【東大】2010年 東京大学不合格者成績開示スレat JSALOON
【東大】2010年 東京大学不合格者成績開示スレ - 暇つぶし2ch201:名無しなのに合格
10/03/15 00:09:00 UHsSTCCg0
和訳とか得点源だろ
構文とって訳す練習繰り返せば
英作文も同様
例文暗記をしてそれを組み合わせて書けば減点しようがない
長文は文脈つかむ必要があるから若干落とすけど

202:名無しなのに合格
10/03/15 00:17:42 6I6e50vu0
長文で点を落としているのは時間が足りないのもあるかも。

和訳も英作文も本番、妙にこりすぎてしまう。よくないとは分かっていたつもりだが
こなれた日本語(英語)を考えようとしてただ時間だけが過ぎていく・・

特に今年の英作文の問題とか、ただメリットだけを単調に書くべきだったなあ、と今更ながら思う。


203:名無しなのに合格
10/03/15 00:24:21 zuOpn9h90
和訳を重点的にやるのは効率悪いだろうね
英語は文脈を読み取る力があればかなり有利だから、単語や文法を覚えるという意味でも多くの長文を読み込むに限ると思う

204:名無しなのに合格
10/03/15 00:25:21 eFmdIes20
>>200
解く順番変えてみたりしてるか?
模試で自分が得意な問題から先に片付けていくと無駄なところに時間かけなくて済むから
結構点数上がるぞ。
あと要約はみんなできたつもりだろうけど実際は理系の現代文並に点数になってないと思う。


205:名無しなのに合格
10/03/15 00:33:01 6I6e50vu0
解く順番は変えてる。
英作→パラ整→要約→リス→誤文→和訳→長文な感じ。

変えずに挑んだら夏の東大模試は35点。
変えて挑んだ秋の模試は68点。

多くの長文を読み込むのはあると思うが、早慶の英文を毎日解くとかでいいのだろうか?
東大の過去問は中途半端にやってしまったのは後悔している。

単語力は学校からもらった謎の単語帳を5週ほどして暗記した。それなりに役に立った・・
浪人するのでシス単や鉄壁に変えてみようと思う。

206:名無しなのに合格
10/03/15 00:34:23 OGGQ/kGy0
ちゃんと読めてないだけなんじゃないの
凝る凝らぬとか言い出すのはアホの証
思考訓練読んで悔い改めよ

by英語80理一落ち^q^

207:名無しなのに合格
10/03/15 00:40:55 eFmdIes20
>>205
君はもうちょっと受験とか試験ってものから離れてみたほうがいいかもな。
東大受験にかじりつき過ぎな印象を受けるよ。
もっと肩の力抜いて英語を楽しめるようになることをまず目指してみたら?

208:名無しなのに合格
10/03/15 00:53:43 xYsAjBdQO
思考訓練っていいの?

多分英語は時間がないから焦ってできないだけ
読んでるつもりでも焦って意味が頭に入ってないのが原因だよ



209:名無しなのに合格
10/03/15 00:53:45 6I6e50vu0
親にもあんたは試験英語にこだわりすぎていると指摘されたw
その割によくできてないけど。

みんなの発言が身に沁みるわ。なんかみんなサンクス。
やっぱり受験英語から離れられないとは思うけど、毎日英語聞いて、声に出して読んでみることから始めてみる。

時間はあることだし。


210:名無しなのに合格
10/03/15 00:56:38 6I6e50vu0
>>208、206
やっぱそうなんだろうな。
和訳とか本当に理解してればそれなりの日本語になるはずだろうしな・・
焦って文意を理解できていない、それでも日本語にしようとしているからちぐはぐになるのか。


211:名無しなのに合格
10/03/15 01:01:22 zuOpn9h90
>>203の長文は、問題としてじゃなくて読み物としての長文ね
面白い短編小説とか興味のある論文とかを読めば自然と英語が楽しくなると思う

212:名無しなのに合格
10/03/15 01:02:24 OGGQ/kGy0
>>208
いいと思う。まだ(1)しか読んでないけど。
一度読むと英語を読むときの意識が変わる。
今までの理解はクソだったと思うようになる。
ちなみに使われている単語は鬼むずい。

もう一年受験勉強できるから(2)も読むお^^^

213:名無しなのに合格
10/03/15 01:21:47 itxMet3l0
東大の長文苦手な奴は明治の過去問の長文(小説)やってみるといいらしい。
予備校の講師曰く東大の劣化版だって。俺は見てないから間違ってたらすまん。

214:名無しなのに合格
10/03/15 02:12:22 xYsAjBdQO
数学で50点取るにはどうすればいい?

215:名無しなのに合格
10/03/15 02:15:44 yAgkD3it0
理系か文系か
まずはそれからだ

216:名無しなのに合格
10/03/15 02:37:53 SjIg7fO+0
ていうか東大の英語長文は適度にリライトされてて
昨年の嘘のやつも河合の模試が的中したがその河合のときより
難しい単語とか簡単な単語にかきかえられてた。

受験生のレベルにあわずに難しいから劣化?というのか知らんが
たしかmarchレベルの大学と東大が同じ文章を年度は違うが入試問題に
採用した際、東大のほうが簡単だった。なんの文章だっけ?
なんか駿台の東大英語の講習でそんな話題が大島先生からあったような・・。

まあでも今回の総合問題も速読できるようになってるよね。
解いてる時はaばっかでバカみたいにこんなに続くなら
どこか間違ってんじゃないかと思ったりしたがww

217:名無しなのに合格
10/03/15 08:22:38 /Q/9ibux0
文2合格者で英語おそらく90超えてる者です。
今年の英語は和約と要約は難しかったから、
易化した段落整除、空欄補充、最後の長文でやはり7~8割は取りたい。
逆にここはセンターに毛がはえたレベルだから7割とれなかった人は勉強不足。
リスニングも8割とりたい。

毎年難化する分野、易化する分野は必ずあるから、簡単なところを確実にとることが大事だと思う。
そのためには時間をかけるべき問題を選ぶ目を養うのと、
やっぱ苦手なところを徹底的につぶす必要があるんじゃないかと。

えらそうなコメントですまん。

218:名無しなのに合格
10/03/15 09:29:32 SFumxyfi0
【現/浪 】2浪(旧帝で仮面)
【科類】文一
【得点】
国35
数38
世35
地10
英59
センター692
【コメント】論外でした。

219:名無しなのに合格
10/03/15 14:48:21 BWY1fqGN0
URLリンク(mixi.jp)
へい知ってる人いたら絡んで
落ちたやつザまあ

220:名無しなのに合格
10/03/15 16:09:07 IOXIoX1J0
>>218
数学いいなあ

221:名無しなのに合格
10/03/15 16:10:41 IOXIoX1J0
>>215
文系です

222:名無しなのに合格
10/03/15 17:14:38 3eL1UPbP0
一浪法政な俺の来る場所じゃないっすねww

s台の東大文系だったのに・・・
一年間辛かった
今も悔しい

223:名無しなのに合格
10/03/15 17:20:17 CfjQ3rlw0
包茎www

224:名無しなのに合格
10/03/16 00:29:28 BWhbA2XW0
【現/浪 】現
【科類】文3
【得点】
国語58
数学40
地理44
世界史33
英語62
センター795
合計334.1667
【ランク】A
【コメント】
早稲田さんこんにちはの予定
問題文はちゃんと読もうな。虚しいから
数学は綺麗に1番と2番が満点で残りゼロのはず

後期は散々だった

225:名無しなのに合格
10/03/16 01:48:19 0myLLPzlO
>>224
数学と地理すげ

思考訓練の~って役立つ?

226:名無しなのに合格
10/03/16 01:53:40 i3+x5I1y0
150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/11(木) 23:39:59.51 ID:lAoe99orO
携帯写真ですマンコ
URLリンク(up.sekai.fm)
もう見飽きてるだろうか

161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/11(木) 23:42:54.58 ID:sO2wa4+H0
ほらよ
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)

184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/11(木) 23:47:55.72 ID:NSQKPEHS0
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
IDなくてしかも地味な理Ⅱでごめんなさい

296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/12(金) 00:11:48.04 ID:3dRBi9740
>>184
おまちしています。
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)

461 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/03/12(金) 00:43:25.71 ID:zuJ2B9tx0
>>440
呼んだか
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)

943 名前:名無しなのに合格[sage] 投稿日:2010/03/10(水) 18:25:09 ID:Rz9ETg7WP
IDが見づらいですが理三です
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)

660 名前:644[] 投稿日:2010/03/12(金) 02:23:58.70 ID:ERkihddg0
ほれ
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)

227:名無しなのに合格
10/03/16 01:59:20 i3+x5I1y0
837 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2010/03/12(金) 21:38:43.27 ID:jfsTSgkW0
URLリンク(petite-soeur.dyndns.org)
さんざん出てるがww
文2

228:名無しなのに合格
10/03/16 04:05:39 u3fu5Vs80
今年文3合格の者ですが、ひとつの勉強例として考えてほしいです。


世界史:教科書を読む→センター・マーク式レベルの参考書で知識定着→該当箇所の論述問題集

数学:(基礎的なパターン演習;有名な参考書であればなんでも可)→1対1を完璧にする→大学への数学、学力コンテスト等

自分が苦労したのはこの2教科。

 世界史は、『論述力!=第1問制覇!!』と巷では言われるけれども、
第1問以上に大事なのは、第2問と第3問。
ここでしっかり点が取れないと40点以上は厳しいと思います。
逆に言えば、第2問と第3問は知識色が強いので、教科書レベルの知識さえあれば、点が安定します。
 第1問は、いろいろなアプローチがあると思いますが、あくまで、
  設問の要求に従属、教科書準拠
を徹底させる必要があると思います。
 教科書べったり、かつ知識がある、ならば後は論理(問われている歴史軸)展開力しだいになると思います。


数学は、理系はよくわかりませんが、文系で50点以上取ると、アドバンテージになり得ます。
(少なくともライバルと引き離されることはないと思う)
東大文系の問題よりムズカシイ問題はいくらでもあるので、
自分の場合は、大数関連でCレベルの問題に触れ続けました。
過去問を一掃する際に、「あ、この位か」と思えればしめたもの??
 よく言われることですが、
「解けそうな2問を確実に+残り2問への食いつき」
という図式の大切さは実際受けてみて身にしみました。

いずれにせよ、道具を使うための最低限の知識力は不可欠なように感じました。

あくまで、例ですので、何かの参考になればと思います。

以上、長文拙文すみませんでした。    

229:名無しなのに合格
10/03/16 05:53:07 iYi9Za7J0
☆☆☆☆☆ イチローと一浪の違い ☆☆☆☆☆

一年間棒を振るのがイチローで
一年間を棒に振るのが一浪

点を取れるのがイチロー
点を取れないのが一浪

背番号51がイチロー
偏差値51が一浪

二塁に近いのがイチロー
二浪に近いのが一浪

狙った所に落とせるのがイチロー
狙った所に落ちるのが一浪

侍なのがイチロー
浪人なのが一浪

センターに足を警戒されるのがイチロー
センターの足を警戒するのが一浪

ファンを駆り立てるのがイチロー
不安を駆り立てるのが一浪

黒ひげなのがイチロー
危機一髪なのが一浪

米国でのしあがるイチロー
英国で伸び悩む一浪

素晴らしいのがイチロー
みすぼらしいのが一浪

将来は偉人なのがイチロー
将来廃人なのが一浪

脱帽されるのがイチロー
絶望されるのが一浪

WBCの参加に迷わなかったのがイチロー
ABCの三択で迷うのが一浪

審判がうなるのがイチロー
審判がくだるのが一浪

読み込んで打つのがイチロー
予備校で打ち込むのが一浪

広角にヒットを打つのがイチロー
合格に嫉妬するのが一浪

新打法が良いのがイチロー
死んだ方がいいのは一浪

また出塁するのがイチロー
また出願するのか…一浪


230:名無しなのに合格
10/03/16 07:56:44 DDLl/hO10
世界史に関しては本当にそうだよな。
そもそも駿台は第一問に傾斜配点だと考えているが
明らかに大問ごとに基本的に20、20、20だろ。

俺の知り合いにもセンター試験レベルができないくせに
東大25ヵ年の第一問をやりまくって今回落ちたやつがいる。
あたりまえすぎる。

世界史だけで受かることはない。
でも世界史で第二問第三問ができずにまず落ちるやつが決まる。

しょせん第一問は指定語句がたくさんあるから
センター試験で世界史90以上いってればみんなある程度は点数取れる。

要はセンター試験レベルを軽視せずやれ

231:名無しなのに合格
10/03/16 08:04:57 +GhMfXOv0
だなぁ。
特に経済志望のやつは私大だって数学受験できるし、世界史を東大に絞れるなら
センターレベル押さえる方が良いね。

232:名無しなのに合格
10/03/16 11:55:00 63T0Kf/Q0
今年の世界史48点だが質問ある?


233:名無しなのに合格
10/03/16 12:05:09 y6kbVlhe0
なぜ落ちたの?

234:名無しなのに合格
10/03/16 12:18:10 DDLl/hO10
さっそくすごい質問だなww

235:名無しなのに合格
10/03/16 13:43:23 63T0Kf/Q0
>>233
数学が1つもできなかったから

236:名無しなのに合格
10/03/16 14:47:25 3Ee7om4H0
なぜ数学出来なかったの?

237:名無しなのに合格
10/03/16 14:53:56 63T0Kf/Q0
>>236
計算ミス

238:名無しなのに合格
10/03/16 15:38:47 3/3NR9rx0
現役
文3
国語68
英語72
数学25^q^
日本史36
世界史41
センター774
合計336,6000
中央法法行くわ・・・

239:名無しなのに合格
10/03/16 16:07:27 vSP+Bc0P0
落ちてミスとか言ってる人はほんとに哀れだな。

240:名無しなのに合格
10/03/16 17:22:17 63T0Kf/Q0
>>238
おしい

241:名無しなのに合格
10/03/16 17:47:58 GxkFCv3i0
俺の友達で「理一275点でCランクだった」とか言ってるやついたけど、275点は本当にCランクなのだろうか

242:名無しなのに合格
10/03/16 18:09:37 5xgWtAEl0
理1で270点、Cでしたよ。

243:名無しなのに合格
10/03/16 18:35:11 PhXQuBb90
>>237
なせ計算ミスしたの?

244:名無しなのに合格
10/03/16 18:40:01 0myLLPzlO
頭がパニックしてたから

245:名無しなのに合格
10/03/16 18:52:48 4o7X6l1u0
おれの友達も半分ぐらいしかとれてないと言ってた。自宅でやったら全部解けたそうだ。満点。



246:名無しなのに合格
10/03/16 18:59:20 0myLLPzlO
数学は青チャ例題と1対1全部を繰り返しやれば50点くらい取れる

247:名無しなのに合格
10/03/16 19:54:18 PLBTp0qG0
それだけやればもっと取れるだろjk

248:名無しなのに合格
10/03/16 19:54:39 Ooezalxc0
252 :実名攻撃大好きKITTY:2010/03/16(火) 00:12:49 ID:htYnMXCT0
2010年 都立小石川高校 合格者2名 理1合格者 1名

その理1母がmixiで「東大ママ」コミュを立ち上げた
URLリンク(mixi.jp)

都立小石川スレ
スレリンク(ojyuken板)l50


URLリンク(mixi.jp)

2ちゃんねるの最悪版 (母用個人スレ)
スレリンク(tubo板)l50


母親が低学歴だとこうも浮かれるものなんだな

249:名無しなのに合格
10/03/17 00:38:54 sCowr7YG0
【現/浪】一郎
【科類】文I
【得点
国語56
数学42
日本史42
地理31
英語74
センター(換算前)780→(換算後)95
合計340
【ランク】A
【コメント】
地理と英語が敗因 英語は英作文とリスニング対策を怠りすぎた
現役時は世界史でいったので今年は地理の代りに世界史でいきま


250:名無しなのに合格
10/03/17 11:06:31 w1ls0pAt0
2ろう^^;

251:名無しなのに合格
10/03/17 11:20:05 DF1aMrYwO
>>218
旧帝で十分じゃねーか

252:名無しなのに合格
10/03/17 13:55:21 J7yCsW610
理2ってcランク何点からだろ・・・
俺は二次184で落ちたが来年不安・・・

253:名無しなのに合格
10/03/17 13:57:41 1yCz2SAP0
>>252
どこかに書いてあったOZ

254:名無しなのに合格
10/03/17 14:36:16 GRaMhf0Y0
2浪します。
セ96
英70
数41
国54
世31
日32
計324
諦めろって話ですよね…

255:名無しなのに合格
10/03/17 15:31:26 H/4P1GGL0
世界史48点って最高点かな?

256:名無しなのに合格
10/03/17 17:13:56 fZBpOumDO
48で最高点なわけないだろwww
45点前後なんて毎年ごろごろいる

257:名無しなのに合格
10/03/17 17:56:18 a5ayWXowO
文3って何点までがAなんだ

258:名無しなのに合格
10/03/17 19:38:09 xwxYXyLy0
>>250
生まれてきてすみません

259:名無しなのに合格
10/03/17 22:02:34 kFekX8+k0
【現/浪】二浪
【科類】文三
【得点】
国語 73
数学 51
日本史 30
世界史 36
英語 56
センター(換算前)748(換算後)91.4222
合計 337.4222
【ランク】A
【コメント】


260:名無しなのに合格
10/03/17 23:23:56 H/4P1GGL0
>>259
おしい
3浪するの?

261:名無しなのに合格
10/03/17 23:58:24 2CI3MAVT0
文一A落ちは340くらいからかな
350.0~351.8あたりに何人くらいいるのか気になる

262:名無しなのに合格
10/03/18 01:37:09 TmExGQC00
勉強しか取り柄の無い屑野郎の俺なら3浪するけど
それ以外なら慎重に考えねば

263:名無しなのに合格
10/03/18 01:38:12 a6vqYo6z0
3浪で勉強が取り柄ってw

264:名無しなのに合格
10/03/18 02:05:58 TmExGQC00
>>263
でも勉強以外は論外なんです。生まれてきてすみません。
総計とかに下げる訳にはいかないし。東大に受かることが義務化してますね^^^^

265:名無しなのに合格
10/03/18 02:15:56 TmExGQC00
生きてて恥ずかしい。でも死ぬ勇気も無い…
あああああ^^^^^^^^
太郎する人は頑張りましょう

266:名無しなのに合格
10/03/18 02:42:11 9Vzb8rcv0
<<254
国語はどんな勉強しましたか?

267:名無しなのに合格
10/03/18 06:29:57 qbKizrOD0
浪人は精神が荒廃するから
俺なら三浪はしないよ。
ていうか英語 56点ってなんてこったい・・・

268:名無しなのに合格
10/03/18 06:39:45 AkYhSZvc0
しかし仮面すると早慶文系のぬるい空気に溶けてしまうという
早稲田の東大仮面サークルに入るってのもアレだし

269:名無しなのに合格
10/03/18 07:33:01 KdEAAW4w0
>>259
センターもうちょっと取ろうぜ 足きりクリアすればいいさ~なんて思ってたけど
センターも大事だと思った

270:名無しなのに合格
10/03/18 14:39:10 AsHZqpgP0
【現/浪】現
【科類】文二
【得点】
国語 49
数学 45
地理 38
世界史 39
英語 66
センター783
合計 332.7000
【ランク】A
【コメント】 一浪するか早稲田人科しかない・・・
      地方で大手予備校もないし・・・



271:名無しなのに合格
10/03/18 16:11:54 UzFCEkeC0
人間科学なら浪人する

272:名無しなのに合格
10/03/18 19:25:24 uqhoZVxl0
【現/浪】現役
【科類】理一
【得点】
国語35
数学41
物理27orz
化学33
英語55
センター784
合計 286.8222(ランクB)
【コメント】英語と物理が酷すぎた。 数学も問題文読み違えたし。
一浪するか早稲田物理行くか…

273:名無しなのに合格
10/03/18 19:55:55 ZHEov0Cv0
早稲田か一浪かで迷ってる人は一浪したほうがいい。

274:学籍番号:774 氏名:_____
10/03/18 19:59:30 LKj0Jzne0
とにかく今週の3連休で一端実家帰って
気持ち切り替えて
また頑張るお

275:名無しなのに合格
10/03/18 21:42:29 EJyp3gi40
地方なら河合か駿台か?

276:名無しなのに合格
10/03/18 21:56:24 9vdJE+TO0
お前ら、0、001点で落ちようが、200点で落ちようが不合格は不合格で
同じってことを絶対に忘れるなよwww


277:名無しなのに合格
10/03/18 21:56:36 hsggv40+0
さらします
国 24
数 27
英 73
物 27
化 33
セ 724 国 146 数 160 英160 化 88 物 85 倫理 89 
(セ試はだいたい)

なんというかまんべんなく悪い感じです
でもあと5~10点ずつ底上げすれば受かるという…
あと1年でなんとかします
なにかコメントあればください


278:名無しなのに合格
10/03/18 21:58:23 AlGh1Gem0
科類は?

279:名無しなのに合格
10/03/18 22:00:10 hsggv40+0
あ、理2です 
せんたー英語は過去モンは190切ったことなかったのに本番だけ爆死しましたorz

280:名無しなのに合格
10/03/18 22:02:30 pGX2EGh90
>>229
誰も何も言わんが
感動したわ
天才だな
しかしこのスレでは冗談がきつすぎ






281:名無しなのに合格
10/03/18 22:10:27 PyRh0LSo0
一浪
文Ⅰ
英語 75
国語 65
数学 21www
地理 42
世史 37
センター 782

数学の問題文読み違えに泣いた。いつも取れている数学で爆死。完全に原因はそれ。
KKKするかしないかで迷い中・・・この調子だと来年もこんなことになるかもしれん

282:名無しなのに合格
10/03/18 22:11:10 KQXcp9Ca0
>>280
確かVIPが元ネタの割と有名なやつだよ

283:名無しなのに合格
10/03/19 01:04:31 Xf3KnLSp0
このスレ見てたらなんだか安心する

284:名無しなのに合格
10/03/19 02:20:44 QUcnFCEl0
vipねたもってくんじゃないよばか

285:名無しなのに合格
10/03/19 03:46:19 uizMEZCqO
【現/浪】再受験(実質4浪)
【科類】文一
【得点】
国語 50
数学 10
日本史 45
世界史 25
英語 85
センター810


めまいが…

四月から法科大学院行きます

東大行きたかったな…
(・_・、)

286:名無しなのに合格
10/03/19 07:13:55 1oXrSiNv0
数学が残念すぎたね

287:名無しなのに合格
10/03/19 08:52:24 spI2bFbn0
>>285
司法試験で頑張れ

288:名無しなのに合格
10/03/19 09:08:48 lWPw4IEn0
>>285
日本史の勉強法教えてください

289:名無しなのに合格
10/03/19 18:57:46 kB0Ryl3v0
>>288
取り敢えず過去ログ読むか検索かけるくらいしような
親切にも俺は安価を貼っておく
>>15,>>129,>>150,>>186など

290:名無しなのに合格
10/03/20 11:12:36 IBm9a2OM0
親切すぎるぜ。兄貴!!

291:名無しなのに合格
10/03/20 13:05:44 UIhCXE0W0
来年の地理は今年以上に難化するってのはまじなのか?

292:名無しなのに合格
10/03/20 13:19:52 qEwXRfp50
>>291
何を根拠に言ってるの?

293:名無しなのに合格
10/03/20 13:41:26 +nwOZWuvO
書く量は減らないだろうね
地理をなめてかかるとやばい


294:名無しなのに合格
10/03/20 15:22:00 nx9GfObs0
【現/浪】現役
【科類】文Ⅱ
【得点】
国語64
数学29
世界史35
地理38
英語85
センター(換算前)754→(換算後)92.1555
合計343.1556
【ランク】A
不合格は不合格

295:名無しなのに合格
10/03/20 15:45:25 IVFmpaD30
ここの理一不合格者10点以内で落ちてるやつ多すぎだろ・・・
どんだけ接近戦なんだ東大って・・

296:名無しなのに合格
10/03/20 16:14:40 zYv5QY6Y0
>>294
惜しいなあ

297:名無しなのに合格
10/03/20 16:32:06 yvJM+e9bO
浪人が決まったから暇つぶしに他の東大受験生のブログ見あさってたら、リアルに1点未満で不合格になった人がいて辛かったわ…


298:名無しなのに合格
10/03/20 17:04:10 qZTJGkkE0
東大がどういう採点をしているのか気になるコピペ


266:名無しなのに合格 2009/03/11(水) 19:42:41 GIeJA+RpO
来たけどマジで納得いかない

理Ⅰ 浪
国語10
数学12
英語25
物理18
化学15
センター99
計179.000

東大模試最低判定でBなのに
去年3点差で落ちたのがウソみたい…
数学234は完答
物理もⅡⅢは駿台の速報と一致
Ⅰも文字の書き忘れなけりゃあってるから50確信したのに…
英語なんてリス記号9/11あってたから記号一問1点じゃないと、最後の長文の記号全部ずれてた計算になる…
漢字は完答したから古漢現文で5点しかとれてないのか…

後期受ける前にみるんじゃなかった


299:名無しなのに合格
10/03/20 17:14:13 iUjSz2ms0
>>298
懐かしいなあ

300:名無しなのに合格
10/03/20 17:25:27 AvExiqDk0
URLリンク(www.toshin.com)
彼理Ⅲも余裕の成績、凄すぎワロタwwww

2浪したがここまで普通伸びない

301:名無しなのに合格
10/03/20 17:27:26 AvExiqDk0
URLリンク(www.toshin.com)

数学をやるときめたらそれだけを何日も。
これだよ、この勉強法魅力的すぎる、これで
たいていは飽きるんだが・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch