関西総合9.7 明学文9.6 中央商9.4 中央文9.4 法政文9.4
立命館産社9.4 立命館文9.2 東洋文9.1
8%~ 関西経済8.8 法政経営8.2 ★西南法8.1
7%~ 南山人文7.9 西南商7.9 明学国際7.6 明学経済7.2
6%~ 法政人間6.6 東洋経営6.6 駒澤文6.4 法政社会6.3 明学法6.3 駒澤経済6.0 日大商6.0
◆パン食比率が低いのが慶應と学習院。パン食比率が高い明治と青学
◆ 慶應=上智)早稲田=学習院)立教)・・・))法政)成城)関西)青学)明治)駒澤 ★リアルで明治駒澤 (ノ∀`)
217:名無しなのに合格
10/07/07 22:03:52 PuhBBcms0
>>214
その下半分は基地外明治の作った捏造データ
本当のランキングは>>216
218:名無しなのに合格
10/07/08 15:45:44 8OmxXLz50
都庁特別職・局長級の出身校
(2010.7.1付、知事・猪瀬副知事除く/2名以上)
2010年6月25日都政新報より
合計 事務 技術
東京大11 東京大10 早稲田4
早稲田11 早稲田 7 北海道2
中央大 7 中央大 7
一橋大 5 一橋大 5
千葉大 3 都立大 3
都立大 3 東北大 2
東北大 2 東教大 2
北海道 2 千葉大 2
東教大 2 慶応大 2
慶応大 2 青学大 2
青学大 2 高校卒 2
219:名無しなのに合格
10/07/19 16:09:43 6mEia5TY0
はぁん?
220:名無しなのに合格
10/07/22 17:41:09 r8kriqn8O
中央(法)>>>立教>中央=青学>明治≧法政
実際こんなもんでしょ