■大企業への就職率■at JSALOON
■大企業への就職率■ - 暇つぶし2ch50:名無しなのに合格
10/05/16 21:04:22 XMokJwWn0
①●2010★代ゼミ最新:■主要学部(文・法・経済・理工系)偏差値
慶應66.50>早稲田66.25>上智63.50>明治60.75>立教60.50>中央59.75>学習院59.25>青学58.60>法政57.25
②●2010★代ゼミ最新:(文理総合)偏差値
慶應66.43>早稲田64.31>上智63.67>明治60.30>立教60.17>中央60.00>学習院59.25>青学59.00>法政57.29
③●2009:入試結果;◆代ゼミ合格分布表(文系一般方式)偏差値
慶應66.53>早稲田64.37>上智64.26>明治60.94>立教60.91>中央60.86>学習院60.56>青学59.50
④●2009:入試結果:◆駿台予備校:合格ライン(文理総合)偏差値
慶應63.4>早稲田61.8>上智59.5>明治56.4>立教55.2>中央54.8>学習院54.75>青学54.25>法政51.84
⑤●2009:★大手予備校(代ゼミ・駿台・河合塾)3校平均偏差値(サンデー毎日調査)
慶應67.5>早稲田65.2>上智65.1>明治61.0=青学61.0>立教60.8>中央60.4>法政58.1>学習院ランク外

⑥■最新版:有名大企業400社への就職率(エコノミスト2009.8.25号)
慶應47.1%>早稲田34.3%>明治32.4%>立教31.9%>青学26.2%>中央25.8%>法政24.6%>上智21.6%
⑦■最新版:人気一流企業300社への就職率(サンデー毎日2009.7.26号:調査確認済み)
明治23.20%>立教21.88%>青学19.55%>中央17.77%>法政16.20%
⑧■有力大企業270社への就職率(財界展望9月号2006)
慶應50.9%>早稲田39.5%>上智27.6%>明治27.1%>青学25.6%>立教25.3%>中央23.7%>法政19.4%
⑨■業種別一流企業104社への就職率(サンデー毎日8.3号2006)
慶應31.03%>早稲田22.97%>上智18.61%>明治16.14%>青学14.57%>立教14.22%>中央12.63%>法政10.29%

⑩★2010最新:『大学真の学力・実力・偏差値による総合ランキング』
慶應13p=早稲田13p最上位>明治13p>上智9p>中央8p>立教5p>青学3p>学習院1p>法政0p
(根拠資料:●<代ゼミ・駿台・河合塾>偏差値及び3校平均偏差値<サンデー毎日調査>~●難関国家試験合格者数及び合格率
/2009国家公務員Ⅰ種試験)~●グローバル30認定校<国際化促進事業>~●東大・京大・東工大・北大・東北大・名大・阪大・九大
大学院進学実績上位10ランク校<参考:偏差値ランキング図書館>
の13項目(p)による総合的客観的判断・評価



51:名無しなのに合格
10/05/17 00:57:49 7frFt8bD0
なるへそ

52:名無しなのに合格
10/05/17 19:07:03 7frFt8bD0
◎総合職対象:『慶應早稲田明治同志社東京理科立命館関学中央法』


(根拠資料:就職四季報・会社四季報(東洋経済新報社)/エコノミスト/大学ランキング(朝日新聞社)
 /財界展望/上場企業会社人事録/キューピッド(慶應OBによる上質な結婚相手の紹介。交際パーティー催事の情報)
 /リクルート会社名鑑)


53:名無しなのに合格
10/05/17 19:53:31 FJ4guYRF0
早慶上学はいれば将来安泰
マーチはソルジャーなのでばいばい
まだ日大のほうがいいね

54:名無しなのに合格
10/05/17 21:35:38 cNi/0aE00
大企業や有名企業でも全ての会社がいい会社とは限らない。
中小企業でもいい会社もあるし、大企業でも悪い会社はある。
まあ中小企業よりは大企業の方がいい会社の割合は多いだろうけど。
そこのところは大企業ならどこでもと思っている人は気をつけるべき。

55:名無しなのに合格
10/05/18 10:02:08 8GR54lEr0
【各大学・学部別 主な就職先】

警視庁警察官Ⅰ類~Ⅲ類就職者数 法・政治系学部のみ
単独の学部別警察官輩出ランキングです。

ちなみに警視庁の場合、
大卒でもⅢ類受けられるとか。
警視庁Ⅰ類でも宅建や簿記3級より簡単なのに・・・

専修大法   20
中央学院大法 16 
日本文化大法 16
国学院大法  14 
駒沢大法   14 
拓殖大政経  13
駿河台大法  13
東洋大法   12
明治大法   11←w
明治大政経  11←w
その他の大学多数

URLリンク(www.keinet.ne.jp)


56:名無しなのに合格
10/05/18 18:34:49 pExu4Qwl0
◎2009年 代ゼミ合格分布表;偏差値 文系一般方式(*は1~2教科)◎
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
③上智大64.26 ( 法66.5 文63.2 経済63.8 総人62.7 外国65.1)
⑤明治大60.94 ( 法61.6 文60.8 政経62.1 商60.4 経営60.9 情報61.0 国日59.8 )
⑦立教大60.91 ( 法62.6 文61.4 経済61.2 経営61.6 異文62.5 社会61.6 観光59.4 福祉57.7 現心60.2 )
⑧中央大60.86 ( 法64.6 文59.6 経済59.8 商59.6 総政60.7*)
⑨学習院60.56 ( 法61.0 文60.6 経済60.1 ) 
⑩青学大59.50 ( 法58.4 文59.8 経済57.4 経営59.4 教育60.5 国政60.7 総文61.5 社情58.3)

★2010 最新:代ゼミ<文理総合>偏差値  *は2教科
 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
③上智大63.67(文63 法66 経済64 外語65 総人63 理工61)
⑤明治大60.30(文61 法62 政経62 行政61 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
⑦立教大60.17(文61 法62 経済61 経営62 社会62 観光59 異文化63 理学58 コ政57 福祉58 映像59 心理60)
⑧中央大60.00(文59 法64 経済60 商学60 総政61* 理工56)
⑨学習院59.25(文61 法61 経済60 理学55)
⑩青学大59.00(文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)

■2010:最新代ゼミ:●主要学部(文・法・経済・理工系)偏差値
 URLリンク(www.yozemi.ac.jp)
③上智大63.50(文63 法66 経済64 理工61)
⑤明治大60.75(文61 法62 経済62 理工58)
⑥立教大60.50(文61 法62 経済61 理学58)
⑧中央大59.75(文59 法64 経済60 理工56)
⑨学習院59.25(文61 法61 経済60 理学55)
⑪青学大58.60(文60 法58 経済58 国経62 理工55)




57:名無しなのに合格
10/05/18 18:36:03 pExu4Qwl0
■ベネッセ進研模試、合格可能性偏差値 2009年度【文 法 経済 商経営 理工:5学部】
URLリンク(manabi.benesse.ne.jp)
③上智大学 72.2(文71 法77 経済73 _73 理工67)
⑤明治大学 67.4(文69 法72 政経69 商67 理工60)
⑤立教大学 67.4(文68 法70 経済69 営68 理学62)
⑧青山学院 66.4(文69 法68 経済67 営69 理工59)
⑨中央大学 65.6(文66 法74 経済65 商64 理工59)
⑪学習院大 64.0(文66 法68 経済65 _65 理学56)

◆2009入試結果:★駿台予備校 ~合格ライン偏差値<文理総合>~
URLリンク(www.i-sum.jp)
③上智大学 59.5 (文58 法64 経済62 理工56) 外語59 総人58
⑤明治大学 56.4 (文58 法60 政経59 商学57 理工52) 経営56 情コミ57 国日58 農51
⑥立教大学 55.2 (文53 法58 経済55 経営57 理学53) 社会57 異コミ55 観光55 心理56 コミ福53
⑦中央大学 54.83 (文53 法60 経済54 商学55 理工49) 総政58
⑨学習院大 54.75 (文55 法58 経済56 理学50)
⑩青山学院 54.25 (文54 法57 経済54 経営54 理工50) 国政56 教育55 社情54

URLリンク(jpu.yahu-110.com)
●大手予備校(代ゼミ・駿台・河合塾)3校平均偏差値<サンデー毎日調査>
明治61.0=青学61.0>立教60.8>中央60.4>>学習院ランク外

58:名無しなのに合格
10/05/18 22:26:33 pExu4Qwl0
『難易度』

上明/立/中/青/学法



59:名無しなのに合格
10/05/18 22:28:52 8GR54lEr0
こうだな



『難易度』

上学立/中/青/明法日大駒専



60:名無しなのに合格
10/05/18 22:44:55 pExu4Qwl0
>>59

漢検4級レベル、理数系も弱い学習院の妄想www

虚しくないかね。 完全に前頭葉が逝かれてるな。www

61:名無しなのに合格
10/05/19 08:50:46 DkATP6uD0

      ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` )
     /    ヽ /    ヽ/ 専修 ヽ、 Fランも悪くないよな
     | | 日大| || 駒 沢 |  ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ 東洋 (___)
     | ( ´∀` )∪明治 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 法政  ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

      ★★★日東駒専法明★★★

    日大 東洋 駒沢 専修 法政 明治

62:名無しなのに合格
10/05/19 18:53:21 NLgi1z0x0
⑩★2010最新:『大学真の学力・実力・偏差値による総合ランキング』
慶應13p=早稲田13p最上位>明治13p>上智9p>中央8p>立教5p>青学3p>学習院1p>法政0p


(根拠資料:●<代ゼミ・駿台・河合塾>偏差値及び3校平均偏差値<サンデー毎日調査>~●難関国家試験合格者数及び合格率
/2009国家公務員Ⅰ種試験/2009新司法試験/2009公認会計士試験/2009弁理士試験)~●グローバル30認定校<国際化促進事業>~●東大・京大・東工大・北大・東北大・名大・阪大・九大
大学院進学実績上位10ランク校<参考:偏差値ランキング図書館>
の13項目(p)による総合的客観的判断・評価


弁理士試験合格者数は、マーチの理工学部までは、上位の実績があるが、理数系の非常に弱い
学習院は、皆無だな。


63:名無しなのに合格
10/05/20 00:16:10 3EJG2vFD0
>>56~57

「偏差値」
上智>明治>立教>中央>青学≧学習院


>62 :⑩★2010最新:『大学真の学力・実力・偏差値による総合ランキング』
   
明治13p>上智9p>中央8p>立教5p>青学3p>学習院1p

64:名無しなのに合格
10/05/20 18:33:55 3EJG2vFD0
総合職対象校:早稲田慶應/明治同志社東京理科/立命館中央法



(根拠資料:東洋経済新報社/エコノミスト/リクルート/大学ランキング<朝日新聞社>/財界展望
 上場企業管理職名鑑/サイエンスほか)


65:名無しなのに合格
10/05/20 22:38:25 3EJG2vFD0
●一般職:対象校・・トン女、ポン女、学習院、成蹊、成城、神戸女学院、法政、立教、大妻女、ほか


(根拠資料:東洋経済新報社/エコノミスト/リクルート/大学ランキング<朝日新聞社>/財界展望
 上場企業管理職名鑑/サイエンスほか)



66:名無しなのに合格
10/05/20 23:23:28 3EJG2vFD0
⑥■最新版:有名大企業400社への就職率(エコノミスト2009.8.25号)
慶應47.1%>早稲田34.3%>明治32.4%>立教31.9%>青学26.2%>中央25.8%>法政24.6%>上智21.6%
⑦■最新版:人気一流企業300社への就職率(サンデー毎日2009.7.26号:調査確認済み)
明治23.20%>立教21.88%>青学19.55%>中央17.77%>法政16.20%
⑧■有力大企業270社への就職率(財界展望9月号2006)
慶應50.9%>早稲田39.5%>上智27.6%>明治27.1%>青学25.6%>立教25.3%>中央23.7%>法政19.4%
⑨■業種別一流企業104社への就職率(サンデー毎日8.3号2006)
慶應31.03%>早稲田22.97%>上智18.61%>明治16.14%>青学14.57%>立教14.22%>中央12.63%>法政10.29%

⑩★2010最新:『大学真の学力・実力・偏差値による総合ランキング』
慶應13p=早稲田13p最上位>明治13p>上智9p>中央8p>立教5p>青学3p>学習院1p>法政0p
(根拠資料:●<代ゼミ・駿台・河合塾>偏差値及び3校平均偏差値<サンデー毎日調査>~●難関国家試験合格者数及び合格率
/2009国家公務員Ⅰ種試験)~●グローバル30認定校<国際化促進事業>~●東大・京大・東工大・北大・東北大・名大・阪大・九大
大学院進学実績上位10ランク校<参考:偏差値ランキング図書館>
の13項目(p)による総合的客観的判断・評価




67:名無しなのに合格
10/05/21 04:49:48 MNK5Aa4x0

      ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
     ( ´∀` )  ( ´∀` ) ( ´∀` ) <一流っていいよな!
     /    ヽ /    ヽ/ 東大 ヽ、
     | | 慶応| || 早稲田 | ∧_∧ | |
     | |    ヽヽ ∧_∧ | ( ´∀` )  |
     .| |∧_∧ヽ( ´∀` )/´ICU (___)
     | ( ´∀` )∪上智 ヽ|     / )
     (_/   ヽ | |___.(⌒\___/ /
      | 学習院 ヽ     ~\______ノ|
   ____|    |ヽ、二⌒)        \
   |\ .|    ヽ\..|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      
   |  \ヽ、__  .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    ★★★エリート東京6大学★★★

        東大+早慶GIジョー



68:名無しなのに合格
10/05/21 04:50:56 MNK5Aa4x0
■一流企業就職力ランキング■

★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング
 1.慶應    32.5% 早慶
 2.学習院  23.4% GIジョー
 3.東京理科 20.6% 東工東理
 4.早稲田  20.5% 早慶

★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力
 1.慶應    34.5% 早慶
 2.学習院  29.2% GIジョー
 3.上智    26.0% GIジョー
 4.早稲田  25.6% 早慶

★週刊エコノミスト 有力410社 就職率ランキング
 1.慶應    44.7% 早慶
 2.学習院  36.1% GIジョー
 3.同志社   34.3% 関関同立

★週刊東洋経済 主要260社就職率ランキング
 1.慶應大46.0% 早慶
 2.上智大39.5% GIジョー
 3.早稲田37.3% 早慶
 4.学習院29.5% GIジョー

★パン食比率の高いのが明治と青学 パン食比率が低いのが慶応 学習院 早稲田 上智


69:名無しなのに合格
10/05/21 19:46:43 +5aQFa3b0
★2009公認会計士試験合格者数(慶應三田会2010.1月号)

法政49
青学33

専修14

学習院ランク外


漢字も駄目、難関試験も駄目、学習院は、なんも取り得もない中堅大です

70:名無しなのに合格
10/05/21 23:15:53 +5aQFa3b0
『難易度/偏差値』

上明/立/中/青/学法




71:名無しなのに合格
10/05/22 09:16:50 VYQDhk7k0
>>52

おれも、キューピッドの成婚カップルの一覧見たけど、ほぼ、>52の通り
だな。

72:名無しなのに合格
10/05/22 14:50:40 TnN7isrS0
こういうのを無視するなよ。
公務員が多いところは、大企業への就職率は低くなるのはあたりまえ。
なぜ慶應が、早稲田より大企業に行く率が高いのか考えろ。

 公務員・教員就職率 ※私大のみ(読売ウィークリー2008.2.17)
順位 大学名  率  合計 国 地方 教員
01位 中央大学 08.68 386 86 227 073
02位 國學院大 07.98 111 08 063 040
03位 南山大学 07.14 120 09 065 046
04位 西南学院 07.07 090 07 035 048
05位 東京理科 06.78 186 15 069 102
06位 立教大学 06.42 179 22 087 070
07位 津田塾大 06.20 038 06 007 025
08位 日本大学 06.20 702 91 387 224
09位 関西学院 05.92 200 21 111 068
10位 立命館大 05.67 344 82 182 080
11位 法政大学 05.53 290 60 188 042
12位 早稲田大 05.50 443 98 208 137
13位 龍谷大学 05.36 156 08 102 046
14位 学習院大 05.32 080 14 043 023
15位 明治大学 05.32 272 57 174 041
16位 京都産業 05.32 115 15 083 017
17位 関西大学 05.14 232 49 148 035
18位 国際基督 05.12 019 06 002 011
19位 専修大学 05.04 144 13 130 001
20位 明治学院 04.90 105 05 076 024
21位 獨協大学 04.77 069 02 042 025
22位 駒澤大学 04.66 104 13 076 015
23位 同志社大 04.40 173 34 106 033
24位 近畿大学 04.34 230 40 116 074
25位 神奈川大 04.12 116 14 092 010
26位 東海大学 03.98 185 26 131 028
27位 上智大学 03.97 061 15 019 027
28位 亜細亜大 03.61 030 02 028 ---
29位 慶應義塾 03.45 170 62 064 044
30位 東洋大学 03.34 152 13 118 021
31位 青山学院 02.99 092 14 057 021
32位 甲南大学 02.85 044 03 033 008
33位 成蹊大学 02.15 035 05 022 008
34位 成城大学 02.15 017 -- 011 006
35位 武蔵大学 01.44 014 03 006 005

※率=公務員・教員就職率、合計=国(国家公務員)+地(地方公務員)+教員(学校教員)

73:名無しなのに合格
10/05/22 14:58:32 VYQDhk7k0
>>72
へぼだな。
中央が1位、國學院が2位、早稲田が12位、慶應が29位

なんの意味もないよ。

74:これですっきり
10/05/22 15:02:29 VYQDhk7k0
⑥■最新版:有名大企業400社への就職率(エコノミスト2009.8.25号)
慶應47.1%>早稲田34.3%>明治32.4%>立教31.9%>青学26.2%>中央25.8%>法政24.6%>上智21.6%

⑦■最新版:人気一流企業300社への就職率(サンデー毎日2009.7.26号:調査確認済み)
明治23.20%>立教21.88%>青学19.55%>中央17.77%>法政16.20%

⑧■有力大企業270社への就職率(財界展望9月号2006)
慶應50.9%>早稲田39.5%>上智27.6%>明治27.1%>青学25.6%>立教25.3%>中央23.7%>法政19.4%

⑨■業種別一流企業104社への就職率(サンデー毎日8.3号2006)
慶應31.03%>早稲田22.97%>上智18.61%>明治16.14%>青学14.57%>立教14.22%>中央12.63%>法政10.29%

⑩★2010最新:『大学真の学力・実力・偏差値による総合ランキング』
慶應13p=早稲田13p最上位>明治13p>上智9p>中央8p>立教5p>青学3p>学習院1p>法政0p

(根拠資料:●<代ゼミ・駿台・河合塾>偏差値及び3校平均偏差値<サンデー毎日調査>~●難関国家試験合格者数及び合格率
/2009新司法試験/2009公認会計士試験/2009弁理士試験/2009国家公務員Ⅰ種試験)~●グローバル30認定校<国際化促進事業>~●東大・京大・東工大・北大・東北大・名大・阪大・九大
大学院進学実績上位10ランク校<参考:偏差値ランキング図書館>
の13項目(p)による総合的客観的判断・評価




75:名無しなのに合格
10/05/23 09:31:23 MLmWJnvG0
慶應早稲田/明治同志社/上智/中央立命館/立教/青学関学 以上ベスト10


★2010最新版:『大学真の学力・実力・偏差値による総合ランキング』


76:名無しなのに合格
10/05/23 10:40:45 hIehJQVV0
また基地外明治の妄想かw



77:名無しなのに合格
10/05/23 11:45:12 hIehJQVV0

■明治の就職■

1位 高卒程度採用(初級採用)の警察官
2位 女子パン食
3位 ブラック企業
4位 中小企業
5位 無職

★中央省庁キャリアや日銀や財閥系総合商社など・・・の、超エリートしか入れない企業には
 早稲田慶応学習院上智津田塾東京理科などは、コンスタントに採用されているが明治は滅多に採用されない
★明治じゃ運動部にでも入ってないと、大手は無理
★明治の大手採用の大半がパン職 明治のパン食比率は有名私大でダントツのトップ 2位が青学
★男子が大手上場企業に採用されても、明治じゃブラック企業ばかり
★明治卒で社長になった人もほとんどが創業経営者 採用されて出世したわけではない
★出世力では日大に負けっぱなし 一度も勝ったことがない
★明治卒というだけで、使い捨て、汚れ仕事に回されることが多い 大事に扱われない


マジ明治行くより、高卒のほうがよくね?



78:名無しなのに合格
10/05/23 11:49:16 MLmWJnvG0
●一般職:対象校・・トン女、ポン女、学習院、成蹊、成城、神戸女学院、法政、立教、大妻女、ほか


(根拠資料:東洋経済新報社/エコノミスト/リクルート/大学ランキング<朝日新聞社>/財界展望
 上場企業管理職名鑑/サイエンスほか)

マーチの下位>学習院
(2010最新版:偏差値・学力・実力みよる総合ランキング)



79:名無しなのに合格
10/05/23 12:16:52 hIehJQVV0
■文系最難関就職先トップ3に見る 真のエリート大学ランキング■

★過去10年間の日本銀行入行者数ランキング★ 
東大156   東京一工  
慶應119   早慶
早稲田59   早慶
津田塾26   お茶津田
一橋24    東京一工
京大24    東京一工
中央20    マーチ    
東工大18   東京一工   
学習院16   GIジョー
名大15    地帝    
阪大11    地帝    
上智13    GIジョー
神戸11    準地帝    
理科大10   東工東理

★文系最難関就職先トップ3(日銀+政策投資銀行+国際協力銀行)の出世力ランキング★
東大  32  東京一工  
慶應   7  早慶   
東北大 7  地帝  
早稲田 6  早慶 
一橋   6  東京一工   
学習院 2   GIジョー
京大   2  東京一工   
東工大 2  東京一工

◆文系就職先難易度ランキング スレリンク(recruit板)
①日銀 ②政策投資銀行 ③国際協力銀行 ④フジテレビ ⑤日テレ ・・・・

★東京一工・旧帝・早慶 GIジョーには毎年、銀行の方から募集の通知が来ますが
★中央法以外のマーチ関関同立レベル以下では入社どころか募集通知すら滅多に来ません
★この3社において出世している大学(旧帝・早慶学習院) は、選りすぐりのホンモノのエリート大学と言えます

80:名無しなのに合格
10/05/23 22:33:39 MLmWJnvG0
ぷぷぷ、嗤わせてくれるね。

81:名無しなのに合格
10/05/23 22:39:48 MLmWJnvG0
サンデー毎日7/26号 2009MARCH就職実績
「放送・新聞」

TBS      明1 中2 法0 立0 青1 学1
日本テレビ  明2 中0 法0 立0 青1  学1
NHK    明9 中6 法8 立6 青3  学1
フジテレビ  明3 中0 法1 立1 青1   学0
毎日新聞   明2 中0 法1 立2 青1   学0
朝日新聞   明2 中1 法0 立3 青2   学0
読売新聞   明6 中1 法3 立2 青1   学0
産経新聞   明2 中0 法0 立0 青1   学0
--------------------------------------------------------
合  計   明27 中10 法13 立14 青11  学3


明=明治/中=中央/法=法政/立=立教/青=青学/学=学習院

82:名無しなのに合格
10/05/24 07:42:46 ngXfji+B0
■日本の大学分類■

★東大系 東大に似ている大学群
 一橋 学習院(東大の兄弟校) 中央 津田塾(女東大) 上智(ミニ東大) 御茶ノ水(女東大) 

★旧帝系 旧帝および旧帝に準じた大学
 北大 東北大 名大 阪大 九大 筑波 横国 神戸

★上品系 格式が高くブランド力があり就職抜群
 慶応(エリート) 学習院(ブランド・格式日本一) 上智 ICU 立教 関西学院(西の立教)

★文武両道系 勉強も運動もできる
 早稲田(私学の雄) 中央(中大の白門・東大の赤門) 法政 同志社

★明治駒澤系 いわゆるひとつの粗悪大衆バカ大の大学郡
 日大 明治(ミニ日大) 駒澤(明治のライバル) 専修 東海 拓殖 国士舘 立命館(西の明治) 京都産業

★お水犯罪系 水商売や犯罪者のイメージの強い大学
 青山学院(ケバくて有名) 明治(男の青学) 国士舘 立命館(北の工作員) 関西 京都産業 

★財閥・企業系
 成蹊(三菱) 武蔵(東武) 東京都市・亜細亜(東急) 東京経済大学(旧大倉・芙蓉) 豊田工業大学(トヨタ)

★一芸系 一芸に優れた大学郡
 東京外大 東京芸術 東京工業 東京理科 電通 

83:名無しなのに合格
10/05/24 22:15:58 /9LBS7bv0
【総合職】
早稲田慶應明治同志社東京理科
         中央立命館
           立教法政青学関学
                学習院成蹊成城明学

84:名無しなのに合格
10/05/25 01:19:46 s9WHKoLn0
最新版:サンデー毎日.7.26号:2009 2009MARCH+G就職実績
「有名一流企業」
毎日新聞   明2 中0 法1 立2 青1 学0
朝日新聞   明2 中1 法0 立3 青2 学0
読売新聞   明6 中1 法3 立2 青1 学0
産経新聞   明2 中0 法0 立0 青1 学0
フジテレビ  明3 中0 法1 立1 青1 学0 
博 報 堂 明3 中1 法1 立1 青3 学0
野村総研   明6 中4 法4 立0 青3 学0
アサツーデイ 明2 中0 法0 立1 青0 学0
花  王   明2 中0 法3 立1 青1 学0
住友商事   明6 中2 法2 立4 青5 学1
ソニー    明6 中6 法5 立3 青2 学0
トヨタ    明10 中9 法8 立2 青4 学0
日  産   明5 中2 法5 立2 青4 学0
--------------------------------------------------
合  計   明55 中26 法33 立22 青28 学1

明=明治/中=中央/法=法政/立=立教/青=青学/学=学習院


85:名無しなのに合格
10/05/25 18:55:21 s9WHKoLn0
大企業総合職
早稲田慶應明治同志社東京理科/青学法政中央立教関学/学習院成蹊

86:名無しなのに合格
10/05/26 07:24:29 OqPL8qrJ0
>84、85
当然

87:名無しなのに合格
10/05/26 09:24:33 gXLGBMHA0

■明治の就職■

1位 高卒程度採用(初級採用)の警察官
2位 女子パン食  有名私大で大手企業パン食比率1位が明治 2位が青学
3位 ブラック企業
4位 中小企業
5位 無職

★中央省庁キャリアや日銀や財閥系総合商社など・・・の、超エリートしか入れない企業には
 早稲田慶応学習院上智津田塾東京理科などは、コンスタントに採用されているが明治は滅多に採用されない
★明治じゃ運動部にでも入ってないと、大手は無理
★明治の大手採用の大半がパン職 明治のパン食比率は有名私大でダントツのトップ 2位が青学
★男子が大手上場企業に採用されても、明治じゃブラック企業ばかり
★明治卒で社長になった人もほとんどが創業経営者 採用されて出世したわけではない
★出世力では日大に負けっぱなし 一度も勝ったことがない
★明治卒というだけで、使い捨て、汚れ仕事に回されることが多い 大事に扱われない


マジ明治行くより、高卒のほうがよくね?



88:名無しなのに合格
10/05/26 12:49:08 MLnwM3wO0
>>87
人を説得するにはもっと工夫をせにゃあかん
ソースのきちんとしたデータを示すとか
これで高卒のほうがよくね?とか言われてもなw
アホ丸出しの恥ずかしい文面だな
読んでるこっちが赤面するわwww
読む側がどう感じるか、もうちょっと想像力を働かせろや


89:名無しなのに合格
10/05/26 15:21:27 gXLGBMHA0


■明治に入ったのが近所にバレたときの一般的な反応■

「あそこの家の子、明治に行ったらしいわよw」
「あーらそう。明治なの、やーねぇw」
「何も明治に行かなくてもいいのにねぇw」
「そうよねぇw バカよねぇw アハハハハ」
「まったくねぇハハハハ」
「恥ずかしくないのかしらねぇwww」
「ウチの子が明治なんか行ったら学費は出さないわよ」
「ウチなんか勘当もんよw ハハハハ」
「ハハハハ、まったくそうよねぇww じゃあまたねw」
「えぇ、じゃまた」







90:名無しなのに合格
10/05/26 19:14:06 OqPL8qrJ0
>87
>88

どうせ、マーチトップの明治に嫉妬している、目白にある中堅大だろう。
妄想・虚言癖・明治への執拗なストーカー行為。

目白の中堅大は、どれをとってもマーチ未満なのに、頑として認めたがらない。www

癇癪持ちで、ひねくれもんの中年のおっさんだよ。



91:名無しなのに合格
10/05/26 22:29:28 OqPL8qrJ0
最新版:サンデー毎日.7.26号:2009 2009MARCH+G就職実績
「有名一流企業」
毎日新聞   明2 中0 法1 立2 青1 学0
朝日新聞   明2 中1 法0 立3 青2 学0
読売新聞   明6 中1 法3 立2 青1 学0
産経新聞   明2 中0 法0 立0 青1 学0
フジテレビ  明3 中0 法1 立1 青1 学0 
-博 報 堂-   明3 中1 法1 立1 青3 学0
野村総研   明6 中4 法4 立0 青3 学0
アサツーデイ 明2 中0 法0 立1 青0 学0
花  王   明2 中0 法3 立1 青1 学0
住友商事   明6 中2 法2 立4 青5 学1
ソニー    明6 中6 法5 立3 青2 学0
トヨタ    明10 中9 法8 立2 青4 学0
日  産   明5 中2 法5 立2 青4 学0
-ホンダ-   明19 中13 法13 立5 青9 学1
-三菱化学-  明1 中0 法1 立0 青1 学0   
--新日鉄--  明2 中2 法1 立0 青1 学0
-住友金属-  明3 中1 法2 立0 青1 学0
-KDDI-  明8 中4 法7 立0 青3 学0
--------------------------------------------------
合  計   明88 中46 法57 立27 青43 学2

明=明治/中=中央/法=法政/立=立教/青=青学/学=学習院



92:名無しなのに合格
10/05/27 03:08:31 aVTY0yRI0
ほほー

93:これが現実
10/05/27 07:24:20 aVTY0yRI0
■最新版:サンデー毎日.7.26号:2009 2009MARCH+G就職実績■
「有名一流大企業採用数(総合職)」
毎日新聞   明2 中0 法1 立2 青1 学0
朝日新聞   明2 中1 法0 立3 青2 学0
読売新聞   明6 中1 法3 立2 青1 学0
産経新聞   明2 中0 法0 立0 青1 学0
フジテレビ  明3 中0 法1 立1 青1 学0 
-博 報 堂-   明3 中1 法1 立1 青3 学0
野村総研-   明6 中4 法4 立0 青3 学0
アサツーデイ 明2 中0 法0 立1 青0 学0
花  王   明2 中0 法3 立1 青1 学0
住友商事   明6 中2 法2 立4 青5 学1
ソニー    明6 中6 法5 立3 青2 学0
-トヨタ-   明10 中9 法8 立2 青4 学0
日  産    明5 中2 法5 立2 青4 学0
-ホンダ-    明19 中13 法13 立5 青9 学1
-三菱化学-   明1 中0 法1 立0 青1 学0   
--新日鉄--   明2 中2 法1 立0 青1 学0
-住友金属-   明3 中1 法2 立0 青1 学0
-KDDI--  明8 中4 法7 立0 青3 学0
 デンソー   明10 中10 法2 立3 青3 学0
-NHK--   明9 中6 法8 立6 青3 学1
住友不動産   明4 中2 法0 立1 青2 学0
--------------------------------------------------
合  計   明111 中64 法67 立37 青51 学3

明=明治/中=中央/法=法政/立=立教/青=青学/学=学習院



94:これが現実
10/05/27 17:40:00 aVTY0yRI0
>93
一流:大企業総合職
明治>中央法政青学立教>>>学習院

95:名無しなのに合格
10/05/27 22:25:42 aVTY0yRI0
明らかな大差だな。

やはり、マーチと東京4大学の一角である学習院とでは、
大企業の人事部(総合職担当)も明らかに区別しているな。

96:名無しなのに合格
10/05/28 21:05:56 oiXlYHRR0
>93 立教も総合職はマーチでは最下位だな。
パン食は強いが。

97:名無しなのに合格
10/05/28 21:12:38 pfulhYam0
>>96
有名なこうさくいんの方なんですね

基地外明治工作員118-83-160-131.nkno.j-cnet.jp
スレリンク(jsaloon板)

98:名無しなのに合格
10/05/28 21:58:00 oiXlYHRR0
違いますが、何か


99:名無しなのに合格
10/05/29 08:30:02 2ojLRYLQ0
勝ち組と負け組

負け組みほどよく吠える。





パン食の多い大学ほどよく吠える

100:名無しなのに合格
10/05/29 17:41:47 Txxh0D760
丸美屋

101:名無しなのに合格
10/05/29 20:17:53 2ojLRYLQ0
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
■最新版:有名大企業400社への就職率<エコノミスト2009.8.25号>

※早慶・マーチ・上智

慶應大 47.1%
早稲田 34.3%
明治大 32.4%
立教大 31.9%
関学大 31.6%

立命館 28.5%
青学大 26.2%
中央大 25.8%
法政大 24.6%
関西大 23.0%
上智大 21.5%

>93 
総合職が少なくて、一般職で殆ど稼いでいる大学もあるからな。
皆も、判ると思うが...



102:名無しなのに合格
10/05/29 21:48:19 2ojLRYLQ0
スレリンク(joke板)l50
【六大学】MARCHの就職【非六大学】

103:名無しなのに合格
10/05/30 02:05:19 eiwcufda0
偏差値/学力/実力/総合職/

マーチでは、明治がグランドスラム(全てトップ)達成

104:名無しなのに合格
10/05/30 02:08:03 TlYPiIlo0
下から数えればそうだねw

お前ギャグセンスあるよw

105:名無しなのに合格
10/05/30 03:30:55 eiwcufda0
ID:TlYPiIlo0

マーチ未満の中堅大のボヤキwww

106:名無しなのに合格
10/05/31 07:52:30 SejIW55y0
■河合塾 2011年度第1回入試難易予想ランキング (2010/5/27更新)■
URLリンク(www.keinet.ne.jp)
※文系主幹学部
【文学/法学/経済系/商・経営】

【法学部】   【文学系】   【経済系】  【商/経営系】
慶應大72.5  早稲田67.5  早稲田72.5  早稲田70.0     
早稲田70.0  慶應大67.5  慶應大70.0  慶應大67.5
上智大66.7  上智大63.2  上智大65.0  立教大63.8
中央大64.2  明治大60.0  明治大62.5  明治大62.5
同志社61.3  同志社60.0  立教大61.7  青学大60.0
明治大60.0  立教大58.9  青学大61.3  同志社60.0
青学大60.0  青学大58.1  学習院60.0  関学大60.0
立教大60.0  学習院57.9  同志社60.0  法政大58.3
学習院60.0  法政大57.9  武蔵大58.3  中央大58.1
立命館58.8  立命館57.7  中央大57.5  立命館57.5
法政大57.5  関学大57.7  法政大57.5  関西大57.5
関西大57.5  関西大57.5  立命館57.5
関学大57.5  國學院56.5  関西大57.5
成蹊大57.5  成蹊大55.9  関学大57.5
成城大57.5  中央大55.6  成蹊大56.7
國學院54.3  武蔵大55.4  國學院55.2
明学大54.2  明学大55.0  成城大55.0


107:名無しなのに合格
10/06/01 07:17:39 BVRZyYfV0
今日から衣替え ノーネクタイ

108:法政と立教 ライバル座談会
10/06/02 06:50:40 9tC5JGeI0
URLリンク(www.johnan.jp)
法政―立教座談会:城南予備校/vol.2

ライバル校同士の熱い激論
目標は、マーチ中位からマーチの上位校へ



109:名無しなのに合格
10/06/02 22:39:05 2YhuhBNgO
>>90
俺法政大生だが

学習院>法政大だと思ってたわ

110:名無しなのに合格
10/06/03 07:48:57 uVlMjoJ90
名門法政のライバルは、同じ6大学の明治と立教だけ。
学習院など眼中に無い。
中央(法以外)や青学も、またしかり。

111:名無しなのに合格
10/06/03 19:11:32 p6fLGpQkO
真の私文格付け(必ずしも入試難易度とは一致しない)

早慶(上位学部)>>中央(法)・上智(上位学部)>早慶(下位学部)>
【越えられない壁】>上智≧立教・青学・学習院・中央・関関同>日東駒専法明・立命など

112:名無しなのに合格
10/06/03 19:50:47 uVlMjoJ90
>111
お前の妄想は、天然記念物並。

どうせ、。中堅大の○○大だろう。判りきってるよ。

113:名無しなのに合格
10/06/04 06:56:11 M6Df9MO00
MARCH+G+関関同立のヒエラルキー
スレリンク(jsaloon板)l50
★2010最新版:『大学の真の偏差値・学力・実力による総合ランキング』13項目(p)
------------東----------西----
横  綱  明治大13p 同志社12p
大  関----------------------
張出大関  中央大 8p 立命館 8p
関  脇  立教大 5p ------
小  結  青学大 3p 関学大3p
前 頭1  学習院 1p 関西大1p
前 頭2  法政大 0p -------
――――――――ここまでがマーチ/関関同立の現状。


(根拠資料:■<代ゼミ・駿台・河合塾>及び3校平均偏差値~■難関国家試験合格者数及び合格率<2009新司法試験/2009公認会計士試験
/2009弁理士試験/2009国家公務員Ⅰ種試験~■グローバル30認定校<国際化拠点大学>~■東大・京大・東工大・北大・東北大・名大・阪大・九大
大学院進学実績上位10ランク校<参考:偏差値ランキング図書館>)

の13項目(p)による総合的客観的判断・評価



114:名無しなのに合格
10/06/05 09:34:21 KW8E6CPr0
いやー恐れ入谷の鬼子母神

115:名無しなのに合格
10/06/06 11:05:03 K113JM+b0
馥郁たる余韻に浸りながら、わが身を引き締める緊張感

116:名無しなのに合格
10/06/07 06:44:27 9RIOnRLI0
井の頭線「東松原」

117:名無しなのに合格
10/06/23 16:35:40 WMvAolmW0
自殺、辺境、日本最低の就職実績!!!

【筑波大学文系 主な就職実績】 日本の全大学で最低水準です・・・orz
URLリンク(www.tsukuba.ac.jp)

青山商事 イオン イズミヤ デニーズジャパン ビックカメラ 丸井
常陽銀行 富山第一銀行 トマト銀行 大田原信用金庫
新潟日報 メディアファクトリー プレステン 日本貨物航空
ヤマト運輸 アパマンショップホールディングス エアーリンク ディーレンジ
トヨタレンタリース ネクシィーズ メンバーズ ヨコハマシステムズ 阪急交通社 西濃シェンカー
長谷工アーベスト 日本情報産業 日本生活協同組合連合会 富士通アドバンストソリューションズ 三井住友建設
東進インターナショナルスクール 山口塾 茨城県立高校 群馬県公立高等学校 山形県立高等学校
東北大学職員 社団法人農山漁村文化協会 埼玉県公立中学校 静岡県立高校 岡山県立高校
山口県立高校 十和田市立中学校 成田市立中学校 私立大阪学芸高等学校
警視庁 東京国税局 鈴鹿市役所 静岡県小中学校事務職員 東京労働局
パスポート アベイズム メルヘン社 サンニチ印刷 アクシス レンゴー 三菱鉛筆 沖縄電力
郵船航空サービス タイ国際航空 ジェイティービー イオン 西武百貨店 シャノアール ココスジャパン
ヤオコウ 群馬銀行 医療法人健佑会 秀英予備校 学校法人北杜学園 NOVA 農山漁村文化協会 ソフトバンクBB
エス・ジー チャンスイット 石田大成社 リベラル ジェイエイシージャパン GAコンサルタント ウィンコンサル
千修 秋田テレビ 舞浜リゾートホテルズ 日本テレワーク パソナ ボーネルンド



118:名無しなのに合格
10/06/23 22:58:46 JclzfI120
揚げ

119:名無しなのに合格
10/06/26 10:18:41 +XhJQGy10
>>72
公務員・教員就職率 (20082.17読売ウィークリー)
1.埼玉24.28%
2.千葉22.38
3.お茶の水20.14
4.筑波18.01



13中央8.68



120:名無しなのに合格
10/06/27 14:05:39 UZflmpAK0
★2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)合成偏差値 
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■ ※小数第2位を「五捨六入」した3つの予備校偏差値の平均を示す。

①慶應義塾 66.96(文65.8 法69.2 経済68.8 商学67.0 理工64.0)
②早稲田大 66.52(文65.8 法68.3 政経69.1 商学66.3 理系63.1)
____________________________早慶の壁
③上智大学 62.64(文62.2 法65.2 経済62.7 経営63.3 理工59.8)
④同志社大 60.26(文60.9 法62.1 経済60.3 商学60.3 理工57.7)
⑤明治大学 59.36(文59.4 法60.7 政経61.2 商学59.8 理工55.7)
⑥立教大学 59.34(文59.1 法60.4 経済60.0 経営61.1 理学56.1)
____________________________難関私大の壁
⑦立命館大 57.88(文58.6 法59.7 経済58.0 経営57.8 理工55.3)
⑧中央大学 57.68(文56.5 法63.5 経済57.1 商学57.7 理工53.6)
⑨学習院大 57.50(文57.5 法59.8 経済58.3 経営58.3 理学53.6)
⑩関西学院 57.24(文57.7 法57.8 経済57.5 商学58.7 理工54.5)
----------------------------------------------------------「マーチ」・「関関同立」生き残りゾーン
⑪青山学院 56.76(文57.7 法58.3 経済57.9 経営57.3 理工52.6)
⑫関西大学 56.10(文56.5 法57.8 経済56.2 商学56.2 理系53.8)
⑬法政大学 55.90(文56.9 法57.9 経済55.9 経営57.2 理工51.6)
____________________________主要私大の壁
⑭南山大学 54.84(文56.0 法57.0 経済55.7 経営55.3 情理50.2)


121:名無しなのに合格
10/07/02 06:55:31 th4LTolo0
>91
みれば一目瞭然

122:名無しなのに合格
10/07/02 18:12:33 th4LTolo0
サンデー毎日7/26号:2009
【旭化成グループ】(数字は採用人数)☆はマーチ
東工大19
九州大18
東京大17
慶應大17
名古屋大15
一橋大11
明治大11☆
京都大10
東北大10
北海道大10
早稲田6
上智大6
法政大5☆
中央大4☆
青学大1☆
立教大0☆


123:名無しなのに合格
10/07/02 21:47:57 i4SzA+SFP
工業大学の就職率の高さは異常。
理系とは無縁でメジャーをおしつけてきた親を怨め。

URLリンク(www2.ttcn.ne.jphonkawa)
不況知らずの工業大学。

124:名無しなのに合格
10/07/02 21:49:09 i4SzA+SFP
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
文系よ、さぁ泣け。

125:名無しなのに合格
10/07/03 09:50:12 zy1G18oD0
エコノミスト
「大企業400社への就職率」だろ。
1のスレタイのことだな。

126:名無しなのに合格
10/07/03 10:19:04 gTsfVGryO
>>124
板違いだろ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch